「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

【クール配送】ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム [2022]750ml

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム [2022]750ml

フランス語で″魅了、美しさ”という意味。非常にエレガントで上品な1級畑! 特に、最高の成功を収めた一級レ・シャルムは、このアペラシオンで試飲した中でも最高のプルミエ・クリュ。By ニール・マーティン 1981年の設立以来ネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父の5代目ベルナール・ユドロから栽培と醸造の理論と実際を学び、2004年に独り立ちしました。 以降彼は、毎年のヴィンテージの特徴の差を上回るペースで、ワインの品質を向上させ続けてきました。15年間以上にわたってリュット・レゾネ栽培を実践し続けている、実質ビオロジックの古樹畑。刷新を重ねた醸造設備。そしてドミニク自身の丁寧な仕事ぶりと磨き上げた職人の技。それらすべてが一体となって、近年の彼の作品は、真に偉大なヴィニュロンの作品のみに見られる、ひとつ上の次元に到達したように思われます。 「シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム」は、シャンボール村の中央に位置し、一級畑レ・ザムルーズと並び高く評されています。ユドロ・バイエは、2区画で合計0.63ha、樹齢30~55年からなるブドウを使用します。新樽30%、1回使用樽70%で16ヶ月間熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は一切使用しない 醸造:除梗100%。天然酵母のみで発酵。赤は12~16ヶ月間、白は10~12ヶ月間樽熟成。澱引きはビン詰め前に1回のみ。赤は清澄後、ノンフィルターでビン詰め Domaine Hudelot Baillet Chambolle Musigny 1er Cru Les Charmes ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・シャルム 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ VINOUS:(91-93) ポイント (91-93)pts Drinking Window 2027 - 2047 From: Now, For My Latest Trick: Burgundy 2022 (Jan 2024) The 2022 Chambolle-Musigny Les Charmes 1er Cru comes from two barrels and is aged in 25% new oak. This is much more complex and nuanced on the nose than the Vieilles Vignes: very focused with ebullient red fruit laced with violet. The palate is medium-bodied with good density on the entry. It's quite structured for a Chambolle with some firm tannins on the finish, but sufficient fruit keeps it balanced and poised.- By Neal Martin on November 2023Hudelot Baillet / ユドロ・バイエ 1981年の創業以降ずっとネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父からワイン造りの実際を徹底的に仕込まれながら毎年試行錯誤を繰り返し、2004年に完全に独り立ちしました。 彼は毎年、ヴィンテージの特徴の差を明らかに上回るペースでワインの品質を向上させてきました。義父の代から10年以上リュット・レゾネ栽培を実践し続けている実質ビオの古樹だらけの畑、ル・グエン自身のセンスと強い意志、上達したワイン造りの腕がすべて一体となり、2004年ヴィンテージ以降、彼のワインはひとつ突き抜けたように思われます。 ◆2019/10/14 ユドロ・バイエ訪問しました!◆

22900 円 (税込 / 送料別)

サルトーリ カベルネ ソーヴィニヨン オーガニック 750ml×12本 イタリア 赤ワイン モトックス ケース販売 業務用 自然派ワイン wine

ビオロジック オーガニックワイン 12本入りサルトーリ カベルネ ソーヴィニヨン オーガニック 750ml×12本 イタリア 赤ワイン モトックス ケース販売 業務用 自然派ワイン wine

イタリア政府認定の 有機ワイン。ブドウは化学肥料を一切使用せず造られます。凝縮感のあるハーブのようなアロマ、心地良い余韻が続きます。 手軽な価格で イタリア ピエモンテ のワインの魅力を味わっていただける カベルネ ソーヴィニヨン オーガニック をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! とても飲みやすいどんな料理にもよく合うデイリーをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 カベルネ ソーヴィニヨン オーガニック ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ ■生産者 カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ ■産地 イタリア・ピエモンテ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ビオロジック この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ビオロジック】 【ビオ・ワイン 赤】【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】【ヴィーノ】【モトックス】サルトーリ SARTORI コスト・パフォーマンスに優れたワインを提供する優良生産 1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。それより100年以上の年月を経て、現在では4世目が指揮をとっています。常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を意欲的に取り組み、高い品質と安定した生産量を、ワイン造りで実現しています。 サルトーリ社を代表する人気ワインが、有機栽培で育てられたブドウを使用した有機ワイン。CCPBというイタリアの農林省公認の機関で認証されたワインは、コストパフォーマンスに優れたワインとして大変高い人気があります。

14740 円 (税込 / 送料込)

【目玉価格】メゾン ジョゼフ ドルーアン / シャブリ レゼルヴ ド ヴォードン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOCシャブリ Maison Joseph Drouhin Chablis Réserve de Vaudonasu

シャブリの先駆者ならではの真のシャブリ!!シンガポールエアライン ビジネスクラス採用!!前ヴィンテージが90POINT獲得。【目玉価格】メゾン ジョゼフ ドルーアン / シャブリ レゼルヴ ド ヴォードン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOCシャブリ Maison Joseph Drouhin Chablis Réserve de Vaudonasu

Maison Joseph Drouhin Chablis Reserve de Vaudon ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン シャブリ レゼルヴ・ド・ヴォードン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称A.C. Chablis 品種シャルドネ(自社畑・ビオディナミ農法) 土壌キンメリジャン石灰質土壌、牡蠣の化石を大量に含む粘土質土壌 発酵自動温度管理されたステンレスタンクの中で発酵、MLF 発酵温度20度 熟成ステンレスタンク 7~8ヶ月 ALC度数12.5% 飲み頃温度12~13℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 シャブリの先駆者ならではの、真のシャブリ シャブリは夏は暑く、冬は寒い大陸性気候で、頻繁に霜が下りるぶどう栽培の難しい地区です。霜害対策として1株に芽を10個以上残す生産者が多い中、ドルーアンはぶどうの凝縮感を出すために、芽を8つしか残さず収穫量を減らすという方法を頑なに続けています。また、収穫したぶどうをシャブリ地区の自社ワイナリー(ムーラン・ド・ヴォードン)で圧搾し、ボーヌでステンレス発酵・醸造することで、いきいきとした上品な酸、ミントやレモングラスを想わせるフレッシュな香りを表現しています。 ◆合う料理 前菜、魚などのシーフード、生牡蠣、鶏の水炊き、お寿司 ◆専門誌評・コンクール入賞歴 (2016)ジェームス・サックリング 91ポイント (2015)SAKURA Japan Womens Wine Awards 2017 ゴールド (2013)ワインスペクテーター 2015年12月31日,2016年1月15日号 90ポイント (2010)ワイン・アドヴォケイト誌 89ポイント (2009)ロバートパーカー オンライン 90ポイント (2009)ワインスペクテーター誌 90ポイント (2009)『レヴュー・デュ・ヴァン・ド・フランス』誌 Grandes Reussites DOMAINE・DROUHIN・VAUDON ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン 大昔、浅い海の底だったこのシャブリ地区の土壌は、貝殻の化石を無数に含んだ粘土質と泥灰質が交互に層を成し、表面は石灰岩の破片におおわれたキンメリジヤンと呼ばれる地層から成り立っています。ここのぶどう畑は、曲がりくねった渓谷の景観で、セラン川の両側斜面に位置し日照に恵まれています。そのため、良質でしっかりしたワインを生み出すシャルドネ種のぶどうを育てることができます。 丁寧に手摘みで収穫されたぶどうは、フレッシュで繊細な味わいを表現するため、シャブリ地区内の自社ワイナリーで圧搾し、果汁はボーヌにあるセラーに運び、それぞれの品質にあわせて、ステンレス、または樽で発酵・熟成を行っています。 現在、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは特級畑を3.4ha、1級畑8.4haを含む合計38.0haのヴィンヤードをシャブリ地区に所有し、シャブリにおいて大手メゾンで初めて有機栽培を実現しています。(2007年全自社畑においてビオディナミ栽培への移行完了) 〈ドルーアンとシャブリ復興の歴史〉 今でこそ世界中でその品質を認められているシャブリ地区ですが、1885年のフィロキセラの発生や第一次世界大戦によりぶどう畑は荒れ果て、誰もが評価していない時代がありました。 1960年、ドルーアンの3代目社長であるロベール・ドルーアンはシャブリ地区を訪れ、そのテロワールの可能性を確信。 古代から受け継がれてきた地図の研究、長年この地で栽培を行っているぶどう栽培者達からの情報の収集、消滅してしまったぶどう畑から造られた古いワインの試飲、といった骨の折れる調査を経て、シャブリ地区最高の場所に自社畑を購入しました。 ここは70年代、政治的に拡大されたキンメリジヤン土壌ではないシャブリ地区とは大きく異なる貴重な畑なのです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。1880年: ジョゼフ・ドルーアンは、1756年に建設されたワイントレーディングハウスを購入、「メゾン・ジョゼフ・ドルーアン」が誕生します。名門ジョゼフ ドルーアンは、ブルゴーニュの優れたワインのみを製造、販売することを目的として誕生しました。その後次々とグラン.クリュのぶどう畑を手中に収め、順調に発展して行きます。ジョゼフの息子であるモーリスは、1918年に経営を引き継ぎ、ボーヌ及び近隣の付々に新たなぶどう畑を開拓し、さらに事業を拡大させました。現在の社長、3代目のロベールは、1957年に事業を引継ぎました。創業時からの伝統を受け準ぎ、「ミュジニー」「グリオット・シャンベルタン」「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ」「ボン・マール」「グラン・ゼシェゾー」など、コート・ド・ニュイ地区の名だたるぶどう畑を次々と拡張し、その地位と名声を世界的に高めました。1968年には、「レ・クロ」「ヴォーデジール」などのグラン・クリュを含む、幾つもの優れたぶどう畑が購入されます。ブルゴーニュを代表するドメーヌ、ネゴシアンとして世界的スケールで活躍するジョゼフ・ドルーアンの自社ぶどう畑は、現在、シャブリからコート・ドールにかけて65ヘクタールに及んでいます。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 こだわりワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと...そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること... そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 ぶどう造り 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1ヘクタールあたり10,000~12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 手摘みで収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。 ブルゴーニュの誇り メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合がおりなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません。

3979 円 (税込 / 送料別)

自然派 フランス 赤ワイン ビオワイン 入門 ハーフボトル3本セット 贈り物にも【375ml×3】【ハーフワインセット】【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培ワイン bio オーガニックワイン】(有機農産物加工酒類)

【送料無料】有機栽培・ビオロジックの葡萄から造られる体に優しい自然派ワインハーフボトル3本セットです。 【メッセージカード対応可】自然派 フランス 赤ワイン ビオワイン 入門 ハーフボトル3本セット 贈り物にも【375ml×3】【ハーフワインセット】【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培ワイン bio オーガニックワイン】(有機農産物加工酒類)

有機栽培の葡萄から造られる体に優しいオーガニックワイン。中でもビオロジックと呼ばれる、栽培に関するオーガニック認証機関が認める方法で育てられたブドウを使ったフランス産赤ワインを3種類、フランスの有名産地ボルドーに、デイリーワインの宝庫の南フランスから選んでみました。 ちょっとビオワインを試してみるにはもってこいの赤のハーフボトル3本セットです。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【ハーフS】【赤S】【送料無料S】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【内祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【3set】【セットワイン】 【ハーフボトルワイン】【ハーフサイズ】【ワインハーフボトル】自然派フランスワイン赤ワインハーフボトル3本セット 体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック(認可された圃場において、有機栽培法により栽培されたぶどう果実を用いて造るワイン)、 2.ビオ・ディナミ(天然物質の使用や月の動き等に合わせた作業サイクルをする)がありますが、 認証を取らずそれを実践する造り手や、独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。 有機栽培の葡萄から造られる体に優しいオーガニックワイン。中でもビオロジックと呼ばれる、栽培に関するオーガニック認証機関が認める方法で育てられたブドウを使ったフランス産赤ワインを3種類、フランスの有名産地ボルドーに、デイリーワインの宝庫の南フランスから選んでみました。 ちょっとビオワインを試してみるにはもってこいの赤のハーフボトル3本セットです。 シャトー ペイボノム・レ・トゥール ハーフボトルChateau Peybonhomme Les Tours 1/2生産者: シャトー元詰フランスワイン/ボルドー/プルミエ・コート・ブライ/中口・ミディアムボディ/375ml備考欄: ビオロジック/エコセール認証ビオロジックとビオディナミ、2つの有機認証を受けたオーガニック・ボルドー。カベルネ・フラン50%、マルベック30%、メルロー20%の比率で、まろやかなボディを持つ。(写真と実際のヴィンテージは異なる場合があります) ルート・デュ・ソレイユ オーガニック ルージュ ハーフボトルRoute Du Soleil Organic Rouge 1/2生産者: ルート・デュ・ソレイユフランスワイン/ラングドック/中口・ミディアムボディ/375ml備考欄: ビオロジック/ユーロリーフ認証南仏地中海沿岸の、認証を取得したオーガニックの赤。メルロー、グルナッシュ、シラーなどのブレンド。赤系の果実味にスパイシーなニュアンスを感じる、柔らかく滑らかな味わい。 レ・グラン・ザルブル ルージュ ハーフボトルLes Grands Arbres Rouge 1/2生産者: UVICA社フランスワイン/ラングドック/赤ワイン/中口・ミディアムボディ/375ml備考欄: ビオロジック/エコセール認証公的機関公認のオーガニック・ワイン。みずみずしい赤系果実に少々スパイスのニュアンス。割とまろやかで、気楽に飲める感じです。スクリューキャップ(写真と実際のヴィンテージは異なる場合があります)

4200 円 (税込 / 送料込)

【6本~送料無料】ル セリエ ド ボール シードル フェルミエ ブリュット NV 発泡シードルブルターニュ産リンゴ フランス 750ml 自然派

SO2無添加の本格派ブリュット!完熟リンゴの旨みとコク、微かに感じる塩気、渋みの調和がとれたこだわりのシードル【6本~送料無料】ル セリエ ド ボール シードル フェルミエ ブリュット NV 発泡シードルブルターニュ産リンゴ フランス 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Cidre Fermier Brut Le Cellier De Boalル セリエ ド ボール (詳細はこちら)リンゴ栽培家が無農薬無添加で造るブルターニュ産のシードル、アルコール度数5.5%の本格派ブリュットです。日本より小ぶりな地元産リンゴを数種類ブレンドしグラスファイバータンクで4ヶ月間発酵、SO2無添加で瓶詰めしました。輝く濃い麦わら色でキレのある完熟リンゴの旨みとコクに微かに感じる塩気が奥行をもたらしリンゴの皮のような渋味が全体をバランス良く整えてくれます。750mlブルターニュ産リンゴフランス・ノルマンディー発泡シードル自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社SO2無添加の本格派ブリュット!完熟リンゴの旨みとコク、微かに感じる塩気、渋みの調和がとれたこだわりのシードルシードル フェルミエ ブリュット ル セリエ ド ボールCidre Fermier Brut Le Cellier De Boal商品情報こだわりは一貫してナチュラルであることリンゴ栽培家が無農薬無添加で造るブルターニュ産のシードル、アルコール度数5.5%の本格派ブリュットです。日本より小ぶりな地元産リンゴを数種類ブレンドしグラスファイバータンクで4ヶ月間発酵、瓶詰めの2~3日前にクパージュし、SO2無添加で瓶詰め。バランスのとれた辛口に仕上がります。輝く濃い麦わら色でキレのある完熟リンゴの旨みとコクに微かに感じる塩気が奥行をもたらしリンゴの皮のような渋味が全体をバランス良く整えてくれます。リンゴがシードルに生まれ変わるまで醸造所に運ばれたリンゴは、まず水洗いし汚れを落とします。リンゴ破砕機でゆっくり時間をかけて軽くくだき、苦みの原因となる芯や種の部分を取り除きます(除芯)。リンゴは品種別に圧搾機で優しくプレスし、果肉が含まれた状態の果汁を発酵タンクに入れ、約4ヶ月ゆっくり時間をかけて発酵させます。砂糖などは一切加えませんが、天然リンゴ果汁の糖分がアルコール発酵を引き起こし、発酵が始まると茶色に変色したリンゴの果肉(果帽)がタンクの上に浮いてきます。これは、デリケートな果汁が空気と接触し、酸化することから守る役割も果たします。リンゴ果汁はポリフェノールなどを豊富に含むため、澱(おり)が発生しますが、発酵途中に澱引きをして、果汁のみほかのタンクに移し変えます。酸化防止剤の添加は一切行わず、醸造もナチュラルに、フレッシュでおいしいシードルを造ります。生産者情報ル セリエ ド ボール Le Cellier De Boalフランス西北端ブルターニュ地方の玄関口、レンヌから北西に40kmほどのところにあるコルンヌ村。その小さな村は、海の国を意味するコート ダルモール県の内陸部にあり、緑のボカージュ(小さな森)に囲まれた沃野(よくや)が広がる、のどかな農村です。この地で「ル セリエ ド ボール」の当主ミシェル ブゴーと妻パトリシアが無農薬でリンゴ栽培を始めたのは、1984年。親から受け継いだ既存のリンゴ園に加え、畑を買い足しリンゴ樹を増やしました。彼らは、生態系に対してできるだけ介入をせず、自然にリンゴを栽培します。無農薬での栽培は、化学肥料や農薬を使う栽培よりも収量は約半分になるといいます。その頃、リンゴはすべて協同組合に売る生活でした。今でこそもてはやされる無農薬のリンゴ、当時は奇異の目で見られ変人扱いされることも多かったと彼らは振り返ります。2001年から念願のシードル醸造を開始し、現在では無農薬リンゴの1/3を自家醸造に用い、残りを販売しています。この地には、シードルリーと呼ばれるシードルの蔵元が数多く点在しますが、その形態は3種類に分類することができます。1つめは、自家栽培のリンゴで、自らシードルを醸造する「Cidre Fermier(シードル フェルミエ)」、2つめはリンゴを農家から購入し、自家醸造のみおこなう「Artisant(アルティザン)」、そして工場などで大量生産する「Industriel(アンドゥストリエル)」です。「ル セリエ ド ボール」は、シードル フェルミエとして自家栽培、自家醸造をしています。シャンパーニュ風にいうなら「RM(レコルタン マニピュラン)」にあたるシードル フェルミエ、そのなかでもビオロジック栽培をおこなう生産者はとても珍しく、現地でもかなり貴重な存在といえます。

1749 円 (税込 / 送料別)

【クール配送】アニェス・パケ クレマン・ド・ブルゴーニュ NV 750ml (スパークリングワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】4種の葡萄をうまくブレンド【クール配送】アニェス・パケ クレマン・ド・ブルゴーニュ NV 750ml (スパークリングワイン)

これまでに何本販売したかわかりません! リピート率ナンバー1のアニェス・パケのスパークリングワイン! 2001年に創業したアニェス・パケは、今日のブルゴーニュ新世代を象徴するような存在です。実質ビオロジックのリュット・レゾネ栽培を創業当初から実践しているのみならず、ぶどう樹を1本1本観察して優れた樹の選抜と育成を行う「マス・セレクション」にも取り組むなど地道な努力を続けながら、急斜面をものともせずに畑仕事に精魂込めています。 「美味しい料理を引き立て、ガストロノミーに愛されるワインを造りたい」という彼女の願いは叶い、オークセイ・デュレスというややマイナーなアペラシオンにもかかわらず、その品質に感動した「コート・ドール」、「ランズブール」、「ポール・ボキューズ」、「ジョルジュ・ブラン」といったフランス・ミシュラン3つ星レストランのソムリエ達が、こぞってオンリストするようになりました。 「クレマン・ド・ブルゴーニュ」は、ピノ・ノワール40%、シャルドネ35%、ガメイ20%、アリゴテ5%のブレンド。澱の上で12ヶ月間熟成させ、少なくとも2つのヴィンテージをブレンドし、20%はリザーブワインを使用しています。平均樹齢20年。約12ヶ月間の瓶熟成。ドザージュは10g/l。 「クレマン・ド・“ブルゴーニュ”ですから、ブルゴーニュの主要4品種を全部使いました。ピノ・ノワールは果実味、シャルドネはフィネス、アリゴテは酸、ガメイはストラクチャーを与えてくれます。食事の最初から最後までこのクレマン1本で通せるような、コクのある、しっかりとした味わいのクレマンを目指しました。」(アニェス・パケ) グラスに注ぐと、銅色のハイライトを持つライトゴールドの色調を呈し、小さく安定した泡が立ちます。赤とゴールデンデリシャスのリンゴ、柑橘類の皮、焼きたてのパン、白い花のアロマがグラスから溢れ出します。柑橘類や果樹園の果実のフレーバーと塩味のミネラルの核を補完する、熟した赤いベリーのノートがあり、この美しいクレマンは十分な新鮮さと緊張感を示しています。泡は小さく、しっかりとした口当たりで、ワインの素晴らしいバランスと驚くほどのピュアさと余韻の長さを加えています。本当に爽やかなスパーリングワインです。そのままで、あるいはアサリのフライやエスカルゴ、魚の煮込み料理と一緒にお楽しみください。 ■パケさんから下記のようなメッセージが届きました!!■ 喜んでくれて本当に嬉しい!梅村のお客様に私からショートメッセージを送るとしたら… このクレマンは、ブルゴーニュの4つの異なった葡萄をバランスよくブレンドし(ピノ・ノワール:フルーティさ、シャルドネ:繊細さ、ガメイ:ストラクチャー、アリゴテ:酸味)うっとりするような味わいに仕上がっています。アペリティフ、お食事の間、デザート(フルーツタルトやフルーツパフェと最高に合う)と、どんなシーンにもその個性を発揮してくれるクレマンですよ。 Bonjour, J'ai été surprise de ne pas avoir de vos nouvelles la semaine dernière mais je comprends, il n'y a aucun soucis. J'espère que vous aurez un peu de temps la semaine prochaine. Je suis contente que le crémant vous ai plu. Je peux juste dire un petit mot à vos clients : ce crémant est un vin fruité et riche, qui devrait ravir vos papilles!! Les 4 cépages (pinot noir, chardonnay, gamay et aligoté) lui donnent un équilibre (pinot noir = fruit, chardonnay = finesse, gamay = structure, aligoté = acidité) et permet de le déguster à l'apéritif, pendant le repas et avec un dessert (parfait avec un dessert fruité). A votre santé, Amicalement, Agnès ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない。マス・セレクションへの取り組み 醸造:2回選果。天然酵母のみで発酵。白は除梗せず、赤は90~100%除梗。「果実の風味と熟成力を最大限保つために」、酒石酸の冷却処理を行わない Agnes Paquet Cremant de Bourgogne アニェス・パケ クレマン・ド・ブルゴーニュ 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. CREMANT DE BOURGOGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 40%、シャルドネ 35%、ガメイ 20%、アリゴテ 5% アルコール度数:12.0% 味わい:スパークリングワイン 白 辛口 9~10℃で抜栓、淡くて薄い黄色、パケさんのように溌剌で生き生きとした繊細で細かい泡、まるで高価なシャンパンのようだ。白い花、花梨、グレープフルーツ、バニラ、ローズマリー、タイム、ミネラル、予想外と言っては申し訳ないが、かなりしっかりとしている酸、そして綺麗で上品な味わいだ。4種類の葡萄から出来ているそうだが、シャンパンには認められていない葡萄品種を使用しているにも拘わらず、実際に飲んでみるとまるでシャンパンと間違えてしまうほどの仕上がりを見せています。そしてフィニッシュの切れ味には少し驚かされました。アニェス・パケさんが当店に遊びに来てくれたからこのワインを絶賛しているわけではなく、本当に彼女は素晴らしいものを頑張って造ってくれたようです。 2010.04.29 ブルゴーニュ産の4つの異なった葡萄が見事なバランスで纏まっています。スパークリングにアリゴテやガメイが使用されている少し風変わりなものですが、美味しいものを造るために並々ならぬ努力の末に完成したアニエス・パケの傑作品ではないでしょうか。今まで私のベストクレマンは、フィリップ・コランのクレマン(シャルドネ100%)でしたが、それとはまた違った素晴らしいクレマンです。本当はもっと仕入れたかったのですが、なんせ限定本数なので…(悲) 121219052332523Agnes Paquet / アニェス・パケ2001年に創業したアニェス・パケは、今日のブルゴーニュ新世代を象徴するような存在です。創業当初からの実質ビオロジーのリュット・レゾネ栽培や、毎年1本1本ぶどう樹を観察して優れた樹の選抜と育成を行う「マス・セレクション」への取り組みといった地道な努力を続けながら、急斜面をものともせずに土まみれになって畑で汗を流しています。「美味しい料理を引き立て、ガストロノミーに愛されるワインを造りたい」と願う彼女は自身のワインでそれを証明し、オークセイ・デュレスというややマイナーなアペラシオンにも関わらず、その品質に感動した「ピエール・ガニェール」、「ラルページュ」、「コート・ドール」、「ランズブール」といったミシュラン3つ星レストランのソムリエ達もこぞってオンリストしはじめました。彼女のワインは、透き通るようにピュアで清らかな口当たりながら、大地の滋養の結晶たる深いうまみに満ち溢れています。(それにしても昨今のブルゴーニュの女性醸造家達の造るワインは、頭ひとつ抜きんでているように思えます)。「畑で自然と接するのが何より楽しい」という彼女は、休日も旦那さんとブルゴーニュの大自然の中をサイクリングに出かけるなど、ライフスタイルそのものが自然志向です。2010年4月27日にアニエス・パケ氏が来店して下さいました!!

4360 円 (税込 / 送料別)

ココ・ファーム 風のエチュード 長野&山形[シャルドネ][日本ワイン][白ワイン]

【JAL国際線ファーストクラスオンリスト!】ココ・ファーム 風のエチュード 長野&山形[シャルドネ][日本ワイン][白ワイン]

ココ・ファーム 風のエチュード 長野&山形[シャルドネ] 【昆布出汁のような旨味】 グレープフルーツ、洋梨、白い桃などの果実、みかんのシロップ漬や熟したメロンのような丸みのある香りを包み込むようにほろ苦さとオークの風味が寄り添い、さわやかで生き生きとした酸、昆布出汁のような旨味とミネラルのニュアンスが口の中にゆっくり静かに広がります。 2016 JAL国際線ファーストクラス機内 オンリスト MV(2015~2013マルチヴィンテージ) JAL国際線ファーストクラス オンリスト 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 長野県&山形県 日本各地から厳選された葡萄を注意深く選果され丁寧に搾られます。 【合う料理】だし巻き卵、ホタテとディルのカルパッチョ、牡蠣のオイルサーディン風、蕪のそぼろ餡かけ、赤鶏のたたき、アスパラベーコン、鮭とホウレン草の豆乳煮、キノコとサザエのブルゴーニュ風、カマンベールチーズ、洋ナシのコンポート、マンゴープリン 心地良い樽の厚みと昆布だしの様な旨味が和食にピッタリです 店長から一言 心地良い苦味、酸味、旨味が一体化していて香りは甘く、飲み口はドライです。ダシの効いた和食とのペアリングは最高です。 葡萄畑のは平均斜度は38度。人々が首をかしげる山奥の葡萄畑は人にも葡萄にも適地だった 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されたこころみ学園の葡萄畑。足利の北の山にあるこの葡萄畑は平均斜度38度の急斜面です。なぜこんな山の奥に葡萄畑を開墾したのかと思いますが、それは、一介の教師には、平らな土地に農地を得ることができず、山奥の急斜面を開墾するしかなかったからでした。 しかし、このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。 1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。 品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ ココ・ファームのワインの品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ です。 ニューヨーク生まれ育ちアメリカでもっとも権威のあるカリフォルニア大学デイヴィス校にて醸造を学び、カリフォルニア・ナパヴァレーの名だたるワイナリーにてコンサルタントを務めた醸造家。ココ・ファーム・ワイナリーから熱心な招致を受け、コンサルタントとして指導を行うため日本に移住。今では日本ワインのトップ生産者となった造り手の多くはブルースさんから何かしらワイン造りの示唆を受けています。また、日本ワインにおける、ピノノワールの可能性を切り拓いた人物であるドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんは10年間ココファームで葡萄栽培を行い葡萄栽培責任者も務めました。 ブルースさんが醸造責任者に就任して以来、ココ・ファームのワインは飛躍的に進歩しました。それを決定づけるか出来事が起きました。2000年に行われた第26回主要国首脳会議九州・沖縄サミットの晩餐会にココ・ファームのワインが採用 されたのです。これは国際ソムリエ協会会長にも就任した日本を代表するソムリエ田崎真也さんが選んだものでした。今では国際線ファーストクラスに採用されるなど日本を代表するワイナリーへ成長しています。 演奏のための練習曲の意味であるエチュードは、初心者のためだけでなく、多様な要素が組み合わさって多くの人々に親しまれています。 良い土地、適した品種、気候、栽培家の情熱、丁寧な醸造など、良いワインをつくるための要素がうまく組み合わさってできたこの「風のエチュード」 も、たくさんの方々に親しんでいただけるワインでありますようにと造られました。 ココ・ファーム 風のエチュード 長野&山形 ヴィンテージ 2022年 タイプ 白ワイン 飲み口 辛口 地方 長野県&山形県 造り手 ココ・ファーム・ワイナリー ぶどう品種 シャルドネ90%、プティマンサン10% 熟成 40%ステンレスタンク及び60%フレンチオークにて6~8カ月熟成 アルコール 11.5% 容量 750ml 飲み頃温度 10~12℃

3300 円 (税込 / 送料別)

誕生日 記念日 ワイン 紅白 スパークリングワイン 2本 ボルドー コート・デュ・ローヌ 白 ロゼ 辛口 750ml 泡 飲み比べ ワインセット プレゼント 贈答 お酒 誕生日 お祝い お礼 内祝い 新築祝い 引越し祝い 上司 取引先 同僚 送料無料

あす楽 送料無料 ワインギフト 結婚内祝い 出産内祝い 退職祝い 就任祝い 昇進祝い 開店祝い 開業祝い 新築祝い 送別 開店祝い 夫婦 両親 のし名入れ可 法人 会社 職場 社長誕生日 記念日 ワイン 紅白 スパークリングワイン 2本 ボルドー コート・デュ・ローヌ 白 ロゼ 辛口 750ml 泡 飲み比べ ワインセット プレゼント 贈答 お酒 誕生日 お祝い お礼 内祝い 新築祝い 引越し祝い 上司 取引先 同僚 送料無料

●ギフトのおすすめポイント ボルドーとコート・デュ・ローヌの本格スパークリングワイン2本セット。 お祝いのテーブルを華やかに彩ります。 白とロゼの飲み比べも楽しめる、うれしい詰め合わせ。 お祝い、お礼の贈りもの、季節のご挨拶に最適です。 ●そのまま贈れるギフト包装付き! こちらの商品は、メイン画像のラッピングでお届けします。 プレゼントとしてそのまま贈れるので安心です。 シーンに合わせてその他のラッピングもオプションでお選びいただけます。 ●メッセージカード無料サービス 気持ちを伝えるメッセージカードを無料でお作りいたします。 心のこもったメッセージを添えることで、より特別感ある贈りものに。 ●贈りものにも安心♪ 60日先までお届け日時をご指定いただけます。 お誕生日や記念日のギフトにぜひご利用ください。 商品お届け時に金額のわかるものは同封しておりませんので、 直接相手の方にギフトを贈る場合にも安心です。GRANDS VINS DE GIRONDE VEUVE DE BORT BRUT RED LABEL グラン・ヴァン・ド・ジロンド ヴーヴ・ド・ボール・ブリュット・レッドラベル 輝きのあるゴールド。 柑橘類やリンゴの爽やかなアロマに、 かすかにミントの香り。 軽やかで爽やかな飲み心地。 気軽に楽しみたい時にぴったりな スパークリングワインです。 おいしいおすすめ温度は8度。 アペリティフ(食前酒)として。 また、前菜をはじめ、様々なお料理と 合わせてお楽しみいただけます。 エリア:フランス、ボルドー ブドウ:セミヨン、 ユニ・ブラン、ミュスカデ アルコール:11% ヴィンテージ:NV 容量:750ml グラン・ヴァン・ド・ジロンド GRANDS VINS DE GIRONDE GVG社は、ボルドーで1991年に設立された、大手ネゴシアングループです。 同社は、ボルドーワインを中心に豊富な取扱いアイテムを誇り、 最新かつ徹底した品質管理によって、国内での販売はもとより 世界各国に優れたワインを多数輸出しています。 GVG社がプロデュースするワインは、非常に品質が安定しており、 コストパフォーマンスに優れていることで定評があります。 ジャイアンス「ニュアンス・ド・ミュスカ・ビオ・ロゼ」 JAILLANCE "NUANCE DE MUSCAT BIO ROSE" 輝きのある紫がかったピンク色。 サワーチェリーやラズベリーなどの ピュアな香りに、ライチを思わせる 繊細なアロマが立ち上がります。 泡立ちはクリーミーで、 酸とまろやかさのバランスが取れた フレッシュな味わいです。 前菜をはじめ、フルーツを使った デザートとの相性が抜群です。 エリア: フランス、コート・デュ・ローヌ ブドウ:ガメイ、ミュスカ アルコール:8.5% 容量:750ml フランスのオーガニック認証取得 「ニュアンス・ド・ミュスカ・ビオ・ロゼ」の ブドウが育つのは、海抜300~700mの丘に広がる、 粘土石灰質の土壌の小規模なブドウ畑。 豊かな太陽光が注ぎ、 ヴェルコール山地からの冷たい風が吹く、 ブドウの成育にとって最適な環境となっています。 オーガニック農法を取り入れ、ブドウの成長に 細心の注意を払い、果実は手摘みで収穫。 フランスの厳しい基準をクリアした 「ABオーガニック認証」取得のビオワインです。 ジャイアンス社 Jaillance ジャイアンス社は、フランス最大手のスパークリングワインメーカー。 1950年にAOCクレレット・ド・ディーの発祥の村、ディー村で共同組合として 発足後、クレマン・ド・ボルドーを始め、クレレット・ド・ディーやビオスパークリング、 天然甘口ワインなど、様々なフランス各地の伝統的なワインやを手掛け、 その丁寧なモノづくりの精神は、創業から半世紀以上経った今も引き継がれています。 "AGRICULTURE BIOLOGIQUE" フランスのオーガニック認証 「ABオーガニックマーク」 フランス政府が1981年に定めた有機農法認証。 ABとは「Agriculture Biologique」の略で、 「有機農業」を意味します。 農薬や化学肥料、添加物を3年以上使用しない、 オーガニック農法で作られた原材料を95%以上使用、 EU圏内で生産あるいは加工されたものに限るなど、 厳しい基準をクリアした製品のみが 取得可能な認証マークです。 オーガニック認証機関として 現在では広く世界に知られています。 こちらの商品は、ギフト箱をリボンでラッピングしてお届けいたします。 その他のラッピングをご希望の方は、ご購入画面のラッピングオプションをご利用ください。 ※メッセージカードサービス ※お届け日時指定可能 ギフトのご用途のご案内お祝い祝 お祝い 御祝 ごあいさつ ご挨拶 御挨拶 快気祝い 全快祝い 誕生日 お誕生日祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い ウエディング・結婚式ウェディングギフト ブライダルギフト 引き出物 引出物 結婚引き出物 結婚引出物 二次会 結婚式 結婚祝い 内祝い・お返し内祝い お祝い返し 内祝 内祝い 出産内祝 出産内祝い 結婚内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 出産内祝い お返し お礼 御礼 お見舞御礼お贈り相手様お父さん 義父 お母さん 義母 兄弟 姉妹 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 夫 彼氏 友達 仲良し 先生 職場 上皮 先輩 後輩 同僚 取引先 お客様お引っ越し・新築新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 引越しご挨拶お仕事・学業・その他成人式 就職祝い 昇進祝い 退職祝い お餞別 記念品 卒業記念品 定年退職記念品 転勤 挨拶回り 贈答品 開業祝い 周年記念 開店祝い ご成約記念 ギフト ギフトセット セット 詰め合わせ プレゼント 景品 賞品 粗品季節のギフトのご案内1月 お年賀 御年賀 正月 成人の日 年始挨拶2月 節分 旧正月 バレンタインデー3月 ホワイトデー 春分の日 卒業 お花見 春休み4月 イースター 入学 就職 入社 新生活 新年度 春の行楽 お花見5月 ゴールデンウィーク 母の日6月 父の日 7月 七夕 お中元 御中元 暑中見舞8月 夏休み 残暑見舞い お盆 帰省9月 敬老の日 シルバーウィーク10月 孫の日 運動会 ハロウィン11月 勤労感謝の日12月 お歳暮 御歳暮 クリスマス 大晦日 冬休み 寒中見舞い

5750 円 (税込 / 送料込)

【クール配送】ドメーヌ・デ・ザコル クレール・オブスキュール デ・ザコル [2022]750ml (オレンジワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・デ・ザコル クレール・オブスキュール デ・ザコル [2022]750ml (オレンジワイン)

Clairettes BlanchesとClairettes Rosesの古木ブドウから造られるオレンジワイン! ローヌ川やアルデシュ渓谷から数キロ、IGP Protected Geographical Indication:地理的表示保護区のアルデシュの中心部に位置するサン・マルセル・ダルデシュのコミューンに、21ヘクタール以上のブドウ畑を持つドメーヌの名前は、「アコール(オック語で段々畑)」から生まれました。 樹齢50年以上のものが半数を占め、森に囲まれた中新世の粘土石灰質の段丘に植えられています。ブドウの木は生物多様性に配慮して栽培されています。農薬や化学合成肥料は使用せず、天然の芝生のカバーを管理しています。2011年春には有機農業への転換を開始し、2011年秋から2012年春にかけて最初のビオディナミへの移行を始めました。2014年からAB認証、2015年の収穫からDe meter認証を取得し、この道を歩み続けています。 「クレール・オブスキュール デ・ザコル」は、Clairettes BlanchesとClairettes Rosesの古木ブドウを使い12日間ほどマセラシオンをしています。Clair Obscurクレール・オブスキュールとは、絵画では明暗描法や明暗効果を意味し、(和らいだ)淡い光、薄明かりなどの意味もあります。 ■相性料理■ グリーンチキンカレー(ココナッツミルク入) ■テクニカル情報■ 所有面積:0.20ha、Lieu-Dit名(区画名):Saint Juilien、土壌:粘土石灰質、向き:南、標高:180m、使用ぶどう品種(セパージュ):クレレット・ブランシュ,クレレット・ロゼ、ぶどうの仕立て:ゴブレ Gobelet、平均樹齢:60年、密植度:4,500本/ha、収穫量:41hl/ha、収穫方法:手摘み、農法:BIO ※AB(Agriculture Biologique),Demeter, EUROLEAF認証済 除梗:50%、発酵:ステンレスタンク、低温浸漬:無し、発酵方法:セミ・カルボニック、発酵温度:最高28℃、発酵期間:12日間、使用酵母:天然酵母、マロラクティック発酵:有り、熟成:新樽なし、熟成期間:約1年間、清澄(コラージュ):無し、瓶詰め時のフィルター:無し、So2(Total):27mg/L Domaine Des Accoles Clair Obscur des Accoles ドメーヌ・デ・ザコル クレール・オブスキュール デ・ザコル 生産地:フランス ローヌ アルデッシュ 原産地呼称:Vin de France ぶどう品種:クレレット・ブランシュ、クレレット・ロゼ アルコール度数:12.0% 味わい:オレンジワイン 辛口 ■オレンジワインについて■ オレンジワインは、白ブドウを使い、赤ワインのように果汁と共に果皮や種を漬け込み造ったオレンジ色のワインです。抽出される色にちなんで、オレンジワイン」、生産地によっては「アンバーワイン(琥珀ワイン)」とも呼ばれています。オレンジワインの起源は、約8000年前にまでさかのぼり、ジョージアで白ブドウを発酵させていたことが発祥とされています。 オレンジワインは、原料が白ブドウなだけで赤ワインと同じプロセスで造られています。ただ白ブドウの果皮には黒ブドウに含まれるアントシアニンがないので赤色にはなりません。代わりに黄色系色素が溶出することで、オレンジに近い色調になります。対極にあるのは黒ブドウから白ワインの様に造られるロゼワインです。 近年、注目を集めている理由の一つに天然の酸化防止剤とも言えるタンニンを含まない白ワインは赤ワインよりも人為的に酸化防止剤である亜硫酸を多く添加する必要がありますが、オレンジワインは赤ワインのようにタンニンが含まれるので亜硫酸量を削減する事が出来ます。ナチュラルなワイン生産者の多くがこの点に着眼し、新たなワインとしてリリースを始めたのは自然な流れかもしれません。 またロゼとも異なり、赤と白でもない独特な味わいを備えておりワインの表現する味わいの幅を広げる事にも貢献しています。スパイスや辛みの強い料理などとも合わせやすく従来になかった新たなペアリングが多くのファンを獲得しています。DOMAINE DES ACCOLES / ドメーヌ・デ・ザコル ドメーヌ・デ・ザコルは、ラルロでブルゴーニュの歴史にしっかりと名を刻んだオリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンス・ルリッシュとの2人が始めたファミリーベンチャーです。 オリヴィエ・ルリッシュはボルドーで1998年にワイン醸造学科を卒業した後、ワインの道に飛び込みましたが、長年、自分のドメーヌを持ちたいという壮大な夢を抱き続けてきました。そしてその夢を叶え、ワインをリリースすることになった事を心から喜んでいます。 ラルロではJean-Pierre De SmetとLise Judetらを筆頭に、ワインへのパッションを分かち合い、ビオディナミを徹底した栽培法で葡萄を育て、収穫、醸造してきました。それが今日のスタイルの兆しとなったのです。 2007年、ドゥスメ氏の離任後、Arlotの責任者として、妻フローレンスと共に素晴らしいワインを世に出し、天才の名を欲しいままにしていたのは記憶に新しいことと思います。 2013年は収量的には、かなり厳しい年となりました。30~35hl/haが理想的だとオリヴィエは言っていますが、並みのワインなど造る気がさらさらないオリヴィエは、最高の葡萄だけを得るために、選別をとことん厳しくしました。その結果、収量はさらに大きく下がりましたが、品質重視なのだから、それも仕方ないと考えています。 前年2012年産は不良果が少なかったおかげで、理想的な29hl/ha採れましたが、2013年は花ぶるいがあったせいで、花から実にならない樹が数多く発生し、僅か13hl/haとなりました。実がなっても一房に僅か15粒程度しか身にならない房も多くあり、そこから不良果も取り除いたら、驚くほどの低収量となったのです。グルナッシュは花ぶるいの影響を最も受けた品種で、グルナッシュの2013年産の収量は僅か7hl/haでした。採算度外視の徹底した厳しい選別で、ワインとしてのクオリティはかなり高いです。 ドメーヌ設立後、3年目ですが、年々メキメキと品質を上げているのが、はっきりと感じられます。フランスやNYの三ツ星レストランでもオンリストされるなど、今や世界的にも引く手数多の造り手となっています。 ブルゴーニュやボルドーのように長い時間熟成させてから飲むグランヴァンよりも、若い内から楽しめ、熟成の変化にも対応できるのはとても魅力です。そして何より幅広い層が、気軽に楽しむ事が出来るリーズナブルさ、コストパフォーマンスの高さは、他を圧倒します。ただひたすらにおいしいワインを造りたいという情熱がはっきりと感じられる、そんなワインなのです。 リアルワインガイドで大絶賛!! ザコルの試飲も早3年目。年々、オリヴィエ・ルリッシュが目指すワインスタイルが明確になって来ており、この2013年のワイン達にも確実にエレガントさが増していた。 とはいえ、ローヌらしい濃いめの液体にはまだタンニンも多い。しかし、明らかにキメが細かくなり液体に馴染みつつあるし、なによりどのワインにもうま味が増えていることがかなり嬉しい。 そんな中、完成形に近いと思われるワインがトップ・キュヴェのミオセヌ。各要素がギュッと詰まっていながらひたすらエレガントで、今からでも美味しく飲めるという優れもの。 南のワインなのにどこか冷涼感もあって、待ってました!という仕上がりになっている。そして、それはシャペルにもやんわり感じられ、来年がまたまた楽しみになってきた。2013年はローヌもかなり厳しい年となり、ザコルの生産量もかなり減ってしまったようだが、それでもブルゴーニュに比べれば値上がり率も良心的。たまには「濃いけどエレガント」なワインもどうでしょう。(斉藤真理 氏評)リアルワインガイドより抜粋 ■2023年4月12日 オリヴィエ氏・フローレンス氏がウメムラにご来店!■

5973 円 (税込 / 送料別)

セルナ・インペリアル・グラン・レセルヴァ ボデガス・エスクデロ 2004年 スペイン ラ・リオハ 赤ワイン フルボディ 750ml【ワイン ギフト】

20年熟成!リオハ伝統の蔵元より直送の赤!セルナ・インペリアル・グラン・レセルヴァ ボデガス・エスクデロ 2004年 スペイン ラ・リオハ 赤ワイン フルボディ 750ml【ワイン ギフト】

こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) セルナ・インペリアル グラン・レセルバ (SERNA IMPERIAL GRAN RESERVA) 生産者(原語) ボデガス・エスクデロ(BODEGAS ESCUDERO)(ボデガス・ヴァルサクロ(BODEGAS VALSACRO) ) 原産国・地域 スペイン 原産地呼称(D.O.) リオハ ヴィンテージ 2004 ぶどう品種 テンプラニージョ70% マスエロ 20% ガルナッチャ10% タイプ 赤ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 特徴 ※リオハで4代続くワイン蔵、ヴァルサクロ家が造る本格派リオハワイン。グラン・レセルバは特別優れた年にのみ造られる、限定ワインのようなものです。出荷まで最低60カ月(5年)もの熟成が必要で、24ケ月は小樽による熟成が義務付けられています。ほとんどのワイナリーはさらに1~2年寝かせて、まさに熟成ワインと呼ぶにふさわしい味わいです。金色の網が掛けられているのが特徴です。 【YSS】【SP】 【B-LR】【SP】【CTYL】【RJA】【T-RE】【T-SEC】【T-FL】【JUKU】【GOLD】【SKR】【JUKU】【SP-DO】【TPC】【S-TMP】【C-RSV】【V-200】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! ⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! グランリゼルバ ボデガス・エスクデロ ボデガス・エスクデロ きれいなベルベットのように深い赤みがかった紫色とレンガ色が混じり合う。淵に向かってきれいな夕焼け色になっている。 樽からくるトーストの香り、クランベリーやラズベリー、プラムのよう果実の香り、アプリコットやほろ苦いブラッドオレンジの香り。 樽熟成からくるバニラや樹液、葉巻やレザーの香りが続きます。 果実と熟成の甘み、樽の甘みが重なり、柔らかな酸味や苦みと調和して、落ち着いた滑らかな酒質になっている。セラーノやイベリコの生ハム、チーズならマンチェゴやコンテ、ミモレットといった熟成した食材とあわせるのがおすすめです。質感が優しいワインなので、お料理も固いものより、よく煮込んだシチューのような、ひと手間をかけた料理とよくあいます。スモーキーなニュアンスは、ジビエとも相性が良いです。 Monte Yergaという山の斜面、南向きの陽のあたる部分に畑がある。 標高450~800メートルにあり、土壌は粘土石灰質土壌。 畑は絶えず鋤き起こしを行い、根が真下にのびるようにコントロールする。 自然派栽培、農薬や化学肥料は使わない。 10月中旬~下旬にテンプラニーリョとガルナッチャの収穫を行う。 続いて10月下旬から11月の上旬にマスエロを収穫する。 収穫は2段階で、まず手摘みの収穫で良いブドウの房だけを取り、 その後選果台でさらに細かくチェックする。 輸送途中でブドウを痛めないように、小さな箱でこまめにブドウを集める。 大きなかごは使わない。 天然酵母で発酵させ、アルコール発酵の後にも10日間以上かけてゆっくりとマロラクティック発酵(乳酸発酵)を行う。より深みのある味わいと熟成に向く安定した酒質にするためである。 熟成にはアメリカンオークの樽を使い、最低でも24ヶ月はその中で熟成させる。 樽熟成が終わった後もボトル内で最低36ヶ月は熟成させる。 テンプラニーリョ70%、ガルナッチャ15%、マスエロ15% 選別された特別なワインを樽熟成させたもので、 法律で厳密に規定があり、高い品質が守られる仕組みになっています。 合計で最低60ヶ月以上の熟成期間が必要。 その内オーク樽(330リットル以内)での熟成期間は18ヶ月以上が必須条件です。 ヴァルサクロの伝統なので他社は毎年つくるところもあります。 シェリーにも使われるアメリカンオークは、フレンチオークと異なり、よりバニラや樹脂の甘みも感じます。 リオハのワインはタバコの香りがする、 と形容されることがありますが、このスモーキーなニュアンスは、このリオハ独特の樽使いと長い熟成によって生まれる個性です。昔、キャップシールがない時代には、この最高級のグラン・リセルバを狙って中身を詰め替えようとする悪徳業者がいたそうです。 これを防ぐため、グラン・リセルバには、開封したらすぐわかるような網をかけるようになりました。今ではキャップシールがあり、この問題は解消されていますが、この伝統の名残が金色の網に残されているのです。 というイメージがあるほどで、赤ワインの最高産地として世界的に名声を得ています。 D.O.C. Donominacion de Origen Calificada (デノミナシオン・デ・オリヘン・カリフィカーダ) (特選原産地呼称ワイン) INDO(原産地呼称庁)の厳しい生産基準が設けられている地域でつくられた、スペインで最高クラスのワイン。 現在D.O.C.として認められているのはリオハとプリオラトの二つです。 リオハ地方は、南西にあるイベリア山系デマンダ山脈が中央高地からの夏の熱波を遮り、北に連なるカンタブリア山脈がビスケー湾からの冷たい北西風から守り、乾燥した土地でありながらも、四季を通じて平均的に雨にも恵まれます。 この条件が、ワイン用ブドウにとって最適な条件となっています。 伝統的なリオハ地方のワインは、フランス式のオーク樽熟成させた赤ワインを造る点が特徴。フィロキセラという害虫被害によってフランス・ボルドー地方のワイン生産者がリオハ地方に移住してきたときに、この樽熟成の方法を一緒に持ち込んできた、という説が一般的です。 現在では当たり前のように聞こえるこの方法も、当時のスペインでは画期的でした。 19世紀半ば、現地のリスカル侯爵が導入した小樽熟成が基礎となり、バニラ香が強く表現されるアメリカンオークによる長期熟成、というスタイルが伝統として根付きました。 そのため、リオハは「スペインで樽熟成を最初に行ったワイン産地」として、スペインでいち早く高品質なワインを造り、今日の名声を築きました。 伝統的なリオハワインは、ランクが上がる程に熟成期間が長くなり、市場に出てきた時には、すでに熟成した、飲みごろともいえる味わいが楽しめるのが魅力です。 熟成年数に応じて、ホーベン、クリアンサ、レゼルバ、 グラン・レゼルバとそれぞれランク分けされ、良いブドウ程上級のワインに使われます。 スペイン最高格付けのリオハ。 そのリオハの中でもワインにランクがあり、それぞれ厳密な法律によって品質が守られています。 一般的なワインは、作られて1~2年の熟成を経て市場に現れます。しかし、スペイン、特にこのリオハの習慣は違います。 「熟成何年目で美味しくなるか」が目安となっているのです。 例えばホーベンというランクのものは、作られてから早めに飲めるフレッシュなワイン。 反対にグラン・レセルバは、作られた翌年に飲んでも固くて、渋みや刺々しい味わいがあり、とても飲めません。 グラン・レセルヴァは少なくとも5年は先に飲むために作られているからです。 同様にホーベンを5年寝かせても、グランレセルバのように熟成はできないのです。 熟成能力は、年ごとの出来(あたり年、外れ年など)、ワインの品質等によって変わります。 蔵では専門家が飲んだら最も美味しい!というベストな時期を見計らって出荷されてゆくのです。

7513 円 (税込 / 送料別)

■送料無料■自然派白ワイン5本入り 葡萄の品種の違いを楽しむ 飲み比べ6本セットver.7 ビオロジックワインも入っています!【白ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット】

品種の違いを楽しむバラエティ自然派白ワインセットです 【メッセージカード対応可】■送料無料■自然派白ワイン5本入り 葡萄の品種の違いを楽しむ 飲み比べ6本セットver.7 ビオロジックワインも入っています!【白ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット】

今や自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっており、それぞれの気候風土に適した葡萄で、個性溢れるバラエティ豊かなワインを生み出しています。 6種類のそれぞれ違う葡萄の個性を楽しむ白ワイン6本セットを、体や環境に優しい自然派ワインを入れて組んでみました。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他のバラエティ6本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【白S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【6set】【セットワイン】 【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】 【エコセール エコ エコロジー エコセール認証ワイン ECOCERT ECOCERWINE LOHAS】 【自然派ワイン ヴァン・ナチュール naturalwine】 【ドメーヌ 生産者元詰め 手摘み ノンフィルター 無濾過 無清澄 無着色 】自然派白ワイン 品種の飲み比べ6本セット 葡萄の品種の違いを楽しむバラエティセットです。 今や自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっており、それぞれの気候風土に適した葡萄で、個性溢れるバラエティ豊かなワインを生み出しています。6種類のそれぞれ違う葡萄の個性を楽しむ白ワイン6本セットを、体や環境に優しい自然派ワインを入れて組んでみました。 写真と実際のヴィンテージは異なる場合があります。 体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに(伝統的な薬剤の一部は使用が認められている)、ぶどうを栽培する農法。ぶどうが有機農産物であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールが代表的な機関。 2.ビオ・ディナミ 思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬を使用せずに、天然に存在する物質由来の独自の調剤を使用し、天体の動きに則した農業暦に合わせてぶどうを育てる栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 認証を取らずそれを実践する造り手や、 テラ・ヴィティスやサステーナブル農法(環境保全型農法)を実践する造り手、他に独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。 また、リュット・レゾネ(対処農薬)を多くの造り手が実践しています。 アリキ シャルドネAriki Chardonnayチリ/セントラル/白ワイン/辛口/750ml生産者: ヴィーニャ・ラルコ備考欄: 品 種: シャルドネ 1961年に設立の家族経営の造り手で、これはクリコ・バレーの単一畑のシャルドネで造られる。トロピカルな果実や花の香りに、フレッシュな柑橘系の酸と果実感のバランスが良い。 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブランLes Tannes Occitanie Sauvignon Blanc フランス/ラングドック/白ワイン/辛口/750ml生産者: ドメーヌ・ポール・マス栽培: リュット・レゾネ品 種: ソーヴィニヨン・ブラン リュット・レゾネ(対処農薬)で栽培されたソーヴィニヨン・ブラン種を4か月ステンレスタンクで熟成。フレッシュな香りの、飽きのこないすっきりした味わいに仕上げています。 ドンナ・マルツィア マルヴァージア ビアンカDonna Marzia malvasia Biancaイタリア/プーリア/白ワイン/辛口/750ml生産者: コンティ・ゼッカ栽培: サステーナブル農法品 種: マルヴァージア/シャルドネ マルヴァージア・ビアンカ85%にシャルドネが15%。マロ発酵をせずドライでフレッシュ、爽やかさいっぱいの仕上げ。魚介類との相性がよく、飲み飽きしないカジュアルなもの。 ソアーヴェ・オーガニックSoave Organicイタリア/ヴェネト/白ワイン/辛口/750ml生産者: サルトーリ栽培: ビオロジック/CCBP認証品 種: トレッビアーノ/ガルガネーガ 化学肥料は一切使用せずに造られた、公的機関認定の有機ぶどうのソアーヴェ。フルーティーで優しい酸が広がり、ほどほどの飲みごたえの、みずみずしい味わい。 カスターニョ マカベオ オーガニックCastano Macabeo Organicスペイン/イエクラ/白ワイン/辛口/750ml生産者: ボデガス・カスターニョ備考欄: ビオロジック/ムルシア州協議会認証品 種: マカベオ 標高500m以上の畑で有機栽培されたマカベオ種100%。リンゴやシトラスのフレッシュで心地よい香り。ジューシーな果実味に、ほのかなミネラルの風味が感じられる、爽やかな後味。 セクロ ゴデーリョ イ・ドーニャ・ブランカSeculo Godello y Dona Blancaスペイン/ビエルソ/白ワイン/辛口/750ml生産者: ヴィノス・デ・アルガンサ備考欄: ビオロジック/無認証品 種: ゴデーリョ ビエルソは内陸部地方に属するが、隣のガリシア州と気候が似て、造られるワインも共通点が多い。これはゴデーリョという地元の品種が主体で、豊かな香りと引き締まった酸が特徴。

8700 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】グラン レセルバ[1977] ボデガス・サン・イシドロ750ml【木箱入り】

1977年(昭和52年)産の赤ワイン木箱入へ「御祝」「感謝」「Happy Birthday」の文字入れできます。 彼氏 彼女 結婚式両親 結婚記念日 誕生日プレゼント【送料無料】グラン レセルバ[1977] ボデガス・サン・イシドロ750ml【木箱入り】

<br><br> 厳格なリュット・レゾネによる栽培(風も多く乾燥がちの気候で、害虫等の出にくい石灰岩質・砂質土壌のため、化学肥料や農薬は実質的にほとんど必要とされない) ISO9001(品質マネージメント規格)及びISO14001(環境マネージメントシステム規格)、IFS(国際食品規格)、BRC(安全性と品質に関する英国の規格)の認証を取得。収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。 [1977] 1977年(昭和52年)の誕生年 生まれ年ワイン 誕生日プレゼントに【木箱入り】木箱に、「御祝」、「感謝」、「Happy Birthday」の文字入れできます ボデガス・サン・イシドロ(Bodegas San Isidro) 「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。 以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。 とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。 早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。 また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。 古酒を嗜む伝統を残すイギリスを中心に、各国の名だたるワインショップが取り扱っているという、この銘品をご紹介します。 (輸入元資料より)

12600 円 (税込 / 送料込)

[クール便]【6本~送料無料】ドメーヌ ド ラ ボングラン ヴィレ クレッセ キュヴェ EJテヴネ 2019 白ワイン シャルドネ フランス 750ml

[クール便]【6本~送料無料】ドメーヌ ド ラ ボングラン ヴィレ クレッセ キュヴェ EJテヴネ 2019 白ワイン シャルドネ フランス 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Vire Clesse Cuvee Ej Thevenet Domaine De La Bongranドメーヌ ド ラ ボングラン (詳細はこちら)このワインは丘の少し高いところにある泥灰質土壌の区画のみからとれる葡萄を使うため、貴腐化した葡萄が含まれることがあります。ここちよい酸味としっかりとした厚みに、ほんのりとした甘みを感じる仕上がりです。ワイン名にある「E」は先代当主のユージェーヌ テヴネ氏、「J」は現当主のジャン テヴネ氏の頭文字からとっています。750mlシャルドネフランス・ブルゴーニュ・マコネ・ヴィレ クレッセヴィレ クレッセAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズヴィレ クレッセ キュヴェ EJテヴネ ドメーヌ ド ラ ボングランVire Clesse Cuvee Ej Thevenet Domaine De La Bongran生産者情報ドメーヌ ド ラ ボングラン Domaine De La Bongranマイペースにも程がある。いや、変わり者にも程がある、と言うべきだろうか? ジャンとゴーティエのテヴネ父子はそろって柔和な顔つきでいかにもマイペースな風貌だが、決して変わり者らしき匂いはしない。マコネーなのに3年熟成させてから出荷させる。マコネーなのに貴腐ブドウでワインを造る。(しつこいが)マコネーなのにハーフボトルに入った94年ヴィンテージの貴腐ワインを15年経って初めてリリースする。さらには「ウチではマロラクティック発酵が終わってから再びアルコール発酵が始まる」「……」どう考えても常識外れのワイン造りをしている父子から変わり者の鋭いオーラが出ていないのは、彼らにとってはこれが当たり前のことだからだ。「人為的なことをせずに果汁をそのままにしていたら寒すぎてアルコール発酵が終わらず、春が来たら先にマロが始まってしまうだけ。今はワインを『制御』することが当たり前になっているけど、昔の人にとってはこっちが当たり前だったんだ」。ゴーティエはまだ若いのにすっかり先祖代々の教えを継承している。そういえばあのニコラ・ジョリーも「醸造学校に行っても碌なことを覚えない」と言っていたな……。こんな人たちだから周囲は変人扱い。ヴィレ クレッセのAOCを使わせないためにアルコール度数の規定を変えて(ボングランはこの地方としては度数がやや高め)、マコン ヴィラージュに格下げさせられたというエピソードもある。世間では商業的思惑でビオを声高に謳う生産者も多い。だがテヴネ父子には有機栽培は当たり前のこと。商売人の私の気も知らず、一言も語ろうとしない。ジャン・テヴネ氏と握手するとその手の柔らかさと握力の弱さに驚く。貴腐化をもたらす泥灰質土壌のようにふかふかだ。凄いワインを造っているのに力みがない。伝えようという欲もない。手は人やワインを表すというが彼は好例だ。「ゆっくり飲めば説明しなくてもわかるよ」彼の手がそう諭している気がしてならない。 マコネーのヴィレ村とクレッセ村の間にあるカンテーヌ村に位置します。現在は当主のジャン・テヴネ氏と息子のゴーティエ氏が二人三脚で運営しています。ドメーヌ名の"Bongran"は"Bongrain(良いブドウの粒から造られるワイン)"に由来しています。代々継承されてきた伝統的な手法で栽培・醸造に取り組み、飲み頃になったものだけを出荷しています。認証を取得していなかったものの、長年除草剤や化学肥料を一切使用しないビオロジック農法を実践。2007年に申請し、2009年にECOCERT(エコセール)の認証を取得しました。除草剤を使わない代わりに何度も鋤入れを行っている畑の土は、足が沈むほどの柔らかさ。ブドウの収穫は、完熟しているかを確認しながら複数回に分けて手摘みで行っています。セラー横にある畑は粘土石灰土壌で、この畑のブドウからキュベ トラディションが造られています。その植えの斜面は泥灰質土壌で、ソーヌ河で発生する霧の湿度を吸収し保つ性質があるため、ボトリティス菌の発生をもたらします。そのため、キュベ EJ テヴネ、キュベ ルヴルテ、キュベ ボトリティスがこの畑のブドウから造られます。 出来るだけ長い時間をかけて発酵することが好ましいと考え、アルコール発酵は10~18度の低温でゆっくり行っています。滓との接触面が広くなるよう細長いステンレスタンクか古い大樽を使い醸造。長い発酵期間中に発酵が止まってしまった場合でも、人口酵母を使わず別のタンクに移し変えるなどして、天然酵母の活動を促します。その後、マロラクティック発酵を3~4ヶ月、そしてステンレスタンクで熟成させます。補糖、補酸は一切行っていません。

7095 円 (税込 / 送料別)

【2014】プロヴィダンス カベルネ フラン/マルベック 【桑田真澄氏ラベル】Providence Cabernet Franc/Malbec Masumi Kuwata Label/ニュージーランド/マタカナ/赤ワイン/当店限定販売

【2014】プロヴィダンス カベルネ フラン/マルベック 【桑田真澄氏ラベル】Providence Cabernet Franc/Malbec Masumi Kuwata Label/ニュージーランド/マタカナ/赤ワイン/当店限定販売

世界で当店のみ販売のExclusive Wine! ニュージーランド北島、オークランドの北60kmのマタカナの地にオーナー兼ワインメーカーであるジェームス ヴルティッチが1990年に設立。ボルドー右岸シャトーに通用するワインを目指したNZ屈指のカルトワイン。 栽培は、除草剤、化学肥料を使わず、自然に還元することの出来る有機肥料のみを使用し、すべて手摘みで収穫。 自然に存在する天然酵母のみで発酵、24ヶ月の樽熟成を経て造ります。 テクニカルデータ 2014年は、2013年には単一品種でリリースしていた、カベルネ・フランとマルベックのブレンド。2013年とは違ったプロヴィダンスをお楽しみ下さい。世界で当店のみの販売商品です。

20020 円 (税込 / 送料別)

タムラ・シードル / タムラファーム 日本 青森県 / 500ml

タムラ・シードル / タムラファーム 日本 青森県 / 500ml

TAMURA CIDRE 500ml / TAMURA FARM 風土に育まれ、太陽の恵みをいっぱい浴びたおいしいりんご。 世界に「和のワイン」としてそのクオリティの高さが認められている 上品な酸味と奥ゆかしい甘さが絶妙の味わい。 りんごの生産量日本一を誇る青森県弘前市にある家族経営の農園です。 弘前は年間を通して冷涼で降水量が少なく、また昼夜の寒暖差が大きいため、 実の引き締まった糖度の高いりんごが栽培されています。 “一日一個のりんごを食べると医者いらず”という言葉があるほど栄養価に優れたりんご。 タラファームでは、「より健康的でおいしいりんごを皆様にお届けしたい」というコンセプトのもと、 健康的な土づくりに努め、魚粕、骨粉等をふんだんに使用した 天然ミネラル豊富な自家特製有機質肥料を施し、 さらに贅沢なまでの採光空間をとって健康的な土づくりに努めています。 こちらはタムラファームがりんごのブレンドから酵母の選定まで 試行錯誤の上作り出した念願のシードルです。 2013年産のサンふじ40%、王林30%、ジョナゴールド30%をブレンドしており、 サンふじのすっきりした極上な甘さ、王林の上品な芳香、 そしてジョナゴールドのほど良い酸味が一体となって 贅沢な味わいを生み出しています。 長年にわたり和のティストを追及し、ワイン醸造研究してきた京都の丹波ワインが、 タムラファームりんごのおいしさを最大限に引き出す 「タムラシードル酵母」を開発、製造。 こうして日本人の繊細なティストに合う「和」のシードルが誕生したのです。 グラスに注ぐとりんごの爽やかな香りが広がると共に 繊細な泡が華やかに立ち上ります。 上品な酸味と奥ゆかしさのある糖度の高く甘いりんごの味わいが魅力的。 きりっと冷やして飲むと格別に美味しい、 贅沢なスパークリングです。 お酒が苦手な方にもおすすめ出来る一品。 是非この機会にお試しください。 ※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。

1540 円 (税込 / 送料別)

【ドメーヌ・ポール・マス】 レ・タンヌ オクシタン シャルドネ ハーフボトル 375ml 12本セット・ケース販売 フランスワイン/白ワイン/やや辛口/ 375ml × 12 【モトックス】【ケース売り】【I.G.Pペイ・ドック】【自然派ワイン】

【送料無料】楽天最安値に挑戦中!12本入り【ドメーヌ・ポール・マス】 レ・タンヌ オクシタン シャルドネ ハーフボトル 375ml 12本セット・ケース販売 フランスワイン/白ワイン/やや辛口/ 375ml × 12 【モトックス】【ケース売り】【I.G.Pペイ・ドック】【自然派ワイン】

南仏、ラングドック地方のシャルドネ100%のワイン。フレッシュで程よいコクのある味わいで、新鮮なフルーツそのものの魅力が詰まっています。 手軽な価格でフランス・ラングドックのワインの魅力を味わっていただける レ・タンヌ オクシタン シャルドネ ハーフボトル 375ml をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! とても飲みやすいどんな料理にもよく合うデイリーをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 レ・タンヌ オクシタン シャルドネ ハーフボトル 375ml ■ワイン種別 白ワイン ■味わい やや辛口 ■生産者 ドメーヌ・ポール・マス ■産地 フランス・ラングドック ■容量 375ml / ハーフボトル ■等級 ■備考欄 リュット・レゾネ この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【リュット・リゾネ】 【ビオ・ワイン 赤】【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】【I.G.Pペイ・ドック】【リュット・レゾネ】 【モトックス】ドメーヌ・ポール・マスDomaines Paul Mas クオリティには一切妥協せず高品質、低価格を貫く生産者 世界一!の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞 カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。 豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 “Luxe Rural” 「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 輸入業者の資料より抜粋

11770 円 (税込 / 送料込)

ドメーヌ・ニュダン コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2020]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・ニュダン コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2020]750ml (白ワイン)

バックヴィンテージ入荷しました! ニュイからボーヌまで版図を広げる、ラドワ・セリニーの老舗ドメーヌが手掛ける、ミネラル味と果実味が大変リッチでしっかりした骨格と、飲みごたえがある1本! ドメーヌ・ニュダンはラドワ・セリニーに代々続く造り手。初代ギヨーム・ニュダンは最後のブルゴーニュ大公シャルル豪胆公の時代に、アロース・コルトンですでにブドウを栽培していたという。ニュダン家は18世紀の半ばにラドワにブドウ畑を広げ、現在はジャン・ルネとその息子のギョームがコート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌに広がる16haのブドウ畑を耕作。20を超えるアペラシオンのワインを醸造している。 ドメーヌ・ニュダンのワインは赤も白も果実味重視。長く熟成させずとも、果実味が生き生きした状態のうちに楽しめるスタイルだ。近々、また新たにムルソー、ピュリニー・モンラッシェなど、コート・ド・ボーヌ白の銘醸アペラシオンが加わる予定。発展著しい老舗ドメーヌである。 「コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ」は、コート・ド・ボーヌの6つのグラン・クリュの1つであり、世界最高の白ワインの1つとして認められています。ミネラル味と果実味が大変リッチでしっかりした骨格と、飲みごたえがある酒質。酸も十分にバランスの良さを後押ししている。 ■テクニカル情報■ 除梗の割合:80~100% 使用酵母:天然酵母 瓶詰め時のフィルターの有無:極軽いフィルター掛け 所有面積:0.15ha 土壌:白い泥灰質 ぶどう品種(セパージュ):Chardonnay 100% ぶどうの仕立て ギュイヨ・サンプル 平均樹齢:40年 密植度:10000本/ha 平均年間生産量(本数):800-900本 農法:リュット・レゾネ Domaine Nudant Corton Charlemagne Grand Cru ドメーヌ・ニュダン コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ アロース・コルトン 原産地呼称:AOC. CORTON CHARLEMAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口Nudant / ニュダン ニュイからボーヌまで版図を広げる ラドワ・セリニーの老舗ドメーヌ! ドメーヌ・ニュダンはラドワ・セリニーに代々続く造り手。初代ギヨーム・ニュダンは最後のブルゴーニュ大公シャルル豪胆公の時代に、 アロース・コルトンですでにブドウを栽培していたという。2021年、ジャン・ルネの息子のギョームが、ドメーヌを正式に引継いだ。 ニュダン家は18世紀の半ばにラドワにブドウ畑を広げ、コート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌに広がる16haのブドウ畑を耕作。20を超えるアペラシオンのワインを醸造している。 ヴォーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュなど、コート・ド・ニュイのクリマは2005年に入手したものだ。2012年からは、ギョームの友人のドメーヌがワインづくりをやめる事になり、 ピュリニー ヴィラージュ、ピュリニー1級フォラティエール、ムルソー1級シャルムがラインンアップに加わった。これらのワインはジャン・ルネ・ニュダンの名前でリリースされる。 ブドウ栽培はリュット・レゾネで化学合成肥料は用いず、畑を鋤で耕すことにより除草剤の使用も抑えている。赤ワイン用のピノ・ノワールは100%除梗だったが、ギョームの考えで現在は20%程度の全房を使用するようになった。 低温マセレーションの後、アルコール発酵を長い時間かけて行い、発酵の初期にピジャージュをすることでブドウから成分を抽出。 樽熟成に使用するオークはヌヴェール、ヴォージュ、アリエなどさまざまな森のものだが、ギヨームのお気に入りはヌヴェールのベルトランシュ産だという。新樽率はヴィンテージとアペラシオンによって異なるが、近年は大幅に減らし、特級で50%、1級で25%、ヴィラージュでは25%以下。樽熟成期間は12ヶ月。その後さらにステンレスタンクで4~6ヶ月の熟成を続ける。こうすることによって過度に樽香を着けることなく、フレッシュな果実味を若いうちから楽しめるワインに仕上げられるというのが、ギヨームの考えだ。 白ワインは、圧搾後、ステンレスタンクでアルコール発酵を始め、その後、オークの小樽で熟成。 白については、より新樽比率は低い。ヴィンテージにもよるが、ACレジョナルは10%程度である事に加え500ℓ樽を使用。シャルルマーニュは50%使用するが、ラドワ1級グレションやピュリニーは15%程度。 ドメーヌ・ニュダンのワインは赤も白も果実味重視。長く熟成させずとも、果実味が生き生きした状態のうちに楽しめるスタイルだ。先代ジャン・ルネの息子ギョームが当主となり、また娘のオーレリーが事務関係と営業を担当するなど、将来がますます楽しみな老舗ドメーヌである。

26800 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ファットリア コロンチーノ イル コロンチーノ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ 2021 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ

豊潤な果実味と清涼感、秀逸なミネラル!力強い個性で存在感を放つ自然派ヴェルディッキオ「イル コロンチーノ」【6本~送料無料】ファットリア コロンチーノ イル コロンチーノ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ 2021 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Il Coroncino Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Fattoria Coroncinoファットリア コロンチーノ (詳細はこちら)標高300~420mの粘土質土壌の南東向き斜面の畑で造るヴェルディッキオ。ステンレスとコンクリートのタンクにて醗酵と熟成。黄色を帯びた綺麗な麦わら色。白桃や熟した果実の甘やかなアロマ。飲むと完熟した果実のコクと甘みがぎゅっと詰まった力強い味わいが口の中をしっかりとした存在感を持って広がっていきます。さらに柑橘系果実の爽やかな酸と清涼感が追いかけていき、秀逸なミネラルと共に美しいハーモニーを醸し出しています。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ スペリオーレDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。光が丘興産株式会社豊潤な果実味と清涼感、秀逸なミネラル!力強い個性で存在感を放つ自然派ヴェルディッキオ「イル コロンチーノ」イル コロンチーノ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ ファットリア コロンチーノIl Coroncino Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Fattoria Coroncino商品情報自然派ヴェルディッキオのパイオニア「ファットリア コロンチーノ」のワイナリー名がついたキュヴェ、イル コロンチーノの2021年。濃密で豊潤な果実と柑橘系果実の清涼感が共存する、豊かな風味を楽しめる上級ヴェルディッキオです。東向き斜面の粘土質土壌に育つ樹齢40~50年のヴェルディッキオコロンチーノの自社畑は大きく分けて東向き斜面の粘土質土壌と西向き斜面の石灰質土壌の2タイプあります。イルコロンチーノは、東向き斜面の粘土質土壌の畑に育つ樹齢40~50年のヴェルディッキオで造られます。ステンレスタンクとコンクリートタンクで発酵、熟成。自然を受け入れる農法コロンチーノのオーナー、ルーチョ カネストラーリ氏は1981年にワイナリーを立ち上げた当時から除草剤を使用しない、自然を尊重する畑仕事を行っており、1993年以降は、施肥も行っていません。人間が畑を造るのではなく、その土地の個性、気候を理解して、受け入れることが大切という考え。ルーチョは、醸造する自らの姿を「ワインの吟遊詩人(TROVATORI DiVINI)」と例えています。生産者情報ファットリア コロンチーノ Fattoria Coroncinoファットリアコロンチーノは、ローマ出身のルーチョ カネストラーリと妻のフィオレッラ ディ ナルドがマルケ州スタッフォーロに1981年に設立したワイナリーです。当時から除草剤を使用することのない、自然を尊重する畑仕事を行っていましたが、1993年以降は施肥も行わないスタイルに変化しています。施肥しないということは、人間が畑を支配しないということ。つまり、ブドウ樹は地中に根を伸ばしながら、成長に必要な栄養素を探し回り、深く深く根を張るということ。もし、人間が必要なタイミングでブドウ樹に栄養を与えてしまうと、ブドウ樹は根を深く張ることはなく、二次元的な寂しい味わいのワインにしかなりえないとルーチョは考えています。それはブドウの味ではなく、肥料の味。ブドウ樹に必要な栄養は、土壌から自然と得るべきなのだと。「人間が畑を造るのではなく、その土地の個性、気候を理解して受け入れることが大切である」。ルーチョは自分のことを「ワイン生産者」ではなく、「ワインの吟遊詩人(TROVATORI DiVINI)」とたとえています。その言葉がワインの裏ラベルにも書かれています。畑はワイナリーのあるスタッフォーロとサンパオロ、クプラモンターナの3つのコムーネに分かれて所有しています。トップキュヴェのガイオスピーノを生み出すのは、クプラモンターナにあるスペーシアの畑。標高340mの丘にあり、南西向きの急斜面で、その昔、石膏採石場でした。石灰質の非常に強いマール土壌で、樹齢も30~40年の古樹のみで地中に深く根が張っている畑です。非常にミネラルの強いブドウが生まれます。イルコロンチーノの畑は東から南東向きで、アドリア海に面しています。こちらは粘土質土壌が主体で、個性が全く異なります。ガイオスピーノは、その個性を受け止めるために塾生には500リットルのトノーを使用しています。畑仕事と同じく、醸造に関しても同じ考えを持っているルーチョ。天然酵母のみで発酵をし、特別に人為的な作業を行うことはありません。また、すべて自社畑のブドウを使用していて、自らが目の行き届く範囲のものしか使用しません。販売に関しても、バルク売りや量り売りなどもしません。美味しいと思うものだけを、ボトリングしています。「私たちは、造ったものをボトリングするのではありません、そこにあるもの(できたもの)をボトリングするのです」と。ブドウ樹にも、ワインにも、手を加えるのではなくそのまま受け入れる。それがコロンチーノの哲学です。

3619 円 (税込 / 送料別)

ココ・ファーム 陽はまた昇る 上山&高山 山形&長野[タナ][カベルネソーヴィニヨン][日本ワイン][赤ワイン]

【大使館や外相で使用される日本で収穫された素晴らしいタナ品種のワイン!】ココ・ファーム 陽はまた昇る 上山&高山 山形&長野[タナ][カベルネソーヴィニヨン][日本ワイン][赤ワイン]

ココ・ファーム 陽はまた昇る 上山&高山 山形&長野[タナ][カベルネソーヴィニヨン] 【優しく力強い赤ワイン】 ダークチェリー、ブラックベリー、カシスなど果実の香りを主体に、針葉樹、シトラスの皮、ミント、アニス、炭やタバコの葉などスモーキーなフレーバーが複雑に混ざり合います。味わいのアタックはやわらかく、引き締まった酸味と細かくよく馴染んだタンニンと旨味を伴い、優しい余韻が続きます。 2019年 駐日ローマ法王庁大使館昼食会 提供ワイン 2019年 G20愛知・名古屋外務大臣会合の外相夕食会 提供ワイン 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 山形県、上山&長野県、高山村 優秀な栽培農家の方たちの畑から採れた葡萄を選りすぐりで使用しています。 【合う料理】こころみ学園産原木栽培椎茸のソテー、いぶりがっこ、きんぴらごぼう、かつおのたたき、河豚のスパイス炒め、グラタンドフィノア、豚肉のリエット、鰤の照り焼き、鶏レバーのパテ、鹿肉の燻製、仔羊のロースト、フォンダンショコラ、紅玉のタルトタタン スモーキーなフレーバーがあるので、燻製との相性抜群です。 店長から一言 タンニンの語源となっている力強い渋みを有する葡萄品種タナ。しなやかな果実味としっかりとした酸と渋みのある力強くも優しい赤ワインに仕上がりました。 葡萄畑のは平均斜度は38度。人々が首をかしげる山奥の葡萄畑は人にも葡萄にも適地だった 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されたこころみ学園の葡萄畑。足利の北の山にあるこの葡萄畑は平均斜度38度の急斜面です。なぜこんな山の奥に葡萄畑を開墾したのかと思いますが、それは、一介の教師には、平らな土地に農地を得ることができず、山奥の急斜面を開墾するしかなかったからでした。 しかし、このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。 1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。 品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ ココ・ファームのワインの品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ です。 ニューヨーク生まれ育ちアメリカでもっとも権威のあるカリフォルニア大学デイヴィス校にて醸造を学び、カリフォルニア・ナパヴァレーの名だたるワイナリーにてコンサルタントを務めた醸造家。ココ・ファーム・ワイナリーから熱心な招致を受け、コンサルタントとして指導を行うため日本に移住。今では日本ワインのトップ生産者となった造り手の多くはブルースさんから何かしらワイン造りの示唆を受けています。また、日本ワインにおける、ピノノワールの可能性を切り拓いた人物であるドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんは10年間ココファームで葡萄栽培を行い葡萄栽培責任者も務めました。 ブルースさんが醸造責任者に就任して以来、ココ・ファームのワインは飛躍的に進歩しました。それを決定づけるか出来事が起きました。2000年に行われた第26回主要国首脳会議九州・沖縄サミットの晩餐会にココ・ファームのワインが採用 されたのです。これは国際ソムリエ協会会長にも就任した日本を代表するソムリエ田崎真也さんが選んだものでした。今では国際線ファーストクラスに採用されるなど日本を代表するワイナリーへ成長しています。 フランス南西部マディランは年間雨量が多い場所にもかかわらず、タナ種の葡萄から色が濃く、果実味豊かで渋味の強い長期熟成タイプのワインが造られています。ココファームはこのタナ種の葡萄を最初に足利に植え、その後山形と長野の契約農家方にも栽培を快く引き受けていただきました。土地との相性もさることながら、彼らの経験と技術によってわずか数年のうちに素晴らしいタナ種の葡萄が収穫できるようになりました。 ココ・ファーム 陽はまた昇る 上山&高山 山形&長野 ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 フルボディ 地方 山形県、上山&長野県、高山村 造り手 ココ・ファーム・ワイナリー ぶどう品種 タナ90%、カベルネソーヴィニョン10 % 熟成 フレンチオークにて13カ月熟成 アルコール 11.5% 容量 750ml 飲み頃温度 18~20℃

3300 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ルイ ジャド ブルゴーニュ ルージュ クーヴァン デ ジャコバン 2022 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml

さまざまな畑から厳選してブレンド!高コスパなルイ・ジャドのスタンダード赤ワイン【6本~送料無料】ルイ ジャド ブルゴーニュ ルージュ クーヴァン デ ジャコバン 2022 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Bourgogne Rouge Couvent Des Jacobins Louis Jadotルイ ジャド (詳細はこちら)毎年「オート・コート・ド・ニュイ」や、「オート・コート・ド・ボーヌ」のワインが、それぞれのヴィンテージの特性を考慮して選ばれます。さらにポマール、ヴォルネイ、コート・ド・ニュイ村で作られたワインが加えられ、慎重なブレンドによりバランス良く造られたルイ・ジャドのスタンダード赤ワインです。若いときには赤い果実のフルーティさを発揮し、時間とともに、森の枯れ葉の香りや、スパイシーさなど、より熟成した香りで楽しませてくれます。750mlピノ ノワールフランス・ブルゴーニュブルゴーニュAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日本リカー株式会社さまざまな畑から厳選してブレンド!高コスパなルイ・ジャドのスタンダード赤ワインブルゴーニュ ルージュ クーヴァン デ ジャコバン ルイ ジャドBourgogne Rouge Couvent Des Jacobins Louis Jadot商品情報ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年ほど前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。毎年、オート・コート・ド・ニュイや、オート・コート・ド・ボーヌのワインが、それぞれのヴィンテージの特性を考慮して選ばれます。さらにポマール、ヴォルネイ、コート・ド・ニュイ村で造られたワインが加えられ、慎重なブレンドによりバランス良く造られたルイ・ジャドのスタンダード赤ワインです。生産者情報ルイ ジャド Louis Jadotルイジャドは1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ アンリ ドゥニ ジャドによって創設されました。1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ ヴィーニュ フランシュのプルミエクリュで現在までモノポールであるクロ デ ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々と取得し、現在ボージョレ地方も含め約240ヘクタールの自社畑を有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン エルブールとしても高い評価を受けています。ルイジャドのラベルで販売されるワインは全てブルゴーニュ地方のAOC格付けワインであり、全てのワインに酒神バッカスを施した同じデザインのラベルが採用されています。これは、ルイジャドがグランクリュからシンプルなAOCブルゴーニュ、そしてプリムールワインに至るまで、全てのアペラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。

3894 円 (税込 / 送料別)

メゾン ジョゼフ ドルーアン / コート ド ボーヌ ヴィラージュ [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ AC コート ド ボーヌ ヴィラージュ / Maison Joseph Drouhin Cote de Beaune‐Villages エールフランス ビジネス採用実績

アロース・コルトン、ボーヌ、ポマール、ヴォルネイを除くコート・ド・ボーヌの16の村から厳選した数村のぶどうがブレンド。新樽10%を含むフレンチオークで12~15ヵ月熟成。メゾン ジョゼフ ドルーアン / コート ド ボーヌ ヴィラージュ [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ AC コート ド ボーヌ ヴィラージュ / Maison Joseph Drouhin Cote de Beaune‐Villages エールフランス ビジネス採用実績

Cote de Beaune‐Villages コート・ド・ボーヌ ヴィラージュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・ドボーヌ 格付けACコート・ド・ボーヌ ヴィラージュ 品種ピノ・ノワール 土壌粘土、石灰岩 ALC度数13.0%前後 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 発酵:開口型発酵槽で、発酵及び醸しをワインの味わいや口当りによって2~3週間 熟成:オーク樽(10%新樽) 熟成期間:12~15ヶ月 ◆商品説明 手頃な価格でブルゴーニュを堪能できる素晴らしいワイン アロース・コルトン、ボーヌ、ポマール、ヴォルネイを除くコート・ド・ボーヌの16の村から厳選した数村のぶどうがブレンドされています。新樽10%を含むフレンチオークで12~15ヶ月熟成。お手頃な価格で、ブルゴーニュが堪能していただける素晴らしいワインです。 ◆合う料理 手羽先の中華風煮込み、チキンの赤ワイン煮 バヴァリアブルー(青カビ系)、カマンベール(白カビ系) ◆コンクール入賞歴 (2013) サクラ・アワード 2017 シルバー (2013) サクラ・アワード 2016 シルバー ◆専門誌評 (2013) パーカー・ポイント 89ポイント Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアン HOSPICES DE BEAUNE オスピス・ド・ボーヌ オスピス・ド・ボーヌ(オテル・デュー)は、1443年にブルゴーニュ公の財務長官であったニコラス・ロランと、妻のギゴン・ド・サランによって、貧しい人々やお年寄りのための慈善病院として建設された施設で、黄色と緑、黒のモザイクで彩られた洗練された造りのこの建物は、現在は博物館として公開されています。 オスピス・ド・ボーヌの特徴は、フランス国王やブルゴーニュ公からなど、一切の財政的援助を受けたことがなく、その運営や貧民救済のための資金が、すべて民間の寄付によっていることです。 オスピス・ド・ボーヌのぶどう畑は、これら多くの慈善家たちにより寄付されたもので、ジョゼフ ドルーアンの2代目社長、モーリス・ドルーアンも、第一級のぶどう畑をオスピスに寄付しています。 彼の栄誉をたたえて、彼の名前の入ったワインが「キュヴェ・モーリス・ドルーアン」(ボーヌ・プルミエ・クリュ)として販売されています。 ワインの売上代金がこの慈善事業に当てられることで有名な「オスピス・ド・ボーヌ・ワインオークション」は、ブルゴーニュ最大のワイン祭り「栄光の3日間」のメインイベントのひとつになっており、毎年11月第3日曜日に行われます。 この競売会に出されるワインは樽の中にあり、この段階ではまだマロラクティック発酵を経ていないため、「とても飲めたものではない」ものです。 競り落とされたワインの樽は、ブルゴーニュの伝統的なワイナリーに運ばれ、熟成・ボトリングされ、統一の「Hospices de Beaune」ラベルを身にまといます。 モーリス・ドルーアンは、創立者ジョゼフの後継者ですが、同時に、オスピス・ド・ボーヌの委員長でもありました。ジョゼフ ドルーアンでは、もちろん、毎年このオークションに参加し、ワインを競り落としています。 P.F.V.(リーディング・ワイン・ファミリーズ) Primum Familiae Vini P.F.V.(プリムム・ファミリエ・ヴィニ 英名=リーディング・ワイン・ファミリーズ)は、世界各国で、各々のワイン産地のリーダーとして広く認められている11のファミリーによる国際組織です。 P.F.V.のメンバーはそれぞれぶどう畑とワイナリーを所有し、国際的に名声の高いワインを生産しています。 自らの会社の運営はもちろん、P.F.V.メンバーとしてのワインに対する哲学や役割を共有し、励んでいます。 ・ワインメーキングやぶどう栽培に係わる専門知識の共有化を図ること ・各々の「テロワール」のアイデンティティを尊重し、伝統の上に息づく高品質なワイン造りを継承すること ・ワイン産業全体のモラルと倫理の保全・向上を図り、未来の発展のためにそれを世代を通じて継承すること P.F.V.のメンバー マルチェッシ・アンチノッリ(伊)、ジョゼフ・ドルーアン(仏ブルゴーニュ) 、エゴン・ミューラー(独)、ヒューゲル(仏アルザス)、シャトー・ド・ボーカステル(仏ローヌ)、ロバート・モンダヴィ(米)、シャトー・ムートン・ロートシルト(仏ボルドー)、ポール・ロジェ(仏シャンパーニュ)、シミントン(ポルトガル)、ミゲル・トーレス(スペイン)及び(チリ)、ヴェガ・シシリア(スペイン) ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。1880年: ジョゼフ・ドルーアンは、1756年に建設されたワイントレーディングハウスを購入、「メゾン・ジョゼフ・ドルーアン」が誕生します。名門ジョゼフ ドルーアンは、ブルゴーニュの優れたワインのみを製造、販売することを目的として誕生しました。その後次々とグラン.クリュのぶどう畑を手中に収め、順調に発展して行きます。ジョゼフの息子であるモーリスは、1918年に経営を引き継ぎ、ボーヌ及び近隣の付々に新たなぶどう畑を開拓し、さらに事業を拡大させました。現在の社長、3代目のロベールは、1957年に事業を引継ぎました。創業時からの伝統を受け準ぎ、「ミュジニー」「グリオット・シャンベルタン」「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ」「ボン・マール」「グラン・ゼシェゾー」など、コート・ド・ニュイ地区の名だたるぶどう畑を次々と拡張し、その地位と名声を世界的に高めました。1968年には、「レ・クロ」「ヴォーデジール」などのグラン・クリュを含む、幾つもの優れたぶどう畑が購入されます。ブルゴーニュを代表するドメーヌ、ネゴシアンとして世界的スケールで活躍するジョゼフ・ドルーアンの自社ぶどう畑は、現在、シャブリからコート・ドールにかけて65ヘクタールに及んでいます。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 こだわりワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと...そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること... そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 ぶどう造り 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1ヘクタールあたり10,000~12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 手摘みで収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。 ブルゴーニュの誇り メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合がおりなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません。

4398 円 (税込 / 送料別)

ボデガス・サン・イシドロ グラン・レゼルバ [1988]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ボデガス・サン・イシドロ グラン・レゼルバ [1988]750ml (赤ワイン)

各国の名だたるワインショップが取り扱う銘品! 「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」の貴重なバックヴィンテージ! 「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。 この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。 ■テクニカル情報■ DOフミージャ。モナストレル(ムールヴェードル)100%。標高700~800メートルの畑より。平均樹齢30年。アメリカンオークで24ヵ月間熟成後、24ヵ月間以上ビン熟成。バックヴィンテージは、このビン熟成期間が長いことになります。ビン詰め後今日まで、温度管理された熟成室で大切に貯蔵されていたものです。 Bodegas San Isidro Gran Reserva ボデガス・サン・イシドロ グラン・レセルバ 生産地:スペイン フミーリャ 原産地呼称:DO. JUMILLA ぶどう品種:モナストレル 100% (ムールヴェードル) 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。 181223012440754 12090250642518Bodegas San Isidro / ボデガス・サン・イシドロ「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。古酒を嗜む伝統を残すイギリスを中心に、各国の名だたるワインショップが取り扱っているという、この銘品をご紹介します。栽培:厳格なリュット・レゾネ(風も多く乾燥がちの気候で、害虫等の出にくい石灰岩質・砂質土壌のため、化学肥料や農薬は実質的にほとんど必要とされない)醸造: ISO9001(品質マネージメント規格)及びISO14001(環境マネージメントシステム規格)、IFS(国際食品規格)、BRC(安全性と品質に関する英国の規格)の認証を取得。収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。販売先 スペイン国内50%(レストラン、ホテル、ワインショップ、百貨店、高級スーパー。サングリアはディズニーグループ遊園地のオフィシャルサプライヤー)、輸出50%(EU諸国、イギリス、アメリカ、カナダ、中国、シンガポール、韓国、台湾、メキシコ等20ヶ国以上)

8980 円 (税込 / 送料別)

ピノピノ大作戦 自然派ピノノワール飲み比べ6本セットVer.18 ビオロジック・有機栽培ワインも入っています!【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット ピノ・ノワール】(有機農産物加工酒類)

まろやかで体に優しいピノ! 【メッセージカード対応可】ピノピノ大作戦 自然派ピノノワール飲み比べ6本セットVer.18 ビオロジック・有機栽培ワインも入っています!【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット ピノ・ノワール】(有機農産物加工酒類)

今や、ピノノワールは世界中で栽培されそれぞれの風土に合った魅力的なワインを生み出しています。 その中でも、自然派と呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインを集めてセットとしました。まろやかで体に優しい味わいをお試しください。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他のバラエティ6本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【赤S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【6set】【セットワイン】 【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】 【エコセール エコ エコロジー エコセール認証ワイン ECOCERT ECOCERWINE LOHAS】 【自然派ワイン ヴァン・ナチュール naturalwine】 【ドメーヌ 生産者元詰め 手摘み ノンフィルター 無濾過 無清澄 無着色】ピノノワールの自然派赤6本 今や、ピノ・ノワールは世界中で栽培されそれぞれの風土に合った魅力的なワインを生み出しています。 その中でも、自然派と呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により 造られたワインを集めてセットとしました。まろやかで体に優しい味わいをお試しください。 写真と実際のヴィンテージは異なる場合があります。 体や環境に優しい自然派ワイン。 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに(伝統的な薬剤の一部は使用が認められている)、ぶどうを栽培する農法。ぶどうが有機農産物(オーガニック)であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールとABが代表的な機関。 2.ビオ・ディナミ 思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬を使用せずに、天然に存オーガニックの栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 3.サステーナブル農法 持続可能型農法とか環境保全型農法とか訳される。有機質のものの使用(有機栽培を含む)、化学的な農薬や肥料の使用を減らすなどのほか、健全な土壌や生態系の保全、環境への配慮のための取り組みを行う農法。機関からの認証は、畑でなく環境保全の行動に対してで、ワインへ認証機関の表示はできない。 他にも、認証を取らずそれを実践する造り手や、独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。 ブルゴーニュ ルージュVVBougogne Rouge VVフランス/ブルゴーニュ/赤ワイン/750ml生産者: ロシュバン備考欄: サステーナブル農法 マコンの家族経営のドメーヌ。50年以上のピノ・ノワール100%で、ピュアな果実味が前面に出て、しなやかで絶妙のバランスです。スルリスルリと入ります。 レ・タンヌ オクシタン ピノ・ノワールLes Tannes Occitanie Pinot Noirフランス/ラングドック/赤ワイン/750ml生産者: ドメーヌ・ポール・マス備考欄: リュット・レゾネ リュット・レゾネ(対処農薬)で栽培されたピノ・ノワール種を使い、樽熟成のものとタンク熟成のものを半々でブレンド。ジューシーな果実味と柔らかいタンニン。コクも程々あります。 ピーツ・ピュア ピノ・ノワールPete's Pure Pinot Noirオーストラリア/マレー・ダーリング地区/赤ワイン/750ml生産者: ピーツ・ピュア備考欄: サステーナブル農法 同国で2番目に大きな産地にあり、すべて自社畑のブドウを使用。これはピノ・ノワールを中心に複数品種を少量加え、チャーミングな果実味と優しい酸味が調和した、軽やかな味わい。 ベラモンテ コロレス ピノ・ノワールVeramonte Coleccion Colores Pinot Noirチリ/カサブランカ/赤ワイン/750ml生産者: ベラモンテ備考欄: ビオロジック/エコセール認証 チリ国内で最大級のオーガニック畑を所有する名門。イチゴのような赤果実の香りにスパイシーさもあり、木苺のような酸にチャーミングな果実味。タンニンは滑らかで、口当たり良い赤。 セラー・セレクション ピノ・ノワールCellar Selection Pinot Noir ニュージーランド/ホークス・ベイ/赤ワイン/750ml生産者: シレーニ備考欄: 環境ISO14001認定 ニュージーランドで初めてワイン生産が行われた、北島東部の海岸部にあるワイナリー。このシリーズは軽快さが魅力で、柔らかく、スパイシーさも少し感じる滑らかな味わい。 レッド・ツリー ピノ・ノワールRed Tree Pinot Noir アメリカ/カリフォルニア/赤ワイン/750ml生産者: チェケッティ備考欄: サステーナブル農法 ローダイとモントレーの畑のピノを使い、ステンレスタンク発酵、フレンチオークのスティーブで熟成。イチゴを思わせる豊かな香りに樽熟の感じが少々。タンニン柔らかくフレッシュ。

11600 円 (税込 / 送料込)

[クール便]【6本~送料無料】マニンコール マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ

複雑で優雅!アルトアディジェの老舗「マニンコール」が造るフレッシュで凝縮した果実が樽と綺麗に溶け込むピノ ネーロ[クール便]【6本~送料無料】マニンコール マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Mason Manincorマニンコール (詳細はこちら)アルト アディジェで1608年創業の由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が標高400-450メートルの畑のピノネロを使用して造る、口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わいの赤ワインです。この年は『ジェームズサックリング』で97点を獲得しております(2020ヴィンテージ)。750mlピノ ネーロイタリア・トレンティーノ アルト アディジェアルト アディジェDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田複雑で優雅!アルトアディジェの老舗「マニンコール」が造るフレッシュで凝縮した果実が樽と綺麗に溶け込むピノ ネーロマソン マニンコールMason Manincor商品情報2020年ヴィンテージは『ジェームズサックリング』で97点を獲得!アルト アディジェで1608年創業の由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が標高400-450メートルの畑のピノネロを使用して造る、口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わいの赤ワインです。この年は『ジェームズサックリング』で97点を獲得しております(2020ヴィンテージ)。フレッシュで凝縮した果実が樽と綺麗に溶け込んだ洗練されたピノ ネーロ2023年10月、マニンコール社のマティアス イェーガー氏にお話を聞きました。「カルダーロの細かい粒の砂質土壌の畑で造るピノ ネーロです。決してシンプルだとは言いませんが比較的すぐ飲めるワインです。果実感がありながら、タンニンが非常に重要な役割を果たしています」2023年10月にマソン2019ヴィンテージを試飲しました。ややガーネットよりに輝くルビー色。フレッシュさと若干の凝縮感を併せ持った赤い果実、赤い花、若干のスパイスの香り。口の中では、フレッシュで軽やかな赤い果実が軸にあり、後から徐々に樽由来の甘やかさと黒い果実が現れます。ピュアな果実と樽が綺麗に溶け込んだ洗練された味わいです。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造マソンの畑は4ヘクタールで、風の通る山腹の段丘に位置しています。アルプスの影響を受けた地中海性気候で、標高400-450メートルで南向き、火山性の大小多様な岩を含む砂質粘土質土壌から成っています。収穫は9月初旬から中旬にかけて行い、開放式バレルで発酵、天然酵母を使用しています。2週間のマセレーションを行い、熟成は樽(20%新樽)で16ヶ月間かけて行っています。オーストリアのビオディナミ認証団体「respekt-BIODYN」及びビオロジック認証団体「MiPAAF」認証を取得しており、化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わい日照に恵まれた丘の斜面で栽培されたピノ ネロから造られたワインで、ラズベリー、コケモモなどの熟した果実の香りにバラ、甘草、スパイスのニュアンスが重なります。口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わいです。ブルゴーニュグラスで持続性のある余韻をゆっくりお楽しみいただくのがオススメです。焼いた赤身肉やジビエ、熟した柔らかいチーズなどと相性のいいワインです。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』97点(2020ヴィンテージ)「ピンクのバラ、ブラッドオレンジ、ポプリのニュアンスやヨード香も。ミディアムからフルボディで、緊張感があり、口いっぱいにジューシーさが広がる。タンニンはなめらかで果実味に溶け込んでいる。美味しく長い。美しく造られている。リスペクト認証のバイオダイナミック農法で栽培されたブドウを使用。すぐに楽しめるが数年の熟成も可能(2023年8月)」【受賞歴】ジェームズサックリングで97点(2020)、ワインアドヴォケイトで93点(2020)、ジェームズサックリングで94点(2019)、ワインアドヴォケイトで92点(2018)生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>

6600 円 (税込 / 送料別)

辛口白ワイン【トカイ ヘートソロ ビオドライ 2020年】 750ml フルミント 金賞 Furmint Bio Dry お酒 贈答用 ドライワイン フルーティ ミネラル ハンガリー トカイ地方 ハンガリーワイン 金賞ワイン プレゼント ギフト wine hungary wine【本州3980円以上送料無料】

Furmint オーク樽 バトナージュ ハンガリー オーガニック 金賞ワイン プレゼント お酒 贈答用 vintage ビンテージ2020年 白ワイン 辛口辛口白ワイン【トカイ ヘートソロ ビオドライ 2020年】 750ml フルミント 金賞 Furmint Bio Dry お酒 贈答用 ドライワイン フルーティ ミネラル ハンガリー トカイ地方 ハンガリーワイン 金賞ワイン プレゼント ギフト wine hungary wine【本州3980円以上送料無料】

生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について ■ハンガリーワイン産地について品名:フルミントビオドライ 収穫年:2020年 タイプ:白 内容量:750ml アルコール度数:13% 飲み頃の温度:12-13C° 熟成方法・期間:ステンレスタンク ブドウ品種 フルミント ハンガリーを代表する白ぶどう。 主にトカイ地方で栽培されています。 世界三大貴腐ワインでも有名なフルミントですが、ドライワインも造られています。 ブドウが若い内は酸が強く、芳醇なりんごの香りが特徴です。 生産者紹介 トカイヘイトソーロー トカイ「ヘートソーローワイナリー」はトカイ山の南斜面、トカイ・ヘジャリア地区に55ヘクタールのブドウ畑を所有しています。ハンガリー語ではブドウを意味し、その名の通りブドウ園は7つの区画に分かれています。1502年にガライ家によって7つのもっとも優れた畑が購入され、最高のブドウを所有し、王室御用地でもありました。その後も著名な王侯貴族の所有地となり、のちにほぼ2世紀にわたりオーストリア・ハンガリー帝国、王室の所有地になるなど長い歴史を経て現在に至ります。 その長いトカイヘートソーローワイナリーの歴史の中でも、最も注目されるのは人口肥料や除草剤や殺虫剤も過去に一度も使用していないことです。現在でも、55ヘクタールのブドウ園すべてで、厳密に有機栽培がおこなわれています。具体的には亜硫酸塩など酸化防止剤の使用制限。人口肥料、除草剤の使用禁止。天然酵母による自然発酵などです。 トカイへートソーローのブドウ畑は、1772年以来格付けが最高のブドウ畑に分類されています。黄土の厚い層で覆われた火山岩の上に座って、ブドウ畑は南向きの丘の中腹の55ヘクタールをカバーしています。ティサ川とボドログ川の合流点は、ボトリティスシネレアの開発に特に有利な気候を作り出し、これにより、高貴な「貴腐」が引き起こされます。 有機栽培法を使用して土壌を保護し、ブドウ園を管理しています。ブドウの木の大部分はフルミント品種(73%)で、他にはハールシュレヴェリュ(18%)、コヴェルソロ(5%)、マスカット(2%)順で栽培しています。 ワインの特徴 特徴 色 ワイングラス 主なアロマ フルミントのブドウ品種はトカイのワイン産地で最も栽培されているブドウでエレガントなミネラル豊富なドライワイン、そして甘口のレイトハーベストと貴腐ワインも作ることができる重要な品種です。 フルミントには高い糖分も、素晴らしい酸味も出ることで有名です。 フルミントはトカイ地方の非常に多様なテロワールを表現するのに最適なブドウ品種です。 このビオワインは農薬、化学薬品添加物を使わずに葡萄を育て、収穫しています。 フルミントの品種を使って、葡萄がちょうど実った状態で収穫され、8か月間タンクに発酵させます。 澱には旨味成分が多く含まれていて、少しでも多くの旨味成分をワインに含ませるよう、澱を取り除かず、かき混ぜる作業を行います。 (バトナージュ)すっきりとした味わいのドライワインに仕上がっています。 香りは華やか、フルーティーで上品。 ライム、洋ナシ、パイナップルの口当たりが新鮮で上品な酸味とミネラルを感じます。 このワインはその若いころからすでに魅力的ですが、6~7年の熟成も可能です。 そのまま飲んでも満足出来ますがシーフード、グリル魚、パスタ、オリーブオイルドレッシングのグリーンサラダと美味しく召し上がれます。 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします

3250 円 (税込 / 送料別)

【クール配送】ドメーヌ・オーディフレッド ヴォーヌ・ロマネ [2022]750ml

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・オーディフレッド ヴォーヌ・ロマネ [2022]750ml

日本初登場! あまりに生産量が極少の為、これまで購入できなかったが2022年は例外!北・中部・南の古樹の区画をブレンドしたまさにヴォーヌ・ロマネのお手本! オーディフレッドは1970年に設立されたドメーヌ。オーナーのアンリ・オーディフレッド氏は、かの有名なドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC)で14年の経験を積んだ人物。ロマネ・コンティとラ・ターシュのブドウ栽培、そして醸造にも携わってきましたが、2007年からはヴォーヌ・ロマネ村の入口近くにある実家のドメーヌを引き継ぎ、本格的に自身のワイン造りをスタートさせました。 所有する畑は5ha。化学肥料や除草剤、殺虫剤を一切使用することなく、極めて厳格なリュット・レゾネを実施しており、 一部の畑ではビオロジック栽培を行っています。また畑は美しく整えられており、「畑仕事ではどんなに小さな点にも妥協はしない。完璧に行うことで、テロワールの特性をしっかりとワインに表現できる。」と語るアンリ氏が、いかに畑仕事を重要視しているかがうかがえます。 「ヴォーヌ・ロマネ」は、北部の「レ・ヴィオレット」、中部の「オー・ヴィニュー」、南部の「オー・ドシュ・ド・ラ・リヴィエール」の3区画より。合計0.16ha。平均樹齢60年のVV。約15ヶ月間の樽熟成。これまで限られた優良年のみ、リリースがあったようですが、生産量があまりに少ないため、購入できなかったそうです。質も量も最高と豪語する2022年は、収穫量増により購入できることになったそうです。 エキスのうまみが染み出すピュアでエレガントな味わいは、ヴォーヌ・ロマネのテロワールを的確に表現した見事なワイン。 ■テクニカル情報■ 栽培:リュット・レゾネ栽培。殺虫剤は一切使用しない 醸造:除梗100%。天然酵母のみで発酵。無清澄、ノンフィルターでビン詰め Domaine Audiffred Vosne Romanee ドメーヌ・オーディフレッド ヴォーヌ・ロマネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディHenri Audiffred / オーディフレッド アンリ・オーディフレッドはもともとDRC社の12人の正社員のひとりで、ロマネ・コンティとラ・ターシュの栽培を担当しながら(別の人がリシュブールとロマネ・サンヴィヴァンを、さらに別の人がグラン・エシェゾーなどそれ以外を担当。これが正しい情報です)、時折醸造にも携わっていたエースでした。 2003年、ヴォーヌ・ロマネ村の入口付近にある実家のドメーヌを継承し、以降数年間、2足の草鞋で休日も休まず働いていました。 そして2007年2月、14年間勤めたDRC社を退社し、いよいよ自身のワイン造りに没頭することになりました。特に栽培においては、DRCの栽培ノウハウを存分に活用しており(なにしろ本人ですので)、ロマネ・コンティばりの凄まじい手入れがなされた彼の畑を見ると、思わず笑ってしまうほどです。「畑仕事では、どんな小さな点でも妥協しません。それが、それぞれのテロワールの特性をくっきりとワインに表すことにつながると信じています」。醸造は「できるだけ手をかけずナチュラルに」。 オーディフレッドのワインは総じて淡い色合いで、ピュアで繊細な果実味が口の中に優しく広がります。それでいて、大地の滋養を感じるたっぷりとしたエキスのうまみは圧巻です。 ■2023年10月7日オーディフレッドを訪問しました!■

15800 円 (税込 / 送料別)

コート デュ ローヌ トゥ ナチュレルモン 2022 ヴィニュロン エステザルク葡萄栽培者組合 自然派ビオロジック 赤ワイン ワイン 辛口 ミディアムボディ 750mlCotes du Rhone Tout Naturellement 2022 Vignerons D'Estezargues AOC Cotes du Rhone Bio (BIologique)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗コート デュ ローヌ トゥ ナチュレルモン 2022 ヴィニュロン エステザルク葡萄栽培者組合 自然派ビオロジック 赤ワイン ワイン 辛口 ミディアムボディ 750mlCotes du Rhone Tout Naturellement 2022 Vignerons D'Estezargues AOC Cotes du Rhone Bio (BIologique)

年代 造り手 [2022]年 エステザルク生産組合 生産国 地域 フランス ローヌ 村 AOC コート・デュ・ローヌ タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコート・デュ・ローヌ“トゥ・ナチュレルモン”[2022]年・蔵出し・ヴィニュロン・エステザルク葡萄栽培者組合元詰・AOCコート・デュ・ローヌ・自然派ビオロジック Cotes du Rhone Tout Naturellement [2022] Vignerons D'Estezargues AOC Cotes du Rhone Bio (BIologique) フランス・ローヌ辛口赤ワイン愛好家大注目!1965年創業の生産組合、エステザルク醸造所ファン大注目!ビオワインファン大注目!年産わずか800ケースの自然派ローヌ赤!!アシェット・ガイド誌やR.V.F誌、イギリスのデカンタ誌も大注目!オーガニックのグルナッシュ50%にシラー50%から造られるこのワインは、亜硫酸塩を20mg/Lに抑え、人工酵母など一切不使用!瓶詰前のろ過も行っていません!ラベルに描かれているポピーは非常に繊細な花です。畑に化学肥料などを使用していないため、この畑には多くのポピーがみられることからラベルに描かれました!この2022年のコート・デュ・ローヌ・トゥ・ナチュレルモンは、新鮮な果実の爽やかさとまろやかさがあり、口当たりの良い早飲みワインです。完熟したブドウを使用しているため、チェリーやブラックベリーを思わせる果実香や甘革、胡椒、シナモンを思わせるスパイシーなアロマに満ちています。熟成期間は短く、すぐ瓶詰をすることによって、ブドウの優しい第一アロマが楽しめます。タンニンは優しく、適度なボディがあるため食事にも合わせやすい究極ローヌ赤が限定で少量入荷! (コートデュローヌトゥナチュレルモン2022) (ヴィニュロンエステザルク) (AOCコートデュローヌ) (オーガニックワイン) 1965年醸造所不足解消のため、地元の ぶどう農家十数戸が集結したコート・デュ・ローヌ 生産地区にある小さな生産者協同組合! 2000年には減農薬認証テラ・ヴィティスを取得! ビオワインファン大注目!究極ローヌ赤ワイン! 【ヴィニュロン・エステザルク】 1965年醸造所不足解消のため、地元のぶどう農家十数戸が集結したコート・デュ・ローヌ生産地区にある小さな生産者協同組合です。ぶどう畑の土壌は元ローヌ河の沖積土壌で、赤い粘土と玉砂利で構成され、ミストラルの吹き付ける、日当たりの良い段畑が連なる丘陵地に広がります。 エステザルグでは、ローヌのテロワール保全のために、この地方でいち早く減農薬栽培に取り組みを始めました。2000年には減農薬認証テラ・ヴィティスを取得しており、近年徐々に有機栽培面積を拡大しつつあります。 ラベルに描かれているポピーは非常に繊細な花です。畑に化学肥料などを使用していないため、この畑には多くのポピーが見られることからベルに描かれました。 ■ 歴史:1965年設立。現在10人のメンバー。 ■ 葡萄畑:450ha 赤97%、白3% 赤:グルナッシュ:45~50%、シラー25%、カリニャン10%弱、サンソー10%弱、ムールヴェードル6% 白:グルナッシュ ブラン40%、ブールブラン25%、ヴィオニエ20%、ルーサンヌ、クレレット各2~3% ■ 葡萄栽培:テッラ ヴィティス(有機農法) ■ 酵母:白は基本的に天然酵母だが、年によって人工酵母も。赤は天然酵母。 ■ 評価:「ギイド アシェット」、「クラスマン」、「ルヴュ ド ヴァン ド フランス」などに掲載されています。 ■ VT:‘10年 全ての葡萄がよい成熟、ソフトなタンニン。’12年 グルナッシュに良い年。 【テッラ ヴィティス】 テッラ ヴィティスTerra Vitisとはラテン語で{地球(大地)のワイン}といった意味です。国際認定機関B.V.O.Iが自然農法に対して認証が行われています。1998年にボジョレー地区のブドウ栽培者を中心に設立された団体で、環境に配慮した自然な農業かテーマ。土壌や樹木の生態を出来るだけ維持し、農薬た除像剤の使用を制限するだけでなく、ブドウの栽培やワインの醸造過程で発生する排水や廃棄物の管理身の厳しい基準を設けています。 デカンター誌も良心的な価格のローヌと絶賛! 「デカンター2004.3」・『良心的な価格のローヌ』 アヴィニョンとポン デュ ガールの間の地域は、2つのコート デュ ローヌの産地を含んでいます。それは、エステザルグとドマザンです。エステザルク葡萄栽培者組合は10のドメーヌからなる小さな共同組合で、そのうちの8つが自分でワインを瓶詰めしています。共通のテーマは、そのはっきりとした果実味と胡椒を思わせるトーンです。後にその方針は前進しました。1999年から始めた大変熟した状態での収穫や、低温でのマセラシオンも全面的にアロマを促進しました。 その1 体に優しい有機栽培の葡萄で造られるので健康に良い。 その2 土壌の微生物や、ミネラルを殺してしまう農薬を使わないので環境にも良い。 その3 土壌が活性化する為、土地の特徴(テロワール)のよく出た元気な葡萄が出来る。 その4 おいしいワインを造ろうと考えたら、ビオ(自然派)を選んでいたという生産者が多くなっている。(このワインも本当においしいです。ビオの魅力にふれて下さい。) コート・デュ・ローヌ “トゥ・ナチュレルモン” 2022年 ■ ブドウ品種:グルナッシュ50、シラー50%(ヴィンテージによってはサンソー、カリニャン、ムールヴェードルが入る可能性があります) ■ 土壌:泥灰土 ■ オーガニック等の情報:亜硫酸塩を20mg/Lに抑え、人工酵母などは一切不使用。瓶詰前の濾過は行っていません。 ■ アルコール度数:14.5% ■ 飲み頃温度:16度 新鮮な果実の爽やかさとまろやかさがあり、口当たりの良い早飲みワインです。完熟したブドウを使用しているため、チェリーやブラックベリーを思わせる果実香や甘革、胡椒、シナモンを思わせるスパイシーなアロマに満ちています。熟成期間は短く、すぐ瓶詰をすることによって、ブドウの優しい第一アロマが楽しめます。タンニンは優しく、適度なボディがあるため食事にも合わせやすいです。 野菜のトマト煮、ハムやサラミ、和風ハンバーグ、肉じゃがなどの料理によく合います。 フランス・ローヌ辛口赤ワイン愛好家大注目!1965年創業の生産組合、エステザルク醸造所ファン大注目!ビオワインファン大注目!年産わずか800ケースの自然派ローヌ赤!!アシェット・ガイド誌やR.V.F誌、イギリスのデカンタ誌も大注目!オーガニックのグルナッシュ50%にシラー50%から造られるこのワインは、亜硫酸塩を20mg/Lに抑え、人工酵母など一切不使用!瓶詰前のろ過も行っていません!ラベルに描かれているポピーは非常に繊細な花です。畑に化学肥料などを使用していないため、この畑には多くのポピーがみられることからラベルに描かれました!この2022年のコート・デュ・ローヌ・トゥ・ナチュレルモンは、新鮮な果実の爽やかさとまろやかさがあり、口当たりの良い早飲みワインです。完熟したブドウを使用しているため、チェリーやブラックベリーを思わせる果実香や甘革、胡椒、シナモンを思わせるスパイシーなアロマに満ちています。熟成期間は短く、すぐ瓶詰をすることによって、ブドウの優しい第一アロマが楽しめます。タンニンは優しく、適度なボディがあるため食事にも合わせやすい究極ローヌ赤が限定で少量入荷!

1749 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】サセッティ リヴィオ ペルティマリ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2019 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml ブルネロ

伝統的大樽熟成でサンジョヴェーゼの魅力を余すことなく表現するペルティマリのブルネッロ2019年![クール便]【6本~送料無料】サセッティ リヴィオ ペルティマリ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2019 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml ブルネロ

Brunello di Montalcino Sassetti Livio - Pertimaliサセッティ リヴィオ ペルティマリ (詳細はこちら)濃厚なルビーレッド。ブラックチェリー、ブラックベリー、プラムを思わせる黒果実のアロマに、甘いスパイスの風味が香る。フレッシュな酸とエレガントで滑らかなタンニンを湛えた骨格の良い味わい。スラヴォニア産の大樽で36ヶ月熟成。熟成前の発酵期間を短く抑え、果皮からの成分抽出を制限することで軽快でやわらかなタンニンを持つ若いうちから楽しめる味わいに仕上げています。750mlサンジョヴェーゼ グロッソイタリア・トスカーナブルネッロ ディ モンタルチーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ミレジム伝統的大樽熟成でサンジョヴェーゼの魅力を余すことなく表現するペルティマリのブルネッロ2019年!ブルネッロ ディ モンタルチーノ サセッティ リヴィオ ペルティマリBrunello di Montalcino Sassetti Livio - Pertimali商品情報伝統的な大樽熟成でブドウの個性を表現する歴史的生産者サセッティ リヴィオ ペルティマリのスタンダード ブルネッロ ディ モンタルチーノです。2019年は、『ジェームズサックリング』と『ワインスペクテイター』で95点を獲得しています!有機栽培と伝統的大樽熟成でブドウの個性余すところ無く引き出すリヴィオ サセッティ ペルティマリは「偉大なワインは畑で造られる」という信念のもと、有機栽培でブドウを育て、伝統的な大樽熟成を行い葡萄の個性をあますところなく引き出しています。コルドン方式の垣根仕立てで剪定。グリーンハーヴェストも行ないます。ブドウは常に清潔な状態に保たれ、風通しも良いため病害リスクは殆どありません。肥料は有機肥料のみを使用。場所によってマメ科の被覆作物がブドウ樹の間に植えられ、緑肥や天然の窒素を供給してくれます。被覆作物を栽培する理由の一つに、ブドウ樹との間で水分や養分を巡って競わせ、果実の収量を抑える目的があります。ブドウの根は地中深くまで伸び、被覆作物の根の伸張により、土壌の中に空気が送られて水はけが良くなり、地中の微生物の活動も活発になります。被覆作物は通常刈り込まれ、そのまま畑の緑肥となります。自然の力を最大限に利用することによって個々のテロワールに深く根差した伝統的な味わいを守り抜いています。ロバート パーカーが指名するたった一本のブルネッロ凝縮感のあるその味わいは非常に均整のとれたもの。ぶどう本来の旨味やきめ細かさが印象的。かのロバート パーカー氏が「もし私が、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノをたった1本だけ味わうとすれば、ペルティマリのものになると思う」と、絶賛しています。現在では、「古典派ブルネッロの重鎮」といわれるまでになりましたが、規模は昔からそれほど変わらず、2人の息子ロレンツォとルチャーノが手伝う家族経営のワイナリーです。充実した豊かな果実感と素晴らしい調和有機肥料のみで栽培された樹齢15~25年のサンジョヴェーゼ。9月末頃に手摘みで収穫。28~29度の温度管理されたステンレスタンクで醗酵、10~15日間マセラシオン。スロヴェニア産の大樽で36ヶ月間熟成後、6ヶ月間の瓶内熟成を経てリリースされます。濃厚なルビー色の魅惑的な色調です。ブラックベリー、チェリー、スパイスの香りが綺麗に重なります。 充実した豊かな果実感と力強いタンニンが溶け合い、既に素晴らしい調和が取れています。15年以上の熟成に耐えうるポテンシャルを持つ、見事なスケール感を持っています。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』95点(2019ヴィンテージ)ブラックチェリーやブループラムのような表情豊かで歯ごたえのあるダークフルーツ、スミレやコショウのニュアンス。ミディアムボディでクリーミーな口当たり、素晴らしい酸のバックボーン。ほのかにトースティーなフィニッシュ。複雑だが丸みがありバランスが取れている。2027年以降が良い。(2023年9月)【受賞歴】ジェームズサックリングで95点(2019)、ワインスペクテーターで95点(2019)生産者情報サセッティ リヴィオ ペルティマリ Sassetti Livio - Pertimali数あるブルネッロ ディ モンタルチーノのカンティーナの中でも最高のワインを造る生産者の1つがペルティマリです。当主のサセッティ家は、幾年もの世代を経て事業を繁栄させてきました。標高260m、モンタルチーノ北部の素晴らしいクリュ「モントゾーリ」に16haのブドウ畑と12ヘクタールのオリーヴ畑を所有しています。リヴィオ サセッティが1964年を初回ヴィンテージにブルネッロ ディ モンタルチーノを商業的に造り始めるまでは、主に家族や友人の間で地産地消するためにワインを造っていました。リヴィオ サセッティは、1967年にブルネッロ ディ モンタルチーノのコンソルツィオ(生産者組合)を創設したメンバーの一人です。60年代にモンタルチーノの街のすぐ傍にあるモントゾーリの丘が良質なサンジョヴェーゼの生産に適していると目を付けたリヴィオは、モンタルチーノ北部にあるこの土地が、今後ブドウ畑を保持していくのに最適と判断し、カンティーナの移転を決めました。これが現在のペルティマリの出発点となりました。「あばら屋」と呼ばれていたこのペルティマリは、リビオ サセッティによりカンティーナとしては勿論、住居としても使用できるよう改築され、その数年後、新しいブドウの苗を植樹してブルネッロ ディ モンタルチーノの生産拡大に努め、トップ生産者としての座を不動のものとしてきました。ロバートパーカー氏が絶賛する「古典派ブルネッロの重鎮」彼が造るワインには無理のない自然な凝縮感のありその味わいは非常に均整のとれていて、ぶどう本来の旨味やきめ細かさが感じられます。かのロバートパーカー氏が「もし私が、ブルネッロ ディ モンタルチーノをたった1本だけ味わうとすれば、ペルティマリのものになると思う」と、絶賛しています。「古典派ブルネッロの重鎮」と世界中から注目されるまでになりました。今では、リヴィオの息子でサセッティ家4代目の当主であるロレンツォがワイナリーの運営を担っています。ロレンツォは醸造家として非常に高い評価を受けており、妻サビーナの助けを得てサセッティ家の名声を守っています。ロレンツォが目指すのは、現代の醸造技術とサセッティ家の伝統的な手法を組み合わせ、一切の妥協を許すことなく品質にこだわり、最高の個性とバランス、エレガンスを備えたワインを手造りで造り上げていくことです。ロレンツォは、独自のスタイルを開発することによってバランスのとれた円やかなテクスチャーのワインを生み出し、モンタルチーノでも指折りの最高の造り手として高く評価されています。

11792 円 (税込 / 送料別)

【クール配送】ドメーヌ・ユドロ・バイエ ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ルージュ [2022]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・ユドロ・バイエ ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ルージュ [2022]750ml (赤ワイン)

シャンボール・ミュジニー村とムイエ村のブドウをブレンドした豊かな果実味とエレガントな酸味の1本! 1981年の設立以来ネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父の5代目ベルナール・ユドロから栽培と醸造の理論と実際を学び、2004年に独り立ちしました。 以降彼は、毎年のヴィンテージの特徴の差を上回るペースで、ワインの品質を向上させ続けてきました。15年間以上にわたってリュット・レゾネ栽培を実践し続けている、実質ビオロジックの古樹畑。刷新を重ねた醸造設備。そしてドミニク自身の丁寧な仕事ぶりと磨き上げた職人の技。それらすべてが一体となって、近年の彼の作品は、真に偉大なヴィニュロンの作品のみに見られる、ひとつ上の次元に到達したように思われます。 「オート・コート・ド・ニュイ ルージュ」 は、シャンボール村内唯一のオート・コート区画「レ・トープ」(約5haの畑で、所有者はユドロ・バイエとローラン・ルーミエのみ)60%、ムイエ村内の区画「モン・ブルゴン」40%で合計1.2haからなるブドウを使用。平均樹齢約30年。新樽20%、3~4回使用樽80%で12ヶ月間熟成。 豊かなミネラルを帯びた瑞々しい果実味が特徴。噛み応えのあるタンニンと繊細な酸が上品なフィニッシュへ続く気品溢れる味わいです。今すぐに開けても、数年熟成させてもお愉しみいただけます。 ■ラベルデザインについて■ 2020年ヴィンテージより、パッケージデザインが変更になっております。この年から次男のタンギ・ル・グエンが本格的にワイン造りに関わるようになり、父子によるドメーヌの新たなる出発という意味も込めてリニューアルいたしました。 ■テクニカル情報■ 栽培:実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は一切使用しない 醸造:除梗100%。天然酵母のみで発酵。赤は12~16ヶ月間、白は10~12ヶ月間樽熟成。澱引きはビン詰め前に1回のみ。赤は清澄後、ノンフィルターでビン詰め HUDELOT BAILLET BOURGOGNE HAUTES COTES DE NUITS ROUGE ユドロ・バイエ ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ルージュ 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE HAUTES COTES DE NUITS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディHudelot Baillet / ユドロ・バイエ 1981年の創業以降ずっとネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父からワイン造りの実際を徹底的に仕込まれながら毎年試行錯誤を繰り返し、2004年に完全に独り立ちしました。 彼は毎年、ヴィンテージの特徴の差を明らかに上回るペースでワインの品質を向上させてきました。義父の代から10年以上リュット・レゾネ栽培を実践し続けている実質ビオの古樹だらけの畑、ル・グエン自身のセンスと強い意志、上達したワイン造りの腕がすべて一体となり、2004年ヴィンテージ以降、彼のワインはひとつ突き抜けたように思われます。 ◆2019/10/14 ユドロ・バイエ訪問しました!◆

5720 円 (税込 / 送料別)

アニエス パケ クレマン ド ブルゴーニュ 750ml スパークリングワイン フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞アニエス パケ クレマン ド ブルゴーニュ 750ml スパークリングワイン フランス

2001年に創業したアニエス・パケは、今日のブルゴーニュ新世代を象徴するような存在です。 創業当初からの実質ビオロジーのリュット・レゾネ栽培や、毎年1本1本ぶどう樹を観察して優れた樹の選抜と育成を行う「マス・セレクション」への取り組みといった地道な努力を続けながら、急斜面をものともせずに土まみれになって畑で汗を流しています。 「美味しい料理を引き立て、ガストロノミーに愛されるワインを造りたい」と願う彼女は自身のワインでそれを証明しました。 オークセイ・デュレスというややマイナーなアペラシオンにも関わらず、その品質に感動した「コート・ドール」「ランズブール」「ポール・ボキューズ」「ジョルジュ・ブラン」といったミシュラン3つ星レストランのソムリエ達もこぞってオンリストしはじめました。 彼女のワインは、透き通るようにピュアで清らかな口当たりながら、大地の滋養の結晶たる深いうまみに満ち溢れています。 「畑で自然と接するのが何より楽しい」という彼女は、休日も大自然の中をジョギングするなど、ライフスタイルそのものが自然志向です。 ITEM INFORMATION 食事の最初から最後までをこの一本で しっかりとしたコクと味わいのクレマン Agnes Paquet CREMANT DE BOURGOGNE アニエス パケ クレマンド ブルゴーニュ アニエス・パケ・クレマン・ド・ブルゴーニュは優しくクリーンな味わい。 厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない。 マス・セレクションへの取り組み、 2回選果。天然酵母のみで発酵。 白は除梗しない。 白は樽で一次発酵を行っています。 Tasting Note 食事の最初から最後までこのクレマン1本で通せるような、コクのある、しっかりとした味わいのクレマン。 商品仕様・スペック 生産者アニエス・エ・セバスチャン・パケ 生産地フランス/ブルゴーニュ 品 種ピノ・ノワール55%、アリゴテ5%シャルドネ35%、ガメイ5% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml

4070 円 (税込 / 送料別)