「格闘技・武道 > 空手」の商品をご紹介します。

【DVD】2019 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第19回全日本少年少女空手道選手権大会より-DVD】【空手 空手道 カラテ】

【DVD】2019 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第19回全日本少年少女空手道選手権大会より-DVD】【空手 空手道 カラテ】

2019年8月21日にBS11にて放映された、第19回全日本少年少女空手道選手権大会の決勝戦の模様をDVD化。 形の解説には、全国各地の空手イベントで大活躍中の学生チャンピオン・川崎衣美子先生。組手の解説には、全国大会で優勝する多くの子供たちを排出し、強豪道場でも知られている東京の皆思道場代表・加藤巧先生をお迎えしました。実況はもうお馴染み、空手をこよなく愛する千野ひとみさんが今年も観戦を盛り上げてくれました。 小学生とは思えない目を見張るテクニック、攻防、戦略…このハイレベルな頂上決戦をお見逃しなく! 【収録内容】 ■1年生 女子形 村越 翠空(千葉)/セーパイ vs 遠藤 希実(神奈川)/セーパイ ■1年生 男子形 山根 王輝 (福岡)/カンクウダイ vs 日向寺 佑弥 (北海道)/バッサイダイ ■2年生 女子形 木下 寧々 (愛知)/バッサイダイ vs 品田 真琴 (北海道)/カンクウダイ ■2年生 男子形 大木 陵雅 (神奈川)/セーパイ vs 吉岡 龍 (東京)/エンピ ■3年生 女子形 麦谷 杏莉 (京都)/セーパイ vs 佐藤 凛子 (神奈川)/セーパイ ■3年生 男子形 熊谷 琉希 (北海道)/エンピ vs 前原 広弥(沖縄)/セーパイ ■4年生 女子形 長谷川 凛々 (北海道)/ニーパイポ vs 奥村 和叶 (京都)/クルルンファ ■4年生 男子形 土屋 遼人 (宮城)/エンピ vs 大塚 史遠 (福岡)/カンクウダイ ■5年生 女子形 溝上 天音 (福岡)/カンクウダイ vs 高木 真由 (神奈川)/ニーパイポ ■5年生 男子形 若林 俐青 (京都)/クルルンファ vs 濱澤 武龍 (兵庫)/セイエンチン ■6年生 女子形 根津 暦実 (千葉)/クルルンファ vs 福岡 瑚心 (兵庫)/ニーパイポ ■6年生 男子形 奥村 宗司 (京都)/クルルンファ vs 田井 滉泰 (京都)/クルルンファ -------------------- ■1年生 女子組手 八幡 真希 (千葉) vs 土屋 彩芭 (宮城) ■1年生 男子組手 堀川 快成 (静岡) vs 宮口 大輝 (北海道) ■2年生 女子組手 中村 心美 (山梨) vs 近藤 舞桜 (静岡) ■2年生 男子組手 高木 創太 (徳島) vs 松村 幸龍 (福岡) ■3年生 女子組手 大野 心華 (愛知) vs 野中 里桜 (東京) ■3年生 男子組手 岩木 鳳 (大阪) vs 稲田 啓 (千葉) ■4年生 女子組手 竹口 聖桜 (大阪) vs 刈込 和花 (東京) ■4年生 男子組手 湯浅 翔 (群馬) vs 山口 璃貫 (岐阜) ■5年生 女子組手 田山 末莉 (兵庫) vs 中村 仁愛花 (奈良) ■5年生 男子組手 三宅 一颯 (千葉) vs 西川 元輝 (兵庫) ■6年生 女子組手 高橋 希々可 (大阪) vs 名取 殊里亜 (静岡) ■6年生 男子組手 内匠 勇一朗 (岐阜) vs 三木 統嗣 (京都)

4888 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第38回全国高等学校空手道選抜大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第38回全国高等学校空手道選抜大会【空手 空手道 カラテ】

期日:2019年3月25日-27日 会場:和歌山県・ビッグホエール 大会のトリを飾った団体組手では、男子は古豪・京都外大西が16年振りの復活優勝。女子は高松中央が遂に初優勝を果たした。 今大会から個人組手(体重別)において、世界選手権大会やプレミアリーグなどの国際大会で行われている敗者復活戦を導入し、3位決定戦が行われた。 女子は米盛希々子(-53kg)、坂地心(-59kg)、澤島さくら(+59kg)、男子は山岡政稀(-61kg)、中村虎太郎(-68kg)、平田京(+68kg)の6名が王者へ。 男子個人形は、舟田葵(日本航空)が貫禄の2連覇を果たし、絶対王者へと突き進んだ。波乱含みの女子形は岡田愛結(東洋大附属姫路)が嬉しい初優勝。 男子団体形は浪速がダイナミックな分解を魅せ初優勝へ。女子団体形は大阪学芸が先輩から受け継いだ見事なアーナンで2連覇を達成した。 【収録内容】 Disc 1 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手[-53Kg]/準決勝戦・3位決定戦 今井 えり VS 嶋田 さらら 米盛 希々子 VS 岡崎 愛佳 細井 映生 VS 今井 えり 山内 花菜 VS 岡崎 愛佳 ■男子個人組手[-61Kg]/準決勝戦・3位決定戦 山岡 政稀 VS 山本 翔和 畔上 宙 VS 八島 愛斗 坂本 佳紀 VS 山本 翔和 伊東 大希 VS 畔上 宙 ■女子個人組手[-59Kg]/準決勝戦・3位決定戦 坂地 心 VS 稗田 麻尋 永井 カンナ VS 山本 ももこ 齊藤 美羽 VS 稗田 麻尋 橋本 歩実 VS 山本 ももこ ■男子個人組手[-68Kg]/準決勝戦・3位決定戦 酒本 純翠 VS 中村 虎太郎 岩崎 光希 VS 中島 友希 山口 隼人 VS 酒本 純翠 伊藤 颯彪 VS 中島 友希 ■女子個人組手[+59Kg]/準決勝戦・3位決定戦 多丸 木有生 VS 澤島 さくら 田上 乙風 VS 大西 照葉 大室 美紗稀 VS 多丸 木有生 推比乃 咲瑠 VS 大西 照葉 ■男子個人組手[+68Kg]/準決勝戦・3位決定戦 武田 風人 VS 園田 雅人 榊原 十夢 VS 平田 京 崎山 慶成 VS 園田 雅人 松崎 大将 VS 榊原 十夢 ■女子個人形/準決勝戦 岡田 愛結(パープーレン) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) 岡崎 愛佳(スーパーリンペイ) VS 森本 樹(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 東畑 憲典(スーパーリンペイ) VS 竹内 誠竜(パープーレン) 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) VS 笹岡 丈流(サンサイ) ■女子団体形/準決勝戦 八雲学園(東京都) VS 大阪学芸(大阪府) 大阪学芸(アーナン)/雪野 夏未・駒澤 雪実・村上 空音 八雲学園(ウンス)/花岡 瑠菜・泉 優里花・岩田 彩菜 浦添(沖縄県) VS 横浜創学館(神奈川県) 横浜創学館(ゴジュウシホショウ)/江尻 光・志村 珠妃・大野 桃佳 浦添(アーナン)/友利 瑛令那・佐和田 莉乃・久場 麗佳 ■男子団体形/準決勝戦 浪速(大阪府) VS 日本航空(山梨県) 日本航空(アーナン)/神谷 柊伍・舟田 葵・荒川 太生 浪速(アーナン)/松元 風大・笹岡 丈流・松元 栞大 大阪学芸(大阪府) VS 敦賀気比(福井県) 敦賀気比(ウンス)/立木 丞一郎・栗田 歩・木村 英人 大阪学芸(アーナン)/青松 真輝・河野 翔希郎・中澤 祐紀 ------------------------------------- Disc 2 ■女子団体組手/準決勝戦 大阪学芸(大阪府) VS 高松中央(香川県) 先鋒戦:加藤 彩花 VS 松下 真子 次鋒戦:坂地 心 VS 藤澤 美空 中堅戦:山下 優莉奈 VS 十河 真愛 副将戦:伊藤 知紗 VS 定森 向日葵 大将戦:宮尾 真香 VS 岡田 ほのか 博多(福岡県) VS 秀明八千代(千葉県) 先鋒戦:宮崎 穂乃香 VS 萩山 七帆 次鋒戦:串間 友海 VS 稗田 麻尋 中堅戦:徳久 葉月 VS 嶋田 さらら ■男子団体組手/準決勝戦 御殿場西(静岡県) VS 京都外大西(京都府) 先鋒戦:亭嶋 飛龍 VS 岡 伸多 次鋒戦:石川 一茶 VS 里村 礼 中堅戦:酒井 壮一朗 VS 豊田 有都 副将戦:山口 聖也 VS 武田 風人 大将戦:西口 裕哉 VS 蜜口 太一 高松中央(香川県) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:北代 涼馬 VS 東風 尚貴 次鋒戦:山岡 政稀 VS 西山 拓也 中堅戦:山本 翔和 VS 河村 享佑 ■女子個人形/決勝戦 岡崎 愛佳(アーナン) VS 岡田 愛結(スーパーリンペイ) ■男子個人形/決勝戦 舟田 葵(スーパーリンペイ) VS 竹内 誠竜(チャタンヤラクーサンクー) ■女子団体形/決勝戦 浦添(沖縄県) VS 大阪学芸(大阪府) 大阪学芸(アーナン)/雪野 夏未・駒澤 雪実・村上 空音 浦添(ウンス)/友利 瑛令那・佐和田 莉乃・久場 麗佳 ■男子団体形/決勝戦 大阪学芸(大阪府) VS 浪速(大阪府) 浪速(アーナン)/松元 風大・笹岡 丈流・松元 栞大 大阪学芸(アーナン)/青松 真輝・河野 翔希郎・中澤 祐紀 ■女子個人組手[-53Kg]/決勝戦 嶋田 さらら VS 米盛 希々子 ■男子個人組手[-61Kg]/決勝戦 山岡 政稀 VS 八島 愛斗 ■女子個人組手[-59Kg]/決勝戦 坂地 心 VS 永井 カンナ ■男子個人組手[-68Kg]/決勝戦 中村 虎太郎 VS 岩崎 光希 ■女子個人組手[+59Kg]/決勝戦 澤島 さくら VS 田上 乙風 ■男子個人組手[+68Kg]/決勝戦 武田 風人 VS 平田 京 ■女子団体組手/決勝戦 高松中央(香川県) VS 秀明八千代(千葉県) 先鋒戦:松下 真子 VS 萩山 七帆 次鋒戦:藤澤 美空 VS 稗田 麻尋 中堅戦:十河 真愛 VS 嶋田 さらら 副将戦:定森 向日葵 VS 鈴木 香穂 ■男子団体組手/決勝戦 京都外大西(京都府) VS 高松中央(香川県) 先鋒戦:岡 伸多 VS 北代 涼馬 次鋒戦:里村 礼 VS 山岡 政稀 中堅戦:成富 譲 VS 山本 翔和 副将戦:武田 風人 VS 崎山 慶成 大将戦:蜜口 太一 VS 丸尾 太一

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第24回全国中学生空手道選手権大会 【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第24回全国中学生空手道選手権大会 【空手 空手道 カラテ】

2016年8月26-28日/新潟県・朱鷺メッセ 男子団体組手は浪速(大阪府)が脅威の5連覇を達成。女子団体組手は足立区立第四(東京都)が悲願の初優勝。 男子個人組手は中村虎太郎(浪速)が優勝。女子個人組手は澤島さくら(京都市立蜂ヶ丘)が初の日本一。 男子団体形は大阪市立三国(大阪府)が優勝。女子団体形では、城南学園(大阪府)が見事4連覇を果たした。 男子個人形は2年生の阿部倖地(浦和実業学園)がはまなす杯に続く連覇。 女子個人形は森本莉菜(城南学園)が春夏制覇し、さらに個人・団体のダブル優勝を達成した! 全中レベルはかつてない「最強」へ。怒涛のジュニアハイ戦線! 【収録内容】 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準決勝戦 北沢 瑞紀 VS 細井 映生 澤島 さくら VS 山田 都妃 ■男子個人組手/準決勝戦 石崎 仁市郎 VS 山口 隼人 西山 拓也 VS 中村 虎太郎 ■女子個人形/準決勝戦 山田 和花(スーパーリンペイ) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) VS 米耒 万里(チャタンヤラクーサンクー) ■男子個人形/準決勝戦 川村 真太郎(スーパーリンペイ) VS 笹岡 丈流(チャタンヤラクーサンクー) 阿部 倖地(スーパーリンペイ) VS 平良 仁(スーパーリンペイ) ■女子団体形/準決勝戦 佐世保市立早岐(長崎県) VS 神戸市立魚崎(兵庫県) 神戸市立魚崎〔庄子 実沙・寺井 梨奈・江見 朋夏〕(チャタンヤラクーサンクー) 佐世保市立早岐〔紙本 乃愛・盛田 ひばり・藤田 亜土〕(ゴジュウシホショウ) 三原市立本郷(広島県) VS 城南学園(大阪府) 城南学園〔野口 優空・森本 莉菜・関本 真奈穂〕(アーナン) 三原市立本郷〔松村 光・桝田 心優・村田 真奈美〕(ゴジュウシホショウ) ■男子団体形/準決勝戦 敦賀市立松陵(福井県) VS 伊勢崎市立宮郷(群馬県) 伊勢崎市立宮郷〔山崎 零・宮内 雅弥・土屋 祐貴〕(ウンス) 敦賀市立松陵〔木村 英人・稗田 伊吹・栗田 歩〕(ゴジュウシホダイ) 大阪市立三国(大阪府) VS 川口市立岸川(埼玉県) 川口市立岸川〔吉田 瑞喜3年 秋元 洸3年 平賀 陽大2年〕(ウンス) 大阪市立三国〔木下 隆大2年 笹岡 丈流3年 中野 智伸3年〕(アーナン) ■女子団体組手/準決勝戦 福井工業大学附属福井(福井県) VS 城南学園(大阪府) 先鋒戦:大畑 美羽 VS 大西 凪 中堅戦:齊藤 美羽 VS 木村 彩音 大将戦:白〓 優乃香 VS 森本 莉菜 足立区立第四(東京都) VS 大阪市立三国(大阪府) 先鋒戦:今井 えり VS 久 七海 中堅戦:福島 愛理 VS 河上 志 大将戦:米盛 希々子 VS 阿部 陽菜 ■男子団体組手/準決勝戦 堺市立五箇荘(大阪府) VS 燕市立燕(新潟県) 先鋒戦:岩崎 光希 VS 渋木 是路 中堅戦:土井 翔太 VS 西山 拓也 大将戦:土井 翼 VS 野島 愛斗 播磨町立播磨南(兵庫県) VS 浪速(大阪府) 先鋒戦:古川 海智 VS 石崎 仁市郎 中堅戦:平磯 宏明 VS 中村 虎太郎 ■女子個人形/決勝戦 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) ■男子個人形/決勝戦 阿部 倖地(スーパーリンペイ) VS 笹岡 丈流(チャタンヤラクーサンクー) ■女子団体形/決勝戦 城南学園(大阪府) VS 佐世保市立早岐(長崎県) 佐世保市立早岐〔紙本 乃愛・盛田 ひばり・藤田 亜土〕(ゴジュウシホショウ) 城南学園〔野口 優空・森本 莉菜・関本 真奈穂〕(アーナン) ■男子団体形/決勝戦 大阪市立三国(大阪府) VS 伊勢崎市立宮郷(群馬県) 伊勢崎市立宮郷〔山崎 零・宮内 雅弥・土屋 祐貴〕(ウンス) 大阪市立三国〔木下 隆大・笹岡 丈流・中野 智伸〕(アーナン) ■女子個人組手/決勝戦 細井 映生 VS 澤島 さくら ■男子個人組手/決勝戦 山口 隼人 VS 中村 虎太郎 ■女子団体組手/決勝戦 福井工業大学附属福井(福井県) VS 足立区立第四(東京都) 先鋒戦:大畑 美羽 VS 今井 えり 中堅戦:齊藤 美羽 VS 福島 愛理 大将戦:白崎 優乃香 VS 米盛 希々子 ■男子団体組手/決勝戦 燕市立燕(新潟県) VS 浪速(大阪府) 先鋒戦:西山 拓也 VS 石崎 仁市郎 中堅戦:渋木 是路 VS 中村 虎太郎

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD・Blu-ray】第65回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD・Blu-ray】第65回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 大正大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 中井 舞 VS 坂地 心 中堅戦: 關塚 佳代 VS 小堂 利奈 大将戦: 小林 直央 VS 大西 照葉 代表戦: 小林 直央 VS 小堂 利奈 駒澤大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 米盛 希々子 VS 野口 暖日 中堅戦: 山川 未央 VS 大室 美紗稀 大将戦: 山内 花菜 VS 岡崎 愛佳 国士舘大学 VS 同志社大学 先鋒戦: 高木 知香 VS 松下 真子 中堅戦: 推比乃 咲瑠 VS 瀬戸口 文音 大将戦: 齋藤 小茉理 VS 岡田 ほのか ■男子団体組手/前半戦ハイライト 国際武道大学 VS 長崎国際大学 先鋒戦: 政岡 大雅 VS 八頭司 恭仁 次鋒戦: 池澤 海 VS 石田 真郷 中堅戦: 松浦 司 VS 小部 翼 副将戦: 荒川 雅俊 VS 江島 暖人 大将戦: 三橋 龍斗 VS 一ノ瀬 翔太 早稲田大学 VS 日本大学 先鋒戦: 吉田 翔太 VS 村井 慶太郎 次鋒戦: 野澤 颯太 VS 坪井 凜太朗 中堅戦: 長沼 俊樹 VS 西山 大輝 副将戦: 時田 隼門 VS 水戸部 駿太 大将戦: 池田 倖紀 VS 菅田 柊斗 駒澤大学 VS 近畿大学工学部 先鋒戦: 宍戸 勇斗 VS 北代 涼馬 次鋒戦: 村田 有弥 VS 梶村 幹人 中堅戦: 渡邉 龍翔 VS 崎山 慶成 副将戦: 保坂 悠斗 VS 崎山 優成 大将戦: 畔上 宙 VS 谷口 暁理 ■女子団体形/ROUND2 A 中部学院大学(川上 友維 中路 陽紗乃 三島 きり)/パープーレン A 駒澤大学(松村 凪彩 泉 優里花 平井 美月)/ゴジュウシホダイ A 同志社大学(岡田 愛結 小久保 麗 大内 美里沙)/パープーレン A 帝京大学(水上 千穂 三澤 可奈 畑中 彩留葉)/ゴジュウシホショウ B 芦屋大学(井上 彩葉 中釜 こなつ 野々村 奈美)/パイクー B 青山学院大学(鈴木 敦弓 朝岡 奈々 花岡 瑠菜)/ゴジュウシホショウ B 関西大学(東山 有里 相原 知歩 橋本 萌花)/パープーレン B 慶應義塾大学(田野 恵都 山田 和花 川上 菜菜)/パープーレン ■男子団体形/ROUND2 A 沖縄国際大学(八塚 楓真 高良 蒼空 島田 辰夫)/パイクー A 駒澤大学(與齊 英誇 高橋 玄應 高橋 飛羽)/ウンス A 国士舘大学(倉田 天空 竹内 誠竜 米山 悠介)/チャタンヤラクーサンクー A 同志社大学(知念 レイ 明優 笹岡 丈流 東畑 憲典)/パープーレン B 中部学院大学(高杉 龍之介 渡邊 尚樹 杉山 優希)/パープーレン B 大正大学(赤木 皓太 佐藤 琉 北村 優)/ウンス B 千葉工業大学(堀 颯拳 清水 拓馬 福田 麻斗)/ウンス B 帝京大学(北澤 以進 岡本 拳 菊地 凌之輔)/ゴジュウシホショウ ■女子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 笠原 万保子 VS 大西 照葉 中堅戦: 澤江 優月 VS 坂地 心 大将戦: 島 愛梨 VS 小堂 利奈 同志社大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 松下 真子 VS 岡崎 愛佳 中堅戦: 瀬戸口 文音 VS 大室 美紗稀 ■男子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 山本 匡悟 VS 加藤 拓 次鋒戦: 小川 竜輝 VS 南 友之輔 中堅戦: 宮崎 光 VS 中村 虎太郎 副将戦: 鈴木 晃成 VS 小崎 友碁 駒澤大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 渡邉 龍翔 VS 荒木 弘貴 次鋒戦: 村田 有弥 VS 武田 風人 中堅戦: 畔上 宙 VS 上山 大就 副将戦: 保坂 悠斗 VS 嶋田 力斗 大将戦: 宍戸 勇斗 VS 梶原 龍斗 ■女子団体形/決勝戦 帝京大学(水上 千穂 三澤 可奈 畑中 彩留葉)/ウンス VS 慶應義塾大学(山田 和花 田野 恵都 白石 愛)/ゴジュウシホショウ ■男子団体形/決勝戦 同志社大学(知念 レイ 明優 笹岡 丈流 赤坂 風太)/アーナン VS 帝京大学(北澤 以進 岡本 拳 菊地 凌之輔)/ウンス ■女子団体組手/決勝戦 京都産業大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 大西 照葉 VS 野口 暖日 中堅戦: 坂地 心 VS 岡崎 愛佳 大将戦: 小堂 利奈 VS 大室 美紗稀 ■男子団体組手/決勝戦 帝京大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 山本 匡悟 VS 武田 風人 次鋒戦: 小川 竜輝 VS 荒木 弘貴 中堅戦: 宮崎 光 VS 梶原 龍斗 副将戦: 鈴木 晃成 VS 嶋田 力斗 大将戦: 池田 蓮 VS 上山 大就

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD・Blu-ray】天皇盃・皇后盃 第49回全日本空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD・Blu-ray】天皇盃・皇后盃 第49回全日本空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

2021年12月11日・12日/東京武道館・日本武道館 日本屈指の選手たちが、本気の戦いを繰り広げる空手道日本一決定戦。 無観客のなかで空手史初のオリンピックを開催した歴史の場所に、12月12日、観衆が見守る全日本大会が帰ってきた。 男子組手は、前年度覇者・崎山優成が2連覇を達成。決勝戦では、鈴木晃成との一進一退の攻防を2-1で崎山が制し連覇を決めた。女子は齊藤綾夏が昨年の王者・澤江優月との拮抗した試合に「先取」で勝利し、2度目の優勝を果たした。 形種目では、男子の喜友名諒が前人未到の10連覇、大会最多連覇記録を更新!女子は大野ひかるがもう一つの得意形スーパーリンペイで2連覇を決めた。 男子組手団体戦は、大阪が2連覇3度目の優勝。女子は、驚異の逸材が揃う京都が6年ぶり2度目の優勝を果たした。 【収録内容】 ■開会式 ■女子組手個人戦/前半戦ハイライト 角 豊実VS 森口 彩美 笠原 万保子 VS 宮原 美穂 嶋田 さらら VS 釜 つばさ ■男子組手個人戦/前半戦ハイライト 小川 竜輝 VS 池澤 海 梶原 龍斗 VS 北代 涼馬 小崎友碁 VS 荒木弘貴 ■女子組手個人戦/準々決勝戦 澤江 優月 VS 小堂 利奈 岡 愛佳 VS 釜 つばさ 齊藤 綾夏 VS 堤 さら 杉本 りさ VS 龍野 美咲 ■男子組手個人戦/準々決勝戦 崎山 優成 VS 山本 匡悟 小川 竜輝 VS 芝本 航矢 平田 京 VS 中野 大輝 鈴木 晃成 VS 森 優太 ■女子形個人戦/準決勝ラウンド 宇海 水稀(スーパーリンペイ) 石橋 咲織(ゴジュウシホショウ) 尾野 真歩(チャタンヤラクーサンクー) 大野 ひかる(パープーレン) 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) 清水 那月(パープーレン) 岩本 衣美里(パープーレン) 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) ■男子形個人戦/準決勝ラウンド 下村 世連(アーナン) 菊地 凌之輔(アーナン) 在本 幸司(ウンス) 喜友名 諒(パイクー) 新馬場 一世(スーパーリンペイ) 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) 本 一将(ウンス) 西山 走(スーパーリンペイ) ■女子形個人戦/3位決定戦 尾野 真歩(パープーレン) VS 清水 那月(スーパーリンペイ) 石橋 咲織(ウンス) VS 岩本 衣美里(アーナン) ■男子形個人戦/3位決定戦 在本 幸司(ゴジュウシホダイ) VS 舟田 葵(スーパーリンペイ) 菊地 凌之輔(パープーレン) VS 本 一将(ガンカク) ■女子組手個人戦/準決勝戦 澤江 優月 VS 釜 つばさ 齊藤 綾夏 VS 杉本 りさ ■男子組手個人戦/準決勝戦 崎山 優成 VS 芝本 航矢 中野 大輝 VS 鈴木 晃成 ■女子組手団体戦/決勝戦 京都府 VS 福岡県 先鋒戦: 小堂 利奈 VS 片山 花女 中堅戦: 澤島 さくら VS 八頭司 明 ■男子組手団体戦/決勝戦 大阪府 VS 東京都 先鋒戦: 曽我 修斗 VS 芝本 航矢 次鋒戦: 中村 虎太郎 VS 阿部 遥佑 中堅戦: 小崎 友碁 VS 長沼 俊樹 副将戦: 岩崎 光希 VS 片岡 大樹 ■女子形個人戦/決勝戦 大野 ひかる(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(パープーレン) ■男子形個人戦/決勝戦 喜友名 諒(アーナン) VS 西山 走(パープーレン) ■女子組手個人戦/決勝戦 澤江 優月 VS 齊藤 綾夏 ■男子組手個人戦/決勝戦 崎山 優成 VS 鈴木 晃成

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第43回全国高等学校空手道選手権大会【DVD】【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第43回全国高等学校空手道選手権大会【DVD】【空手 空手道 カラテ】

2016年7月30日(土)-8月2日(火)/山口県・ながと総合体育館 飛竜乗雲の航空女子!海内無双の浪速軍団! 女子形の宇海水稀(日本航空)はインターハイ3連覇且つ全国大会5連覇の偉業を達成! 女子個人組手の渕田涼凪(日本航空)、男子形の山中望未(立教新座)は春夏連覇を達成。 男子個人組手は高松中央同校対決!梶村侑哉(3年)が崎山優成(2年)を制し初優勝となった。 高校生たちの快進撃は2020の栄光へと続く!! 【収録内容】 ■開会式/入場行進 ■女子個人組手/準々決勝戦 渕田 涼凪 VS 伊藤 いぶき 吉岡 静香 VS 中野 あさひ 高木 七奈 VS 運天 葉月 角 優里 VS 出町 さくら ■男子個人組手/準々決勝戦 立花 彪貴 VS 梶村 侑哉 寺岡 駿 VS 林 柊輝 鴨川 晃次郎 VS 明吉 洸樹 池澤 元太 VS 崎山 優成 ■女子個人形/準々決勝戦 清水 さつき(スーパーリンペイ) VS 宇海 水稀(スーパーリンペイ) 當間 亜妃(スーパーリンペイ) VS 辻 歩乃佳(チャタンヤラクーサンクー) 中釜 こなつ(チャタンヤラクーサンクー) VS 尾野 真歩(チャタンヤラクーサンクー) 國廣 光(スーパーリンペイ) VS 石橋 咲織(ウンス) ■男子個人形/準々決勝戦 池田 竜晟(スーパーリンペイ) VS 山中 望未(ウンス) 杉浦 太朗(ウンス) VS 藤沼 航輝(スーパーリンペイ) 高橋 幸汰(ウンス) VS 菊地 凌之輔(スーパーリンペイ) 萩原 啓斗(ウンス) VS 町田 康裕(スーパーリンペイ) ■女子個人形/準決勝戦 辻 歩乃佳(チャタンヤラクーサンクー) VS 宇海 水稀(スーパーリンペイ) 石橋 咲織(ウンス) VS 尾野 真歩(チャタンヤラクーサンクー) ■男子個人形/準決勝戦 藤沼 航輝(スーパーリンペイ) VS 山中 望未(ウンス) 町田 康裕(スーパーリンペイ) VS 菊地 凌之輔(スーパーリンペイ) ■女子個人組手/準決勝戦 渕田 涼凪 VS 吉岡 静香 高木 七奈 VS 出町 さくら ■男子個人組手/準決勝戦 梶村 侑哉 VS 林 柊輝 鴨川 晃次郎 VS 崎山 優成 ■女子団体組手/準決勝戦 華頂女子(京都府) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:長谷川 瞳 VS 谷沢 純香 次鋒戦:吉村 涼句 VS 小林 直央 中堅戦:中野 あさひ VS 松本 夏実 副将戦:塚本 未侑 VS 木原 妃菜 大将戦:佐々木 彩加 VS 伊藤 いぶき 代表戦:佐々木 彩加 VS 伊藤 いぶき 帝京(東京都) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:久住呂 有紀 VS 澤江 優月 次鋒戦:臼井 菜月 VS 渕田 涼凪 中堅戦:木村 華音 VS 守屋 みなみ 副将戦:野口 暖日 VS 吹上 優海 ■男子団体組手/準決勝戦 浪速(大阪府) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:辻田 誠一郎 VS 池澤 海 次鋒戦:大滝 隆成 VS 石原 雅大 中堅戦:小崎 友碁 VS 山下 浩由 副将戦:中野 大輝 VS 泓 誠司朗 大将戦:林 柊輝 VS 杉本 大樹 横浜創学館(神奈川県) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:鈴木 敦也 VS 大橋 里央 次鋒戦:吉岡 夕雅 VS 島 隼人 中堅戦:幸保 凜 VS 本池 頼樹 副将戦:尾崎 悠太 VS 多田 琴音 大将戦:酒井 寛太 VS 田村 仁 ■女子個人形/決勝戦 尾野 真歩(チャタンヤラクーサンクー) VS 宇海 水稀(スーパーリンペイ) ■男子個人形/決勝戦 菊地 凌之輔(スーパーリンペイ) VS 山中 望未(ウンス) ■女子個人組手/決勝戦 渕田 涼凪 VS 出町 さくら ■男子個人組手/決勝戦 梶村 侑哉 VS 崎山 優成 ■女子団体組手/決勝戦 御殿場西(静岡県) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:谷沢 純香 VS 澤江 優月 次鋒戦:角 優里 VS 安住 早代 中堅戦:木原 妃菜 VS 渕田 涼凪 副将戦:小林 直央 VS 吹上 優海 大将戦:伊藤 いぶき VS 林 風花 ■男子団体組手/決勝戦 浪速(大阪府) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:辻田 誠一郎 VS 本池 頼樹 次鋒戦:大滝 隆成 VS 島 隼人 中堅戦:林 柊輝 VS 大橋 里央 副将戦:小崎 友碁 VS 多田 琴音

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】2016 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第16回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】

【DVD】2016 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第16回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】

2016年8月13日にBS11にて放映された、第16回全日本少年少女空手道選手権大会の決勝戦の模様をDVD化。 形の世界女王・宇佐美里香先生と、4度の全日本組手チャンピオンを記録する松久功先生を解説に迎えています。 各都道府県から勝ち上がった少年少女拳士、2241名の精鋭たちが全国小学生の頂点を目指し、覇を競いました。 驚きのスーパーテクニック!小学生とは思えないハイレベルな戦いの模様をぜひご覧ください! 【収録内容】 ■1年生 女子形 原田 玲花(東京)/カンクウダイ vs 竹内 愛乃(兵庫)/セーパイ ■1年生 男子形 中西 悠太(大阪)/バッサイダイ vs 中下 凛向(大阪)/バッサイダイ ■2年生 女子形 小倉 千宙(東京)/エンピ vs 勝又 蒼唯(静岡)/バッサイダイ ■2年生 男子形 濱澤 武龍(兵庫)/セイエンチン vs 熊谷 凛樹(北海道)/エンピ ■3年生 女子形 高塚 彩夏(静岡)/ニーパイポ vs 福岡 瑚心(兵庫)/バッサイダイ ■3年生 男子形 麦谷 亮英(京都)/セーパイ vs 山本 脩人(神奈川)/クルルンファ ■4年生 女子形 高野 万優(新潟)/カンクウダイ vs 矢野 杏純(大阪)/ニーパイポ ■4年生 男子形 石田 翔惟(東京)/セーパイ vs 伊藤 貴稀(東京)/カンクウダイ ■5年生 女子形 江藤 凪沙(静岡)/バッサイダイ vs 槇 あずみ(山梨)/セイエンチン ■5年生 男子形 若林 寛斗(京都)/クルルンファ vs 夜久 修斗(東京)/カンクウダイ ■6年生 女子形 花野 叶(大阪)/クルルンファ vs 田場 琳奈(沖縄)/クルルンファ ■6年生 男子形 斉藤 梨寿嬉(東京)/カンクウダイ vs 佐藤 澪威(東京)/ニーパイポ ----------------------- ■1年生 女子組手 笠井 花音(徳島) vs 西村 まりあ(岐阜) ■1年生 男子組手 矢倉 駕武(大阪) vs 横山 醇(東京) ■2年生 女子組手 黒木 美衣奈(宮崎) vs 伊藤 彩果(東京) ■2年生 男子組手 ?橋 光翼(長野) vs 西川 元輝(兵庫) ■3年生 女子組手 花田 蘭(北海道) vs 小松 優心(宮崎) ■3年生 男子組手 藤川 正義(岡山) vs 大石 健斗(東京) ■4年生 女子組手 崎山 紬(香川) vs 山本 すず(埼玉) ■4年生 男子組手 三浦 拓己(神奈川) vs 忠地 瞳真(長野) ■5年生 女子組手 野村 怜菜(京都) vs 久保田 真貴(北海道) ■5年生 男子組手 阪井 将太(兵庫) vs 船戸 来輝(大阪) ■6年生 女子組手 中村 心優(大阪) vs 斎藤 綺良理(新潟) ■6年生 男子組手 池田 刻斗(大阪) vs 萩原 楓(千葉)

4888 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第71回国民体育大会空手道競技会 2016希望郷いわて国体 Vol.1 組手編 【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第71回国民体育大会空手道競技会 2016希望郷いわて国体 Vol.1 組手編 【空手 空手道 カラテ】

期日:平成28年10月8日-10日 会場:岩手県営武道館 地元・岩手県、男女総合優勝! 成年男子組手は、いずれも岩手県vs大阪・近大の波乱の構図。船橋真道(大阪府)、葭矢雄太(大阪府)、石塚将也(岩手県)が王座を勝ちとった。女子は伸び盛りの齊藤綾夏(山口県・近大)が遂に国体を制した。 少年組手は、選抜王者の立花彪貴(兵庫県)、ミヤイチの八頭司明(宮崎県)が激戦を制覇。 団体組手は山口県が東京都を破り、初優勝を飾った。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 菊池 亜美紗(岩手県) VS 運天 葉月(沖縄県) 片桐 春香(新潟県) VS 角 豊実(奈良県) 奥平 佳奈枝(鹿児島県) VS 山内 菜緒(福井県) ■少年男子組手個人戦/前半戦ハイライト 明吉 洸樹(福岡県) VS 小崎 友碁(大阪府) 細川 大輔(岩手県) VS 鈴木 寛也(宮城県) 中村 遥太(長野県) VS 伊藤 虎太郎(鳥取県) ■成年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 竹中 梓(香川県) VS 高橋 千春(宮城県) 石塚 明日美(秋田県) VS 東 世菜(長崎県) 東海 志保(京都府) VS 有田 優希(大分県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/前半戦ハイライト 大浦 靖矢(奈良県) VS 鈴木 司(北海道) 池田 光希(石川県) VS 鹿谷 直樹(香川県) 梅山 竣也(群馬県) VS 辻 一寛(岐阜県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/前半戦ハイライト 北村 翼(長崎県) VS 鹿島 瑞生(神奈川県) 大迫 睦(福井県) VS 川崎 紘史(群馬県) 須田 芳広(鳥取県) VS 斉藤 友貴(埼玉県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/前半戦ハイライト 飯作 雄太郎(東京都) VS 奥平 匡翁(鹿児島県) 岡本 啓汰(奈良県) VS 綿貫 将司(群馬県) 石濱 直鴻(愛知県) VS 岡村 将広(鳥取県) ■少年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 角 優里(静岡県) VS 尾立 佳菜子(大阪府) 相内 美空(千葉県) VS 八頭司 明(宮崎県) 尾立 佳菜子(大阪府) VS 相内 美空(千葉県) ■少年男子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 崎山 優成(香川県) VS 嶋田 力斗(埼玉県) 石原 雅大(山梨県) VS 立花 彪貴(兵庫県) 嶋田 力斗(埼玉県) VS 石原 雅大(山梨県) ■成年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 東海 志保(京都府) VS 五明 真実子(岐阜県) 齊藤 綾夏(山口県) VS 北山 あり(岩手県) 五明 真実子(岐阜県) VS 北山 あり(岩手県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/準決勝戦・3位決定戦 仲程 一織(沖縄県) VS 船橋 真道(大阪府) 北山 到(岩手県) VS 佐合 尚人(東京都) 仲程 一織(沖縄県) VS 佐合 尚人(東京都) ■成年男子組手個人戦(中量級)/準決勝戦・3位決定戦 牛嶋 諒(熊本県) VS 佐々木 優太(岩手県) 中島 啓太(京都府) VS 葭矢 雄太(大阪府) 牛嶋 諒(熊本県) VS 中島 啓太(京都府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/準決勝戦・3位決定戦 郡市 宗太郎(和歌山県) VS 石塚 将也(岩手県) 釜口 幸樹(京都府) VS 工藤 開(大阪府) 郡市 宗太郎(和歌山県) VS 釜口 幸樹(京都府) ■組手団体戦/3位決定戦 山梨県 VS 岩手県 先鋒戦:石原 雅大 VS 細川 大輔 次鋒戦:長谷川 愛佳 VS 北山 あり 中堅戦:中井 将平 VS 石塚 将也 副将戦:大内 健夢 VS 佐々木 優太 大将戦:荻原 昌志 VS 在本 幸司 ■少年女子組手個人戦/決勝戦 角 優里(静岡県) VS 八頭司 明(宮崎県) ■少年男子組手個人戦/決勝戦 崎山 優成(香川県) VS 立花 彪貴(兵庫県) ■成年女子組手個人戦/決勝戦 東海 志保(京都府) VS 齊藤 綾夏(山口県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/決勝戦 船橋 真道(大阪府) VS 北山 到(岩手県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/決勝戦 佐々木 優太(岩手県) VS 葭矢 雄太(大阪府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/決勝戦 石塚 将也(岩手県) VS 工藤 開(大阪府) ■組手団体戦/決勝戦 山口県 VS 東京都 先鋒戦:岩本 匠平 VS 芝本 航矢 次鋒戦:秋山 芽祈 VS 石田 眞実 中堅戦:石井 颯人 VS 飯作 雄太郎

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第60回全日本大学空手道選手権大会 【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第60回全日本大学空手道選手権大会 【空手 空手道 カラテ】

2016年11月19-20日/日本武道館 京産大が4年ぶり奪還!帝京7年連続3冠! 男子組手は京都産業大学が準決勝で国士舘大学に3-0勝ち。決勝でも3-0で近畿大を撃退し4連覇を阻止した。 女子組手と男女形では帝京大学がなんと7年連続で3冠を獲得。 国士舘大学と同志社大学の健闘も光った大会となった。 【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 帝京大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 宮原 美穂 VS 佐尾 瑠衣花 中堅戦: 川村 菜摘 VS 竹田 由彩奈 大将戦: 森口 彩美 VS 中江 真矢 代表戦: 川村 菜摘 VS 中江 真矢 大正大学 VS 同志社大学 先鋒戦: 岡村 梨香子 VS 東海 志保 中堅戦: 山田 沙羅 VS 瀬戸口 稀美 大将戦: 大谷津 麻里 VS 沖田 理奈 駒澤大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 守屋 ひかり VS 清家 桜 中堅戦: 宮崎 陽香 VS 篠原 渚 大将戦: 杉本 りさ VS 齋藤 綾夏 ■男子団体組手/前半戦ハイライト 帝京大学 VS 近畿大学工学部 先鋒戦: 中澤 弘輝 VS 有貞 涼 次鋒戦: 中野 壮一朗 VS 木村 壮 中堅戦: 五明 宏人 VS 杉原 弘隆 副将戦: 宮崎 祐介 VS 飯野 慎也 大将戦: 中村 良太 VS 牛島 諒 国士舘大学 VS 天理大学 先鋒戦: 大沢 侑矢 VS 岡本 啓汰 次鋒戦: 水村 春輝 VS 深江 隆裕 中堅戦: 鹿村 良介 VS 大浦 靖矢 副将戦: 山本 陸 VS 野田 健太郎 大将戦: 本園 絃貴 VS 尾形 太騎 早稲田大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 末廣 祥彦 VS 船橋 真道 次鋒戦: 末廣 哲彦 VS 西村 拳 中堅戦: 今尾 光 VS 大迫 睦 副将戦: 澤入 迅人 VS 石濱 直鴻 ■女子団体形/準決勝戦 駒澤大学(ゴジュウシホダイ) VS 帝京大学(ゴジュウシホショウ) 帝京大学: 武儀山 舞・平 紗枝・古澤 香寿美 駒澤大学: 佐藤 柚奈・早川 梨緒・伊藤 朱里 同志社大学(スーパーリンペイ) VS 大正大学(ゴジュウシホショウ) 大正大学: 阿久津 真実・石塚 成美・東海林 ゆりあ 同志社大学: 岩本 菜穂・清水 那月・南本 愛良 ■男子団体形/準決勝戦 拓殖大学(ゴジュウシホダイ) VS 帝京大学(ソウチン) 帝京大学: 本 龍二・西原 啓太・本 一将 拓殖大学: 竹中 拓海・松下 祐輔・石井 大寛 国士舘大学(ウンス) VS 同志社大学(スーパーリンペイ) 同志社大学: 仲谷 陸・年代 海里・西山 走 国士舘大学: 梅山 晟也・西内 尊・大槻 維也 ■女子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 国士舘大学 先鋒戦: 宮原 美穂 VS 菊池 瑞希 中堅戦: 鈴木 眞弥 VS 岩瀬 菜緒 大将戦: 川村 菜摘 VS 今井 りか 同志社大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 東海 志保 VS 清家 桜 中堅戦: 瀬戸口 稀美 VS 篠原 渚 ■男子団体組手/準決勝戦 国士舘大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 大沢 侑矢 VS 吉村 文太 次鋒戦: 水村 春輝 VS 藤澤 貴樹 中堅戦: 鹿村 良介 VS 大西 英輝 帝京大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 中澤 弘輝 VS 石濱 直鴻 次鋒戦: 中野 壮一朗 VS 船橋 真道 中堅戦: 五明 宏人 VS 葭矢 雄太 副将戦: 宮崎 祐介 VS 大迫 睦 ■女子団体形/決勝戦 同志社大学(クルルンファ) VS 帝京大学(ウンス) 帝京大学: 武儀山 舞・平 紗枝・古澤 香寿美 同志社大学: 岩本 菜穂・清水 那月・南本 愛良 ■男子団体形/決勝戦 国士舘大学(ガンカク) VS 帝京大学(ウンス) 帝京大学: 本 龍二・西原 啓太・本 一将 国士舘大学: 梅山 晟也・西内 尊・大久保 歴 ■女子団体組手/決勝戦 帝京大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 宮原 美穂 VS 清家 桜 中堅戦: 森口 彩美 VS 篠原 渚 ■男子団体組手/決勝戦 京都産業大学 VS 近畿大学 先鋒戦: 釜口 幸樹 VS 石濱 直鴻 次鋒戦: 大西 英輝 VS 船橋 真道 中堅戦: 吉村 文太 VS 葭矢 雄太

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】天皇盃・皇后盃 第44回全日本空手道選手権大会 【空手 空手道 カラテ】

【DVD】天皇盃・皇后盃 第44回全日本空手道選手権大会 【空手 空手道 カラテ】

2016年12月10・11日 東京武道館(10日)/ 日本武道館(11日) 荒賀龍太郎、5度目の日本一!植草歩、涙の2連覇!喜友名諒5連覇!清水希容は4連覇を達成!名実ともに「世界王者」の貫録を見せつけた。 団体組手は京都男子が脅威の8連覇、女子は千葉県が見事奪還。 2020東京オリンピック種目入りが決まり、天皇盃・皇后盃が下賜され、天皇陛下が決勝戦をご観覧。 日本武道館は観客で満席、コート周りは報道陣で埋め尽くされるというこれまでにない44回大会。 2016年を締めくくる、「真の最強」王座決定戦をお見逃しなく! 【収録内容】 ■開会式 ■女子組手個人戦/前半戦ハイライト 植草 歩 VS 石原 佑夏 多田野 彩香 VS 宮原 美穂 山田 沙羅 VS 染谷 香予 ■男子組手個人戦/前半戦ハイライト 渡辺 湧 VS 松本 裕也 荒賀 龍太郎 VS 森 優太 船橋 真道 VS 篠原 浩人 ■女子組手個人戦/準々決勝戦 植草 歩 VS 渕田 涼凪 染谷 真有美 VS 齊藤 綾夏 川村 菜摘 VS 宮原 美穂 西原 沙希 VS 山田 沙羅 ■男子組手個人戦/準々決勝戦 荒賀 龍太郎 VS 石塚 将也 渡邊 大輔 VS 西村 拳 香川 幸允 VS 近藤 大地 渡辺 湧 VS 篠原 浩人 ■女子形個人戦/準決勝戦 岡本 沙織(ガンカク) VS 清水 希容(スーパーリンペイ) 岩本 衣美里(スーパーリンペイ) VS 大野 ひかる(スーパーリンペイ) ■男子形個人戦/準決勝戦 久保 弘樹(スーパーリンペイ) VS 喜友名 諒(スーパーリンペイ) 新馬場 一世(スーパーリンペイ) VS 杉野 拓海(ガンカク) ■女子組手個人戦/準決勝戦 植草 歩 VS 染谷 真有美 川村 菜摘 VS 山田 沙羅 ■男子組手個人戦/準決勝戦 荒賀 龍太郎 VS 西村 拳 香川 幸允 VS 篠原 浩人 ■女子組手団体戦/決勝戦 京都府 VS 千葉県 先鋒戦: 中江 真矢 VS 田口 聡珠 中堅戦: 中村 しおり VS 植草 歩 大将戦: 東海 志保 VS 多田野 彩香 ■男子組手団体戦/決勝戦 京都府 VS 茨城県 先鋒戦: 釜口 幸樹 VS 長谷川 裕介 次鋒戦: 中野 壮一朗 VS 浅野 慧大 中堅戦: 大西 英輝 VS 福田 裕樹 ■女子形個人戦/決勝戦 大野 ひかる(パープーレン) VS 清水 希容(チャタンヤラクーサンクー) ■男子形個人戦/決勝戦 新馬場 一世(チャタンヤラクーサンクー) VS 喜友名 諒(アーナン) ■女子組手個人戦/決勝戦 植草 歩 VS 山田 沙羅 ■男子組手個人戦/決勝戦 荒賀 龍太郎 VS 篠原 浩人 ナレーター/渡辺克己

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】2017 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第17回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】

【DVD】2017 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第17回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】

2017年8月19日にBS11にて放映された、第17回全日本少年少女空手道選手権大会の決勝戦の模様をDVD化。 アジア、全日本、国体の形王者・古川哲也先生と、4度の全日本組手チャンピオン・松久功先生を解説にお迎えし、実況は空手を愛する糸東会の実力者・千野ひとみさんが観戦を盛り上げてくれました。 小学生とは思えないハイレベルなテクニック、攻防、戦略…この真剣勝負FINALをお見逃しなく! 【収録内容】 ■1年生 女子形 佐藤 凛子(神奈川)/クルルンファ vs 萬岡 妃瑠(大阪)/バッサイダイ ■1年生 男子形 岩崎 廉(神奈川)/バッサイダイ vs 中下 礼優(大阪)/バッサイダイ ■2年生 女子形 奥村 和叶(京都)/セーパイ vs 原田 玲花(東京)/カンクウダイ ■2年生 男子形 中西 悠太(大阪)/バッサイダイ vs 古瀬 葉椰(大阪)/セーパイ ■3年生 女子形 山本 真央(大阪)/バッサイダイ vs 橋本 理央(栃木)/セーパイ ■3年生 男子形 渡邊 瑛太(神奈川)/ニーパイポ vs 嶺井 芭亜人(沖縄)/セーパイ ■4年生 女子形 竹屋 水葵(山形)/ニーパイポ vs 梶谷 亜矢(兵庫)/ニーパイポ ■4年生 男子形 龍見 侑曉(群馬)/エンピ vs 麦谷 亮英(京都)/セーパイ ■5年生 女子形 山口 寧々(北海道)/カンクウショウ vs 高野 万優(新潟)/カンクウダイ ■5年生 男子形 生駒 明日紀(和歌山)/セイエンチン vs 今 勇絆(岐阜)/カンクウダイ ■6年生 女子形 杉本 一花(岡山)/クーシャンクー vs 古河 蒼波(千葉)/クルルンファ ■6年生 男子形 小金澤 春人(神奈川)/ニーパイポ vs 若林 寛斗(京都)/クルルンファ -------------------- ■1年生 女子組手 末廣 瑛菜(東京) vs 大森 海里(香川) ■1年生 男子組手 竹内 相志(静岡) vs 齊藤 陸絃(千葉) ■2年生 女子組手 嵯峨 佳依(北海道) vs 永田 莉子(大阪) ■2年生 男子組手 橋本 泰河(群馬) vs 池田 光志(岐阜) ■3年生 女子組手 片岡 美月(東京) vs ?木 真由(神奈川) ■3年生 男子組手 小森 八一(岐阜) vs 小川 毅(岡山) ■4年生 女子組手 山? 梓心(大阪) vs 高橋 希々可(大阪) ■4年生 男子組手 末廣 一晴(東京) vs 松下 宗太郎(東京) ■5年生 女子組手 成澤 美咲(東京) vs 崎山 紬(香川) ■5年生 男子組手 三浦 拓己(神奈川) vs 初山 龍大(栃木) ■6年生 女子組手 野村 怜菜(京都) vs 岩城 来幸(京都) ■6年生 男子組手 中山 碧空(千葉) vs 山脇 勇希(千葉)

4888 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第72回国民体育大会空手道競技会 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第72回国民体育大会空手道競技会 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】

期日:平成29年10月7日-9日 会場:愛媛県・伊予三島運動公園体育館 開催県・愛媛が総合優勝! 成年男子組手、軽量級では佐合亮太(東京都)が地元愛媛の水野泰輔との大接戦をものにし初優勝。中量級・重量級では村上雅浩(愛媛県)と本田哲也(愛媛県)が大声援を受け激戦を制覇、見事王座を勝ちとった。女子は川村菜摘(愛媛県)が帝京大の先輩勢を破り涙の初優勝。 少年組手は、波乱に満ちたメダルマッチを1年生の園田雅人(愛媛県・松山東)が見事に制し初優勝、女子は今年の選抜・インハイ女王・澤江優月(埼玉県・日本航空)が堂々3冠を達成。 団体組手は、大歓声の中愛媛県が東京都との接戦を制し初優勝を飾った。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 三島 きり(島根県) VS 渡邉 望茄(愛媛県) 村上 瑠衣(大阪府) VS 児玉 美奈(宮城県) 田畑 梨花(兵庫県) VS 秋山 芽祈(山口県) ■少年男子組手個人戦/前半戦ハイライト 岡本 健伸(京都府) VS 橋本 達輝(広島県) 梶原 龍斗(兵庫県) VS 荒木 弘貴(山梨県) 矢菅 海斗(群馬県) VS 高橋 昂輝(栃木県) ■成年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 石田 眞美(東京都) VS 片山 花女(福岡県) 片山 文香(福井県) VS 森田 紗耶加(和歌山県) 岩佐 希(鳥取県) VS 吉岡 彩佳(群馬県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/前半戦ハイライト 福本 隆稀(長崎県) VS 伊勢野 海人(神奈川県) 井本 匠(和歌山県) VS 飯島 颯(京都府) 山城 勇樹(大阪府) VS 安藤 大悟(大分県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/前半戦ハイライト 北村 翼(長崎県) VS 立花 彪貴(兵庫県) 比嘉 弘輝(沖縄県) VS 佐原 昌悟(茨城県) 大内 健夢(山梨県) VS 窪田 桂(滋賀県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/前半戦ハイライト 染谷 隆嘉(茨城県) VS 溝口 誠(大阪府) 飯村 吏毅哉(熊本県) VS 石濱 直鴻(愛知県) 藤村 浩一(岡山県) VS 白石 智哉(大分県) ■少年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 澤江 優月(山梨県) VS 澤島 さくら(京都府) 谷沢 純香(静岡県) VS 久住呂 有紀(東京都) 澤島 さくら(京都府) VS 谷沢 純香(静岡県) ■少年男子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 空閑 翔大(奈良県) VS 矢菅 海斗(群馬県)*棄権 園田 雅人(愛媛県) VS 南 友之輔(大阪府) 矢菅 海斗(群馬県)*棄権 VS 南 友之輔(大阪府) ■成年女子組手個人戦/3位決定戦 染谷 真有美(茨城県) VS 林 風花(長野県) 石原 佑夏(山口県) VS 川村 菜摘(愛媛県) 林 風花(長野県) VS 石原 佑夏(兵庫県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/準決勝戦・3位決定戦 梶村 侑哉(香川県) VS 水野 泰輔(愛媛県) 佐合 亮太(東京都) VS 米山 英弥(岡山県) 梶村 侑哉(香川県) VS 米山 英弥(岡山県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/準決勝戦・3位決定戦 明吉 洸樹(福岡県) VS 村上 雅浩(愛媛県) 吉村 文太(大阪府) VS 葭矢 雄太 (愛知県) 明吉 洸樹(福岡県) VS 吉村 文太(大阪府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/準決勝戦・3位決定戦 釜口 幸樹(京都府) VS 安藤 大騎(兵庫県) 大迫 睦(福井県) VS 本田 哲也(愛媛県) 釜口 幸樹(京都府) VS 大迫 睦(福井県) ■少年女子組手個人戦/決勝戦 澤江 優月(山梨県) VS 久住呂 有紀(東京都) ■少年男子組手個人戦/決勝戦 空閑 翔大(奈良県) VS 園田 雅人(愛媛県) ■成年女子組手個人戦/決勝戦 染谷 真有美(茨城県) VS 川村 菜摘(愛媛県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/決勝戦 水野 泰輔(愛媛県) VS 佐合 亮太(東京都) ■成年男子組手個人戦(中量級)/決勝戦 村上 雅浩(愛媛県) VS 葭矢 雄太(愛知県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/決勝戦 安藤 大騎(兵庫県) VS 本田 哲也(愛媛県) ■組手団体戦/決勝戦 愛媛県 VS 東京都 先鋒戦:園田 雅人 VS 泉 光雅 次鋒戦:渡邉 望茄 VS 石田 眞美 中堅戦:本田 哲也 VS 関口 徹昭 副将戦:水野 泰輔 VS 佐合 亮太 大将戦:村上 雅浩 VS 佐々木 秀也

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第61回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第61回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

京産大が最高潮!津山監督、感涙の連覇!! 男子組手は京都産業大学が同大学初となる2連覇を達成。決勝では今年も3-0で近畿大を撃破、ドラゴン技が炸裂した。 女子組手と男女形では帝京大学が8年連続で3冠を獲得。男子団体形は10連覇となり大記録をまたも更新した。 【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 天理大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 伊藤 都希 VS 宮原 美穂 中堅戦: 梅本 真由 VS 鈴木 眞弥 近畿大学 VS 大正大学 先鋒戦: 篠原 渚 VS 岡村 梨香子 中堅戦: 廣瀬 朱夏 VS 山下 佳子 京都産業大学 VS 国士舘大学 先鋒戦: 中江 真矢 VS 岩瀬 菜緒 中堅戦: 竹田 由彩菜 VS 菊池 瑞希 大将戦: 佐尾 瑠衣花 VS 今井 りか ■男子団体組手/前半戦ハイライト 近畿大学 VS 大阪商業大学 先鋒戦: 安藤 大騎 VS 釜 拓冶 次鋒戦: 山城 勇樹 VS 溝口 誠 中堅戦: 西村 拳 VS 山下 大幹 副将戦: 大迫 睦 VS 市本 寛 大将戦: 中野 大輝 VS 山本 大悟 京都産業大学 VS 日本大学 先鋒戦: 吉村 文太 VS 櫻井 隼人 次鋒戦: 釜口 幸樹 VS 岡田 遥平 中堅戦: 杉本 一樹 VS 大久保 旭飛 副将戦: 中島 啓太 VS 才保 佑一朗 近畿大学工学部 VS 帝京大学 先鋒戦: 有貞 涼 VS 佐合 亮太 次鋒戦: 梶村 侑哉 VS 中野 壮一郎 中堅戦: 杉原 弘隆 VS 五明 宏人 ■女子団体形/準決勝戦 国士舘大学(クルルンファ) VS 帝京大学(ゴジュウシホショウ) 帝京大学: 武儀山 舞 平 紗枝 伊藤 いぶき 国士舘大学: 椙本 早央里 谷坂 歩美 安井 真生 駒澤大学(ゴジュウシホダイ) VS 同志社大学(スーパーリンペイ) 同志社大学: 清水 さつき 南本 愛良 宜保 ありさ 駒澤大学: 木原 妃菜 佐藤 柚奈 伊藤 朱里 ■男子団体形/準決勝戦 国士舘大学(ウンス) VS 帝京大学(ソーチン) 帝京大学: 本 龍二 本 一将 藤田 開土 国士舘大学: 萩原 啓斗 梅山 晟也 大槻 維也 同志社大学(スーパーリンペイ) VS 山梨学院大学(スーパーリンペイ) 山梨学院大学: 大家 廉 村田 望留 中村 脩平 同志社大学: 内田 智晴 西山 走 舟久保 絢哉 ■女子団体組手/準決勝戦 近畿大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 廣瀬 朱夏 VS 竹田 由彩菜 中堅戦: 齋藤 綾夏 VS 中江 真矢 駒澤大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 守屋 ひかり VS 宮原 美穂 中堅戦: 木原 妃菜 VS 石合 郁香 大将戦: 杉本 りさ VS 森口 彩美 ■男子団体組手/準決勝戦 近畿大学 VS 国士舘大学 先鋒戦: 山城 勇樹 VS 山本 陸 次鋒戦: 大迫 睦 VS 本池 頼樹 中堅戦: 西村 拳 VS 辻田 誠一郎 京都産業大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 藤澤 貴樹 VS 中村 良太 次鋒戦: 吉村 文太 VS 宮崎 祐介 中堅戦: 杉本 一樹 VS 五明 宏人 副将戦: 釜口 幸樹 VS 三浦 銀太 ■女子団体形/決勝戦 駒澤大学(ガンカク) VS 帝京大学(ウンス) 帝京大学: 武儀山 舞 平 紗枝 伊藤 いぶき 駒澤大学: 木原 妃菜 佐藤 柚奈 伊藤 朱里 ■男子団体形/決勝戦 同志社大学(アーナン) VS 帝京大学(ウンス) 帝京大学: 本 龍二 本 一将 藤田 開土 同志社大学: 西山 走 舟久保 絢哉 藤田 心 ■女子団体組手/決勝戦 近畿大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 廣瀬 朱夏 VS 宮原 美穂 中堅戦: 齋藤 綾夏 VS 鈴木 眞弥 大将戦: 篠原 渚 VS 森口 彩美 ■男子団体組手/決勝戦 近畿大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 安藤 大騎 VS 杉本 一樹 次鋒戦: 西村 拳 VS 吉村 文太 中堅戦: 大迫 睦 VS 中島 啓太

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】天皇盃・皇后盃 第45回全日本空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】天皇盃・皇后盃 第45回全日本空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

2017年12月9-10日/東京武道館・日本武道館 本懐遂げた渡邊大輔、全日本初制覇!植草歩、残り0秒大逆転の3連覇!喜友名諒6連覇&清水希容5連覇、形王者は揺るがない! 団体組手は京都男子が脅威の10連覇、女子は千葉県が2連覇3度目の優勝を達成した。 新ルールとビデオ判定が採用され(準決勝戦・決勝戦)、超満員の日本武道館に再び衝撃を走らせた第45回全日本大会。 チャンプカメラの実録で2017年最高峰の闘いをご覧ください。 【収録内容】 ■開会式 ■女子組手個人戦/前半戦ハイライト 宮原 美穂 VS 沖田 理奈 植草 歩 VS 尾立 佳菜子 五明 真実子 VS 久住呂 有紀 ■男子組手個人戦/前半戦ハイライト 飯村 吏毅哉 VS 谷沢 元輝 宮崎 佑介 VS 本田 哲也 荒賀 龍太郎 VS 杉本 一樹 ■女子組手個人戦/準々決勝戦 植草 歩 VS 森口 彩美 五明 真実子 VS 齊藤 綾夏 染谷 真有美 VS 染谷 香予 宮原 美穂 VS 多田野 彩香 ■男子組手個人戦/準々決勝戦 荒賀 龍太郎 VS 中村 良太 石井 颯人 VS 香川 幸允 西村 拳 VS 石塚 将也 渡邊 大輔 VS 篠原 浩人 ■女子形個人戦/準決勝戦 岩本 衣美里(アーナン) VS 清水 希容(スーパーリンペイ) 大野 ひかる(パープーレン) VS 田中 美佐稀(スーパーリンペイ) ■男子形個人戦/準決勝戦 杉野 拓海(ウンス) VS 喜友名 諒(スーパーリンペイ) 新馬場 一世(チャタンヤラクーサンクー) VS 久保 弘樹(スーパーリンペイ) ■女子組手個人戦/準決勝戦 植草 歩 VS 齊藤 綾夏 染谷 香予 VS 宮原 美穂 ■男子組手個人戦/準決勝戦 荒賀 龍太郎 VS 香川 幸允 石塚 将也 VS 渡邊 大輔 ■女子組手団体戦/決勝戦 千葉県 VS 福岡県 先鋒戦: 植草 歩 VS 宮原 美穂 中堅戦: 山口 みなみ VS 沖田 理奈 大将戦: 多田野 彩香 VS 片山 花女 ■男子組手団体戦/決勝戦 京都府 VS 山梨県 先鋒戦: 荒賀 慎太郎 VS 荒木 弘貴 次鋒戦: 中野 壮一朗 VS 三浦 銀太 中堅戦: 釜口 幸樹 VS 中村 良太 副将戦: 中島 啓太 VS 田村 仁 ■女子形個人戦/決勝戦 大野 ひかる(スーパーリンペイ) VS 清水 希容(チャタンヤラクーサンクー) ■男子形個人戦/決勝戦 新馬場 一世(スーパーリンペイ) VS 喜友名 諒(アーナン) ■女子組手個人戦/決勝戦 植草 歩 VS 宮原 美穂 ■男子組手個人戦/決勝戦 荒賀 龍太郎 VS 渡邊 大輔

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第37回全国高等学校空手道選抜大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第37回全国高等学校空手道選抜大会【空手 空手道 カラテ】

期日:2018年3月26日-28日 会場:香川県・高松市総合体育館 高松中央・男子団体組手、夏・春連覇!女子は日本航空がセンバツ初優勝! 今大会から個人組手で体重制が取り入れられ、女子は島愛梨(-53kg)、坂地心(-59kg)、澤江優月(+59kg)、男子は南友之輔(-61kg)、梶村幹人(-68kg)、荒木弘貴(+68kg)の6名が初代王者に輝いた。 男女個人形は、舟田葵と大内美里沙(共に日本航空)が初優勝。絶対王者への道を進み世界を目指す! 男子団体形は拓大紅陵がダイナミックな分解で魅せたウンスで2連覇を達成。女子団体形は3年振りの奪還を果たした大阪学芸が完成度の高い見事なアーナンを披露し会場を沸かせた。 【収録内容】 Disc 1 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手[-53Kg]/準決勝戦 島 愛梨 VS 寺川 萌香 古賀 萌樹 VS 田畑 梨花 ■男子個人組手[-61Kg]/準決勝戦 八頭司 恭仁 VS 保坂 悠斗 伊東 大希 VS 南 友之輔 ■女子個人組手[-59Kg]/準決勝戦 坂地 心 VS 藤田 るり 松島 里紗 VS 久 七海 ■男子個人組手[-68Kg]/準決勝戦 中村 虎太郎 VS 梶村 幹人 浜砂 昭仁 VS 池澤 海 ■女子個人組手[+59Kg]/準決勝戦 井上 詩那 VS 藤原 天音 澤島 さくら VS 澤江 優月 ■男子個人組手[+68Kg]/準決勝戦 荒木 弘貴 VS 渡邉 謙頼 鈴木 晃成 VS 古賀 悠士 ■女子個人形/準決勝戦 森本 莉菜(スーパーリンペイ) VS 三澤 可奈(ガンカク) 福西 芽生(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 渡邊 尚樹(チャタンヤラクーサンクー) VS 北澤 以真(ゴジュウシホショウ) 岡本 拳(ウンス) VS 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) ■女子団体形/準決勝戦 御殿場西(静岡県) VS 八雲学園(東京都) 八雲学園(ゴジュウシホショウ)/朝岡 奈々 岩田 彩菜 柏崎 亜柚 御殿場西(ウンス)/松本 萌花 鈴木 敦弓 佐藤 遥風 東大阪大学敬愛(大阪府) VS 大阪学芸(大阪府) 大阪学芸(アーナン)/川上 友維 福西 芽生 岡 奈々世 東大阪大学敬愛(アーナン)/田渕 七海 東 佐江子 田中 優妃 ■男子団体形/準決勝戦 日本航空(山梨県) VS 拓殖大学紅陵(千葉県) 拓殖大学紅陵(ウンス)/河野 将也 岡本 拳 高橋 飛羽 日本航空(アーナン)/神谷 柊伍 舟田 葵 渡邊 尚樹 東福岡(福岡県) VS 世田谷学園(東京都) 世田谷学園(アーナン)/佐藤 幹太 本多 慎太郎 加賀美 駿斗 東福岡(スーパーリンペイ)/玉井 俊 太田 那津樹 北原 颯 ■女子団体組手/準決勝戦 日本航空(山梨県) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:澤江 優月 VS 島 愛梨 次鋒戦:二村 桜子 VS 岡崎 愛佳 中堅戦:松島 里紗 VS 千葉 美月 副将戦:冨田 ちなつ VS 佐合 みなみ 大将戦:古賀 萌樹 VS 倉井 凜 福井工業大学附属福井(福井県) VS 松商学園(長野県) 先鋒戦:山内 花菜 VS 松本 ありす 次鋒戦:武藤 柚奈 VS 冨沢 里乃 中堅戦:松村 美憂 VS 関野 緋芽華 副将戦:齊藤 美羽 VS 市村 恵斗 ■男子団体組手/準決勝戦 高松中央(香川県) VS 京都外大西(京都府) 先鋒戦:崎山 慶成 VS 武田 風人 次鋒戦:山岡 政稀 VS 久富 暉竜 中堅戦:梶村 幹人 VS 岡 伸多 浪 速(大阪府) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:内野 翔太 VS 池澤 海 次鋒戦:空閑 翔大 VS 原 龍紀 中堅戦:南 友之輔 VS 松浦 司 ------------------------------------- Disc 2 ■女子個人形/決勝戦 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) VS 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) ■男子個人形/決勝戦 舟田 葵(パイクー) VS 北澤 以進(ウンス) ■女子団体形/決勝戦 大阪学芸(大阪府) VS 御殿場西(静岡県) 御殿場西(ウンス)/松本 萌花 鈴木 敦弓 佐藤 遥風 大阪学芸(アーナン)/川上 友維 福西 芽生 岡 奈々世 ■男子団体形/決勝戦 世田谷学園(東京都) VS 拓殖大学紅陵(千葉県) 拓殖大学紅陵(ウンス)/河野 将也 岡本 拳 高橋 飛羽 世田谷学園(アーナン)/佐藤 幹太 本多 慎太郎 加賀美 駿斗 ■女子個人組手[-53Kg]/決勝戦 島 愛梨 VS 田畑 梨花 ■男子個人組手[-61Kg]/決勝戦 八頭司 恭仁 VS 南 友之輔 ■女子個人組手[-59Kg]/決勝戦 坂地 心 VS 松島 里紗 ■男子個人組手[-68Kg]/決勝戦 梶村 幹人 VS 池澤 海 ■女子個人組手[+59Kg]/決勝戦 井上 詩那 VS 澤江 優月 ■男子個人組手[+68Kg]/決勝戦 荒木 弘貴 VS 古賀 悠士 ■女子団体組手/決勝戦 日本航空(山梨県) VS 福井工業大学附属福井(福井県) 先鋒戦:二村 桜子 VS 武藤 柚奈 次鋒戦:冨田 ちなつ VS 坪井 真鈴 中堅戦:澤江 優月 VS 山内 花菜 副将戦:松島 里紗 VS 齊藤 美羽 ■男子団体組手/決勝戦 高松中央(香川県) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:崎山 慶成 VS 原 龍紀 次鋒戦:山岡 政稀 VS 池澤 海 中堅戦:龍野 琳太郎 VS 荒木 弘貴 副将戦:梶村 幹人 VS 保坂 悠斗 大将戦:渡邉 謙頼 VS 松浦 司

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第45回全国高等学校空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第45回全国高等学校空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

2018年8月3-6日/岐阜県・で愛ドーム 男子団体組手は、日本航空(山梨)が高松中央(香川)を下して念願の初優勝!女子団体組手は、御殿場西(静岡)が通算4回目の優勝へ! 男子個人組手は、日本航空(山梨)の池澤海選手(3年)が決勝で同じく日本航空の荒木弘貴選手(3年)を下し優勝。女子個人組手は、浜松開誠館(静岡)の永井カンナ選手(2年)が決勝で田畑梨花選手(夙川学院3年)を下し優勝。 個人形は、男女ともに日本航空2年の舟田葵選手(男子)、大内美里沙選手(女子)が春夏を制覇! 「一番」の栄光を目指し、誰よりも高く翔べ!! 【収録内容】 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準々決勝戦 坂地 心 VS 澤島 さくら 永井 カンナ VS 齊藤 美羽 嶋田 さらら VS 小峯 杏子 田畑 梨花 VS 澤江 優月 ■男子個人組手/準々決勝戦 梶村 幹人 VS 長沼 俊樹 池澤 海 VS 伊東 大希 中村 虎太郎 VS 上野 武志 崎山 慶成 VS 荒木 弘貴 ■女子個人形/準々決勝戦 鈴木 敦弓(ウンス) VS 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) 萩原 彩日(ウンス) VS 岡田 愛結(スーパーリンペイ) 浅川 野乃香(スーパーリンペイ) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) VS 本島 里桜(ウンス) ■男子個人形/準々決勝戦 日比 裕太(チャタンヤラクーサンクー) VS 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) 岡本 拳(ウンス) VS 眞喜志 勇哉(スーパーリンペイ) 高橋 飛羽(ゴジュウシホショウ) VS 笹岡 丈流(チャタンヤラクーサンクー) 北澤 以進(ゴジュウシホショウ) VS 上山 嵐志(スーパーリンペイ) ■女子個人形/準決勝戦 岡田 愛結(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 岡本 拳(ウンス) VS 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) 上山 嵐志(スーパーリンペイ) VS 笹岡 丈流(チャタンヤラクーサンクー) ■女子個人組手/準決勝戦 坂地 心 VS 永井 カンナ 嶋田 さらら VS 田畑 梨花 ■男子個人組手/準決勝戦 長沼 俊樹 VS 池澤 海 上野 武志 VS 荒木 弘貴 ■女子団体組手/準決勝戦 華頂女子(京都府) VS 高松中央(香川県) 先鋒戦: 澤島 さくら VS 定森 花乃音 次鋒戦: 小堂 利奈 VS 十河 真愛 中堅戦: 井上 美久 VS 中川 麻鈴 御殿場西(静岡県) VS 福井工業大学附属福井(福井県) 先鋒戦: 岡崎 愛佳 VS 武藤 柚奈 次鋒戦: 島 愛梨 VS 山内 花菜 中堅戦: 佐合 みなみ VS 坪井 真鈴 副将戦: 鈴木 敦弓 VS 齊藤 美羽 大将戦: 千葉 美月 VS 大畑 美羽 ■男子団体組手/準決勝戦 高松中央(香川県) VS 浪速(大阪府) 先鋒戦: 崎山 慶成 VS 中村 虎太郎 次鋒戦: 山岡 政稀 VS 内野 翔太 中堅戦: 北代 涼馬 VS 川上 郁斗 副将戦: 梶村 幹人 VS 南 友之輔 大将戦: 渡邉 謙頼 VS 田丸 太郎 保善(東京都) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦: 南條 蒼太 VS 古賀 悠士 次鋒戦: 長沼 俊樹 VS 池澤 海 中堅戦: 伏見 駿介 VS 原 龍紀 副将戦: 橋本 章央 VS 保坂 悠斗 大将戦: 原沢 孝佳 VS 荒木 弘貴 ■女子個人形/決勝戦 森本 莉菜(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(スーパーリンペイ) ■男子個人形/決勝戦 笹岡 丈流(スーパーリンペイ) VS 舟田 葵(スーパーリンペイ) ■女子個人組手/決勝戦 永井 カンナ VS 田畑 梨花 ■男子個人組手/決勝戦 池澤 海 VS 荒木 弘貴 ■女子団体組手/決勝戦 華頂女子(京都府) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦: 澤島 さくら VS 鈴木 敦弓 次鋒戦: 小堂 利奈 VS 岡崎 愛佳 中堅戦: 北沢 瑞紀 VS 島 愛梨 副将戦: 井上 美久 VS 佐合 みなみ ■男子団体組手/決勝戦 高松中央(香川県) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦: 崎山 慶成 VS 古賀 悠士 次鋒戦: 山岡 政稀 VS 池澤 海 中堅戦: 北代 涼馬 VS 原 龍紀 副将戦: 梶村 幹人 VS 保坂 悠斗 大将戦: 渡邉 謙頼 VS 荒木 弘貴

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第26回全国中学生空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第26回全国中学生空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

2018年8月17-19日/宮崎市総合体育館 大阪学芸、団体形男女アベック優勝!! 個人形は男子が秋吉優斗(埼玉県)、女子が福岡夢心(兵庫県)の彩の国杯覇者がそれぞれ優勝。 団体組手においては、男子は浪速(大阪府)が脅威の7連覇を果たし、女子は札幌市立八軒(北海道)が初優勝。 個人組手男子は山中優空(東京都)、女子は崎山凜(香川県)がハイレベルな激戦を勝ち上がり優勝へ。 【収録内容】 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準決勝戦 加瀬 玲 VS 崎山 凜 松田 祐佳 VS 松田 葵 ■男子個人組手/準決勝戦 中野 紘志朗 VS 松村 虎哲 南 元希 VS 山中 優空 ■女子個人形/準決勝戦 中路 陽沙未(チャタンヤラクーサンクー) VS 新田 美海(チャタンヤラクーサンクー) 福岡 夢心(スーパーリンペイ) VS 宇海 友里加(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 渡邊 湧斗(スーパーリンペイ) VS 秋吉 優斗(スーパーリンペイ) 藤田 康紘(スーパーリンペイ) VS 徳光 龍(ウンス) ■女子団体形/準決勝戦 吹田市立第六(大阪府) VS 城南学園(大阪府) 城南学園〔野口 優空・小早川 あゆ・関本 真奈穂〕(アーナン) 吹田市立第六〔高嶋 弥世・町田 華由紀・古瀬 智菜〕(スーパーリンペイ) 八雲学園(東京都) VS 大阪学芸高校附属(大阪府) 大阪学芸高校附属〔田中 香羽・坂上 綸・田中 香百〕(スーパーリンペイ) 八雲学園〔中村 文香・福田 純香・平田 澪〕(ウンス) ■男子団体形/準決勝戦 川口市立岸川(埼玉県) VS 敦賀市立松陵(福井県) 敦賀市立松陵〔池側 翔哉・木村 真人・三野 隼生〕(ゴジュウシホダイ) 川口市立岸川〔小林 大和・佐藤 一颯・加藤 恒平〕(ウンス) 豊見城市立伊良波(沖縄県) VS 大阪学芸高校附属(大阪府) 大阪学芸高校附属〔高尾 隆希・大成 輝波・雪野 正博〕(スーパーリンペイ) 豊見城市立伊良波〔仲村渠 海陸・山城 澄心・金城 匠杜〕(スーパーリンペイ) ■女子団体組手/準決勝戦 芦北町立佐敷(熊本県) VS 如水館(広島県) 先鋒戦: 釜 つばさ VS 苦瓜 ひなた 中堅戦: 川口 孔 VS 松田 祐佳 札幌市立八軒(北海道) VS 新富町立富田(宮崎県) 先鋒戦: 久保田 咲貴 VS 花車 美空 中堅戦: 秋林 朋花 VS 木屋尾 春菜 ■男子団体組手/準決勝戦 浪速(大阪府) VS 厚木市立荻野(神奈川県) 先鋒戦: 松村 虎哲 VS 臼井 颯汰 中堅戦: 松本 哲治 VS 山本 響 足立区立第四(東京都) VS 京都市立太秦(京都府) 先鋒戦: 庄山 晃太 VS 植澤 竜也 中堅戦: 山中 優空 VS 中野 紘志朗 大将戦: 殿井 禅 VS 川上 要 ■女子個人形/決勝戦 福岡 夢心(スーパーリンペイ) VS 中路 陽沙未(チャタンヤラクーサンクー) ■男子個人形/決勝戦 徳光 龍(ウンス) VS 秋吉 優斗(アーナン) ■女子団体形/決勝戦 大阪学芸高校附属(大阪府) VS 城南学園(大阪府) 城南学園〔野口 優空・小早川 あゆ・関本 真奈穂〕(アーナン) 大阪学芸高校附属〔田中 香羽・坂上 綸・田中 香百〕(スーパーリンペイ) ■男子団体形/決勝戦 大阪学芸高校附属(大阪府) VS 川口市立岸川(埼玉県) 川口市立岸川〔小林 大和・佐藤 一颯・加藤 恒平〕(ウンス) 大阪学芸高校附属〔高尾 隆希・大成 輝波・雪野 正博〕(スーパーリンペイ) ■女子個人組手/決勝戦 崎山 凜 VS 松田 葵 ■男子個人組手/決勝戦 中野 紘志朗 VS 山中 優空 ■女子団体組手/決勝戦 芦北町立佐敷(熊本県) VS 札幌市立八軒(北海道) 先鋒戦: 釜 つばさ VS 久保田 真貴 中堅戦: 川口 孔 VS 久保田 咲貴 ■男子団体組手/決勝戦 浪速(大阪府) VS 足立区立第四(東京都) 先鋒戦: 南 元希 VS 佐藤 大空 中堅戦: 松村 虎哲 VS 庄山 晃太

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】2018 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第18回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】

【DVD】2018 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第18回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】

2018年8月18日にBS11にて放映された、第18回全日本少年少女空手道選手権大会の決勝戦の模様をDVD化。 形は、全日本学生チャンピオンの川崎衣美子先生、組手には、JKFナショナルコーチでもあり2018年のインターハイで4種目制覇を達成された日本航空高校の監督・樋口大樹先生を解説にお迎えしています。実況アナウンスは、今年も空手を愛する糸東会の実力者・千野ひとみさんが観戦を盛り上げてくれました。 年々進化する小学生!超スピードの連続技にハイレベルな攻防、そして6年生女子形の高野万優選手の6連覇達成などなど…この真剣勝負FINALは必見です! 【収録内容】 ■1年生 女子形 齊藤 朱花 (大阪)/セイエンチン vs 品田 真琴 (北海道)/カンクウダイ ■1年生 男子形 濱澤 慧哉 (兵庫)/セイエンチン vs 小野 心源 (東京)/カンクウダイ ■2年生 女子形 佐藤 凛子 (神奈川)/クルルンファ vs 矢野 光 (広島)/セイエンチン ■2年生 男子形 前原 広弥 (沖縄)/セーパイ vs 三井 詠一朗 (静岡)/バッサイダイ ■3年生 女子形 佐藤 ほの (千葉)/セーパイ vs 長谷川 凛々 (北海道)/ニーパイポ ■3年生 男子形 千葉 遼人 (宮城)/エンピ vs 神谷 晃汰 (沖縄)/セーパイ ■4年生 女子形 山本 真央 (大阪)/バッサイダイ vs 伊藤 わかな (大阪)/バッサイダイ ■4年生 男子形 川本 実頼 (千葉)/セーパイ vs 濱澤 武龍 (兵庫)/セイエンチン ■5年生 女子形 内城 結愛 (大阪)/クルルンファ vs 根津 暦実 (千葉)/クルルンファ ■5年生 男子形 田井 滉泰 (京都)/クルルンファ vs 麦谷 亮英 (京都)/クルルンファ ■6年生 女子形 高野 万優 (新潟)/カンクウダイ vs 酒井 春姫 (神奈川)/ニーパイポ ■6年生 男子形 生駒 明日紀 (和歌山)/ニーパイポ vs 池本 朝陽 (兵庫)/ニーパイポ -------------------- ■1年生 女子組手 近藤 舞桜 (静岡) vs 中村 心美 (山梨) ■1年生 男子組手 山下 遼真 (京都 )vs 斉藤 鉄将 (大阪) ■2年生 女子組手 金森 真奈 (長野) vs 大野 心華 (愛知) ■2年生 男子組手 齊藤 陸絃 (千葉) vs 西口 凜 (京都) ■3年生 女子組手 西村 まりあ (岐阜) vs 嵯峨 佳依 (北海道) ■3年生 男子組手 矢倉 駕武 (大阪) vs 千葉 嵐斗 (千葉) ■4年生 女子組手 石井 優夏 (大阪) vs 片岡 美月 (東京) ■4年生 男子組手 田中 陽大 (福岡) vs 辻野 泰基 (大阪) ■5年生 女子組手 刈込 結月 (東京) vs 雨宮 ゆら (山梨) ■5年生 男子組手 宮崎 七緒 (兵庫) vs 大館 瑠唯 (大阪) ■6年生 女子組手 崎山 紬 (香川) vs 高橋 わかば (岩手) ■6年生 男子組手 八田 裕平 (神奈川) vs 渡邉 陽輝 (岐阜)

4888 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第73回国民体育大会空手道競技会 福井しあわせ元気国体2018 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第73回国民体育大会空手道競技会 福井しあわせ元気国体2018 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】

期日:平成30年10月6日-8日 会場:福井県・敦賀市総合運動公園体育館 福井県が天皇杯・皇后杯獲得!! 成年男子組手は、地元・前野晃摂(軽量級)、大迫睦(中量級)が嬉しい初の頂点へ。重量級は崎山優成(香川県)が国体を制した。 女子は地元・片山文香が染谷真有美(茨城県)との決勝戦に挑み王座を勝ち取った。 少年組手は、地元・森浩人(福井県)が初湯勝、澤江優月(山梨県)は2連覇達成。 組手団体戦は、開催県の福井県が優勝。準優勝は香川県。第3位は大阪府、第4位は宮城県の結果となった。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 井上 詩那(宮崎県) VS 小堂 利奈(京都府) 山内 花菜(福井県) VS 野口 暖日 (東京都) 永井 カンナ(静岡県) VS 片桐 春香(新潟県) ■少年男子組手個人戦/前半戦ハイライト 荒木 弘貴(山梨県) VS 宮崎 光(千葉県) 長沼 俊樹(東京都) VS 南 友之輔(大阪府) 鈴木 晃成(福島県) VS 上野 武志(福岡県) ■成年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 鈴木 眞弥(神奈川県) VS 片山 花女(福岡県) 染谷 真有美(茨城県) VS 尾立 佳菜子(大阪府) 吉村 涼句(岐阜県) VS 永田 梨乃(長野県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/前半戦ハイライト 山田 龍太郎(群馬県) VS 仲程 一織(沖縄県) 芳賀 一然(大分県) VS 花車 泰平(宮崎県) 鈴木 寛也(宮城県) VS 村上 志久摩(大阪府) ■成年男子組手個人戦(中量級)/前半戦ハイライト 川島 賢人(宮城県) VS 宮崎 佑介(千葉県) 石井 颯人(山口県) VS 梶村 侑哉(香川県) 立花 彪貴(兵庫県) VS 杉本 一樹(京都府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/前半戦ハイライト 本田 哲也(愛媛県) VS 久保 悠大(大阪府) 工藤 開(宮城県) VS 森 優太(神奈川県) 嶋田 力斗(埼玉県) VS 安藤 大騎(兵庫県) ■少年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 中川 麻鈴(香川県) VS 澤江 優月(山梨県) 小峯 杏子(群馬県) VS 山内 花菜(福井県) 中川 麻鈴(香川県) VS 小峯 杏子(群馬県) ■少年男子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 森 浩人(福井県) VS 加藤 拓(静岡県) 押田 海斗(埼玉県) VS 千葉 良樹(石川県) 加藤 拓(静岡県) VS 押田 海斗(埼玉県) ■成年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 染谷 真有美(茨城県) VS 中江 真矢(京都府) 片山 文香(福井県) VS 抜井 菜美(静岡県) 中江 真矢(京都府) VS 抜井 菜美(静岡県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/準決勝戦・3位決定戦 前野 晃摂(福井県) VS 長谷川 裕介(兵庫県) 磯 拓海(東京都) VS 明吉 洸樹(福岡県) 長谷川 裕介(兵庫県) VS 磯 拓海(東京都) ■成年男子組手個人戦(中量級)/準決勝戦・3位決定戦 立花 彪貴(兵庫県) VS 大迫 睦(福井県) 五明 宏人(神奈川県) VS 石井 颯人(山口県) 立花 彪貴(兵庫県) VS 石井 颯人(山口県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/準決勝戦・3位決定戦 崎山 優成(香川県) VS 吉村 郁哉(岐阜県) 飯村 吏毅哉(熊本県) VS 石濱 直鴻(福井県) 吉村 郁哉(岐阜県) VS 飯村 吏毅哉(熊本県) ■少年女子組手個人戦/決勝戦 澤江 優月(山梨県) VS 山内 花菜(福井県) ■少年男子組手個人戦/決勝戦 森 浩人(福井県) VS 千葉 良樹(石川県) ■成年女子組手個人戦/決勝戦 片山 文香(福井県) VS 染谷 真有美(茨城県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/決勝戦 前野 晃摂(福井県) VS 明吉 洸樹(福岡県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/決勝戦 大迫 睦(福井県) VS 五明 宏人(神奈川県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/決勝戦 崎山 優成(香川県) VS 石濱 直鴻(福井県) ■組手団体戦/決勝戦 福井県 VS 香川県 先鋒戦:森 浩人 VS 梶村 幹人 次鋒戦:山内 花菜 VS 中川 麻鈴 中堅戦:前野 晃摂 VS 崎山 優成 副将戦:大迫 睦 VS 梶原 龍斗 大将戦:石濱 直鴻 VS 梶村 侑哉

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第73回国民体育大会空手道競技会 福井しあわせ元気国体2018 Vol.2 形編【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第73回国民体育大会空手道競技会 福井しあわせ元気国体2018 Vol.2 形編【空手 空手道 カラテ】

期日:平成30年10月6日-8日 会場:福井県・敦賀市総合運動公園体育館 福井県が天皇杯・皇后杯獲得!! 競合揃いの少年形は田中透也(京都府)が地元の栗田歩を破り初優勝、森本莉菜(大阪府)はインターハイの雪辱を果たし初優勝を飾った。 成年女子形は大野ひかるが岩本衣美里(北海道)との決勝戦を制し世界への弾みをつけた! 男子は本一将(千葉県)が地元・小崎太碁を「サンサイ」の形で下し、初の国体王者となった。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子形個人戦/前半戦ハイライト 齊藤 美羽(福井県)/クルルンファ VS 岡田 愛結(兵庫県)/クルルンファ 森本 莉菜(大阪府)/ニーパイポ VS 四元 槙葵(鹿児島県)/クルルンファ 鈴木 敦弓(静岡県)/ウンス VS 大内 美里沙(山梨県)/アーナン ■少年男子形個人戦/前半戦ハイライト 阪部 泰成(愛媛県)/ジオン VS 沖田 風詩(山口県)/セーパイ 小野 暉(大阪府)/クルルンファ VS 舟田 葵(山梨県)/クーシャンクー 岡本 拳(千葉県)/エンピ VS 北澤 以進(長野県)/エンピ ■成年女子形個人戦/前半戦ハイライト 佐尾 瑠衣花(奈良県)/ニーパイポ VS 田中 美佐稀(岐阜県)/クルルンファ 清水 那月(群馬県)/クルルンファ VS 國廣 光(香川県)/ニーパイポ 加藤 華香(愛知県)/クルルンファ VS 宇海 水稀(長野県)/クルルンファ ■成年男子形個人戦/前半戦ハイライト 西山 走(大分県)/ニーパイポ VS 本 一将(千葉県)/ジオン 菊地 凌之輔(群馬県)/クルルンファ VS 堀庭 裕平(大阪府)/クルルンファ 久保 弘樹(京都府)/クルルンファ VS 在本 幸司(岩手県)/カンクウショウ ■少年女子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 山田 和花(埼玉県)/スーパーリンペイ VS 大内 美里沙(山梨県)/チャタンヤラクーサンクー 森本 莉菜(大阪府)/スーパーリンペイ VS 齊藤 美羽(福井県)/パープーレン 齊藤 美羽(福井県)/スーパーリンペイ VS 大内 美里沙(山梨県)/スーパーリンペイ ■少年男子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 江原 琉一(香川県)/スーパーリンペイ VS 栗田 歩(福井県)/ゴジュウシホダイ 田中 透也(京都府)/パイクー VS 小川 陽奈世(岡山県)/ウンシュー 小川 陽奈世(岡山県)/アーナン VS 江原 琉一(香川県)/アーナン ■成年女子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 岩本 衣美里(北海道)/スーパーリンペイ VS 梅景 唯(京都府)/アーナン 大野 ひかる(大分県)/パープーレン VS 中川 来望 (福井県)/チャタンヤラクーサンクー 中川 来望(福井県)/スーパーリンペイ VS 梅景 唯(京都府)/トマリバッサイ ■成年男子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 小崎 太碁(福井県)/パープーレン VS 大畠 虎太郎(広島県)/ウンシュー 新馬場 一世(岐阜県)/スーパーリンペイ VS 本 一将(千葉県)/ガンカク 新馬場 一世(岐阜県)/チャタンヤラクーサンクー VS 大畠 虎太郎(広島県)/アーナン ■少年女子形個人戦/決勝戦 森本 莉菜(大阪府)/チャタンヤラクーサンクー VS 山田 和花(埼玉県)/チャタンヤラクーサンクー ■少年男子形個人戦/決勝戦 田中 透也(京都府)/パープーレン VS 栗田 歩(福井県)/ソウチン ■成年女子形個人戦/決勝戦 大野 ひかる(大分県)/スーパーリンペイ VS 岩本 衣美里(北海道)/パープーレン ■成年男子形個人戦/決勝戦 本 一将(千葉県)/サンサイ VS 小崎 太碁(福井県)/スーパーリンペイ

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第62回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第62回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

最後の強豪・国士舘大が遂に日本一!! 男子組手は国士舘大学が悲願の初優勝。決勝では帝京大学との接戦を2-3で競り勝ち歓喜に湧いた。 女子組手は近畿大学が15年ぶりの奪還。女子も強さを見せた国士舘大学だったが決勝は2-1で近大女子に軍配が上がった。 女子形では帝京大学が世界一のウンスで9年連続の優勝。 男子形は準決勝で帝京大学の連覇をくい止めた駒澤大学を同志社大学が破り、悲願の初優勝を飾った。 【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 大正大学 VS 近畿大学 先鋒戦:小林 直央 VS 久住呂 有紀 中堅戦:吉岡 静香 VS 齋藤 綾夏 大将戦:柴田 静香 VS 日下部 萌笑 国士舘大学 VS 京都産業大学 先鋒戦:今井 りか VS 竹田 由彩奈 中堅戦:菊池 瑞希 VS 佐尾 瑠衣花 大将戦:岩瀬 菜緒 VS 中江 真矢 駒澤大学 VS 同志社大学 先鋒戦:臼井 菜月 VS 尾立 佳菜子 中堅戦:木原 妃菜 VS 沖田 理奈 大将戦:杉本 りさ VS 住友 優里 ■男子団体組手/前半戦ハイライト 日本体育大学 VS 関西学院大学 先鋒戦:小林 宗和 VS 片岡 岳斗 次鋒戦:冨田 純也 VS 重山 大樹 中堅戦:土屋 翔誠 VS 大黒 和樹 副将戦:徳田 隼也 VS 山崎 宗之 大将戦:山口 健太 VS 橋本 翔生 国際武道大学 VS 近畿大学 先鋒戦:大越 聖弥 VS 中野 大輝 次鋒戦:池澤 元太 VS 山城 勇樹 中堅戦:五十嵐 元樹 VS 立花 彪貴 副将戦:大越 愛弥 VS 大滝 隆成 大将戦:鈴木 開 VS 安藤 大騎 明海大学 VS 近畿大学工学部 先鋒戦:大塚 虹希 VS 江藤 純哉 次鋒戦:大石 隼風 VS 飯野 慎也 中堅戦:稲石 励 VS 田村 嵐 副将戦:山田 隆樹 VS 崎山 優成 大将戦:小林 優太 VS 梶村 侑哉 ■女子団体形/準決勝戦 駒澤大学(ゴジュウシホダイ) VS 帝京大学(ゴジュウシホショウ) 帝京大学:武儀山 舞 平 紗枝 石橋 咲織 駒澤大学:木原 妃菜 佐藤 柚奈 伊藤 朱里 同志社大学(アーナン) VS 国士舘大学(アーナン) 国士舘大学:井川 あかり 安井 真生 竹下 綾香 同志社大学:小久保 麗 南本 愛良 宜保 ありさ ■男子団体形/準決勝戦 駒澤大学(ガンカク) VS 帝京大学(ソーチン) 帝京大学:冨澤 拳真 本 龍二 藤田 開土 駒澤大学:香中 一郎 掃詰 開士 梅山 竣也 同志社大学(スーパーリンペイ) VS 国士舘大学(ゴジュウシホショウ) 国士舘大学:萩原 啓斗 梅山 晟也 大槻 維也 同志社大学:仲谷 海 藤田 心 舟久保 絢哉 ■女子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 近畿大学 先鋒戦:宮原 美穂 VS 齋藤 綾夏 中堅戦:林 風花 VS 久住呂 有紀 国士舘大学 VS 駒澤大学 先鋒戦:菊池 瑞希 VS 臼井 菜月 中堅戦:今井 りか VS 杉本 りさ 大将戦:岩瀬 菜緒 VS 山本 美香 ■男子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 京都産業大学 先鋒戦:山本 匡悟 VS 中島 啓太 次鋒戦:中野 壮一朗 VS 吉村 郁哉 中堅戦:中村 良太 VS 嶋田 力斗 法政大学 VS 国士舘大学 先鋒戦:宇野 勇気 VS 渡邉 健太 次鋒戦:鶴田 陸 VS 本池 頼樹 中堅戦:青山 広樹 VS 辻田 誠一郎 副将戦:谷沢 元輝 VS 大橋 里央 ■女子団体形/決勝戦 同志社大学(クルルンファ) VS 帝京大学(ウンス) 帝京大学:武儀山 舞 平 紗枝 石橋 咲織 同志社大学:小久保 麗 南本 愛良 宜保 ありさ ■男子団体形/決勝戦 同志社大学(アーナン) VS 駒澤大学(ゴジュウシホショウ) 駒澤大学:香中 一郎 掃詰 開士 梅山 竣也 同志社大学:仲谷 海 舟久保 絢哉 藤田 心 ■女子団体組手/決勝戦 近畿大学 VS 国士舘大学 先鋒戦:齋藤 綾夏 VS 岩瀬 菜緒 中堅戦:久住呂 有紀 VS 菊池 瑞希 大将戦:日下部 萌笑 VS 今井 りか ■男子団体組手/決勝戦 帝京大学 VS 国士舘大学 先鋒戦:山本 匡悟 VS 渡邉 健太 次鋒戦:中野 壮一朗 VS 本池 頼樹 中堅戦:中村 良太 VS 辻田 誠一郎 副将戦:中澤 弘輝 VS 大橋 里央 大将戦:上条 優太 VS 山本 陸

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第46回全国高等学校空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第46回全国高等学校空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

2019年8月8-11日/沖縄県・21世紀の森体育館 団体組手、男子は高松中央高校(香川県)が、春の選抜覇者・京都外大西高校を下して2年ぶりの優勝。女子は御殿場西高校(静岡県)が2連覇、通算5回目の優勝を飾りました。 男子個人組手は、西山拓也選手(日本航空3年)が平田京選手(福井工業大学附属福井3年)を決勝で下し優勝。女子個人組手は、坂地心選手(大阪学芸3年)が昨年優勝の永井カンナ選手(浜松開誠館3年)を決勝で下し優勝しました。 個人形は、男子が舟田葵選手、女子が大内美里沙選手、ともに日本航空高校の3年生が2連覇を達成しました。 「感動は無限大」、南国の嵐の中で繰り広げられた高校生たちの激闘です!! 【収録内容】 Disc1 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準々決勝戦 澤島 さくら VS 永井 カンナ 宮崎 可純 VS 山内 花菜 坂地 心 VS 中井 舞 二村 桜子 VS 齊藤 美羽 ■男子個人組手/準々決勝戦 石川 一茶 VS 西山 拓也 菅谷 斗夢 VS 山口 隼人 山岡 政稀 VS 大塚 拓巳 武田 風人 VS 平田 京 ■女子個人形/第3ラウンド準決勝戦 友利 瑛令那/アーナン 駒澤 雪実/パープーレン 石塚 颯綺/アーナン 浅川 野乃香/スーパーリンペイ 宇海 友里加/パープーレン 志村 珠妃/ウンス 片川 優実/パープーレン 萩原 彩日/サンサイ 中路 陽沙未/チャタンヤラクーサンクー 岩田 彩菜/ウンス 三井 理愛/パープーレン 山田 和花/スーパーリンペイ 佐和田 莉乃/アーナン 清水 音乃/スーパーリンペイ 大内 美里沙/スーパーリンペイ 岡田 愛結/スーパーリンペイ ■男子個人形/第3ラウンド準決勝戦 神谷 柊伍/スーパーリンペイ 栗田 歩/ゴジュウシホダイ 竹内 誠竜/パープーレン 江原 琉一/スーパーリンペイ 吉田 啓希/スーパーリンペイ 菊地 俊之輔/スーパーリンペイ 高橋 飛羽/ゴジュウシホショウ 加賀美 駿斗/ウンス 江口 尚吾/アーナン 秋吉 優斗/アーナン 川村 真太郎/アーナン 松本 蓮生/スーパーリンペイ 大賀 友弘/アーナン 笹岡 丈流/サンサイ 日比 裕太/アーナン 舟田 葵/スーパーリンペイ ■女子個人形/3位決定戦 清水 音乃/パイクー VS 三井 理愛/アーナン 山田 和花/チャタンヤラクーサンクー VS 佐和田 莉乃/パーチュー ■男子個人形/3位決定戦 笹岡 丈流/チャタンヤラクーサンクー VS 川村 真太郎/セーサン 松本 蓮生/アーナン VS 大賀 友弘/サンセール ------------------------------ Disc2 ■女子個人組手/準決勝戦 永井 カンナ VS 宮崎 可純 ◎注目試合 坂地 心 VS 齊藤 美羽 ■男子個人組手/準決勝戦 西山 拓也 VS 山口 隼人 ◎注目試合 山岡 政稀 VS 平田 京 ■女子個人組手/3位決定戦 冨田 ちなつ VS 宮崎 可純 岡〓 愛佳 VS 齊藤 美羽 ■男子個人組手/3位決定戦 石川 一茶 VS 山口 隼人 畔上 宙 VS 山岡 政稀 ■女子団体組手/準決勝戦 高松中央(香川県) VS 帝京(東京都) ◎注目試合 先鋒戦:向井 瑠杏 VS 亀川 梨留 次鋒戦:松下 真子 VS 米盛 希々子 中堅戦:岡田 ほのか VS 萩原 沙羅 副将戦:定森 向日葵 VS 白澤 莉子 大将戦:藤澤 美空 VS 今井 えり 御殿場西(静岡県) VS 花咲徳栄(埼玉県) 先鋒戦:山田 都妃 VS 大橋 ラム 次鋒戦:推比乃 咲瑠 VS 宮崎 可純 中堅戦:岡崎愛佳 VS 藤平 梨沙 副将戦:福島 愛理 VS 中井 舞 ■男子団体組手/準決勝戦 京都外大西(京都府) VS 御殿場西(静岡県) ◎注目試合 先鋒戦:蜜口 太一 VS 西口 裕哉 次鋒戦:里村 礼 VS 亭嶋 飛龍 中堅戦:武田 風人 VS 酒井 壮一朗 日本航空(山梨県) VS 高松中央(香川県) ◎注目試合 先鋒戦:河村 享佑 VS 北代 涼馬 次鋒戦:西山 拓也 VS 山本 翔和 中堅戦:青沼 吏輝斗 VS 山岡 政稀 副将戦:東風 尚貴 VS 佐藤 一樹 大将戦:畔上 宙 VS 崎山 慶成 代表戦:畔上 宙 VS 山岡 政稀 ■女子個人形/決勝戦 大内 美里沙/チャタンヤラクーサンクー VS 岡田 愛結/チャタンヤラクーサンクー ■男子個人形/決勝戦 舟田 葵/チャタンヤラクーサンクー VS 日比 裕太/チャタンヤラクーサンクー ■女子個人組手/決勝戦 永井 カンナ VS 坂地 心 ■男子個人組手/決勝戦 西山 拓也 VS 平田 京 ■女子団体組手/決勝戦 帝京(東京都) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:亀川 梨留 VS 推比乃 咲瑠 次鋒戦:米盛 希々子 VS 岡崎 愛佳 ◎注目試合 中堅戦:萩原 沙羅 VS 山田 都妃 ◎注目試合 副将戦:白澤 莉子 VS 福島 愛理 ■男子団体組手/決勝戦 京都外大西(京都府) VS 高松中央(香川県) 先鋒戦:蜜口 太一 VS 北代 涼馬 次鋒戦:里村 礼 VS 山本 翔和 中堅戦:武田 風人 VS 崎山 慶成 ◎注目試合

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第74回国民体育大会空手道競技会 いきいき茨城ゆめ国体2019 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第74回国民体育大会空手道競技会 いきいき茨城ゆめ国体2019 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】

期日:令和元年年9月28日-30日 会場:茨城県・牛久運動公園体育館 茨城県が天皇杯・皇后杯獲得!! 成年男子組手は、地元・藤原丈士(軽量級)が池澤海(山梨県)を、染谷隆嘉(中量級)が中野壮一朗(京都府)を、それぞれ決勝で下し優勝。飯村吏毅哉(重量級)は安藤大騎(兵庫県)との激しい戦いを制し頂点へ。女子は地元・染谷真有美(茨城県)が昨年の雪辱を果たし、王座を勝ち取った。少年組手は、平田京(福井県)、大西凪(大阪府)がうれしい初優勝。 組手団体戦は、昨年準優勝の香川県が決勝で埼玉県を下し優勝へ。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 山内 花菜(福井県) VS 澤島 さくら(京都府) 寺澤 紗良(愛知県) VS 篠原 鈴乃(茨城県) 大東 真子(奈良県) VS 二村 桜子(山梨県) ■少年男子組手個人戦/前半戦ハイライト 平田 京(福井県) VS 新井 蓮(広島県) 武田 風人(京都府) VS 中村 虎太郎(大阪府) 菅谷 斗夢(茨城県) VS 崎山 慶成(香川県) ■成年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 角 豊実(東京都) VS 八頭司 歩(宮崎県) 染谷 真有美(茨城県) VS 吉村 涼句(岐阜県) 島 愛梨(大阪府) VS 片山 花女(福岡県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/前半戦ハイライト 藤原 丈士(茨城県) VS 片岡 岳斗(京都府) 米山 英弥(岡山県) VS 飯野 慎也(山形県) 梶原 龍斗(香川県) VS 石原 雅大(神奈川県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/前半戦ハイライト 染谷 隆嘉(茨城県) VS 中野 大輝(大阪府) 比嘉 弘輝(沖縄県) VS 中野 壮一朗(京都府) 伊藤 颯輝(神奈川県) VS 荒木 弘貴(山梨県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/前半戦ハイライト 福田 裕樹(茨城県) VS 嶋田 力斗(埼玉県) 吉村 郁哉(岐阜県) VS 宍戸 勇斗(神奈川県) 渡邉 健太(千葉県) VS 中村 良太(山梨県) ■少年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 嶋田 さらら(千葉県) vs 篠原 鈴乃(茨城県) 大西 凪(大阪府) vs 福島 百華(神奈川県) 篠原 鈴乃(茨城県) vs 福島 百華(神奈川県) ■少年男子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 平田 京(福井県) vs 茶屋 伊織(長崎県) 武田 風人(京都府) vs 菅谷 斗夢(茨城県) 茶屋 伊織(長崎県) vs 菅谷 斗夢(茨城県) ■成年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 染谷 真有美(茨城県) vs 谷沢 純香(静岡県) 佐尾 瑠衣花(奈良県) vs 本田 未来(宮城県) 谷沢 純香(静岡県) vs 本田 未来(宮城県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/準決勝戦・3位決定戦 藤原 丈士(茨城県) vs 飯野 慎也(山形県) 石原 雅大(神奈川県) vs 池澤 海(千葉県) 飯野 慎也(山形県) vs 石原 雅大(神奈川県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/準決勝戦・3位決定戦 宮〓 佑介(千葉県) vs 染谷 隆嘉(茨城県) 中野 壮一朗(京都府) vs 荒木 弘貴(山梨県) 宮〓 佑介(千葉県) vs 荒木 弘貴(山梨県) *青棄権 ■成年男子組手個人戦(重量級)/準決勝戦・3位決定戦 安藤 大騎(兵庫県) vs 嶋田 力斗(埼玉県) 山下 遼也(三重県) vs 飯村 吏毅哉(熊本県) 嶋田 力斗(埼玉県) vs 山下 遼也(三重県) *赤棄権 ■少年女子組手個人戦/決勝戦 嶋田 さらら(千葉県) vs 大西 凪(大阪府) ■少年男子組手個人戦/決勝戦 平田 京(福井県) vs 武田 風人(京都府) ■成年女子組手個人戦/決勝戦 染谷 真有美(茨城県) vs 佐尾 瑠衣花(奈良県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/決勝戦 藤原 丈士(茨城県) vs 池澤 海(千葉県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/決勝戦 染谷 隆嘉(茨城県) vs 中野 壮一朗(京都府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/決勝戦 安藤 大騎(兵庫県) vs 飯村 吏毅哉(熊本県) ■組手団体戦/決勝戦 3回戦第1試合ダイジェスト 茨城県 VS 熊本県 先鋒戦: 菅谷 斗夢 VS 丸石 絢斗 次鋒戦: 篠原 鈴乃 VS 寺川 鈴乃 中堅戦: 染谷 隆嘉 VS 飯村 吏毅哉 副将戦: 福田 裕樹 VS 田村 響 大将戦: 藤原 丈士 VS 釜 拓冶 決勝戦 埼玉県 VS 香川県 先鋒戦: 神尾 武志 VS 崎山 慶成 次鋒戦: 岩崎 結衣 VS 松下 真子 中堅戦: 長 寿樹 VS 崎山 優成

6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第63回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

【DVD】第63回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】

2019年11月10日/愛知県・スカイホール豊田 今度は女子だ!国士舘大初V!!国士舘大学女子組手が、昨年の男子に続き悲願の初優勝を達成。決勝戦では安定した強さで勝ち上がってきた駒澤大学が粘り強さを見せ、もつれつつも国士舘大大将の岩瀬が日本一を決めた。 男子組手は京都産業大学が2年ぶり6度目の優勝を果たした。準決勝で近畿大学、決勝で近畿大学工学部との立て続けの大接戦に競り勝った。 形は帝京大学が男女2冠を獲得。女子はこれでなんと10連覇を達成!昨年連覇が止まった男子も、予選から圧倒的な実力で王座を奪還した。 【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 国士舘大学 VS 拓殖大学 先鋒戦: 岩瀬 菜緒 VS 網谷 柚 中堅戦: 菊池 瑞希 VS 留目 すみれ 大将戦: 芳賀 由依 VS 秋山 響子 近畿大学 VS 天理大学 先鋒戦: 山内 菜緒 VS 関口 苑夏 中堅戦: 久住呂 有紀 VS 石原 璃子 日本大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 奥田 遥菜 VS 石合 郁香 中堅戦: 伊藤 蘭 VS 林 風花 大将戦: 飛鳥 有衣子 VS 澤江 優月 ■男子団体組手/前半戦ハイライト 帝京大学 VS 駒澤大学 先鋒戦: 野村 駿太 VS 上野 翔暉 次鋒戦: 山本 匡悟 VS 鈴木 舜士 中堅戦: 小川 竜輝 VS 廣瀬 光 副将戦: 土屋 遼将 VS 渡邉 龍翔 大阪商業大学 VS 国際武道大学 先鋒戦: 山下 大幹 VS 池澤 海 次鋒戦: 松本 壱成 VS 三橋 龍斗 中堅戦: 京極 立 VS 池澤 元太 副将戦: 釜 拓冶 VS 高島 夏樹 大将戦: 田中 雄吏 VS 鈴木 開 京都産業大学 VS 駒澤大学 先鋒戦: 荒木 弘貴 VS 上野 翔暉 次鋒戦: 嶋田 力斗 VS 鈴木 舜士 中堅戦: 吉村 郁哉 VS 廣瀬 光 副将戦: 横井 仁勇 VS 渡邉 龍翔 大将戦: 梶原 龍斗 VS 佐野 直輝 ■女子団体形/ROUND 2 中京学院大学(折戸 朝香 小泉 文那 杉原 希瞳乃)/ソーチン 中部学院大学(川上 友維 中路 陽紗乃 三島 きり)/パープーレン 芦屋大学(中釜 こなつ 島子 文菜 吉田 優希)/トマリバッサイ 慶應義塾大学(城谷 実怜 尾野 真歩 川上 菜菜)/パープーレン 国士舘大学(井川 あかり 安井 真生 竹下 綾香)/アーナン 駒澤大学(木原 妃菜 佐藤 柚奈 平井 美月)/ゴジュウシホダイ 帝京大学(籔本 光咲 石橋 咲織 伊藤 いぶき)/ゴジュウシホショウ 同志社大学(福西 芽生 清水 那月 宜保 ありさ)/スーパーリンペイ ■男子団体形/ROUND 2 中部学院大学(渡邊 尚樹 谷口 璃空 羽賀 涼珠)/パープーレン 天理大学(小川 隼弥 藤井 岳斗 重山 隆悟)/パープーレン 山梨学院大学(塙 聖司 大上 健 中村 脩平)/パイクー 沖縄国際大学(高良 蒼空 池田 竜晟 渡慶次 生馬)/アーナン 同志社大学(津田 朋輝 舟久保 絢哉 藤田 心)/アーナン 駒澤大学(高橋 玄應 梅山 竣也 香中 一郎)/ガンカク 帝京大学(船本 裕哉 本 龍二 藤田 開士)/ゴジュウシホショウ 国士舘大学(片山 由冴 佐藤 競 関根 斗夢)/チャタンヤラクーサンクー ■演武 帝京大学(坂井 創 中村 甚太)/五輪 ■女子団体組手/準決勝戦 国士舘大学 VS 大正大学 先鋒戦: 芳賀 由依 VS 吉岡 静香 中堅戦: 岩瀬 菜緒 VS 柴田 静香 駒澤大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 木原 妃菜 VS 谷沢 純香 中堅戦: 一杉 菜々子 VS 成宮 光咲 ■男子団体組手/準決勝戦 近畿大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 南 友之輔 VS 梶原 龍斗 次鋒戦: 中野 大輝 VS 横井 仁勇 中堅戦: 小崎 友碁 VS 嶋田 力斗 副将戦: 安藤 大騎 VS 荒木 弘貴 大将戦: 立花 彪貴 VS 吉村 郁哉 近畿大学工学部 VS 国士舘大学 先鋒戦: 梶村 幹人 VS 渡邊 健太 次鋒戦: 江藤 純哉 VS 本池 頼樹 中堅戦: 崎山 優成 VS 辻田 誠一郎 副将戦: 梶村 侑哉 VS 大橋 里央 大将戦: 飯野 慎也 VS 山本 陸 ■女子団体形/3位決定戦 慶應義塾大学(城谷 実怜 尾野 真歩 川上 菜菜)/アーナン VS 国士舘大学(井川 あかり 安井 真生 竹下 綾香)/パープーレン 芦屋大学(中釜 こなつ 島子 文菜 吉田 優希)/アーナン VS 駒澤大学(木原 妃菜 佐藤 柚奈 安部 諒花)/ゴジュウシホショウ ■男子団体形/3位決定戦 沖縄国際大学(高良 蒼空 池田 竜晟 渡慶次 生馬)/パイクー VS 同志社大学(津田 朋輝 舟久保 絢哉 藤田 心)/アーナン 山梨学院大学(塙 聖司 大上 健 中村 脩平)/パイクー VS 駒澤大学(高橋 玄應 梅山 竣也 香中 一郎)/ゴジュウシホショウ ■女子団体形/決勝戦 同志社大学(福西 芽生 清水 那月 宜保 ありさ)/アーナン VS 帝京大学(籔本 光咲 石橋 咲織 伊藤 いぶき)/ウンス ■男子団体形/決勝戦 国士舘大学(片山 由冴 佐藤 競 関根 斗夢)/パープーレン VS 帝京大学(船本 裕哉 本 龍二 藤田 開士)/ウンス ■女子団体組手/決勝戦 国士舘大学 VS 駒澤大学 先鋒戦: 芳賀 由依 VS 木原 妃菜 中堅戦: 菊池 瑞希 VS 一杉 菜々子 大将戦: 岩瀬 菜緒 VS 杉本 りさ ■男子団体組手/決勝戦 京都産業大学 VS 近畿大学工学部 先鋒戦: 荒木 弘貴 VS 梶村 幹人 次鋒戦: 吉村 郁哉 VS 江藤 純哉 中堅戦: 梶原 龍斗 VS 梶村 侑哉 副将戦: 嶋田 力斗 VS 崎山 優成 大将戦: 横井 仁勇 VS 飯野 慎也

6112 円 (税込 / 送料別)