「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

シニアソムリエが厳選した冷やして美味しいワインを飲み比べ出来る嬉しい6本セットキンキンに冷やして旨い シニアソムリエ厳選6本セット【送料無料】【ワインセット】
(クール便は別途必要) (沖縄・離島への配送は送料別となっております) アッソーロ レッジアーノ フリッツァンテ ロッソ セッコ ■タイプ 赤 弱発泡性 辛口 (Sparkling Wine) ■産地 イタリア エミリアロマーニャ州 (Italy) ■等級 DOC レッジアーノ ■ぶどう品種 ランブルスコ・サラミーノ アンチェッロッタ ■生産者 メディッチ・エルメーテ ■熟成・醸造 ステンレスタンクにてシャルマ方式で醗酵 ■アルコール度数 11.0% 麦ちゃんテイスティングコメント 泡立ちはクリーミーですが持続力はありません。ブルーベリー、プラムなどを思わせる果実香、黒糖、キャンディー、僅かにフローラルな香りなどが… 続きはコチラをご覧下さい⇒ 麦ちゃん評価 3.9点 コノスル グリーンソサエティ ピノ・ノワール ■タイプ 赤 ■ボディー やや重 ■産地 チリ サンアントニオ・ヴァレー (Chile) ■等級 D.O. サンアントニオ・ヴァレー ■ぶどう品種 ピノ・ノワール100% ■生産者 ヴィーニャ・コノスル ■熟成・醸造 上部が開放されたステンレスタンクで醸造。70%をフランス産の樽、30%をステンレスタンクで6ヶ月熟成 ■アルコール度数 13.5% 麦ちゃんテイスティングコメント アメリカンチェリー、ストロベリーなどを思わせる果実香、スミレの花、僅かにグリーンテイスト、発酵食品香などが香ります。口の中に… 続きはコチラをご覧下さい⇒ 麦ちゃん評価 3.9点 グリモウ カヴァ トランカディス ブリュット・ナチュレ ■タイプ 白 辛口 スパークリングワイン(Sparkling Wine) ■産地 スペイン カタルーニャ州 ペネデス地区 (Spain) ■ぶどう品種 マカベオ パレリャーダ チャッレロ シャルドネ ■生産者 グリモウ ■熟成 瓶熟24ヶ月以上 ■アルコール度数 12.0% 麦ちゃんテイスティングコメント 泡立ちは細やかでクリーミーです。洋ナシ、ピーチなどを思わせる果実香、ハチミツ香、白い花をイメージするフローラルな香り、オイリーな風味… 続きはコチラをご覧下さい⇒ 麦ちゃん評価 3.85+~3.9点 ハーハ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン ■タイプ 白 辛口 ■産地 ニュージーランド マールボロ ■等級 AOCマールボロ ■ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン ■生産者 ハーハ ■熟成・醸造 主にステンレスタンクにて醗酵、樽で2ヶ月熟成させた果汁を少量ブレンド ■アルコール度数 12.5% 麦ちゃんテイスティングコメント グレープフルーツ、レモンなどを思わせる果実香、ハーブや青草のニュアンス、石灰質を感じるミネラルなどが香ります。口の中に… 続きはコチラをご覧下さい⇒ 麦ちゃん評価 3.95点 ヴィーニョ・ヴェルデ ハーザ・ブランコ ■タイプ 白 辛口 微発泡 ■産地 ポルトガル ヴィーニョ ヴェルデ (Portugal) ■等級 D.O.C.ヴィーニョ・ヴェルデ ■ぶどう品種 アリント50% アザル35% トラジャドゥーラ15% ■生産者 キンタ・ダ・ハーザ ■熟成・醸造 14~16℃に温度コントロールされたステンレスタンクで約15~21日間醗酵 ■アルコール度数 11.5% 麦ちゃんテイスティングコメント ピーチ、レモンなどの果実香、シロップ香、ハーブ・青草のニュアンス、石灰質を感じるミネラルなどが香ります。僅かな心地よい発泡を意識し… 続きはコチラをご覧下さい⇒ 麦ちゃん評価 3.9点 リーベック ピノタージュ ロゼ ■タイプ ロゼ 辛口 (Rose) ■産地 南アフリカ W.O.スワートランド (South Africa) ■ぶどう品種 ピノタージュ100% (Pinotage) ■生産者 リーベック ■熟成・醸造 早朝の涼しい時間に灌漑ありの畑のブドウを収穫し使用 果実の香りと風味をしっかり出すため、ステンレスタンクで低温醗酵 ■アルコール度数 12.5% 麦ちゃんテイスティングコメント アンズ、ピーチなどを思わせる果実香、スミレの花、シロップ香、キャンティー香などが香ります。口の中にアンズをイメージするフレッシュで… 続きはコチラをご覧下さい⇒ 麦ちゃん評価 3.85+~3.9点
10470 円 (税込 / 送料込)

日本限定キュヴェ!「テッレ デル バローロ」の醸造家ダニエーレ ポンツォ氏が、日本の食事に合わせて造った和食に寄り添うエレガントな「ランゲ ロッソ」【6本~送料無料】テッレ デル バローロ ランゲ ロッソ 2018 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Langhe Rosso Cantina Terre Del Baroloテッレ デル バローロ (詳細はこちら)ドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロのブレンド。醸造家ダニエーレポンツォ氏が日本の為に特別に瓶詰めしたワインです。レッドベリーやチェリーの果実やスミレの花のアロマ。口に含むと豊かな果実味、シルクのようにしなやかなタンニンが心地よく感じられます。味わいにも豊かな果実味と複雑性、甘いスパイスのニュアンスが感じられ長くしなやかな余韻があります。750mlドルチェット、バルべーラ、ネッビオーロイタリア・ピエモンテランゲDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉日本限定キュヴェ!「テッレ デル バローロ」の醸造家ダニエーレ ポンツォ氏が、日本の食事に合わせて造った和食に寄り添うエレガントな「ランゲ ロッソ」ランゲ ロッソ テッレ デル バローロLanghe Rosso Cantina Terre Del Barolo商品情報優良なバローロの生産者として名高いテッレ デル バローロの醸造家ダニエーレ ポンツォ氏が、来日した際に着想を得て、日本の為だけにブレンドした限定キュヴェ「ランゲ ロッソ」です!ピエモンテを代表する3品種が生む、和食に寄り添う見事なハーモニーのエレガントな味わいをお楽しみ頂けます!ドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロのブレンドこのランゲ ロッソ2018年は、ドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロのブレンド。バローロを産出できる11の村すべての畑から厳選した葡萄を使用しています。ネッビオーロのスミレとスパイス、バルベーラの果実味とフレッシュさ、ドルチェットの若々しさが表現されています。収穫は9月から10月にかけてすべて手摘み土壌は粘土石灰質、剪定はギヨーです。収穫は9月から10月にかけてすべて手摘み。収穫したブドウは除梗、破砕します。アルコール発酵は28-30度に温度コントロールしながらステンレスタンクで6-8日間行います。マロラクティック発酵の後、ステンレスタンクで熟成させています。3品種が見事に調和した上品な果実味と複雑味レッドベリーやチェリーの果実やスミレの花のアロマ。口に含むと上品な果実味、シルクのようにしなやかなタンニンが心地よく感じられます。3品種の個性が主張しあうことなく、見事に調和。複雑味がありながらスムーズで優しい味わいが長く続きます。食事に合わせてゆっくりと楽しみたいワインです。醸造家ダニエーレ ポンツォ氏が日本の食文化に触れたことでインスパイアこのランゲ ロッソは、テッレ デル バローロの醸造家ダニエーレ ポンツォ氏が2019年2月に来日した際、日本の食文化に触れ、「日本のお客様のための特別なワインを造りたい」と考えたことから始まりました。「日本人の嗜好を理解し、日本人に喜んでもらうワイン」を目指し、試行錯誤を重ね、出来上がったのがランゲ ロッソです。初リリースの2017年VTではピノネーロとネッビオーロをブレンドして造っていましたが、2018年はドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロのブレンドになりました。「果実の熟した味わいと複雑さを感じていただけるように造りました。」というダニエーレ ポンツォ氏の情熱をぜひ感じてください。品質が急上昇中バローロの優良生産者テッレ デル バローロ Cantina Terre Del Barolo創業は1958年一人の男性アルナルド・リヴェラ氏の提案で、たった22の生産者でスタートテッレ デル バローロは、1958年12月8日にレジスタンス「アルノ」の指揮官だった、当時小学校の教師をしていた、カスティリオーネ出身のアルナルド・リヴェラ氏がブドウ栽培農家の協同組合を作ろうとしたことに始まります。当初、醸造会社や問屋が既得権の侵害を恐れて反対するだろう思われ、初回の収穫時には22の創業メンバーでスタートしましたが、彼らがブドウ栽培を続ける唯一のチャンスと生産者協同組合を位置づけるにいたり、現在は420人のメンバーを擁しています。現在420の生産者が加盟。820ヘクタールを擁する大規模生産者協同組合にテッレデルバローロは現在、アルバとバローロの間の渓谷に位置し、グリンザネカブールの村にある、ランガの畑、セッラルンガ、モンテフォルテダルバ、ディアーノダルバ、バローロ、ノヴェッロ、ラモッラ、ヴェルドゥノ、ロディとカスティリオーネファレットに820haの畑を持ち、ドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロ、バローロなどを生産しています。二人の農学者が畑での作業から収穫時期まで細かく指導、最新技術への投資や新しい大樽の導入と相まって、品質の向上を図っています。「品質を向上させるために様々な試みをし、またモダンな要素を否定するわけではないが、出来上がったものを見ると伝統的な味すじを守っていることが分かってもらえると思う。」 と彼らは語ります。協同組合という大きな組織のメリットは、良い畑、良いワインだけを選んで瓶詰できること。イタリアワインと食材に見識の高い、バートン・アンダーソン氏も著書「ポケットブック イタリアワイン」でバローロの優良生産者として紹介しています。●テッレ デル バローロの来日セミナー(2019年2月18日) バローロ・バルバレスコ地区において安定した品質と優れたコストパフォーマンスを誇る最大規模の実力派生産者協同組合「テッレ デル バローロ」はこちら>>
2244 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗サントネ シャン クロード 2000 秘蔵限定作品 ドゥデ ノーダン AOCサントネ ルージュ 24年熟成作品Santenay Champs Claude 2000 Doudet Naudin AOC Santenay Rouge
タイプ赤・辛口 テイストミディアムボディ~フルボディ 生産年2000 生産者ドゥデ・ノーダン 生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/サントネ村/ AOCサントネ・ルージュ 品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール 内容量750ml JANコード4528161029075 注意文※こちらの商品につきましては、飲まれるお客様によって、評価が二分されます。何十年もの熟成を経ている古酒となりますので、返品交換等のご対応は致しかねます。予めご了承の上、ご購入頂けます様、どうか宜しくお願い申し上げます。 ※長年の保存により、汚れや損傷があるものもございます。しかし、それが時代を感じさせるヴィンテージワインの魅力でもございます。1本1本チェックは行っておりますが、年代を経てきたワインならではの特性や、逆にどうしても避けられない変化もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。 古酒の性質上、原則として納品後の返品・交換には応じかねますので、予めご了承ください。古酒の取り扱いにともなうリスクを十分にご理解のうえでご注文いただけますようお願い申し上げます。 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いサントネ・シャン・クロード[2000]年・秘蔵限定作品・ドゥデ・ノーダン・AOCサントネ・ルージュ・24年熟成作品 Santenay Champs Claude 2000 Doudet Naudin AOC Santenay Rouge 希少!入手困難!高級ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!超限定作品愛好家大注目!希少なサントネの貴重24年熟成バックオールドヴィンテージ!大人気ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!シャサーニュ・モンラッシェ村の南に位置するコート・ド・ボーヌの最南端の村のひとつ!サントネAOCで産する人気辛口赤ワイン!しかもコート・ド・ニュイの地層や地勢に似て同じ母岩を持つワインとして知られ、シャサーニュ・モンラッシェの南に位置する骨格のしっかりした力強いワインの産地として有名なAOCサントネ赤!しかもシャサーニュのプルミエ・クリュ、モルジョの下部にある海抜270mの畑!粘土を含む泥灰質土壌で、鍬が届く深さに石灰岩が横たわるシャン・クロード畑!プラムやチェリーの肉厚な果実の香りに土っぽいヒント!大らかで密度の高い果実が鋭角的な酸を包み込む!細かなタンニンが溶け込んだ味わいはジューシーで深みがある!造り手のドゥデ・ノーダンと言えば、1849年の設立以来170年以上家族経営を守り続けているドゥデ・ノーダン!サヴィニ・レ・ボーヌにて小規模会社として運営される長期熟成作品のエキスパートの造り手としても有名!第二次世界大戦でナチス・ドイツの侵略から守った秘密のセラーを所有する事でも有名!しかも古酒の造り手として定評でドゥデ・ノーダンのワインを10年やそこらで飲むなんて「赤子殺し」に等しいという噂が出るくらい古酒で有名!コート・ド・ボーヌの最南端のひとつ(1989年からマランジュがAOCに昇格したため、マランジュが最南端)、南の陽光を浴びた押しの強いコクのあるワイン!故山本博先生はサントネAOCを女性にたとえていわく「山ノ手のお嬢さんではなくて、下町や田舎育ちの陽気な可愛らしさがある。」なるほど!非常に良質な土壌で育ったピノ・ノワールを使用しているため、果実味に溢れ、エレガント!滑らかなタンニンに心地よい酸!エレガントさとリッチさを兼ね備えた、余韻に漂う力強い果実味が特徴の究極サントネの円熟味を帯びた24年熟成作品の記念すべき2000年もので現地のセラー数ヶ月前のセラー出しで限定で少量入荷! 1849 年にアルベール・ブレノがサヴィニー・レ・ボーヌに設立したドゥーデ・ノーダンは、ブルゴーニュで最も古いワイン メゾンの 1 つです。1933 年にドゥーデ家が買収し、伝統と卓越性の尊重という基本的価値観を守りながら、メゾンを発展、拡大してきました。ドゥーデ・ノーダンの現社長であるクリストフ・ロシェは、この高く評価されているメゾンの価値を維持しながら、再構築することに尽力しています。 ドメーヌ イザベル ドゥデは、常にドゥデ家に属してきました。現在、この農園の 13 ヘクタールは、このワイン生産者の家族の 3 代目であるイザベルによって管理されています。ブドウ栽培に情熱を注ぐイザベルは、ワイン醸造も担当しており、彼女の才能と特徴をこれらの素晴らしいワインに生かしています。ドメーヌ全体では、収穫量をコントロールし、環境に優しい害虫駆除方法を採用しています。有機栽培や無農薬栽培は、必要最低限に抑えています。ブドウ園とその生態系の全体的なバランスを保つため、軽い耕作を行っています。 ■ぶどう品種:ピノ・ノワール ■土壌:泥灰質土壌 希少なサントネの貴重24年熟成バックオールドヴィンテージ! 1849年の設立以来170年以上家族経営を守り続けているドゥデ・ノーダン!ドゥデ・ノーダンのワインを10年やそこらで飲むなんて「赤子殺し」に等しいという噂が出るくらい古酒で有名! プラムやチェリーの肉厚な果実の香りに土っぽいヒント!大らかで密度の高い果実が鋭角的な酸を包み込む!細かなタンニンが溶け込んだ味わいはジューシーで深みがある! 非常に良質な土壌で育ったピノ・ノワールを使用しているため、果実味に溢れ、エレガント!滑らかなタンニンに心地よい酸!エレガントさとリッチさを兼ね備えた、余韻に漂う力強い果実味が特徴の究極サントネが現地のセラー数ヶ月前のセラー出しで限定で少量入荷!
9856 円 (税込 / 送料別)

クラウディー ベイ ピノ ノワール 赤ワイン 2022 正規 750ml
■ワイン名 クラウディー・ベイ ピノ・ノワール 2022年 ■英語表記 CLOUDY BAY Pinot Noir [2022] ■商品番号 1400001000136 ■ワインについて ルイ・ヴィトングループ所有の高級ニュージーランド産ピノ・ノワール!ニュージーランドで最も有名な醸造家ケヴィン・ジャッド!彼の造ったソーヴィニヨン・ブランはニュージーランドのワインを世界的に有名にしたと言っても過言ではありません。ピノ・ノワールの品種の特徴がよく表れた、赤いチェリー、野生のセージの花、リコリスのアロマ。ドライハーブ、焦がしたオーク、色の濃い赤果実系の豊かな味わいの上に、絹のように滑らかなタンニンが重なり、深みのある味わいと長い余韻をうみます。 ■ワインのタイプ 赤ワイン ■ワインのテイスト フルボディ ■生産者 クラウディー・ベイ ■ブドウ収穫年 2022年 ■生産地 ニュージーランド / マールボロ ■内容量 750ml1985年のワイナリー設立当初からワイン造りを引っぱる、ケヴィン・ジャッド(チーフ・ワインメーカー兼マネージング・ディレクター)は、いまやニュージーランドで最も有名な醸造家です。ロズワーシー農業大学卒業後、サウス・オーストラリア州のシャトー・レイネラ、ニュージーランドのオークランドのセラックス・ワインズで経験を積み、クラウディー・ベイに入りました。彼の造ったソーヴィニヨン・ブランはニュージーランドのワインを世界的に有名にしたと言っても過言ではありません。プロの写真家としても有名で、クラウディー・ベイのワイナリーのイメージ写真はほとんど彼の作品です。1999年にはマールボロの畑を撮影した写真エッセイ集「The Color of Wine」を出版しました。シニア・ワインメーカーのエヴリン・フレーザーは、もともとはビール醸造が専門でした。ライオン・ブルワリーズでは、ニュージーランド初の女性ビール醸造家として知られた存在でしたが、ロズワーシー農業大学でワイン醸造を学んでからワインの道へ進みました。西オーストラリア州のホートンやマールボロのラパウラ・ヴィントナーズを経て、2001年にクラウディー・ベイの醸造チームに加わりました。葡萄栽培家のシオバン・ハーネットは、リンカーン大学とカリフォルニア大学デーヴィス校で葡萄栽培を勉強した後、ウェリントンのヴィクトリア大学でMBAを取得しました。ヴィラ・マリアで5年間栽培を手がけ、2003年6月よりクラウディー・ベイに加わりました。自社畑140ヘクタールの管理と、ワイラウ・ヴァレー全域に点在する栽培業者の畑を監督をしています。 ワイラウヴァレー内のフェアホール、ブランコットというサブリージョンの畑で使用した葡萄を使います。沖積した砂礫を中心とする比較的古い土壌は、全体的に水はけがよく、少し粘土も混ざっています。仕立てはVSP(ヴァーティカル・シュート・ポジショニング。垣根仕立ての一種)方式を採用しています。芽や房の数を減らすなどしてコントロールした収量は1ヘクタールあたり8.5トン。収穫した果実は除梗した後、蓋のないステンレスの発酵タンクに入れて、数日間寝かせ、天然の酵母で自然に発酵が始まるのを待ちます。果皮と一緒に一定期間置いてから、果皮から色素を抽出するためにピジャージュを行います。果汁から分離した後、軽く圧搾したものと合わせ、フレンチオークの樽(半分は新樽)で熟成させ、マロラクティック発酵を行います。熟成させたワインを樽から出して、3月下旬にブレンディングを行います。卵の白身で清澄させてから、7月に瓶詰めします。果実の成熟を見ながら、2週間かけて手摘みで収穫しました。収穫量としては少なかったものの、素晴らしい味わいを持つ果実が最高のコンディションで迎えられました。 クラウディー・ベイで唯一の赤ワインであるピノ・ノワールは、非常に少ない量だけ収穫した葡萄を伝統的な手法で醸造しています。ピノ・ノワールの品種の特徴がよく表れた、赤いチェリー、野生のセージの花、リコリス(甘草)のアロマ。ドライハーブ、焦がしたオーク、色の濃い赤果実系の豊かな味わいの上に、絹のように滑らかなタンニンが重なり、深みのある味わいと長い余韻をうみます。 クラウディー・ベイ ピノ・ノワール 2022 ルイ・ヴィトングループ所有の高級ニュージーランド産ピノ・ノワール! ニュージーランドで最も有名な醸造家ケヴィン・ジャッド!彼の造ったソーヴィニヨン・ブランはニュージーランドのワインを世界的に有名にしたと言っても過言ではありません。 ピノ・ノワールの品種の特徴がよく表れた、赤いチェリー、野生のセージの花、リコリスのアロマ。ドライハーブ、焦がしたオーク、色の濃い赤果実系の豊かな味わいの上に、絹のように滑らかなタンニンが重なり、深みのある味わいと長い余韻をうみます。
4268 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ブルガマイスター ヴェーバー家 デクスハイマー ドクトール ケルナー アウスレーゼ 2023 甘口 白ワイン ケルナー ドイツ 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Dexheimer Doktor Auslese Kerner B rgermeister Weberブルガマイスター ヴェーバー家 (詳細はこちら)深みのあるまろやかな甘さ、酸もあって、後口の良いアウスレーゼとなっています。750mlケルナードイツ・ラインヘッセンアウスレーゼ甘口白 86.3g/L 5.5g/L ※記載の数値は2012ヴィンテージのものです他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉デクスハイマー ドクトール ケルナー アウスレーゼ ブルガマイスター ヴェーバー家Dexheimer Doktor Auslese Kerner B rgermeister Weber生産者情報ブルガマイスター ヴェーバー家 B rgermeister Weberヴェーバー家は、18世紀からルドヴィヒスヘーエ村にて、家族経営でワイン造りをする生産者です。造り出すワインは、フルーティで葡萄品種の特徴をよく出しながらバランス良く、価格も手頃で、稀に見るリーズナブルなワインといえます。ルドヴィヒスヘーエ、ディーンハイムやデクスハイムに12haの葡萄畑を所有し、ケルナー(18.4%)、リースリング(14.9%)、ショイレーベ(7%)、モリオ ムスカート(5%)などを栽培しています。タイプは、60%が甘口、40%がやや辛口と辛口仕立てです。ユニークな葡萄の葉をかたどったラベルはとても魅力的なデザインです。ケラーを一新して、新しいニューマティックプレスやモストをきれいにするためのフィルターを導入し、低温発酵など発酵から熟成まで温度コントロールをしています。ヴェーバーのワインのスタイルは、味が強すぎず、酸も優しい、どなたにも飲みやすいワインと言えます。
2332 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 シャンパーニュ ロジャー(ロジェ) バルニエ(バニエ) ブリュット キュヴェ セレクション 750ml RMシャンパン シャンパン シャンパーニュ フランス
ロジャー・バルニエは世界的な大手メゾンと一線を画した、個性あるシャンパーニュを造るRM(レコルタン・マニピュラン)のメゾンです。栽培畑やヴィンテージの違うムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワールの巧みなアッサンブラージュは揺るぎないシャンパーニュ哲学を感じることが出来ます。 大手メゾンにブドウを供給していた生産農家の3代目ロジェ・バルニエがドメーヌとして独立したのは1945年。ブドウ栽培から醸造、瓶詰めまでを手掛けるRMの草分け的な存在で、ロジェの孫にあたるフレデリック・ベルスロ氏は伝統的な栽培・製法を守り、稀少なシャンパーニュを生産しています。 大手メゾンにブドウ供給の小規模農家が独立 生産者農家から供給されたブドウから高品質シャンパーニュを造る大手メゾンは、経験と技術によって世界的に販売を広げ、ブランドの地位を確立しました。ロジェ・バルニエも栽培したブドウをエペルネの大手メゾンに販売する小さな農家でした。両親の死後、わずかな区画を継承したロジェは、パリのブラッスリーでシェフとして働きながら故郷で小さな区画のブドウ畑を購入。ヴィルヴナールに戻り、瓶詰めを始めようとした矢先の1934年、第二次世界大戦の勃発で出征を余儀なくされました。 出征したロジェ不在の間、残された家族が細々とブドウ畑を維持。シャンパーニュ造りの再開は1945年でした。コツコツ購入した計8ヘクタール、35区画のブドウ畑はヴィルヴナール村とプロイエ村に点在しています。チョークの強い石灰石の粘土質土壌に恵まれ、南か南東向きの緩やかな斜面。害虫駆除のためのバラの植樹や、土壌への負担を軽減するため馬を使った耕作など自然に近い栽培を心掛けています。 栽培畑と品種を精査したアッサンブラージュ ロジェの孫にあたる当主のフレデリック・ベルスロは「土(土壌)以外はすべてコントロールしている」と果樹と果実と対話するように毎日ブドウ畑を訪れます。シャルドネやピノ・ノワールのほか、果実味に富み、ブレンドとして使われるムニエの栽培に細心の注意を払い、果実は手摘みで収穫。伝統製法で発酵させた後にステンレスタンクや木樽で熟成させています。 ムニエの古樹に注目、長期熟成で理想のシャンパーニュ バルニエは1910年植樹のムニエに注目しました。1910年と1912年、1952~56年植樹のムニエ単一種で造るキュヴェ、性格の違う畑で栽培したシャルドネをアッサンブラージュしたミレジム、5つの畑から収穫した3品種のアッサンブラージュなど理想を求める姿勢はシャンパーニュ哲学といえます。さらに、シャンパーニュの特徴の瓶内熟成についても、36カ月、48カ月、96カ月の3~8年もの時間をかけて地下のカーブで寝かせた後、リリースされています。 きめ細やかな泡が連なり、果実を感じるアロマと味わいは大手メゾンのシャンパーニュとは対極にある個性があります。2008年から2017年までフランス大統領府(エリゼ宮)でサーブされ、ジルベール&ガイヤールやリヨン国際コンクールなどで高い評価を獲得。年間2000~4000本に限られ、稀少性の高いシャンパーニュです。 ITEM INFORMATION 選び抜かれたヴィンテージ 生命感あふれる果実の味わい CHAMPAGNE ROGER BARNIER BRUT CUVEE SELECTION シャンパーニュ ロジャー バルニエ ブリュット キュヴェ セレクション ヴィンテージの違うシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールのキュヴェを選び抜いてアッサンブラージュしました。 当主フレデリック・ベルスロは毎日35区画の栽培地に足を運び、果樹と対話。単なる3品種のブレンドではなく、石灰石の強い粘土質土壌に根を伸ばした品種の個性、収穫年によって違う味わいを表現しています。 ステンレスタンクで3カ月熟成の後に樽熟成に3カ月、瓶内熟成に36カ月。果実の瑞々しさ、柔軟さ、新鮮さにこだわってキュヴェをセレクトしたブリュットです。 Tasting Note 活き活きとした果実とともにフレッシュさを感じる味わい。 時間の経過とともに果実味に深みが加わります。 商品仕様・スペック 生産者ロジャー バルニエ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種シャルドネ58%、ピノ・ムニエ32%、ピノ・ノワール10% タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰石、粘土質土壌 醸 造ステンレスタンクで3カ月熟成後、樽で3カ月熟成。ドサージュ7.2g。 提供温度4-8℃
6864 円 (税込 / 送料別)

希少品種「ルケ」の先駆者「ルカ フェラリス」非常に華やかなアロマが香るスタンダードルケ「ブリック ド ビアンク」【6本~送料無料】ルカ フェラリス ルケ ディ カスタニョーレ モンフェッラート ブリック ド ビアンク 2022 赤ワイン ルケ イタリア 750ml チルド レッド
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Ruche Di Castagnole Monferrato Bric D’bianc Luca Ferrarisルカ フェラリス (詳細はこちら)ルケの持つ品種の特性を生かすため、発酵、熟成ともに温度コントロール機能のついたステンレスタンクで行ないます。紫がかったルビーレッド、バラの花やスミレ、チェリーを思わせる非常に華やかでアロマティックな香り。かすかにタニックですが、ドライでバランスのとれた味わい。たっぷりとしてヴェルヴェットのようにしなやかな口当たりがあります。750mlルケイタリア・ピエモンテルケ ディ カスタニョーレ モンフェッラートDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉希少品種「ルケ」の先駆者「ルカ フェラリス」非常に華やかなアロマが香るスタンダードルケ「ブリック ド ビアンク」ルケ ディ カスタニョーレ モンフェッラート ブリック ド ビアンク ルカ フェラリスRuche Di Castagnole Monferrato Bric D’bianc Luca Ferraris商品情報ピエモンテの希少品種ルケの先駆者「ルカ フェラリス」のルケ ディ カスタニョーレ モンフェッラート 「ブリック ド ビアンク」です。ルカ フェラリスのベーシックラインで、ルケの個性的で華やかな香りとエレガントで滑らかな口当たりをお手頃価格でお楽しみ頂けます!よりエレガントでフレッシュなモダンなスタイルのルケブリック ド ビアンクは「ビアンクさんの丘」という意味。標高260mの南西向きの畑で、土壌は砂質と粘土質の混合土壌。醸造は発酵、熟成共に温度管理機能のついた垂直のステンレスタンクで行います。ろ過せずに瓶詰めして3ヶ月寝かせてからリリースされます。キュヴェ「クラシック」との違いを大きくするために、やや残糖を多めにして、発酵温度を下げて、よりエレガントでフレッシュ、モダンなスタイルに仕上げています。紫がかったルビーレッド色、バラの花やスミレ、チェリーを思わせる非常に華やかでアロマティックな香り。かすかにタニックですが、ドライでバランスのとれた味わいで、ベルベットのようにしなやかな口当たりがあります。当主のルカはこのワインを「夏のルケ」と呼んでいます。冷やすとルケの華やかな香りに軽やかさが増し、ほんのりと甘みを感じるなめらかな果実味がとてもエレガント。気温の高い時期は冷やして飲むのもオススメです。生産者情報ルカ フェラリス Luca Ferrarisピエモンテ州、アスティの北東に位置するカスタニョーレ モンフェッラート。ルカ フェラリスは、ルケを生産する7つのコミューンの中で、家族経営では最大規模の生産者です。所有する25haのうち、18haが葡萄畑です。フェラリスの歴史は、1921年にルカの曾祖母が“ヴィア アル カステッロ”に家を購入したことから始まります。その2年後の1923年、ルカの祖父マルティーノが現在の“ヴィーニャ デル カソット”となる土地を購入し、何も無いところに葡萄を植え、樽を購入してワイン造りを始めました。出来たワインは地元の業者や、トリノの個人客などにワインを販売していました。祖父の死後、ルカの父の時代にはワイン造りはしていませんでしたが、マルティーノのワインへの情熱を受け継ぎ、葡萄の栽培は続けており、出来た葡萄は近くの協同組合へ売っていました。1999年、現在のオーナーであるルカが農業の学位を取得して卒業した後、ワイナリーを引き継ぎ、再び自家栽培の葡萄でワイン造りをスタートさせました。ルカは老朽化したセラーを立て直し、設備を一新し、土着品種のルケを使って高品質なワイン造りを始めました。自分の目指す品質レベルのワインが出来たと確信した彼は、知名度の低かった“ルケ”を世の中に広めるため世界中を回り、その結果、カリフォルニアのボニー ドゥーンのランダール グラハム氏の協力を得ることが出来、生産量は劇的に増えました。2000年に10,000本だった生産量は、2003年には60,000本になりました。現在は、年間130,000本を生産し、そのうち50%がルケです。ルケ ディ カスタニョーレは、2010年にD.O.C.G.(D.O.C.は1987年)に昇格。全生産者20軒をあわせても生産量は50万本のみという非常に生産量の少ないD.O.C.G.です。●ルカ フェラリスの来日セミナー(2019年6月10日) ピエモンテ州カスタニョーレ モンフェラートでしか栽培されていない地場葡萄、ルケに新たなる生命を吹き込んだ「ルカ フェラリス」!!はこちら>>
2508 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ピエモンテ バルベーラ 2019 テッレ デル バローロ D.Oピエモンテ バルベーラ (イノシシラベル) イタリア 赤ワイン ワイン 辛口 ミディアムボディ 750mlPiemonte BARBERA 2019 Terre del Barolo DO Piemonte Barbera【eu_ff】
▼ 関連商品 バルバレスコ・リゼルヴァ[2011]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バローロ[2012]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バローロ・ウンディチコムーニ[2013]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バローロ・ヴィーニャ・リオンダ[2013]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バルベーラ・ダルバ・スペリオーレ[2014]年・テッレ・デル・バローロ元詰 ピエモンテ・バルベーラ[2017]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バルベーラ・ダルバ・スペリオーレ[2017]年・テッレ・デル・バローロ元詰 年代 造り手 [2019] テッレ・デル・バローロ 生産国 地域 イタリア ピエモンテ 村 DOピエモンテ・バルベーラ タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いピエモンテ・バルベーラ[2019]年・テッレ・デル・バローロ元詰・DOCピエモンテ・バルベーラ・(バルベーラ種100%) (イノシシラベル) Piemonte BARBERA [2019] Terre del Barolo DO Piemonte Barbera イタリア辛口赤ワイン愛好家大注目!ピエモンテはアルバ周辺のランゲの丘の粘土石灰質の畑産のバルベーラ種100%で造られる人気辛口赤ワイン!ガンベロ・ロッソ誌やエスプレッソガイド誌、バートン・アンダーソン「イタリアワイン」でも大注目!イタリアレストラン様をはじめ業務店様にも人気のこのピエモンテ・バルベーラは、1958年設立の大人気生産者組合からのクラシックなスタイルの造りで有名なテッレ・デル・バローロ元詰のDOCピエモンテ・バルベーラで、バルベーラの持つ典型的な果実味を抽出するため短時間で発酵(4日間)させ、マロラクティック発酵も短くし、タンクで熟成!「ガンベロ・ロッソ誌」でも「この生産者組合は世界的に重要になった。すべての要求に対して多用で常に興味深いワインを提供している」と絶賛させたテッレ デル バローロによる濃い赤色!しっかりとしていながら果実味も感じられ、重すぎず、ストレートにおいしさが伝わる、大人気辛口 ミディアムボディ赤ワインが限定で少量入荷! (ピエモンテバルベーラ2019) (テッレデルバローロ) (D.O.Cピエモンテバルベーラ) (イタリア赤ワイン辛口ミディアムボディ) (えとラベル) (いのししラベル) (干支ラベル) (亥ラベル) ガンベロ・ロッソ誌やエスプレッソガイド誌 バートン・アンダーソン氏も大注目! クラシックなスタイルのつくりで 有名なテッレ・デル・バローロ元詰の D.Oピエモンテ・バルベーラ!! 1958年にこの地域の22の生産者によって設立された組合で、現在は約400のメンバーを擁しています。バローロとその周辺に820haの畑を持ち、上質のワインを瓶詰め業者に提供すると共にドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロ、バローロなどを自らも生産しています。 アルベルト マルチシオが‘03年にエノロゴとなって、ワインがこれまでのクラシックスタイルからフレッシュで集約のあるモダンなスタイルに変わり、品質も急上昇しています。 ワイン造りの主な変更点は、細かく発酵をコントロール出来る新しいタンクの購入と、ミクロビュラージュの導入です。また、エツィオ(15年勤務)とルチアーノ(畑の管理)の二人がアシスタントを勤めています。契約農家にはスクーリングを行い指導しています。 バートン アンダーソンの「ポケットブックイタリアワイン」にバローロ、バルベーラ ダルバ、ネッビーロ ダルバ、ドルチェト ダルバ等の優良生産者として掲載されています。また、上位クラスの畑名付きのワインは、ガンベロ ロッソ「ヴィニ ディタリア」で1~2グラスを付けて、高く評価されています。 ピエモンテ・バルベーラ2019年 ■ 葡萄品種:バルベーラ種100% ■ 熟成:タンク ■ 土壌:粘土石灰質 畑はアルバ市周辺のランゲの丘にあります。仕立てはグイヨー式、土壌は粘土質の石灰で、収穫は10月1~15日の間に行われました。 除梗し柔らかくプレスして、 温度管理の下7~8日間発酵と醸しを行います。色と香りを抽出するため、日に2回以上はポンピングオーバーを行います。マロラクティック発酵は冬の終わりには完了し、タンクに置かれから瓶詰めされます。 濃い赤色、しっかりとしていながら、果実味も感じられ、重すぎず、おいしさがストレートに伝わってきます。 イタリア辛口赤ワイン愛好家大注目!ピエモンテはアルバ周辺のランゲの丘の粘土石灰質の畑産のバルベーラ種100%で造られる人気辛口赤ワイン!ガンベロ・ロッソ誌やエスプレッソガイド誌、バートン・アンダーソン「イタリアワイン」でも大注目!イタリアレストラン様をはじめ業務店様にも人気のこのピエモンテ・バルベーラは、1958年設立の大人気生産者組合からのクラシックなスタイルの造りで有名なテッレ・デル・バローロ元詰のDOCピエモンテ・バルベーラで、バルベーラの持つ典型的な果実味を抽出するため短時間で発酵(4日間)させ、マロラクティック発酵も短くし、タンクで熟成!「ガンベロ・ロッソ誌」でも「この生産者組合は世界的に重要になった。すべての要求に対して多用で常に興味深いワインを提供している」と絶賛させたテッレ デル バローロによる濃い赤色!しっかりとしていながら果実味も感じられ、重すぎず、ストレートにおいしさが伝わる、大人気辛口 ミディアムボディ赤ワインが限定で少量入荷!
1496 円 (税込 / 送料別)
![バルベーラ ダルバ スペリオーレ 2018 テッレ デル バローロ DOCバルベーラ ダルバ スペリオーレ (イノシシラベル) イタリア 赤ワイン ワイン 辛口 ミディアムボディ 750mlBarbera d'Alba Superiore [2018] Terre del Barolo【eu_ff】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineuki/cabinet/default/02/10/0202001006443_01.jpg?_ex=128x128)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗バルベーラ ダルバ スペリオーレ 2018 テッレ デル バローロ DOCバルベーラ ダルバ スペリオーレ (イノシシラベル) イタリア 赤ワイン ワイン 辛口 ミディアムボディ 750mlBarbera d'Alba Superiore [2018] Terre del Barolo【eu_ff】
▼ 関連商品 バルバレスコ・リゼルヴァ[2011]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バローロ[2012]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バローロ・ウンディチコムーニ[2013]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バローロ・ヴィーニャ・リオンダ[2013]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バルベーラ・ダルバ・スペリオーレ[2014]年・テッレ・デル・バローロ元詰 ピエモンテ・バルベーラ[2015]年・テッレ・デル・バローロ元詰 バルベーラ・ダルバ・スペリオーレ[2014]年・テッレ・デル・バローロ元詰 年代 造り手 [2018]年 テッレ・デル・バローロ 生産国 地域 イタリア ピエモンテ 村 DOCバルベーラ・ダルバ・スペリオーレ タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いバルベーラ・ダルバ・スペリオーレ[2018]年・樽熟成(12ヶ月熟成)(500Lトノー樽)・テッレ・デル・バローロ社元詰・DOCバルベーラ・ダルバ・スペリオーレ・(イノシシラベル) Barbera d'Alba Superiore [2018] Cantina Terre del Barolo DOC Barbera d'Alba Superiore イタリア辛口赤ワイン愛好家大注目!ピエモンテはアルバ周辺のランゲの丘の粘土石灰質の畑産のバルベーラ種100%で造られる人気辛口赤ワイン!ガンベロ・ロッソ誌やエスプレッソガイド誌、バートン・アンダーソン「イタリアワイン」でも大注目!イタリアレストラン様をはじめ業務店様にも人気のこのバルベーラ・ダルバ・スペリオーレDOCは、1958年設立の大人気生産者組合からのクラシックなスタイルの造りで有名なテッレ・デル・バローロ元詰のDOCバルベーラ・ダルバ・スペリオーレで、当店でも人気のイノシシラベルのピエモンテ・バルベーラよりも品質のよい葡萄で熟成も進んだものを使っています。エクストラクトの抽出も高く、よりしっかりとした骨格があります。発酵の時間は長く8日間で、アルコール発酵とマロラクティック発酵は同時に行って時間を短縮し、果実味を出しています。500Lのトノー(新樽、1年樽)で1年熟成します。酸が充分あり、コクもあり、見事な仕上がりのワインです。伝統を残しつつ新しいスタイルを取り入れたワインで、樽が効果的に使われ、バランスもとれています。濾過も清澄もしません。’10年から、より果実味を高めるイーストを使い、マロラクティック発酵を促進しています。酸と果実味のバランスが良く、見事な仕上がりのワインです。伝統を残しつつ新しいスタイルを取り入れたワインで、樽が効果的に使われ、全体の調和がとれた味わいの大人気バルベーラが「干支(亥)イノシシ」ラベルで正規品で限定少量入荷! (バルベーラダルバスペリオーレ2018) (テッレデルバローロ) (イタリア赤ワイン辛口) (バルベラ・ダルバ・スペリオーレ) (バルベラ ダルバ スペリオーレ) (えとラベル) (いのししラベル) (干支ラベル) (亥ラベル) (正規代理店輸入品) 伝統を残しつつ新しいスタイルを 取り入れた辛口赤ワイン! 全体の調和がとれた味わいの 大人気バルベーラが 「干支(亥)イノシシ」ラベルで 限定少量入荷! 1958年にこの地域の22の生産者によって設立された組合で、現在は約400のメンバーを擁しています。バローロとその周辺に820haの畑を持ち、上質のワインを瓶詰め業者に提供すると共にドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロ、バローロなどを自らも生産しています。 アルベルト マルチシオが‘03年にエノロゴとなって、ワインがこれまでのクラシックスタイルからフレッシュで集約のあるモダンなスタイルに変わり、品質も急上昇しています。 ワイン造りの主な変更点は、細かく発酵をコントロール出来る新しいタンクの購入と、ミクロビュラージュの導入です。また、エツィオ(15年勤務)とルチアーノ(畑の管理)の二人がアシスタントを勤めています。契約農家にはスクーリングを行い指導しています。 バートン アンダーソンの「ポケットブックイタリアワイン」にバローロ、バルベーラ ダルバ、ネッビーロ ダルバ、ドルチェト ダルバ等の優良生産者として掲載されています。また、上位クラスの畑名付きのワインは、ガンベロ ロッソ「ヴィニ ディタリア」で1~2グラスを付けて、高く評価されています。 バルベーラ・ダルバ・スペリオーレ 2018年 ■ 葡萄品種:バルベーラ種100% ■ 発酵:時間は長く8日間で、アルコール発酵とマロラクティック発酵は同時に行って時間を短縮し、果実味を出しています。 ■ 熟成:500Lのトノー(新樽、1年樽)で1年熟成します。■ 土壌:粘土石灰質 伝統を残しつつ新しいスタイルを取り入れたワインで、樽が効果的に使われ、バランスもとれています。 濾過も清澄もしません。’10年から、より果実味を高めるイーストを使い、マロラクティック発酵を促進しています! 酸が充分あり、コクもあり、見事な仕上がりのワインです。 イタリア辛口赤ワイン愛好家大注目!ピエモンテはアルバ周辺のランゲの丘の粘土石灰質の畑産のバルベーラ種100%で造られる人気辛口赤ワイン!ガンベロ・ロッソ誌やエスプレッソガイド誌、バートン・アンダーソン「イタリアワイン」でも大注目!イタリアレストラン様をはじめ業務店様にも人気のこのバルベーラ・ダルバ・スペリオーレDOCは、1958年設立の大人気生産者組合からのクラシックなスタイルの造りで有名なテッレ・デル・バローロ元詰のDOCバルベーラ・ダルバ・スペリオーレで、当店でも人気のイノシシラベルのピエモンテ・バルベーラよりも品質のよい葡萄で熟成も進んだものを使っています。エクストラクトの抽出も高く、よりしっかりとした骨格があります。発酵の時間は長く8日間で、アルコール発酵とマロラクティック発酵は同時に行って時間を短縮し、果実味を出しています。500Lのトノー(新樽、1年樽)で1年熟成します。酸が充分あり、コクもあり、見事な仕上がりのワインです。伝統を残しつつ新しいスタイルを取り入れたワインで、樽が効果的に使われ、バランスもとれています。濾過も清澄もしません。’10年から、より果実味を高めるイーストを使い、マロラクティック発酵を促進しています。酸と果実味のバランスが良く、見事な仕上がりのワインです。伝統を残しつつ新しいスタイルを取り入れたワインで、樽が効果的に使われ、全体の調和がとれた味わいの大人気バルベーラが「干支(亥)イノシシ」ラベルで正規品で限定少量入荷!
1760 円 (税込 / 送料別)

エルキ ヴァレーのパイオニア「ビーニャ ファレルニア」が造るオレンジワインしっかりとした骨格とクリーンで調和の取れた味わい【6本~送料無料】ビーニャ ファレルニア オレンジ ワイン ペドロ ヒメネス レセルバ 2023 白ワイン オレンジワイン ペドロ ヒメネス チリ 750ml スクリューキャップ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Orange Wine Pedro Ximenez Reserva Vi a Falerniaビーニャ ファレルニア (詳細はこちら)ファレルニアがペドロ ヒメネスで造るオレンジワイン。赤ワインと同じように果皮と一緒に18日間、16度に温度コントロールしながら発酵と醸しを行います。美しく輝きのある黄色。フローラルで持続性のあるアロマ、しっかりとした骨格、心地よい果実味が感じられます。わずかに感じるタンニンがフィニッシュに調和を与えています。750mlペドロ ヒメネスチリ・コキンボエルキ ヴァレー白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉エルキ ヴァレーのパイオニア「ビーニャ ファレルニア」が造るオレンジワインしっかりとした骨格とクリーンで調和の取れた味わいオレンジ ワイン ペドロ ヒメネス レセルバ ビーニャ ファレルニアOrange Wine Pedro Ximenez Reserva Vi a Falernia商品情報チリ エルキ ヴァレーのパイオニア「ビーニャ ファレルニア」が造るオレンジワイン「ペドロ ヒメネス レセルバ」チリ最北端エルキ ヴァレーのパイオニア「ビーニャ ファレルニア」がペドロ ヒメネス種で造るオレンジワインです。美しく輝きのある黄色。フローラルで持続性のあるアロマ、しっかりとした骨格、クリーンで心地よい果実味が感じられます。わずかに感じるタンニンがフィニッシュに調和を与えています。標高350mに位置する「ティトン」のブドウを使用。この畑は海からの冷たい風が吹くため、ファレルニアの畑の中で最も冷涼な場所です。収穫は100%手摘みで行い、房が潰れないよう15kgの小さいケースを使い、セラーに運びます。除梗、破砕した後、ステンレスタンクに入れ、温度を8度に下げて発酵前低温浸漬を行い、果皮からアロマを抽出します。その後、赤ワインと同じように果皮と一緒に18日間、16度に温度管理しながら発酵と醸しを行います。チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に「エルキ ヴァレー」の名を刻んだ従兄弟同士のイタリア人が手掛ける「ビーニャ ファレルニア」「ビーニャ ファレルニア」はイタリア生まれで従兄弟同士の二人がけん引するワイナリーで、高水準で飲みやすく欠陥のないワインをモットーに生産を行っています。チリワインの産地の中心は、サンディアゴ(チリ中心部)から南に集中してあり、かつてエルキ ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されることもありましたが、信念を貫き通して高品質ワインを生み出しました。その結果、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に「エルキ ヴァレー」の名を刻んだのです。生産者情報ビーニャ ファレルニア Vi a Falernia素晴らしい渓谷から生まれるワイン「ビーニャファレルニア」ビーニャ ファレルニアは、エルキヴァレーに住むアルド オリヴィエ グラモラと、イタリア トレンティーノでエノロゴを勤めていた従兄弟ジョルジオ フレッサティとの出会いから始まりました。1995年に観光で初めて訪れたフレッサティは、ピスコ(ブランデー)用のブドウを食べてその品質の高さに驚き、「どうしてこの素晴らしい渓谷でワインを造らないのか!」とアルドに伝えました。チリ最北端の新しいワイン産地 「エルキヴァレー」当時、チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中しており、ジョルジョ フレッサティとアルド グラモラがワイン造りを始めるまで、エルキ ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始め、ワインの品質を高め、国際的な評価を受けると、エルキヴァレーはチリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。「4ヶ所の畑がそれぞれ個性的」ワインの品質の90%は、品種ごとに適した場所にブドウを植え、それぞれが適した時期に収穫することにかかっていると考えています。「ティトン」は、標高350メートルで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200~220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5~7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。セミヨン、リースリング、シラー、サンジョヴェーゼ、ソーヴィニヨンブランを栽培しています。プクラロ(サン カルロ)」は、標高515メートルで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。シラーと少しのヴィオニエ、ピノノワールを栽培しています。「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650メートルです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ デュ パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。「ホヮンタ」は、標高1700~2070メートル、面積は30ヘクタールです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。ペドロヒメネス、ムスカテル、ソーヴィニヨンブラン、カルムネール、シラーを栽培しています。「タンクは全てイタリア製で、区画ごとに醸造」160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12センチもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。「フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽」熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」とフレッサティは話しています。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。「ラベルは先住民族の絵」古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン、「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。
1441 円 (税込 / 送料別)

イル・パッソ・ネレッロ・マスカレーゼ (ヴィニエティ・ザブ) IL Passo Nerello Mascalese (Vigneti Zabu) イタリア シチリア 赤 フルボディ 750ml
もともと『ルカマローニ』ですでに高い評価を獲得していたザブ。ファルネーゼの資本が入ったことにより、さらに質、量ともに伸びている、注目のワイナリー! ザブの創始者のアデュア・ヴィッラは、1980年に南アメリカからイタリアへ移り、ワインの販売に携わっていました。その頃から、いつかは自分のワイナリーを持つ事を夢見ていました。そして、念願の畑を購入し、畑の手入れを始めたのです。彼は、ファルネーゼの醸造責任者であるフィリッポ・バッカラーロと10年来の友人だったので、自分の畑を見せました。するとフィリッポは、その可能性を秘めた畑に惹かれ、ザブの醸造も手がけることになりました。畑を購入してから3年間は畑の手入れに専念し、4年目に初めてワインを造りました。その後順調に売り上げが伸びていくなか、世界中の顧客を相手にしていくことが難しくなり、ファルネーゼのカミッロ、フィリッポ、ヴァレンティーノがオーナーとなりました。 シチリアの大人気ワイナリー【ザブ (Zabu)】は、本格的に経営があのファルネーゼに移ったことでますますパワーアップ!「高品質で低価格」というファルネーゼのポリシーのもと、ザブの全てのワインがさらにお求め安くなりました!乾燥させた葡萄で仕込む製法を採用!葡萄の持つ自然な甘みが弾けるように広がります!! 丘から丘へ続く道を「イル・パッソ」と呼ぶことから付けました。またパッソは「歩み」を意味し、一歩ずつ前進して最高の品質に到達するイメージもあります。 ネレッロ マスカレーゼは、ピノ・ノワールに似たエレガントな個性がありますが、地元では色が薄く糖度が上がらないと言われたため、アマローネのような効果を与えることにしました。葡萄が熟したら、房の10cm上で枝をカットし、畑のワイヤーに吊るしたまま7-14日間乾燥させます。シチリアの暑い太陽とアフリカからの風(シロッコ)が、糖分と風味を増加させます。15-20%重さが減ったところで収穫します。その結果、色が濃くなり、糖度も上がり、フルーティなワインに仕上げることが出来るようになりました。畑は急斜面で、粘土と砂質が50%ずつです。乾燥に強い葡萄なので、灌漑はしません。破砕し、25度で3週間発酵させ、樽で6ヶ月熟成させます。艶やかな黒紫色、タンニンは丸く、なめらかな口当たり。果実がもつ甘みが弾ける様に広がります。スパイシーさやバルサミコを思わせる風味です。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 シチリア州 / I.G.T.シチリア ●ブドウ品種 ネレッロ・マスカレーゼ ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 熟成:フレンチオーク95%とアメリカンオーク5%樽で約6ヶ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 サステーナブル農法 ●コンクール入賞歴 「ベルリナー・ワイン・トロフィー 2022」:金賞、「ルカ マローニ ベストワイン年鑑 2023」:94点 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点: ワイン・アドヴォケイト得点: 「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2021」98点、「ルカ マローニ ベストワイン年鑑 2019」で95点、 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 (株)稲葉 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】Vigneti Zabu / ヴィニエティ・ザブ ファンティーニがシチリアで手掛けるワイナリー!シチリアの恵まれた気候を生かした、幅広いラインナップかつ高品質なワイン! ザブの創始者の【アデュア・ヴィッラ】は、1980年に南アメリカからイタリアへ移り、ワインの販売に携わっていました。その頃から、いつかは自分のワイナリーを持つ事を夢見ていました。 そして、念願の畑を購入し、畑の手入れを始めたのです。彼は、ファルネーゼの醸造責任者である【フィリッポ・バッカラーロ】と10年来の友人だったので、自分の畑を見せました。するとバッカラーロは、その可能性を秘めた畑に惹かれ、ザブの醸造も手がけることになりました。畑を購入してから3年間は畑の手入れに専念し、4年目に初めてワインを造りました。 その後順調に売り上げが伸びていくなか、世界中の顧客を相手にしていくことが難しくなり、ファルネーゼがオーナーとなりました。 年中昼夜の寒暖差がある独特な気候で質の良いブドウが造られます! シチリアの州都パレルモから離れること約90キロ、畑は、素晴らしい木々に囲まれるベリーチェ渓谷にあるサンブーカ ディ シチリアのアランチョ湖周辺にあります。周囲に工場など空気汚染をもたらすようなものはなく、暑く乾いたシチリアの夏においても昼夜の寒暖差のがある独特な気候、またアランチョ湖の豊かな水があることから、質の高いブドウを育てるのに最適な環境と言えます。古来からあるこの土地の名前は、サンブーカで農業を起こした、アラブの族長であるアル ザブスを由来としています。畑は古代から耕されており、そこで見つかるたくさんの出土品から、当時の農夫たちが常に自然に配慮し高い精度で仕事をしていたことがわかっています。 25ヘクタールの自社畑と契約農家の高品質なブドウを使用 現在は25ヘクタールの自社畑で栽培されたものと、契約農家から買い取ったブドウを使用しています。買い取られたブドウは主にスタンダードクラス(ザブ シリーズ)に使い、他のものは主に自社畑のブドウを使っています。 普通、ブドウの買い取りは収穫したブドウの重さに対し代金を支払いますが、ザブでは、アブルッツォで行っているファルネーゼに習い、ブドウ畑の区画に対してその代金を支払っています。このことにより、収穫量が減っても安定した収入を得られる為、契約農家は安心して選定、間引きなどを行い、より質の高いブドウの育成に取り組めるのです。 また、エノロゴはフィリッポのほかに、2013年10月から、シチリア出身のジュゼッペ・アルファーノが常駐しています。ジュゼッペは、オーストラリアやニュージーランド、カナダ、アメリカ、フランスのプロヴァンス等、世界中のワイナリーで経験を積んだ素晴らしいエノロゴです。収穫時などの重要な判断が必要な時は、フィリッポが全体の指示を出しています。 徹底した温度管理のもとでの醸造 醸造設備は、主に組合のものを使用していますが、一部クロスフロー・フィルターなどはファルネーゼから持ち込まれています。このクロスフロー・フィルターは非常に高性能でワインにダメージを与えることなく、やさしくフィルターをかけることが出来ます。 醸造は、酸化を防ぐために、窒素を重鎮させて行います。セラー内には、古いコンクリートタンクがあり、ワインの保管やマロラクティック発酵の為使われています。コンクリートタンクはステンレスタンクよりも長期保存に優れており、ワインに果実感を残すことが出来ます。また、セラーは1メートル程もある分厚いコンクリート壁で、中の気温は一定に保たれています。白ワインの醸造用タンクは外に、赤ワイン用はセラーにあり、温度はコンピュータでコントロールされ、オフィスから確認出来る状態になっています。ジュゼッペはの朝は、このタンク温度をチェックすることから始まります。 もともと『ルカマローニ』ですでに高い評価を獲得していたザブ。ファルネーゼの資本が入ったことにより、さらに質、量ともに伸びている、注目のワイナリーです。 栽培: 殺虫剤、防カビ剤、除草剤など化学的なものは使用しない。 機械は一切使用せずに手作業。サボテンしか育たないような乾燥した気候のため、アランチョ湖の水を灌漑に使用。
2420 円 (税込 / 送料別)

大人気裏アマローネ「カナヤ」の弟分!程よいコク、エレガントな果実味、甘み、タンニンのバランスがとれた飲み心地抜群のリパッソ「ジャイロ ロッソ」【6本~送料無料】ヴィッラ アンナベルタ ジャイロ ロッソ NV 赤ワイン イタリア 750ml スクリューキャップ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Jairo Rosso Villa Annabertaヴィッラ アンナベルタ (詳細はこちら)大人気裏アマローネ「カナヤ」の果皮から造られるリパッソ。9月末から10月上旬に収穫。プレスして温度管理のもと20日間発酵させたのち、カナヤの発酵が終わるまで保存します。カナヤの発酵した後の果皮や種子に、先に保存しておいたジャイロを合わせて、再度発酵させます。さらに、10~15%カナヤをブレンドします。少しポートの風味、シロップ、チョコレート、オレンジ、バナナ、紅茶のニュアンス。きれいなタンニンがあり、バランスがよく、アフターにブラックシュガーがあります。※「ジャイロ」は、ローマ時代にワインを保存する入れ物を、ヴェネト地方で「ジャイラ」といったことにちなんでいます。750mlコルヴィーナ、ロンディネッラ他イタリア・ヴェネトVINO赤※2024年10月入荷分からヴィンテージ表記が無くなりました。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉大人気裏アマローネ「カナヤ」の弟分!程よいコク、エレガントな果実味、甘み、タンニンのバランスがとれた飲み心地抜群のリパッソ「ジャイロ ロッソ」ジャイロ ロッソ ヴィッラ アンナベルタJairo Rosso Villa Annaberta商品情報大人気カナヤもブレンドされた充実コスパのお買い得ワイン大人気ワイン「カナヤ」の果皮を使った「リパッソ」による、カナヤの弟分と言えるワイン。2008年が初リリースとなります。9月末から10月上旬に収穫します。破砕して、20~24度に温度管理の下20日間発酵させます。その後、カナヤの発酵が終わるまで、温度管理したタンクで保存します。カナヤの発酵を終えた後の果皮(搾りかす)に、保存しておいたワインを入れ7~12日間再発酵させます。さらに、10~15%カナヤをブレンドして出来上がる、充実の内容を誇るコスパに優れたお買い得ワインです。ヴァルポリチェッラで生まれ、畑の中で育ったディエゴ氏2017年2月に来日したヴィッラアンナベルタのオーナー兼醸造家のディエゴ コッティーニ氏。「私のワイナリーはヴァルポリチェッラ北部、ガルダ湖のすぐ近くに位置しています。ワイナリー名にある「アンナベルタ」は妻の名前から取りました。妻に捧げるワインという意味を持っております。アンナベルタはアマローネやヴァルポリチェッラの他にヴァルポリチェッラのエリア外の畑のブドウを使い、アパッシメント(陰干し)によるカナヤや、リパッソ製法を用いたジャイロロッソという革新的なワイン造っています。ワインのスタイルは非常にソフトでモダンな味わいを持っています。」二人の息子、妻と家族で取り組むワイン造り 「私自身はワイン造りに携わってから約50年になります。私の祖父、そして、父もブドウ栽培、ワイン造りをしておりました。私自身もヴァルポリチェッラで生まれ、まさに畑の中で育ったと言えます。そんな私が将来、何が出来るかと考えた時、ブドウを育て、ワインを造るしかない、それしか出来ないと思い、この道を選びました。幸い、嬉しい事に私の2人の息子も私同様、ワイン造いに情熱をもって一緒に仕事をしてくれています。長男のミケーレが醸造を、次男のマティアが輸出、販売を担当しています。また妻も一緒に私たちを手伝ってくれています。」生産者情報ヴィッラ アンナベルタ Villa Annaberta2005年にヴィッラ アンナベルタの名前でワインを出荷ヴェローナのコッティーニ家が所有したカンティーナは、従来はバルクでの販売しかしていませんでしたが、2000年にアグロノモでもある、ディエゴ コッティーニが10ヘクタールを相続して会社を設立し、2005年にヴィッラ アンナベルタの名前でワインを出荷し始めたことに始まります。エノロゴは4年前に醸造学校を卒業した息子のミケーレ コッティーニが醸造を担当しています。現在100ヘクタールをガルダ湖の周辺に所有し、コルヴィーナ、ロンディネッラ、カベルネ ソーヴィニヨン、クロアティーナを栽培しています。コッティーニ家はワイナリー運営においてそれぞれの役割をきっちりこなす円満な家族で、醸造やセラーのスペースと自宅のスペースが、うまくつながっており、規模は家としてはかなり大きいのに、醸造セラーにいても自宅の一部にいるようなそんなカンティーナです。また、カンティーナはモダンな設計ながら、木を多く使用し、全体に暖かい雰囲気のある建物です。とても機能的で、無駄がなく、どの部分にも芸術的なニュアンスさえ漂うカンティーナはなんと奥さんのアンナベルタが全て設計、デザインしたものだとのことです。ハイレベルなアマローネなどを造る家族経営の生産者ヴィッラ アンナベルタは、ハイレベルなアマローネなどを造る家族経営の生産者です。アンナベルタは夫人の名前で、ヴィッラ アンナベルタは「アンナベルタの家」という意味です。セラーの設計も全て夫人の手によるものです。10ヘクタールから始めたワイン造りは現在100ヘクタールを所有するまでになりました。海抜は全て300メートル以上あり、東西に伸びた通りに面しています。収穫時には、10~12名のスタッフがいて、一部は醸造を担当します。美しく素晴らしいワイナリーで、倉庫と瓶詰めラインを増設中です。コンピュータ管理で理想的なアパッシメントを行う 海抜500メートルのところにアパッシメント(陰干し)用の倉庫があります。陰干しはなるべく自然に乾燥するのが理想なため、中の湿度が高くなると窓が開き、外の湿度が高くなると窓が閉まるといった、空気の入れ替えをコンピューター管理で自動コントロールしています。理想的な湿度は60~70%です。10、11月は限りなく0度に近づきます。良い斜面の畑のブドウでアマローネやカナヤを醸造アマローネやカナヤにする葡萄は区画で決めています。良いヴァルポリチェッラは、斜面の畑にしか生りません。平地は、白品種に向いています。畑仕事は、「仕事でなく楽しみ。良いワインが出来ることに喜びを感じる」と語ります。ディエゴのワイン造りの哲学は、「悪い商品を造る位なら、ワインは造らない」ということです。現在、イタリアの経済状況が悪いなか、灌漑用設備や虫除けの網掛けなど、畑への投資を行っています。
1617 円 (税込 / 送料別)

クストーザを代表する生産者組合が造る白「クストーザ」豊かなアロマが香る綺麗な果実味【6本~送料無料】カンティーナ ディ クストーザ クストーザ 2023 白ワイン イタリア 750ml スクリューキャップ クストーツァ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Custoza Cantina di Custozaカンティーナ ディ クストーザ (詳細はこちら)収穫した葡萄はやわらかく圧搾し、温度管理されたステンレスタンクで発酵、熟成させます。輝きのある淡い麦わら色、青リンゴや洋梨を思わせる豊かなアロマが広がります。口に含むと非常にクリーンでピュア、良質な葡萄を感じさせる集約があります。口当たりはスムーズでバランスが良く、しっかりとした骨格を持っています。750mlガルガーネガ、トレッビアーノ、トカイ フリウラーノイタリア・ヴェネトクストーザDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉クストーザを代表する生産者組合が造る白「クストーザ」豊かなアロマが香る綺麗な果実味クストーザ カンティーナ ディ クストーザCustoza Cantina di Custoza商品情報クストーザを代表する生産者組合「カンティーナ ディ クストーザ」がガルダ湖の南東の畑で造る白ワインクストーザDOCです。輝きのある淡い麦わら色、青リンゴや洋梨を思わせる豊かなアロマが広がります。口に含むと非常にクリーンでピュア、良質なブドウを感じさせる集約があります。綺麗で充実した果実味。口当たりはスムーズでバランスが良く、しっかりとした骨格があります。1000円台前半という破格のお値段でお楽しみいただけます!クストーザDOCのラベルは「しっかり者のスズの兵隊」がモチーフ!カンティーナ ディ クストーザの「イ クラッシチ」シリーズはクストーザのエリアで昔から造られてきた伝統的なワインのシリーズで、どんな食事にも寄り添う、調和のとれたフレッシュな味わいを持っています。ラベルには、時代を超えて愛されるこれらのワインと同様に、時代を超えて多くの人々に読み継がれている童話をモチーフとしています。「クストーザDOC」のラベルには、ハンス クリスチャン アンデルセンの創作童話「しっかり者のスズの兵隊」がモチーフとなった絵が描かれています。畑はガルダ湖南東に位置するゾンマカンパーニャ、ヴァレッジョ スル ミンチョに位置しています。収穫したブドウをやわらかく圧搾し、温度コントロールされたステンレスタンクで発酵、熟成させます。生産者情報カンティーナ ディ クストーザ Cantina di Custozaクストーツァを代表する生産者組合カンティーナ ディ クストーツァは1968年に設立されたこのエリアを代表する生産者組合です。設立当初は83軒の栽培農家しかいませんでした。1971年にクストーツァのファーストヴィンテージの生産を始めました。この年は、ちょうどクストーツァがDOCに認定された年でもあります。これはカンティーナ ディ クストーツァにとってこの土地の歴史を大きく変える転機となりました。現在、組織は大きく発展し、200軒の栽培農家から構成され、全体で1,000haの畑でブドウを栽培しています。畑は主にガルダ湖の南東の斜面に位置しています。伝統を重んじながらも革新的な技術を取り入れ、その土地の個性が表現されたワイン造りを行っています。単なるワインとしてではなく、グラスを傾ける度に、ブドウを育てている人々の土地や伝統への情熱や愛情が飲み手に伝わるようなワインを目指しています。童話をモチーフにした印象的なラベルカンティーナ ディ クストーツァの「イ クラッシチ」シリーズはクストーツァのエリアで昔から造られてきた伝統的なワインのシリーズで、どんな食事にも寄り添う、調和のとれたフレッシュな味わいを持っています。ラベルには、時代を超えて愛されるこれらのワインと同様に、時代を超えて多くの人々に読み継がれている童話をモチーフとしています。クストーツァは「しっかり者のスズの兵隊」、ピノ グリージョは「ジャックと豆の木」、バルドリーノ キアレットは「ピノッキオの冒険」、バルドリーノは「赤ずきん」、ガルダ メルロは「ブレーメンの音楽隊」、ロッソ デル モリーノは「三匹の子豚」がモチーフになっています。
1166 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 シャンパーニュ ロジャー(ロジェ) バルニエ(バニエ) ブリュット ミレジム キュヴェ ブランシェ 2016 750ml シャルドネ RMシャンパン シャンパン シャンパーニュ
ロジャー・バルニエは世界的な大手メゾンと一線を画した、個性あるシャンパーニュを造るRM(レコルタン・マニピュラン)のメゾンです。栽培畑やヴィンテージの違うムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワールの巧みなアッサンブラージュは揺るぎないシャンパーニュ哲学を感じることが出来ます。 大手メゾンにブドウを供給していた生産農家の3代目ロジェ・バルニエがドメーヌとして独立したのは1945年。ブドウ栽培から醸造、瓶詰めまでを手掛けるRMの草分け的な存在で、ロジェの孫にあたるフレデリック・ベルスロ氏は伝統的な栽培・製法を守り、稀少なシャンパーニュを生産しています。 大手メゾンにブドウ供給の小規模農家が独立 生産者農家から供給されたブドウから高品質シャンパーニュを造る大手メゾンは、経験と技術によって世界的に販売を広げ、ブランドの地位を確立しました。ロジェ・バルニエも栽培したブドウをエペルネの大手メゾンに販売する小さな農家でした。両親の死後、わずかな区画を継承したロジェは、パリのブラッスリーでシェフとして働きながら故郷で小さな区画のブドウ畑を購入。ヴィルヴナールに戻り、瓶詰めを始めようとした矢先の1934年、第二次世界大戦の勃発で出征を余儀なくされました。 出征したロジェ不在の間、残された家族が細々とブドウ畑を維持。シャンパーニュ造りの再開は1945年でした。コツコツ購入した計8ヘクタール、35区画のブドウ畑はヴィルヴナール村とプロイエ村に点在しています。チョークの強い石灰石の粘土質土壌に恵まれ、南か南東向きの緩やかな斜面。害虫駆除のためのバラの植樹や、土壌への負担を軽減するため馬を使った耕作など自然に近い栽培を心掛けています。 栽培畑と品種を精査したアッサンブラージュ ロジェの孫にあたる当主のフレデリック・ベルスロは「土(土壌)以外はすべてコントロールしている」と果樹と果実と対話するように毎日ブドウ畑を訪れます。シャルドネやピノ・ノワールのほか、果実味に富み、ブレンドとして使われるムニエの栽培に細心の注意を払い、果実は手摘みで収穫。伝統製法で発酵させた後にステンレスタンクや木樽で熟成させています。 ムニエの古樹に注目、長期熟成で理想のシャンパーニュ バルニエは1910年植樹のムニエに注目しました。1910年と1912年、1952~56年植樹のムニエ単一種で造るキュヴェ、性格の違う畑で栽培したシャルドネをアッサンブラージュしたミレジム、5つの畑から収穫した3品種のアッサンブラージュなど理想を求める姿勢はシャンパーニュ哲学といえます。さらに、シャンパーニュの特徴の瓶内熟成についても、36カ月、48カ月、96カ月の3~8年もの時間をかけて地下のカーブで寝かせた後、リリースされています。 きめ細やかな泡が連なり、果実を感じるアロマと味わいは大手メゾンのシャンパーニュとは対極にある個性があります。2008年から2017年までフランス大統領府(エリゼ宮)でサーブされ、ジルベール&ガイヤールやリヨン国際コンクールなどで高い評価を獲得。年間2000~4000本に限られ、稀少性の高いシャンパーニュです。 ITEM INFORMATION オーク樽で熟成されたワインをブレンド フレッシュさの中に、年月を重ねた シャルドネの丸みと円熟味が感じられる CHAMPAGNE ROGER BARNIER BRUT Millesime Cuvee Blanche シャンパーニュ ロジャー バルニエ ブリュット ミレジム キュヴェ ブランシェ 5代にわたってシャンパーニュを造り続けているRMメゾンのロジェ・バルニエ。家族経営で、少量生産だからこそ出来る丁寧な畑の管理と醸造で、そのテロワールを表した味わいは、非常に個性豊かです。 現在は、創始者であるロジェ・バルニエ氏の孫であるフレデリック・ベルスロ氏が経営。伝統的なワイン造りの方法をしっかりと受け継ぎ丁寧な仕事を続けています。 全て家族経営でワイン造りを行っており、生産量が少ないため、海外に出回る量はごくわずか。 なかなかお目にかかれない稀少なシャンパーニュです。 Tasting Note ブレンドされるワインの50%はオーク樽で熟成されています。 年月を重ねたシャルドネを含むブレンドワインは、フレッシュさの他に、丸みと円熟感をこのキュヴェにもたらしました。 商品仕様・スペック 生産者ロジャー バルニエ 生産地フランス/シャンパーニュ 生産年2016年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰石、粘土質土壌 醸 造ステンレスタンクで3カ月熟成後、樽で3カ月熟成。瓶内で52ヶ月熟成後、さらにカーヴで3ヶ月熟成。ドサージュ5.5g。 提供温度4-8℃
8360 円 (税込 / 送料別)

【送料無料・25%OFF】 地中海周遊! ~ いま、イタリアで大流行中の白ワインの違いを楽しむ ~ ヴェルメンティーノ飲み比べ5本セット
■いま注目のヴェルメンティーノとは? ヴェルメンティーノは、イタリアをはじめ、地中海沿岸部で栽培される白ワイン用ブドウ品種。 限られた地域で造られる品種にもかかわらず、国際品種・シャルドネを大きく引き離し、2021年にイタリアの小売流通組織GDOで最も売れたワインランキングでは1位のキアンティに続き、なんと2位に躍り出ました。 その味わいは地中海を思わせる、爽やかですがすがしい印象。白い花や黄色い花のフローラルな香りや、リンゴやアプリコットなどの果実、タイムやローズマリーなどのハーブの香りがあり、後味にはほのかな苦みも感じられます。 ■イタリア各地のヴェルメンティーノを飲み比べ! こちらのセットでは、イタリア南北の5地域から、魅力あふれるヴェルメンティーノをご用意しました。 比較的冷涼な産地リグーリアのエレガントで繊細な“エチケッタ・グリージャ”、トスカーナ海岸地帯・マレンマ地区のフレッシュでフルーティーな“ラ・ペッテゴラ”、シャープな酸と鉱物質のミネラルが感じられるトスカーナ内陸部・モンテクッコ地区の“メラッチェ”、サルデーニャの太陽と潮風を思わせる豊かなアロマと塩味が楽しめるヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ、南国シチリアならではのトロピカルでリッチな味わいを堪能できる“センティエロ・デル・ヴェント”の5本セットです。 ヴェルメンティーノならではの爽やかな味わいとミネラルはもちろん、イタリア各地の気候や土壌によって生まれる個性も飲み比べてお楽しみいただける贅沢なセット。ぜひ、地中海を周遊する気分で、いまイタリアで大注目のヴェルメンティーノの魅力をご堪能ください! ■モンテ物産社員がペアリングを徹底検証!ワインの解説シート付き! 地中海沿岸で栽培されるヴェルメンティーノは、まさに地中海料理との相性が抜群。日本と同じく海産物に恵まれたこのエリアでは、魚介のスープやフリット、甲殻類などと合わせるのが定番です。 今回はそんなヴェルメンティーノを、「日本のお刺身と合わせるならどれが美味しいのか?」をテーマに、モンテ物産の社員8名でペアリングを検証した解説シート付き!14種類のお刺身に加え、わさび、大葉、ミョウガなどの薬味を合わせたペアリングを徹底検証しました。 ぜひ、皆様のご自宅でもお試しいただけますと幸いです。 ↓シート内容(一例):クリックで拡大します↓ 1.ルナエ/“エチケッタ・グリージャ”コッリ・ディ・ルーニ・ヴェルメンティーノ リグーリア州 飲み口:辛口/ミディアム 格付:Colli di Luni D.O.C.(D.O.P.) 調和がとれていながらも、際立った個性をもった、ルナエ社の哲学を完全に反映させたワイン。濃厚でエレガントなブーケ、花やフレッシュフルーツを思わせるフレッシュで調和のとれた味わい。余韻にはバランスのとれたミネラルが感じられます。 2.バンフィ/“ラ・ペッテゴラ”ヴェルメンティーノ・トスカーナ トスカーナ州 飲み口:辛口/ミディアム 格付:Toscana I.G.T. (I.G.P.) イタリアワインの女王「ブルネッロ」の巨人、バンフィ社が造るヴェルメンティーノ。アプリコットやグレープフルーツ、花や地中海の低木地帯特有のスパイスの香り。ボディはしっかりしていますが、生き生きした酸によりフレッシュさが感じられる余韻の長いワインです。 3.コッレマッサーリ/“メラッチェ”マレンマ・トスカーナ・ヴェルメンティーノ トスカーナ州 飲み口:辛口/ミディアム 格付:Maremma Toscana D.O.C.(D.O.P.) 海風が吹き抜け、気温の変動が顕著な畑で育ったヴェルメンティーノのアロマを最大限に引き出すため、低い温度でコントロールさせたステンレスタンクで醸造、澱とともに熟成させた果実味の強いワインです。“メラッチェ”は、コッレマッサーリ社の所有地1,200haの中を流れる川の名前です。 4.セッラ&モスカ/ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ サルデーニャ州 飲み口:辛口/ライト 格付:Vermentino di Sardegna D.O.C.(D.O.P.) ヴェルメンティーノは地中海の中でシチリアに次ぐ大きな島、サルデーニャ島の伝統的な土着品種のひとつ。サルデーニャ島北部の海岸沿いの花崗岩の畑で栽培されたヴェルメンティーノは、白い花の香り、軽やかでみずみずしい味わい、爽やかな風味が特徴的です。 5.ドゥーカ・ディ・サラパルータ/“センティエロ・デル・ヴェント”シチリア・ビアンコ シチリア州 飲み口:辛口/ミディアム 格付:Terre Siciliane D.O.C.(D.O.P.) シチリア島では珍しいヴェルメンティーノ100%のワイン。地中海灌木の香りにシチリアらしい柑橘類のアロマ、豊かな味わいと爽やかさが共存します。なめらかな口当たりと爽やかでミネラル感のある味わいは、名前の「風の通り道」を想起させます。 ※こちらの商品は冷蔵便でのお届けとなります。通常便をご希望の場合は、注文備考欄に「通常便希望」と入力ください。冷蔵便での配送の場合は、宅配ボックスへのお届けはできません。 ※こちらの商品は、その他の商品を同時にご注文いただいても別梱包となり、その他の商品は別途、配送料をご負担いただきます。 ※こちらの商品は、のし・ラッピングに対応しておりません。 ~ご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね
12300 円 (税込 / 送料込)
![ジョスメイヤーリースリング グラン・クリュ ヘングスト・サマーン[2014]JOSMEYER Risling Grand Cru Hengst Samain](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mariage-k/cabinet/02572044/france/imgrc0129872783.jpg?_ex=128x128)
ジョスメイヤーリースリング グラン・クリュ ヘングスト・サマーン[2014]JOSMEYER Risling Grand Cru Hengst Samain
ジョスメイヤー ジョスメイヤー醸造所は、フランスのドイツ国境に近いアルス地方で1854年にオイルズ・メイヤー氏が始め、1966年に4世代目ジャン氏の代になってから飛躍的に名声を高めました。彼は料理とともに歩む醸造家と評され、自らも料理をする素晴らしいシェフであり、また大変なグルメで、「ワインは料理とともにあってこそ、その素晴らしさが発揮される」という信念のワインを造りをしました。現在は5世代目のセリーヌ&イザベル姉妹がビオディナミを実践。また「料理とともにあるワイン」という哲学を継承しつつ、ワインを醸造、更に名声を高めています。 ジョスメイヤー社はコルマール(Colmar)の西7Km程のヴィンツェンハイム(Wintzenheim)村にあり、ビオディナミを実践する畑はチュルクハイム(Turckheim)とヴィンツェンハイムに広がっています。収穫は全て手作業。 圧搾は5ー8時間かけて低い圧力でゆっくりと行います。発酵は温度コントロール可能なステンレスタンクで野生酵母を使って約4週間かけて行い、全てのワインに対して乳酸発酵は行いません。適度のスキンコンタクトにより、その品種の風味を引き出しています。ワインのスタイルはごくわずかな糖分を残しながらもドライで、上品な香りと味わいを信条としていま す。葡萄そのものの香りが豊かでピュアな味わいのジョスメイヤーのワインは、料理の素材と素晴らしいマリアージュを奏でます。 【GRAND CRU HENGST グラン・クリュ ヘングスト】アルザス地方のグランクリュ法が制定されたのは1975年。グランクリュを名乗れるのはリースリング、ゲヴュルツトラミネール、トカイピノグリ、ミュスカの4品種です。現在51のグランクリュがあり、ヘングストの畑はアルザスでも随一といわれる最高のワインを生み出します。畑はヴィンツェンハイムの南向きの斜面に有り、日当たりも素晴らしく、標高約360mに位置し理想的な条件を満たしています。土壌は白亜質の泥炭土壌でミネラルを非常に多く含んでいます。このミネラルがワインに大きな影響を与え非常に複雑な性格を生み出します。 ■ ジョスメイヤー リースリング グラン・クリュ ヘングスト・サマーン ブドウが完熟するのを待ち、寒波が来る10月末から11月初めにブドウを収穫。完熟して寒波にさらされたブドウは果皮が薄く、素晴らしいエキス分、旨味成分、構成のしっかりした果汁が得られます。そして造られたのがこのサマーン。サマーンとはケルト民族のお正月(収穫祭)にあたる11月1日のことで、毎年この時期に収穫するのでサマーンと名付けられました。香り、味わいに深みがあり、心地よい余韻が長く続きます。
10725 円 (税込 / 送料別)

『サクラアワード2024』最高賞ダイヤモンドトロフィー受賞!ラインガウの歴史的ワイナリー クラスが造る、軽やかでミネラリーなソーヴィニヨン ブラン!【6本~送料無料】クラス エアバッハー ソーヴィニヨン ブラン クーベーアー トロッケン 2023 白ワイン ソーヴィニョン ブラン ドイツ 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Erbacher Sauvignon Blanc Q.b.a. Trokcen Crassクラス (詳細はこちら)ドイツ、ラインガウにて1630年からは畑を所有する歴史的なワイナリー"クラス"の「エアバッハー ソーヴィニヨン ブラン クーベーアー トロッケン」です。アルコール発酵は選別酵母を使用。ステンレスタンクで発酵しています。発酵温度は16-18度に保ち、発酵期間は約4週間。フレッシュと清涼感、塩味とキリッとした質感があります。軽やかでミネラリーなソーヴィニヨン ブランです。750mlソーヴィニョン ブランドイツ・ラインガウラインガウ白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉『サクラアワード2024』最高賞ダイヤモンドトロフィー受賞の実績!フレッシュと清涼感、キリッとした質感!ラインガウの歴史的ワイナリー クラスが造る、軽やかでミネラリーなソーヴィニヨン ブラン!エアバッハー ソーヴィニヨン ブラン クーベーアー トロッケン クラスErbacher Sauvignon Blanc Q.b.a. Trokcen Crass商品情報ドイツ、ラインガウにて1630年からは畑を所有する歴史的なワイナリー"クラス"の「エアバッハー ソーヴィニヨン ブラン クーベーアー トロッケン」です。アルコール発酵は選別酵母を使用。ステンレスタンクで発酵しています。発酵温度は16-18度に保ち、発酵期間は約4週間。フレッシュと清涼感、塩味とキリッとした質感があります。軽やかでミネラリーなソーヴィニヨン ブランです。『サクラアワード2024』ダイヤモンドトロフィー賞を受賞しました。(2021ヴィンテージ)『サクラアワード2024』ダイヤモンドトロフィー賞!ダブルゴールド賞から厳選された全体の僅か約1%の最高賞!審査は全て銘柄を隠して行われます。100点満点で、カテゴリーごとに審査員の平均点が93~100点を「ダブルゴールド」、88~93点未満を「ゴールド」、85~88点未満を「シルバーメダル」として選出。2024年は、本審査会へは世界27カ国4023本の中から324本のワインが、「ダブルゴールド」、1441本が「ゴールド」、682本が「シルバー」を受賞しています。「ダイヤモンドトロフィー」はダブルゴールドより選ばれた僅か61本が受賞。全体の僅か約1%だけが最高賞の栄誉に輝いています!審査員が全て日本人女性の『サクラアワード』日本女性だけによる国際ワインコンペティション「SAKURA AWARD(サクラアワード)」は世界初の女性審査員のみのワインコンペティションとして、日本国内のみならず現在世界中から大変な注目を集めています。ワインを審査するのは、ソムリエ、ワインジャーナリスト、愛好家、インポーターなど、様々な職種のワイン界のプロフェッショナルです。第11回の2024年は430名の女性審査員が参加しています。質の良い葡萄を得るためにグリーンハーベストを実施栽培は草(カヴァークロップ)を生やし、樹と樹の競争をさせ、実が大きくなりすぎないようにコントロールします。また、グリーンハーベストを行い収量制限します。クラスでは1本の枝についた房の約半分を落とします。さらに、残した葡萄の房の先端をカットすることで、密粒だった部分に隙間ができ、通気性が良くなります。これにより病害を防ぎ、健全な葡萄が得られます。この作業はコストがかかるため、実際に行っている生産者は少ないですが、質の良い葡萄を得るためにこの方式を採用しています。【受賞歴】サクラアワード2024でダイヤモンドトロフィー獲得(2021)豊富な経験を生かしたラインガウの新鋭クラス Crass"クラス"は1630年からヴィンケル、ハッテンハイム、そして1850年に現在のエアバッハで畑を所有し、現オーナーでありケラーマイスターを務めるマティアス クラスの曾祖父の時代にワイン造りをスタートしました。2014年に父のヴォルフガングから、マティアスがワイングートを引き継ぎました。ヴォルフガングの時代は一部のワインだけを元詰めしていましたが、マティアスがオーナーになると醸造設備を近隣の広い場所に移転し、少しずつ畑を買い足し、現在8haを所有しています。 マティアスはワイングートを引き継ぐ前は、バート(ハッテンハイム)、シュロス ラインハルツハウゼン、シュロス フォルラーツでケラーマイスターを務めていました。バートではスパークリングワイン造りの基礎を、シュロス ラインハルツハウゼンやシュロス フォルラーツではリースリングのワイン造りの基盤を学びました。これらワインナリーでの経験が、現在のワイン造りに生かされています。 畑での作業だけでなく、品種やワインの等級ごとで、発酵に使用する酵母、発酵させるタンクや樽、熟成の仕方など最適な醸造方法を見極め、最良のワインを造り上げることが彼の哲学です。「一種類に特化した生産者もいますが、大切なことは、その時々、シチュエーションにあった最良のものを造ること」とマティアスは語ります。
2508 円 (税込 / 送料別)

平均樹齢40年。アリエ産新樽率30%で18ヶ月熟成。当主が愛するアイテム! 深みと複雑味を備えたおすすめの1本です【お勧めドメーヌ! ブルゴーニュ 】ジェラールセガン ジュヴレシャンベルタン レクレ 2022 レ・クレらしいエレガンスでフィネス、アロマの印象、フランボワーズ、チェリーのような赤い果実感にややスパイシーなニュアンス
さまざまなシーンのギフトの贈り物として、【ベストワイン輸入販売 大人の至高屋】の商品をぜひ一度ご賞味ください ○お祝いの品として引き出物 お祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 ○季節の贈り物として父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 ○ちょっとした手みやげとしてお返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 進物 お見舞い 入院 〇季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 クリスマス クリスマスプレゼント 寒中お見舞 お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 〇祝事 合格祝い 内祝い 成人式 御成人御祝 就職祝い 社会人 御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 〇日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し 〇法人向け 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い 〇お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 〇プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ギフト プレゼント 〇こんな想いで… ありがとう 結婚おめでとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね 〇こんな方に お父さん 父 お母さん 母 兄弟 姉妹 妻 奥さん 嫁 彼女 夫 旦那さん 旦那 彼氏 先生 職場 上司 先輩 後輩 同僚 関連商品【お勧めドメーヌ! ブルゴーニュ 】ジェラールセガン フィクサン ラプ...彼のような生粋のブルギニヨンに出会えたことが、代えがたい幸せ!こんなワ...こんなワインこそ紹介したい!13年ヴィンテージ!平均樹齢:40年、飲み...7,980円9,900円9,900円テロワールに魔法をかける男【ドメーヌ・シャンタル・レスキュール コート...【お得4本セット】 689 サブミッション カベルネ・ソーヴィニヨン ...【日本人醸造家、篠原麗雄氏が造るボルドー】クロレオ2019 2018年...8,800円9,968円9,990円【お勧めドメーヌ!ブルゴーニュ】ジェラールセガン ブルゴーニュ ルージ...【お勧めドメーヌ! ブルゴーニュ 】ジェラールセガン ジュヴレ シャン...ブラインドでロマネコンティと間違われたワイナリー!サンタマリア・ヴァレ...5,842円17,900円9,440円熟成 極旨ワイン! 当たり年 パワー溢れるヴィンテージワイン!【超太鼓...【おすすめ!】ダックホーン ヴィンヤーズ メルロー ナパ ヴァレー 自...カリフォルニア 最古のワイナリー ベリンジャー ナパ・ヴァレー カベル...9,802円9,180円10,712円【お勧めドメーヌ! ブルゴーニュ 】当主が愛するアイテム! ジェラールセガン ジュヴレシャンベルタン レクレ 2022 レ・クレらしいエレガンスでフィネス、アロマの印象、フランボワーズ、チェリーのような赤い果実感にややスパイシーなニュアンス、柔らかく女性的な印象です ギフト・プレゼントにも 平均樹齢40年。アリエ産新樽率30%で18ヶ月熟成。 深みと複雑味を備えたおすすめの1本です ワイン名 ジェラール セガン ジュヴレ・シャンベルタン レ・クレ 原語 GERARD SEGUIN GEVREY CHAMBERTIN LES CRAIS ヴィンテージ 2022 タイプ 赤ワイン 飲み口 ミディアムボディ 原産国・地域 フランス > ブルゴーニュ > A.O.C ジュヴレ・シャンベルタン 造り手 ジェラール セガン ぶどう品種 ピノ・ノワール 原産地呼称 ジュヴレ・シャンベルタン レ・クレ アルコール 容量 750ml テイスティングノート この区画は所有面積0.17ha。平均樹齢40年。アリエ産新樽率30%で18ヶ月熟成。当主が愛するアイテム。レ・クレらしいエレガンスでフィネス、アロマの印象が先に醸し出します。フランボワーズ、チェリーのような赤い果実感にややスパイシーなニュアンス、柔らかく女性的な印象です。レ・クレはジュヴレ・シャンベルタン村で最も石灰質の多い土壌。ミネラルはあるが酸が少ないため早飲みに最適です。 バイイングメモ ジェラール セガン GERARD SEGUIN 現在のドメーヌ、ジェラール・セガンの礎は現当主ジェラールの曾祖父でブドウ栽培農家アレクシー・セガンが活躍していた1850年前後まで遡ることが出来ます。 所有するブドウ畑はフェルマージュ含め6.3ha。 現在はジェラール・シャンタル・夫婦と息子のジェロームによって営まれ、ジュヴレ・シャンベルタンとシャンボール・ミュジニーに僅か5.5ヘクタールの畑を所有するが、『昔はとっても小さなドメーヌだった。父のピエールが現在まで拡張したんだ』と話してくれます。 しかしその畑の中には樹齢100年のプルミエ・クリュ・クレピヨや樹齢70年のラヴォー・サン・ジャックがあります。 現当主ジェラールは1990年よりドメーヌを引き継ぎ、ほぼ農薬や除草剤を使わず有機栽培を実現しています。 年産30000本のみ生産していますが、非常に高品質のワインを生み出しています。 シェはラヴォー渓谷の開口部に位置するプルミエ・クリュ「クレピヨ」のすぐ裏手。 1977年、ワインづくりに参画することになったジェラールは1991年に醸造設備を一新。 ここにジェラール・セガンとして醸造からボトリングまでの一貫した生産体制が完成します。 その後、マダム・シャンタルが1995年に、子息のジェロームが2006年から、ドメーヌに加わることになります。 ボーヌ醸造大学で教佃をとるジェラールによる栽培からボトリングにわたる全ての工程は、化学や生物学に関する深い知識に裏打ちされた大変細やかで綿密な計算を元に行われています。 そして、その鋭い観察力と知識の豊かさが「第一にテロワールを敬うこと。自然のなすがままにゆだねること」という彼のワインづくりへの哲学を支え、そして結合することでワインに完璧な説得力と完成度をもたせることに成功しています。 ****** 平均樹齢40年。ブリオッシュや花の香りがグラスの中で一杯に広がり、口に含むと味がより多層的になり目も美しく詰まっている印象があります。 果実の凝縮感と黒い果実がワイン全体の風格を表現し、あとについてくるタンニンが心地よさを感じさせます。 おすすめの逸品! 1 ジェラールセガン生産者情報 ・平均収量はヴィラージュ・クラスで45-48hl。プルミエ・クリュ・クラスで40hl/ha。 ・密植率は平均で10000本/ha。ヴィエイユ・ヴィーニュとクレピヨは12000本/ha。 ・化学肥料、除草剤、殺虫剤不使用。晩冬~春にかけて土中成分の活性化のため鋤き込みを行う。 ・ヴィラージュ・クラスは100%除梗。プルミエ・クリュ・クラスは90%全房発酵を行う。 ・破砕後 約1週間、6℃の環境下でコールド・マセラシオン。その間、1日2回ピジャージュを行う。 ・アルコール発酵はステンレスタンク、自生酵母で最大33℃までの温度コントロール下で行う。約1週間。その後、自生酵母による自然な発酵を行う。 ・アルコール発酵期間中は1日2回のピジャージュを行う。発酵完了後、そのまま3~4日静置する。 ・MLFはピエス内で、バクテリア無添加、21-25℃まで温度を上げて行われる。 ・クレマンを除くすべてのワインはピエス内で澱とともに15-18ヵ月の熟成期間を経、清澄、濾過なしでボトリングされる。 ・レ・クレはジュヴレ・シャンベルタン村で最も石灰質の多い土壌。ミネラルはあるが酸が少ないため早飲みに適す。 ・ジュスティスとクレピヨは泥灰質が多くストラクチャーに秀でる。 ・キュヴェ シャンタルはシャンボールミュジニー側の畑からのPN、樹齢約45年。キュヴェ ジェラールはジュヴレ・シャンベルタン側からのPN、樹齢約40年。 【各商品のヴィンテージについて】*ヴィンテージ更新月等は各画像内のヴィンテージと出荷時のヴィンテージが異なる場合がございます。*ヴィンテージ切り替わり時は現行ヴィンテージでの出荷となりますので予めご理解の程宜しくお願い致します。
9800 円 (税込 / 送料別)

〔ボルジェス〕ガタオ・ロゼ【ロゼ】
ポルトガル北部の古くからワイン生産が盛んなトラズ・オス・モンテス地方産のロゼワイン。ポルトガルを代表する葡萄品種トウリガ・フランセサ種の古木から収穫された贅沢な葡萄を使った、色鮮やかで香り高い最高品質のロゼです。 〔ボルジェス〕ガタオ・ロゼ 【ロゼ】 750ml 産地 【トラズ・オス・モンテス】リージョナル・ワイン 品種 樹齢30年~40年のトウリガ・フランセサ種、モウリスコ種 醸造収穫後、14℃~16℃に温度コントロールされたステンレスタンク8日~10日間発酵を行い、その後少なくとも2ヶ月間、18℃に温度設定されたステンレスタンクで熟成させた後、ボトリングされる。ボルゲス ガタオン 送 料 ●日本全国700円●合計3980円以上お買い上げで 送料無料!●沖縄・離島・一部地域への配送は、9,800円(税込)以上●クール便は、+220円です。 お支払い●クレジットカード(手数料無料)●銀行振込(手数料お客様負担)●代引き (手数料220円、5400円以上で無料) 同 梱●他の商品と同梱可能!※別の買い物カゴでご注文の場合は、備考欄に「同梱あり」とお書き添え下さい。【輸入食材 輸入食品】【smtb-td】【YDKG-td】ボルジェス社のマーケティングディレクターを務めるマリオ・サライヴァ・ピント氏と店長ヒロノガタオ(ヴィーニョ・ヴェルデ)の葡萄畑「キンタ・デ・シマエンス」にてボルジェス社は、1884年ポルトに創業された歴史あるワインメーカーです。ヴィーニョ・ヴェルデ、ドウロ(ポートとスティルワイン)、トラズ・オズ・モンテス、ダン等に広大な自社葡萄園を所有し、品質の高いディリーワインから見事なヴィンテージポートまで数多くのポルトガルワインを送り出すポルトガル屈指のワイン生産者。1998年、ジョゼ・マリア・ヴィエイラ氏の率いるJMFグループの傘下に入り、最新のブドウ栽培技術と新たな生産設備の導入によりワインの品質は大きく向上しました。同社の看板商品「ガタオ」のリニューアルやトラズ・オズ・モンテス産スパークリングワイン「フィタ・アズール」は世界のワイン市場で大きな成功を収めました。自社畑での収穫風景創業は1884年
1430 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗クローズ エルミタージュ ルージュ 2020年 ドメーヌ フィリップ エ ヴァンサン ジャブレ元詰 AOCクローズ エルミタージュ 自然派 蔵出し品Crozes Hermitage Rouge 2020 Domaine Philippe & Vincent Jaboulet AOC Crozes Hermitage Rouge【eu_ff】
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 ドメーヌ・フィリップ・エ・ヴァンサン・ジャブレ 生産地 フランス / ローヌ / AOCクローズ・エルミタージュ ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シラー種100% 内容量 750ml JANコード 4935919313537 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いクローズ・エルミタージュ・ルージュ[2020]年・ドメーヌ・フィリップ・エ・ヴァンサン・ジャブレ元詰・AOCクローズ・エルミタージュ・自然派・フランス農水省のHVE(環境価値重視)認証取得・蔵出し品 Crozes Hermitage Rouge [2020] Domaine Philippe & Vincent Jaboulet AOC Crozes Hermitage Rouge 入手困難!フランス・ローヌ辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!北部ローヌのシラー種100%フルボディ辛口赤ワインファン大注目!力強く噛み応えのあるタンニン、濃厚で集約のある口当たりの大人気辛口赤ワイン!造り手は過去30年に渡り、あの実家である名門メゾン・ポール・ジャブレ・エネの畑の管理を担当してきたフィリップ・ジャブレと息子のヴァンサン・ジャブレによる元詰ワイン!2『フィリップ・ジャブレは過去30年に渡り、実家のメゾン ポール・ジャブレ・エネの畑の管理を担当してきましたが、2006年にメゾンはフレイ家に売却されたため、フィリップと息子のヴァンサンが新たにドメーヌを立ち上げました!ジャブレ家が昔から所有していた畑の一部と新たに購入した畑を合わせて30.8ha(クローズ・エルミタージュ25ha、エルミタージュ1.3ha、コルナス2.5ha、IGP2ha)を所有しています!ジャブレ家の6代目に当たるヴァンサン・ジャブレはフランス国内のブルゴーニュやシャトーヌフ・デュ・パプの複数のドメーヌやオーストラリアで経験を積みました!現在、彼は醸造を担当し、また父と共に畑の管理も行っています!『彼らは、伝統を尊重し、テロワール、土地の特徴を大切にしたワイン造りを目指しています。それぞれのワインにこの土地のテロワールの素晴らしさを表現したいと考えています。』このワイン、クローズ・エルミタージュ・ルージュ[2020]年は、葡萄の樹齢は30年以上、畑の標高は120m、砂利と小石の混ざる土壌!手摘みで収穫した葡萄は100%除梗!発酵は100~125hLのコンクリートタンクとステンレスタンクに入れ、30度に温度コントロールしながら約2~3週間行います!熟成は80hLのオークの大樽とコンクリートタンクで18ヶ月行います!ブラックチェリーのアロマが広がり、濃厚で集約のある口当たり!日本への入荷わずか400本のみの希少クローズ・エルミタージュが限定で蔵出しで少量入荷! ジャブレ家はクローズ・エルミタージュのヴィニュロンとして200年以上もの歴史を持ちます。アペラシオンの偉大さを発見し、多くの人々の関心をこの地に集めた ローヌのパイオニアと言えるでしょう。19世紀初頭にポール・ジャブレ・エ・エネを立ち上げ、世界の卓越したワイン産地の一つとしてこの地区を確立させた功績は広く認められています。 ジャブレ家の5代目、フィリップ・ジャブレはポール・ジャブレ・エ・エネで30年に渡り、ディレクターとして畑や醸造の革新を行い、息子のヴァンサンとともに2006年にフィリップ&ヴァンサン・ジャブレを設立しました。ジャブレ家の偉大なる伝統を受け継いでいます。北ローヌに所有する約28ヘクタールの畑に特化し、テロワールを理解し、それを十分に表現したワインを造っています。 畑の管理は極めて厳しく、収量をコントロールする為に芽かき、除葉、グリーンハーベストを行っています。また、リュット・レゾネを取り入れ、できる限りテロワール本来の姿を尊重しています。醸造方法は伝統的で赤ワインは木の発酵槽を使用し、ピジャージュを行います。除梗、培養酵母の使用、区画別での発酵、プレス機の使用を最低限にする・・・全ての手法は彼が長いキャリアの中で修得したものであり、偉大なる北ローヌの個性をしっかりと反映したワインを生み出しています。 クローズ・エルミタージュ・ルージュ[2020]年■ぶどう品種:シラー種100%造り手は過去30年に渡り、あの実家である名門メゾン・ポール・ジャブレ・エネの畑の管理を担当してきたフィリップ・ジャブレと息子のヴァンサン・ジャブレによる元詰ワイン!フィリップ・ジャブレは過去30年に渡り、実家のメゾン ポール・ジャブレ・エネの畑の管理を担当してきましたが、2006年にメゾンはフレイ家に売却されたため、フィリップと息子のヴァンサンが新たにドメーヌを立ち上げました!ジャブレ家が昔から所有していた畑の一部と新たに購入した畑を合わせて30.8ha(クローズ・エルミタージュ25ha、エルミタージュ1.3ha、コルナス2.5ha、IGP2ha)を所有しています!ジャブレ家の6代目に当たるヴァンサン・ジャブレはフランス国内のブルゴーニュやシャトーヌフ・デュ・パプの複数のドメーヌやオーストラリアで経験を積みました!現在、彼は醸造を担当し、また父と共に畑の管理も行っています!『彼らは、伝統を尊重し、テロワール、土地の特徴を大切にしたワイン造りを目指しています。それぞれのワインにこの土地のテロワールの素晴らしさを表現したいと考えています。』このワイン、クローズ・エルミタージュ・ルージュは、葡萄の樹齢は30年以上、畑の標高は120m、砂利と小石の混ざる土壌!手摘みで収穫した葡萄は100%除梗!発酵は100~125hLのコンクリートタンクとステンレスタンクに入れ、30度に温度コントロールしながら約2~3週間行います!熟成は80hLのオークの大樽とコンクリートタンクで18ヶ月行います!
3960 円 (税込 / 送料別)
![バローロ・アウダチェ [2019] (ロベルト・サロット) Barolo Audace (Roberto Sarotto) イタリア ピエモンテ 赤 フルボディ 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03795038/03795042/imgrc0081455019.jpg?_ex=128x128)
バローロ・アウダチェ [2019] (ロベルト・サロット) Barolo Audace (Roberto Sarotto) イタリア ピエモンテ 赤 フルボディ 750ml
アマローネのように陰干しブドウで造る唯一無二のバローロ!ネッビオーロの力強さとアマローネを思わせるやわらかな風味が織りなす究極の飲み心地! 飲み心地の良さにとことんこだわる造り手ロベルト・サロットのフラッグシップバローロ「アウダチェ」。収穫後、2ヶ月間陰干し(アッパッシメント)したネッビオーロをブレンドして造っています。このアマローネの手法を取り入れた唯一無二のバローロは、ネッビオーロの強いタンニンを陰干しブドウならではの甘さとやわらかさが包み込み、素晴らしい飲み心地の良さを生み出しています。 セレクションした葡萄を使い、大樽で熟成させたワイン。アウダーチェは、「勇敢」という意味で、アパッシメントした葡萄を使うというリスキーな方法で作っていることに因んでいます。畑は海抜400m、南~南西向きの粘土石灰質土壌。最も古い畑の葡萄は9月末から10月初め、熟成がベストになったタイミングで、選別しながら収穫します。低温での醸しの後、10日間醗酵します。熟成は、2ヶ月間ステンレス、2年間フランス産の樽、6ヶ月間ステンレスそして6ヶ月間瓶で行います。 オレンジ色の混じったルビー。複雑で魅惑的な香り。豊かで柔らかな味わい。個性があり活力にあふれ、しかもデリケートでエレガント、調和がとれています。樽やアーモンドの風味、濃縮されていて、良質のアルコールはよく溶け込んでいて、混じり気のないタンニンです。バランスがよく、長い余韻があります。熟成させることも出来ますが、今すぐにでも楽しめるワインです。ピエモンテのアマローネと地元でも謳われています。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 ピエモンテ州 / バローロDOCG ●ブドウ品種 ネッビオーロ 100% / 平均樹齢は40年 ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 タンクで2ヶ月、樽で2年間、タンクで6ヶ月、瓶で6ヶ月熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック ●コンクール入賞歴 「ルカ・マローニ・ベストワイン年鑑 2018」:90点、「イ・ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ 2018」:3星/90点、「ガンベロ・ロッソ・ヴィーニ・ディタリア 2018」:2グラス ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点 : 点、ワイン・アドヴォケイト得点: 点、「ジェームス・サックリング」: 点、 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 稲葉 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【スペイン カヴァ】【イタリア 赤ワイン フルボディ】Azienda Agricola Roberto Sarotto / アジエンダ・アグリーコラ ロベルト・サロット 大規模醸造所を任される腕前と、一本一本に注ぐ情熱!!ピエモンテ5大銘柄全てに自社畑を持つ唯一のワイナリー!質の高いワイン造りは世界中が注目!! ロベルトはワインスクールを卒業後、父を手伝ってきましたが、その後年間生産量6,500万本というピエモンテの大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮。同時にガヴィにある醸造所のワインメーカーとしても活躍しました。現在は、それらの職を辞し、6名の親しいメンバーと共同経営する醸造所のワインメーカーを務め、また、彼自身の畑をバローロ、バルバレスコ、ガヴィに所有し、質の高いワイン造りを行なっています。 また、彼はワインに含まれている200種類ほどある化学成分の専門家でもあります。ロベルトがワイン造りにおいて、最優先で注意を払うのは葡萄畑です。「良いワインは畑で生まれ、セラーで育つ。」と考えているからです。機械化によって若干は変わりましたが、基本的には伝統的な方法で葡萄を育てています。自然の生態系を守りながら、化学的なものを減らしていくことで、いつか化学的なものをゼロにしていければと考えています。 収穫は6年間ほぼ同じ人に頼んでいます。自宅のあるネヴィーリエ、ガヴィ、バローロにセラーがあります。温度コントロール装置付きの醗酵タンク、甘口ワイン貯蔵のための温度調節付きタンク、ニューマティックプレス、バキュームフィルター、連続式フィルター等の設備があります。マイクロフィルトレーション装置を備えたボトリングラインは1時間に2,000本のボトリングが可能です。 ロベルトは、「良いガヴィを高くない値段で」をポリシィとしています。醗酵には3~4ヶ月間かけます。その間、死んだ酵母が沈んでいて、ワインにミネラルを与えます。また、長い低温醗酵のため、自然のCO2がワインに溶け込み、長くフレッシュさを保つことが出来ます。 バローロとバルバレスコはひとつの土地として考え、クリュによる違いと考えています。どちらもネッビオーロにとって最適な土地だからです。バローロとバルバレスコは、ノーマルのもの、アパッシメントのもの、リパッソのものの3種類を造っていて、何度かに分けて(何年かに渡って)ブレンドします。それにより荒々しいタンニンがカバーされ、パワフルなのに飲みやすいワインとなります。 ロベルトサロットは「バローロ」「バルバレスコ」「バルベーラダスティ」「ガヴィ」「ランゲアルネイス」という5つのエリア全てに自己所有畑を持つ唯一のワイナリーとして、質の高いワイン造りを行ない、世界中から注目を集めています。
5684 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗オノロ ベラ オーガニック モナストレル 2022 ボデガス フォアン ジル元詰(ヒル ファミリー エステーツ)D.O.Pフミーリア オーガニック(UE認証)Honoro Vera Monastrell Organic 2022 Bodegas Juan Gil Monastrell 100% D.O.P. Jumilla【eu_ff】
年代 造り手 [2022]年 ヒル・ファミリー・エステーツ 生産国 地域 スペイン フミーリヤ 村 D.O.P フミーリヤ タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いオノロ・ベラ・オーガニック・モナストレル・[2022]年・モナストレル種100%・ボデガス・フォアン・ジル元詰(ヒル・ファミリー・エステーツ)・D.O.Pフミーリア・自然派・オーガニック(UE認証)・15% Honoro Vera Monastrell Organic [2022] Bodegas Juan Gil Monastrell 100% (VINO Tinto Ecologico Agrieuleura UE)D.O.P. Jumilla スペイン・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!ムルシア北部の山中にある高級D.O地方のD.Oフミーリアのモナストレル種100%!現在は意欲的な醸造家たちにより、人気も品質も急上昇中の大人気D.O地域!D.Oフミーリャ!しかもワイン評論家のヒュー・ジョンソン氏は「色濃く、かぐわしいモナストレル種で最もよく知られる」★★~★★★3つ星で大注目!人気を誇るD.Oフミーリア!!造り手は、スペイン各地に9つのボデガを展開するヒル・ファミリー・エステート!4世代に渡りワイン造りを行うフミーリアを代表するワイナリー!ロバート・パーカー大注目!オノロ・ベラ!ムルシアのオーガニック認証を受けた畑の葡萄を100%使用した自然派ワイン!(除草剤も化学農薬も不使用)畑は標高650~700mに位置しています。年間降水量はわずか300mlという、非常に乾燥した場所です。熟した果実や花の魅力的なアロマ!生き生きとフレッシュでバランスがとれています!(EUの有機栽培規則に基づいた畑で育ったモナストレル種100%で造られます。複雑でふくよかな香りと豊かな果実味があります)果実味とともに、程よい酸と上品なタンニンが感じられる、究極フルボディ辛口赤ワインが少量限定で入荷! (オノロベラオーガニックモナストレル2022) (ボデガスフォアンジル) (ヒルファミリーエステーツ) (D.O.Pフミーリア自然派オーガニックUE認証) (スペイン赤ワインワイン辛口フルボディ750ml) 爆発的な品質向上と 世界的に人気を誇るD.Oフミーリアから オーガニック認証を受けた畑の モナストレル種を100%使用した 自然派ワイン! ボデガス・フォアン・ヒルは、1916年にフォアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡りワイン造りを行うフミリアを代表するワイナリーです。4代目ミゲル・ヒルは、アメリカでインポーターを営むホルヘ・オルドネス主導のもと、パートナーとして現場指揮を行い「オノロ・ベラ」ブランドをリリースしました。現在はヒルファミリーが統括生産しています。今後、「イントルソ」と名前を変えイメージを一新。「侵略者」を意味し、そのあまりのコストパフォーマンスに市場を侵略していくワインという意味合いを込めています。 オノロ・ベラ・オーガニック・モナストレル 2022年 ■ 使用品種:モナストレル100%ムルシア州のオーガニック認証を受けた畑の葡萄を使用して造ります。除草剤や化学農薬は使用していません。畑に関する情報モナストレルの葡萄畑は、フミーリャの北部、標高650~700mに位置しています。年間降水量はわずか300mlという、非常に乾燥した場所です。味わい熟した果実や花の魅力的なアロマ!生き生きとフレッシュでバランスがとれています。果実味とともに、程よい酸と上品なタンニンが感じられます。 スペイン・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!ムルシア北部の山中にある高級D.O地方のD.Oフミーリアのモナストレル種100%!現在は意欲的な醸造家たちにより、人気も品質も急上昇中の大人気D.O地域!D.Oフミーリャ!しかもワイン評論家のヒュー・ジョンソン氏は「色濃く、かぐわしいモナストレル種で最もよく知られる」★★~★★★3つ星で大注目!人気を誇るD.Oフミーリア!!造り手は、スペイン各地に9つのボデガを展開するヒル・ファミリー・エステート!4世代に渡りワイン造りを行うフミーリアを代表するワイナリー!ロバート・パーカー大注目!オノロ・ベラ!ムルシアのオーガニック認証を受けた畑の葡萄を100%使用した自然派ワイン!(除草剤も化学農薬も不使用)畑は標高650~700mに位置しています。年間降水量はわずか300mlという、非常に乾燥した場所です。熟した果実や花の魅力的なアロマ!生き生きとフレッシュでバランスがとれています!(EUの有機栽培規則に基づいた畑で育ったモナストレル種100%で造られます。複雑でふくよかな香りと豊かな果実味があります)果実味とともに、程よい酸と上品なタンニンが感じられる、究極フルボディ辛口赤ワインが少量限定で入荷!
1672 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗クロ アパルタ 20周年特別ボトル2017年 蔵出し品 カーサ ラポストール社 (アパルタ ヴィンヤード)元詰 自然派ビオディナミ デメテール認証 Jサックリング100点ワイン 正規 チリ コルチャグア ヴァレーClos Apalta 20th anniversary 2017 Casa Lapostolle Apalta Vineyard
ブドウ収穫年 造り手 [2017]年 カーサ・ラポストール (アパルタ・ヴィンヤード) 生産地 チリ/コルチャグア・ヴァレー/アパルタ ヴィンヤード ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ カルメネール64%/カベルネ・ソーヴィニヨン19%/メルロー17% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いクロ・アパルタ・20周年特別ボトル[2017]年・蔵出し品・カーサ・ラポストール社・(アパルタ・ヴィンヤード)元詰・自然派ビオディナミ(デメテール認証)・ジェイムス・サックリング驚異の100点満点獲得ワイン・正規品・チリ・コルチャグア・ヴァレー “Clos Apalta”20th anniversary 2017 Casa Lapostolle (Apalta Vineyard) (Colchagua Valley Chile) 入手困難!希少!チリ産・最高級フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!2014年と2015年の2年連続歴代最高100点満点!獲得に続き、この記念すべきアニバーサリーボトルでも最高得点100点満点を獲得!チリカルトワイン最高峰!チリ産辛口フルボディ赤ワインの高級3大赤ワイン(トッププレミアム)といわれる“クロ・アパルタ”の蔵出し品のグレイト!がついに入荷!造り手は、フランスの有名リキュール“グラン・マルニエ”で有名なマルニエ・ラポストール家!そしてワインコンサルタントはミッシェル・ロラン(彼の正式なコンサルタントは、チリではラポストール家のみと言われている)!ここのフラッグシップワインであるこのクロ・アパルタはワインスペクテーター誌の2008年度年間“トップ100”のなんとランキングNO.1に輝き、当店を含めほとんどのショップの店頭から姿を消してしまいました。(しかも他のV.Tでも毎回トップ3入り3回以上、TOP100入り5回以上 )!No.1(1位)獲得は南米で唯一!チリの高級フルボディのトップ3赤といえばムートン&コンチャのアルマヴィーヴァ、エラスリス&モンダヴィのセーニャ、そしてミッシェル・ロラン&ラポストールのこのクロ・アパルタ(Tom Cannavan)の三大赤ワインと言われている!しかもこのクロ・アパルタ畑100%、もちろん自然派のビオディナミ100%(エコセール認証)の自然畑のアパルタ畑100%の自根の1920年と1940年植樹のスーパーVVの100年樹齢のカルメネール48%にカベルネ・ソーヴィニヨン26%メルロ25%カベルネフラン1%)!しかも手摘み!しかも一房一房で手で収穫!しかも天然酵母100%をしかも4~5週間のマセラシオン後、100%フレンチオーク樽の小樽発酵フレンチオーク樽100%新樽で驚異の27ヶ月熟成!しかも全工程でグラヴィティフローの「アパルタ・ワイナリー」で醸造される究極フルボディ辛口赤ワイン!なんと!この2017年の記念ボトルのクロ・アパルタが、ジェイムス・サックリングでなんと!驚異の100点満点を獲得!ワインアドヴォケイト誌でも驚異の95点の高評価を獲得!フランスの伝統的なエスプリでチリのテロワールの特性を生かしたワイン造りで大人気のフルボディ辛口赤ワイン!しかもチリの歴史上最も平均気温が高く暑い日が続きましたが、涼しい夜と日中の寒暖差によりブドウは果実味と酸味のバランスがよく、いきいきとした印象を保ちしっかりと成熟。3月に収穫を迎えた爆発人気の2017年もの。20年に渡る冒険、努力、そしてこだわり、クロアパルタにとって象徴的なヴィンテージ2017年!赤紫色に黒を帯びたインクのような濃い色合い!カシスやプラムやイチジクやブルーベリーのような黒系果実や赤系果実の香りにハーブやクローヴや黒胡椒のヒント!果実の凝縮味がありシルキーなタンニンと重厚な口当たり、構成力を持ち、力強い味わいで時間とともにシルクのようなタンニンがお楽しみ頂ける非常に長い余韻の究極フルボディ赤ワインが限定少量入荷!ラムやジビエ、フィレなどの肉料理に合う。カカオやチョコレートを使ったデザートにも最適!しかもボトルに描かれている20個の星は、この20年の歳月を表しており、同時にクロアパルタから望む天の川を表現しています。瓶底から肩まで繊細な金色のシルクスクリーンが模様付けられた青のグラデーションは世界初のコーティング処理を施したワイン愛好家のための豪華なボトル、世界的な爆発人気の超限定究極フルボディ赤ワインの正規品の蔵出し品が限定少量入荷! ラポストールが魅せられた 【チリ】ワイン造りの好条件 ■プレ フィロキセラ ■秋雨/収穫期の雨の心配がない 【プレ フィロキセラの国】ワインの歴史に大きな影響を与え、19世紀に世界中のブドウを襲った害虫フィロキセラ。このフィロキセラの侵入・被害のない数少ない国のひとつがチリ。フィロキセラ耐性のある台木を使わず、ブドウの樹本来の素質を発揮できる樹を「プレ フィロキセラ」と言います。 【DOアパルタ(コルチャグア)】ラポストールが所有するアパルタの畑には、フランスから持ち込まれ1920年に植樹された樹齢100年のプレ フィロキセラ(自根)の古樹のカベル ネ ソーヴィニヨン、カルメネールの区画があります。 1994年、グラン マルニエ創業者のひ孫である、アレクサンドラ マルニエ ラポストールと夫のシリル ド ブルネが設立したワイナリー。コルチャグア、カチャポアルとカサブランカに370haの自社畑を所有。チリでも有数の赤ワイン産地コルチャグア ヴァレーのサンタ クルス近くに醸造施設があります。グラン マルニエでの成功体験とフランスでの経験を活かし、チリのテロワールを重視したワイン造りを行っています。 チリのテロワールのありのまま表現するため、徹底したワイン造りを行っています。栽培では火山性の養分の少ないチリの土壌で、丁寧なキャノピーマネジメントと灌漑による生育コントロールを行っています。密植と収量制限により凝縮味のあるブドウを実現し、赤外線写真で生育状況をモニターで管理するなど、妥協しないブドウ栽培を行っています。現在、オーガニック農法の認証「Ceres」、ビオディナミ農法の認証「Demeter」を取得しています。 醸造においては、手間隙かけて育てたブドウに負荷をかけず、自然な状態でワインに表現するため、光学式の選果台を導入し、徹底した選定を行い、自然酵母を使用しています。また、二酸化炭素排出を抑える枠組みの設定や搾りかすの堆肥利用など、自然環境に配慮し、サステイナブルな造りを実施しています。 ワインコンサルタントはミッシェル・ロラン(チリで正式なコンサルタントはラポストール家のみと言われています)。フラッグシップワインのクロ・アパルタはワインスペクテイター2008のTOP100で第1位に輝き、ほとんどのショップの店頭から姿を消してしまいました。トップ3が3回、TOP100入りが5回。南米のNo.1は唯一!チリの高級赤ワインのトップ3はムートンとコンチャイトロのアルマヴィーヴァ、エラスリス&モンダヴィのセーニャ、ラポストールのこのクロ・アパルタ。 世界に誇るトップ キュヴェ Clos Apalta クロ アパルタ 20周年特別ボトル 2017年 コルチャグアヴァレーDOアパルタ ■葡萄品種:Cm64%,CS19%, ME17% 樹齢100年のカベルネ ソーヴィニヨン、カルメネールの古樹は豊かな果実味のワインに複雑味をもたらします。 クロ アパルタのためだけに作られた特別なワイナリーで手で除梗し、フレンチオーク桶と樽で発酵、100%新樽のフレンチオーク樽で24ヶ月熟成、更に12ヶ月瓶熟し出荷。リッチで引き込まれるような強さと緻密でシルキーな柔らかいタンニンを持ち合わせています。 1994年 グランマルニエ創業者のひ孫であるアレクサンドラマルニエ ラポストールと夫のシリル ド ブルネが設立。現在息子のシャルル ド ブルネがCEO。グランマルニエの成功の経験とフランスでのワイン造りの経験を活かし、チリのテロワールを表現しています。 アパルタにのみ咲く青い花の色からインスピレーションを受けたブルーカラーのラベル。
17980 円 (税込 / 送料別)

カベルネ&バルベーラを陰干し&バリック熟成!力強く滑らかな魅力を備えたロベルトサロットの意欲作「オペラ」!【6本~送料無料】ロベルト サロット オペラ モンフェラート ロッソ 2021 赤ワイン イタリア 750ml 旨安賞2017
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Opera Monferrato Rosso Roberto Sarottoロベルト サロット (詳細はこちら)2017旨安賞受賞のロベルトサロットが手掛けるカベルネソーヴィニョンで造るアッパッシメント。「とてもしっかりしたワインで、濃い外観通りに液体も濃い。当然中身がギュっと詰まり、繊細性とかはさすがにないけど確実に美味しいと思わせてくれるもの。」とコメントされています。カベルネのみ乾燥(アッパッシメント)させます。熟成は225リットルのフレンチオークとアメリカンオークで8ヶ月間。熟したチェリーのアロマの中にかすかにブラックベリーやプラムの要素が感じられます。味わいは力強く、ヴェルヴェットのようにしなやかで、温かみが感じられます。心地よく甘い余韻は、いつまでも長く続きます。750mlカベルネ ソーヴィニョン、バルべーライタリア・ピエモンテモンフェラートDOC赤※旨安賞2017受賞ヴィンテージとは異なります他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉カベルネ&バルベーラを陰干し&バリック熟成!力強く滑らかな魅力を備えたロベルトサロットの意欲作「オペラ」!オペラ モンフェラート ロッソ ロベルト サロットOpera Monferrato Rosso Roberto Sarotto商品情報ロベルトサロットがカベルネソーヴィニョン&バルベーラをアパッシメントして造り上げた新たなる意欲作「オペラ」陰干しバローロ アウダチェを手掛けるロベルト サロットの技術がふんだんに楽しめる群を抜く出来映えの「オペラ」!カベルネソーヴィニョとバルベーラを使用。カベルネのみアパッシメントして造り上げる意欲作で、2014年がファーストリリース。陰干しで造る「バローロ アウダチェ」等を手掛けてきたロベルトサロットの技術がふんだんに詰まっており、この価格帯では群を抜く素晴らしい出来映えを誇っています。ブドウの仕立てはグイヨで収穫は9月末に手摘みで行います。収穫したブドウはアパッシメントさせ、醗酵は温度コントロールされたステンレスタンクで15日間行います。225リットルのフレンチオークとアメリカンオークで8ヶ月樽熟成後リリースされます。力強い味わいがありながらもベルベットのような滑らかさとしなやかさを備える 熟したチェリーのアロマの中にかすかにブラックベリーやプラムの要素が感じられます。力強い味わいがありながらもベルベットのような滑らかさとしなやかさを備えていて、高い完成度とブドウ本来の温かみが感じられます。心地よく甘美な風味が長く続きます。【受賞歴】リアルワインガイド2018冬60号で旨安賞獲得(2014)ピエモンテ5大銘柄全てに自社畑を持つ唯一のワイナリー質の高いワイン造りは世界中が注目ロベルト サロット Roberto Sarottoサロット家の歴史は、18世紀末に近隣のバルバレスコ村で生まれたジュゼッペがネヴィーリエに移り住んだことからはじまります。当初はドルチェットの生産を専門に行なって、20世紀初頭にはバルクでイギリスへ輸出していました。戦争やフィロキセラ禍などを経て、その後、現当主のロベルトが醸造学校を卒業する1980年代の初頭まで、葡萄は業者に売っており、自家栽培の葡萄は1991年からすべて自身のところで醸造するようになりました。同じ年に、バローロに20haの畑を購入し、生産をスタート。ロベルトはワインスクールを卒業後、父を手伝ってきましたがその後、ピエモンテにある年間の生産量が6,500万本にもなる大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮。同時にガヴィにある醸造所のワインメーカーとしても活躍しました。現在では、それらの職は辞し、親しい6名のメンバーと共同経営で運営する醸造所のワインメーカーとして、また、彼自身の畑をバローロやバルバレスコ、ガヴィに所有し、質の高いワイン造りを行なっています。また、ロベルトはワインに含まれる200種類ほどある化学成分の専門家でもあります。最優先に注意を払うのは葡萄畑です。なぜなら良いワインは畑で生まれ、セラーで育つと考えているからです。所有する畑は50ha、バローロ、バルバレスコ、ネヴィーリエ、ガヴィといったピエモンテ最高のワインが生まれるエリアに広がっています。機械化によって若干は変わりましたが、基本的には伝統的な方法で葡萄を育てています。自然の生態系を守りながら化学的なものを減らしていくことで、いつか化学的なものがゼロにしていければと考えています。質の高い、1本1本に情熱を注ぐワイン造りを行っており、年々その評価を高めています。●ロベルト サロットの突撃インタビュー(2014年1月29日) ロベルトサロット社 ロベルト サロット氏 突撃インタビューはこちら>>
2420 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!12本入りヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ 750ml 12本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】キンタ ダ ハーザ ポルトガルワイン/ヴィーニョ ヴェルデ/白ワイン/辛口/ 750ml × 12 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】【スクリューキャップ】
3種類の土着品種のブレンドによる軽やかで爽やかな白ワインです。畑の標高は平均で200~250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。 収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、葡萄がつぶれないように20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗した後、低圧でゆっくりと圧搾します。発酵は14度から16度に温度コントロールされたステンレスタンクで約15日から21日間行います。 輝きのある淡い黄色、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマ、新鮮な青リンゴのアロマが広がります。非常にフレッシかつフルーティで心地よいキレが感じられます。 手軽な価格でポルトガルワインの魅力を味わっていただける ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ Vinho Verde Raza Branco ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 キンタ ダ ハーザQuinta da Raza ■産地 ポルトガル / ヴィーニョ ヴェルデPortugal ■容量 750ml / フルボトル ■等級 DOC ■備考欄 スクリューキャップ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】キンタ ダ ハーザ Quinta da Raza ヴィーニョ ヴェルデのサブリージョン 「Basto(バシュト)」のテロワールを表現 土着品種の個性を引き出して造る高品質なワイン 歴史ある家族経営のワイナリー キンタ ダ ハーザはポルトガルの最北部、ミーニョ地方のD.O.P.ヴィーニョ ヴェルデのサブリージョン、「バシュト(Basto)」に拠点を置く生産者です。 その歴史は、18世紀にまでさかのぼることが出来ます。設立以来ずっと同じ家族が所有し、今日までワイン造りを行ってきました。 現在は、5世代目のジョゼ ディオゴ テイシェイラ コエリョによって運営されています。1987年に祖父のイナシオが亡くなった後、ディオゴがワイナリーを引き継ぎ、ワイン生産者としてのキャリアをスタートさせました。 ディオゴは妻のマファルダと共に、葡萄栽培とワイン造りに対する情熱を持ち、土地の可能性を信じ、ワイナリーをさらに発展させました。現在は、50haの畑を所有し、年間70万本のワインを生産しています。 一般的なヴィーニョ ヴェルデのイメージとは異なるワイン キンタ ダ ハーザのヴィーニョ ヴェルデは、一般的にイメージされる‟微発泡で軽快な飲み口が楽しめるワイン”とは異なり、‟長期熟成にも向く、高品質で本格的な味わいのスティルワイン”に仕上げられています。 通常のワイン同様、ボトルによってはわずかに炭酸ガスを帯びている場合があるかもしれませんが、どれも「ヴィーニョ ヴェルデ」という先入観に縛られずに試していただきたいワインです。 実際に、『ワイン アドヴォケイト』や、『ワイン エンスージアスト』といったワインガイドでも高評価を獲得しており、その品質の高さや、長期熟成の可能性について言及されています。 ディオゴは、「ヴィーニョ ヴェルデはワインの名前ではなく、生産地域(D.O.P)を指します。白ワインだけでなく、赤、ロゼ、スパークリングワインも造られています。一般的にヴィーニョ ヴェルデは熟成しない、と言われていますがそれは正しくありません。特にアルヴァリーニョやアヴェッソといった品種で造られたワインは高い熟成の可能性を持っています」と話します。 ヴィーニョ ヴェルデで最も内陸に位置するサブリージョン 「バシュト(Basto)」のテロワールをワインに表現する ポルトガルには14のD.O.P.があり、ヴィーニョ ヴェルデの生産量はポルトガルのスティルワインのD.O.P.の中で最大となっています。キンタ ダ ハーザのある「バシュト」は、ヴィーニョ ヴェルデの9つのサブリージョンの中で最も内陸に位置しているため、大西洋からの海風から守られています。 ヴィーニョ ヴェルデの他のエリアと比べると冬は寒く、夏は非常に暑くなります。これは晩熟の品種であるアザル(白)やエスパデイロ(赤)の生育に非常に適しています。 キンタ ダ ハーザの畑の標高は平均で200~250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。タメガ川と大西洋からの風を遮る山々に囲まれています。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。 土着品種に注力し、アザル、アリント、アヴェッソ、ヴィニャン、トラジャドゥーラ、アルヴァリーニョ等を栽培しています。キンタ ダ ハーザでは、周囲の自然環境との調和を大切にし、生物多様性を保ち、自然との共生を目指しています。 「私たちは特に、土着品種を守ることを重視しています。なぜなら、このような地域ならではの葡萄は、この土地や気候に非常に適していたからこそ、長年栽培されてきたと言えるからです。例えば、アザルは完熟しにくい葡萄品種で、他のエリアではあまり栽培されていませんが、バシュトの畑は非常に日当たりが良いため完熟することが出来ます。 私たちの哲学は、単一品種のワインの場合、その葡萄の独自の個性、アロマやフレイバーが際立つようにすることです。また、私たちは複数品種のブレンドによるワインも造っていますが、単一品種の個性を知った上でブレンドのワインを飲むと、そのワインをさらに良く理解することが出来ます」 栽培と醸造について ディオゴは、先人達のワインに対する想いを大切に受け継ぎながら、さらなる品質向上を求め、献身的に努力を重ねてきました。葡萄栽培とワイン造りについては、伝統を重んじながら、革新的な技術を取り入れています。 収穫は、畑で丁寧に選別しながら手摘みで行ないます。収穫の際は、葡萄のフェノール類(タンニン、アントシアニン、フラボノール等)の成熟具合について様々な分析、考察を行った後、いつ収穫を行うかを決めています。当然ながら畑の向きや標高、求めているワインのスタイルや葡萄品種によって熟度が違ってきます。 数日ごとに畑から葡萄の実をランダムに採取して分析を行い、潜在アルコールを測定します。さらにラボでpHや酸度を測定、種や果皮を食べてフェノール類の成熟度合いを見ます。 「個々の区画や品種の熟度の違いに合わせて収穫の順番を決めます。収穫は、熟練した収穫チームによって品質の良い葡萄だけを選別しながら手摘みで行ないます。収穫した葡萄が潰れないよう小型のケースに入れセラーに急いで運びます。この時期は寝る間も惜しむほどの忙しい時期ですが、チームは活気に満ちています」とディオゴは話します。 また、黒葡萄のヴィニャンは、100年以上前に造られた「ラガレス」と呼ばれる石の発酵槽を使い、昔と同じように足踏みをして葡萄を潰しています。他の抽出方法と比べてみたところ、人の足で潰したほうが他のどんな方法より優しく抽出出来ることが分かったため、このやり方を採用しています。 輸入業者の資料より抜粋
15950 円 (税込 / 送料込)
![ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・シュル・ロワール シャスラ [2021]750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/23/181219082234923_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・シュル・ロワール シャスラ [2021]750ml (白ワイン)
今日のプイィ・フュメを代表する新世代ジョナタン・パビオが手掛ける、シャスラ100%のプイィ・シュル・ロワール! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・シュル・ロワール」は、プイィ・フュメと同じロワール河の右岸側に位置する産地です。シャブリに近く、土壌もシャブリに類似しています。プイィ・フュメは、ソーヴィニヨン100%ですが、プイィ・シュール・ロワールは、スイスの伝統的な白ワイン品種であるシャスラ主体で造られます。 ジョナタン・ディディエ・パビオのこのプイィ・シュール・ロワールはシャスラ100%で造ります。祖父ルシアンが植えた0.2ヘクタール・粘土石灰質土壌のシャスラの小さな区画の畑より。平均樹齢45年のVV。ステンレスタンクで醸造。年間600~800本の限定生産作品です。高品質のシャスラを作るためには、収量を非常にうまくコントロールする必要があります。穏やかな醸造により、ジューシーで非常に熟した果実のアロマが生まれ、フィニッシュには素晴らしいフレッシュさが保たれています。 ■AOCプイィ・シュル・ロワールについて■ プイィの地域で栽培されいるぶどう品種「シャスラ」と、「ソーヴィニョン・ブラン」で造られる白ワインです。シャスラはスイスで広く使われるブドウ品種で、フランスではロワールやサヴォワ地方で栽培されています。プイィの地域では、17世紀までは圧倒的にシャスラが多かったのですが、フィロキセラ害によって畑が全滅した後は、ほとんどソーヴィニヨンブランとなり、現在は全体でも僅か30haのみで植えられています。 ■テクニカル情報■ 畑面積:0.2ヘクタール ブドウの樹齢:45年 土壌/下層土:粘土と石灰岩 畑の向き:南、南西 収量:45Hl/Ha 熟成:ステンレスタンクで6ヶ月間 Jonathan Didier Pabiot Pouilly sur Loire Chasselas ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・シュル・ロワール シャスラ 生産地:フランス ロワール 原産地呼称:AOC. POUILLY SUR LOIRE ぶどう品種:シャスラ 100% アルコール度数:11.5% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:90+ ポイント Rating 90+ Drink Date 2022 - 2040 Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 1st Jul 2022 Source Issue 261 End of June 2022, The Wine Advocate The 2021 Pouilly Sur Loire Chasselas is precise, clear and fresh on the dense nose, with white and greenish fruit, mostly lime and lemon aromas. Round and juicy on the palate, this is an elegant, quite rich and dense Chasselas with ripe pear flavors on the finish. Cucumber notes from nose to tail. The best Chasselas I have tasted from this producer. 11.5% stated alcohol. Natural cork. Tasted at ProWein in D?sseldorf in May 2022.Jonathan Didier Pabiot / ジョナタン・ディディエ・パビオ今日のプイィ・フュメを代表する新世代パビオは、フランスのワインガイドの金字塔「Le Guide des Meilleurs Vins de France 2013」に、プイィ・フュメの造り手として掲載された、全5人のうちのひとりです。プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。「ここプイィ・フュメには約120人の造り手がいますが、ビオロジー栽培を実践しているのは僕も含めてまだ3人しかいません(2012年現在)。ワインの品質はもちろんですが、子供たちの生活環境のためにも、この地にビオロジー栽培を広めていきたいです。ビオディナミについては、時間ができるとルフレーヴやジャン・ルイ・トラペを訪れ、いろいろ教わっています」(ジョナタン・パビオ)。まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴で、だからプイィ・「フュメ」(煙)っていうのか、と思ってしまいそうになるほどです。「プイィ・フュメの土壌は多種多様で、土壌によってワインのスタイルは大きく異なります。僕のスタンダード・キュヴェは、キンメリッジアン、シレックス、粘土質、砂礫質といった異なる土壌で栽培したソーヴィニヨン・ブランをすべてブレンドすることで、プイィ・フュメのテロワールを包括的に表現することを目指しています。ビオロジー栽培を始めてから、ミネラルに由来するフリンティ香が、年とともに強くなってきました。これからも、「本物」を造っていきたいです」。中央フランスのモトクロスのチャンピョンだったという、多才な彼。今後が本当に楽しみです。
4380 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ビオンタ アルバリーニョ 2023 750ml 白ワイン スペイン shibazaki_VIO
スペイン北西部、ガリシア州の大西洋岸「DCリアスバイシャス」は約3,000ヘクタールの栽培面積のうち約90パーセントで白ブドウ、アルバリーニョが栽培され、「スペインで最も上質な白ワインの産地」という名声を確立しています。 「DCリアスバイシャス」はワンが深く切り込んだ「リアス式海岸」で、ワイナリーから見える湾に浮かぶ小さな美しい無人島の名前から「ビオンタ」は名づけられました。 ブドウは全て手摘み、収穫時のコンディションを保持したままワイナリーに届けるため20kgの小箱を使用しています。 15-16°Cにコントロールした低温発酵を行い、シュールリーするこだわりの醸造で、まろやかで深みのある味わいの白ワインを作り出しています。 ITEM INFORMATION スペイン産”魚介類専用白ワイン” 前菜からデザートまで、温度による 味わいの変化を楽しみたい海のワイン VIONTA Albarino ビオンタ アルバリーニョ ビオンタが「魚介専用」と呼ばれる所以は、大西洋岸のリアスバイシャス地方の海岸のすぐそばで栽培されたブドウからつくられるからです。 使用されているブドウ品種、アルバリーニョは、スペイン原産の最高の白ブドウ品種とも言われ、丁寧に手摘みで収穫されています。 果実味もありながら、海由来のミネラル分が味わいの中に感じられる、まさに「海のワイン」。 新鮮な魚介類や甲殻類、シーフード料理に良く合います。 冷蔵庫で冷たく冷やしたビオンタは、ワインクーラーを使わずテーブルの真中へ。 サッパリした前菜・サラダからメインディッシュ、デザートまで。 温度の上昇に伴い、アルバリーニョのみずみずし味わいが深く変化していくのが楽しめます。 Tasting Note 味わいは、熟したりんごや白桃を思わせる香りがあり、口にいれるとみずみずしくフレッシュな第一印象です。 すっきりとした辛口でキレのある酸が豊かです。 海辺の産地らしいミネラルの塩っぽい味わいも楽しめ、新鮮な魚介類や甲殻類によく合います。 ■モントレー・ワインコンペティション 2013/金賞受賞 ■デキャンタ―・ワールドワイン アワード2012/銀賞受賞 ■ソムリエチャレンジ 国際コンペティション2011/銀賞受賞 商品仕様・スペック 生産者ビオンタ 生産地スペイン/ガリシア 生産年2023年 品 種アルバリーニョ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml
2310 円 (税込 / 送料別)

【4,333本の約1%が受ける栄誉!ダイヤモンドトロフィー獲得!ロマネコンティに由来するエイベルクローン使用の凝縮感あふれるピノ!】サイドウッド ピノノワール アデレードヒルズ オーストラリアワインサイドウッド ピノノワール アデレードヒルズ オーストラリアワイン
よく一緒に購入されている商品カモミ メルロー ナパヴァレー Ca’Momi2,893円カイケン by モンテス ”ウルトラ” マルベ2,684円デントン・シェッド ピノノワール ヤラヴァレー4,406円類似商品はこちらバード・イン・ハンド ”ピノ・ロゼ” ピノノワ2,772円オレンジワイン ヴィンテロパー ”パーク・ワイ3,102円ソウマ ピノノワール ヤラヴァレー オーストラ3,614円トルパドル・ヴィンヤード ピノノワール タスマ9,504円デントン・シェッド ピノノワール ヤラヴァレー4,406円ジャイアント・ステップス ピノノワール ヤラヴ6,138円シャーウッド・エステート ”ストラタム” ピノ2,519円オレンジワイン ヴィンテロパー ”ホワイト・ラ3,910円アンドリュー・ピース ”ワインメーカーズ・チョ2,150円新着商品はこちら2025/8/2モエ エ シャンドン ロゼ アンペリアル Mo7,219円2025/8/2モエ エ シャンドン ロゼ アンペリアル Mo6,988円2025/8/2ルイ・ロデレール クリスタル Louis Ro47,300円再販商品はこちら2025/8/2ローランペリエ ブリュット ラ キュヴェ La6,050円2025/8/2キスラー レ・ノワゼッティエール シャルドネ 22,000円2025/8/2キスラー ピノノワール ソノマコースト18,700円2025/08/02 更新 4,333本の約1%が受ける栄誉!ダイヤモンドトロフィー獲得!ロマネコンティに由来するエイベルクローン使用の凝縮感あふれるピノ! サイドウッド ピノノワール アデレードヒルズ 【凝縮感と複雑さ】ラズベリー、チェリー、森の下草など複雑なアロマが広がります。滑らかな口当たりで果実味豊かで凝縮感があり、摘み立てのイチゴやダークチェリーなどがマッシュルームやトリュフの層のうえに幾重にも重なりあい、樽熟成から来るバニラやタンニンが加わり長い余韻へと続きます。 鴨やジビエ料理、マッシュルームやカボチャのパスタ ワイン名 サイドウッド ピノノワール アデレードヒルズ 原語 Sidewood Pinot Noir ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムフル 原産国・地域 オーストラリア、アデレードヒルズ 造り手 サイドウッド・エステート<Sidewood Estate> ぶどう品種 ピノノワール100% 熟成 フレンチオーク(新樽10%)にて10ヶ月熟成 アルコール 13.1% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2018 2020年サクラアワード ダイヤモンドトロフィー(49/4,333本 約1%最高評価)】 【2018 Catavinum World Wine Spain 金賞】 【2018 Wine Orbit NZ 金賞】 【2017 James Halliday 95点】 【2017 Melbourne International Wine Competition 金賞】 【2017 USA World Wine Championships 金賞】 【2017 Australian Wine Showcase 金賞】 【2017 Wine Orbit NZ 金賞】 サステイナブル認定を得ているアデレード・ヒルズ最大規模のワイナリー サイドウッドは2004年にオーナー兼ヴィニロンのオーウェンとカサンドラ夫妻によって設立されたワイナリー。「素晴らしいワインは畑から始まる」を信念に、アデレード・ヒルズに自社畑を持ち、栽培からボトリングまで自社で一貫して行い、また環境に配慮した取り組みを実施しており、サステイナブル認定を得ている生産者としてはアデレード・ヒルズ最大規模です。霜被害対策として大規模なフロスト・コントロール・システムを導入したオーストラリアでも数少ない生産者の一つでもあります。 200を超える受賞歴 あらゆる品種で最高評価を獲得 ワインメーカーはダリル・カトリン。名門ショー&スミスでチーフワインメーカーを長年任され醸造家としてのキャリアを築きあげました。2014年のインターナショナル・ワインチャレンジでは、オーストラリアのベスト赤ワインとして表彰された実力を持ちます。サイドウッドのワインは200を超える金賞など数多くの受賞歴を誇ります。赤ワインではデカンター誌よりベストオーストラリアシラーズに選出されたほか国内ワインコンペでベストピノノワールに選出。さらに白ワインではアメリカで行われたソムリエチャレンジで最優秀シャルドネ選出、2019年にはソーヴィニヨンブランで2つのコンクールで頂点に立つベスト・ソーヴィニヨンブランに選出されるなどあらゆる品種で最高評価を獲得しています。サイドウッドが手掛けるピノノワールが2020年SAKURAアワードで最高評価となるダイアモンドトロフィー獲得 しました。エントリーした全てのワイン4,333本の中から約1%にあたる49本のみが受ける栄誉 です。ロマネコンティに由来するエイベルクローン も使用される凝縮感あふれるピノノワールです。
3773 円 (税込 / 送料別)
![フランシス コッポラ ダイヤモンド コレクション カベルネ ソーヴィニョン カリフォルニア 750ml [エノテカ アメリカ カリフォルニア 赤ワイン 辛口 フルボディ 0511402903C0] ギフト プレゼント 酒 サケ 敬老の日](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/se-sake/cabinet/01/06/3150081x01.jpg?_ex=128x128)
赤ワイン wineフランシス コッポラ ダイヤモンド コレクション カベルネ ソーヴィニョン カリフォルニア 750ml [エノテカ アメリカ カリフォルニア 赤ワイン 辛口 フルボディ 0511402903C0] ギフト プレゼント 酒 サケ 敬老の日
※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。当店では、現行ヴィンテージの販売となります。ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承ください。フランシス コッポラ ダイヤモンド コレクション カベルネ ソーヴィニョン カリフォルニア 750ml [WIS/アメリカ/カリフォルニア/赤ワイン/辛口/フルボディ/FC-4C17]母の日 父の日 敬老の日 誕生日 記念日 冠婚葬祭 御年賀 御中元 御歳暮 内祝い お祝 プレゼント ギフト ホワイトデー バレンタイン クリスマス映画監督のフランシス ・ フォード ・ コッポラは 1975 年にナパ ・ ヴァレーの歴史あるニーバム ・ エステートの一部を購入して以来、カリフォルニアワインの歴史に敬意を払いながら高品質なワイン造りを続けてきました。ワイン造りは数世代続くコッポラ家の生活の一部で、フランシスの祖父アゴスティーノはニューヨークの自宅の地下で自家製のコンクリート発酵槽を使って日常消費用ワインを造っていました。現在フランシスが造っているワインはその頃のワインとは異なりますが、スピリットは同じです。2006 年、彼はソノマ ・ カウンティに新しいワイナリーを購入しました。5 年の年月をかけてリノベーションを終了し、2010 年 10 月、新生「フランシス ・ フォード ・ コッポラ ・ ワイナリー」が完成しました。醸造の設備も一新し、収穫後のブドウが運ばれてくるステーションから、発酵・熟成、そしてボトリングラインまで、一貫して厳しいコントロールの下、ワインが造られています。一方で、フランシスが「ワイン ・ ワンダーランド」と呼んだこの新しいワイナリーは、子供からお年寄りまであらゆる年齢層の人々が一日満喫できるリゾートとして、沢山の楽しみで溢れています。2 か所に分かれたティスティングカウンター、フランシスのお気に入りメニューが満載の地元の人達にも愛されるレストラン、映画関連の展示物、ワイン関連グッズが充実のショップ、イタリアのゲーム・ボッチェの屋外コート、音楽等のコンサートやダンスパーティが催しされる屋外円形パビリオン、カバーナ ( 休憩小屋)を併設したプール、プールサイドバー等、人生の喜びが詰まったワンダーランドです。また、1975 年当初から、畑で働く人の健康や自然環境に対する意識の高かったコッポラ監督は、2007 年の Fish Friendly Farming Vineyard の認証獲得に始まり、2012 年にはカリフォルニア州持続可能型ワイン生産同盟の認証を受けました。畑に動植物の生態系循環を作ることで病害虫の駆除をする自然農法を推進するだけでなく、ワイナリーで使用する水は全てリサイクルされ必ず 2 回使用されたり、使用電力の約 4 割は地熱エネルギーや風力等の再生可能電力を使用し、商品パッケージも再生可能なナチュラルコルクを使用し、ワインボトル・ボックスのほとんどがリサイクル素材から造られています。長年に渡るこれらの活動が評価され、2017 年 4 月には「持続可能型ワイン生産リーダーシップ・グリーン・メダル」を受賞しました。また一方で、2017 年には、アカデミー賞のオフィシャル・ワイナリーにも選ばれ、2017 - 2019 年のアカデミー賞関連のイベントでコッポラのワインが振る舞われる等、ワイナリー設立から 40 年経った今もワイン造りに対するチャレンジを忘れず前進し続けるワイナリーです。フランシス・コッポラ ダイヤモンド・コレクションダイヤモンド・コレクションはカリフォルニアの沿岸部の畑、或いは内陸部の渓谷にある畑で収穫される完熟したリッチでフルーティなブドウから造られています。的確な醸造と熟成の技術で品種の個性を十分に表現した複雑味のある高品質なワインです。
2821 円 (税込 / 送料別)
![アルド・コンテルノ バローロ・コロネッロ [2018]750ml (赤ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/13/1812120423300513_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 Falstaff 98点獲得!アルド・コンテルノ バローロ・コロネッロ [2018]750ml (赤ワイン)
「ワインの王」と呼ばれるバローロの頂点に君臨するポデーリ・アルド・コンテルノ。 「王のワイン、ワインの王」と呼ばれるバローロ。多くの優秀な生産者がひしめくが、アルド・コンテルノがその頂点にいることに異議を唱える評論家はいない。 創設者のアルド・コンテルノは、18世紀からの歴史を誇るジャコモ・コンテルノの5代目ですが、跡継ぎとなったのは兄のジョヴァンニで、アルドは1969年に独立し、バローロの代表的な産地であるモンフォルテ・ダルバ村のブッシア地区に自らのワイナリーを設立しました。 ピエモンテの伝統的なスタイルを大切に受け継いできたアルド・コンテルノが作り出すバローロは、極めて熟成力が高く、その出来栄えは本家をも凌ぎ、国内外で確固たる地位と人気を不動のものにしています。 「バローロ・コロネッロ」は、官能的なアロマと躍動的でフレッシュな果実味を持つ昔ながらのクラシックなバローロを体現している。チェリーやブラックベリーの典型的なアロマに、素晴らしくタニックなストラクチャーを備えた骨格のしっかりとした味わい。 ■テクニカル情報■ 産地:ピエモンテ州バローロ東南部ブッシア地区 (DOCG バローロ) 品種:ネッビオーロ 100% 樹齢:45-50年 土壌:砂の多い砂礫質 醸造:ステンレスタンクで30日間、果皮浸漬しながらアルコール発酵。発酵時の温度は最高で32℃。何度か澱引きを繰り返し、スラヴォニアンオークのキャスクで29か月熟成。 ■2018年ヴィンテージ情報■ 生育期前半は、春霜や初夏の大雨など不安定な気候条件により栽培家の手腕が試されましたが、夏の中盤から終わりにかけて比較的安定した天候に恵まれたため、品質・収穫量ともに2000年以来の近年稀にみる優れたヴィンテージとなりました。ピエモンテ土着品種のペラヴェルガやコルテーゼ、ネッビオーロは特に最高の仕上がりで、収穫量は過去50年間で最低となった前年の2017年に比べるとピエモンテ州全体で30%の収量増となりました。 Poderi Aldo Conterno Barolo Colonnello アルド・コンテルノ バローロ・コロネッロ 生産地:イタリア ピエモンテ バローロ 原産地呼称:DOCG. BAROLO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:96 ポイント PODERI ALDO CONTERNO BAROLO COLONNELLO 2018 Sunday, October 2, 2022 CountryItaly RegionPiedmont Vintage2018 Score 96 A tight nose, but the aromas of dark-red berries and violets are very pretty. Some nice forest-floor notes blend in well. Full-bodied with very well-formed tannins that show both polish and finesse, providing a solid backbone to the wine, but without being chewy. The finish is long and controlled, guided by the super tannins. Excellent winemaking. They got the best out of the vintage here. Best from 2025. 濃厚なアロマを持ち、ダークレッドベリーやスミレのアロマが非常に美しい。林床を思わせる心地よいニュアンスも漂う。フルボディの味わいで、優美さとフィネスを兼備した非常に美しい構造を持つタンニンが強いグリップ感をもたらすが、噛み応えを感じるほどではない。見事なタンニンが際立った後味がどこまでも続く。素晴らしい出来栄え。ヴィンテージの魅力が最大限に引き出されている。≪飲み頃:2025年以降|2022/10/2掲載≫ ワイン・スペクテーター:94 ポイント 太陽の光を浴びた干し草、チェリー、プラム、鉄、タールの香りが、この表現豊かな赤ワインを特徴づけ ている。緻密でしっかりとした骨格を持ち、引き締まったタンニンを備えた後味が印象的。≪飲み頃:2025-2045年|2022/12/31掲載≫ ■オーストリアの有名ワイン格付け雑誌「Falstaff」で高得点獲得!■Aldo Conterno / アルド・コンテルノバローロの代表的な生産者であり、ピエモンテの伝統的なスタイルを大切に受け継いできた故アルド・コンテルノは、1969年、バローロ生産の中心地であるモンフォルテ・ダルバという村のブッシアでワイナリーを始めました。彼は18世紀以来の歴史を誇るジャコモ・コンテルノの5代目ですが、跡継ぎとなったのは兄のジョヴァンニで、アルドは独立して自らのワイナリーを設立しました。彼のつくり出すバローロは非常に熟成能力が高く、その出来栄えは本家をも凌ぎ、国内外で確固たる地位と人気を得るに至っています。一般的に、良質な生産者は毎年ほぼ決まった量のワインを生産し、その販売先も長年にわたって培われた信頼関係のなかで、ほぼ決まっています。いくら高値で大量に買い入れるからと言っても、横からそう簡単に割り込めるものではないのです。そんな中、日本に深い思い入れのある故アルド・コンテルノから我々がワインを仕入れることができたのは本当に幸運でした。生産量も少ない彼のワインは今でも輸入できる数に限りがあります。ワイナリーは、現在は3人の息子が中心になって運営しています。バローロの生産量を増やすことはできないため、バルベーラやドルチェットといった品種にも目を向けています。一般には大衆的なワインとなるこれらの品種も、彼らの手にかかればまた格別なワインに仕上がるのです。効率的な耕作技術、ブドウ果汁発酵のコントロール、そして、伝統的熟成システムのコンビネーションが高品位で偉大なワインを産出しています。飲んでみれば明らかだが、新作アルド・コンテルノのバローロはやはりこの地区で最高ンおワインに数えられる。回転式発酵槽を導入する前(1995年以前)のものよりずっと柔らかそうに感じられたワインだが、熟成を経て昔の作りのものとそっくりになってくることが年とともに分かった。畑の収量の低さは敬服に価し、また畑そのものの立地の良さも際立っている。まず基本となるバローロがブッシア・ソプラーナ、次いで単一畑のコロネッロとチカーラ、そして最上の年に限って作られるグランブッシア。私見では単名畑の2点、ことにチカーラが傑出している。そのバローロも、レーザーをあてたように風味の輪郭が鮮明で、過度の抽出もなく、美しくバランスがとれている。バローロの指標である。(マット・クレイマー著 イタリアワインが分かる)
23650 円 (税込 / 送料別)