「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

イ・マンドルリ ロッソ [2023]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】イ・マンドルリ ロッソ [2023]750ml (赤ワイン)

若木のサンジョヴェーゼとカベルネのブレンドによる、イ・マンドルリの赤ワインのエントリー・キュヴェ! イ・マンドルリは2008ヴィンテージからワイン造りをスタートしたスヴェレートの小さなワイナリーです。トゥア・リータなど、他のスヴェレートのワイナリーの殆どは、村の旧市街の南に広がる斜面に集まっています。しかし、イ・マンドルリのあるベルヴェデーレ地区は、旧市街のある丘陵よりもさらに高い北側の海抜300mの丘陵に位置しています。 畑は、ブドウを植樹する前は地中海灌木が自生していた場所で、今まで全く肥料や農薬で汚染されたことがありませんでした。このため、土は全く汚れがなく純粋で、数十万年前に地球に存在していた微生物が今も土壌に含まれていると考えられます。その畑は、設立当初からビオディナミで耕作されていて、冷涼感を備えた驚くほどのエレガントさがワインに反映されているのが大きな特徴です。 「イ・マンドルリ ロッソ」は、ルビーレッドの綺麗な色合い。カシスやブルーベリー、プラム、森の下草を思わせる香り。アタックは柔らかく、なめらかでシームレスなタンニン。とても心地良くエレガントな味わいで、口中には微かにブラッドオレンジのニュアンスが感じられる。フィニッシュには心地良いレッド・フルーツの風味が長く余韻に残る。 2023VTより、アレアティコ5%と新たな品種が少量ブレンド。アレアティコとはあまり馴染みのない品種ですが、古代ローマ時代にまで遡る歴史を持つイタリア中部で栽培される香り高い品種です。 ■テクニカル情報■ 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、オープントップのタンクで野生酵母のみで自発的に発酵させる。酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造する。温度管理も一切行わない。2~3週間の果皮浸漬の後、コンクリートで8~10ヶ月熟成。発酵は品種毎別々に行い、マロ発酵後にブレンドとして、一緒に熟成させる。無清澄・無濾過で瓶詰め。SO2は、ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加する。 2023ヴィンテージの収穫日はサンジョヴェーゼが9/21、カベルネ・ソーヴィニョンが9/28、カベルネ・フランとアレアティコが9/29。総生産量5,000本。2024年8月時点のSO2トータルは32mg/l。アルコール度数は12.5度。 I MANDORLI ROSSO イ・マンドルリ ロッソ 生産地:イタリア トスカーナ 原産地呼称:VINO ROSSO ぶどう品種:サンジョヴェーゼ70%、カベルネ・ソーヴィニョン20%、カベルネ・フラン5%、アレアティコ 5% アルコール度数:12.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ◆ワインレポート試飲記事より (2019VT)◆ 透明感あふれる自然派、スヴェレートのイ・マンドルリ 2021/12/08試飲 イタリア・トスカーナの自然派ワイン・シーンは面白い。スヴェレートのイ・マンドルリを2年ぶりに試飲したが、これだけピュアでコスパの高いワインにはなかなか出会えない。ティレニア海に面してエルヴァ島が見えるスヴェレートは、トゥア・リータやモンテペローゾなど力強いワインのイメージが強いが、イ・マンドルリの畑は標高300mの丘陵の尾根に位置している。冷涼感がある。生育期の雨は少ない。海風が吹き付け、ワインにミネラル風味が加わるという。 放棄地をビオディナミで開墾 女性当主マダレーナ・パスクエッティの父が2002年にヴェルベデーレ地区に土地を購入。2004年からカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを植えて、2008年からワイン造りを始めた。ニコラ・ジョリーの影響を受けたカルミニャーノのバッケレート(Bacchereto)の当主ロセッラ・ベンチーニの下で修行し、ビオディナミを駆使した自然派ワイン造りに取り組んでいる。 畑となった土地は急な丘のために見捨てられた放棄地。肥料や農薬は散布されたことがない。周囲には地中海の灌木(ガリーグ)、ピスタチオ、コルク樫などが繁り、キツネ、鹿や昆虫が生息し、生物的多様性に満ちている。「イ・マンドルリ」の名は生えているアーモンドの木に由来する。石灰、粘土、砂の混じる土壌は、鉄分とマンガンが豊富で、生命力に満ちている。 ブドウの枝先を切る夏季の摘芯は行わず、月の動きに基づいて栽培や醸造を行っている。酵素や安定剤などの添加物は加えず、瓶詰め時に最小限の亜硫酸を添加する。イザベル・エジュロンが主宰する自然派ワインの祭典「RAW WINE」にも出展しており、総亜硫酸の量きわめて少ない。 「イ・マンドルリロッソ2019」(I Mandorli Rosso 2019)は若木のサンジョヴェーゼ85%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン5%の入門キュヴェ。品種ごとに発酵させ、マロ後にブレンドして25hlの大樽で8-12か月間の熟成。フローラルで、ゼラニウム、レッドチェリー、ブルーベリー、シルキーなテクスチャー、スムーズなタンニン、凝縮されたうまみ。バルサミックなタッチ、ピュアでクリーン、スルスルとのどを滑り落ちる。素晴らしいお値打ち。毎日飲んでも飽きない。総亜硫酸は12mg/L。2900本。3600円。90点。 イ・マンドルリが発見されたのは、グラヴネルらをコンサルティングしてきたビオディナミのコンサルタント、ミケーレ・ロレンツェッティを通じてだったという。イタリアの自然派ワインは興味深い。コスパも高い。トスカーナファンは体験すべきワインだろう。 輸入元はVIVIT。I MANDORLI / イ・マンドルリ 数十万年前の純粋な土壌から生まれた超エレガントな“ナチュラル”スヴェレート スヴェレートのエレガントさを表現する新星 イ・マンドルリは2008 ヴィンテージからワイン造りをスタートしたスヴェレートの小さなワイナリーです。トゥア・リータやモンテペローゾ、ペトラなど、他のスヴェレートのワイナリーの殆どは、村の旧市街の南に広がる斜面に集まっています。しかし、イ・マンドルリのあるベルヴェデーレ 地区は、旧市街のある丘陵よりもさらに高い北側の海抜300mの丘陵に位置しています。 畑は設立当初からビオディナミで耕作されていて、冷涼感を備えた驚くほどのエレガントさがワインに反映されているのが大きな特徴です。 純粋なテロワールから生まれたナチュラルワイン イ・マンドルリの畑は、今まで全く肥料や農薬で汚染されたことがありませんでした。このため数十万年前に地球に存在していた微生物が今も土壌に含まれていると考えられます。 「テロワールを醸造する」を哲学とするイ・マンドルリでは、このピュアなテロワールで栽培したブドウを全て手摘みで収穫して、酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造を行います。醸造中は温度管理も行わず、清澄も濾過もしない純粋なナチュラルワインを造っています。

4290 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】シャンパーニュ ブリュット ナチュール ロゼ NV ドラピエ スパークリング ロゼワイン ピノ ノワール シャンパン フランス 750ml 自然派

驚くほどまろやかな感触!シャンパーニュの自然派ドラピエが、成熟したピノを36ヶ月熟成させて造る、力強さとピュアな味わいが調和したナチュール ロゼ!【6本~送料無料】シャンパーニュ ブリュット ナチュール ロゼ NV ドラピエ スパークリング ロゼワイン ピノ ノワール シャンパン フランス 750ml 自然派

Champagne Brut Nature Rose Drappierドラピエ (詳細はこちら)南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「ナチュール ロゼ」です。ピノ ノワール100%を使用。いわゆる「門出のリキュール」を添加しないゼロ ドザージュですが、成熟度の高いブドウの使用と、セラーでの36ヶ月以上熟成により、果実のピュアさと力強さを感じる、驚くほどまろやかな感触に。赤系果実本来の明るいロゼ色。フランボワーズ・ミュール・カシスなどの赤系果実の香りにバラの香りも感じられる。口中は赤系果実に加えて、ピンク・グレープフルーツや胡椒など複雑な要素が広がる。溌剌とした心地良い口当たりで、フレッシュでミネラルを感じる、果実のピュアな味わいが広がるロゼ シャンパーニュです!750mlピノ ノワールフランス・シャンパーニュ・コート ド バール・オーブシャンパーニュAOC発泡ロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社驚くほどまろやかな感触!シャンパーニュの自然派ドラピエが、成熟したピノを36ヶ月熟成させて造る、力強さとピュアな味わいが調和したナチュール ロゼ!シャンパーニュ ブリュット ナチュール ロゼ ドラピエChampagne Brut Nature Rose Drappier商品情報南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「ナチュール ロゼ」です。ピノ ノワール100%を使用。いわゆる「門出のリキュール」を添加しないゼロ ドザージュですが、成熟度の高いブドウの使用と、セラーでの36ヶ月以上熟成により、果実のピュアさと力強さを感じる、驚くほどまろやかな感触に。溌剌とした心地良い口当たりで、フレッシュでミネラルを感じる、果実のピュアな味わいが広がるロゼ シャンパーニュです!成熟ブドウにより果実のピュアさと力強さを獲得ウルヴィル村の南斜面の中腹にある、ブリュット ナチュール専用の畑から、日照量の多い畑の成熟したピノ ノワール100%を使用。収穫を通常よりも遅くすることで力強さ、果実のピュアさを得ています。2日間マセレーションしてステンレスタンクで発酵。ドラピエ独自の手法として、シャンパーニュに軽やかさを与える為と、マセラシオンで仕上げた後のワインは、色が濃くなり過ぎるのでピノ ノワールから造った白ワインを10%加えています。リザーブワインをブレンドして、36ヶ月以上熟成さらにリザーブワインを10%の割合でブレンドして、36ヶ月以上澱と共に熟成。年を経る事でロゼの色調は変化していきますが、意図的に一定の色調に仕上げる事はせずにブドウ本来の自然な色合いを活かしています。また、いわゆる「門出のリキュール」を添加しないゼロ ドザージュですが、ブドウの成熟度とセラーでの熟成により、驚くほどまろやかなテイストに。ノン フィルターでSO2はごく少量のみ添加(30mg/l以下)してボトリングしています。フレッシュでミネラル感のある、ピュアな味わい赤系果実本来の明るいロゼ色。フランボワーズ、カシスなどの赤系果実、バラの花びら、シトラス、タンジェリン、ホワイトペッパーの香り。口中は赤系果実に加えて、ピンク グレープフルーツや胡椒など複雑な要素を感じます。溌剌とした心地良い口当たり。フレッシュでミネラル感のある、ピュアな味わいのロゼ シャンパーニュです!【受賞歴】ファルスタッフで93点(N.V)、ジェームズサックリングで90点(N.V)、ワインエンスージアストで90点(N.V)自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。

9603 円 (税込 / 送料別)

アラヤ・ティエラ [2021] (ボデガス・アタラヤ) Alaya Tierra (Bodegas Atalaya) スペイン アルマンサ 赤 フルボディ 750ml 【ヴィーガン (VEGAN) 認証あり】

アラヤ・ティエラ [2021] (ボデガス・アタラヤ) Alaya Tierra (Bodegas Atalaya) スペイン アルマンサ 赤 フルボディ 750ml 【ヴィーガン (VEGAN) 認証あり】

ヒル・ファミリー・グループ/ユニークなアルマンサの土着品種 ガルナッチャ・ティントレラに注目! アタラヤは、ボデガのある場所の名前で、「監視の塔」という意味です。冬はとても寒く、昼夜の寒暖の差が激しいエリアです。樹齢よりも標高が高いことの方が大切で、涼しい気温により葡萄がゆっくり成熟するからです。樹と樹が離れているため、斜面の向きに関係なく、日は満遍なく当たります。葡萄樹の間隔を開け、1本の樹が多くの水分を吸収出来るようにして、灌漑はしません。 100ha 全て自家畑。畑は、3ヶ所に分かれていて、海抜は800~1,000mです。冬はとても寒く、昼夜の寒暖の差が激しいエリアです。樹齢は、60~70年です。葡萄樹の間隔を開け、1本の樹が多くの水分を吸収できるようにして、灌漑はしません。また、化学的なものは使用せず、肥料は有機的なもののみ。標高が高いため、害虫は来ません。 何度も試行錯誤を重ね完成させた、ガルナッチャ ティントレラ100%のスペシャル・キュヴェ!! 非常に難しいとされていたティントレラ100%のワインで、試行錯誤の末に完成させることが出来ました。ガルナッチャ ティントレラのポテンシャルの全てがこのワインに詰まっています。葡萄園は二つの区画です。標高は1,000mの高地で、粘土石灰岩土壌。北東向きです。手摘みで収穫します。ステンレスタンクで27度以下に保ちながら発酵。マロラクティック発酵は樽で行います。フレンチオークとアメリカンオークのバリック(新樽)で15ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。 明るい赤の色調のあるチェリーレッド。興味深く複雑な高い香り、ミネラル、黒い果実が、繊細な木のアロマへと続きます。力強い味わい、がっしりとし、熟していて絹のようになめらかな味わいです。注意をひくタンニン、しっかりとしたアルコール度はワインの個性と調和をみせています。 <ヴィーガン(VEGAN)認証あり> ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】Bodegas Atalaya / ボデガス・アタラヤ ヒル・ファミリー・グループ / ユニークなアルマンサの土着品種 ガルナッチャ/ティントレラに注目香り高く厚みがあり、喜びのための贅沢なワイン! 「標高が高いから葡萄がゆっくり成熟」 アタラヤは、ボデガのある場所の名前で、「監視の塔」という意味です。冬はとても寒く、昼夜の寒暖の差が激しいエリアです。樹齢よりも標高が高いことの方が大切で、涼しい気温により葡萄がゆっくり成熟するからです。樹と樹が離れているため、斜面の向きに関係なく、日は満遍なく当たります。葡萄樹の間隔を開け、1本の樹が多くの水分を吸収出来るようにして、灌漑はしません。 「ガルナッチャ ティントレラは果肉や果汁も赤い」 ガルナッチャ・ティントレラは、アリカンテ・ブーシェの別名で、ガルナッチャとプティ・ブーシェの交配種です。スペインではアルマンサでしか見られない土着品種です。栽培も醸造も非常に難しく、良いワインにするのはさらに難しい品種です。タンテュリエと呼ばれる、皮だけでなく果肉や果汁にも色がついている珍しい葡萄で、そのため完熟すればとてもきれいで強い色がワインに表れます。タンニンが多く、ストラクチャーがしっかりしています。畑を買った当初は、メルロ、テンプラニーリョなども植えられていましたが、全てガルナッチャ・ティントレラを接木しました。

6122 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 テッレ デル バローロ ネッビオーロ ダルバ 2020 750ml 赤ワイン イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 テッレ デル バローロ ネッビオーロ ダルバ 2020 750ml 赤ワイン イタリア

1958年、40の生産者が集まり設立されたワイナリー。 現在はバローロ (220ha)とその周辺に710haに400以上の契約農家が所属し、ドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロ、バローロなどを生産しています。 テッレ・デル・バローロでは二人のアグロノミスト (農学者)が、畑での作業から収穫時期まで細かく指導。訪問したり、サンプルを持ち帰って調べたりするほか、指導教室も開催しています。 これまでも数ヶ所の畑ではオーガニック栽培を行っていましたが、2011年から全ての化学肥料を止めました。ひとつの畑に2~3種のクローンを植え複雑さを出しています。 2003年にアルベルト・マルチシオがエノロゴとなり、これまでのクラシックスタイルからフレッシュで集約のあるモダンなスタイルへと変わり、品質も急上昇しています。 バートン アンダーソンの「ポケットブックイタリアワイン」にバローロ、バルベーラ・ダルバ、ネッビー ロ・ダルバ、ドルチェット・ダルバ等の優良生産者として紹介。 畑名付きの上位クラスのワインは「ガンベロ・ロッソ・ヴィーニ・ディタリア」で1~2グラスが付けられ、高い評価を得ています。 ITEM INFORMATION ビベンダ2018/3房獲得(VT2015) トップを務めるエノロゴが惚れた ハイクオリティなネッビオーロ・ダルバ Terre del BaroloNebbiolo d’Alba テッレ デル バローロネッビオーロ ダルバ ネッビオーロ・ダルバは、バローロ地区に隣接するブドウで造られた、ハイクオリティな赤ワイン。バローロの栽培地域に隣接するアルバの丘で育った最良のネッビオーロを使用。ブドウは全て手摘みで収穫し、選別。発酵前にコールドマセラシオンを行い、色とアロマを抽出しています。温度を24度にしてアルコール発酵、フレンチオーク樽(半分を500Lトノー使用)で12ヶ月熟成しています。また、樽の半分にローストする温度を低くして焼き入れの期間を長くすることで、ワインに甘さを出し、丸く柔らかなタンニンに仕上げています。エノロゴのトップを勤めるダニエーレが「惚れた」ワイン。バローロのセカンド的なポジションではなく、ネッビオーロ・ダルバとして第一線に立てると確信したワインです。 Tasting Note スミレ色の縁どりのある、ネッビオーロの典型的な赤い色。スミレやバラ、ベリーの香りに、樽熟成による風味が感じられます。力強く、デリケートな味わい。程よいタンニンと甘さを感じるフィニッシュがあります。 ■ビベンダ2018/3房(VT2015) 商品仕様・スペック 生産者テッレ・デル・バローロ 生産地イタリア/ピエモンテ 生産年2020年 品 種ネッビオーロ テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌シリカを含む粘土土壌 醸 造フレンチオーク樽(半分を500Lトノー使用)で12ヶ月熟成 提供温度16-18℃

2024 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 ラムーラ オーガニコ ロッソ ディ シチリア 2023 750ml ネロ ダーヴォラ 赤ワイン イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ラムーラ オーガニコ ロッソ ディ シチリア 2023 750ml ネロ ダーヴォラ 赤ワイン イタリア

ワイン栽培に最適な恵まれた自然条件を持ち、今やオーガニックワインの聖地としても名高いシチリア島。そのシチリア島において海と山の両方のテロワールの畑を有し、他に先駆けて自然派の栽培・醸造を始めたパイオニアが、ラムーラです。ワイナリー名とラベルによってシチリアの伝統までもを表現するラムーラは、まさに「シチリア・オーガニックワインの代名詞」ともいうべき存在です。 厳格なオーガニック栽培と自然派醸造に加え、世界初のブロックチェーン認証も受ける「超・自然派ワイナリー」が造る90点獲得白 豊かな自然環境の中、シチリアの地場品種を有機栽培で質の高いブドウを栽培しています。 醸造は、エノロゴであるパトリツィオ・コヴァが最新の醸造技術グラヴィティフローシステムと窒素還元醸造システムを採用し、ピュアでフレッシュな果実味と酸を残し、酸化防止剤の使用を抑えた自然派醸造を行うことによって、シチリアの自然が育てたブドウ本来の美しい味わいを、そのままワインとして表現しています。更にラムーラでは、ワイナリーとして世界初のブロックチェーン認証を導入し、ブドウの栽培、ワインの醸造、流通経路などを記録することで更にその自然を守る姿勢への信頼性を強化している「超自然派」です。 国内外で高い評価を受け続けており、2017年ヴィンテージでは、ジェームズサックリングにおいて90点を獲得し、この価格では非常に稀な快挙を成し遂げました。 美しきシチリアの“海と山のテロワール” 日夜吹き続ける風で健全なブドウが育つ「海のエリア」と、古代は神殿の為の石切り場であった石灰岩の「山間エリア」に卓越したオーガニック畑を所有 海の近くのマルサラ・サレミ地区と、山間のベリーチェ渓谷の2か所に畑を持ちます。土壌は石灰を多く含む粘土質で、豊かなミネラルを持つ柔らかくもキレのあるをワインを造ります。 海沿いのマルサラ・サレミ地区の畑は、風車を備えた風光明媚な塩田風景が続きますが、ひとたび内地へ移ると、日夜吹き続ける風が暑い夏の温度を和らげ、カビの原因にもなる高すぎる湿度を防ぎ、豊富な日照と優れた通気性を持つ、ワイン栽培に非常に適したエリアとなっています。粘土質ならではの充実した果実味を持ちながら、風による冷却効果で素晴らしい酸を持ったバランスの良いブドウを生み出しています。 山間エリアの畑はべリーチェ渓谷にあり、古代の石切り場でもあった石灰岩土壌のミネラル豊富なブドウが生み出されます。ベリーチェ渓谷は、温暖な冬と暑い夏、少ない降水量と約5か月間に及ぶ長い乾燥期、常に吹く風が特徴の地域です。 この地域には紀元前の神殿建立のために数多くの石灰岩が切り出された石切り場があり、その固い石灰岩からもたらされるミネラルが太陽を浴びた柔らかな果実味にキレと骨格を与えています。 シチリアの伝統文化を高らかに表現するラベル 世界遺産「カルタジローネ」の陶器がモチーフ ワイナリー名の「ラムーラ」は、シチリア人であれば誰もが郷愁を覚える、石積み塀「ムーリ・ア・セッコ」からイメージした造語です。 ラベルには、シチリア中央部のやや南部に位置する世界遺産でもあるカルタジローネの街で造られたシチリア伝記「Collapesce コラペシェ」にまつわる伝統模様が描かれます。陶器もブドウと同じように自然が与えた土、水、火のみで造られたものですが、ラムーラのラベルはシチリアの豊かな自然と長きにわたる伝統を一瓶で表現しています。 ITEM INFORMATION 赤いベリーやプラムの香り 口に含むと優しく、果実味と美しい酸味が バランスのよいオーガニック赤ワイン LAMURA Organico Rosso di Sicilia ラムーラ オーガニコ ロッソディ シチリア ラムーラで採用されているビオロジックは、「無農薬で葡萄が栽培され、化学的に合成されたサプリメント肥料、化学肥料を使用しない生産者が醸したワイン」と定義されています。 イタリア、シシリー島西南部マルサラやサレミ地区の緩やかな南向き斜面、無農薬有機栽培畑で収穫されたブドウを使用。 【スクリューキャップ】 Tasting Note 葡萄は無農薬栽培、化学肥料の使用は一切行わず、自然のままの味わいを健全に楽しめる。 艶やかな色合いで、赤いベリーやプラムの香り、口に含むと優しく、果実味と美しい酸味がバランスの良い赤ワイン。 商品仕様・スペック 生産者ラムーラ(カーサ・ジレッリ) 生産地イタリア/シチリア 生産年2023年 品 種ネロ・ダーヴォラ100% テイスト中口 タイプ赤 / ライトボディ 内容量750ml 醸 造ステンレス発酵、熟成。 提供温度8-12℃ 合うお料理ビーフシチュー、照り焼きチキン、麻婆豆腐(四川風)、豚の角煮、手羽先(スパイシー)

1496 円 (税込 / 送料別)

マインクラング グリューナー ヴェルトリーナー 白ワイン オーストリア 750ml 自然派 ナチュラルワイン Meinklang Gruner Veltliner

よりどり5本以上で送料無料(北海道、沖縄県を除く) ※クール代別途360円マインクラング グリューナー ヴェルトリーナー 白ワイン オーストリア 750ml 自然派 ナチュラルワイン Meinklang Gruner Veltliner

これぞデメテール ! 生物多様性・自然循環型農業の極みノイジートラーゼ湖東岸ハンガリー国境で代々家族経営の複合農家のマインクラング、グリューナーヴェルトリーナーをステンレスタンクで発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。淡いグリーンイエローの外観、青りんごやスウィーティ、ディルやセルフィーユのすっきりしたアロマを感じます。シャープでドライなアタック、軽快な味わいで喉ごし良く爽やかなアフターが印象的です。Informationワイナリーマインクラング生産地オーストリア/ブルゲンラントブドウ品種グリューナー・フェルトリーナー100%色/飲み口白/辛口アルコール度数11.0%内容量750mlワインのラッピングサービスを始めました。ご希望の方は上記リンクよりご確認ください。マインクラング Meinklang デメテール認証をもつヴァイングート・マインクラングは、?農薬、化学肥料、除草剤など科学的物質は畑に一切とりいれません。畑はいくつかの池、ソラマメ、スウィートクローバーやレッドクローバー、薬草等なんと300種類近くの自然植物に囲まれ覆われており、それらは昆虫の住みかとなり、土中の有機物を活性化させています。植物の根が地中深くに伸びることで土壌をふくよかに柔らかく保っております。同時にこれら植物はブドウ樹にとっては競争者でもあり、お互いが土中の水分と養分の吸収を競い合うことで、ブドウのフェノールとアロマの好生成に深く結びついています。畑の中で、ブドウと野草や果樹などの植物、昆虫や野生小動物の自然で穏やかな住みかを創り出し、共存させていくことが大地のエネルギーに満ちたブドウ栽培につながると彼らは考えています。 そんなブドウを使ってのワイン醸造はもちろんザ・ナチュラルワイン醸造法です。シンプルな造りです。人為的な介入は極力さけ、瓶詰前の亜硫酸塩をごく少量添加する以外に添加物は一切なし。天然酵母での自然発酵、ろ過も清澄作業も極力しない、とお馴染みのワードが並びます。

2398 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】インテジェル ビアンコ 2022 マルコ デ バルトリ 白ワイン グリッロ イタリア 750ml 自然派

マルサラの偉大な造り手「バルトリ」が造るグリッロ100%白「インテジェル」ジューシーで豊かな果実味が広がる長い余韻【6本~送料無料】インテジェル ビアンコ 2022 マルコ デ バルトリ 白ワイン グリッロ イタリア 750ml 自然派

Integer Grillo Marco De Bartoliマルコ デ バルトリ (詳細はこちら)シチリアの西海岸に位置するマルサーラ・サンペーリ地区に植えられたグリッロ種から産まれるワインです。北イタリアフリウリ地方の皮ごと発酵させた白ワインを飲んだことから産まれた発想のワインで温度管理をせずに皮ごとの醗酵、ノンフィルターでのボトリングを行います。750mlグリッロイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータマルサラの偉大な造り手「バルトリ」が造るグリッロ100%白「インテジェル」ジューシーで豊かな果実味が広がる長い余韻インテジェル ビアンコ マルコ デ バルトリInteger Grillo Marco De Bartoli商品情報マルサラの偉大な生産者「マルコ デ バルトリ」がグリッロ100%で造る白ワイン「インテジェル グリッロ」です。火打石やスモーキーなノートが感じられる複雑な香り。味わいはフルボディで、ジューシーで果実味豊かな風味、持続性のある余韻があります。シチリアの西海岸に位置するマルサーラ サンペーリ地区の化学肥料を一切使用しない、樹齢20年ほどのふた生り目(1シーズンで2回目の収穫)のグリッロを使用。石灰質、砂質の混ざった土壌です。使い古した樫の大樽にて10日間ほどのマセレーションとアルコール醗酵を行ったワインです。北イタリアフリウリ地方の製法に影響を受けました。一切ピジャージュやリモンタージュを行わず、醗酵中のモスト表面に集まる空気に触れた皮を何度も取り除いていく形で、モストに酸化のニュアンスを与えずに二酸化硫黄無添加で醸造する方法を選んでいます。アンフォラに移して醗酵の続き行ったものとブレンドして樫の大樽にて10か月間熟成を行い、二酸化硫黄無添加でボトリング。ノンフィルター。マルサラの偉大な造り手マルコ デ バルトリマルコ デ バルトリ Marco De Bartoli従来のマルサラの既成概念を超えた偉大なヴェッキオサンペーリを産み出したマルコ デ バルトリ「流れに逆らい、自分に賭け、歪められた醸造業界の決まりごとに挑戦し、私の住むこの地域の持つ伝統の価値を信じ、それを自分に与えられた義務だと考え、経済的後退を顧みず、1980年に私はマルサーラという地域の典型である、“Stravecchio(ストラヴェッキオ、ここでは、長期間熟成させたワインの意)”を造るという冒険を企てた。ここにヴェッキオ サンペーリは生まれた。」シチリアで伝説的生産者と言われるマルコ デ バルトリは、ワイン法などによって縛られた既成概念に疑問を持ち、それを壊すことで生まれた彼のワインは、マルサーラにおいては唯一アイデンティティーを確立していると言えます。ヴェッキオ サンペーリは、マルサーラと同じブドウ品種であるグリッロを使用した、従来のマルサーラの製造過程で行われているアルコール&モストの添加を行わずにソレラ方式で酸化的熟成をした極辛口のワインです。パンテッレリーア島のブックラム(アラブ語で“ブドウ畑の父”の意)地区にある5ha畑で獲れたブドウからは3種類のパッシートが造られます。8月中旬ごろから収穫が始まり、天日干しされるズィビッボにとってはその時期の太陽、つまりSole d’Agostoソーレ ダゴスト(8月の太陽)こそが、その年のワインの個性を決定づける最も大切な要素であると、マルコはことある毎に言っていました。その名を冠したワインは、木樽での熟成を行わずに収穫から比較的短期間のうちにボトリングされるシンプルなパッシートで、毎年生産されています。それに対してブックラムは、ブドウの品質、収穫後の天候などに恵まれた年にのみ生産される。50%のブドウは8月中旬ごろ収穫後天日干しにされ、残りのブドウは9月の上旬まで樹上でさらに熟させた後に収穫、アルコール醗酵をさせる。醗酵が活発になった頃、3週間にわたり天日干していたブドウを粒のままモストへと加え、約3か月間のマセレーションを行い、その後約30か月の樽熟成を経たのちにボトリングされます。ブックラム2000はリゼルヴァとでも呼ぶべきワインで、10年の樽熟成を経て2010年にボトリングされたものです。...Marsala Riserva 1860について... サルヴァトーレ アモデオは、自ら偉大なワインを造るべくマルサーラに留まることにして、周りの農家から優良なワインを買い集め、マルサーラの生産を始めるが、1950年代初頭に訪れたマルサーラワインの品質面での退廃を嘆き、セラーの扉を閉ざし、ワイン販売をやめてしまいます。彼の死後、遺族はアモデオの熟成させていたワインを売り始めます。その中には、“1830”と書いてあった樽がいくつかあり、液体というよりも固体とでも呼べそうな、濃い蜜状のワインが数百リットル入っていました。それをマルコ デ バルトリが購入し、“修復”(若いワインを加えたり、清潔な樽に移し替えたり…)を行った後、2000年に1000本ボトリングされたのがこの“1860”で、1860はイタリアが統一された年から来ています。

5940 円 (税込 / 送料別)

【2本入木箱ギフトセット】 ポール ジャブレ エネ / サン ジョセフ レ グランド ポンペイ ブラン(白)&ルージュ(赤) ワインセット [PJ-22100] 赤ワイン&白ワイン各750ml ギフト箱【送料無料】お中元 お歳暮 父の日 母の日 【化粧箱入りセット】

人気の高いワインをボックス入りのギフトセットにしました。お中元、お歳暮などの贈答用に最適ですお中元、お歳暮 贈答として、母の日、父の日のプレゼントに。【2本入木箱ギフトセット】 ポール ジャブレ エネ / サン ジョセフ レ グランド ポンペイ ブラン(白)&ルージュ(赤) ワインセット [PJ-22100] 赤ワイン&白ワイン各750ml ギフト箱【送料無料】お中元 お歳暮 父の日 母の日 【化粧箱入りセット】

●サン・ジョセフ レ・グランド・ポンペイ ブラン (白・750ml) 桃の花、洋ナシ、ほのかなメントールにトーストのアロマ。繊細ながらも深く長い余韻には上品なウッドノートのフィニッシュも感じられます。 ●サン・ジョセフ レ・グランド・ポンペイ ルージュ (赤・750ml) 黒系果実やチョコレート、コーヒーのかぐわしいアロマ。長い余韻へと寄与するきれいな酸、緻密なタンニンから成るストラクチャーが心地よく広がります。 ヴィンテージは、当店おまかせとなります。 ギフトラッピング対応、のし対応、メッセージカード対応いたします。 一般地域(常温便)は【送料無料】 一部地域(北海道・沖縄)は追加送料がかかります。 ポール・ジャブレ・エネ Paul Jaboulet Aine 「名門の品格、鮮やかに食卓を彩るエレガントローヌ」 2世紀に渡る歴史―継承したものを誇りに思い、歴史を不朽のものとする ワイナリーの歴史は1834年、アントワーヌ・ジャブレによって始まりました。そしてローヌ渓谷の恵まれたテロワールとワイン造りへの情熱を次の世代であるポールが受け継ぎ「ポール・ジャブレ・エネ」を設立。以後2世紀に渡り、ローヌのエルミタージュに本拠地を構え卓越した品質のワインを造り続けてきました。 1997年にジェラール・ジャブレ氏が亡くなるとワイナリーは一時指揮官不在の状態に陥りましたが、2006年にフレイ家がオーナーとなり、カロリーヌ・フレイが醸造責任者に就任。現在ではその舵取りのもと、ローヌワインの更なる可能性を追求し続けています。 ビオディナミ転換―偉大なワインはぶどうの樹から生まれる ポール・ジャブレ・エネは「偉大なワインはぶどうの樹から生まれる」として、ぶどう栽培に非常に力を入れています。その一環が2006年から始まったビオディナミ農法です。除草剤の使用を禁止し有機肥料を採用する等の取り組みによって土壌の微生物の動きが活発化。ぶどう樹は地中深くへ伸ばした根から様々な栄養分を吸収し、ワインにテロワールの個性を写し取ります。ポール・ジャブレ・エネは2016年までに約120haの自社畑全てでエコセール認証を取得しました。また、契約農家からのぶどうで造るワインについても順次、オーガニック認証の取得を進めています。 ぶどう栽培―長期契約農家との緊密な連携 ぶどうの樹齢は80年にもなる古樹もありますが、平均樹齢は40年で、収量は1ha当たり25~35hlにまで抑えられています。 このような背景からもお分かりいただけるように、ポール・ジャブレ・エネでは伝統的方法を使って辛抱強く作業を続けていくことで、テロワールの個性が光るワイン造りを行っているのです。 長期契約農家についてポール・ジャブレ・エネは以下のようなフォローを行っています。 ●栽培農家と協力しながら各ワインに最適なぶどうをセレクト ●1年を通じた畑のフォローアップ ●収量のコントロール ●選果、収穫の管理 ●醸造、ブレンドの実施 長期契約農家との緊密な連携により育てられた上質なぶどうを、ポール・ジャブレ・エネのノウハウと設備で醸造することによって、リーズナブルかつ高品質なワインが生まれます。 醸造―ローヌのテロワールをワインに写し取る ポール・ジャブレ・エネでは、伝統手法と近代的技術を組み合わせた醸造方法を採用しています。ぶどうは手摘みで、一部のキュヴェについてはぶどうの持つ香りのポテンシャルを余さずワインに反映するため気温の低い夜間に収穫を行います。収穫されたぶどうはワイナリーへ運ばれ、厳密な温度管理の下で醸造されます。醸造方法は畑のポテンシャルと目指すワインのスタイルによって使い分けられています。フレッシュな果実味を活かしたいものはステンレススチールタンクやセメントエッグなどを使用。樽熟成を施すものについてもキュヴェによっては半分を樽で残りの半分をステンレススチールタンクで熟成するなど、丁寧に手をかけることで、個性の異なるぶどうのポテンシャルを最大限に引き出したワインを造りだしています。

11000 円 (税込 / 送料込)

クロワ・サン・タデール シャルドネ アルマ・セルシウス 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

ジルベール&ガイヤール金賞受賞&フランスIGPワイン国際コンクール 2024金賞受賞クロワ・サン・タデール シャルドネ アルマ・セルシウス 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

クロワ・サン・タデール シャルドネ アルマ・セルシウス ラングドック フランス 「ボリューム感、心地よい香り、バランス感に優れた王道シャルドネ」濃い黄金色の色調。スターフルーツ、ゴールデンデリシャス、柑橘系の爽やかな香り、ネクタリンのようなボリュームのある香りも徐々に出てきます。ほんのり白コショウやハーブの香りも。濃い色、ボリュームのある香りと裏腹に、シャープな酸の通った芯のある味わい。クリーミーで、滑らかな酒質も魅力です。和食から洋食、エスニックと幅広く合わせやすい。ポン酢と共になべもの、鶏肉を使った洋食など。クリームシチューやクラムチャウダーに生クリームを入れて、少し贅沢なレストラン風な味わいに!そんな料理ともお勧めです。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) クロワ・サン・タデール シャルドネ (CROIX SAINT ADEL CHARDONNAY) 生産者名(原語) アルマ・セルシウス (ALMA CERSIUS) 原産国・地域 フランス・ラングドック ヴィンテージ 2023年 ぶどう品種 シャルドネ タイプ 白ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 金メダル受賞ワイン、リュット・レゾネによる自然派栽培 【YSS】 【B-LR】【FR】【LGR】【T-WH】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【GOLD】【S-CH】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! 毎年安定して良いものを作り、コンクールに出品、毎年金メダルを取得してきた生産者が、今回ご紹介の「アルマ・セルシウス」。美しいミディ運河が流れる町、ベジエを本拠地とするワイナリー。南仏の厳しい自然と共生するように、こだわりの自然派栽培を行い、高品質なワインだけを作り続けている注目の作り手です。かつてこのベジエのワインは、ミディ運河を通ってボルドーの方へ、さらにその先イギリスへと運ばれていました。現在でもこの南仏地域を代表する「ワインの町」として知られています。 どの生産者も得手不得手があり、全てが高評価という例はなかなか多くありません。 この生産者は、一人の代表醸造家が全て造るタイプではなく、例えばカベルネを美味しく作れる人にはカベルネの畑から醸造を、シャルドネが得意な人には・・・というように、適材適所を実践。 個々のチームでワイン造りにあたり、その中には必ずベテラン醸造家に若手醸造家が見習いとして貼りつきます。 自分のノウハウを伝え、技を受継がせたいベテラン醸造家、それを間近で見て常に刺激を受けながら学ぶ醸造家、この組み合わせのおかげで、毎日集中するようになり常に高いクオリティの仕事ができるようになったとか。 造り手のこういった姿勢がワイン造りに現れ、毎年どのワインも金メダル受賞という快挙、この記録を更新し続けています。 リュット・レゾネによる自然派栽培を実践 「ワイン造りで最も大切なことは、よいブドウ畑を作ること」、また、「畑周囲の環境保護も考えつつ、街の人々に密着したワイナリーでありたい。」この思いから、“アルマ・セルシウスでは基本的に農薬や化学肥料は使いません。”南仏の痩せた土壌は地盤も特殊で、まるで荒地のようです。ブドウ畑にはタイムやローズマリーといったハーブ類をはじめ、生命力の強い植物が多く見られ、自然と畑の景観はどこか野性的な雰囲気になります。 畑ではブドウの木だけでなく、環境全体に配慮しており、生物多様性のある畑にすることを心がけています。南仏では絶滅が危惧されている「カメレオン」を畑に呼び戻したい、そんな思いから、アルマ・セルシウスの畑はこのように管理され、ロゴにはカメレオンが使われています。 ※テロワールという言葉は、今ではワインだけでなく、コーヒーの世界でも使われ始めた、フランス語です。その土地固有の条件を意味し、単に土壌条件だけでなく、風の向きや日の強さ、雨の多さや土地の植物など、より広い範囲からその土地の特徴を意味します。 「栽培家とは空と土の間に生きるもの」フランスでは栽培家の心得として、よくこのフレーズが使われます。土壌、気候、そして造り手。この3者を包括してテロワールと呼びます。 アルマ・セルシウスのブドウ畑は、大きく分けて2つの土壌から構成されています。そのうちおよそ70%は、石ころが表面を覆う程に散らばっている特徴的な畑です。 大人のこぶし大のような石ころが畑を埋め尽くしており、この石が日光を反射し熱を放射することで、ブドウの実の完熟を促す作用があります。水はけがよく、凝縮したブドウを作ることができるのも特徴です。残りおよそ30%の畑は、古い時代の粘土質土壌です。ここで作るブドウは粘土質ならではの、滑らかで重みのある味わいが楽しめます。地中海の影響で涼しい土地です。 アルマ・セルシウスは数年前から一貫してブドウ品種ごとの特徴を生かしたワイン造りに取り組んでいます。ブドウ畑には全部で24の品種が植えられています。 その中でも特に高く評価され、私たちが力を入れているブドウが何種類かあります。 白ワイン シャルドネとソーヴィニョンブランは最も重要なぶどう品種です。 ヴィオニエは丸い石が転がる土壌い植えられ、その場所でポテンシャルを発揮しています。 一方で、赤ワイン用品種ではカベルネソーヴィニョンとメルロ、シラー種に最も力を入れています。 次いでグルナッシュやムールヴェードル、収穫量は少ないもののピノノワールも近年栽培しています。若手と熟練の醸造家がチームを組んで、それぞれのワインを作るアルマ・セルシウスの特徴は、多くの醸造家がいることです。 年長の醸造家と若い醸造家がチームとなり、経験を共にしながら次世代へとワイン造りを引き継いでいくという形が出来上がっています。 アルマ・セルシウスは3つの村にブドウ畑を所有しています。 南仏でワイン生産の町として有名なベジエの近郊、ヴィルヌーヴ・レ・ベジエ、セール、そしてポルティラーニュという3つの村です。1200ヘクタールの畑は、モザイク模様のようにその土壌に合わせて様々なブドウが植えられています。 地中海に面したこの南仏の地は、年間を通して晴れの日が多く、ブドウ作りに非常に適しています。そして、私たちの畑があるエリアは、丸い石に一面覆われた畑、年間を通して吹き続ける風、といった南仏でも特異な点を持ち、(ミクロクリマと呼ばれます)ワインの品質を高めてくれます。 この土地のおかげで、私たちアルマ・セルシウスのワイン達の品質は高く評価されるようになってきました。 次いでグルナッシュやムールヴェードル、収穫量は少ないもののピノノワールも近年栽培しています。若手と熟練の醸造家がチームを組んで、それぞれのワインを作るアルマ・セルシウスの特徴は、多くの醸造家がいることです。 年長の醸造家と若い醸造家がチームとなり、経験を共にしながら次世代へとワイン造りを引き継いでいくという形が出来上がっています。 アルマ・セルシウスのあるオ—・ラングドック、ベジエ近郊は、観光にも人気がある風光明媚な土地です。 特に有名なのは世界遺産にも登録されたミディ運河です。このミディ運河のおかげで、ボルドー市のある大西洋側と地中海は、舟で往来することができました。 当時は、ここベジエのワインも、運河を通ってボルドーへと運ばれていました。 もう一つの見どころは、ラ・フェリア( La Feria) と呼ばれるこの地域で昔から続くお祭りです。 毎年8月15日に行われる伝統的な南フランスの祭典で、オクシタニアと呼ばれた昔のこの土地の文化、アート、闘牛など伝統的な催し、そして美食とワインが名高い祭りです。 アルマ・セルシウスのワインは、2012年よりこのフェリアの公式ワインとなっており、 祭典の間中を通して多くの人々に提供されています。

1848 円 (税込 / 送料別)

ルフレーヴ エ アソシエ オーセイ デュレス ブラン 2020 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ルフレーヴ エ アソシエ オーセイ デュレス ブラン 2020 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ

ドメーヌ・ルフレーヴは、500年続くワイン造りの歴史を持つ、ピュリニー・モンラッシェの名門。 20世紀初頭にジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続してドメーヌを設立し、現在はひ孫にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがドメーヌの発展を牽引しています。 ピュリニー・モンラッシェに約25haものブドウ畑を所有し、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めています 。 畑はビオディナミ農法で管理され、天体の運行に従って農作業を行っています。 農薬や化学肥料を一切使わず、自然界に存在するもののみで土壌の活性化を図っています。 1989年からはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが醸造長をつとめ、ワインの品質はさらなる高みへ向上。 2008年、その技術は若手のエリック・レミーへ受け継がれました。 ルフレーヴのワインは、テロワールがありのまま表現され、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイル。 100年も前から優良生産者として認められ、ワイン評価雑誌『デキャンター(2006年7月号)』にて「白ワインの世界10大生産者」第1位に輝くなど、今なお頂点に君臨するドメーヌとして世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ITEM INFORMATION リンゴの香りに火打石のニュアンス 果実風味の長い余韻が楽しめる 生き生きとした村名白ワイン LEFLAIVE ET ASSOCIES Auxey Duresses Blanc ルフレーヴ エ アソシエ オーセイ デュレス ブラン ルフレーヴ・エ・アソシエとは、ルフレーヴが買いブドウを使って造るワインシリーズです。買いブドウといっても、栽培からルフレーヴのスタッフが携わりビオディナミで栽培。ドメーヌ同様のテクニックで造られるワインです。 ルフレーヴ・エ・アソシエ・オーセイ・デュレス・ブランは、ムルソー村から丘を一つ越えたところに位置するオークセイ・デュレス村で造る村名白ワイン。 畑は1.29haの粘土石灰質土壌。手摘みで収穫したブドウをオーク樽(新樽20%)で発酵させ、12か月樽熟成の後、瓶詰めまでの6か月をタンクで熟成しています。 Tasting Note オーセイ・デュレスは、フレッシュ・アーモンドやリンゴの香りにビスケットや火打石のニュアンスを感じるワイン。生き生きとした酸があり、果実風味の長い余韻が楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ルフレーヴ 生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ 生産年2020年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質 醸 造オーク樽(新樽20%)発酵、12か月樽熟成の後、瓶詰めまでの6か月をタンクで熟成

9240 円 (税込 / 送料別)

ヴァンサン・ブロシェ BSA プルミエ・クリュ ブリュット NV 750ml

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ヴァンサン・ブロシェ BSA プルミエ・クリュ ブリュット NV 750ml

モンターニュ・ド・ランスの注目の新星ガスパール・ブロシェ率いる「ヴァンサン・ブロシェ」が手掛ける、この価格帯にはない、熟成感とボディ感を表現する見事なシャンパーニュ! ヴァンサン・ブロシェは、モンターニュ・ド・ランス地区の、西側、ランス南西に位置する1級畑プルミエクリュ「エキュイユ」に拠点を置くワイナリーです。ワイナリーの歴史は長く、1721年にニコラ・ブロシェの代からブドウ畑に従事し、1943年のアンリ・ブロシェの代からRMとしてシャンパーニュ造りをスタートさせました。2012年より現在と同じヴァンサン・ブロシェの名前でシャンパーニュをリリース。 2015年からは、グラフィックデザイナーであったガスパールがワイナリーを引き継ぎ、現在に至ります。 「BSA プルミエ・クリュ ブリュット」は、他のワイナリーのスタンダードキュベとは比べ物にならない熟成感と複雑性を持つシャンパーニュです。瓶内熟成期間は、通常のシャンパーニュの規定である15ヶ月の3倍以上となる約50か月。ピノ・ノワールらしい力強さも表現しながら、砂質由来の繊細性も。スタンダードキュベとは思えないほどの熟成感。 ■テクニカル情報■ 表土付近の砂質に優れるエキュイユのブドウを90%、サシーのブドウを10%使用。MLF100%。リザーヴワインは全体の50%(前年と前々年のものを使用)。瓶内熟成約50か月。 収穫年:2020年(50%)、2018・2019年 瓶詰め:2021年4月 ドザージュ:2023年7月27日(6g/L) 長い熟成期間とリザーヴワインによる熟成感とコク。それでいて、上品さを失わないセンスの良さ。シャンパーニュを楽しむというより、ワインを飲むようなイメージで、白ワイングラスで楽しむのもお勧めです! Champagne Vincent Brochet BSA 1ER CRU BRUT ヴァンサン・ブロシェ BSA プルミエ・クリュ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 80%、シャルドネ 15%、ピノ・ムニエ 5% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Vincent Brochet / ヴァンサン・ブロシェ モンターニュ・ド・ランス、1級エキュイユ村の日本初輸入の小規模RM。スタンダードキュベで瓶内熟成約50か月、リザーヴワインを50%使用。プレステージキュベは瓶内熟成約10年の長期熟成。熟成感に優れるピノ・ノワール主体のシャンパーニュの造り手です。 ヴァンサン・ブロシェは、モンターニュ・ド・ランス地区の、西側、ランス南西に位置する1級畑プルミエクリュ「エキュイユ」に拠点を置くワイナリーです。ワイナリーの歴史は長く、1721年にニコラ・ブロシェの代からブドウ畑に従事し、1943年のアンリ・ブロシェの代からRMとしてシャンパーニュ造りをスタートさせました。2012年より現在と同じヴァンサン・ブロシェの名前でシャンパーニュをリリース。 2015年からは、グラフィックデザイナーであったガスパールがワイナリーを引き継ぎ、現在に至ります。 ワイナリーは、現在「エキュイユ」「サシー」「ヴィレール・オー・ヌード」の3つの1級格付けの村にまたがり、3,5haを所有(エキュイユに総面積の70%を所有)。年間生産量は約20,000本です。畑は全てHVEとVDCの認証を受け、除草剤や化学肥料を使用せず、サスティナブルな農法を目指し、栽培しています。また、当主のガスパールは、2020年より、「ガスパール・ブロシェ」というシリーズで、樽熟成、So2無添加をテーマにしたナチュラルシャンパーニュ(複数のキュベを生産し、年間生産量は約1,500本)もリリースしています。 ヴァンサン・ブロシェの拠点である「エキュイユ」では、表土に砂質、地下にチョーク質の岩盤を持ち、この土壌から、ピノ・ノワールらしい力強さとチョーク質由来の硬質なミネラルを表現しながらも、繊細性やエレガンスを感じるシャンパーニュが造り上げられています。 当主のガスパールは、品種の個性や「エキュイユ」のテロワールの表現を追求する一方で、長い瓶内熟成の期間(スタンダードキュベのBSAで約50か月、リザーヴワインは50%使用。ミレジムで80ヵ月、プレステージキュベである「3gr」で約10年)をとり、熟成からくる魅力の表現にも努めています。 ヴァンサン・ブロシェのシャンパーニュには、熟成からくる複雑性とボディ、ピノ・ノワール由来の力強さと骨格、そして砂質由来の繊細性を感じるシャンパーニュに仕上がっており、他の生産者のシャンパーニュとは一線を画す品質と言えます。

7590 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ランブルスコ ネロ マエストリ 2023 クアルティチェッロ 微発泡 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

濃密で複雑味に溢れた深みある味わい!エミリアの自然派「クアルティチェッロ」が造るランブルスコ「ネロ マエストリ」【6本~送料無料】ランブルスコ ネロ マエストリ 2023 クアルティチェッロ 微発泡 赤ワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Lambrusco Nero Maestri Quarticelloクアルティチェッロ (詳細はこちら)メトドアンセストラーレ方式。ランブルスコ・マエストリとランブルスコ・グラスパロッサの二つをブレンド。ステンレスタンクで温度管理無しで自然発酵、マセラシオンは7日間。ノンフィルターでボトリング。瓶内で最終発酵後にそのまま6ヶ月間瓶内熟成させます。黒がかった濃い赤色をしています。香りも濃密で複雑味に溢れた残糖感の無いドライなランブルスコ。スパイシーでプラムやブラックベリーなどの濃いフルーツの香り。皮や燻製香も感じられ素朴ながら複雑です。ワイン名は祖父の名前Nerino Maestriを愛称読み(Nero)にした物です。750mlランブルスコ マエストリ、ランブルスコグラスパロッサイタリア・エミリア ロマーニャランブルスコ エミリアIGT微発泡赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャー濃密で複雑味に溢れた深みある味わい!エミリアの自然派「クアルティチェッロ」が造るランブルスコ「ネロ マエストリ」ランブルスコ ネロ マエストリ クアルティチェッロLambrusco Nero Maestri Quarticello商品情報土着品種の表現力を最大限に引き出すエミリアの自然派「クアルティチェッロ」。メトド アンセストラーレ方式で造るランブルスコです。スパイシーでプラムやブラックベリーなどの濃いフルーツが香る濃密で複雑味に溢れたアロマ。皮や燻製香も感じられ素朴ながら複雑です。濃いはっきりとした果実感があり、ドライでグリップの効いたタンニンが特徴的。だし感が非常に強く個性的な味わいが楽しめます。黒系果実&スモーキー、繊細で深みのあるランブルスコ2025年5月、当主ロベルト マエストリ氏にお話を聞きました。「ネロ マエストリは、ランブルスコ マエストリとランブルスコ グラスパロッサのブレンドで造るランブルスコです。1週間のマセラシオンにより、しっかりしたボディとドライな味わいが生まれ、地元の伝統料理と非常によく合うランブルスコです。ラベルは、父方の祖父へのオマージュです。ネロは黒を意味し、濃いワインの色と祖父ネリーノの愛称にちなんでいます。マエストリは使用品種と私たちの家族の苗字に由来しています。ラベルに描かれた帽子は、祖父が愛用していたものです。」2024年5月にネロ マエストリ2022ヴィンテージを試飲しました。ややにごりのあるルビー色。黒系果実の瑞々しい香りに加え、やや土っぽさやスモーキーな奥行きがあります。味わいはフレッシュでフルーティですが、同時に香りで感じた土やダシのような繊細で深みのある余韻が持続します。生産者情報クアルティチェッロ Quarticello華やかで強いアロマを放つワインを造り出すエミリアの貴公子クアルティチェッロは現当主のロベルトが24歳の時にエミリア・ロマーニャ州モンテッキオ・エミーリア地区の葡萄畑を購入し、2001年に設立されたワイナリーです。彼らの所有する畑はアペニン山脈の麓のヴァル・デンツァにあり、同名の川に隣接しています。面積は僅か5ヘクタールのとても小さな畑ですが、土地に対する尊敬を持ちながら、土着の葡萄栽培と醸造学を学び、学位を取得。ワイナリーが始まってから現在に至るまで、栽培と醸造両方の全ての管理をしています。自然派ワイン=祖父の造っていたワインだった幼い時に祖父もワイン造りをしており、ロベルトは小さな時から祖父の仕事やワインを見ていました。後に自然なワインに目覚めた時に、それらのワインと祖父の造っていたワインに共通する部分がある事に気付き、衝撃を受けました。その出来事がワイン造りに対する気持ちをさらに強く駆り立てたのです。環境に負荷をかけない誠実な農作業彼の畑は砂質と粘土質の合わさった土壌構成をしており、グイヨー式で葡萄樹は栽培されます。付近の浅瀬にはたくさんの砂利が含まれていて、葡萄に芯のある酸を与え、彼らのワインの大きな個性の元になっています。オーガニックの認証を取得しており、農法の中にはビオディナミも取り入れています。植物病害から葡萄を守る為、銅と硫黄のみを使用し、肥料には自然な物を使用します。自然環境に負荷をかけない誠実な農作業により、畑内で特有の微生物が増殖していきます。土地の個性を持つ野生酵母を備えた強い葡萄が育ち、醸造においては酵母や過度の亜硫酸を添加せずとも健全なワインになって行くそうです。醸造中も自然な葡萄の個性を変化させぬように、SO2の使用は最小限に抑えられ、最初の葡萄プレス後の使用に限られます。この土地ならではの土着品種の個性を変化させぬように心がけています。ロベルトは2児(息子のエンリコと娘のソフィア)の父であり、全ての時間を子供たちと一緒に畑で過ごし、ワイン造りに身を捧げる日々を送っています。●クアルティチェッロの突撃インタビュー(2025年5月14日) やさしい味わいに満ちあふれたエミリアの自然派「クアルティチェッロ」はこちら>>

3399 円 (税込 / 送料別)

【大型3Lサイズ】マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB バッグ イン ボックス 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ AB エコセール ユーロリーフ認証 ヴァン ナチュール Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗【大型3Lサイズ】マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB バッグ イン ボックス 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ AB エコセール ユーロリーフ認証 ヴァン ナチュール Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L)

ブドウ収穫年 造り手 [2023]年 マス ・ ド ・ ジャニーニ 生産地 フランス/ラングドック・ルーション/VDF ワインのタイプ 白・辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ソーヴィニヨン・ブラン種 主体(60%)/ヴェルメンティーノ種 20%/グルナッシュ・ブラン種 20% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いマス・ド・ジャニーニ・ビオ・ブラン・BIB(バッグ・イン・ボックス)・大型3Lサイズ[2023]年・マス・ド・ジャニーニ元詰・3000ml・白・辛口・貴重な自然派・オーガニック認証・ビオディナミ(AB認定&エコセール認証&ユーロリーフ認証)の3リットル入りサイズ・バッグインボックス(レストラン様で爆発ヒットワイン)・ヴァン・ナチュール Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L) 大型サイズの数ランク上のバッグ・イン・ボックス!高級フランス・ラングドック地方産・自然派・オーガニック農法・辛口白ワイン!しかも南仏のヴァンナチュール(オーガニック=ビオ認証)の珍しいソーヴィニヨン・ブラン種主体(60%)にヴェルメンティーノ種20%、グルナッシュ・ブラン種20%をナイトハーヴェストで手摘み100%で直接圧搾後、ステンレスタンク発酵(混醸)で造られる辛口白ワイン!しかも高級レストラン様でもグラスワインに爆発ヒットの3リットル入りサイズの自然派・ビオ認証のバッグインバッグ!(白・辛口 750ml×4本分=平均7杯×4本=28杯分)(しかも冷蔵庫の保存で開封後も1ヶ月近くキープできます。)造り手のマス・ド・ジャニーニはラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村が本拠地!南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました!ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています!テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています!ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません!今やロングセラーとなったルタンデジタンシリーズに続き、日本の皆様のご要望にお応えして2012年に造ったBOXワインは、とてつもないコストパフォーマンスで大人気です!2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージからはSO2の添加を瓶詰め時のみ3~4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます!このワイン、マス・ド・ジャニーニ・ブラン・BIB(バッグ・イン・ボックス)・大型3Lサイズ[2023]年は、お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボクッスワイン、キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです!大容量のため、750mlボトルよりもさらにまろやかさと深みが増している感があります!自然派のレストラン様にもおすすめ!(単一年産100%のソーヴィニヨン・ブラン主体でフルボトル換算で@920円とお買い得)!おすすめのお料理は魚介類中心の地中海料理や日本食などと!保存方法 要冷蔵18℃以下 マス・ド・ジャニーニはラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村が本拠地。南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。 ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。 今やロングセラーとなったルタンデジタンシリーズに続き、日本の皆様のご要望にお応えして2012年に造ったBOXワインは、とてつもないコストパフォーマンスで大人気です。2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージからはSO2の添加を瓶詰め時のみ3~4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます。 マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB 3L 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ ヴァン ナチュール ■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン種 主体(60%)/ヴェルメンティーノ種 20%/グルナッシュ・ブラン種 20% ■発酵・熟成:ステンレスタンク発酵(混醸) ■土壌:粘土石灰質土壌 大型サイズの数ランク上のバッグ・イン・ボックス!高級フランス・ラングドック地方産・自然派・オーガニック農法・辛口白ワイン! 高級レストラン様でもグラスワインに爆発ヒットの3リットル入りサイズの自然派・ビオ認証のバッグインバッグ!(白・辛口 750ml×4本分=平均7杯×4本=28杯分)(しかも冷蔵庫の保存で開封後も1ヶ月近くキープできます。) お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボクッスワイン、キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。 透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです! おすすめのお料理は魚介類中心の地中海料理や日本食などと! ◆保存方法:要冷蔵18℃以下

4100 円 (税込 / 送料別)

スカイサイド レッドブレント 2019 スカイサイド(ニュートン ヴィンヤード) 750ml 正規 (アメリカ カリフォルニア 赤ワイン)NEWTON Skyside Claret 2019

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗スカイサイド レッドブレント 2019 スカイサイド(ニュートン ヴィンヤード) 750ml 正規 (アメリカ カリフォルニア 赤ワイン)NEWTON Skyside Claret 2019

■ ニュートン シングル ヴィンヤード マウント ヴィーダー カベルネ ソーヴィニヨン 2014 ■ ニュートン シングル ヴィンヤード ヨーントヴィル カベルネ ソーヴィニヨン 2014 ■ ニュートン シングル ヴィンヤード スプリング マウンテン ディストリクト カベルネ ソーヴィニョン 2014 ■ ニュートン ザ パズル エステート プロプライアタリー レッド 2016 ■ ニュートン ナパ ヴァレー アンフィルタード シャルドネ 2015 ■ ニュートン スカイサイド クラレット レッドラベル 2016 ■ ニュートン スカイサイド シャルドネ レッドラベル 2016 年代 造り手 [2018]年 ニュートン・ヴィンヤード 生産国 地域 アメリカ合衆国 カリフォルニア 村 ソノマ・カウンティ タイプ 赤・辛口 フルボディ - ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いニュートン・スカイサイド・クラレットレッドブレント 2019年・ソノマ・カウンティ・ニュートン・ヴィンヤード・重厚ボトル・(MHD)・正規品 NEWTON Skyside 2019 Sonoma Countyカリフォルニア辛口ミディアム~フルボディ赤ワイン愛好家大注目!あの大人気ニュートン・レッドブレンド が新しい名前でしかもラベルも変更で、ついに新ボトルでリリース!ヒュー・ジョンソン氏をして「カリフォルニアで最良のものに数えられる」と絶賛させ、ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、つねにグレイト評価!ドクター・ニュートンが初めてアンフィルター・シャルドネをリリースした1990年初頭、濾過も清澄もしない新しいスタイルのこのワインの登場にアメリカ中が熱狂しました。スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場!大人気ヴィンテージ[2018]年で遂に登場!(ニュートンスカイサイドレッドブレント 2019) (アメリカカリフォルニアソノマカウンティ) (ニュートンヴィンヤード) (アメリカカリフォルニア赤ワイン) (ニュートンレッドブレント) ロバート・パーカー4つ星生産者! スプリングマウンテンのパイオニアであり ナパヴァレーにおける アンフィルタード・ワインのパイオニア! ニュートン・ヴィンヤードから 高級ソノマカウンティーの ブドウで造られる究極辛口赤ワイン!ニュートン・ヴィンヤードでは、自然と調和しながらすばらしい職人技のワイン造りに力を注ぎ、妥協のない上質の葡萄を、際立った特徴を持つワインへと変身させます。Spring Mountainのパイオニアであり、ろ過せずに自然発酵したワインをNapa Valleyで最初に造ったワイナリーの1つであるニュートン・ヴィンヤードは、世界で最も素晴らしく魅力あるワインエステートの1つとなりました。 峰の頂に立つ一本の松の木を谷底からはっきりと眺めることができます。“ピノ・ソロ”として知られるこの木は、ニュートンのワインの個性、そしてまたワイン造りに対するアプローチの個性を象徴するものとなっています。ニュートンは、果実のエッセンスと自然が織りなす太陽・土壌・ぶどう樹の調和を最もよく表現するワインを造るため、畑で取れた果実の独特で個性豊かな品質を守ろうと努力しています。【葡萄畑】 ニュートン・ヴィンヤードは、ナパ・ヴァレーの中心にあるセント・ヘレナが見渡せるスプリング・マウンテンの急な斜面にある220ヘクタール(560エーカー)の土地に、1977年に創立されました。【ナパ・ヴァレーで最高のロケーション】標高の高さと日照時間によって、葡萄畑は午後の強い日差しから守られます。平均気温は高くなく、午前中は涼しく明るい日差しが長時間、均一に葡萄に注がれます。そのおかげで、葡萄の果皮のタンニンはゆっくりと熟すことができます。山地の岩が混じった土壌によって、魅惑的な風味と凝縮感を持つ、熟した果実が育ちます。 山の傾斜の土壌は比較的やせているため、収穫量は少なめですが、果実は素晴らしく熟し、独特で凝縮感のある味わいになります。 【独自のキャラクター】 ニュートンでは、それぞれの畑の果実の個性を生かそうと努力しています。最終的なブレンディングが施されるまで、それぞれの少量のロットを別々に保管できるよう、ワイナリーも設計されています。労力を要するやり方ですが、最終的にブレンドされたワインは、それぞれのロットの合計より、はるかに優れたものになります。【畑では自然と一体になった栽培が行われています】 自然への影響の少ない農業というのが、畑におけるニュートンの哲学の中核です。それはつまり、合成肥料、農薬、除草剤の使用を最小限に抑えることです。収穫の際に重視するのは果実の熟度。畑で葡萄を味見して判断します。全ての葡萄は手摘みで収穫されます。畑には4本の通路が確保され、果実の熟成を入念にチェックします。【自然を重んじワイン造りの詳細に気を配る】果実本来の持ち味を保つため、ワインは清澄も濾過もせず瓶詰めされています。ニュートンは「アンフィルタード・シャルドネ」を発表したのは1990年代。アメリカにおけるパイオニアでした。【徹底した管理によるワイン造り】 ニュートンのワイン造りは、利便性のために品質と完璧さに妥協することは決してありません。畑の作業から完成されたワインにいたるまで、全てのことに細心の注意が払われます。ワイン造りの全工程を通じて、常に的確な判断が下され、ワインの完成度を究極の品質が守られるのです。ニュートン・ヴィンヤーズについてヒュージョンソン氏は最高評価の★★★~★★★★(4つ星)をつけ「山の中の葡萄園、カリフォルニアで最良のものに数えられる。新種のメルロを産する、豊かな風味をもつシャルトネとしなやかなカベルネ」と大絶賛! ニュートン・スカイサイド・レッドブレンド 2019年スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイドレッド ブレンド 2017!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場! カリフォルニア辛口ミディアム~フルボディ赤ワイン愛好家大注目!あの大人気ニュートン・クラレットが新しい名前でしかもラベルも変更で、ついに新ボトルでリリース!ヒュー・ジョンソン氏をして「カリフォルニアで最良のものに数えられる」と絶賛させ、ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、つねにグレイト評価!ドクター・ニュートンが初めてアンフィルター・シャルドネをリリースした1990年初頭、濾過も清澄もしない新しいスタイルのこのワインの登場にアメリカ中が熱狂しました。スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・レッドブレンド !熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイドレッドブレンド という名称で新登場!大人気ヴィンテージ[2019]年で遂に登場!

2321 円 (税込 / 送料別)

サン トーバン 1er クロ デュ メ[2022]ジョセフ コラン(白ワイン ブルゴーニュ)

【ジョセフ・コラン】サン トーバン 1er クロ デュ メ[2022]ジョセフ コラン(白ワイン ブルゴーニュ)

Information 品名 サン トーバン プルミエクリュ クロ・デュ・メ ジョセフ コラン ワイン名(原語) Saint-Aubin 1er Cru Clos du Meix Joseph COLIN タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 フランス・ブルゴーニュ 品種 シャルドネ 商品説明 マルク・コランの次男、ジョゼフが独立しスタートさせたドメーヌ。兄はピエール・イヴ・コラン(自身のメゾンを運営)、弟のダミアン・コランは実家のマルク・コランを承継。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用しません。ジョゼフのワインははっきりとした果実味の中に酸とミネラルのコントラストが感じられるのが特徴。25年以上にも渡る経験と知識が反映されています。 -ワインアドヴォケイト 91点 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ジョセフ コラン Joseph COLIN 独立するやいなやトップ・クラス評価を得たマルク・コランの次男のドメーヌ マルク・コランの次男、ジョセフが独立しスタートさせたドメーヌ。 母ミシェルの実家はサン・トーバンの作り手、父マルクの実家はシャサーニュ・モンラッシェの作り手というワイナリー一家で、19歳だった1993年から仕事を始める。 長男ピエール・イヴは1996年からドメーヌに参加し、三男のダミアンは1999年、そして長女カロリーヌは2005年から参加と、兄妹揃ってワイン造りをすることとなる。 長男ピエール・イヴは2005年に独立。現在では高い人気を誇るドメーヌとなっている。 そしてジョセフも2017年、独立しドメーヌ・ジョセフ・コランを立ち上げる。 ドメーヌ・ジョセフ・コランでは主に実家から受け継いだ6.5ヘクタールの畑で仕事をし、サン・トーバン、シャサーニュ、ピュリニーのヴィラージュ、1級、特級を合わせた19のアペラシオンのワインを造っている。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用しない。 シャトニエールとサンティエ・デュ・クルーの急斜面の畑は土壌の浸食を避けるため、手作業で草刈りをする。ブドウの病気対策もビオを尊重し行っている。 収穫は完全に手摘みで、それぞれの畑のブドウが理想的な果熟とバランスになるタイミングまで、3週間かかることもある。 赤ワインは75%除梗。圧搾はなし。 発酵は土着酵母によって行われるため、キュヴェゾンの間(約20日)、手をかけるのは最小限。 ワインは重力を利用して樽に移す。 新樽率は15~20%。 樽熟成は12か月間。月齢カレンダーのフルーツの日と満月の日に重力を利用して澱引きを行う。 ワインは2か月休ませ瓶詰め。濾過はしない。 白ワインは、収穫後全てプレスにかける。 デブルバージュ、低温浸漬などせず、土着酵母の発酵が始まったらすぐに樽に移す。樽熟成は12か月間。 バトナージュはしない。ウイヤージュと樽の清浄を2週間に1回行う。 12か月後、新月とフルーツの日、花の日を選びワインを澱引きする。 澱引きのあと清澄し、2か月タンクで休ませてから瓶詰め。濾過はしない。 ジョセフのワインははっきりとした果実味の中に酸とミネラルのコントラストが感じられるのが特徴。 25年以上にも渡る経験と知識が反映されている。

10400 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・シリュグ フィサン クレ・ド・シェーヌ [2022]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・シリュグ フィサン クレ・ド・シェーヌ [2022]750ml (赤ワイン)

トップ生産者のクオリティを目指す、将来有望な若手生産者! マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタンに13haを代々所有するシルグ家。現当主のジャン・マリーが栽培するブドウの大半をジュヴレの名家ドニ・モルテや、マルサネを代表するシルヴァン・パタイユなど有名生産者に長年卸してきました。栽培はもちろん、除草剤、殺虫剤、化学肥料などの使用を減らした有機農法。そこへ跡を継ぐことを決心した息子のギヨームは、醸造学を習得し、家族ぐるみで親交の深いドニ・モルテで働きながらワイン造りを学びます。 2019年ついに、父親とは全く別の醸造方法で自分専用のカーヴを造り、自身のブランドを立ち上げました。エチケットもギヨームのオリジナルです。フィサンだけわずか2樽(600本)の生産からの出発です。その後徐々に増やし、2022年にはフィサンの白2種類とAOC地域名の赤も造り始め、2023年に生産量は6,000本になる見込みです。 なお、後を継ぐ子供がワインのスタイルを変えると、親子間に確執が生まれることがあるのですが、そもそもギヨームは父ジャン=マリーにワイン造りを教わったことはありません。父も息子のやり方を尊重してくれたので、ギヨームらしいワインを追求することができるそうです。 オフ・フレーバー(ワインの欠陥)に特に注意を払っているギヨームのワインはとても綺麗で透明感のあるスタイル。ワイン造りの師も目指す品質も、世界に名を馳せるドニ・モルテ。「僕のワインは常にトップでありたい」と語ります。 「フィサン クレ・ド・シェーヌ」は、グラン・クリュ街道沿いにあるなだらかな斜面に広がる区画。植樹1975年、広さは0.27ha。マルサネとジュヴレ・シャンベルタンの間に位置するフィクサンのアペラシオンの中でも、クーシー村とフィクサン村の間の沖積扇状地に位置し、粘土と混ざった石灰岩の斜面で構成されている。土壌は粘土石灰質で、石の多い赤みがかった、かなり肥沃な土壌で、下層土はコンパクトな泥灰土である。 ギヨームのスタイルは凝縮感がありながらもエレガント。 口当たりはまろやかで果実味の伸びが良く、熟した果実味。しっかりとした酸とのバランスが見事です。余韻には力強さとフィネスを兼ね備えています。全房のブドウを多めに使うことで、美味しさが増し厚みのある味わいに仕上がっています。 抜栓して1-2杯飲んでから8時間ほど経つと、空気に触れることでまろやかで艶のある味わいに変化します。 ■テクニカル情報■ 栽培:除草剤、殺虫剤、化学肥料などの使用を最小限にとどめるリュイット・レゾネ(減農薬栽培) 醸造・熟成:手摘み収穫、30%除梗。5日間の低温浸漬の後、ステンレスタンクで天然酵母による発酵。樽熟成18ヶ月。新樽・2年目・3年目を各33%使用。 Domaine SIRUGUE Fixin Craies de Chene ドメーヌ・シリュグ フィサン クレ・ド・シェーヌ (ドメーヌ・シルグ) 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ フィサン(フィクサン) 原産地呼称:AOC. FIXIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.3% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディDomaine Sirugue / ドメーヌ・シリュグ トップ生産者のクオリティを目指す、将来有望な若手生産者! マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタンに13haを代々所有するシルグ家。現当主のジャン・マリーが栽培するブドウの大半をジュヴレの名家ドニ・モルテや、マルサネを代表するシルヴァン・パタイユなど有名生産者に長年卸してきました。栽培はもちろん、除草剤、殺虫剤、化学肥料などの使用を減らした有機農法。そこへ跡を継ぐことを決心した息子のギヨームは、醸造学を習得し、家族ぐるみで親交の深いドニ・モルテで働きながらワイン造りを学びます。 2019年ついに、父親とは全く別の醸造方法で自分専用のカーヴを造り、自身のブランドを立ち上げました。エチケットもギヨームのオリジナルです。フィサンだけわずか2樽(600本)の生産からの出発です。その後徐々に増やし、2022年にはフィサンの白2種類とAOC地域名の赤も造り始め、2023年に生産量は6,000本になる見込みです。 なお、後を継ぐ子供がワインのスタイルを変えると、親子間に確執が生まれることがあるのですが、そもそもギヨームは父ジャン=マリーにワイン造りを教わったことはありません。父も息子のやり方を尊重してくれたので、ギヨームらしいワインを追求することができるそうです。 オフ・フレーバー(ワインの欠陥)に特に注意を払っているギヨームのワインはとても綺麗で透明感のあるスタイル。ワイン造りの師も目指す品質も、世界に名を馳せるドニ・モルテ。「僕のワインは常にトップでありたい」と語ります。切磋琢磨を続けるギヨームはこれから高く評価される次世代生産者の一人になることを確信した輸入元が期待する、2023年秋日本初輸入の将来有望な若手です。

9900 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】シン チャレッロ 2023 アモス バニェレス 白ワイン チャレッロ スペイン 750ml 自然派

柑橘類やペパーミントのアロマ!カタルーニャの自然派ブランドSINプロジェクトがチャレッロ種100%で造る、すっきりした味わいのSO2無添加白ワイン!【6本~送料無料】シン チャレッロ 2023 アモス バニェレス 白ワイン チャレッロ スペイン 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Sin Xarel-Lo Amos Baneresアモス バニェレス (詳細はこちら)カタルーニャ地方ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだワインブランド"SIN プロジェクト"の「シン チャレッロ」です。ビオロジック栽培のチャレッロ種を自生酵母を使って6ヶ月発酵させて、SO2無添加でボトリングしています。柑橘類やペパーミント、ローズマリーのアロマ。ピュアな果実味がフワッと広がるすっきりした味わいの白ワインです!750mlチャレッロスペイン・カタルーニャ・ペネデス白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社柑橘類やペパーミントのアロマ!カタルーニャの自然派ブランドSINプロジェクトがチャレッロ種100%で造る、すっきりした味わいのSO2無添加白ワイン!シン チャレッロ アモス バニェレスSin Xarel-Lo Amos Baneres商品情報カタルーニャ地方ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだワインブランド"SIN プロジェクト"の「シン チャレッロ」です。ビオロジック栽培のチャレッロ種を自生酵母を使って6ヶ月発酵させて、SO2無添加でボトリングしています。柑橘類やペパーミント、ローズマリーのアロマ。ピュアな果実味がフワッと広がるすっきりした味わいの白ワインです!無濾過で無清澄、SO2も無添加スペイン語のSINとは英語の「without」の意味で化学薬品や余計な人為的介入がないという意味です。ブドウは樹齢30-50年のビオロジックで育てたチャレッロ種を100%使用。畑は標高300mの東と西向きで粘土石灰(海洋生物化石混じり)の土壌。8月の下旬に手摘みで収穫したブドウを一部除梗して、空気圧式プレスで圧搾。100hlのステンレスタンクで自生酵母を使って6ヶ月発酵。その後、マロラクティック発酵と熟成を行っています。ボトリング時は無濾過で無清澄、SO2無添加です(SO2トータル:24mg/L)。フワッと広がるピュアな果実味憂いを含んだ麦わら色。柑橘類やペパーミント、ローズマリーのアロマ。クリアですっきりしたリンゴとレモンの果実感。ピュアな果実味がフワッと広がります。丸い酸と食欲そそる苦み、ミネラルが細長く続きます。バランスよくスーッとフェードアウトする素直なアフターが印象的です。カタルーニャ地方ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだワインブランドアモス バニェレス Amos BaneresSIN プロジェクトはカタルーニャ地方ペネデスの土地で素晴らしいオーガニック栽培のグロワーであるアレックス ライオスと、一切の添加物を使用しない醸造でかつテロワールをしっかりと表現した素晴らしいワインを造るアモス バネレスによる新しいワインプロジェクトです。アレックスはこの地で代々続く大きなカヴァの生産者で、ファミリーは膨大な土地をペネデスに持っていてカヴァを造っていました。現在も8つほど自分のブランドを別で持っております。SINプロジェクトのワイン3種類は、すべてアレックスが所有しているビオの畑で育てたブドウからできています。アモスのファミリーもペネデスに土地を持っていて、アモスは若い頃は違う仕事をしていたのですが、やはり自分の土地に戻り自然の産物を造り出したいとの思いで、2011年から家族の持っていた古い5haの畑を引き継ぎました。今でもアモスの畑は5ha弱、別ブランドとしてワインをつくっています。SINプロジェクトの醸造家がこのアモスです。オーガニックでかつ酸化防止剤ゼロのワインを造りたいと思っていたこの土地の大地主のアレックスと、ビオディナミで全て手作業でワインを造り始めたアモス。自分たちの土地でその共通の思いから二人が手を組み2018年からスタートさせたのがこのSINプロジェクトです。(注:アレックスとアモスの二人は2015年からEls VInyrons(エルス ヴィニェロンス)という別ブランドでもコンビでワインをつくっています)ブドウはアレックスの家族が所有するカヴァの広大な土地で全てオーガニック栽培をされ、醸造もアルティザンワインを造りたいと思っていたアレックス家の醸造所で行われます。醸造はアモスによるもっと幅広いレンジのワインを造りたいと思っていたインスピレーションとアーティスティックな部分が反映されています。彼らのワインの美しい特徴は、飲み易く品種の特徴を表現しつつ、直球な味わい、ピュアなフルーツが十分に感じられる所で、ペネデスの他のワインとの違いを見せ付けています。SINの意味はスペイン語で、“それ以外ない”“無し”と言う意味です。化学肥料無し、品種もブレンドなしの1品種、醸造は手を加えること無し、添加物無し、酸化防止剤ゼロ。2018年はこのプロジェクトの初ヴィンテージでありながらも、通常の2倍近い雨量に見舞われたやや難しい年でした。おかげでこのプロジェクトのより軽くて、軽快でフレンチっぽいベジタルなワインを造りたいと思っていた彼らの目標により近づけたのかも知れません。SINプロジェクトはよりシンプルに土地と品種の個性を表したワインだと思います。広く清潔なセラーと広大で素晴らしい畑をもつアレックスと、ナチュラルワインの醸造のトップのアモスが手を組むことで、エントリーレベルのナチュラルワインとして素晴らしいクオリティと個性、手に取りやすい価格帯を表現しています。アレックス一人でもアモス一人でもできなかった事です。1+1=2に留まる事なく、その可能性はまだまだ大きくなっていきそうです。

2629 円 (税込 / 送料別)

ピーツ ピュア シャルドネ 2024 750ml 白ワイン オーストラリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ピーツ ピュア シャルドネ 2024 750ml 白ワイン オーストラリア

「大地を愛し畑仕事には手を抜かない」という信念を貫き、自然環境・人・次世代に配慮したサステナブルなワイン造りを行う南オーストラリアで注目を集めるワイナリーです。 友人であり、ワインへの志を共にするエド・ピーター氏とピーター・カイト氏によって2015年に創業され、2人の名前に共通する「ピーター」からピーツ・ピュアと名付けられました。 造られるワインは、オーストラリア国内のワインコンクール「リバーランド・ワイン・ショー2021」にて、ピノ・グリージョとシラーズがゴールドメダル、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランを含む4銘柄がブロンズメダルを獲得するなど高い評価を得ています。 また、ワイン評価サイトのVivinoにおいても「フレッシュで軽く楽しく飲める、価格を考えるとこれは素晴らしい」など高評価を得ており、圧倒的なコストパフォーマンスの高さから世界中で愛されています。 テロワールの魅力を活かしたサステナブルなワイン造り ワイナリーは南オーストラリア州、ニュー・サウス・ウェールズ州、ビクトリア州の境界に位置するマレー・ダーリングにあり、古代の土壌、豊富な日照量、温暖で乾燥した気候が、この地域をオーストラリアで唯一無二の場所にしています。 畑においてはサステナブル農法を実践。肥料や害虫駆除剤、仕立て材はオーガニックなものやリサイクル材を使用し、土壌になるべく手を加えずに、生物多様性が適正な水準になるよう努めています。 また、CO2削減のために被覆作物、水のリサイクル、リユース、有効活用、再生可能エネルギーの利用も実施。 リサイクルガラスの含有量を20%から52%に増加させ、年間で約192tのガラスを節約し、ボトルの重量を25%以上削減する事で、温室効果ガスの排出量を削減するなど、サステナビリティの目標達成に貢献しています。 リラックスして愉しめる、フレッシュでピュアな味わい 土地とブドウ品種の持つ個性を反映した「シンプルで分かりやすくフレッシュでピュアな味わい」がワイナリーの特徴です。 このフレッシュさを保つため、収穫は最も気温が低くなる夜、または早朝に実施し、酸化を最小限に抑えています。 発酵はステンレスタンクを使用し、複数の畑からのブドウをブレンドすることで複雑味を持たせています。 「平日のディナーやピクニック、あるいは自宅でのリラックスタイムなどに、友人や家族と共有するためデザインされたワイン」と生産者は語っており、魚介からお肉料理まで非常に幅広い料理に寄り添う味わいが魅力です。 ITEM INFORMATION 圧倒的なコストパフォーマンス 程よい酸味とミネラル感が重なる フルーティーなスタイルの白 PETE'S PURE CHARDONNAY ピーツ ピュア シャルドネ ピーツ・ピュア・シャルドネは、圧倒的なコストパフォーマンスを誇る注目の生産者、ピーツ・ピュアが手掛ける熟した果実のアロマが広がる爽やかな口当たりの白ワイン。 ブドウ樹の樹齢は15~20年。シャルドネを主体に、コロンバール、ピノ・グリージョの3品種のブドウを使用して造られます。 収穫したブドウは温度管理されたステンレスタンクで発酵し、清澄には動物由来の成分は使用していません。 ふくよかな果実味としっかりとしたミネラル感が際立ったワインに仕上がっています。 Tasting Note 透明感のある淡い麦わら色。 白桃やレモン、メロンのアロマに蜂蜜やカリンを思わせるニュアンス。 程よい酸味としっかりとしたミネラル感が重なるフルーティーなスタイルで、丸みのある骨格とグレープフルーツのような風味が余韻まで長く続きます。 商品仕様・スペック 生産者ピーツ・ピュア 生産地オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズ 生産年2024年 品 種シャルドネ主体、コロンバール、ピノ・グリージョ テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰質土壌 醸 造温度管理されたステンレスタンクで発酵 提供温度8-10℃

1044 円 (税込 / 送料別)

ドクター・エル・リースリング (ローゼン・ブラザーズ) Dr.L Riesling (Loosen Bros.) ドイツ モーゼル 甘口 白 750ml

ドクター・エル・リースリング (ローゼン・ブラザーズ) Dr.L Riesling (Loosen Bros.) ドイツ モーゼル 甘口 白 750ml

1988年1月に家業を継いだ「ドクター・ローゼン醸造所」の現当主エルンスト・ローゼン氏は、接木をしていない平均樹齢50年以上の古木を使うことと、最上級の畑を所有することが、世界に通じるすばらしいワインを造る絶対の条件だと気づき、次々と革命を起こしました。ブドウの収穫量を半分に減らし、化学肥料の使用を一切止め、有機肥料を使った最新農法を取り入れ、昔ながらの素朴な醸造法を取り戻しました。 「リースリング・ルネッサンス」の実現に向けて、今やドイツ国内にとどまらず、世界中で活躍する彼の功績は高く評価され、2001年「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」(ゴー・ミオ誌/ドイツ)、2005年3月「マン・オブ・ザ・イヤー」(デカンター誌/イギリス)に続いて、9月には「ホワイトワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」(インターナショナル・ワインチャレンジ・2005/ロンドン)に選ばれました。 ベルンカステル/モーゼルで、200年の歴史のある銘醸造所「ドクター・ローゼン」の現当主エルンスト・ローゼン氏と、ケラーマイスターであるベルンハルト・シューク氏によって製造される、コストパフォーマンスを追及したDR・Lシリーズの1つ。 花やはちみつのような甘い繊細な香り。 まるで杏のようなキュートな甘酸っぱさと、なめらかな味わい。ワンランク上のフルーティなワインです。 スクリューキャップ採用 ■Information ●生産国 ドイツ ●地域 モーゼル地域 / ベルンカステル地区 ●ブドウ品種 リースリング 100% ●タイプ 白・やや甘口・ミディアムボディ アルコール 8.85% / 糖度 46.3g/l / 酸度8.6g/l ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●輸入元 ヘレンベルガー・ホーフ 株式会社WEINGUT DR.LOOSENドクター・ローゼン 200年に渡り、代々ローゼン家に受継がれる畑の平均樹齢60年以上の古樹から産み出される!! ゴーミヨ誌で最優秀醸造家の評価!世界中から『 リースリングの伝道師』と賞賛!! エルンスト・ローゼン氏と言えば、2005年デキャンタ-誌の『マン・オブ・ザ・イヤー』を受賞>した初のドイツ人醸造家です。 彼が、1996年より管理・運営する蔵が【JLヴォルフ】 です。 この【ローゼン・ブラザーズ】も【Dr.ローゼン】のワインと同じように化学薬品等を使わない有機栽培を実施。 契約農家からの葡萄も仕入ますが、全ての農家に栽培方法など細かく取り決めしています。 【独自の品質格付け】 ドクター・ローゼンでは6つの銘醸畑を所有しています。そのうちの4つは「特級畑」、残りの2つは「第一級畑」に格付けされています。 これは、1868年に制定されたモーゼル地域での格付けで、フランスのブルゴーニュ地方における「グラン・クリュ」システムに似ており、最近ではスチュアート・ピゴット氏、ヒュー・ジョンソン氏共著の「ドイツワイン・アトラス」でも高評価です。 これらの畑から醸した高級格付けワイン(カビネット~トロッケンベーレン・アウスレーゼ)は銘醸畑シリーズとしてそれぞれの畑名をつけて瓶詰めしています。 それ以外にもコストパフォーマンスを追求したドクター・ローゼンQ.b.A.ファインヘルプがあります。 【銘醸と言われる3つの条件】 1.The microclimate / マクロクリマ(局地的気候) モーゼル河沿いの南向き急傾斜という地理的条件がリースリングに対して最適な気候を作り出します。ブドウは理想的な太陽を浴び素晴らしい成熟を得ます。真夏でも涼しい夜は、ブドウに酸味を持たせ、リースリングの味に不可欠な要素となります。 川は、太陽の光を反射させ、ぶどうの熟成に必要な温度を保ち、気候の低下から畑を守るのです。 2.The Slate Soil / スレート(粘板岩)土壌 多数の粘板岩や露出した岩は、日中の熱を蓄え、ぶどうが完熟するのを促進します。また地表は細かな粘板岩が覆っているため、ブドウは根を深く張れ、ミネラル味の強い生き生きとしたワインが造り出されます。 3.Old, ungrafted vines / 接ぎ木なしの古木 モーゼルの粘板岩土壌の中ではフィロキセラ(ブドウ根アブラムシ)は繁殖できません。そのため、ドクター・ローゼンでは平均樹齢60年、接ぎ木なしの古木>から凝縮した厚みのあるワインが仕上がります。 『リースリングの伝道師』 英国のワイン誌として最も権威のあるDecanter誌で、2005年度の“Man of The Year”に選ばれました。 『リースリングの伝道師』ローゼン氏のワインを飲まずして、リースリングは語れません! 彼が日本にプロモーションに来られた時に2度ほど一緒に全国周りをさせていただいた想いでがあります。ドイツのワイン造りのスーパースターにもかかわらず本当に気遣いのできる気さくな楽しい方でした。 彼のワインを一度飲めば、間違いなく人柄と同じく虜になってしまいます!そんな彼のドクター・ローゼン醸造所はモーゼル川沿いの南向きの急斜面に 誰もが羨むような6つの銘醸畑を所有しています。 当主エルンスト・ローゼン氏は樹齢60~70年の樹が植えられた 「ヴェーレナー・ゾンネンウーア」(ヴェーレン村の日時計), 「エアデナー・トレップヒェン」(エアデン村の小さな階段)などの畑を特級と1級に格付けしました。 歴史文書に基づいた非公式な格付けでしたが、各々の畑のテロワールを映しています。ドイツワインの権威スチュアート・ピゴット氏が「畑ごとのワインの味わいの違いを表現する見本」と評するほどです。 彼の醸造所を訪れると必ず、ワインの前には特急畑それぞれの色の違う粘板岩が置かれ、味わいの違いがどこからくるものなのかを実感させられます。 酸と甘み、果実味のバランスが絶妙にとれた彼のワイン造りの一端は手ごろな ドクターLシリーズをすすっただけでもわかります。 畑名入りのシリーズともなればその幾重にも折り重なった複雑な深い味わいの構成は他に類を見ません! ローゼン氏は1988年からローゼン醸造所の経営を引継ぎ、これまでも高い評価を得てきましたが、さすがに今回は 「いまだに信じられない」と 語っていたようです。 彼の情熱はモーゼルだけにとどまらず、 ファルツ地方の J.L.ヴォルフ醸造所を買上げリースリングの評価もかなり高い! シュペートレーゼ・トロッケンは「 ドイツの美味しい辛口ワイン」に ノミネートされていました。 ヒュー・ジョンソン著「ポケットワインブック」には、ベルンカステルの ザンクト・ヨハニスホーフにある精力的な葡萄園で9.7haの畑をもっています。 “超一級畑”の樹齢を重ねた葡萄樹から産するリースリングは、深みのある強烈なものになります。 1995以降のワインは最上級の品質。エルンスト・ローゼン氏の造り出すワインは、その透き通るほど清冽で 綺麗なリースリングの芸術品なのです! 彼のワイン造りのコンセプトは、 「飲む喜びを感じられるワイン」 ドイツの豊かな自然を重んじ、その自然が育んだぶどう本来の潜在力を余すことなく1本のワインに仕上げた最高のドイツワインの味をお楽しみ下さい!! きっとお気にいりのワインの1つになること間違いなしです。 【エルンスト・ローゼン氏】の活躍ぶりを数多くの ワイン評論家や世界のワイン愛好家が高く評価しています!! ・VDPドイツ高級ワイン生産者協会会員 (ドイツで最もレベルの高いワイン生産者組合 ) ・優秀醸造所ベスト100入り(ドイツの雑誌「DM」より ・世界のワイン醸造所ランキングベスト10(ゴー・ミヨ誌) ・ドイツ辛口リースリング大賞「ファインシュメッカー」 誌上品評会での受賞! ・ワイン界のアカデミー賞! イギリスの権威あるワイン雑誌デカンター誌において2005年度 「マン・オブ・ザ・イヤー」に 選ばれました!

2310 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 カンティーナ ラヴィス クラシック テロルデゴ 2021 750ml 赤ワイン イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 カンティーナ ラヴィス企画 3/1~3/31【よりどり6本以上送料無料】 カンティーナ ラヴィス クラシック テロルデゴ 2021 750ml 赤ワイン イタリア

イタリアはトレンティーノ・アルト・アディジェ州の州都、トレントから北へ約8kmほど離れた「ラヴィス」は、代々ブドウ栽培家として卓越した職人的精神と技術力を受け継いできた農家が結集し、1948年に創業されたワイナリーです。当時栽培農家は僅か14軒でしたが現在では800軒まで増え、トレンティーノを代表するワイナリーとなりました。 世紀を超えて、継承と発展を続け、2012年にはイタリアで最も権威あるワイン賞「オスカー・デル・ヴィーノ(イタリアソムリエ協会が年に一度のみ主催する最高のワイン賞)」でイタリア全ワイナリー約38万社を代表する3社に選出されました。 その背景には、世界に先駆けて取り組んだ「適地適品種栽培(ゾーニングプロジェクト)」の取り組みや、イタリアでは初となる窒素を活かした「自然醸造システム(SO2等の添加を最小限に出来る仕組み)」の考案と導入など、パイオニア精神を持って発展し続けてきました。 この偉大なワイナリーが更なる品質向上の為、2019年、800人の栽培家による(一栽培家平均僅か1ha所有)、800以上に細分化される区画のうち、毎年その年の最上の出来とされる畑の最上のブドウのみでラヴィスの名前を冠するワインを造ることで、「究極のトレンティーノワインを造る」という原点に立ち返る決断をしました。 もちろん、生産量は減りますが品質は格段に向上し、冷涼な山岳気候と石灰岩土壌を持つ類稀なテロワールから生み出されるピュアな果実味、伸びやかでエレガントな酸とミネラリーな味わいは、さらにその美しさが研ぎ澄まされ、洗練されたワインになったのです。 雄大なアルプスの世界遺産ドロミテ山脈に抱かれた至高のテロワールで、最上のブドウを求めて行うナチュラルな栽培によりブルゴーニュに匹敵するピノ ラヴィスの畑は、アルプスのドロミテ山塊の裾野に広がる急斜面にあります。水捌けが良く根が地中深くまで伸びる優れた土壌と、アルプス山麓の冷涼な空気と豊かな日照によって酸度と糖度のレベルの高いブドウが育つ気候をもちます。また、ドロミテ特有の石灰岩土壌によりワインに豊かなミネラル感、心地よいテンションをもたらす上質なブドウを育てます。 さらに、最上のブドウを求めて世界に先駆けて1970年代から科学的なテロワール解析を行い、緻密な「適地適品種」による植え分けを実践しています。まるでブルゴーニュのような徹底した小区画管理を行い、農薬や肥料の使用を最小限に抑え、栽培家一人が僅か1haほどで大切にブドウを育んでいます。 その結果、この「ラヴィス」の土地にしかない個性を表現する優れたブドウを生み、プロのソムリエが100名以上参加する比較試飲で何度も著名なブルゴーニュの生産者のピノ・ノワールに匹敵する品質として高い評価を受ける赤ワインを造っています。 重力式構造のセラーに加え、ラヴィスが考案しイタリア初となる、「SO2約70%削減」が可能な最新技術「窒素還元醸造システム」を採り入れた自然派醸造 ラヴィス考案のイタリア初となる最新技術を採り入れた、窒素還元醸造システムによる自然派醸造により、添加物の少ない自然派のワインを生み出しています。昨今は無添加の醸造に固執するあまりテロワールの個性を損ねてしまう自然派ワインも多い中、ラヴィスでは土地やブドウ本来の味を維持するのに必要な最低限のSO2のみ使用しています。 また、ワインをポンプ移動による熱劣化から守り、ピュアでフレッシュな果実味と酸を残す重力式セラー構造を採り入れた最新セラーなど、できるだけナチュラルなブドウ本来の味わいを活かしたワイン造りしています。 美しきトレンティーノの地で栽培家の情熱を結集した究極のワイン造りを目指して日夜改善を続け進化し続けるワイナリーです。 2012年イタリアワイン版オスカー賞で38万社中TOP3 代々継承される生産者達の愛と情熱、職人的栽培家としての誇り ラヴィス村の誇り高き農夫たちは、急斜面の畑での作業、山岳地帯ならではの寒さと強い日差しなど、過酷な労働を強いられる環境下においても代々畑を手放すことなく、丁寧で誠実なブドウ栽培を続けてきました。 また、自然に親しみ郷土を愛する「未来の栽培家」を育てる為、地元の小学校では子供たちがビオロジック栽培を行うラヴィスの畑を訪れ、自分の手でそのふかふかした柔らかい土の感触を確かめ、畑の中を歩きながら共生する植物や昆虫たちを観察する等、郷土の伝統や文化を大切に想い愛する心を育てる教育をも継承されています。 世紀を超えて誇り高きワイン栽培は継承と発展を続け、2012年にはイタリアで最も栄誉ある賞「オスカー・デル・ヴィーノ」において、イタリア全ワイナリー38万社のトップ3社に選出されました。 ITEM INFORMATION 土着品種テロルデゴで造られる赤 やわらかく、まろやかな口当たり 飲み応えと上品さを持ったワイン CANTINA LAVIS Classic TEROLDEGO カンティーナ ラヴィス クラシック テロルデゴ なめらかで上品な口当たりが特徴のテロルデゴは、トレンティーノ州でのみ造られる希少品種です。 イタリア初となる「自然派醸造システム」を開発し、窒素を使うことで酸化防止剤を70%削減。 自然な造りによって、よりクリーンな果実味が生き生きとしたワインに仕上がっています。 Tasting Note ベリー系の香りが広がり、口当たりが柔らかくまろやか。 希少な土着品種テロルデゴを使い、フランス産の木樽を併用することで飲みごたえと上品さを持ち合わせた赤ワインです。 商品仕様・スペック 生産者カンティーナ ラヴィス 生産地イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ 生産年2021年 品 種テロルデゴ テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌苦灰岩や斑岩を含む石灰岩土壌 醸 造ステンレスタンク発酵。セメントタンクでマロラクティック発酵と熟成5~6ヶ月間。独自開発した窒素還元環境醸造システム使用 提供温度14-16℃ 合うお料理ラザニア、ハンバーグ、ポークソテー

2525 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ロッソ ディ モンタルチーノ 2022 テヌータ ポッジョ イル カステッラーレ 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml

500年以上の歴史を持つ名門バロンチーニのロッソ ディ モンタルチーノ!若いうちから楽しめる凝縮感と厚みのある味わい【6本~送料無料】ロッソ ディ モンタルチーノ 2022 テヌータ ポッジョ イル カステッラーレ 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml

Rosso Di Montalcino Tenuta Poggio Il Castellareテヌータ ポッジョ イル カステッラーレ (詳細はこちら)モンタルチーノのエリアで造られるサンジョヴェーゼだけを使って造られたワインです。畑の土壌は凝石灰と石、標高は500m。ブドウは完熟してから手で収穫します。発酵は選別酵母で26度に温度管理しながら7~8日間行い、果皮と共に中位の長さのマセラシオンを行います。マロラクティック発酵はステンレスタンクで行い、3000リットルの樽で8~10ヶ月熟成させます。ルビーレッドで、スミレを思わせるブーケ。ラズベリージャムのブーケもあります。750mlサンジョヴェーゼ グロッソイタリア・トスカーナロッソ ディ モンタルチーノDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉500年以上の歴史を持つ名門バロンチーニのロッソ ディ モンタルチーノ!若いうちから楽しめる凝縮感と厚みのある味わいロッソ ディ モンタルチーノ テヌータ ポッジョ イル カステッラーレRosso Di Montalcino Tenuta Poggio Il Castellare商品情報トスカーナの5つもの銘醸地でワインを生産する歴史的名門バロンチーニ家のロッソ ディ モンタルチーノ。毎年高評価を獲得するブルネッロの弟分的存在です。若いうちから楽しめる人気の銘柄で、お手頃な価格でなめらかな果実味と程よい凝縮感が味わえる上品なスタイルのワインです。優れた骨格と凝縮感のあるロッソ ディ モンタルチーノ2024年6月、醸造家のニコラ ベルティ氏にお話を聞きました。「樹齢は15~20年のサンジョヴェーゼで造るロッソ ディ モンタルチーノです。キャンティ クラシコと比べて、優れた骨格と凝縮感のある味わいです。肉料理とばっちり合うような個性を持っていて、トスカーナ名物の味の濃いサラミと相性が良いです。生産本数は1万本です」チャーミングな果実味と大樽熟成によるなめらかな美味しさモンタルチーノ地区内の標高500mの斜面地に広がる畑のサンジョヴェーゼグロッソから造られます。十分に熟したブドウを手摘みで収穫、発酵後、30ヘクトリットルの大樽で8~10ヶ月間熟成させます。トスカーナの6つのDOCGにワイナリーを構えるバロンチーニ家の中でも花形的存在テヌータ ポッジョ イル カステッラーレ Tenuta Poggio Il Castellareバロンチーニ家の歴史バロンチーニ家はサン ジミニャーノの地に、1489年から所有権を得たという記録があります。1960年代には、ジャウレス バロンチーニがトップクラスのワイン造りでの成功を目指し、現在のカンティーナ バロンチーニを立ち上げました。恵まれた土地と家族の協力、先を見越して少ずつ畑を買い足していき、事業は拡大していきました。亡父の夢 有名な6つのDOCGにカンティーナを所有娘のブルーナは、父が亡くなった時に医学の道をあきらめ、トスカーナのそれぞれのDOCGにカンティーナを持つという父の夢を実現するための計画を立てました。彼女が思い描く理想像は、テロワールに密着した、土地の個性が生かされたワインです。6つのカンティーナを所有し、特定の銘柄に特化した生産者が多いトスカーナでは珍しく、幅広いラインナップを生産しています。少ない人数で多くのカンティーナをコントロールすることで、規模と専門性、多品目でありながら効率的な運営という、相反する点を上手く融合させています。ワインスペクテーターで何度も高評価を得るブルネッロその中で注目すべきは、イタリアでも最も高貴なワインと言われるブルネッロ ディ モンタルチーノです。モンタルチーノに所有する「テヌータ ポッジョ イル カステッラーレ」で造られるブルネッロは、過去にワインスペクテーターで何度も高評価を得ており、品質はもちろん、ブルネッロの中では手に取り易い価格というのも魅力のひとつです。モンタルチーノのエリアで造られるワインの素晴らしさは、エトルリア時代から広く知られていました。「ポッジョ イル カステッラーレ(丘の上の城跡)」という名前は、この場所の歴史的なルーツを思い起こさせます。畑は9ha。標高600mで石が多く、南向きです。樹齢は5~10年ですが、家の裏側は40年です。真夏は40℃を越す暑いところですが、標高が高いため昼夜に寒暖の差があり、さらに強い風が吹いて葡萄を冷やします。肥料には馬糞などを使用しています。●テヌータ ポッジョ イル カステッラーレの突撃インタビュー(2024年6月26日) 5つのトスカーナ銘醸地を開拓して追求する歴史的名門「バロンチーニ」突撃インタビューはこちら>>

3135 円 (税込 / 送料別)

フィドラ ワインズ ドミニ デル レオーネ リパッソ オーガニック 赤ワイン イタリア 2019 750ml Domini del Leone Valpolicella Ripasso Organic

ずば抜けフルーティーなオーガニックリパッソ イタリア フィドラ・ワインズフィドラ ワインズ ドミニ デル レオーネ リパッソ オーガニック 赤ワイン イタリア 2019 750ml Domini del Leone Valpolicella Ripasso Organic

【商品名】フィドラ・ワインズ ドミニ・デル・レオーネ・リパッソ・オーガニック 赤ワイン イタリア 2019 750ml Domini del Leone Valpolicella Ripasso Organic タイプ 赤ワイン / 辛口 - フルボディ 生産地 イタリア / ヴェネト / ヴァルポリチェッラリパッソDOC 造り手 フフィドラ・ワインズ【FIDORA WINES】 生産年 2019年 品種 コルヴィーナ、モリナーラ、ロンディネッラ 容量 750ml 《有機農産物加工酒類》ICEA オーガニック、ヴィーガン認定。手摘みで収穫されたヴァルポリチェッラ葡萄をフルッタイオ(高床式葡萄乾燥施設)で3か月~4か月の間40%~50%の水分を乾燥させた葡萄で醸造したアマローネの搾りかすの皮の糖分を利用し、二次発酵させたイタリア パシート製法の中でも特徴的なリパッソ。優しく驚くほどビロードのように滑らかな質感を持つ特別なオーガニックリパッソ。二次発酵後フレンチオークで24か月の樽熟成。一度搾った葡萄の搾りかすからの糖と酵母を利用し、ワインを再発酵させ造るワインは世界に類を見ないベローナワインの伝統的、特許的製法。かすかに感じる優しい甘み、スムーズなアタックと飲み飽きしない飲みやすさは、今の時代に受け入れられる典型的な人気の味わい。そのリパッソの中において特別優しく、特別滑らかなイタリアワインをリードするクオリティ。肉料理全般、蒲焼き、焼き鳥などによく合います。コルヴィーナ、モリナーラ、ロンディネッラ 糖分2.175g グラス1杯の糖分0.31g 総SO2量: 70.5mg ■生産者情報 フィドラ ワインズは、イタリア・ヴェネト州にある、イタリア最古の自然派ワイナリーの一つです。 初代グイド フィドラは全ての畑を有機農業に転換することを決意し、1974年から、昔の農法を体系的にまとめたビオディナミ農法へ転換し、ヴェネト州に限れば、州内で最古の自然派ワイナリーと言われています。 当時はオーガニックであることが流行ではなく、「オーガニック」という言葉自体が今のように農業と結びつくものではありませんでした。 今日、チブラネッタ エステート(フィドラ ワインズが持つ多くの区画の中の一つ)は、イタリア国で最も古い有機栽培環境の例の 1 つとなり、ヴェネト地方で最も古いものです。 繁茂する植物と数多くの動物種は、異なる農法がいかに私たちの生活環境を改善し、私たちが知る世界を変えることができるかを事実として証明しています。 殺虫剤、除草剤、化学肥料などの農薬は環境に劇的な悪影響を与える。 土壌に浸透し、植物によって排出され、水や空気を汚染し、私たちはそれを吸い、飲み、食べる。 化学物質は土壌を砂漠化させ、生物多様性を失わせる。天敵や資源を減らし、プランテーションを台無しにしてきた。 フィドラ ワインズは草地、生垣、雑木林、池など、畑ではない部分が所有(260ha)の4割(100ha)をも占め、地域全体の生態系を守っています。 ブドウ畑(160ha)ではウサギ、キツネ、アヒル、様々な渡り鳥達が集まる、楽園のような光景を目にすることができます。 フィドラ ワインズにとってオーガニックであることは、単に「古き良き原則」に立ち返ることではなく、品質、健康、持続可能性、環境への責任において一歩前進することを意味します。 そのため、この分野における最新技術と、古い世代が受け継いできた経験とのマッチングを基本として考えています。 フィドラ ワインズのブドウ畑はすべて、化学薬品の回避と生物多様性の発展という2つの一般的なコンセプトに従って栽培されている。 中世に修道僧たちが造ったビオディナミ(バイオダイナミクス)のスタイルを踏襲しています。 化学薬品は、作物を栽培するための適切で革新的な方法として約 1 世紀にわたり宣伝されてきて、誰もが、過去の千年にわたる化学物質のない経験をすべて忘れているようで、化学薬品を使わずに植物を育てる方法を教えてくれる本も研究も教師もいませんでした。フィドラは経験を通して有機に突き進んだパイオニアです。 ヴェネトの商人たちがヴェネトの文化を世界に広めた時代から数世紀が経ちました。 今、フィドラ ワインズは、サン・マルコのライオンの旗の下、偉大なヴェネト・ワインの生産と輸出を始めた先祖の足跡をたどることを誇りに思っています。 伝統と近代的なワイン生産方法を融合させながら、特徴的なブドウの栽培を続けています。 ※輸入元資料より■各種贈り物に■ ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■フィドラ ワインズ

3916 円 (税込 / 送料別)

シャトー ド ロレ / クレマン ド ロワール ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ロワール Cremant de Loire Chateau de l'Aulee Cremant de Loire Brut リュットレゾネ

細かな泡が心地よい外交的なスタイルで、「リッチなクレマン」としてワシントンポストのおすすめスパークリングに選ばれた1本。シャトー ド ロレ / クレマン ド ロワール ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ロワール Cremant de Loire Chateau de l'Aulee Cremant de Loire Brut リュットレゾネ

Cremant de Loire Brut クレマン・ド・ロワール ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ロワール 原産地呼称Cremant de Loire 品種シュナン・ブラン100% ALC度数12.5% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵~熟成 ステンレスタンクで発酵、瓶内熟成24ヶ月 ◆商品説明 リンゴや洋ナシのふくよかな香り。蜜リンゴを思わせるリッチな果実が細かな酸とミネラルに支えられたふくよかな味わいには、長期熟成による複雑さも備わっている。 細かな泡が心地よい外交的なスタイルで、「リッチなクレマン」としてワシントンポストのおすすめスパークリングに選ばれた。 Ch. de L’Aulee シャトー・ド・ロレ ◆ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重厚感ある味わい グランメゾンが所有してきた由緒正しきシャトー。重厚感ある上質な味わいはもちろん、法定期間の2倍の長期熟成とシャンパン並みの高いガス圧により、キメ細やかな泡が長く続くのも魅力のひとつ。 ◆シャンパーニュ出身の醸造家、マリエル・アンリオン ロワール左岸、トゥーレーヌ地区、トゥールとシノンのちょうど真ん中に位置するアゼ・ル・リドーは、ロワール河の支流であるアンドル川沿いにあり、2000年以上ものワイン造りの歴史を持つ小さな町である。 1856年、ボルドーのネゴシアンであるコルディエ家によりこの地に建造されたシャトー・ド・ロレは、1973年にシャンパーニュのドゥーツの手に渡り、シャトーの修復、畑の整備、シュナン・ブランの改植等が行われ、主にクレマン・ド・ロワールが造られていた。 2002年にドゥーツの所有から離れた後もワイン造りは続けられていたが、当時シャトーのワインを試飲したシャンパーニュ出身の醸造家マリエル・アンリオンはこう確信したという。 「このテロワールとシュナン・ブランの組み合わせならば、もっと質の高いクレマンを造ることができるはず」 ポメリーやボランジェ等シャンパーニュのグランメゾンで経験を積んだマリエルは、アゼ・ル・リドーにシャンパーニュと同じ製法で造られるクレマン・ド・ロワールの可能性を見出した。2004年に念願かなってシャトーと畑を取得すると、テロワールの表現に重点を置き、ブドウ栽培をリュット・レゾネに変更。化学肥料や化学薬品の使用を抑えるのはもちろん、シレックスが混ざった粘土質土壌からブドウの樹がミネラルをよりよく吸収できるよう、畑を耕して土を柔らかくし、また、芽かきにより収量も制限。 ロワール河の影響を受けた温暖な準海洋性気候の下、ブドウが非常に良く熟す土地だが、シュナン・ブランのより純粋な表現にこだわる彼女はドサージュ量を少なくするため、糖度がのったブドウを得るべく周辺の生産者よりも収穫を遅くする等、工夫を凝らしている。 ◆シュナン・ブランの魅力がピュアに表現されたシャープなクレマン 醸造においては、ベースワインの発酵にはステンレスタンクを使用。シュナン・ブランの魅力が詰まったピュアでシャープなクレマンを目指し、SO2の添加量を抑えるためワインと酸素の接触を避けるべく細心の注意を払っており、2008年にセラーを新設したおかげでこれを徹底することが可能となった。また、法定熟成期間の2倍の24ヶ月という熟成により、味わいの複雑さと共に酸化への抵抗力も備わった。 マリエルが見込んだシャトー・ド・ロレのクレマンの魅力は何と言っても、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重量感と、シレックスのミネラルがもたらすフレッシュさ、ドライなキレ、そしてシャンパーニュ並みのガス圧の高さとキメ細やかな泡の持ちのよさである。 初ヴィンテージは2004年とまだ若い生産者だが、畑のポテンシャルと造り手の手腕に疑いの余地はなく、ワシントンポストでは既におすすめスパークリングとして取り上げられている。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。

2458 円 (税込 / 送料別)

【生産者来社記念価格】クロード ヴァル ロゼ [2022][2023] ロゼワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas ドメーヌ ポール マス Claude Val Rose 2019年サクラ アワード 2020 金賞

クロード・ヴァル・ロゼは南仏の豊かな気候を表現したロゼワイン。華やかで瑞々しいチェリーなどのアロマと、南仏らしい豊かな果実味をお楽しみ頂けます。【生産者来社記念価格】クロード ヴァル ロゼ [2022][2023] ロゼワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas ドメーヌ ポール マス Claude Val Rose 2019年サクラ アワード 2020 金賞

Claude Val Rose クロード・ヴァル ロゼ 色ロゼワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称I.G.P.ペイ・ドック 品種グルナッシュ 50%/サンソー 30%/シラー 20% ALC度数12.5% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報サステナブル農法 ◆醸造 熟成:ステンレスタンクで40日 ◆商品説明 クロード・ヴァル・ロゼは南仏の豊かな気候を表現したロゼワイン。華やかで瑞々しいチェリーなどのアロマと、南仏らしい豊かな果実味をお楽しみ頂けます。 ◆コンクール入賞歴 (2019) サクラ・アワード 2020 金賞 Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

1038 円 (税込 / 送料別)

シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ 2022年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

家族経営の小規模生産者「シャブリ」!シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ 2022年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

⇒ 送料無料のケース販売(12本入り)はこちら シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ フランス ブルゴーニュ クリーンで清涼感のある青リンゴ、ライム、シトラスの香り。 AOCシャブリとしてはボリューム感はしっかりと感じます。味わいには、豊かな酸がありますが、同時に果実の甘みも感じ、アフターに夏ミカンのようなほろ苦い余韻もあります。硬質的で、ミネラルのコロコロとした飲み心地が印象的なシャブリ。バランス良くまとまった、何かと重宝する辛口白ワイン! こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) シャブリ(CHABLIS) 生産者 ドメーヌ・ジョルジュ(DOMAINE GEORGE) 原産国・地域 フランス・ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称(AOC) シャブリ(CHABLIS) ヴィンテージ 2022年 ぶどう品種 シャルドネ 100% タイプ 白ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 【YSS】 【B-LR】【FR】【BU】【CBL】【T-WH】【T-SEC】【T-FL】【T-ACD】【GOLD】【SKR】【S-CH】【FSH】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! ドメーヌ・ジョルジュ ブルゴーニュ シャブリ DOMAINE GEORGE BOURGOGNE CHABLIS フランス・ブルゴーニュ辛口白ワインの一大生産地として有名なシャブリ地区。 そのシャブリの中でも南寄りのクルジ村で、元々ブドウ栽培農家として協同組合にブドウを販売していましたが、1997年にそこから離れることを決意し、2004年に、現在ドメーヌの主力となっている息子のジョナサンとダヴィッドが自家元詰めを本格的に開始しました。 ※それ以前は僅かに少量のみで、それも限られた顧客に分ける分のみでした。 2005年、2人の息子のうち兄のジョナサンがワイン造りに、弟のダヴィッドがセールスを担当しています。いつも家族一丸となり意見をぶつけ合いながら、いろいろな挑戦しドメーヌを盛り上げています。例えば、栽培はリュット・レゾネを行います。具体的には、 化学肥料の廃止、除草剤を止め、極力畑仕事に従事すること。 本来このシャブリ地区では、冬は寒さが厳しく、夏は蒸し暑いためオーガニック栽培は不向きですが、ブドウ樹や環境のことを考えるとやはり化学肥料などはなるべく避けるべきであるという信念のもと、ブドウ造りを行っています。 また、ブドウ樹の樹齢も高く35年~60年のブドウ樹もあります。 醸造は、ブドウ本来が持つ繊細さ、複雑さ、そしてピュアな風味やアロマを残すため、 全てステンレスタンクで造られます。そのため、ミネラルとフレッシュな果実味に溢れるシャブリ本来の個性が際立っています。

4400 円 (税込 / 送料別)

マルサネ シャン ペルドリ 2022 蔵出し限定品 ドメーヌ クレマンセイ元詰 AOCマルサネ ルージュ 正規品MARSANNAY Champs Perdrix Rouge [2019] Domaine Clemancey

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗マルサネ シャン ペルドリ 2022 蔵出し限定品 ドメーヌ クレマンセイ元詰 AOCマルサネ ルージュ 正規品MARSANNAY Champs Perdrix Rouge [2019] Domaine Clemancey

タイプ赤・辛口 テイストフルボディ 生産年2022 生産者ドメーヌ・クレマンセイ元詰(6代目ティエリー・クレマンセイ&マリー・オディール) 生産地フランス/ブルゴーニュ./コート・ド・ニュイ/ マルサネ/AOCマルサネ 品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール100% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いマルサネ“シャン・ペルドリ”[2022]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・クレマンセイ元詰・AOCマルサネ・ルージュ・1984年植樹の樹齢40年のVV(ヴィエイユ・ヴィーニュ)・オーク樽驚異の12~18ヶ月熟成・アシェットガイド誌2024年版星付き掲載(2021年版~2024年版連続Wスター★★&星付き★)の快挙!HVE認証(環境認証の最高レベル3に相当)・正規品 MARSANNAY Champs Perdrix Rouge [2019] Domaine Clemancey AOC MARSANNAY Rouge (certifiee HVE) 超入手困難!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!コート・ドールの最北端の村名アペラシオン!「色調濃く、野生のクワの実やプルーン、カシスのアロマが特徴で、口当たりはしなやかでタンニンはしっかり」と言われる人気のAOCマルサネ・ルージュ!(仕立てられるブドウが育つシャン・ペルドリ畑はマルサネ村の中でも最もフィサン寄りで、多くのグラン・クリュの畑と同じように土壌は石灰質。ミネラリーでコート・ド・ニュイらしいエレガンスとパワーを備えたスタイルが特徴。造られるワインは、しなやかな酸と濃密な果実のアロマが調和する、心地良い1本です。)しかも造り手はフランス・アシェットガイド誌2024年版でも星付き★で大注目!アシェットガイド誌2024年版星付き掲載(2021年版~2024年版4年連続Wスター★★&星付き★)の快挙!HVE認証(環境認証の最高レベル3に相当)!(しかも各国のバイヤーとの争奪戦のためスーパーグレイト2022年のご案内は極少量の入荷となっております。涙)しかもフランスワイン権威評価誌「アシェット・ガイド誌2022年版」でも2019年のジュヴレがついにダブルスター★★星付掲載の快挙!しかも待望のスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年((アシェットガイド誌の2024年版ではブルゴーニュの赤に18/20点の高評価!この最高評価は過去50年間で1976年、1978年、1990年と2005年、2015年と2018、2019、2020とこの2022年の9ヴィンテージのみのスーパーグレイトヴィンテージ)で遂に待望の少量入荷!造り手はマルサネ村本拠地!クーシー村(Couchey村)に1900年頃から続くブドウ栽培家の家系で1996年に6代目ティエリー・クレマンセイが継承し、奥さんのマリー・オディールさんとともにドメーヌを運営するドメーヌ・クレマンセイ!厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない!「ブルゴーニュワインの伝統を守り、クラシックなスタイルのワインを造る」がポリシーのティエリー・クレマンセイ氏が造る、現在フランス国内の販売が100%で、うち半分がワインショップやレストラン(ミシュラン3つ星のギー・サヴォワやディジョンの名店ラ・クロッシュなど)、半分が個人のワイン愛好家に直行する、日本ではまず味わうことが出来ない希少な逸品!AOCの南端にある急斜面の畑で、上部は350mにも達する究極限定畑!シャン・ペルドリ(クーシュ村との境・ジャンテ・パンショやユグノ、ドレ・フレールなどでも有名)!ワインはミネラル風味に富み、香り高い、穏やかでかつ興味深いワインが造られるマルサネ・シャン・ペルドリ!わずか0.97haの粘土石灰質土壌の1984年植樹の樹齢40年のVV(ヴィエイユ・ヴィーニュ)のピノ・ノワール100%を手摘み100%、オーク樽にて12~18ヶ月熟成(清澄はせず、軽くフィルターをかけて瓶詰め)で造られる超こだわりスーパーグレイトヴィンテージの究極マルサネ・ルージュ!ドメーヌからのコメントは『深い柔らかな果実味(イチゴ、モレロチェリー)とベリー類(カシス、ブルーベリー)のきれいな色をしたワイン。熟成のポテンシャルが高いので、10年は保存できる。このワインに合う料理 : ソースを使った肉料理、狩猟肉、甘い香りのチーズにぴったり。』とコメント!現在、各国のバイヤーとの争奪戦で入荷数も年間割り当て作品となっております!もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し作品で日本市場超限定で極少量入荷! クシェイ村で1900年頃から続くブドウ栽培家の家系。1996年に6代目ティエリー・クレマンセイが継承し、奥さんのマリー・オディールさんとともにドメーヌを運営するドメーヌ・クレマンセイ。厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。「ブルゴーニュワインの伝統を守り、クラシックなスタイルのワインを造る」がポリシーのティエリー・クレマンセイ氏。 現在フランス国内の販売が100%で、半分がワインショップやミシュラン三ツ星のギー・サヴォワやディジョンの名店ラ・クロッシュなどのレストラン。半分が個人のワイン愛好家に直行するため日本では入手困難な生産者です。 厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。「ブルゴーニュワインの伝統を守り、クラシックなスタイルのワインを造る」がポリシーのティエリー・クレマンセイ氏。 ■ぶどう品種:ピノ・ノワール100% ■発酵・熟成:オーク樽にて12~18ヶ月熟成 ■土壌:石灰質土壌 ■平均樹齢:40年 ■面積・収量:0.97ha ■収穫:手摘み100% 超入手困難!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!コート・ドールの最北端の村名アペラシオン! 「色調濃く、野生のクワの実やプルーン、カシスのアロマが特徴で、口当たりはしなやかでタンニンはしっかり」と言われる人気のAOCマルサネ・ルージュ! 造り手はマルサネ村本拠地!厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない!ワインはミネラル風味に富み、香り高い、穏やかでかつ興味深いワインが造られるマルサネ・シャン・ペルドリ! 現在、各国のバイヤーとの争奪戦で入荷数も年間割り当て作品となっております!もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し作品で日本市場超限定で極少量入荷!

6992 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】バルベーラ ダスティ スペリオーレ ブリッコ デル ノーチェ 2020 トリンケーロ 赤ワイン バルべーラ イタリア 750ml 自然派

長期熟成で果実味、酸味とタンニンが見事に調和!自然派トリンケーロが異なる3つの畑から造る、名刺代わりのバルベーラ「ブリッコ デル ノーチェ」【6本~送料無料】バルベーラ ダスティ スペリオーレ ブリッコ デル ノーチェ 2020 トリンケーロ 赤ワイン バルべーラ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Barbera d’Asti Superiore - Bricco del Noce Trincheroトリンケーロ (詳細はこちら)ピエモンテを代表する自然派"トリンケーロ"のDOCGバルベーラ ダスティ スペリオーレ「ブリッコ デル ノーチェ」です(2019VTより「テッラ デル ノーチェ」から名称変更)。トリンケーロの名刺代わりとなるスタンダードなバルベーラ。土壌、日照、樹高の異なる3つの畑から収穫された有機栽培の古樹ブドウを使用。果皮浸漬を行い、大樽などで約36ヶ月熟成。しっかりとした果実味、酸味のからくるフレッシュさと、引き締まったタンニンが、長期の熟成によりしっかりと調和したピュアなバルベーラです!750mlバルべーライタリア・ピエモンテバルベーラ ダスティ スペリオーレDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ長期熟成で果実味、酸味とタンニンが見事に調和!自然派トリンケーロが異なる3つの畑から造る、名刺代わりのバルベーラ「ブリッコ デル ノーチェ」バルベーラ ダスティ スペリオーレ ブリッコ デル ノーチェ トリンケーロBarbera d’Asti Superiore - Bricco del Noce Trinchero商品情報ピエモンテを代表する自然派"トリンケーロ"のDOCGバルベーラ ダスティ スペリオーレ「ブリッコ デル ノーチェ」です(2019VTより「テッラ デル ノーチェ」から名称変更)。トリンケーロの名刺代わりとなるスタンダードなバルベーラ。土壌、日照、樹高の異なる3つの畑から収穫された有機栽培の古樹ブドウを使用。果皮浸漬を行い、大樽などで約36ヶ月熟成。しっかりとした果実味、酸味のからくるフレッシュさと、引き締まったタンニンが、長期の熟成によりしっかりと調和したピュアなバルベーラです!2019VTより名称を「ブリッコ デル ノーチェ」に変更してリリーストリンケーロのスタンダードなバルベーラ「ブリッコ デル ノーチェ」。東向きの冷涼な畑、南向きで果実の良く熟す畑、毎年バランスの取れたブドウのできる畑、という3種類の特徴がそれぞれ異なる畑のバルベーラをブレンド。それまで使っていた名称「テッラ デル ノーチェ(Terra del Noce)」は他ワイナリーが商標登録してしまったため、2019VTより名称を「ブリッコ デル ノーチェ(Bricco del Noce)」に変更して新たにリリース。"ブリッコ"は、ピエモンテの方言で「丘の頂上」という意味で、彼らの畑のある丘陵を意味しています。 "水中キャップ "の手法で果皮と約45日間接触畑では銅と硫黄のみを使用しています。手摘みで収穫した樹齢45-60年のバルベーラは、房の選別を行い、破砕と除梗を実施。発酵は大きなセメントタンクで行われ、マストは "水中キャップ "の手法で果皮と約45日間接触させています。マロラクティック発酵が起こるまで、セメントの中で熟成。熟成は50hlのスラヴォニアンオークの古い大樽などを使って約36ヶ月熟成。ボトリング時は清澄も濾過も行っていません。ワインは準備が整ったと判断された時点で市場に出されるのですぐに楽しめます。長期の熟成により非常に調和の取れてたピュアなバルベーラ強烈なルビーの色調。デリケートな花の香り、次に肉付きの良い熟したチェリー、土のニュアンス、下草、バルサミコやミントが広がります。しっかりとした果実味、バルベーラの樹の最大の特徴である酸に由来する素晴らしいフレッシュさと引き締まったタンニン、長期の熟成によりしっかりと調和したピュアなバルベーラです。アスティで代々長熟型のバルベーラを造り続ける。有機栽培、酸化防止剤の使用は極力抑え、自然なワイン造りを目指すトリンケーロ Trincheroアスティ地区、アリアーノ テルメにあるトリンケーロ家は、1925年よりブドウ栽培とワイン生産を開始。アスティ県で一番初めにDOCワインの自家元詰めを行うための登記をした造り手です。バルベーラ ダスティの最良の生産地のひとつであるこの土地から、あくまでも伝統を堅持したワインを造っています。現当主エツィオは3代目に当たります。当初から、自然環境に最大限配慮した農業を心がけ、セラーでも人為的関与を極力避け、納得できないものはボトリングしないワイン造り&大樽での長期熟成を理想としてきました。元々は40haもの畑を所有していましたが、もっとも条件の良い畑13haほどを残して他はすべて売却もしくは賃貸しに。残した畑のなかでも、最も重要な2区画がワイナリーに隣接した畑ヴィーニャ デル ノーチェとその隣のバルスリーナ。ノーチェは1920年代に、バルスリーナは1930年代にバルベーラが植えられた畑です。粘土質で肥沃な地質を持つアスティ地区ということもあり、施肥をしなくてもアルコール度数の高い、凝縮した果実味を持つワインができると考える彼は一切の肥料を撒かず、ボルドー液以外の化学的な薬剤に頼らない農業を行っています。バルベーラが主要品種ですが、その他にも9種類のブドウを栽培していて、白とヴィナージュ以外のワインは全て単一品種でリリースさせていますので、ワイナリーの規模を考えると、非常に多種類のワインを造っているといえます。

3883 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ル タン デ ジタン カリニャン 2023 マス ド ジャニーニ 赤ワイン カリニャン フランス 750ml 自然派

南フランスの人気生産者「マス ド ジャニーニ」の赤「ル タン デ ジタン」清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わい【6本~送料無料】ル タン デ ジタン カリニャン 2023 マス ド ジャニーニ 赤ワイン カリニャン フランス 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Le Temps Des Gitans Carignan Mas de Janinyマス ド ジャニーニ (詳細はこちら)ワイン専門誌で「旨安ワイン大賞」受賞した人気キュヴェです。コミカルで陽気なエチケットとキュートなコルクが一際目を引く南仏ビオ「ルタンデジタン」の赤ラベルは、ニームとベジエの間にあるサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の高樹齢カリニャンを丁寧に醸造しました。透明感のある紫色で、スミレや乾燥ハーブなどの清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わいです。750mlカリニャンフランス・ラングドック ルーションペイ ド レローIGP赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社『リアルワインガイド』旨安大賞の実績!南フランスの人気生産者「マス ド ジャニーニ」が造るカリニャン100%赤「ル タン デ ジタン」清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わいル タン デ ジタン カリニャン マス ド ジャニーニLe Temps Des Gitans Carignan Mas de Janiny商品情報ビオロジック生産に注力する南フランスの造り手「マス ド ジャニーニ」が造るオーガニック赤「ル タン デ ジタン カリニャン」です。平均樹齢50年のカリニャンで造られており、スミレや乾燥ハーブなどの清涼感ある香りに程良いボリュームを伴うジューシーな味わいです。過去にワイン専門誌『リアルワインガイド』にて旨安大賞を受賞た実績があります。【受賞歴】リアルワインガイドで旨安大賞ビオロジック生産に注力する南フランスの造り手マス ド ジャニーニ Mas de Janiny「マス ド ジャニーニ」は、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン ボジル ド ラ シルビー村に位置する家族経営ワイナリー。南仏の輝く太陽のもとでワイン生産を行っています。1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。ガリグ(石灰質土壌を覆う植生)が生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤、化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすよう、ブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため、収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。白ワインは混植された3品種を真夏の高温を避け、ナイトハーベストを行い混醸、ステンレスタンクでの低温発酵によりアロマティックなワインに仕上げます。赤ワインは品種毎に手摘み収穫後、ステンレスタンクで発酵を行います。カリニャンは、フルーティーさとやさしいタンニンを求めてマロラティック発酵を行うなど品種毎の特性を生かした醸造を行います。樹齢50年以上のカリニャンから誕生する赤は2006年が初リリースで、第20回シグナチュール ビオ ラングドックルーション地方コンクールで銀賞を受賞したほか、07年は第22回ヴァレ ド レローコンクールで金賞を受賞するなど、現地での評価はかなりのもの。小規模生産者であるためワイン造りに要する手間と時間もかなりのものですが、コツコツと足並みを揃えて兄弟で日々奮闘中です。

1848 円 (税込 / 送料別)

ルイ ジャド ソンジュ ド バッカス ピノ ノワール 2021 750ml 赤ワイン フランス ブルゴーニュ ミディアムボディ ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

力強さの中にエレガントさが感じられる味わいの日本限定品ルイ ジャド ソンジュ ド バッカス ピノ ノワール 2021 750ml 赤ワイン フランス ブルゴーニュ ミディアムボディ ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド ソンジュ ド バッカス ピノ ノワール 2021 750ml赤ワイン フランス ブルゴーニュ ミディアムボディ ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャド。 200haを超える自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 こちらのソンジュ・ド・バッカスは「バッカスの夢」という名のスーパーブルゴーニュAC。 選りすぐりのピノ・ノワール種から造られた、スタンダード・ブルゴーニュにコート・ドールのヴィラージュ級のワインを加え、より深みのあるリッチな味わいとコストパフォーマンスを実現した日本限定商品です。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて 栽培 ・土壌:石灰岩土壌主体 ・収穫方法:手摘み 醸造 エリア毎に分けて行われます。 ・発酵:約3~4週間 ・熟成:約15カ月間 テイスティング・コメント チェリーやカシスなどのフルーティーでエレガントな香りに、リコリスなど微かなスパイスを想わせる複雑な香りが感じられます。 タンニンはなめらかで、力強さの中にエレガントさが感じられる味わいのワインです。 飲み頃温度 14~16℃ オススメ料理 ローストチキン、ポーク、マグロのサラダ仕立て、鰻料理などと良く合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ地方 原産地呼称 AOC. BOURGOGNE(ブルゴーニュ) 格付 地域名(レジオナル) ヴィンテージ 2021 使用ブドウ品種 ピノ・ノワール(100%) アルコール度数 12.5% タイプ 赤ワイン / ミディアムボディ 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから

3480 円 (税込 / 送料別)

ダミアン ウーゴ シャンパーニュ“オマージュ 1921”エクストラ ブリュット NV 25代目当主ダミアン ウーゴ家 ドサージュ4g/L 白ワインDamien Hugot Champagne HOMMAGE 1921 Extra Brut AOC Champagne

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ダミアン ウーゴ シャンパーニュ“オマージュ 1921”エクストラ ブリュット NV 25代目当主ダミアン ウーゴ家 ドサージュ4g/L 白ワインDamien Hugot Champagne HOMMAGE 1921 Extra Brut AOC Champagne

ワインのタイプ白 辛口 高級泡生産者ダミアン・ウーゴ生産地フランス/シャンパーニュ/AOCシャンパーニュブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いダミアン・ウーゴ・シャンパーニュ“オマージュ 1921”エクストラ・ブリュット NV 25代目当主ダミアン・ウーゴ家・ドサージュ4g/L・デゴルジュマン2022年2月11日・AOCシャンパーニュDamien Hugot Champagne HOMMAGE 1921 Extra Brut AOC Champagne人気シャンパーニュ愛好家大注目!25代目現当主のダミアン・ウーゴが祖父誕生100周年を記念して、今までシャルドネに拘ってきたメゾンが、ピノ・ノワールとムニエをブレンドした特別キュヴェ!その名も“オマージュ 1921”!エペルネに本拠地を置くダミアン・ウーゴは、コート・デ・ブラン地区の最良の村でシャルドネにこだわってワイン作りを行っています!16世紀に先祖のウグノが、この地でぶどう栽培を行っており、ダミアンの父の代まで大手メゾンへぶどうを売っていましたが現在の当主ダミアンが、1990年自らメゾンを立ち上げ現在に至ってます!使用しているぶどうは、同地区のシュイィ村のモンテギュ、クラマン村のブリケットという最高の両区画を所有しており他社メゾンでは、最高級プレステージシャンパーニュだけに使用する程、品質の高いぶどうが収穫できる区画です!栽培しているすべてのぶどうの樹齢が30年を超え、味わいの濃く、リッチでバターを思わせる奥行きのある味わいになります!栽培は、化学肥料をできるだけ使用しないリュット・レゾネを実践!あるワインライターのコメントは『ダミアン・ユゴがクラマンやシュイィに所有する畑ではなく、シュッド・エペルネに所有する畑で栽培された100%自社畑のシャンパーニュ。シュッド=エペルネは、アペラシオンの中で最も冷涼なサブリージョンのひとつである。ワインは、大樽のフードルで醸造されたモンステロンのシャルドネ50%と、ステンレス・スティールで醸造されたシャヴォのピノ・ノワールとムニエの畑ブレンド50%で構成され、ソレラ・スタイルのパーペチュアル・ブレンドで熟成される。品質と価格の比率は驚くほど高く、タルランやエグリー・オリエットのファンなら、この樽の見事な使い方を高く評価するだろう。緻密でドライ、爽快なスタイルでありながら、渋みを感じさせず、大樽のフレームがこの長い余韻のシャンパーニュのフレッシュなバゲットと繊細な青梨のアロマとフレーバーに繊細なバニラのニュアンスを加えている。』また(ダミアン・ユゴは25代目の生産者で、20エーカーの自社畑を持ち、そのほとんどがグラン・クリュのクラマンとシュイイにある。グラン・クリュのブラン・ド・ブランは、すべてシュイィとクラマンで構成され、そのほとんどが古樹のマッサール選果から造られる。シャルドネ100%のこのワインは、ブラン・ド・ブランとしては信じられないほどのリッチさと素晴らしいトースト香を持つ。トースト香と、シャルドネにとって最高の畑の上品なチョーク香を併せ持つシャンパーニュをお探しなら、これ以上探す必要はありません!))ずばりこのオマージュ1921は(25代目現当主の祖父誕生100周年を記念して、今までシャルドネに拘ってきたメゾンが、ピノ・ノワールとムニエをブレンドした特別キュヴェ)は、2019年産のモンテロン村のシャルドネ50%(大樽醗酵&樽熟成)&2018年産のシャヴォ村のピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10%(イノックス)で造られるダミアンウーゴ社初の3品種をアッサンブラージュして造られた人気シャンパーニュが正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷!グラン・クリュ・シュイィ村。エペルネで400年以上続くワインメーカー。シュイィ村とクラマン村に約8haの畑を所有する。現当主はダミアン・ウーゴ氏。 1600年代に、家系の一部が南アフリカから移民し、ワイン造りを始めます。 父のロジャー・ウーゴからワイン造りを学び、畑の所有者がダミアンに変り、1993年からは自身でメゾンを立ち上げました。シュイィ村のぶどうで造られたダミアンのシャンパーニュは、瓶内での熟成期間が長く、フィネスや重厚感が特徴的。余韻が長く、非常にナッティで、バターのニュアンスを感じる。熟成期間は3年以上。 ドザージュは極力少なくし、デゴルジュマンの後、市場へのリリースは少なくとも6ヶ月を要している。年間生産量は70,000本 - 80,000本。エペルネに本拠地を置き、コート・デ・ブラン地区に2つのグラン・クリュを持つダミアン・ウーゴ。プレステージ・キュヴェに使用される有名メゾンの畑がひしめきあうシュイイ村とクラマン村のそれぞれで、平均樹齢30年以上のシャルドネを栽培しています。シュイイ村のモンテギューやクラマン村のブリケットというシングル・ヴィンヤードのテロワールを追求し、それらの特性がはっきりとわかるシャルドネのみを使用することで、ダミアン・ウーゴの「パッション」を表現しています。■ぶどう品種:ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ ■発酵・熟成:シャルドネ50%(大樽醗酵&樽熟成)、ピノ・ノワール10%とムニエ40%(ステンレス・スティールで醗酵) ■樹齢:30年以上 ■土壌:クラマンとシュイィの村 ■栽培:リュット・レゾネ(化学肥料使用最小限) 人気シャンパーニュ愛好家大注目!25代目現当主のダミアン・ウーゴが祖父誕生100周年を記念して、今までシャルドネに拘ってきたメゾンが、ピノ・ノワールとムニエをブレンドした特別キュヴェ!シャルドネにこだわってきたメゾンが初めてピノ・ノワールとムニエをブレンドし、新しい味わいを創り出している。味わいは濃厚でリッチ、バターを思わせる奥行きがあり、緻密でドライながらも、渋みを感じさせず、フレッシュなバゲットと青梨のアロマ、繊細なバニラのニュアンスが加わる。長い余韻を持ち、上品なチョーク香と素晴らしいトースト香を併せ持つ。タルランやエグリー・オリエットのファンなら、この樽の見事な使い方を高く評価するだろう。古樹のマッサール選果から造られた、ブラン・ド・ブランとしては信じられないほどのリッチさを持つシャンパーニュである。

6600 円 (税込 / 送料別)