「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

【★送料無料 6本セット】Sartori Soave Organic DOC 750ml 【同梱不可】 | サルトリ ソアーヴェ オーガニック ヴェネト州 白ワイン ガルガネーガ トレッビアーノ ビオロジック 化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ

イタリア政府認定の有機ワイン。化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ。凝縮度が高く、とてもフルーティな味わいが魅力です。【★送料無料 6本セット】Sartori Soave Organic DOC 750ml 【同梱不可】 | サルトリ ソアーヴェ オーガニック ヴェネト州 白ワイン ガルガネーガ トレッビアーノ ビオロジック 化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ

送料無料!6本セットでお届け♪ 化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ!! ~ワイン担当者コメント~ 人気の高いワインなので一度御賞味ください。 ワイン名: ソアーヴェ オーガニック ●産地: イタリア/ヴェネト ●内容量: 750ml ●タイプ: 白 ●品種: ガルガーネガ、トレッビアーノ ●アルコール度数: 11.5% ●飲み口: 辛口 ●熟成: ステンレスタンク ●香り: フレッシュでさわやかな香り ●飲用適温: 8-10℃ ●コルクの種類: 天然コルク ●輸入元: 株式会社モトックス ●合わせる料理: オールマイティ ワイン概要: イタリア政府認定の有機ワイン。化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ。 凝縮度が高く、とてもフルーティな味わいが魅力。 ※商品内にワイン特有の澱が沈殿・浮遊している場合がありますが品質には問題ございません。 ※沖縄県は別途2400円送料が発生致します。

8220 円 (税込 / 送料込)

【よりどり6本以上、送料無料】 Sartori Soave Organic DOC 750ml | サルトリ ソアーヴェ オーガニック ヴェネト州 白ワイン ガルガネーガ トレッビアーノ ビオロジック 化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ

イタリア政府認定の有機ワイン。化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ。凝縮度が高く、とてもフルーティな味わいが魅力です。【よりどり6本以上、送料無料】 Sartori Soave Organic DOC 750ml | サルトリ ソアーヴェ オーガニック ヴェネト州 白ワイン ガルガネーガ トレッビアーノ ビオロジック 化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ

※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 --------------------------------------------- 化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ!! ~ワイン担当者コメント~ 人気の高いワインなので一度御賞味ください。 ワイン名: ソアーヴェ オーガニック ●産地: イタリア/ヴェネト ●内容量: 750ml ●タイプ: 白 ●品種: ガルガーネガ、トレッビアーノ ●アルコール度数: 11.5% ●飲み口: 辛口 ●熟成: ステンレスタンク ●香り: フレッシュでさわやかな香り ●飲用適温: 8-10℃ ●コルクの種類: 天然コルク ●輸入元: 株式会社モトックス ●合わせる料理: オールマイティ ワイン概要: イタリア政府認定の有機ワイン。化学肥料を一切使用せずに育てたブドウから造られたソアーヴェ。 凝縮度が高く、とてもフルーティな味わいが魅力。 ※商品内にワイン特有の澱が沈殿・浮遊している場合がありますが品質には問題ございません。

1370 円 (税込 / 送料別)

岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 NAGARA やや甘口 1800ml 自然発酵 蔵酵母 無添加 【あす楽】

無添加・自然の恵み。岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 NAGARA やや甘口 1800ml 自然発酵 蔵酵母 無添加 【あす楽】

天然葡萄酒 NAGARA 白ワイン 1800ml 自然発酵 蔵酵母 やや甘口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーです。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 淡いイエロー 容量 1800ml 原料 国産ブドウ、輸入ワイン(外国産) アルコール度数 14%未満 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 香り 蜂蜜 メロン 味わい 口当たりは心地よい苦味と甘みが感じられます。 なめらかな酸も感じられます。 バランスの良いやや甘口の白ワインです。 適温 6℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

2475 円 (税込 / 送料別)

ハールシュレヴェリュ【ボット クーチャー】750ml 白ワイン Harslevelu ドライワイン 辛口白ワイン 天然酵母 オーガニック ハンガリー トカイ地方 ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

ハールシュレヴェリュ KULCSAR ハンガリー オーク樽/vintage/ビンテージ/2017年ハールシュレヴェリュ【ボット クーチャー】750ml 白ワイン Harslevelu ドライワイン 辛口白ワイン 天然酵母 オーガニック ハンガリー トカイ地方 ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

品名:クーチャール Kulcsar 収穫年:2017 タイプ:白ワイン 品種:ハールシュレヴェリュ100% 内容量:750ml アルコール分:13% 飲み頃の温度:12-13C° 栓:ガラス蓋 古代火山のふもとに位置し、砕けた100万年前の溶岩カーペットの流紋岩質土壌にあるブドウ畑で収穫されました。酸味と甘味のバランスが非常によく、エレガントな舌触りです。土壌のおかげもあり、豊かなミネラルを味わえます。 そのまま飲んでも美味しいですが、シーフード、グリル魚、グリーンサラダオリーブオイルドレッシングなど軽めの料理と一緒に召し上がってください。ボットワイナリー BOTT Winery 奥さんのユディット、ご主人のジョセフのボット夫妻で営むワイナリーです。 ユディットはフェルビデク(第一次世界大戦前は北部ハンガリー現在この地域はスロバキアに属す)で生まれました。 2000年からハンガリーのトカイに滞在し、トカイでのワインづくりを始めました。 Bottワイナリーのワインづくりは化学物質を使用せず、ワインはオーク樽で自発的に発酵させます。 Bottワイナリーはこの地域の比較的新しいワイナリーで、生産量が非常に少ないにもかかわらず、国内および国際的に高い評価を受け、 オーストリアの農業大学でもワイン造りの講座を受け持つスペシャリストです。 また、ユディットは2007年に設立されたハンガリーの権威あるワイン生産者の大会「A BORASZOK BORASZA(ワイン作りの中のワイン作り) 」 =ハンガリーのワイン生産者が最高のワイン生産者を選ぶ大会、で2015年から4年連続のファイナりストで2021年にはワインメーカーが選ぶベストワインメーカーに選ばれました。 この賞はハンガリーワインメーカーにとって最も名誉ある賞の一つです。 BORASZOK BORASZA授賞式動画 BOTTのワイン造り ボットのワイン造りの特徴は自然にゆだね、人の手を加えすぎないことです。 ブドウの収穫は厳密に行い、収穫後は220リットルのオーク樽で天然酵母を使ってワインをゆっくり(6~8週間)と発酵させます。 ワインは7~10ヵ月間熟成され、その間ほとんど手をかけず、ワインが最高の状態になるまでねかせます。 出来上がったワインはその畑ごとの個性あふれるテロワールを見事に表現しています。 ボッドワイナリーではブドウ畑でもワイン製造でも、オーガニックワインの生産をしています。 ブドウ畑では化学薬品、農薬、化学肥料を使わずに最小限の介入で、ワインはすべてオーク樽で自然酵母で自発的に発酵させています。 BOTTのぶどう畑について 目標は完璧なトカイ! ブドウ畑の土壌の違いが、ワインでは多種多様な香りとアロマの違いになります。 経験を積み、ブドウ畑の違い見極めることで完璧なトカイに近づけると考えていますが、目標に到達することはないであろうとBODDは言います。 ブドウ畑を探求し、次の世代に長期的で安全な基盤を引き継ぐことで目標に近づき、完璧なトカイができるなら、ぶどう畑からわずか一樽のワインでも構わないといいます。 BOTTのワインの名称はそのブドウがとれた畑の名称です。 CSONTOSチョントシュ ぶどう畑のワインの中で最も安定した品質の1つ。 片岩の流紋岩塊を含む豊かな茶色の森林土壌で40 ~ 60 年の樹齢のブドウ園。 ワインの特徴: 若々しい色。 深く、ナッツ、アーモンド、バレルの香り。リンゴ、梨など白い果肉の熟した果物、クリーミー、エレガンス、ミネラルを感じさせる、厚みのあるフルボディのワインです。 ELOHEGYエローヘジ トカイ山西部に位置する樹齢40年のぶどう畑。 わずか0.5ヘクタールの黄土の湿った地域から収穫、豊かな香りと優れた酸味を持つワイン。 ワインの特徴: 柑橘類の果物とトロピカル的な特徴があります。口当たりが新鮮、長い余韻、バランスよく洗練された味わい。 HATARIハターリ このブドウ園は、火山円錐丘の下の小さな丘の上にあります。その非常にユニークな土壌は、かつて海だった頃のパノニア海から残された堆積岩によるものです。グレーの色合いで、栽培しやすい土壌で、長期熟成が可能なワインです。 ワインの特徴: 最初は、かなり控えめで抑えられたアロマです。 それから豊富な黄色の果肉のパッションフルーツがあらわれます。マスクメロン、パイナップル、黄色の桃、熟したオレンジの果肉が開きます。このようなパイナップル、オレンジの香りがするのはハタリだけです。 しっかりとした厚みのある一口、滑らかで柔らかく、シルキー、豊かなフルーツ。 長い余韻を感じます。 KULCSARクルチャール 地表に現れた流紋岩、火山のふもとにある石のだらけの畑。土から火打ち石の香り、ワインからも火打ち石の香りがします。 ワインの特徴: 固有品種ハールシュレベリュのより深い色合い。 花、蜂蜜、新鮮で熟したパッションフルーツ、オレンジの果肉、ドライフルーツ、ライム。口当たりが新鮮、長い余韻。 上品な酸味とミネラル。 生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします

4680 円 (税込 / 送料別)

長良天然ワイン醸造 Le Bois 天然葡萄酒 赤 中辛口 750ml 岐阜県 ナチュラルワイン

よりどり5本以上で送料無料(北海道、沖縄県を除く) ※クール代別途360円長良天然ワイン醸造 Le Bois 天然葡萄酒 赤 中辛口 750ml 岐阜県 ナチュラルワイン

赤ワイン 長良天然ワイン醸造 Le Bois 旧天然葡萄酒NAGARA 赤 中辛口自然派ワイン 日本 岐阜 ◆長良川の奇跡◆ 名称 長良天然ワイン醸造 Le Bois 旧天然葡萄酒NAGARA 赤中辛口内容量 720ml生産国 日本地域 岐阜葡萄品種 マスカットベリーA100%色 赤ボディ感 ライト醸造 天然酵母■Le Bois 旧天然葡萄酒NAGARA(赤)は、有機肥料を主体とした栽培方法で育てられた糖度の高いマスカットベリーAの果汁を原料とし葡萄自体の持つ天然の酵母菌によって自然発酵し醸造されたワインです。一般のワインと異なり一切の冷却強制ろ過をしておりませんので、急冷等によりワイン成分の濁りが生じ沈殿物ができることがありますが、飲用には全くさしつかえありません。酸化防止剤等は使用しておりませんので、貯蔵にはなるべく冷暗所に保存し開栓後はお早めにお召し上がり下さい。 2

1540 円 (税込 / 送料別)

フルミント【ボット エローヘジ】2021年 750ml 白ワイン Furmint ドライワイン 辛口白ワイン 天然酵母 オーガニック ハンガリー トカイ地方 ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

フルミント ELOHEGY ハンガリー オーク樽/vintage/ビンテージ2017年フルミント【ボット エローヘジ】2021年 750ml 白ワイン Furmint ドライワイン 辛口白ワイン 天然酵母 オーガニック ハンガリー トカイ地方 ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

品名:エローヘジ Elohegy 収穫年:2021 タイプ:白ワイン 品種:フルミント 100% 内容量:750ml アルコール分:13% 飲み頃の温度:10-13C° 栓:ガラス蓋 しっかりとした、きめ細かい酸味のドライワイン。フルミント特有の旨味も伴い、ドライな中にも深みを感じます。 そのまま飲んでも美味しいですが、シーフード、白身魚のカルパチョ、生ガキ、グリーンサラダオリーブオイルドレッシングなどと一緒に召し上がるとより一層、美味しく召し上がれます。ボットワイナリー BOTT Winery 奥さんのユディット、ご主人のジョセフのボット夫妻で営むワイナリーです。 ユディットはフェルビデク(第一次世界大戦前は北部ハンガリー現在この地域はスロバキアに属す)で生まれました。 2000年からハンガリーのトカイに滞在し、トカイでのワインづくりを始めました。 Bottワイナリーのワインづくりは化学物質を使用せず、ワインはオーク樽で自発的に発酵させます。 Bottワイナリーはこの地域の比較的新しいワイナリーで、生産量が非常に少ないにもかかわらず、国内および国際的に高い評価を受け、 オーストリアの農業大学でもワイン造りの講座を受け持つスペシャリストです。 また、ユディットは2007年に設立されたハンガリーの権威あるワイン生産者の大会「A BORASZOK BORASZA(ワイン作りの中のワイン作り) 」 =ハンガリーのワイン生産者が最高のワイン生産者を選ぶ大会、で2015年から4年連続のファイナりストで2021年にはワインメーカーが選ぶベストワインメーカーに選ばれました。 この賞はハンガリーワインメーカーにとって最も名誉ある賞の一つです。 BORASZOK BORASZA授賞式動画 BOTTのワイン造り ボットのワイン造りの特徴は自然にゆだね、人の手を加えすぎないことです。 ブドウの収穫は厳密に行い、収穫後は220リットルのオーク樽で天然酵母を使ってワインをゆっくり(6~8週間)と発酵させます。 ワインは7~10ヵ月間熟成され、その間ほとんど手をかけず、ワインが最高の状態になるまでねかせます。 出来上がったワインはその畑ごとの個性あふれるテロワールを見事に表現しています。 ボッドワイナリーではブドウ畑でもワイン製造でも、オーガニックワインの生産をしています。 ブドウ畑では化学薬品、農薬、化学肥料を使わずに最小限の介入で、ワインはすべてオーク樽で自然酵母で自発的に発酵させています。 BOTTのぶどう畑について 目標は完璧なトカイ! ブドウ畑の土壌の違いが、ワインでは多種多様な香りとアロマの違いになります。 経験を積み、ブドウ畑の違い見極めることで完璧なトカイに近づけると考えていますが、目標に到達することはないであろうとBODDは言います。 ブドウ畑を探求し、次の世代に長期的で安全な基盤を引き継ぐことで目標に近づき、完璧なトカイができるなら、ぶどう畑からわずか一樽のワインでも構わないといいます。 BOTTのワインの名称はそのブドウがとれた畑の名称です。 CSONTOSチョントシュ ぶどう畑のワインの中で最も安定した品質の1つ。 片岩の流紋岩塊を含む豊かな茶色の森林土壌で40 ~ 60 年の樹齢のブドウ園。 ワインの特徴: 若々しい色。 深く、ナッツ、アーモンド、バレルの香り。リンゴ、梨など白い果肉の熟した果物、クリーミー、エレガンス、ミネラルを感じさせる、厚みのあるフルボディのワインです。 ELOHEGYエローヘジ トカイ山西部に位置する樹齢40年のぶどう畑。 わずか0.5ヘクタールの黄土の湿った地域から収穫、豊かな香りと優れた酸味を持つワイン。 ワインの特徴: 柑橘類の果物とトロピカル的な特徴があります。口当たりが新鮮、長い余韻、バランスよく洗練された味わい。 HATARIハターリ このブドウ園は、火山円錐丘の下の小さな丘の上にあります。その非常にユニークな土壌は、かつて海だった頃のパノニア海から残された堆積岩によるものです。グレーの色合いで、栽培しやすい土壌で、長期熟成が可能なワインです。 ワインの特徴: 最初は、かなり控えめで抑えられたアロマです。 それから豊富な黄色の果肉のパッションフルーツがあらわれます。マスクメロン、パイナップル、黄色の桃、熟したオレンジの果肉が開きます。このようなパイナップル、オレンジの香りがするのはハタリだけです。 しっかりとした厚みのある一口、滑らかで柔らかく、シルキー、豊かなフルーツ。 長い余韻を感じます。 KULCSARクルチャール 地表に現れた流紋岩、火山のふもとにある石のだらけの畑。土から火打ち石の香り、ワインからも火打ち石の香りがします。 ワインの特徴: 固有品種ハールシュレベリュのより深い色合い。 花、蜂蜜、新鮮で熟したパッションフルーツ、オレンジの果肉、ドライフルーツ、ライム。口当たりが新鮮、長い余韻。 上品な酸味とミネラル。 生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします

6340 円 (税込 / 送料別)

岐阜 赤ワイン 天然葡萄酒 Le Bois (元 NAGARA) 中辛口 720ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

無添加・自然の恵み。岐阜 赤ワイン 天然葡萄酒 Le Bois (元 NAGARA) 中辛口 720ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

天然葡萄酒 Le Bois (元 NAGARA) 720ml 自然発酵 蔵酵母 中辛口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーです。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 紫がかかったルビー色 レッグもしっかりとある 容量 720ml 原料 国産ブドウ、輸入ワイン(外国産) アルコール度数 12.5 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 香り すぐり プラム 甘草 味わい なめらかでタンニンも感じられます。 アルコールのボリューム感もあり、 ボディもやや重めのバランスのよいワインです。 美味しいですが、飲み過ぎに注意! 適温 12~13℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

1428 円 (税込 / 送料別)

岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 NAGARA 中辛口 1800ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

無添加・自然の恵み。岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 NAGARA 中辛口 1800ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

天然葡萄酒 NAGARA 白ワイン 1800ml 自然発酵 蔵酵母 中辛口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーです。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 淡いイエロー 容量 1800ml 原料 国産ブドウ、輸入ワイン(外国産) アルコール度数 14%未満 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 香り 洋梨 グレープフルーツなどの柑橘系 味わい 口当たりはやわらかい酸と若干の果実の甘みを感じられます。 ボディに厚みはなですがドライ的印象。 バランスのよいワインです やや辛口 適温 6℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

2475 円 (税込 / 送料別)

シードル セット もりやま園 えんシードル 自社農園天然酵母使用 りんごの品種:彩香(さいか)使用お中元 お歳暮 ギフト アルコール 青森県産 果実酒 発泡性【酸化防止剤無添加】

もりやま園のシードルシリーズから、『彩香』という品種のりんごを原料に作った数量限定シードル登場!シードル セット もりやま園 えんシードル 自社農園天然酵母使用 りんごの品種:彩香(さいか)使用お中元 お歳暮 ギフト アルコール 青森県産 果実酒 発泡性【酸化防止剤無添加】

自社農園でみつけた酵母を使用し、病気に強く生命力あふれる「彩香」の果汁で、りんごの花畑を思わせる甘酸っぱいシードルを作りました。 お祝いの席や、ちょっと特別な日にぜひどうぞ!数量限定商品です! 名 称 えんシードル 原材料名 りんご 産 地 青森県弘前市産 内 容 750ml 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 【ご注意】酒類をご注文する際の注意点 未成年者への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。 酒類購入の際は、年齢確認をいたします。 未成年者飲酒防止のため、ご理解とご協力をお願い致します。 配送について ■商品の発送は常温便となっております。同梱品にクール便商品がある場合、クール便対応も可能です。 ■銀行振込み・郵便振替をご希望の場合は、入金確認後の発送となりますので、 ご指定の配送日時にお届けができない場合 がございます。 ■この商品の同梱は、2セットまでとなります。 ■運送会社の指定は出来ませんのでご了承下さい。 ■沖縄県及び一部離島は、別途送料がかかる場 合がございますのでご了承ください。 送料についてはこちらをご覧ください。 ■システム上、送料が多く加算される場合がありますので、その場合はこちらで修正をかけてメールにてお知らせ致します。 ■お届け日のご指定が可能です。もりやま園 えんシードル 『地域と人と環境の「縁」の中で地域に豊かな「園」をつくる。』 えんマークに込められたもりやま園の理念のもと、眠っている資源から新しい価値の創造を模索してきたもりやま園から、新しいシードルが新登場いたしました! 「彩香」(さいか)というとっても珍しい品種のりんごを贅沢に使用した、100%彩香果汁のシードルです!本数限定の貴重なシードルとなりますので、ぜひお試しください! 彩香 という品種について 青森県が育成してきたりんご「あおり9号」商標名:彩香(さいか)は、優れた耐病性と自己摘果性を併せ持つにも関わらず、生産者には定着していませんでした。もりやま園では彩香を持続可能な農業に役立てるため、節減対象農薬と化学肥料をいずれも使用しない、極めて環境負荷の少ない特別栽培の実用化と、シードルの商品化に着手しました。 2014年に500本の彩香の苗木を植え、2019年初なりを迎えました。 彩香は甘味の中に爽やかな酸味やタンニン、桃やあんずのような香りが特徴です。果汁はピンクがかったオレンジ色で、後味はさっぱりしています。 他の品種をブレンドしなくてもバランスのとれたシードルになります。 自社農園天然酵母MAY29 地方独立行政法人青森県産業技術センター弘前工業研究所との共同研究により、自社のりんご園から何種類もの酵母菌を採取し、オリジナル天然酵母【MAY29】を選抜しました。 彩香と、自社農園天然酵母MAY29を組み合わせ、「えんシードル 」は産まれました。 爽やかな風が吹くりんごの花畑をキャンバスに描いたような、甘くて色彩味あふれる味わいとなっています! 数量限定!彩香×自社農園天然酵母が織りなす芳香な美味しさ! 〇 もりやま園酵母使用 〇 青森県特別栽培農産物認証「彩香(さいか)」使用(節減対象農薬不使用・化学肥料不使用) 〇 酸化防止剤無添加 〇 無加糖 原材料名:りんご(青森県弘前市産) 内容量:750㎖ /アルコール分:5%/味わい:セミスウィート 品名:果実酒 青森のがんばる農家さん もりやま園 青森県でも有数のりんご産地である弘前市(ひろさきし)で何代も続く伝統あるりんご畑を守っているもりやま園の園主森山さんは、「攻める農業」を実践されている方です。自社でりんごのシードル加工工場を持ち、りんごの栽培から収穫・さまざまな商品への加工から販売まで取り扱う注目の農家さんでもあります。 弘果フレッシュ便では、以前からもりやま園さんの「ドライリンゴ」や大変貴重なりんご「高徳」の販売をさせていただいております。

2695 円 (税込 / 送料別)

【自然派】オレンジワイン 4本セット ナチュラルワイン 天然酵母 ナチュールワイン 飲み比べ 詰め合わせ フランス スペイン イタリア チリ お試し 家飲み 宅飲み 辛口 ナチュール ビオ 即納 冷蔵便発送

送料無料(北海道、沖縄県を除く)【自然派】オレンジワイン 4本セット ナチュラルワイン 天然酵母 ナチュールワイン 飲み比べ 詰め合わせ フランス スペイン イタリア チリ お試し 家飲み 宅飲み 辛口 ナチュール ビオ 即納 冷蔵便発送

自然派×個性派!選りすぐりオレンジワイン4本セットナチュラルなオレンジワインを自宅で楽しみませんか? このセットは、自然派ワイン好き必見!人気急上昇中の「オレンジワイン」4本を厳選しました。 有機栽培ブドウ&醸造家のこだわりが詰まった、体にも優しい自然派ワイン。 ワイン初心者の方からワイン通の方まで、きっとご満足いただけるラインナップです。 オレンジワインとは? 白ワイン用ブドウを赤ワインのように皮ごと仕込み、自然な果実味と旨味を引き出した「第4のワイン」。紅茶のような香ばしさと柔らかなタンニン、奥深いコクが特徴です。 “ただの白ワインじゃ物足りない” そんなあなたにぴったりです。 【1】オリヴィエ・カズナーヴ/ベル ア チャオ 畑は化学肥料、農薬不使用。醸造時も二酸化硫黄は不使用。 醸造時にとても小さなタンクを使用し、果皮を浸漬させる時にこのタンクで時間をかけて成分を抽出しています。樽にも非常にこだわりを持っており、225Lと500Lの2種を使い分けており、各樽で6~12か月熟成させます。果実味を活かすことを最優先に考えており、良い年でも樽熟成を控えめにしています。 Information 生産地 フランス/ボルドー ブドウ品種 セミヨン100% 色/飲み口 オレンジ/辛口 アルコール度数 12.5% 【2】ディット・セリェール/セレニータ マカベオ ブリザート テラ・アルタでは伝統的に造られていたオレンジワイン。カモミール茶のようなニュアンスがあり、程よい苦味が心地よく酸と共にフレッシュさを感じさせるスタイルです。 Information 生産地 スペイン/カタルーニャ ブドウ品種 マカベオ 85%、ガルナッチャ・ブランカ 15% 色/飲み口 オレンジ/辛口 アルコール度数 12.5% 【3】ババル/ピノグリージョ オーガニック 房ごと空気式圧搾機で圧搾、ステンレスタンクにて低温、自然酵母で発酵。 澱と一緒にステンレスタンクで熟成。 透き通ったオレンジ色。 フローラル、黄色の果肉を伴うフルーティな香り、口の中で新鮮で強烈で風味豊かな味わいがあります。 ※ラベルデザインは18種類からランダムでのお届けとなります。 Information 生産地 イタリア/アブルッツォ ブドウ品種 ピノグリージョ100% 色/飲み口 オレンジ/辛口 アルコール度数 13.5% 【4】クォーサーワインズ/レイジーワインメーカー ソーヴィニヨンブラン クリコ・ヴァレーのオーガニック栽培している単一畑の自根の ソーヴィニョン・ブランを手摘みで収穫、除梗後、破砕しステンレスタンクで天然酵母による発酵、60日間のマセレーション。 清澄、濾過を行わず、SO2無添加。灌漑を必要最小限に押さえて管理。ドライなピーチとオレンジ・ピールのアロマ。・フレッシュな酸味と心地よい渋みがあります。 Information 生産地 チリ/クリコ・ヴァレー ブドウ品種 ソーヴィニヨンブラン100% 色/飲み口 オレンジ/辛口 アルコール度数 13.5%

9482 円 (税込 / 送料別)

岐阜 赤ワイン 天然葡萄酒 Le Bois (元 NAGARA) 甘口 720ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

無添加・大人の甘口。岐阜 赤ワイン 天然葡萄酒 Le Bois (元 NAGARA) 甘口 720ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

天然葡萄酒 Le Bois (元 NAGARA) 720ml 自然発酵 蔵酵母 甘口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーです。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 紫がかかったルビー色 通もうならすやや甘口 容量 720ml 原料 国産ブドウ、外国産果汁 アルコール度数 12.5 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 適温 12~13℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

1428 円 (税込 / 送料別)

フルミント【ボット チョントシュ】2020年750ml 白ワイン/Furmint/フルミント/ドライワイン/辛口白ワイン/高級白ワイン/天然酵母/オーガニック/ハンガリー/トカイ地方/ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

フルミント Csontos ハンガリー オーク樽/vintage/ビンテージ2017年フルミント【ボット チョントシュ】2020年750ml 白ワイン/Furmint/フルミント/ドライワイン/辛口白ワイン/高級白ワイン/天然酵母/オーガニック/ハンガリー/トカイ地方/ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

品名:チョントシュ Csontos 収穫年:2020 タイプ:白ワイン 品種:フルミント 100% 内容量:750ml アルコール分:13% 飲み頃の温度:12-13C° 栓:ガラス蓋 腐葉土と硬い流紋岩の南向きの斜面ブドウ園の樹齢8年、50年、60年のブドウの木からとれたボットワイナリーの最高品質のワイン。 パイナップル、マンゴー、レモンの豊かな香り。 しっかりとした酸味がまろやかな甘みと調和。余韻も長くエレガントでミネラリーなワイン。 そのまま飲んでも美味しいですが、シーフード、グリル魚、グリーンサラダオリーブオイルドレッシングなど軽めの料理と一緒に召し上がってください。ボットワイナリー BOTT Winery 奥さんのユディット、ご主人のジョセフのボット夫妻で営むワイナリーです。 ユディットはフェルビデク(第一次世界大戦前は北部ハンガリー現在この地域はスロバキアに属す)で生まれました。 2000年からハンガリーのトカイに滞在し、トカイでのワインづくりを始めました。 Bottワイナリーのワインづくりは化学物質を使用せず、ワインはオーク樽で自発的に発酵させます。 Bottワイナリーはこの地域の比較的新しいワイナリーで、生産量が非常に少ないにもかかわらず、国内および国際的に高い評価を受け、 オーストリアの農業大学でもワイン造りの講座を受け持つスペシャリストです。 また、ユディットは2007年に設立されたハンガリーの権威あるワイン生産者の大会「A BORASZOK BORASZA(ワイン作りの中のワイン作り) 」 =ハンガリーのワイン生産者が最高のワイン生産者を選ぶ大会、で2015年から4年連続のファイナりストで2021年にはワインメーカーが選ぶベストワインメーカーに選ばれました。 この賞はハンガリーワインメーカーにとって最も名誉ある賞の一つです。 BORASZOK BORASZA授賞式動画 BOTTのワイン造り ボットのワイン造りの特徴は自然にゆだね、人の手を加えすぎないことです。 ブドウの収穫は厳密に行い、収穫後は220リットルのオーク樽で天然酵母を使ってワインをゆっくり(6~8週間)と発酵させます。 ワインは7~10ヵ月間熟成され、その間ほとんど手をかけず、ワインが最高の状態になるまでねかせます。 出来上がったワインはその畑ごとの個性あふれるテロワールを見事に表現しています。 ボッドワイナリーではブドウ畑でもワイン製造でも、オーガニックワインの生産をしています。 ブドウ畑では化学薬品、農薬、化学肥料を使わずに最小限の介入で、ワインはすべてオーク樽で自然酵母で自発的に発酵させています。 BOTTのぶどう畑について 目標は完璧なトカイ! ブドウ畑の土壌の違いが、ワインでは多種多様な香りとアロマの違いになります。 経験を積み、ブドウ畑の違い見極めることで完璧なトカイに近づけると考えていますが、目標に到達することはないであろうとBODDは言います。 ブドウ畑を探求し、次の世代に長期的で安全な基盤を引き継ぐことで目標に近づき、完璧なトカイができるなら、ぶどう畑からわずか一樽のワインでも構わないといいます。 BOTTのワインの名称はそのブドウがとれた畑の名称です。 CSONTOSチョントシュ ぶどう畑のワインの中で最も安定した品質の1つ。 片岩の流紋岩塊を含む豊かな茶色の森林土壌で40 ~ 60 年の樹齢のブドウ園。 ワインの特徴: 若々しい色。 深く、ナッツ、アーモンド、バレルの香り。リンゴ、梨など白い果肉の熟した果物、クリーミー、エレガンス、ミネラルを感じさせる、厚みのあるフルボディのワインです。 ELOHEGYエローヘジ トカイ山西部に位置する樹齢40年のぶどう畑。 わずか0.5ヘクタールの黄土の湿った地域から収穫、豊かな香りと優れた酸味を持つワイン。 ワインの特徴: 柑橘類の果物とトロピカル的な特徴があります。口当たりが新鮮、長い余韻、バランスよく洗練された味わい。 HATARIハターリ このブドウ園は、火山円錐丘の下の小さな丘の上にあります。その非常にユニークな土壌は、かつて海だった頃のパノニア海から残された堆積岩によるものです。グレーの色合いで、栽培しやすい土壌で、長期熟成が可能なワインです。 ワインの特徴: 最初は、かなり控えめで抑えられたアロマです。 それから豊富な黄色の果肉のパッションフルーツがあらわれます。マスクメロン、パイナップル、黄色の桃、熟したオレンジの果肉が開きます。このようなパイナップル、オレンジの香りがするのはハタリだけです。 しっかりとした厚みのある一口、滑らかで柔らかく、シルキー、豊かなフルーツ。 長い余韻を感じます。 KULCSARクルチャール 地表に現れた流紋岩、火山のふもとにある石のだらけの畑。土から火打ち石の香り、ワインからも火打ち石の香りがします。 ワインの特徴: 固有品種ハールシュレベリュのより深い色合い。 花、蜂蜜、新鮮で熟したパッションフルーツ、オレンジの果肉、ドライフルーツ、ライム。口当たりが新鮮、長い余韻。 上品な酸味とミネラル。 生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします

7480 円 (税込 / 送料別)

岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 Le Bois 720ml 自然発酵 蔵酵母 やや甘口 無添加 【あす楽】

無添加・自然の恵み。岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 Le Bois 720ml 自然発酵 蔵酵母 やや甘口 無添加 【あす楽】

天然葡萄酒 NAGARA 白ワイン 720ml 自然発酵 蔵酵母 やや甘口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーです。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 淡いイエロー 容量 720ml 原料 国産ブドウ、輸入ワイン(外国産) アルコール度数 14%未満 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 香り 蜂蜜 メロン 味わい 口当たりは心地よい苦味と甘みが感じられます。 なめらかな酸も感じられます。 バランスの良いやや甘口の白ワインです。 適温 6℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

1428 円 (税込 / 送料別)

ハールシュレヴェリュ フルミント【ボット ハタリ】750ml 白ワイン Harslevelu/Furmint ドライワイン 辛口白ワイン 天然酵母 オーガニック ハンガリー トカイ地方 ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

ハールシュレヴェリュ/フルミント HATARI ハンガリー オーク樽/vintage/ビンテージ2017年ハールシュレヴェリュ フルミント【ボット ハタリ】750ml 白ワイン Harslevelu/Furmint ドライワイン 辛口白ワイン 天然酵母 オーガニック ハンガリー トカイ地方 ミネラル/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【送料無料】 ギフト

品名:ハターリ Hatari 収穫年:2017 タイプ:白ワイン 品種:ハールシュレヴェリュ70%、フルミント30% 内容量:750ml アルコール分:12% 飲み頃の温度:12-13C° 栓:ガラス蓋 白桃、青りんご、石灰の香りとミネラリーでフレッシュな味わいです。 ハールシュレヴェリュの少し柑橘系のにがみを伴った酸味が特徴。 シーフード、グリル魚、グリーンサラダオリーブオイルドレッシングなどと合わせるとより一層、美味しく召し上がれます。ボットワイナリー BOTT Winery 奥さんのユディット、ご主人のジョセフのボット夫妻で営むワイナリーです。 ユディットはフェルビデク(第一次世界大戦前は北部ハンガリー現在この地域はスロバキアに属す)で生まれました。 2000年からハンガリーのトカイに滞在し、トカイでのワインづくりを始めました。 Bottワイナリーのワインづくりは化学物質を使用せず、ワインはオーク樽で自発的に発酵させます。 Bottワイナリーはこの地域の比較的新しいワイナリーで、生産量が非常に少ないにもかかわらず、国内および国際的に高い評価を受け、 オーストリアの農業大学でもワイン造りの講座を受け持つスペシャリストです。 また、ユディットは2007年に設立されたハンガリーの権威あるワイン生産者の大会「A BORASZOK BORASZA(ワイン作りの中のワイン作り) 」 =ハンガリーのワイン生産者が最高のワイン生産者を選ぶ大会、で2015年から4年連続のファイナりストで2021年にはワインメーカーが選ぶベストワインメーカーに選ばれました。 この賞はハンガリーワインメーカーにとって最も名誉ある賞の一つです。 BORASZOK BORASZA授賞式動画 BOTTのワイン造り ボットのワイン造りの特徴は自然にゆだね、人の手を加えすぎないことです。 ブドウの収穫は厳密に行い、収穫後は220リットルのオーク樽で天然酵母を使ってワインをゆっくり(6~8週間)と発酵させます。 ワインは7~10ヵ月間熟成され、その間ほとんど手をかけず、ワインが最高の状態になるまでねかせます。 出来上がったワインはその畑ごとの個性あふれるテロワールを見事に表現しています。 ボッドワイナリーではブドウ畑でもワイン製造でも、オーガニックワインの生産をしています。 ブドウ畑では化学薬品、農薬、化学肥料を使わずに最小限の介入で、ワインはすべてオーク樽で自然酵母で自発的に発酵させています。 BOTTのぶどう畑について 目標は完璧なトカイ! ブドウ畑の土壌の違いが、ワインでは多種多様な香りとアロマの違いになります。 経験を積み、ブドウ畑の違い見極めることで完璧なトカイに近づけると考えていますが、目標に到達することはないであろうとBODDは言います。 ブドウ畑を探求し、次の世代に長期的で安全な基盤を引き継ぐことで目標に近づき、完璧なトカイができるなら、ぶどう畑からわずか一樽のワインでも構わないといいます。 BOTTのワインの名称はそのブドウがとれた畑の名称です。 CSONTOSチョントシュ ぶどう畑のワインの中で最も安定した品質の1つ。 片岩の流紋岩塊を含む豊かな茶色の森林土壌で40 ~ 60 年の樹齢のブドウ園。 ワインの特徴: 若々しい色。 深く、ナッツ、アーモンド、バレルの香り。リンゴ、梨など白い果肉の熟した果物、クリーミー、エレガンス、ミネラルを感じさせる、厚みのあるフルボディのワインです。 ELOHEGYエローヘジ トカイ山西部に位置する樹齢40年のぶどう畑。 わずか0.5ヘクタールの黄土の湿った地域から収穫、豊かな香りと優れた酸味を持つワイン。 ワインの特徴: 柑橘類の果物とトロピカル的な特徴があります。口当たりが新鮮、長い余韻、バランスよく洗練された味わい。 HATARIハターリ このブドウ園は、火山円錐丘の下の小さな丘の上にあります。その非常にユニークな土壌は、かつて海だった頃のパノニア海から残された堆積岩によるものです。グレーの色合いで、栽培しやすい土壌で、長期熟成が可能なワインです。 ワインの特徴: 最初は、かなり控えめで抑えられたアロマです。 それから豊富な黄色の果肉のパッションフルーツがあらわれます。マスクメロン、パイナップル、黄色の桃、熟したオレンジの果肉が開きます。このようなパイナップル、オレンジの香りがするのはハタリだけです。 しっかりとした厚みのある一口、滑らかで柔らかく、シルキー、豊かなフルーツ。 長い余韻を感じます。 KULCSARクルチャール 地表に現れた流紋岩、火山のふもとにある石のだらけの畑。土から火打ち石の香り、ワインからも火打ち石の香りがします。 ワインの特徴: 固有品種ハールシュレベリュのより深い色合い。 花、蜂蜜、新鮮で熟したパッションフルーツ、オレンジの果肉、ドライフルーツ、ライム。口当たりが新鮮、長い余韻。 上品な酸味とミネラル。 生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします

4680 円 (税込 / 送料別)

岐阜 赤ワイン 天然葡萄酒 NAGARA 中辛口 1800ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

無添加・自然の恵み。岐阜 赤ワイン 天然葡萄酒 NAGARA 中辛口 1800ml 自然発酵 蔵酵母 無添加【あす楽】

天然葡萄酒 NAGARA 1800ml 自然発酵 蔵酵母 中辛口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーで- す。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 紫がかかったルビー色 レッグもしっかりとある 容量 1800ml 原料 国産ブドウ、輸入ワイン(外国産) アルコール度数 12.5 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 香り すぐり プラム 甘草 味わい なめらかでタンニンも感じられます。 アルコールのボリューム感もあり、 ボディもやや重めのバランスのよいワインです。 美味しいですが、飲み過ぎに注意! 適温 12~13℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

2475 円 (税込 / 送料別)

岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 Le Bois 720ml 自然発酵 蔵酵母 中辛口 無添加【あす楽】※ラベル変更あり

無添加・自然の恵み。岐阜 白ワイン 天然葡萄酒 Le Bois 720ml 自然発酵 蔵酵母 中辛口 無添加【あす楽】※ラベル変更あり

天然葡萄酒 Le Bois 白ワイン 720ml 自然発酵 蔵酵母 中辛口 長良天然ワイン醸造 林家では昭和初期から農業の一環としてワインを造ってきました。 自家農園を中心に一部契約栽培している葡萄は有機質肥料を与えた土地で育て 酸化防止剤や保存料を使用しないワイン造りを行っています。 特筆すべき点は、ワインは一般的に人工培養した酵母を添加して造りますが、 天保年間に建てた蔵の中に生息している蔵酵母の働きで自然に発酵させて醸している、 恐らく日本唯一の「天然発酵」を行っているワイナリーです。 蔵に住みつく目に見えない微生物(酵母)が、自然に仕込みタンクに舞い降り、勝手に(自然に)発酵をはじめるのです。 色 淡いイエロー 容量 720ml 原料 国産ブドウ・輸入ワイン(外国産) アルコール度数 12% 生産者 長良天然ワイン醸造 林真澄さん 産地 岐阜県岐阜市 香り 洋梨 グレープフルーツなどの柑橘系 味わい 口当たりはやわらかい酸と若干の果実の甘みを感じられます。 ボディに厚みはなですがドライ的印象。 バランスのよいワインです やや辛口 適温 6℃ 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

1428 円 (税込 / 送料別)

長良天然ワイン醸造天然葡萄酒 白辛口 Le Bois 白ワイン デラウェア 日本 750ml 岐阜県 自然派 ナチュラルワイン

よりどり5本以上で送料無料(北海道、沖縄県を除く) ※クール代別途360円長良天然ワイン醸造天然葡萄酒 白辛口 Le Bois 白ワイン デラウェア 日本 750ml 岐阜県 自然派 ナチュラルワイン

白ワイン Le Bois 長良天然ワイン醸造 天然葡萄酒 旧NAGARA 白辛口 自然派ワイン 日本 岐阜 ◆長良川の奇跡◆ 名称 長良天然ワイン醸造 Le Bois 旧天然葡萄酒NAGARA 白辛口内容量 720ml生産国 日本地域 岐阜葡萄品種 デラウェア100%色 白甘辛 辛口ボディ感 ライト醸造 天然酵母■Le Bois 旧天然葡萄酒NAGARA(白辛口)は、有機肥料を主体とした栽培方法で育てられた糖度の高いデラウェアの果汁を原料とし葡萄自体の持つ天然の酵母菌によって自然発酵し醸造されたワインです。一般のワインと異なり一切の冷却強制ろ過をしておりませんので、急冷等によりワイン成分の濁りが生じ沈殿物ができることがありますが、飲用には全くさしつかえありません。酸化防止剤等は使用しておりませんので、貯蔵にはなるべく冷暗所に保存し開栓後はお早めにお召し上がり下さい。 2

1540 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・オリヴィエ ブルゴーニュ ブラン 2021年 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ 750ml 自然派ワイン オーガニック ビオ 天然酵母 Domaine Olivier Bourgogne Blanc

よりどり5本以上で送料無料(北海道、沖縄県を除く) ※クール代別途360円ドメーヌ・オリヴィエ ブルゴーニュ ブラン 2021年 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ 750ml 自然派ワイン オーガニック ビオ 天然酵母 Domaine Olivier Bourgogne Blanc

優しい味わいで良質な白ワイン粘土石灰質土壌のサントネー地区に植えられたシャルドネから造られる。有機認証は取得していませんが、先祖代々受け継いだ有機農法の技法を実践しており、除草剤や化学肥料は一切使用しません。収穫後全房で、温度コントロールしたステンレスタンクにて発酵。タンニンが過度に抽出されるという理由からピジャージュは行わず、過度な抽出も行わずに12ヶ月オーク樽で熟成後、6ヵ月キューヴで熟成させてから瓶詰め。1~2年樽のみ使用。白ワインは熟成させ酸が落ち着いてからリリースと言うオリヴィエのコンセプトに則ったキュヴェ。例年、酒質が落ち着いてからのリリースとなります。流行に左右されないエレガントなブルゴーニュが好みのオリヴィエらしく、落ち着いた果実味と柔らかな酸、程よい凝縮感が持ち味のワイン。昔ながらの伝統的ブルゴーニュワインで、派手さはありませんが、実直で安心できる味わいです。Informationワイナリードメーヌ・オリヴィエ生産地フランス/ブルゴーニュブドウ品種シャルドネ色/飲み口白/辛口アルコール度数13%内容量750mlワインのラッピングサービスを始めました。ご希望の方は上記リンクよりご確認ください。

4532 円 (税込 / 送料別)

【クール配送】ガントワ・ルーヴェ キュヴェ・デ・ボトレ グラン・クリュ ブリュット NV 750ml (エッチングボトル)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ガントワ・ルーヴェ キュヴェ・デ・ボトレ グラン・クリュ ブリュット NV 750ml (エッチングボトル)

オジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家ガントワ家が造る「オジェ人のキュヴェ」という名のグラン・クリュ100%のシャンパーニュ! ガントワ家は「コート・デ・ブラン」のオジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家で、1976年より6代目当主ヤニック・ガントワが運営しています。長らく「ガントワ・ヴァレ」の名称でRMを運営していましたが、1997年に、同じくヴィニュロン家出身のカリーヌ・ルーヴェを奥様に迎え入れたことで、「ガントワ・ルーヴェ」にバージョンアップしました。 ヤニックは、ヴィニュロンの道を一筋に歩み続け、2021年に生涯45回目の収穫と醸造を行った、オジェ村の巨星です。 「キュヴェ・デ・ボトレ グラン・クリュ ブリュット」は、すべてグラン・クリュのシャルドネ100%(オジェ産50%、クラマン産50%)。平均樹齢60年のVV。ステンレスタンクで醸造。3年間以上ビン熟成。ドザージュは8g/l。作品名「キュヴェ・デ・ボトレ」は「オジェ人のキュヴェ」。 ボトルにエッチングされたカエルは「オジェ村のシンボル」で、この村を訪れると、軒先のあちこちでカエルをモチーフにした飾りやオブジェを見つけることができます。作品名「キュヴェ・デ・ボトレ(ボトレのキュヴェ)」の「ボトレ」は、「小さなカエル」というもともとの意味に加えて、「オジェ人」の愛称でもあります。 「夏の夜、お城の堀のカエルの鳴き声がうるさくて眠れなかったオジェ村の領主が、村人たちを毎晩駆り出して堀の“水を打ちつけさせた"という中世の故事(“無駄骨を折る"という意味の慣用句)や、18世紀のある日、オジェ村の丘の上にある3つの大きな池に生息していたカエルたちが大挙して村に押し寄せ、家々の中まで入り込んできたという逸話などによって、いつとはなしに周りの村の人たちから、オジェ人=「カエル人」と呼ばれるようになったのです!」。 「3つの池を中心にこの村には今でもたくさんのカエルたちが暮らしていますが、農薬が普及する以前は、カエルたちが害虫を食べてくれていました。この村がシャンパーニュの歴史に偉大な足跡を残してこれたのも、この「畑の守り神」のおかげなのです。私は、オジェに生まれ、オジェの人たちに助けられながら、オジェに生きてきました。この村の子供たちや若者たちの未来のために、観光も含めて少しでもこの村に関心を持って欲しい。たとえ微力でもこの村に恩返しをしたいと思い、私たちのシンボルをボトルに掲げることにしました」(ヤニック・ガントワ)。 ■テクニカル情報■ 栽培:2010年よりリュット・レゾネ栽培。化学肥料、殺虫剤、防腐剤は一切使用しない 醸造:除梗100%。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクによる醸造 Gantois Louvet Cuvee des Botterets Grand Cru Brut ガントワ・ルーヴェ キュヴェ・デ・ボトレ グラン・クリュ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 大好評のカエルシャンパーニュ、先日早速試飲してみましたが、人気になる理由がわかりました。 柔らかくボリューム感のある泡、たっぷりとした果実感はドサージュが1g/Lとは思えない。飲めば飲むほどどんどん味わいに膨らみが増してきてよくなってきます。これは美味い!ミュズレも可愛いです! 2022.04.10Gantois Louvet / ガントワ・ルーヴェ オジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家ガントワ家が造るシャンパーニュ! ガントワ家は「コート・デ・ブラン」のオジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家で、1976年より6代目当主ヤニック・ガントワが運営しています。長らく「ガントワ・ヴァレ」の名称でRMを運営していましたが、1997年に、同じくヴィニュロン家出身のカリーヌ・ルーヴェを奥様に迎え入れたことで、「ガントワ・ルーヴェ」にバージョンアップしました。 ヴィニュロンの道を一筋に歩み続け、2021年に生涯45回目の収穫と醸造を行った、オジェ村の巨星。 「私たちオジェ村の若手ヴィニュロンたち全員から、父のように慕われています。栽培と醸造の極意を会得した達人であり、いつも優しい笑顔で、私たちに多くのことを教えてくれます」(「アンリ・ド・ヴォージャンシー」当主パスカル・アンリ)。 ボトルにエッチングされたカエルは「オジェ村のシンボル」で、この村を訪れると、軒先のあちこちでカエルをモチーフにした飾りやオブジェを見つけることができます。作品名「キュヴェ・デ・ボトレ(ボトレのキュヴェ)」の「ボトレ」は、「小さなカエル」というもともとの意味に加えて、「オジェ人」の愛称でもあります。 「夏の夜、お城の堀のカエルの鳴き声がうるさくて眠れなかったオジェ村の領主が、村人たちを毎晩駆り出して堀の“水を打ちつけさせた"という中世の故事(“無駄骨を折る"という意味の慣用句)や、18世紀のある日、オジェ村の丘の上にある3つの大きな池に生息していたカエルたちが大挙して村に押し寄せ、家々の中まで入り込んできたという逸話などによって、いつとはなしに周りの村の人たちから、オジェ人=「カエル人」と呼ばれるようになったのです!」。 「3つの池を中心にこの村には今でもたくさんのカエルたちが暮らしていますが、農薬が普及する以前は、カエルたちが害虫を食べてくれていました。この村がシャンパーニュの歴史に偉大な足跡を残してこれたのも、この「畑の守り神」のおかげなのです。私は、オジェに生まれ、オジェの人たちに助けられながら、オジェに生きてきました。この村の子供たちや若者たちの未来のために、観光も含めて少しでもこの村に関心を持って欲しい。たとえ微力でもこの村に恩返しをしたいと思い、私たちのシンボルをボトルに掲げることにしました」(ヤニック・ガントワ)。 所有畑はオジェに4.9ヘクタール、クラマンに1.1ヘクタールで、フラッグシップ「キュヴェ・デ・ボトレ」は、オジェ50%、クラマン50%のブレンドです。 「コート・デ・ブランの主要4村それぞれのシャルドネの特徴を一口でまとめると、クラマンは柑橘系の果実味と鮮度感、アヴィズは口当たりのまろやかさ、オジェは酸とミネラル、ル・メニル・シュル・オジェは凝縮感と力強さです。ミネラルは4村すべての特徴ですがテロワール的にもオジェが筆頭です。このうちクラマンとオジェを同比率でブレンドすることにより、ふっくらとして爽快な果実味と、たっぷりとした酸、ミネラルの深い塩味を、1本ですべて楽しむことができます。そしてこのブレンドによる醍醐味は、3年間以上ビン熟成させることによって短・中・長期的に最大となります」。 2021年には、エノログ(ワイン醸造技師)の難関国家資格を持つ息子のフロリアンが大手メゾンでの修行を終え、満を持して参画。偉大なお父さんの志を継ぎ、オジェ村に新たなる光をもたらす希望の星となってくれることと思います。

6980 円 (税込 / 送料別)

【クール配送】ペロ・ミノ シャンボール・ミュジニー オルヴォー・デ・ビュシエール [2019]750ml

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ペロ・ミノ シャンボール・ミュジニー オルヴォー・デ・ビュシエール [2019]750ml

樹齢100年を超えるレ・ビュシエールとコンブ・ドルヴォーの区画を超えるブドウをブレンドして造られる、一段上の味わいを堪能できる1本! シャンボールらしい魅惑的な果実味と柔らかなタンニンがきめ細かく凝縮された、ふくよかで心地よい風味は出色です。若いうちからもお楽しみいただけます。 モレ・サン・ドニに本拠を構えて家族4代続く生産者で、1973年にアンリ ペロ・ミノによって設立されました。1993年に現当主クリストフ ペロ・ミノがドメーヌを継承して以来、気鋭の生産者として評価を高めています。以前は果実の凝縮感を志向した時期もありましたが、近年はテロワールの個性を重んじ、ブルゴーニュのピノ・ノワールらしい素直な果実味を持ち繊細、複雑で調和の取れたワインを造るよう努めています。 アンリから引き継いだ畑は「アンリ」の名で、彼の世代になってから入手した畑は、「クリストフ」の名前でリリースしていましたが、2005年ヴィンテージから「ドメーヌ ペロ・ミノ」へ統一、買いブドウを「ペロ・ミノ」としています。「ドメーヌ」と書かれていないラベルは、1999年から始まったネゴスものです。 「シャンボール・ミュジニー オルヴォー・デ・ビュシエール」は、シャンボール・ミュジニーの村の北側に位置し、非常に深く根を張ることができ、泥灰土と粘土質の豊かな土壌である、レ・ビュシエールとレ・ドラゼの区画の樹齢100年を超えるブドウをブレンド。13年ヴィンテージから1級のラ・コンブ・ドルヴォーのブドウもブレンドされ、一段上の味わいになりました。樹齢が高いため香りにも味わいにも濃密さが感じられますが、特に味わいの濃密さや絶妙なテクスチャーは村名ワインとは思えないレベルです。 ■テクニカル情報■ 栽培:リュットレゾネ農法を実施、モレ・サン・ドニ、ラ・リオットではビオロジック農法も行っています。仕立ては主にギヨーサンプルで、剪定時に枝をより短く切り房の数を制限して、ブドウの熟度を高めています。収穫は手摘みで行い、その際に一度目の選果を実施。ブドウの実がつぶれないように小さなかごで運ばれたブドウは、選果台において二度目の選果を行います。すべての房を2つに切り、中心の隠れ腐敗や未熟な果粒の有無を厳格に確認した上で、完璧なブドウのみを残しています。また、ブドウの果粒の大きさまで管理し、樹齢の高い樹の極小ブドウ(ミルランダージュなど)のみを残すという徹底振りです。 醸造:発酵前に果実の風味を引き出すため低温(14℃)でマセラシオンを5~7日間行います。「発酵は天然酵母のみ」「果汁と果皮の割合に応じてピジャージュやルモンタージュの頻度や強弱を調整」「圧搾は種から硬くて乾いたタンニンが出ないよう極めてソフトに行う」「醸造終了後は2~3日間デブルバージュしてワインを落ち着かせから樽に移す」ことにより、テロワール本来の特徴をより引き出すようにしています。熟成はトロンセとベルトランジュ産のミディアムトーストのオーク樽を用い、ACブルゴーニュからグラン クリュの平均で20~30%を新樽、残りを1~2年の古樽を使用しています。 PERROT MINOT CHAMBOLLE-MUSIGNY ORVEAUX DES BUSSIERES VV ペロ・ミノ シャンボール・ミュジニー オルヴォー・デ・ビュシエール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン ミディアムボディ 辛口 ワインアドヴォケイト:(90-92) ポイント Rating (90 - 92) Reviewed by William Kelley Issue Date 15th Jan 2021 Source January 2021 Week 2, The Wine Advocate Combining fruit from premier cru La Combe d'Orveaux with the grapes of old vines in lieu-dit Bussieres, the 2019 Chambolle-Musigny bursts with notions of cherries, raspberries, Indian spices and rose petals. Medium to full-bodied, rich and layered, it's deep and powerful. vinous:(90-92) ポイント (90-92)pts Drinking Window 2023 - 2036 From: La Lumiere Noire: 2019 Burgundy - Cote de Nuits (Dec 2020) The 2019 Chambolle-Musigny Vieilles Vignes comes from two parcels in La Bussieres and En Orveau. It has a vibrant cassis-tinged bouquet with lovely floral scents lending it a Vosne-like personality. The palate is medium-bodied with sappy black fruit, fine acidity with good tension on the finish, a tang of marmalade on the aftertaste. Very fine. - By Neal Martin on October 2020Perrot Minot / ペロ・ミノ■ドメーヌの歴史モレ・サン・ドニに本拠を構え、家族4代にわたって続くドメーヌです。1993年に現当主のクリストフ ペロ・ミノ氏が父からドメーヌを引き継いだ際にワイン造り・ブドウ造りを大幅に変更し、ワイン・スペクテーターなどで特集記事が組まれるなどその評価もうなぎのぼりに上がって来ている大注目株です。新しい畑の購入、ジュブレ・シャンベルタン プルミエクリュ カズティの買いブドウでの醸造、2002年の醸造時からCPM(自動攪拌器)を使い始めるなど最新技術の導入にも努めており、試行錯誤を繰り返しています。最新のクラスマンの評価では、メオ・カミュゼやドミニク・ローランなどと並ぶ「★★2つ星」を獲得し、現段階では「さまざまな技法・最新技術を試している段階です。これらを習熟すれば昔ながらの手仕事に頼っているだけでは到達できない高いレベルの品質の安定を得られるだろう」(途中略)とかなりの高評価と将来に渡る期待を寄せられています。■ブドウ畑このドメーヌの畑には、2つの種類があります。1つは家族代々受け継がれドメーヌ アンリ ペロ・ミノとしてリリースされるワインに使われるブドウを栽培する畑です。そしてもう1つはクリフトフ ペロ・ミノ氏がドメーヌを引き継いでから増やした畑で、その多くは1999年に引退したペルナン・ロッサンの畑です。これらのワインはドメーヌ クリストフ ペロ・ミノとしてリリースされていますが、どちらもクリストフ氏が畑の管理、醸造を一手に手がけているものです。また、栽培面ではクリストフ氏がドメーヌを引き継いでからは化学肥料の使用を止め、グリーン・ハーヴェストを徹底的に行い1つの木から6~7房しかならないように収量も大幅に抑えています。例をあげると2002年ヴィンテージの収量はグランクリュ~ヴィラージュクラスの平均で約25hl/haでした。ブルゴーニュのグランクリュだけでの収量の平均は約30hl/haと言われており、畑全体で非常に収量を抑えた管理が行われているというのがわかります(因みに2003年ヴィンテージに至っては17hl/haという非常に少ない収量となっています)。さらにブドウ果汁の凝縮度を高めることに細心の注意を払う同氏は、収穫時期に雨が降り水滴がブドウの表面についている時などは友人とヘリコプターを共同でチャーターしてブドウの表面についた水分を吹き飛ばしてから収穫を行なうという逸話の持ち主でもあります。最後にこのドメーヌの畑の特徴として特筆すべき点は、平均樹齢の高い畑(50年~70年)が非常に多い点です。その中でもシャンボール・ミュジニーに所有する畑などは平均樹齢100年のヴィエイユ・ヴィーニュというものもあり、このため複雑で凝縮した味わいを楽しめる物が多くあります。

39600 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 タケダ ワイナリー サン スフル デラウェア 2024 750ml スパークリングワイン 日本ワイン

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 タケダ ワイナリー サン スフル デラウェア 2024 750ml スパークリングワイン 日本ワイン

山形の自然の恵みと職人の情熱が生み出すワイン タケダワイナリーは、山形県上山市の豊かな自然の中で、100年以上の歴史を持つワイナリーです。 恵まれた気候と独自に改良された土壌のもと、品質にこだわったワイン造りを続けており、すべての工程において丁寧な手作業を大切にし、土地の個性を最大限に引き出したワインを生産。 特に、酸化防止剤の使用を抑えた「サン・スフル」シリーズや、自社畑で育てたブドウのみを使った「ドメイヌ・タケダ」シリーズは、自然の力が凝縮された逸品として高い評価を得ています。 タケダワイナリーのワインは、芳醇な香りと奥深い味わいが特徴で、国内外のワイン愛好家から愛されています。 明治初期から受け継がれるワイン造りの伝統 タケダワイナリーの歴史は、明治初期に初代・武田猪之助がブドウ栽培を始めたことにさかのぼります。 1920年にはワイン醸造を開始し、「金星ブドー酒」として販売。その後、1934年に三代目・武田重三郎が農園を拡大し、本格的なワイン造りの基盤を築きました。 1962年には四代目・武田重信がヨーロッパでの視察を経て醸造技術を向上させ、1992年には有限会社タケダワイナリーを設立。 2005年には五代目・岸平典子がその伝統を受け継ぎ、世界的にも評価される高品質なワインを生み出し続けています。 山形の自然が育む極上のブドウと熟練の技 タケダワイナリーが位置する山形県上山市は、昼夜の寒暖差が激しく、降水量が少ない理想的なブドウ栽培地です。 この恵まれた環境のもと、タケダワイナリーでは火山灰を含む粘土質土壌を長年にわたり改良し、ミネラル豊富な土壌を作り上げました。 さらに、ヨーロッパ品種の“垣根仕立”栽培を日本国内でいち早く導入し、ブドウの品質向上に努めています。 平均樹齢20年を超えるカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、60年以上の樹齢を誇るマスカット・ベリーAやブラック・クイーンなど、品種ごとの特性を生かしたワイン造りが行われています。 収穫から醸造、熟成まで一貫した管理のもと、手間を惜しまずに造られるワインは、豊かな風味と奥行きのある味わいを実現しています。 自然との調和を大切にしたワイン造り タケダワイナリーのワイン造りの根底には、「良いワインは良いブドウから」という信念があります。 そのため、農薬や化学肥料の使用を最小限に抑え、自然農法を取り入れながら、ブドウ本来の力を引き出す栽培を行っています。 また、酸化防止剤を極力使用しないナチュラルワイン「サン・スフル」シリーズの開発など、自然派ワインにも注力。 発酵や熟成においても、土地の特性を生かした伝統的な製法を大切にし、テロワールを感じられるワイン造りを追求しています。 こうしたこだわりが、多くのワイン愛好家から支持される理由となっています。 ITEM INFORMATION 無添加・無濾過の生詰め白ワイン TAKEDA WINERYSans Soufre Blanc タケダ ワイナリーサン スフル(白 発泡) 山形県産 デラウェア種100% ワンランク上のデラウェアの味わい サン・スフル(SansSoufre)とはフランス語で「酸化防止剤(亜硫酸)を使っていない」という意味です。 発酵中のワインを瓶詰めし、酵母から発生する炭酸ガスが溶け込んで発泡ワインとなる「アンセストラル」という製法で造られた発泡ワインです Tasting Note 無濾過ならではの葡萄の濁りと、生詰めならではのフレッシュな香りや味わいが特徴です。 天然の炭酸ガスのキメ細やかな泡立ちがより一層、爽やかさを引き立てています。こだわりの栽培と醸造が生み出した“ワンランク上のデラウェア種の味わいが楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者タケダワイナリー 生産地山形 生産年2024年 品 種山形県産デラウェア テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml

2420 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ラディコン スラトニック 2022 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml

3代目サシャが始めたS(サシャ)ライン!シャルドネ、フリウラーノのブレンドで造る「スラトニック」[クール便]【6本~送料無料】ラディコン スラトニック 2022 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml

Slatnik Radikonラディコン (詳細はこちら)スラトニックとシヴィ ピノグリージョの750mlは、当主スタンコの息子サシャが白ワインの全量の醸し発酵を始めた97年頃の製法を踏襲して造るセカンドライン。3~4ヶ月以上の長い醸しを行うラディコンのワインと比べ、醸し期間が短いため、果実味を感じる親しみやすい普遍的な美味しさがあります。完熟果実を思わせる豊かな味わい。ミネラル感が心地よく広がります。750mlシャルドネ、フリウラーノイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアIGT白自然派他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ3代目サシャが始めたS(サシャ)ライン!シャルドネ、フリウラーノのブレンドで造る「スラトニック」スラトニック ラディコンSlatnik Radikon商品情報フリウリ地域を代表する自然派ラディコンのセカンドラインとして誕生したS(サシャ)ライン「スラトニック」。先代のフランコの長男で現当主のサシャが2009年からワイナリーに本格的に参画するようになってから造られているワインです。マセレーションの長い、ブルーラインのオスラーヴィエに対して、果実感もあって皮や種由来の複雑味があるワインをイメージして造られています。スラトニックは、彼らがスロヴェニアに持っていたブドウ畑の名前で、以前ワインの名前に使われていたものを復活させました。父スタンコが歩んできた道をサシャ自身がなぞっていくことで、スタンコがどのように考え決断をしてきたのかを知れるのではないかというサシャの思いが込められています。ブルーラベルが2~3ヶ月間の醸しであるのに対してSラインは2~3週間のマセレーション。より果実感を感じられるスムーズな飲み口と味わいの深さが共存する味わいをお楽しみください。生産者情報ラディコン Radikonオスラーヴィアで戦後間もなく始まったラディコンラディコンは、スロヴェニアとの国境の近く、オスラーヴィアで戦後間もなく、スタニスラオ(スタンコ) ラディコンの祖父によって始められたワイナリーです。1980年からスタニスラオにワイナリーは委譲され、それまで桶売りしていたワインを自らボトリングを始めます。シャルドネやソーヴィニョンなど国際的なブドウの導入、畑をヘクタールあたり9500-10000本と高密植にし、過熟気味のブドウを圧縮空気式の柔らかな圧搾にかけ、バリック内での醗酵、熟成という最上の白ワインを造る上での世界中で採用されている手法をとってきました。1995年から自然環境に配慮した農業へ転換しかし1995年からは、70年代までピノ グリージョ以外の白ブドウに一般的に行われていた約2週間のマセラシオンと大樽での熟成を採用し、畑でも除草剤や化学肥料などの使用をやめ、より自然で環境に配慮した農業を心がけます。2002年以降は500mlと1000mlのボトルでリリースラディコンは今後良質な天然コルクが入手困難になることを危惧し、一定量のコルクから出来る限り多くのコルク栓を確保できるようにと、エディ カンテ氏と共同で、500mlでありながら空気との接触率が従来の750mlボトルと同程度で口径がやや小さいボトルを開発しました。2002年以降はこの500mlボトルと1000mlボトルでリリースされます。新たな潮流「オレンジワイン」を産み出す白ブドウのマセラシオンと大樽による熟成により産まれるワインは濃い橙色を帯びた「オレンジワイン」として、イタリアのみならずフランス、カリフォルニア、日本にも導入される程。ラディコンの影響を受けた生産者や世界中に数多く、自然派ワインの新たな潮流を造った偉大な存在となっています。2016年9月10日62歳で逝去。既にワイナリーに参画していた息子のサシャがワイン造りを引き継いでいます。~スタンコ ラディコン氏より~スタンコラディコン私達のワイナリーの哲学は、常に大地と環境に最大限の敬意を払った自然なワインを造る事でした。1995年以降、畑では化学肥料の使用をやめ、葡萄の木への薬剤散布も必要最低限まで減らし、消費者の健康に有害ではないと保証の出来る製品のみを使用しています。数年後には正真正銘の無農薬有機ブドウを生産する事が出来るようになるでしょう。ここ数年で私達のワインの醸造方法は、劇的にともすると多くの消費者に受け入れられにくい方向へと変化してきました。だからこそボトルを開けた時にどんなタイプのワインを皆さんが目の前にすることなのか、概略だけでも説明しておきたいのです。適切な時期にブドウを間引くことで、ブドウの収量を1ヘクタールあたり5トン以下にます。完熟したブドウはワイナリーへと運ばれ、除梗し木製の醗酵槽へと移され、日に4回の攪拌をしながらマセレーション(醸し)を行ないます。つまり白ブドウにも赤ワインを造る時と同様の醸造方法を採用している事を意味し、白には10~12日間の、赤には3週間のマセレーションを行ないます。この醸造方法では、白ワインがとても濃い色を呈すのはいたって普通の事であり決して酸化しているわけではありません。ワインが少し濁っている場合があるかもしれませんが、これはブドウ畑と同様の哲学をワイナリーでも実践しているからで、いかなる化学薬品もフィルタリングも採用しないためです。ワインは色が濃い以外に、香りの上でも味覚の上でも豊かで複雑と同時に消化しやすく健康に良いものとなっております。こうして造られたワインはアンティパストから肉料理まで多くの料理と合わせる事が出来ます。白は15度、赤は18度ぐらいで飲まれる事。私達のワインを選んで頂き、ありがとうございます。

6160 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ラディコン シヴィ 2022 白ワイン オレンジワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派

3代目サシャが始めたS(サシャ)ライン果実味を残し早い段階で飲めるラディコン入門ワイン!ピノグリージョの旨みと豊かな芳香が魅力「シヴィ」[クール便]【6本~送料無料】ラディコン シヴィ 2022 白ワイン オレンジワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派

Sivi Radikonラディコン (詳細はこちら)スラトニックとシヴィ ピノグリージョの750mlは、当主スタンコの息子サシャが白ワインの全量の醸し発酵を始めた97年頃の製法を踏襲して造るセカンドライン。3~4ヶ月以上の長い醸しを行うラディコンのワインと比べ、醸し期間が短いため、果実味を感じる親しみやすい普遍的な美味しさがあります。ミネラル感のあるエレガントな味わいです。750mlピノ グリージョイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ3代目サシャが始めたS(サシャ)ライン果実味を残し早い段階で飲めるラディコン入門ワイン!ピノグリージョの旨みと豊かな芳香が魅力「シヴィ」シヴィ ラディコンSivi Radikon商品情報フリウリ地域を代表する自然派ラディコンのセカンドラインとして誕生したS(サシャ)ラインの「シヴィ」。先代フランコの長男で現当主のサシャが2009年からワイナリーに本格的に参画するようになってから造られているワインです。マセレーションの長い、ブルーラインのオスラーヴィエに対して、果実感もあって皮や種由来の複雑味があるワインをイメージしています。シーヴィはスロヴェニア語で「灰色」、イタリア語のグリージョにあたる言葉です。マセレーション期間と樽での熟成期間を短くし、ブルーラインのセカンドクラスとして早い段階で飲めるようにというコンセプトで造られています。ブルーラベルが2~3ヶ月間の醸しであるのに対してSラインは2~3週間のマセレーション。圧倒的なスムーズな飲み口とブドウのピュアな旨味と豊かな芳香があり、セカンドラインとは思えない素晴らしい魅力と完成度を誇っています。生産者情報ラディコン Radikonオスラーヴィアで戦後間もなく始まったラディコンラディコンは、スロヴェニアとの国境の近く、オスラーヴィアで戦後間もなく、スタニスラオ(スタンコ) ラディコンの祖父によって始められたワイナリーです。1980年からスタニスラオにワイナリーは委譲され、それまで桶売りしていたワインを自らボトリングを始めます。シャルドネやソーヴィニョンなど国際的なブドウの導入、畑をヘクタールあたり9500-10000本と高密植にし、過熟気味のブドウを圧縮空気式の柔らかな圧搾にかけ、バリック内での醗酵、熟成という最上の白ワインを造る上での世界中で採用されている手法をとってきました。1995年から自然環境に配慮した農業へ転換しかし1995年からは、70年代までピノ グリージョ以外の白ブドウに一般的に行われていた約2週間のマセラシオンと大樽での熟成を採用し、畑でも除草剤や化学肥料などの使用をやめ、より自然で環境に配慮した農業を心がけます。2002年以降は500mlと1000mlのボトルでリリースラディコンは今後良質な天然コルクが入手困難になることを危惧し、一定量のコルクから出来る限り多くのコルク栓を確保できるようにと、エディ カンテ氏と共同で、500mlでありながら空気との接触率が従来の750mlボトルと同程度で口径がやや小さいボトルを開発しました。2002年以降はこの500mlボトルと1000mlボトルでリリースされます。新たな潮流「オレンジワイン」を産み出す白ブドウのマセラシオンと大樽による熟成により産まれるワインは濃い橙色を帯びた「オレンジワイン」として、イタリアのみならずフランス、カリフォルニア、日本にも導入される程。ラディコンの影響を受けた生産者や世界中に数多く、自然派ワインの新たな潮流を造った偉大な存在となっています。2016年9月10日62歳で逝去。既にワイナリーに参画していた息子のサシャがワイン造りを引き継いでいます。~スタンコ ラディコン氏より~スタンコラディコン私達のワイナリーの哲学は、常に大地と環境に最大限の敬意を払った自然なワインを造る事でした。1995年以降、畑では化学肥料の使用をやめ、葡萄の木への薬剤散布も必要最低限まで減らし、消費者の健康に有害ではないと保証の出来る製品のみを使用しています。数年後には正真正銘の無農薬有機ブドウを生産する事が出来るようになるでしょう。ここ数年で私達のワインの醸造方法は、劇的にともすると多くの消費者に受け入れられにくい方向へと変化してきました。だからこそボトルを開けた時にどんなタイプのワインを皆さんが目の前にすることなのか、概略だけでも説明しておきたいのです。適切な時期にブドウを間引くことで、ブドウの収量を1ヘクタールあたり5トン以下にます。完熟したブドウはワイナリーへと運ばれ、除梗し木製の醗酵槽へと移され、日に4回の攪拌をしながらマセレーション(醸し)を行ないます。つまり白ブドウにも赤ワインを造る時と同様の醸造方法を採用している事を意味し、白には10~12日間の、赤には3週間のマセレーションを行ないます。この醸造方法では、白ワインがとても濃い色を呈すのはいたって普通の事であり決して酸化しているわけではありません。ワインが少し濁っている場合があるかもしれませんが、これはブドウ畑と同様の哲学をワイナリーでも実践しているからで、いかなる化学薬品もフィルタリングも採用しないためです。ワインは色が濃い以外に、香りの上でも味覚の上でも豊かで複雑と同時に消化しやすく健康に良いものとなっております。こうして造られたワインはアンティパストから肉料理まで多くの料理と合わせる事が出来ます。白は15度、赤は18度ぐらいで飲まれる事。私達のワインを選んで頂き、ありがとうございます。

6160 円 (税込 / 送料別)

エントリーでポイント10倍! ワイン メゾン ジョゼフ ドルーアン ラフォーレ ブルゴーニュ シャルドネ 2020 750ml 白ワイン フランス (b04-0169)

エントリーでポイント10倍! ワイン メゾン ジョゼフ ドルーアン ラフォーレ ブルゴーニュ シャルドネ 2020 750ml 白ワイン フランス (b04-0169)

偉大なるブルゴーニュのテロワールを表現したエレガントな味わい メゾン・ジョゼフ・ドルーアン 「3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り」 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、140年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 商品説明 世界で最も偉大な高級白ワイン用品種を使用した傑作 このワインはとても香り豊かで新鮮さと果実味にあふれています。 フレッシュではつらつとした香りと絞りたてのぶどうやアーモンドのフレーバーがあります。 全体的な特徴はマコネから、生き生きとした骨格はシャブリ、ボディはリュリイ、複雑さはシャサーニュ・モンラッシェからと、様々なエリアのぶどうブレンドに由来されています。 NameMaison Joseph Drouhin Laforet Bourgogne Chardonnay 生産地フランス・ブルゴーニュ地方 生産者メゾン・ジョゼフ・ドルーアン 生産年2020 タイプ白ワイン ブドウ品種シャルドネ 味わいミディアムライトボディ アルコール度数13% 内容量750ml

3080 円 (税込 / 送料別)

[クール便]P5倍オアジ デッリ アンジェリ クルニ 2022 赤ワイン モンテプルチアーノ イタリア 750ml

【ポイントアップ】【5倍】[クール便]P5倍オアジ デッリ アンジェリ クルニ 2022 赤ワイン モンテプルチアーノ イタリア 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Kurni Oasi Degli Angeliオアジ デッリ アンジェリ (詳細はこちら)抜栓後の爆発するかのような果実香!どんなワイン通でも味わったことのないような、モンテプルチアーノの異次元空間ワイン。ヴィンテージによる出来が左右されるという概念は、もはやこのワインには当てはまらず、年を追うごとに進化し続けています。750mlモンテプルチアーノイタリア・マルケマルケロッソIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ『ビベンダ』『ガンベロロッソ』最高賞!前代未聞の植密度や新樽260%の圧倒的凝縮感!細部までこだわり抜いたイタリアワインの最高峰モンテプルチアーノクルニ オアジ デッリ アンジェリKurni Oasi Degli Angeli商品情報24年連続の偉業!『ビベンダ』最高賞5グラッポリ!前代未聞の植密度や新樽260%といったユニークな究極のワイン造りを行うマルケの生産者「オアジ デッリ アンジェリ」がモンテプルチアーノ100%で造る、桁違いのボディの強さと酸、ミネラルの絶妙なバランスが魅力のモンスターワイン「クルニ」です。この年は『ビベンダ2025』で最高賞5グラッポリ、『ガンベロロッソ2025』最高賞トレビッキエリ獲得!さらに『ドクターワイン』『ルカ マローニ』で97点と高得点を連発しています(2022ヴィンテージ)!『ビベンダ』に至っては、1999ヴィンテージから2022ヴィンテージまで、24年連続となる最高賞を受賞という偉業を成し遂げています!毎年のように複数のワインガイドで最高賞を獲得「圧倒的な凝縮感」イタリア5大ワインガイド「ガンベロロッソ」、「エスプレッソ」、「ヴェロネッリ」、「ドゥエミラヴィーニ」、「ルカマローニ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングにする「MF ジェントルマン」誌の企画「La top 100 dei vini rossi」(赤ワイントップ100)にて、2006、2007ヴィンテージと2年連続No.1に輝いたモンスターワイン「クルニ」。現在も例年5位から6位には選ばれるイタリアワインのトップワインの1本と言って間違いありません。また、毎年のように複数のワインガイドで最高賞を獲得して、圧倒的な凝縮感を誇っています。前代未聞の植密度や新樽260%!1ha当たり13000本から22000本という驚異の植密度で育ったブドウを、新樽比率をいわゆる260%という他に類を見ない方法で醸造されたクルニ(アルコール発酵時に新樽を60%、残り40%をステンレスタンクで行い、別の新樽に移し替えてマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ、さらに新たな別の新樽に移し替えて10~11ヶ月間熟成します。60+100+100という、260%の新樽比率という計算からこのような表現で話題となっています)。並みのブドウではこれほどの新樽率には耐えられませんが、クルニは高い密植度と超低収量のため、これぐらいの新樽比率にしなければバランスが取れないほど、ブドウ自体のポテンシャルが高いのです。驚かされたのは抜栓3日後。濃密なボディに秘められた骨太な酸が顔を出し、けた違いのボディの強さがありながら、酸が引き締める滑らかかつ伸びやかな味わいに。抜栓直後はパワーばかりが目立ちますが、現われ始めた酸とミネラルによって、更に美しいボディバランスが感じられます。数日にわたってゆっくりと楽しむか、複数回のデカンタージュで濃密さの奥に秘められたクルニの素晴らしさが楽しめます。【受賞歴】2022ヴィンテージ:ドクターワインで97点、ルカ マローニで97点、ヴェロネッリで95点、ガンベロロッソ2025でトレビッキエリ獲得、ビベンダで5グラッポリ獲得生産者情報オアジ デッリ アンジェリ Oasi Degli Angeli日本の自然農法の権威福岡正信氏の影響を受けてオアジ デッリ アンジェリは、マルケ州はアスコリ・ピチェーノ県クプラ・マリッティマ村は標高300メートルから450メートルに6ヘクタールの畑を所有する生産者です。(オアジ デッリ アンジェリの名前は、天使のオアシスという意味があります。)元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を学び、それ以外は「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念にから、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っております。ユニークな究極のワイン造りで、クルニを世に送り出したその独自で究極的なワイン栽培と醸造の結果造られたワイン「クルニ」が97年に初リリース以来、ファーストヴィンテージからガンベロロッソで最高賞のトレビッキエーリを獲得し、その後も現在に至るまでワインガイドのトップランクを飾らない年はないという、世界中の注目を浴びた伝説的イタリアワインとなっています。海藻や蜂の巣から造った肥料や剪定した枝を炭にして戻す自然と共生する農業畑では虫除けの効果がある松とユーカリの木を使っており、結果、殺虫剤は使用しないで済んでいます。またもともと、海から5キロメートルとほど近いため、潮風や雨にヨード分を多くことも助けとなってはいますが、さらに健康な土壌を維持するために、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑にまくことで、化学肥料のみならず、銅や硫黄をも一切必要としません。畑で剪定した枝は、炭にして畑にまいて返すという循環型の農業スタイルを手間暇惜しまず行っています。 ヘクタール当たり11000本から40000本という聞いたこともないような植密度畑は石灰すとぉ含む砂質の土壌で、水はけが良い上、光の透過性があるそうで日光は根まで届くとのことです。カンティーナの裏にある畑は、下の方が樹齢30年のコルドンスペロナート仕立てで植密度がヘクタールあたり11000本、上部が樹齢10年アルベレッロ仕立てで、植密度はヘクタール当たり22000本。最も樹齢の古いモンテプルチアーノとクプラに使用されるボルド種も植えられています。最も標高の高い所に位置することは、結果過酷な生育条件のため、特徴がでやすいそうで、モンテプルチアーノの畑が3.5ヘクタール、ボルド種の畑が1.5ヘクタール、それぞれ95年、110年を誇る古木です。この地の植密度もヘクタール当たり13000本です。一番新しい畑ではヘクタールあたり40000本という驚異の植密度で植えています。ヘクタールあたり5000本でも高い植密度と言われる中、このような植密度の話は他に例をみないものです。密植するということは、ブドウの木どうしが水分を奪いあわないように互いに根を地下深く伸ばすため、地中深く様々な土壌の栄養をとることが可能になるためです。1株からわずか100gのブドウに収量制限また、6月から7月にブドウのう房を半分切り落とすという収量制限をしており、1株から100gしか収穫できないというほどです。新樽260パーセント?このように凝縮されたブドウを活かすために、60パーセントを新樽で行い、さらにマロラクティック発酵も全量新樽にて行った後、10から11カ月の熟成を施し、その後また、新樽に移し10~11か月の熟成を行っています。このことは俗に新樽260パーセント熟成と言われています。このような新樽の多用はこの特別なポテンシャルのブドウだからできる類稀なスタイルです。マルコさんのこだわり斜面をくりぬいて造った地下醸造所面積の大きい横長のステンレスタンクロマネコンティも使うブルゴーニュのトネリエ「グルニエ社」製の木製発酵槽を採用標高の高いブドウはタンニンが強いので樽発酵標高の低いブドウはフレッシュさを生かしてステンレス発酵クプラ用には卵型のコンクリートタンクを採用(角がないので、内部で自然に対流が起こる。メーカーはコンクリートタンクの第一人者ノンブロ社。タンクの原料はセメントとロワールの砂と小石と塩素処理しない天然水)酵母は野生酵母のみ醸造時のSO2添加はなし、瓶詰め時リッター当たり50~60mg(規定は100mg以下)樽は樹齢100年以上のアリエやニエーブル産のフランソワ・フレール社のものや、メイリュー社のものを本人が現地で買い付け細部にも徹底したこだわりを貫く特別な生産者です。

24200 円 (税込 / 送料別)

正規品 ビルカール サルモン ブリュット リザーブ [NV] 箱なしBillecart Salmon Brut Reserve 750mlシャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 辛口 スーパーセール

美食に欠かせない本格派正規品 ビルカール サルモン ブリュット リザーブ [NV] 箱なしBillecart Salmon Brut Reserve 750mlシャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 辛口 スーパーセール

正規品 ビルカール サルモン ブリュット[NV]箱なし Billecart Salmon Brut Reserve 750ml シャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン ギフト プレゼント 辛口 スーパーセール家族経営ならではの『少量逸品主義』を貫き、 決して妥協することなく 高品質のシャンパーニュを追及し続ける優良メゾン。 ビルカール・サルモンは、1818年にニコラ・フランソワ・ビルカールと妻であるエリザベス・サルモンによって、マレイユ・シュル・アイ村に設立されました。 以来、約200年・7世代に渡り、良心的な家族経営を続けつつ、世界的ブランドとしての地位を確立してきた素晴らしいメゾンです。 家族経営ならではの「妥協なき品質追及」「独自の手造り製法」「少量逸品主義」をモットーとして、高品質なシャンパーニュを造り続けています。 ブドウは自社畑と自社管理畑で80ヘクタールを所有し、異なる40のクリュ、計220ヘクタールから供給されています。そしてブドウのキレのいい酸を保つことを特に重視し、畑の近くにプレスハウスを設置して、収穫してすぐにプレスすることを徹底しています。 ピノ・ノワールとシャルドネはモンターニュ・ド・ランスとコート・ド・ブランから、 ピノ・ムニエはヴァレ・ド・ラ・マルヌから収穫されます。 伝統を厳守し、醸造はブルゴーニュの小樽で行っています。 ピノ・ノワールの樽熟成は小規模生産者の一部が手がけているのみで、ビルカールのような中規模のメゾンが挑戦するのは非常に珍しい事です。 また近年は、デブルバージュから醗酵まで低温で管理する最新技術を導入するなど、積極的に新技術も採用しています。これには、1998年からセラー・マスターとなった『フランソワ・ドゥミ』の手腕が発揮されています。瓶熟の期間は、ノン・ヴィンテージで3~4年、ヴィンテージ・ワインは約10年。大規模なメゾンにはできないこうした細かな積み重ねがさらなる高品質を生んでいるのです。 生産量は約15万ケース。RM(レコルタン・マニュピュラン)並の少なさで 「高品質・少量生産」を貫いています。 5000以上あるといわれるシャンパン・ハウスの中でも「品質は超一流、規模は中程度」とも言われ、世界中でプレミアム・シャンパーニュとしての確固たる地位を築いています。 フランスの権威有るガイドブック「クラスマン」の評価では、三ツ星の『ボランジェ』と『クリュッグ』につぐ二ツ星。ロバート・パーカーの「バイヤーズ・ガイド」では、シャンパンの4つ全てのカテゴリーにおいて、『優れた生産者』として紹介されています。 また、1999年にストックホルム(スウェーデン)で行われた20世紀を代表するシャンパーニュを選ぶ「ミレニアム・ブラインド・テイスティング」 で、【1959 キュヴェ・ニコラ・フランソワ】が トップに、さらに 【1961 ニコラ・フランソワ】が ナンバー2に輝くという、とてつもない快挙と栄誉をも獲得しています。 良心的な家族経営であり続けることが、 『ビルカール・サルモン』 が、まさにかけがえのない、人をひきつけてやまない、個性あるメゾンである証明です。 ヨーロッパでは確固たるステータスが確立されています。 2004年に日本でも発売された著書、裏ミシュラン「ヴェールを剥がれた美食の権威」で、ミシュランの凄腕調査員だったパスカル・レミ氏が著書の中で度々、ビルカールサルモンについて触れています。 ビルカールをグラス売りで使っているお店は、価格よりも品質重視で考えている。と述べていました。 フランスでは、相当なステータスの有るメゾンですが、日本での評価とプロモーションには、実力と大きな開きが有りました。 2000年代、輸入会社はアサヒビール、エノテカ、三国コカコーラ、ラ・ラングドシェと、どのインポーターもこの良さを消費者や高級レストランに伝えきれませんでした。 特に、三国コカコーラが扱っていた時は悲惨な状況でした。 そんなインポーターに恵まれなかった優良メゾンでしたが、JALUXに扱いが変わり、大事に育てられています。 JALファーストクラス採用を皮切りに、高級レストラン向けのプロモーションがフランス並に行われてきました。JALUXの営業力とマーケティングの力は絶大です。 日本でやっとフランス並のステータスを手に入れた優良メゾンです。 ビルカール・サルモンは、スーパーや量販店には卸さないアイテムとして、美食家やキュイジニエ、ソムリエ達から多くの支持を得ています。 フランスはもとより、アメリカ、日本でも、レストラン需要で商品が希薄になっています。 その秀逸で納得の出来栄えは、パリの三ツ星レストラン「アルページュ」のアラン・パッサール氏から絶大な信頼を得ました。 Alain Passardアラン・パッサール 世界を代表するフランス料理の料理人です。現在、パリの3ツ星レストラン『アルページュ』のオーナーシェフ 1986年に『アルページュ』をOPEN。開店した年に1ツ星、翌年にはミシュランの2ツ星を獲得。 1996年には、当時40席ほどの小さな店だったにも関わらず、シンプルで独創的な料理で3ツ星を獲得。 「肉の魔術師」と呼ばれ、かつては「肉自身が焼かれていることに気づかないうちに肉を焼き上げる」と言われるほどの火加減のエキスパートであったが、1999年頃より野菜料理に傾倒。 2001年より一転して野菜料理のスペシャリストとなる。 ル・マン近くのサルトや、ノルマンディーの土地を購入。自身でこだわりの農作物を作り、野菜料理を研究。 農耕馬や天然の肥料を用い、鳥やミツバチが飛び交う自然のシステムを利用する、昔ながらの農法で丹念に育てた野菜を使い、野菜のみのフルコースを作るなど、話題を集める。 Billecart-Salmon invites diners to its 200th anniversary dinner 2018年 ビルカール・サルモン200周年プロジェクトでは、パッサールが中心となり、美食ディナーなどのプロジェクトを盛大に盛り上げました。 「LA REVUE VIN DE FRANCE」にてクオリティーの高い ノンヴィンテージシャンパン第1位 に輝いたブリュット・レゼルヴ。『少量逸品主義』を貫くメゾンとしての努力の結果です。 BILLECART SALMON BRUT RESERVE ピノ・ムニエ(45%) ピノ・ノワール(30%) シャルドネ(25%) ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区の優れた畑から収穫した、異なるヴィンテージの違う3品種のブドウを見事にブレンドしたスタンキュヴェです。 低温発酵により3~4週間と長く発酵させ、ピュアな果実味を最大限に引き出しています。 約40%のリザーヴワインを使用し、ドサージュは7~8g/Lと非常に辛口に仕上げています。 熟成期間はシャンパーニュの最低期間15カ月を大きく上回る、36ヶ月です。 輝きのある純粋さにあふれたシャンパン。 革新的なスタイルでありつつも、シャンパーニュの魅力的な3つの品種のバランスを忠実に保っています。 爽やかさと豊かな果実味を感じられる仕上がりです。伝統的なカーヴでの熟成により生まれる独自のハーモニーとバランスの良さ、軽快でふくよかな味わいが魅力の1本です。 ※商品画像イメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 ※箱なしの商品となります。

8250 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】シャルル フレイ マセラシオン 2023 白ワイン オレンジワイン フランス 750ml

華やかな香りと柔らかい果実の旨味!アルザスのビオディナミ生産者シャルル フレイが造る、毎回即完売の大人気オレンジワイン!「マセラシオン」[クール便]【6本~送料無料】シャルル フレイ マセラシオン 2023 白ワイン オレンジワイン フランス 750ml

Maceration Charles Freyシャルル フレイ (詳細はこちら)アルザスにてビオディナミ栽培を行うドメーヌ シャルル フレイの「マセラシオン」!入荷するたびに即完売の、大人気のオレンジワイン!ブドウはゲヴュルツトラミネールとリースリングを使用(前ビンテージはゲヴュルツトラミネールとミュスカを使用)。シャルル フレイらしいクリアな味わいに、マセラシオンによる複雑味が加わり、同社のラインナップの中でも特徴的な味わいに仕上がっております。ライチのような華やかな香り、口中に柔らかい果実の旨味が広がるオレンジワインです!750mlゲヴェルツトラミネール、リースリングフランス・アルザスアルザスAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ華やかな香りと柔らかい果実の旨味!アルザスのビオディナミ生産者シャルル フレイが造る、毎回即完売の大人気オレンジワイン!「マセラシオン」マセラシオン シャルル フレイMaceration Charles Frey商品情報毎回即完売の大人気オレンジワイン!新ヴィンテージ入荷しました!アルザスにてビオディナミ栽培を行うドメーヌ シャルル フレイの「マセラシオン」!入荷するたびに即完売の、大人気のオレンジワイン!ブドウはゲヴュルツトラミネールとリースリングを使用。シャルル フレイらしいクリアな味わいに、マセラシオンによる複雑味が加わり、同社のラインナップの中でも特徴的な味わいに仕上がっております。ライチのような華やかな香り、口中に柔らかい果実の旨味が広がるオレンジワインです!天然酵母で発酵を行い、600Lの樽で9ヶ月熟成ブドウはビオディナミ農法で栽培されたゲヴュルツトラミネール90% リースリング10%を使用。収獲したブドウをステンレスタンクにて15日間マセラシオンを行い、天然酵母で発酵しています。600Lの樽で9ヶ月熟成。ノンフィルターでボトリングされています。華やかな香りと柔らかい果実の旨味綺麗なオレンジの外観。ライチのような華やかな果実香に加え、枇杷やハチミツの香り。ほのかなタンニンが感じられ、アンズのような果実味とやや硬質なミネラル、ほんのりスパイスを感じることができる。余韻には柔らかい果実の旨味が優しく舌に残ります。アルザスのグラン クリュを所有する家族経営のドメーヌシャルル フレイ Charles Freyドメーヌ シャルル フレイはアルザスの北から13番目のグラン クリュ「フランクシュタイン」を産するダンバッハ ラ ヴィルに社屋を構える家族経営のドメーヌです。「フランクシュタイン」は、6億年以上前の花崗岩を多く含む土壌構成となり、日当たりも良く恵まれた条件を持つグラン クリュ。その畑は、アルザスの中で4か所に点在しており、フレイはその内の「サン セバスティアン」と「フラウンベルク」の区画を所有しています。第二次世界大戦争後より祖父のジョセフ フレイが瓶詰めを始め、息子シャルル、そして孫であり現オーナーのドミニクへと伝統が引き継がれております。ドメーヌのポリシーを一言にて表現するなら『テロワールとワインを守る事』とドミニクは語ります。1997年よりエコセールに従い有機栽培を始め、現在はビオディナミに移行しました。現在ではデメテールよりビオディナミの認定とビオロジックのAB認定も取得しています。栽培は化学肥料などは一切不使用とし、※プレパラシオンを使用するのみです。また、緑肥も行い土壌を健康に保っております。また醸造に関しても、人的介入は必要最低限のみとし、野生酵母のみでの発酵を行い、SO2は醸造時無添加、瓶詰め時に必要最低限のみ添加するだけです。シャルル フレイでは、ブドウに込めたエネルギーと生命をワインに伝え、できるだけ消化しやすく、生き生きとしたワインになるようにしています。彼らが行うすべての作業は、テロワールを表現することを目的としています。人間、気候、大地のつながりが不可欠なのです。※プレパラシオンとはビオディナミでは化学薬品や化学肥料を使いませんが「プレパラシオン」と呼ばれる調合物が畑に散布されます。自然の草花や鉱物を牛糞と合わせて牛の角(メス限定)に詰め土の中に半年ほど寝かせたものなどを使用します。プレパラシオン使用のタイミングや農作業、剪定の日などは月が黄道十二宮のどこを通過するかや、地球の公転面など天地占星的な要素を取り入れた播種暦(通称ビオカレンダー)に基づいて行われます。

3938 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ラディコン エッレエッセ 2022 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

現当主のサシャが始めた「“S(サシャ)”シリーズ」!メルローとピニョーロのブレンドで造る抜群の飲みごたえの長熟赤[クール便]【6本~送料無料】ラディコン エッレエッセ 2022 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。RS Radikonラディコン (詳細はこちら)RS17は、Rosso(赤)のR、サシャのS、17は2017…つまり、2017年産のブドウ(メルロー75%、ピニョーロ25%)を使ったサシャ シリーズの赤ワイン。完熟果実やコーヒーのニュアンスの香り。なめらかで心地よいタンニンのある、広がりのある味わいです。750mlメルロー、ピニョーロイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ現当主のサシャが始めた「“S(サシャ)”シリーズ」!メルローとピニョーロのブレンドで造る抜群の飲みごたえの長熟赤エッレエッセ ラディコンRS Radikon商品情報長男サシャが2009年からワイナリーに本格的に参画するようになってから造られるようになった「S」ラインの唯一の赤「RS」。RはRosso(赤)、SはSasa(サシャ)。メルロー主体に、ピニョーロをブレンドしたワインです。8~14日間程度の短いマセラシオン後、大樽で18ヶ月間熟成。ノンフィルターでボトリング。濃密な味わいがギュッと詰まった、複雑さと豊かさを感じさせるワイン。しっかりとした力強さの厚みのあるスタイルながら、素晴らしい飲み心地に驚かされます。生産者情報ラディコン Radikonオスラーヴィアで戦後間もなく始まったラディコンラディコンは、スロヴェニアとの国境の近く、オスラーヴィアで戦後間もなく、スタニスラオ(スタンコ) ラディコンの祖父によって始められたワイナリーです。1980年からスタニスラオにワイナリーは委譲され、それまで桶売りしていたワインを自らボトリングを始めます。シャルドネやソーヴィニョンなど国際的なブドウの導入、畑をヘクタールあたり9500-10000本と高密植にし、過熟気味のブドウを圧縮空気式の柔らかな圧搾にかけ、バリック内での醗酵、熟成という最上の白ワインを造る上での世界中で採用されている手法をとってきました。1995年から自然環境に配慮した農業へ転換しかし1995年からは、70年代までピノ グリージョ以外の白ブドウに一般的に行われていた約2週間のマセラシオンと大樽での熟成を採用し、畑でも除草剤や化学肥料などの使用をやめ、より自然で環境に配慮した農業を心がけます。2002年以降は500mlと1000mlのボトルでリリースラディコンは今後良質な天然コルクが入手困難になることを危惧し、一定量のコルクから出来る限り多くのコルク栓を確保できるようにと、エディ カンテ氏と共同で、500mlでありながら空気との接触率が従来の750mlボトルと同程度で口径がやや小さいボトルを開発しました。2002年以降はこの500mlボトルと1000mlボトルでリリースされます。新たな潮流「オレンジワイン」を産み出す白ブドウのマセラシオンと大樽による熟成により産まれるワインは濃い橙色を帯びた「オレンジワイン」として、イタリアのみならずフランス、カリフォルニア、日本にも導入される程。ラディコンの影響を受けた生産者や世界中に数多く、自然派ワインの新たな潮流を造った偉大な存在となっています。2016年9月10日62歳で逝去。既にワイナリーに参画していた息子のサシャがワイン造りを引き継いでいます。~スタンコ ラディコン氏より~スタンコラディコン私達のワイナリーの哲学は、常に大地と環境に最大限の敬意を払った自然なワインを造る事でした。1995年以降、畑では化学肥料の使用をやめ、葡萄の木への薬剤散布も必要最低限まで減らし、消費者の健康に有害ではないと保証の出来る製品のみを使用しています。数年後には正真正銘の無農薬有機ブドウを生産する事が出来るようになるでしょう。ここ数年で私達のワインの醸造方法は、劇的にともすると多くの消費者に受け入れられにくい方向へと変化してきました。だからこそボトルを開けた時にどんなタイプのワインを皆さんが目の前にすることなのか、概略だけでも説明しておきたいのです。適切な時期にブドウを間引くことで、ブドウの収量を1ヘクタールあたり5トン以下にます。完熟したブドウはワイナリーへと運ばれ、除梗し木製の醗酵槽へと移され、日に4回の攪拌をしながらマセレーション(醸し)を行ないます。つまり白ブドウにも赤ワインを造る時と同様の醸造方法を採用している事を意味し、白には10~12日間の、赤には3週間のマセレーションを行ないます。この醸造方法では、白ワインがとても濃い色を呈すのはいたって普通の事であり決して酸化しているわけではありません。ワインが少し濁っている場合があるかもしれませんが、これはブドウ畑と同様の哲学をワイナリーでも実践しているからで、いかなる化学薬品もフィルタリングも採用しないためです。ワインは色が濃い以外に、香りの上でも味覚の上でも豊かで複雑と同時に消化しやすく健康に良いものとなっております。こうして造られたワインはアンティパストから肉料理まで多くの料理と合わせる事が出来ます。白は15度、赤は18度ぐらいで飲まれる事。私達のワインを選んで頂き、ありがとうございます。

5544 円 (税込 / 送料別)

【ふるさと納税】\ESSE2023金賞!!/ACOU RUM WHITE|本格ホワイトクラフトラム 500ml 鹿児島 ホワイトラム スタンダード 国産 ラム酒 ラム 本格 こだわり ふるさとグランプリ カクテル 鹿児島産 黒糖 アコウ 蒸留所 モヒート お酒 アルコール 国産 常温【大山甚七商店】

指宿の大山甚七商店が造る国産のクラフトラムです!指宿産の高品質なサトウキビを使用。華やかな香りと甘い風味が特徴!【ふるさと納税】\ESSE2023金賞!!/ACOU RUM WHITE|本格ホワイトクラフトラム 500ml 鹿児島 ホワイトラム スタンダード 国産 ラム酒 ラム 本格 こだわり ふるさとグランプリ カクテル 鹿児島産 黒糖 アコウ 蒸留所 モヒート お酒 アルコール 国産 常温【大山甚七商店】

返礼品詳細 商品説明 自然豊かな指宿(いぶすき)の大山甚七商店が造る国産のクラフトラムです。蒸溜所のある指宿市で製造されたオーガニックの糖蜜と鹿児島県産の黒糖、そして蔵に湧き出る地下天然水を原料に生まれた、スタンダードなホワイトラムです。サトウキビ由来の華やかな香りと甘い風味が特徴で、カクテルベースはもちろん、ソーダやコーラで割るなどカジュアルにも楽しめます。ブランド名ACOU(アコウ)は、蒸溜所のある宮ヶ浜地区の御神木「アコウの木」から付けられました。◇トラディショナル製法鹿児島県指宿市産のサトウキビでできた糖蜜を使用して、伝統的なトラディショナル製法で発酵、2回蒸溜しています。◇ハイテストモラセス製法鹿児島県産の厳選した黒糖を使用し、もろみを造り発酵、2回蒸溜しています。◇ブレンドその後2つの個性の違う原酒を熟成させブレンドし、独自の味わいを形成しています。RUM製法では珍しい、2つの製法を用いてハイブリットに製造しています。【環境について】鹿児島県指宿市山川大山地区に小さな小さなサトウキビ畑があります。農薬・化学肥料は一切使用せず、全て人の手で栽培・製糖まで行っています。ここで栽培されるサトウキビの糖度は平均20度以上にもなり、風味も香りも抜群です。これほど高品質なサトウキビが生育する環境が、ラム酒製造に向かないはずがありません。温暖な風土と蒸溜所に湧き出る天然地下水、そして長年培ってきた発酵と蒸溜のノウハウを集結し、2022年からラム酒造りをはじめました。【生産者の声】大山甚七商店は、薩摩半島の最南端、自然豊かな指宿市宮ヶ浜にあります。豊かな水環境を有するそうめん流しで有名な唐船峡(国土交通省の水の郷百選に認定)も近く、 宮ヶ浜に湧き出る地下天然水を仕込水として使っています。年間平均気温は、暖流の影響で約18度と高く、亜熱帯的な気候のため、ソテツが自生し、 幸せを呼ぶ熱帯蝶のツマベニチョウが乱舞する北限の地とも言われています。「東洋のハワイ」と呼ばれる指宿の地で、厳選した地元産の原料を使い、丹精込めて製造しています。 名称 ACOU RUM WHITE 内容量 ACOU RUM WHITE:500ml×1本 賞味期限 ※賞味期限はございませんが、開封後はお早めにお召し上がりください。 配送方法 常温 提供事業者 有限会社 大山甚七商店 備考 ※着日指定はお受付できません。※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みはご遠慮ください。※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。※画像はイメージです。 地産理由 【区域内で行われている工程の詳細】ラムの製造に係る原料の糖蜜等の樽熟,発酵,蒸留等の工程【返礼品等の付加価値のうち区域内で行われている工程によるものの割合】製造工程のうち,原料の仕入れから完成までの全ての工程を行うことで,返礼品の付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものである ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ー 様々なシーンでお使いいただけます ー お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人祝 節分 バレンタイン ホワイトデー ひな祭り 卒業式卒業祝い 入学式 お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 七夕初盆 お盆 御中元 お中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 開院祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 卒業式 父の日 母の日 七夕 初盆 還暦御祝い 還暦祝 誕生日 記念日 お返し お祝い返し パパ ママ お父さん お母さん 母親 父親 両親 兄 弟 姉 妹 子供 子ども 祖母 祖父 おばあちゃん おじいちゃん 職場 上司 先輩 後輩 同僚 夫 妻 夫婦 義父 義母 父の日ギフト 母の日ギフト お中元ギフト お歳暮ギフト まだ間に合う 高額 春 夏 秋 冬 ー 関連キーワード ー 人気 ランキング 多数入賞 産地直送 高評価 食品 グルメ お取り寄せ お取り寄せグルメ お取り寄せスイーツ ご当地グルメ ふるさと納税 ふるさと 楽天ふるさと納税 訳あり 訳アリ わけあり お試し フードロス 小分け 年内 送料無料 自宅用 お楽しみ 定期便 鹿児島 鹿児島県 鹿児島県産 指宿市 九州 九州産寄付金の用途について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する財源として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 食料供給都市の実現に関する事業 (2) 健康産業都市の実現に関する事業 (3) 保養観光都市の実現に関する事業 (4) 生活充実都市の実現に関する事業 (5) 国際共栄都市の実現に関する事業 (6) 1~5の指定を市長に任せます 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に1ヶ月以内に発送いたします。 ワンストップ特例申請書は入金確認後1ヶ月以内に、お礼の特産品とは別に住民票住所へお送り致します。 ※指宿市では、過去に「オンラインワンストップ申請をした実績がある寄附者様」へのワンストップ特例申請書類の郵送は行っておらず、寄附金受領証明書(圧着式ハガキ)のみの郵送となっています。予めご了承ください。

10000 円 (税込 / 送料込)

12本セット【送料無料】クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml×12本 1箱 フランス アルザス スパークリングワイン クレマン業務用 飲食店 プロ向け※クール便・本州以外は別途追加送料

アルザスビオディナミの第一人者!現地でも日本国内でも絶大評価のビオディナミスト12本セット【送料無料】クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml×12本 1箱 フランス アルザス スパークリングワイン クレマン業務用 飲食店 プロ向け※クール便・本州以外は別途追加送料

ドメーヌ・マルク・テンペ Domaine Marc Tempe ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴がポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 アルザスビオディナミの第一人者 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温かさを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家 セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といっても過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 「マルク・テンペ」 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザスの地質を知り尽くす超実力派。1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペスタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。 インポーター資料より Information テンペが日本の皆さまにセレクトしたクレマンが新しく生まれ変わりました。ビオ転換中のブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、約5 ヵ月熟成し、ティラージュ、デゴルジュマンを経て約10年以上瓶内熟成を行いました。ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 生産地 フランス アルザス地方 商品名 クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ 作り手 ドメーヌ・マルク・テンペ 格付・認証 A.O.C. クレマン・ダルザス 生産年 N/V 色・タイプ 白・スパークリングワイン 内容量 750ml 本数 12本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノノワール、ピノオーセロワ、ピノブラン1/3ずつ(手摘み) ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 4℃~8℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

36960 円 (税込 / 送料別)