「スポーツ > 格闘技・武道」の商品をご紹介します。

【DVD】第37回全国高等学校空手道選抜大会【空手 空手道 カラテ】
期日:2018年3月26日-28日 会場:香川県・高松市総合体育館 高松中央・男子団体組手、夏・春連覇!女子は日本航空がセンバツ初優勝! 今大会から個人組手で体重制が取り入れられ、女子は島愛梨(-53kg)、坂地心(-59kg)、澤江優月(+59kg)、男子は南友之輔(-61kg)、梶村幹人(-68kg)、荒木弘貴(+68kg)の6名が初代王者に輝いた。 男女個人形は、舟田葵と大内美里沙(共に日本航空)が初優勝。絶対王者への道を進み世界を目指す! 男子団体形は拓大紅陵がダイナミックな分解で魅せたウンスで2連覇を達成。女子団体形は3年振りの奪還を果たした大阪学芸が完成度の高い見事なアーナンを披露し会場を沸かせた。 【収録内容】 Disc 1 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手[-53Kg]/準決勝戦 島 愛梨 VS 寺川 萌香 古賀 萌樹 VS 田畑 梨花 ■男子個人組手[-61Kg]/準決勝戦 八頭司 恭仁 VS 保坂 悠斗 伊東 大希 VS 南 友之輔 ■女子個人組手[-59Kg]/準決勝戦 坂地 心 VS 藤田 るり 松島 里紗 VS 久 七海 ■男子個人組手[-68Kg]/準決勝戦 中村 虎太郎 VS 梶村 幹人 浜砂 昭仁 VS 池澤 海 ■女子個人組手[+59Kg]/準決勝戦 井上 詩那 VS 藤原 天音 澤島 さくら VS 澤江 優月 ■男子個人組手[+68Kg]/準決勝戦 荒木 弘貴 VS 渡邉 謙頼 鈴木 晃成 VS 古賀 悠士 ■女子個人形/準決勝戦 森本 莉菜(スーパーリンペイ) VS 三澤 可奈(ガンカク) 福西 芽生(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 渡邊 尚樹(チャタンヤラクーサンクー) VS 北澤 以真(ゴジュウシホショウ) 岡本 拳(ウンス) VS 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) ■女子団体形/準決勝戦 御殿場西(静岡県) VS 八雲学園(東京都) 八雲学園(ゴジュウシホショウ)/朝岡 奈々 岩田 彩菜 柏崎 亜柚 御殿場西(ウンス)/松本 萌花 鈴木 敦弓 佐藤 遥風 東大阪大学敬愛(大阪府) VS 大阪学芸(大阪府) 大阪学芸(アーナン)/川上 友維 福西 芽生 岡 奈々世 東大阪大学敬愛(アーナン)/田渕 七海 東 佐江子 田中 優妃 ■男子団体形/準決勝戦 日本航空(山梨県) VS 拓殖大学紅陵(千葉県) 拓殖大学紅陵(ウンス)/河野 将也 岡本 拳 高橋 飛羽 日本航空(アーナン)/神谷 柊伍 舟田 葵 渡邊 尚樹 東福岡(福岡県) VS 世田谷学園(東京都) 世田谷学園(アーナン)/佐藤 幹太 本多 慎太郎 加賀美 駿斗 東福岡(スーパーリンペイ)/玉井 俊 太田 那津樹 北原 颯 ■女子団体組手/準決勝戦 日本航空(山梨県) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:澤江 優月 VS 島 愛梨 次鋒戦:二村 桜子 VS 岡崎 愛佳 中堅戦:松島 里紗 VS 千葉 美月 副将戦:冨田 ちなつ VS 佐合 みなみ 大将戦:古賀 萌樹 VS 倉井 凜 福井工業大学附属福井(福井県) VS 松商学園(長野県) 先鋒戦:山内 花菜 VS 松本 ありす 次鋒戦:武藤 柚奈 VS 冨沢 里乃 中堅戦:松村 美憂 VS 関野 緋芽華 副将戦:齊藤 美羽 VS 市村 恵斗 ■男子団体組手/準決勝戦 高松中央(香川県) VS 京都外大西(京都府) 先鋒戦:崎山 慶成 VS 武田 風人 次鋒戦:山岡 政稀 VS 久富 暉竜 中堅戦:梶村 幹人 VS 岡 伸多 浪 速(大阪府) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:内野 翔太 VS 池澤 海 次鋒戦:空閑 翔大 VS 原 龍紀 中堅戦:南 友之輔 VS 松浦 司 ------------------------------------- Disc 2 ■女子個人形/決勝戦 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) VS 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) ■男子個人形/決勝戦 舟田 葵(パイクー) VS 北澤 以進(ウンス) ■女子団体形/決勝戦 大阪学芸(大阪府) VS 御殿場西(静岡県) 御殿場西(ウンス)/松本 萌花 鈴木 敦弓 佐藤 遥風 大阪学芸(アーナン)/川上 友維 福西 芽生 岡 奈々世 ■男子団体形/決勝戦 世田谷学園(東京都) VS 拓殖大学紅陵(千葉県) 拓殖大学紅陵(ウンス)/河野 将也 岡本 拳 高橋 飛羽 世田谷学園(アーナン)/佐藤 幹太 本多 慎太郎 加賀美 駿斗 ■女子個人組手[-53Kg]/決勝戦 島 愛梨 VS 田畑 梨花 ■男子個人組手[-61Kg]/決勝戦 八頭司 恭仁 VS 南 友之輔 ■女子個人組手[-59Kg]/決勝戦 坂地 心 VS 松島 里紗 ■男子個人組手[-68Kg]/決勝戦 梶村 幹人 VS 池澤 海 ■女子個人組手[+59Kg]/決勝戦 井上 詩那 VS 澤江 優月 ■男子個人組手[+68Kg]/決勝戦 荒木 弘貴 VS 古賀 悠士 ■女子団体組手/決勝戦 日本航空(山梨県) VS 福井工業大学附属福井(福井県) 先鋒戦:二村 桜子 VS 武藤 柚奈 次鋒戦:冨田 ちなつ VS 坪井 真鈴 中堅戦:澤江 優月 VS 山内 花菜 副将戦:松島 里紗 VS 齊藤 美羽 ■男子団体組手/決勝戦 高松中央(香川県) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦:崎山 慶成 VS 原 龍紀 次鋒戦:山岡 政稀 VS 池澤 海 中堅戦:龍野 琳太郎 VS 荒木 弘貴 副将戦:梶村 幹人 VS 保坂 悠斗 大将戦:渡邉 謙頼 VS 松浦 司
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第45回全国高等学校空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】
2018年8月3-6日/岐阜県・で愛ドーム 男子団体組手は、日本航空(山梨)が高松中央(香川)を下して念願の初優勝!女子団体組手は、御殿場西(静岡)が通算4回目の優勝へ! 男子個人組手は、日本航空(山梨)の池澤海選手(3年)が決勝で同じく日本航空の荒木弘貴選手(3年)を下し優勝。女子個人組手は、浜松開誠館(静岡)の永井カンナ選手(2年)が決勝で田畑梨花選手(夙川学院3年)を下し優勝。 個人形は、男女ともに日本航空2年の舟田葵選手(男子)、大内美里沙選手(女子)が春夏を制覇! 「一番」の栄光を目指し、誰よりも高く翔べ!! 【収録内容】 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準々決勝戦 坂地 心 VS 澤島 さくら 永井 カンナ VS 齊藤 美羽 嶋田 さらら VS 小峯 杏子 田畑 梨花 VS 澤江 優月 ■男子個人組手/準々決勝戦 梶村 幹人 VS 長沼 俊樹 池澤 海 VS 伊東 大希 中村 虎太郎 VS 上野 武志 崎山 慶成 VS 荒木 弘貴 ■女子個人形/準々決勝戦 鈴木 敦弓(ウンス) VS 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) 萩原 彩日(ウンス) VS 岡田 愛結(スーパーリンペイ) 浅川 野乃香(スーパーリンペイ) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) VS 本島 里桜(ウンス) ■男子個人形/準々決勝戦 日比 裕太(チャタンヤラクーサンクー) VS 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) 岡本 拳(ウンス) VS 眞喜志 勇哉(スーパーリンペイ) 高橋 飛羽(ゴジュウシホショウ) VS 笹岡 丈流(チャタンヤラクーサンクー) 北澤 以進(ゴジュウシホショウ) VS 上山 嵐志(スーパーリンペイ) ■女子個人形/準決勝戦 岡田 愛結(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(チャタンヤラクーサンクー) 森本 莉菜(チャタンヤラクーサンクー) VS 清水 音乃(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 岡本 拳(ウンス) VS 舟田 葵(チャタンヤラクーサンクー) 上山 嵐志(スーパーリンペイ) VS 笹岡 丈流(チャタンヤラクーサンクー) ■女子個人組手/準決勝戦 坂地 心 VS 永井 カンナ 嶋田 さらら VS 田畑 梨花 ■男子個人組手/準決勝戦 長沼 俊樹 VS 池澤 海 上野 武志 VS 荒木 弘貴 ■女子団体組手/準決勝戦 華頂女子(京都府) VS 高松中央(香川県) 先鋒戦: 澤島 さくら VS 定森 花乃音 次鋒戦: 小堂 利奈 VS 十河 真愛 中堅戦: 井上 美久 VS 中川 麻鈴 御殿場西(静岡県) VS 福井工業大学附属福井(福井県) 先鋒戦: 岡崎 愛佳 VS 武藤 柚奈 次鋒戦: 島 愛梨 VS 山内 花菜 中堅戦: 佐合 みなみ VS 坪井 真鈴 副将戦: 鈴木 敦弓 VS 齊藤 美羽 大将戦: 千葉 美月 VS 大畑 美羽 ■男子団体組手/準決勝戦 高松中央(香川県) VS 浪速(大阪府) 先鋒戦: 崎山 慶成 VS 中村 虎太郎 次鋒戦: 山岡 政稀 VS 内野 翔太 中堅戦: 北代 涼馬 VS 川上 郁斗 副将戦: 梶村 幹人 VS 南 友之輔 大将戦: 渡邉 謙頼 VS 田丸 太郎 保善(東京都) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦: 南條 蒼太 VS 古賀 悠士 次鋒戦: 長沼 俊樹 VS 池澤 海 中堅戦: 伏見 駿介 VS 原 龍紀 副将戦: 橋本 章央 VS 保坂 悠斗 大将戦: 原沢 孝佳 VS 荒木 弘貴 ■女子個人形/決勝戦 森本 莉菜(スーパーリンペイ) VS 大内 美里沙(スーパーリンペイ) ■男子個人形/決勝戦 笹岡 丈流(スーパーリンペイ) VS 舟田 葵(スーパーリンペイ) ■女子個人組手/決勝戦 永井 カンナ VS 田畑 梨花 ■男子個人組手/決勝戦 池澤 海 VS 荒木 弘貴 ■女子団体組手/決勝戦 華頂女子(京都府) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦: 澤島 さくら VS 鈴木 敦弓 次鋒戦: 小堂 利奈 VS 岡崎 愛佳 中堅戦: 北沢 瑞紀 VS 島 愛梨 副将戦: 井上 美久 VS 佐合 みなみ ■男子団体組手/決勝戦 高松中央(香川県) VS 日本航空(山梨県) 先鋒戦: 崎山 慶成 VS 古賀 悠士 次鋒戦: 山岡 政稀 VS 池澤 海 中堅戦: 北代 涼馬 VS 原 龍紀 副将戦: 梶村 幹人 VS 保坂 悠斗 大将戦: 渡邉 謙頼 VS 荒木 弘貴
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第26回全国中学生空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】
2018年8月17-19日/宮崎市総合体育館 大阪学芸、団体形男女アベック優勝!! 個人形は男子が秋吉優斗(埼玉県)、女子が福岡夢心(兵庫県)の彩の国杯覇者がそれぞれ優勝。 団体組手においては、男子は浪速(大阪府)が脅威の7連覇を果たし、女子は札幌市立八軒(北海道)が初優勝。 個人組手男子は山中優空(東京都)、女子は崎山凜(香川県)がハイレベルな激戦を勝ち上がり優勝へ。 【収録内容】 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準決勝戦 加瀬 玲 VS 崎山 凜 松田 祐佳 VS 松田 葵 ■男子個人組手/準決勝戦 中野 紘志朗 VS 松村 虎哲 南 元希 VS 山中 優空 ■女子個人形/準決勝戦 中路 陽沙未(チャタンヤラクーサンクー) VS 新田 美海(チャタンヤラクーサンクー) 福岡 夢心(スーパーリンペイ) VS 宇海 友里加(スーパーリンペイ) ■男子個人形/準決勝戦 渡邊 湧斗(スーパーリンペイ) VS 秋吉 優斗(スーパーリンペイ) 藤田 康紘(スーパーリンペイ) VS 徳光 龍(ウンス) ■女子団体形/準決勝戦 吹田市立第六(大阪府) VS 城南学園(大阪府) 城南学園〔野口 優空・小早川 あゆ・関本 真奈穂〕(アーナン) 吹田市立第六〔高嶋 弥世・町田 華由紀・古瀬 智菜〕(スーパーリンペイ) 八雲学園(東京都) VS 大阪学芸高校附属(大阪府) 大阪学芸高校附属〔田中 香羽・坂上 綸・田中 香百〕(スーパーリンペイ) 八雲学園〔中村 文香・福田 純香・平田 澪〕(ウンス) ■男子団体形/準決勝戦 川口市立岸川(埼玉県) VS 敦賀市立松陵(福井県) 敦賀市立松陵〔池側 翔哉・木村 真人・三野 隼生〕(ゴジュウシホダイ) 川口市立岸川〔小林 大和・佐藤 一颯・加藤 恒平〕(ウンス) 豊見城市立伊良波(沖縄県) VS 大阪学芸高校附属(大阪府) 大阪学芸高校附属〔高尾 隆希・大成 輝波・雪野 正博〕(スーパーリンペイ) 豊見城市立伊良波〔仲村渠 海陸・山城 澄心・金城 匠杜〕(スーパーリンペイ) ■女子団体組手/準決勝戦 芦北町立佐敷(熊本県) VS 如水館(広島県) 先鋒戦: 釜 つばさ VS 苦瓜 ひなた 中堅戦: 川口 孔 VS 松田 祐佳 札幌市立八軒(北海道) VS 新富町立富田(宮崎県) 先鋒戦: 久保田 咲貴 VS 花車 美空 中堅戦: 秋林 朋花 VS 木屋尾 春菜 ■男子団体組手/準決勝戦 浪速(大阪府) VS 厚木市立荻野(神奈川県) 先鋒戦: 松村 虎哲 VS 臼井 颯汰 中堅戦: 松本 哲治 VS 山本 響 足立区立第四(東京都) VS 京都市立太秦(京都府) 先鋒戦: 庄山 晃太 VS 植澤 竜也 中堅戦: 山中 優空 VS 中野 紘志朗 大将戦: 殿井 禅 VS 川上 要 ■女子個人形/決勝戦 福岡 夢心(スーパーリンペイ) VS 中路 陽沙未(チャタンヤラクーサンクー) ■男子個人形/決勝戦 徳光 龍(ウンス) VS 秋吉 優斗(アーナン) ■女子団体形/決勝戦 大阪学芸高校附属(大阪府) VS 城南学園(大阪府) 城南学園〔野口 優空・小早川 あゆ・関本 真奈穂〕(アーナン) 大阪学芸高校附属〔田中 香羽・坂上 綸・田中 香百〕(スーパーリンペイ) ■男子団体形/決勝戦 大阪学芸高校附属(大阪府) VS 川口市立岸川(埼玉県) 川口市立岸川〔小林 大和・佐藤 一颯・加藤 恒平〕(ウンス) 大阪学芸高校附属〔高尾 隆希・大成 輝波・雪野 正博〕(スーパーリンペイ) ■女子個人組手/決勝戦 崎山 凜 VS 松田 葵 ■男子個人組手/決勝戦 中野 紘志朗 VS 山中 優空 ■女子団体組手/決勝戦 芦北町立佐敷(熊本県) VS 札幌市立八軒(北海道) 先鋒戦: 釜 つばさ VS 久保田 真貴 中堅戦: 川口 孔 VS 久保田 咲貴 ■男子団体組手/決勝戦 浪速(大阪府) VS 足立区立第四(東京都) 先鋒戦: 南 元希 VS 佐藤 大空 中堅戦: 松村 虎哲 VS 庄山 晃太
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】2018 全少 BS11 Ver. FINAL 総集編 -文部科学大臣旗 第18回全日本少年少女空手道選手権大会より-【空手 空手道 カラテ】
2018年8月18日にBS11にて放映された、第18回全日本少年少女空手道選手権大会の決勝戦の模様をDVD化。 形は、全日本学生チャンピオンの川崎衣美子先生、組手には、JKFナショナルコーチでもあり2018年のインターハイで4種目制覇を達成された日本航空高校の監督・樋口大樹先生を解説にお迎えしています。実況アナウンスは、今年も空手を愛する糸東会の実力者・千野ひとみさんが観戦を盛り上げてくれました。 年々進化する小学生!超スピードの連続技にハイレベルな攻防、そして6年生女子形の高野万優選手の6連覇達成などなど…この真剣勝負FINALは必見です! 【収録内容】 ■1年生 女子形 齊藤 朱花 (大阪)/セイエンチン vs 品田 真琴 (北海道)/カンクウダイ ■1年生 男子形 濱澤 慧哉 (兵庫)/セイエンチン vs 小野 心源 (東京)/カンクウダイ ■2年生 女子形 佐藤 凛子 (神奈川)/クルルンファ vs 矢野 光 (広島)/セイエンチン ■2年生 男子形 前原 広弥 (沖縄)/セーパイ vs 三井 詠一朗 (静岡)/バッサイダイ ■3年生 女子形 佐藤 ほの (千葉)/セーパイ vs 長谷川 凛々 (北海道)/ニーパイポ ■3年生 男子形 千葉 遼人 (宮城)/エンピ vs 神谷 晃汰 (沖縄)/セーパイ ■4年生 女子形 山本 真央 (大阪)/バッサイダイ vs 伊藤 わかな (大阪)/バッサイダイ ■4年生 男子形 川本 実頼 (千葉)/セーパイ vs 濱澤 武龍 (兵庫)/セイエンチン ■5年生 女子形 内城 結愛 (大阪)/クルルンファ vs 根津 暦実 (千葉)/クルルンファ ■5年生 男子形 田井 滉泰 (京都)/クルルンファ vs 麦谷 亮英 (京都)/クルルンファ ■6年生 女子形 高野 万優 (新潟)/カンクウダイ vs 酒井 春姫 (神奈川)/ニーパイポ ■6年生 男子形 生駒 明日紀 (和歌山)/ニーパイポ vs 池本 朝陽 (兵庫)/ニーパイポ -------------------- ■1年生 女子組手 近藤 舞桜 (静岡) vs 中村 心美 (山梨) ■1年生 男子組手 山下 遼真 (京都 )vs 斉藤 鉄将 (大阪) ■2年生 女子組手 金森 真奈 (長野) vs 大野 心華 (愛知) ■2年生 男子組手 齊藤 陸絃 (千葉) vs 西口 凜 (京都) ■3年生 女子組手 西村 まりあ (岐阜) vs 嵯峨 佳依 (北海道) ■3年生 男子組手 矢倉 駕武 (大阪) vs 千葉 嵐斗 (千葉) ■4年生 女子組手 石井 優夏 (大阪) vs 片岡 美月 (東京) ■4年生 男子組手 田中 陽大 (福岡) vs 辻野 泰基 (大阪) ■5年生 女子組手 刈込 結月 (東京) vs 雨宮 ゆら (山梨) ■5年生 男子組手 宮崎 七緒 (兵庫) vs 大館 瑠唯 (大阪) ■6年生 女子組手 崎山 紬 (香川) vs 高橋 わかば (岩手) ■6年生 男子組手 八田 裕平 (神奈川) vs 渡邉 陽輝 (岐阜)
4888 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第73回国民体育大会空手道競技会 福井しあわせ元気国体2018 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】
期日:平成30年10月6日-8日 会場:福井県・敦賀市総合運動公園体育館 福井県が天皇杯・皇后杯獲得!! 成年男子組手は、地元・前野晃摂(軽量級)、大迫睦(中量級)が嬉しい初の頂点へ。重量級は崎山優成(香川県)が国体を制した。 女子は地元・片山文香が染谷真有美(茨城県)との決勝戦に挑み王座を勝ち取った。 少年組手は、地元・森浩人(福井県)が初湯勝、澤江優月(山梨県)は2連覇達成。 組手団体戦は、開催県の福井県が優勝。準優勝は香川県。第3位は大阪府、第4位は宮城県の結果となった。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 井上 詩那(宮崎県) VS 小堂 利奈(京都府) 山内 花菜(福井県) VS 野口 暖日 (東京都) 永井 カンナ(静岡県) VS 片桐 春香(新潟県) ■少年男子組手個人戦/前半戦ハイライト 荒木 弘貴(山梨県) VS 宮崎 光(千葉県) 長沼 俊樹(東京都) VS 南 友之輔(大阪府) 鈴木 晃成(福島県) VS 上野 武志(福岡県) ■成年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 鈴木 眞弥(神奈川県) VS 片山 花女(福岡県) 染谷 真有美(茨城県) VS 尾立 佳菜子(大阪府) 吉村 涼句(岐阜県) VS 永田 梨乃(長野県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/前半戦ハイライト 山田 龍太郎(群馬県) VS 仲程 一織(沖縄県) 芳賀 一然(大分県) VS 花車 泰平(宮崎県) 鈴木 寛也(宮城県) VS 村上 志久摩(大阪府) ■成年男子組手個人戦(中量級)/前半戦ハイライト 川島 賢人(宮城県) VS 宮崎 佑介(千葉県) 石井 颯人(山口県) VS 梶村 侑哉(香川県) 立花 彪貴(兵庫県) VS 杉本 一樹(京都府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/前半戦ハイライト 本田 哲也(愛媛県) VS 久保 悠大(大阪府) 工藤 開(宮城県) VS 森 優太(神奈川県) 嶋田 力斗(埼玉県) VS 安藤 大騎(兵庫県) ■少年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 中川 麻鈴(香川県) VS 澤江 優月(山梨県) 小峯 杏子(群馬県) VS 山内 花菜(福井県) 中川 麻鈴(香川県) VS 小峯 杏子(群馬県) ■少年男子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 森 浩人(福井県) VS 加藤 拓(静岡県) 押田 海斗(埼玉県) VS 千葉 良樹(石川県) 加藤 拓(静岡県) VS 押田 海斗(埼玉県) ■成年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 染谷 真有美(茨城県) VS 中江 真矢(京都府) 片山 文香(福井県) VS 抜井 菜美(静岡県) 中江 真矢(京都府) VS 抜井 菜美(静岡県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/準決勝戦・3位決定戦 前野 晃摂(福井県) VS 長谷川 裕介(兵庫県) 磯 拓海(東京都) VS 明吉 洸樹(福岡県) 長谷川 裕介(兵庫県) VS 磯 拓海(東京都) ■成年男子組手個人戦(中量級)/準決勝戦・3位決定戦 立花 彪貴(兵庫県) VS 大迫 睦(福井県) 五明 宏人(神奈川県) VS 石井 颯人(山口県) 立花 彪貴(兵庫県) VS 石井 颯人(山口県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/準決勝戦・3位決定戦 崎山 優成(香川県) VS 吉村 郁哉(岐阜県) 飯村 吏毅哉(熊本県) VS 石濱 直鴻(福井県) 吉村 郁哉(岐阜県) VS 飯村 吏毅哉(熊本県) ■少年女子組手個人戦/決勝戦 澤江 優月(山梨県) VS 山内 花菜(福井県) ■少年男子組手個人戦/決勝戦 森 浩人(福井県) VS 千葉 良樹(石川県) ■成年女子組手個人戦/決勝戦 片山 文香(福井県) VS 染谷 真有美(茨城県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/決勝戦 前野 晃摂(福井県) VS 明吉 洸樹(福岡県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/決勝戦 大迫 睦(福井県) VS 五明 宏人(神奈川県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/決勝戦 崎山 優成(香川県) VS 石濱 直鴻(福井県) ■組手団体戦/決勝戦 福井県 VS 香川県 先鋒戦:森 浩人 VS 梶村 幹人 次鋒戦:山内 花菜 VS 中川 麻鈴 中堅戦:前野 晃摂 VS 崎山 優成 副将戦:大迫 睦 VS 梶原 龍斗 大将戦:石濱 直鴻 VS 梶村 侑哉
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第73回国民体育大会空手道競技会 福井しあわせ元気国体2018 Vol.2 形編【空手 空手道 カラテ】
期日:平成30年10月6日-8日 会場:福井県・敦賀市総合運動公園体育館 福井県が天皇杯・皇后杯獲得!! 競合揃いの少年形は田中透也(京都府)が地元の栗田歩を破り初優勝、森本莉菜(大阪府)はインターハイの雪辱を果たし初優勝を飾った。 成年女子形は大野ひかるが岩本衣美里(北海道)との決勝戦を制し世界への弾みをつけた! 男子は本一将(千葉県)が地元・小崎太碁を「サンサイ」の形で下し、初の国体王者となった。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子形個人戦/前半戦ハイライト 齊藤 美羽(福井県)/クルルンファ VS 岡田 愛結(兵庫県)/クルルンファ 森本 莉菜(大阪府)/ニーパイポ VS 四元 槙葵(鹿児島県)/クルルンファ 鈴木 敦弓(静岡県)/ウンス VS 大内 美里沙(山梨県)/アーナン ■少年男子形個人戦/前半戦ハイライト 阪部 泰成(愛媛県)/ジオン VS 沖田 風詩(山口県)/セーパイ 小野 暉(大阪府)/クルルンファ VS 舟田 葵(山梨県)/クーシャンクー 岡本 拳(千葉県)/エンピ VS 北澤 以進(長野県)/エンピ ■成年女子形個人戦/前半戦ハイライト 佐尾 瑠衣花(奈良県)/ニーパイポ VS 田中 美佐稀(岐阜県)/クルルンファ 清水 那月(群馬県)/クルルンファ VS 國廣 光(香川県)/ニーパイポ 加藤 華香(愛知県)/クルルンファ VS 宇海 水稀(長野県)/クルルンファ ■成年男子形個人戦/前半戦ハイライト 西山 走(大分県)/ニーパイポ VS 本 一将(千葉県)/ジオン 菊地 凌之輔(群馬県)/クルルンファ VS 堀庭 裕平(大阪府)/クルルンファ 久保 弘樹(京都府)/クルルンファ VS 在本 幸司(岩手県)/カンクウショウ ■少年女子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 山田 和花(埼玉県)/スーパーリンペイ VS 大内 美里沙(山梨県)/チャタンヤラクーサンクー 森本 莉菜(大阪府)/スーパーリンペイ VS 齊藤 美羽(福井県)/パープーレン 齊藤 美羽(福井県)/スーパーリンペイ VS 大内 美里沙(山梨県)/スーパーリンペイ ■少年男子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 江原 琉一(香川県)/スーパーリンペイ VS 栗田 歩(福井県)/ゴジュウシホダイ 田中 透也(京都府)/パイクー VS 小川 陽奈世(岡山県)/ウンシュー 小川 陽奈世(岡山県)/アーナン VS 江原 琉一(香川県)/アーナン ■成年女子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 岩本 衣美里(北海道)/スーパーリンペイ VS 梅景 唯(京都府)/アーナン 大野 ひかる(大分県)/パープーレン VS 中川 来望 (福井県)/チャタンヤラクーサンクー 中川 来望(福井県)/スーパーリンペイ VS 梅景 唯(京都府)/トマリバッサイ ■成年男子形個人戦/準決勝戦・3位決定戦 小崎 太碁(福井県)/パープーレン VS 大畠 虎太郎(広島県)/ウンシュー 新馬場 一世(岐阜県)/スーパーリンペイ VS 本 一将(千葉県)/ガンカク 新馬場 一世(岐阜県)/チャタンヤラクーサンクー VS 大畠 虎太郎(広島県)/アーナン ■少年女子形個人戦/決勝戦 森本 莉菜(大阪府)/チャタンヤラクーサンクー VS 山田 和花(埼玉県)/チャタンヤラクーサンクー ■少年男子形個人戦/決勝戦 田中 透也(京都府)/パープーレン VS 栗田 歩(福井県)/ソウチン ■成年女子形個人戦/決勝戦 大野 ひかる(大分県)/スーパーリンペイ VS 岩本 衣美里(北海道)/パープーレン ■成年男子形個人戦/決勝戦 本 一将(千葉県)/サンサイ VS 小崎 太碁(福井県)/スーパーリンペイ
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第62回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】
最後の強豪・国士舘大が遂に日本一!! 男子組手は国士舘大学が悲願の初優勝。決勝では帝京大学との接戦を2-3で競り勝ち歓喜に湧いた。 女子組手は近畿大学が15年ぶりの奪還。女子も強さを見せた国士舘大学だったが決勝は2-1で近大女子に軍配が上がった。 女子形では帝京大学が世界一のウンスで9年連続の優勝。 男子形は準決勝で帝京大学の連覇をくい止めた駒澤大学を同志社大学が破り、悲願の初優勝を飾った。 【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 大正大学 VS 近畿大学 先鋒戦:小林 直央 VS 久住呂 有紀 中堅戦:吉岡 静香 VS 齋藤 綾夏 大将戦:柴田 静香 VS 日下部 萌笑 国士舘大学 VS 京都産業大学 先鋒戦:今井 りか VS 竹田 由彩奈 中堅戦:菊池 瑞希 VS 佐尾 瑠衣花 大将戦:岩瀬 菜緒 VS 中江 真矢 駒澤大学 VS 同志社大学 先鋒戦:臼井 菜月 VS 尾立 佳菜子 中堅戦:木原 妃菜 VS 沖田 理奈 大将戦:杉本 りさ VS 住友 優里 ■男子団体組手/前半戦ハイライト 日本体育大学 VS 関西学院大学 先鋒戦:小林 宗和 VS 片岡 岳斗 次鋒戦:冨田 純也 VS 重山 大樹 中堅戦:土屋 翔誠 VS 大黒 和樹 副将戦:徳田 隼也 VS 山崎 宗之 大将戦:山口 健太 VS 橋本 翔生 国際武道大学 VS 近畿大学 先鋒戦:大越 聖弥 VS 中野 大輝 次鋒戦:池澤 元太 VS 山城 勇樹 中堅戦:五十嵐 元樹 VS 立花 彪貴 副将戦:大越 愛弥 VS 大滝 隆成 大将戦:鈴木 開 VS 安藤 大騎 明海大学 VS 近畿大学工学部 先鋒戦:大塚 虹希 VS 江藤 純哉 次鋒戦:大石 隼風 VS 飯野 慎也 中堅戦:稲石 励 VS 田村 嵐 副将戦:山田 隆樹 VS 崎山 優成 大将戦:小林 優太 VS 梶村 侑哉 ■女子団体形/準決勝戦 駒澤大学(ゴジュウシホダイ) VS 帝京大学(ゴジュウシホショウ) 帝京大学:武儀山 舞 平 紗枝 石橋 咲織 駒澤大学:木原 妃菜 佐藤 柚奈 伊藤 朱里 同志社大学(アーナン) VS 国士舘大学(アーナン) 国士舘大学:井川 あかり 安井 真生 竹下 綾香 同志社大学:小久保 麗 南本 愛良 宜保 ありさ ■男子団体形/準決勝戦 駒澤大学(ガンカク) VS 帝京大学(ソーチン) 帝京大学:冨澤 拳真 本 龍二 藤田 開土 駒澤大学:香中 一郎 掃詰 開士 梅山 竣也 同志社大学(スーパーリンペイ) VS 国士舘大学(ゴジュウシホショウ) 国士舘大学:萩原 啓斗 梅山 晟也 大槻 維也 同志社大学:仲谷 海 藤田 心 舟久保 絢哉 ■女子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 近畿大学 先鋒戦:宮原 美穂 VS 齋藤 綾夏 中堅戦:林 風花 VS 久住呂 有紀 国士舘大学 VS 駒澤大学 先鋒戦:菊池 瑞希 VS 臼井 菜月 中堅戦:今井 りか VS 杉本 りさ 大将戦:岩瀬 菜緒 VS 山本 美香 ■男子団体組手/準決勝戦 帝京大学 VS 京都産業大学 先鋒戦:山本 匡悟 VS 中島 啓太 次鋒戦:中野 壮一朗 VS 吉村 郁哉 中堅戦:中村 良太 VS 嶋田 力斗 法政大学 VS 国士舘大学 先鋒戦:宇野 勇気 VS 渡邉 健太 次鋒戦:鶴田 陸 VS 本池 頼樹 中堅戦:青山 広樹 VS 辻田 誠一郎 副将戦:谷沢 元輝 VS 大橋 里央 ■女子団体形/決勝戦 同志社大学(クルルンファ) VS 帝京大学(ウンス) 帝京大学:武儀山 舞 平 紗枝 石橋 咲織 同志社大学:小久保 麗 南本 愛良 宜保 ありさ ■男子団体形/決勝戦 同志社大学(アーナン) VS 駒澤大学(ゴジュウシホショウ) 駒澤大学:香中 一郎 掃詰 開士 梅山 竣也 同志社大学:仲谷 海 舟久保 絢哉 藤田 心 ■女子団体組手/決勝戦 近畿大学 VS 国士舘大学 先鋒戦:齋藤 綾夏 VS 岩瀬 菜緒 中堅戦:久住呂 有紀 VS 菊池 瑞希 大将戦:日下部 萌笑 VS 今井 りか ■男子団体組手/決勝戦 帝京大学 VS 国士舘大学 先鋒戦:山本 匡悟 VS 渡邉 健太 次鋒戦:中野 壮一朗 VS 本池 頼樹 中堅戦:中村 良太 VS 辻田 誠一郎 副将戦:中澤 弘輝 VS 大橋 里央 大将戦:上条 優太 VS 山本 陸
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第46回全国高等学校空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】
2019年8月8-11日/沖縄県・21世紀の森体育館 団体組手、男子は高松中央高校(香川県)が、春の選抜覇者・京都外大西高校を下して2年ぶりの優勝。女子は御殿場西高校(静岡県)が2連覇、通算5回目の優勝を飾りました。 男子個人組手は、西山拓也選手(日本航空3年)が平田京選手(福井工業大学附属福井3年)を決勝で下し優勝。女子個人組手は、坂地心選手(大阪学芸3年)が昨年優勝の永井カンナ選手(浜松開誠館3年)を決勝で下し優勝しました。 個人形は、男子が舟田葵選手、女子が大内美里沙選手、ともに日本航空高校の3年生が2連覇を達成しました。 「感動は無限大」、南国の嵐の中で繰り広げられた高校生たちの激闘です!! 【収録内容】 Disc1 ■開会式(入場行進) ■女子個人組手/準々決勝戦 澤島 さくら VS 永井 カンナ 宮崎 可純 VS 山内 花菜 坂地 心 VS 中井 舞 二村 桜子 VS 齊藤 美羽 ■男子個人組手/準々決勝戦 石川 一茶 VS 西山 拓也 菅谷 斗夢 VS 山口 隼人 山岡 政稀 VS 大塚 拓巳 武田 風人 VS 平田 京 ■女子個人形/第3ラウンド準決勝戦 友利 瑛令那/アーナン 駒澤 雪実/パープーレン 石塚 颯綺/アーナン 浅川 野乃香/スーパーリンペイ 宇海 友里加/パープーレン 志村 珠妃/ウンス 片川 優実/パープーレン 萩原 彩日/サンサイ 中路 陽沙未/チャタンヤラクーサンクー 岩田 彩菜/ウンス 三井 理愛/パープーレン 山田 和花/スーパーリンペイ 佐和田 莉乃/アーナン 清水 音乃/スーパーリンペイ 大内 美里沙/スーパーリンペイ 岡田 愛結/スーパーリンペイ ■男子個人形/第3ラウンド準決勝戦 神谷 柊伍/スーパーリンペイ 栗田 歩/ゴジュウシホダイ 竹内 誠竜/パープーレン 江原 琉一/スーパーリンペイ 吉田 啓希/スーパーリンペイ 菊地 俊之輔/スーパーリンペイ 高橋 飛羽/ゴジュウシホショウ 加賀美 駿斗/ウンス 江口 尚吾/アーナン 秋吉 優斗/アーナン 川村 真太郎/アーナン 松本 蓮生/スーパーリンペイ 大賀 友弘/アーナン 笹岡 丈流/サンサイ 日比 裕太/アーナン 舟田 葵/スーパーリンペイ ■女子個人形/3位決定戦 清水 音乃/パイクー VS 三井 理愛/アーナン 山田 和花/チャタンヤラクーサンクー VS 佐和田 莉乃/パーチュー ■男子個人形/3位決定戦 笹岡 丈流/チャタンヤラクーサンクー VS 川村 真太郎/セーサン 松本 蓮生/アーナン VS 大賀 友弘/サンセール ------------------------------ Disc2 ■女子個人組手/準決勝戦 永井 カンナ VS 宮崎 可純 ◎注目試合 坂地 心 VS 齊藤 美羽 ■男子個人組手/準決勝戦 西山 拓也 VS 山口 隼人 ◎注目試合 山岡 政稀 VS 平田 京 ■女子個人組手/3位決定戦 冨田 ちなつ VS 宮崎 可純 岡〓 愛佳 VS 齊藤 美羽 ■男子個人組手/3位決定戦 石川 一茶 VS 山口 隼人 畔上 宙 VS 山岡 政稀 ■女子団体組手/準決勝戦 高松中央(香川県) VS 帝京(東京都) ◎注目試合 先鋒戦:向井 瑠杏 VS 亀川 梨留 次鋒戦:松下 真子 VS 米盛 希々子 中堅戦:岡田 ほのか VS 萩原 沙羅 副将戦:定森 向日葵 VS 白澤 莉子 大将戦:藤澤 美空 VS 今井 えり 御殿場西(静岡県) VS 花咲徳栄(埼玉県) 先鋒戦:山田 都妃 VS 大橋 ラム 次鋒戦:推比乃 咲瑠 VS 宮崎 可純 中堅戦:岡崎愛佳 VS 藤平 梨沙 副将戦:福島 愛理 VS 中井 舞 ■男子団体組手/準決勝戦 京都外大西(京都府) VS 御殿場西(静岡県) ◎注目試合 先鋒戦:蜜口 太一 VS 西口 裕哉 次鋒戦:里村 礼 VS 亭嶋 飛龍 中堅戦:武田 風人 VS 酒井 壮一朗 日本航空(山梨県) VS 高松中央(香川県) ◎注目試合 先鋒戦:河村 享佑 VS 北代 涼馬 次鋒戦:西山 拓也 VS 山本 翔和 中堅戦:青沼 吏輝斗 VS 山岡 政稀 副将戦:東風 尚貴 VS 佐藤 一樹 大将戦:畔上 宙 VS 崎山 慶成 代表戦:畔上 宙 VS 山岡 政稀 ■女子個人形/決勝戦 大内 美里沙/チャタンヤラクーサンクー VS 岡田 愛結/チャタンヤラクーサンクー ■男子個人形/決勝戦 舟田 葵/チャタンヤラクーサンクー VS 日比 裕太/チャタンヤラクーサンクー ■女子個人組手/決勝戦 永井 カンナ VS 坂地 心 ■男子個人組手/決勝戦 西山 拓也 VS 平田 京 ■女子団体組手/決勝戦 帝京(東京都) VS 御殿場西(静岡県) 先鋒戦:亀川 梨留 VS 推比乃 咲瑠 次鋒戦:米盛 希々子 VS 岡崎 愛佳 ◎注目試合 中堅戦:萩原 沙羅 VS 山田 都妃 ◎注目試合 副将戦:白澤 莉子 VS 福島 愛理 ■男子団体組手/決勝戦 京都外大西(京都府) VS 高松中央(香川県) 先鋒戦:蜜口 太一 VS 北代 涼馬 次鋒戦:里村 礼 VS 山本 翔和 中堅戦:武田 風人 VS 崎山 慶成 ◎注目試合
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第74回国民体育大会空手道競技会 いきいき茨城ゆめ国体2019 Vol.1 組手編【空手 空手道 カラテ】
期日:令和元年年9月28日-30日 会場:茨城県・牛久運動公園体育館 茨城県が天皇杯・皇后杯獲得!! 成年男子組手は、地元・藤原丈士(軽量級)が池澤海(山梨県)を、染谷隆嘉(中量級)が中野壮一朗(京都府)を、それぞれ決勝で下し優勝。飯村吏毅哉(重量級)は安藤大騎(兵庫県)との激しい戦いを制し頂点へ。女子は地元・染谷真有美(茨城県)が昨年の雪辱を果たし、王座を勝ち取った。少年組手は、平田京(福井県)、大西凪(大阪府)がうれしい初優勝。 組手団体戦は、昨年準優勝の香川県が決勝で埼玉県を下し優勝へ。 【収録内容】 ■開会式 ■少年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 山内 花菜(福井県) VS 澤島 さくら(京都府) 寺澤 紗良(愛知県) VS 篠原 鈴乃(茨城県) 大東 真子(奈良県) VS 二村 桜子(山梨県) ■少年男子組手個人戦/前半戦ハイライト 平田 京(福井県) VS 新井 蓮(広島県) 武田 風人(京都府) VS 中村 虎太郎(大阪府) 菅谷 斗夢(茨城県) VS 崎山 慶成(香川県) ■成年女子組手個人戦/前半戦ハイライト 角 豊実(東京都) VS 八頭司 歩(宮崎県) 染谷 真有美(茨城県) VS 吉村 涼句(岐阜県) 島 愛梨(大阪府) VS 片山 花女(福岡県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/前半戦ハイライト 藤原 丈士(茨城県) VS 片岡 岳斗(京都府) 米山 英弥(岡山県) VS 飯野 慎也(山形県) 梶原 龍斗(香川県) VS 石原 雅大(神奈川県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/前半戦ハイライト 染谷 隆嘉(茨城県) VS 中野 大輝(大阪府) 比嘉 弘輝(沖縄県) VS 中野 壮一朗(京都府) 伊藤 颯輝(神奈川県) VS 荒木 弘貴(山梨県) ■成年男子組手個人戦(重量級)/前半戦ハイライト 福田 裕樹(茨城県) VS 嶋田 力斗(埼玉県) 吉村 郁哉(岐阜県) VS 宍戸 勇斗(神奈川県) 渡邉 健太(千葉県) VS 中村 良太(山梨県) ■少年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 嶋田 さらら(千葉県) vs 篠原 鈴乃(茨城県) 大西 凪(大阪府) vs 福島 百華(神奈川県) 篠原 鈴乃(茨城県) vs 福島 百華(神奈川県) ■少年男子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 平田 京(福井県) vs 茶屋 伊織(長崎県) 武田 風人(京都府) vs 菅谷 斗夢(茨城県) 茶屋 伊織(長崎県) vs 菅谷 斗夢(茨城県) ■成年女子組手個人戦/準決勝戦・3位決定戦 染谷 真有美(茨城県) vs 谷沢 純香(静岡県) 佐尾 瑠衣花(奈良県) vs 本田 未来(宮城県) 谷沢 純香(静岡県) vs 本田 未来(宮城県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/準決勝戦・3位決定戦 藤原 丈士(茨城県) vs 飯野 慎也(山形県) 石原 雅大(神奈川県) vs 池澤 海(千葉県) 飯野 慎也(山形県) vs 石原 雅大(神奈川県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/準決勝戦・3位決定戦 宮〓 佑介(千葉県) vs 染谷 隆嘉(茨城県) 中野 壮一朗(京都府) vs 荒木 弘貴(山梨県) 宮〓 佑介(千葉県) vs 荒木 弘貴(山梨県) *青棄権 ■成年男子組手個人戦(重量級)/準決勝戦・3位決定戦 安藤 大騎(兵庫県) vs 嶋田 力斗(埼玉県) 山下 遼也(三重県) vs 飯村 吏毅哉(熊本県) 嶋田 力斗(埼玉県) vs 山下 遼也(三重県) *赤棄権 ■少年女子組手個人戦/決勝戦 嶋田 さらら(千葉県) vs 大西 凪(大阪府) ■少年男子組手個人戦/決勝戦 平田 京(福井県) vs 武田 風人(京都府) ■成年女子組手個人戦/決勝戦 染谷 真有美(茨城県) vs 佐尾 瑠衣花(奈良県) ■成年男子組手個人戦(軽量級)/決勝戦 藤原 丈士(茨城県) vs 池澤 海(千葉県) ■成年男子組手個人戦(中量級)/決勝戦 染谷 隆嘉(茨城県) vs 中野 壮一朗(京都府) ■成年男子組手個人戦(重量級)/決勝戦 安藤 大騎(兵庫県) vs 飯村 吏毅哉(熊本県) ■組手団体戦/決勝戦 3回戦第1試合ダイジェスト 茨城県 VS 熊本県 先鋒戦: 菅谷 斗夢 VS 丸石 絢斗 次鋒戦: 篠原 鈴乃 VS 寺川 鈴乃 中堅戦: 染谷 隆嘉 VS 飯村 吏毅哉 副将戦: 福田 裕樹 VS 田村 響 大将戦: 藤原 丈士 VS 釜 拓冶 決勝戦 埼玉県 VS 香川県 先鋒戦: 神尾 武志 VS 崎山 慶成 次鋒戦: 岩崎 結衣 VS 松下 真子 中堅戦: 長 寿樹 VS 崎山 優成
6112 円 (税込 / 送料別)

【DVD】第63回全日本大学空手道選手権大会【空手 空手道 カラテ】
2019年11月10日/愛知県・スカイホール豊田 今度は女子だ!国士舘大初V!!国士舘大学女子組手が、昨年の男子に続き悲願の初優勝を達成。決勝戦では安定した強さで勝ち上がってきた駒澤大学が粘り強さを見せ、もつれつつも国士舘大大将の岩瀬が日本一を決めた。 男子組手は京都産業大学が2年ぶり6度目の優勝を果たした。準決勝で近畿大学、決勝で近畿大学工学部との立て続けの大接戦に競り勝った。 形は帝京大学が男女2冠を獲得。女子はこれでなんと10連覇を達成!昨年連覇が止まった男子も、予選から圧倒的な実力で王座を奪還した。 【収録内容】 ■開会式 ■女子団体組手/前半戦ハイライト 国士舘大学 VS 拓殖大学 先鋒戦: 岩瀬 菜緒 VS 網谷 柚 中堅戦: 菊池 瑞希 VS 留目 すみれ 大将戦: 芳賀 由依 VS 秋山 響子 近畿大学 VS 天理大学 先鋒戦: 山内 菜緒 VS 関口 苑夏 中堅戦: 久住呂 有紀 VS 石原 璃子 日本大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 奥田 遥菜 VS 石合 郁香 中堅戦: 伊藤 蘭 VS 林 風花 大将戦: 飛鳥 有衣子 VS 澤江 優月 ■男子団体組手/前半戦ハイライト 帝京大学 VS 駒澤大学 先鋒戦: 野村 駿太 VS 上野 翔暉 次鋒戦: 山本 匡悟 VS 鈴木 舜士 中堅戦: 小川 竜輝 VS 廣瀬 光 副将戦: 土屋 遼将 VS 渡邉 龍翔 大阪商業大学 VS 国際武道大学 先鋒戦: 山下 大幹 VS 池澤 海 次鋒戦: 松本 壱成 VS 三橋 龍斗 中堅戦: 京極 立 VS 池澤 元太 副将戦: 釜 拓冶 VS 高島 夏樹 大将戦: 田中 雄吏 VS 鈴木 開 京都産業大学 VS 駒澤大学 先鋒戦: 荒木 弘貴 VS 上野 翔暉 次鋒戦: 嶋田 力斗 VS 鈴木 舜士 中堅戦: 吉村 郁哉 VS 廣瀬 光 副将戦: 横井 仁勇 VS 渡邉 龍翔 大将戦: 梶原 龍斗 VS 佐野 直輝 ■女子団体形/ROUND 2 中京学院大学(折戸 朝香 小泉 文那 杉原 希瞳乃)/ソーチン 中部学院大学(川上 友維 中路 陽紗乃 三島 きり)/パープーレン 芦屋大学(中釜 こなつ 島子 文菜 吉田 優希)/トマリバッサイ 慶應義塾大学(城谷 実怜 尾野 真歩 川上 菜菜)/パープーレン 国士舘大学(井川 あかり 安井 真生 竹下 綾香)/アーナン 駒澤大学(木原 妃菜 佐藤 柚奈 平井 美月)/ゴジュウシホダイ 帝京大学(籔本 光咲 石橋 咲織 伊藤 いぶき)/ゴジュウシホショウ 同志社大学(福西 芽生 清水 那月 宜保 ありさ)/スーパーリンペイ ■男子団体形/ROUND 2 中部学院大学(渡邊 尚樹 谷口 璃空 羽賀 涼珠)/パープーレン 天理大学(小川 隼弥 藤井 岳斗 重山 隆悟)/パープーレン 山梨学院大学(塙 聖司 大上 健 中村 脩平)/パイクー 沖縄国際大学(高良 蒼空 池田 竜晟 渡慶次 生馬)/アーナン 同志社大学(津田 朋輝 舟久保 絢哉 藤田 心)/アーナン 駒澤大学(高橋 玄應 梅山 竣也 香中 一郎)/ガンカク 帝京大学(船本 裕哉 本 龍二 藤田 開士)/ゴジュウシホショウ 国士舘大学(片山 由冴 佐藤 競 関根 斗夢)/チャタンヤラクーサンクー ■演武 帝京大学(坂井 創 中村 甚太)/五輪 ■女子団体組手/準決勝戦 国士舘大学 VS 大正大学 先鋒戦: 芳賀 由依 VS 吉岡 静香 中堅戦: 岩瀬 菜緒 VS 柴田 静香 駒澤大学 VS 帝京大学 先鋒戦: 木原 妃菜 VS 谷沢 純香 中堅戦: 一杉 菜々子 VS 成宮 光咲 ■男子団体組手/準決勝戦 近畿大学 VS 京都産業大学 先鋒戦: 南 友之輔 VS 梶原 龍斗 次鋒戦: 中野 大輝 VS 横井 仁勇 中堅戦: 小崎 友碁 VS 嶋田 力斗 副将戦: 安藤 大騎 VS 荒木 弘貴 大将戦: 立花 彪貴 VS 吉村 郁哉 近畿大学工学部 VS 国士舘大学 先鋒戦: 梶村 幹人 VS 渡邊 健太 次鋒戦: 江藤 純哉 VS 本池 頼樹 中堅戦: 崎山 優成 VS 辻田 誠一郎 副将戦: 梶村 侑哉 VS 大橋 里央 大将戦: 飯野 慎也 VS 山本 陸 ■女子団体形/3位決定戦 慶應義塾大学(城谷 実怜 尾野 真歩 川上 菜菜)/アーナン VS 国士舘大学(井川 あかり 安井 真生 竹下 綾香)/パープーレン 芦屋大学(中釜 こなつ 島子 文菜 吉田 優希)/アーナン VS 駒澤大学(木原 妃菜 佐藤 柚奈 安部 諒花)/ゴジュウシホショウ ■男子団体形/3位決定戦 沖縄国際大学(高良 蒼空 池田 竜晟 渡慶次 生馬)/パイクー VS 同志社大学(津田 朋輝 舟久保 絢哉 藤田 心)/アーナン 山梨学院大学(塙 聖司 大上 健 中村 脩平)/パイクー VS 駒澤大学(高橋 玄應 梅山 竣也 香中 一郎)/ゴジュウシホショウ ■女子団体形/決勝戦 同志社大学(福西 芽生 清水 那月 宜保 ありさ)/アーナン VS 帝京大学(籔本 光咲 石橋 咲織 伊藤 いぶき)/ウンス ■男子団体形/決勝戦 国士舘大学(片山 由冴 佐藤 競 関根 斗夢)/パープーレン VS 帝京大学(船本 裕哉 本 龍二 藤田 開士)/ウンス ■女子団体組手/決勝戦 国士舘大学 VS 駒澤大学 先鋒戦: 芳賀 由依 VS 木原 妃菜 中堅戦: 菊池 瑞希 VS 一杉 菜々子 大将戦: 岩瀬 菜緒 VS 杉本 りさ ■男子団体組手/決勝戦 京都産業大学 VS 近畿大学工学部 先鋒戦: 荒木 弘貴 VS 梶村 幹人 次鋒戦: 吉村 郁哉 VS 江藤 純哉 中堅戦: 梶原 龍斗 VS 梶村 侑哉 副将戦: 嶋田 力斗 VS 崎山 優成 大将戦: 横井 仁勇 VS 飯野 慎也
6112 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/749/med-974.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2012/4/20極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 種別 DVD JAN 4941125509749 販売元 クエスト登録日2012/02/22
6326 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/718/med-971.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2012/6/20極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 種別 DVD JAN 4941125509718 販売元 クエスト登録日2012/04/26
6326 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第9回全世界空手道選手権大会 2007年10月13-14日 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/116/spd-1711.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第9回全世界空手道選手権大会 2007年10月13-14日 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2008/2/20新極真会 第9回全世界空手道選手権大会 2007年10月13-14日 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 新極真会が4年に一度開催する全世界空手道選手権大会、2007年10月13、14日に東京体育館で行われた第9回大会の模様を収録。 種別 DVD JAN 4941125617116 カラー カラー 組枚数 1 製作年 2008 製作国 日本 音声 (ステレオ) 販売元 クエスト登録日2007/11/13
5501 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/185/spd-1718.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2010/1/20新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 2009年10月3日・4日に東京体育館にて行われた、新極真会による第41回全日本空手道選手権大会の模様を収録。実績あるベテランと未来を担う新鋭たち、過酷なトーナメントを勝ち抜くのは!? 種別 DVD JAN 4941125617185 収録時間 220分 カラー カラー 組枚数 1 製作年 2009 製作国 日本 音声 (ステレオ) 販売元 クエスト登録日2009/11/25
5501 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/725/med-972.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2012/6/20極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 種別 DVD JAN 4941125509725 販売元 クエスト登録日2012/04/26
6326 円 (税込 / 送料別)

【DVD】【中古】 極真会館 第8回全世界空手道選手権大会(2)一撃 2003.11.1-3 東京都体育館/(格闘技),セルゲイ・プレカノフ,エヴェルトン・テイシェイラ,グラウベ・フェイトーザ,レチ・クルバノフ,木村靖彦,セルゲイ・オシポフ,木立裕之
(格闘技),セルゲイ・プレカノフ,エヴェルトン・テイシェイラ,グラウベ・フェイトーザ,レチ・クルバノフ,木村靖彦,セルゲイ・オシポフ,木立裕之販売会社/発売会社:(株)クエスト((株)クエスト)発売年月日:2004/03/19JAN:4941125509077極真史上最高の感動を呼ぶ、全世界67ヵ国から選りすぐられた240名の強豪たちによる名勝負の数々。日本代表選手の全試合を含む、1回戦から3回戦までの闘いを収録。インタビューもあり。
1573 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/725/med-972.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
DVD発売日2012/6/20詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルスポーツ格闘技 監督出演収録時間組枚数商品説明極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館商品スペック 種別 DVD JAN 4941125509725 販売元 クエスト登録日2012/04/26
5756 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第9回全世界空手道選手権大会 2007年10月13-14日 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/116/spd-1711.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第9回全世界空手道選手権大会 2007年10月13-14日 東京都体育館 [DVD]
DVD発売日2008/2/20詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルスポーツ格闘技 監督出演収録時間組枚数1商品説明新極真会 第9回全世界空手道選手権大会 2007年10月13-14日 東京都体育館新極真会が4年に一度開催する全世界空手道選手権大会、2007年10月13、14日に東京体育館で行われた第9回大会の模様を収録。商品スペック 種別 DVD JAN 4941125617116 カラー カラー 製作年 2008 製作国 日本 音声 (ステレオ) 販売元 クエスト登録日2007/11/13
4928 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館[DVD] / 格闘技](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_445/spd-1718.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館[DVD] / 格闘技
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>新極真会の新旧王者が揃い踏みし覇を競った「第41回全日本空手道選手権大会」の模様を収録。現世界王者の塚越孝行や前王者の鈴木国博などの実績あるベテランと、山田一仁や島本一二三などの新極真会の未来を担う新鋭たちが世代交代を賭けて激突する。<商品詳細>商品番号:SPD-1718Martial Arts / Shin Kyokushinkai Dai 41 Kai Zennihon Karatedo Senshuken Taikai 2009.10.3 - 4 Tokyoto Taiikukanメディア:DVD収録時間:200分リージョン:2カラー:カラー音声:日本語 ステレオ発売日:2010/01/20JAN:4941125617185新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館[DVD] / 格闘技2010/01/20発売
5544 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/185/spd-1718.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 [DVD]
DVD発売日2010/1/20詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルスポーツ格闘技 監督出演収録時間220分組枚数1商品説明新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館2009年10月3日・4日に東京体育館にて行われた、新極真会による第41回全日本空手道選手権大会の模様を収録。実績あるベテランと未来を担う新鋭たち、過酷なトーナメントを勝ち抜くのは!?商品スペック 種別 DVD JAN 4941125617185 カラー カラー 製作年 2009 製作国 日本 音声 (ステレオ) 販売元 クエスト登録日2009/11/25
4928 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/718/med-971.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
DVD発売日2012/6/20詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルスポーツ格闘技 監督出演収録時間組枚数商品説明極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館商品スペック 種別 DVD JAN 4941125509718 販売元 クエスト登録日2012/04/26
5756 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/749/med-974.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2012/4/20極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 種別 DVD JAN 4941125509749 販売元 クエスト登録日2012/02/22
6326 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_631/med-971.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>新極真会が4年に一度開催し、空手オリンピックとも称される「全世界空手道選手権大会」の第10回大会のA・Bブロックの第1、2回戦の模様を収録。世界中から集まった強豪たちが世界王座を目指して2日間にわたって激闘を繰り広げた同大会の模様を捉える。<商品詳細>商品番号:MED-971Martial Arts / Kyokushin Kaikan Dai 10 Kai Zen Sekai Karatedo Senshuken Taikai A B Block 1-2 Kaisen 2011.11.4-6 Tokyo Metropolitan Gymnasiumメディア:DVD収録時間:120分リージョン:2カラー:カラー音声:日本語 ステレオ発売日:2012/06/20JAN:4941125509718極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技2012/06/20発売
6411 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/718/med-971.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2012/6/20極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 A・Bブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 種別 DVD JAN 4941125509718 販売元 クエスト登録日2012/04/26
6326 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/725/med-972.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2012/6/20極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 種別 DVD JAN 4941125509725 販売元 クエスト登録日2012/04/26
6326 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/749/med-974.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館 [DVD]
DVD発売日2012/4/20詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルスポーツ格闘技 監督出演収録時間組枚数商品説明極真会館 第10回全世界空手道選手権大会 名勝負42番 2011.11.4-6 東京都体育館 2011.11.4-6 東京都体育館商品スペック 種別 DVD JAN 4941125509749 販売元 クエスト登録日2012/02/22
5756 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] 3回戦~決勝戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_631/med-973.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] 3回戦~決勝戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>新極真会が4年に一度開催し、空手オリンピックとも称される「全世界空手道選手権大会」の第10回大会の第3回戦から決勝戦の模様を収録。世界の頂点をめぐり激闘を繰り広げた、ニコラシヴィリとテイシェイラが激突した決勝戦を中心に収める。<商品詳細>商品番号:MED-973Martial Arts / Kyokushin Kaikan Dai 10 Kai Zen Sekai Karatedo Senshuken Taikai 3 Kaisen - Kesshosen 2011.11.4-6 Tokyo Metropolitan Gymnasiumメディア:DVD収録時間:120分リージョン:2カラー:カラー音声:日本語 ステレオ発売日:2012/06/20JAN:4941125509732極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] 3回戦~決勝戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技2012/06/20発売
6411 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/185/spd-1718.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 [DVD]
詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2010/1/20新極真会 第41回全日本空手道選手権大会 2009.10.3-4 東京都体育館 ジャンル スポーツ格闘技 監督 出演 2009年10月3日・4日に東京体育館にて行われた、新極真会による第41回全日本空手道選手権大会の模様を収録。実績あるベテランと未来を担う新鋭たち、過酷なトーナメントを勝ち抜くのは!? 種別 DVD JAN 4941125617185 収録時間 220分 カラー カラー 組枚数 1 製作年 2009 製作国 日本 音声 (ステレオ) 販売元 クエスト登録日2009/11/25
5501 円 (税込 / 送料別)
![新極真会 第40回全日本空手道選手権大会 2008年10月18-19日 東京都体育館[DVD] / 格闘技](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_358/spd-1715.jpg?_ex=128x128)
新極真会 第40回全日本空手道選手権大会 2008年10月18-19日 東京都体育館[DVD] / 格闘技
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2009年にロシアのサンクトペテルブルグで開催されるカラテワールドカップの選考会を兼ねて行われた全日本空手道選手権大会の模様を収録。世界王者・鈴木国博や中量級の雄・山田一仁など、ワールドカップ出場の切符を巡り空手家たちが激突する。<収録内容>新極真会 第40回オープントーナメント全日本空手道選手権大会<商品詳細>商品番号:SPD-1715Martial Arts / Shin Kyokushin Kai Dai 40 Kai Zennihon Karatedo Senshuken Taikai 2008. 10. 18-19 Tokyo Taiikukanメディア:DVD収録時間:180分リージョン:2カラー:カラー音声:日本語 ステレオ発売日:2009/01/20JAN:4941125617154新極真会 第40回全日本空手道選手権大会 2008年10月18-19日 東京都体育館[DVD] / 格闘技2009/01/20発売
5544 円 (税込 / 送料別)
![極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_631/med-972.jpg?_ex=128x128)
極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>新極真会が4年に一度開催し、空手オリンピックとも称される「全世界空手道選手権大会」の第10回大会のC・Dブロックの第1、2回戦の模様を収録。世界中の強豪たちが世界王座を目指して2日間にわたって激闘を繰り広げた同大会の模様を捉える。<商品詳細>商品番号:MED-972Martial Arts / Kyokushin Kaikan Dai 10 Kai Zen Sekai Karatedo Senshuken Taikai C D Block 1-2 Kaisen 2011.11.4-6 Tokyo Metropolitan Gymnasiumメディア:DVD収録時間:120分リージョン:2カラー:カラー音声:日本語 ステレオ発売日:2012/06/20JAN:4941125509725極真会館 第10回全世界空手道選手権大会[DVD] C・Dブロック1-2回戦 2011.11.4-6 東京都体育館 / 格闘技2012/06/20発売
6411 円 (税込 / 送料別)