「着付け小物 > 帯締」の商品をご紹介します。

夏帯締め渡敬レース組白地に菜の花色絹100%【未着用品】
◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。 ご了承くださいませ。京都の老舗ブランド渡敬さんの絹100%の良質な帯締めが入荷いたしました。 白地に菜の花色の糸が丸くポチっと組まれているシンプルながら可愛らしい帯締めです。 移り変わる季節や様々な場面に着物姿のアクセントとして、着こなしのワンポイントになりそうなお洒落な一点です。 総丈(房除く) 約 162 cmです。 単衣・夏のカジュアル着物や紬、小紋などに合わせてお出掛けください。 小物はいくつあっても困りませんし、コーディネートのアレンジもきいて楽しくなります。 どうぞお気に入りの一点をお探しください。 ★色違いは以下をご覧ください↓ 「夏帯締め レース組 白地に明るい若苗色」 ※商品ページがない場合は売り切れとなっております。 ※こちらの商品は配送日時指定を承ることが出来ませんので、ご了承くださいませ。
8250 円 (税込 / 送料込)

帯締め 帯揚げ 新品 正絹 並尺 長尺 レース 訪問着 色無地 小紋 帯上げ 夏 セット【MIZUHO】 畝打大和組帯締め (No.1)菜の花 パールカラーシリーズ☆ エレガントに魅せる、大人気アイテム!
◆季節 盛夏以外◆用途 セミフォーマル・フォーマル 絹100%長さ約150cm(房含まず) 巾約1.5cm 日本製 MIZUHOより、さらりと清楚な雰囲気を演出してくれるきれいめ帯締めをご紹介いたします☆優しくて上品な印象を放つお色味。立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えるこちらの大和組。薄っすら濃淡のついたお色使い、細部にまでこだわった心遣いがお着物好きの方に大好評!どなたにでも使いやすく、何にでも合わせやすいお品。1本あると大変重宝致します!是非ともMIZUHOの帯揚げとセットでお使いください![MIZUHO]着物好きのアクセサリデザイナーMIZUHO氏が主宰するコットンパールアクセサリブランドです。帯留、かんざし、羽織紐、ナプキンクリップやショールクリップなどトータルでお楽しみいただけます。デザインだけでなく、お着物ユーザーにとって「あったらいいな」をカタチにするモノ作りを続けておられます。 [文責:安井愛望]
13200 円 (税込 / 送料込)
![細平唐組 帯締め 春夏の景色 京都老舗 帯締機屋 謹製 春夏3色 国産 正絹 7mm帯締め スリム おびやオリジナル / 名古屋帯・博多帯が充実!帯専門店おびや】送料・代引き無料! [商品番号:18501]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/obisenmon/cabinet/komono2/18501_top.jpg?_ex=128x128)
≪7mmの細さが決め手♪≫≪細平唐組帯締め≫ (長尺)Lサイズ / (標準)Мサイズ 2つから選べる♪細平唐組 帯締め 春夏の景色 京都老舗 帯締機屋 謹製 春夏3色 国産 正絹 7mm帯締め スリム おびやオリジナル / 名古屋帯・博多帯が充実!帯専門店おびや】送料・代引き無料! [商品番号:18501]
春夏に元気カラーを帯周りに! “菜の花/菫/春水”と自然の色合いから印象した元気色となり この3色がどうして選ばれたと言いますと・・ 実際に日頃からお着物を着られる おびやのメルマガ/LINE会員様に 「春夏に締めたい 細平唐組 帯締めの 新色は?」 とアンケートした結果 人気のあった3色を商品化! ということはつまり・・ そうです! お着物を着られる方が欲しい色♪ なのですよね♪ お着物や帯という面積の広いモノでコチラの3色は 少し勇気のいる色みとなりますが、 幅7ミリの帯締めですと 勇気を振り絞る事なく気軽に コーデにとりいれやすく いつも使用しない色だからこそ 今までと違う変化コーデを 楽しめるのですよね♪ ◆菫・・ 春夏に締める パキッ!とした元気色! こちらも メルマガ/LINE 会員様からのリクエストが 多かった青系の色合いで 青でも紺でもない 青に少し赤みを交じらせた濃いトーンだけではない そこに少し赤みを 加える事で色の深みが生まれた、、 お花の菫を参考に染め上げた糸にて 織り上げて頂きました。 ちなみに・・菫の花言は 謙虚な美しさ 呉服に合う花言葉ですよね♪ ◆ 菜の花・・ 春夏に締める帯締めとしてお客様から頂いたご意見で 一番多かったのが“ビタミンイエロー” “カナリアイエロー”“檸檬色” などなど イエロー系のリクエストが多く また、 元気が出る色、ビタミンカラーというお声も多く おびやではそのご意見の元に パキッ!とし過ぎない尖らないトーンで 春夏の季節に溶け込み負けない色トーンを探りながら 京都の糸染め屋さんとお願いし 織り上げ 大人が楽しめる “菜の花”色を作り上げました。 ◆春水・・ 青系のリクエストが多い中、 もう一つ多かったのが 水色とは違う 優しい青系の色合いであり、 こちらの色合いは 青に緑系が少し入った色合いで これは、、春や夏の空を写す水辺の色合いを想像し “春水”と名付けた 薄い中に深みある色は大人の薄色なのですよね! 50年の歴史が可能にした「細さ」 に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ~! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズもあります★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。 ■本商品を使ったコーデ ■類似商品 pastel
6900 円 (税込 / 送料込)

◆細平唐組帯締め◆ 7mmの細さが決め手! (長尺)Lサイズ / (標準)Мサイズ 2つの長さが選べる♪ オールシーズン対応細平唐組 帯締め 春夏の景色 京都老舗 帯締機屋 謹製 春夏3色 国産 正絹 7mmスリム帯締め 長尺168cm おびやオリジナル //帯揚げ・帯締め・帯留・羽織 小物が充実!・送料・代引き無料!
商品番号 18501 コメント 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし、(糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと、“幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めを実現できたのは、50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ!の完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! おびやでは既に販売しておりまして、ベストセラー級に売れる売れる!この「細平唐組」 帯締め。「小物店」でも販売することになりました。 “菜の花/菫/春水”と自然の色合いを表した「元気色3本」の細平唐組の登場です。 この3色がなぜ選ばれたと言いますと・・ 実際に日頃からお着物を着られる、おびやのメルマガ/LINE会員様に「春夏に締めたい 細平唐組 帯締めの 新色は?」とアンケートした結果、人気のあった3色を商品化! お着物を着られる方が欲しい色が登場したということになります! 幅7ミリの帯締めですと、こんな元気色の、勇気がいる色を気軽にコーデにとりいれやすく、今までと違う変化コーデを 楽しめますよね。 ◆菫 春夏に締めるパキッ!とした元気色。こちらも メルマガ/LINE 会員様からのリクエストが多かった、青系統の色合いで、「菫」の色を参考に染め上げた糸にて織り上げて頂きました。青に少し赤みを交じらせた濃いトーンだけではなく、そこに少し赤みを加える事で色の深みが生まれました。ちなみに・・菫の花言は 謙虚な美しさ 呉服に合う花言葉ですよね。 ◆菜の花 春夏に締める帯締めとしてお客様から頂いたご意見で一番多かったのが“ビタミンイエロー”、“カナリアイエロー”、“檸檬色” などイエロー系のリクエストが多く、また、元気が出る色、ビタミンカラーというお声も多く、おびやではそのご意見を元に、尖らないトーンで、春夏の季節に溶け込み負けない色トーンを探りながら京都の糸染め屋さんにお願いし、大人が楽しめる “菜の花”色を作り上げました。 ◆春水 青系のリクエストが多い中、一味違う水色、優しい青系の色合いであり、こちらの色合いは青に緑系が少し入った色合いで、春や夏の空を写す水辺の色合いを想像し、“春水”と名付けた薄い中に深みある色は大人の薄色なのです。 帯締めは一般的に幅があるほど格は高くなるのですが、そこまでの格は必要ない普段のコーデでは帯締めの太さがせっかくの帯柄を邪魔してしまうことも。そこでおびやが辿り着いたジャストサイズが・・三分紐(通常約1cm)よりもちょっぴり細みの7mm幅。帯締めの存在感がありつつ、帯まわりスッキリまとまります!! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが、三分紐を締めるには通常帯留めが必要なところ、こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけで様になります!結び目が物足りないのでは?という事も考え、約4mmの“厚さ”を持たせることでボリュームが生まれ、小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎細いからこそ見て感じる暑苦しさも感じさせませんので、“単衣の時期”(5月・6月・9月)や、はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK!一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ「168cm(房を含まず)」をご用意、少し短くした157cmの2種類の長さもご用意しました。 お客様からのリピータ率も高く、一度に何色も買っていただけるというベストセラー帯締め。実際に締めても、締めやすく帯締めの形が決まりやすく、スタッフも重宝して使用しております。 ぜひお試しください! ※着用写真の撮影は、日照状況照明等の関係で実際のカラーとは多少異なる場合がございます。 商品の色味を出すために努力しておりますが、ご覧頂いているモニターの環境や設定などで、 実際の商品のお色と若干異なる場合もございます。 サイズ 幅:約7mm 厚さ:約4mm 長さ:Lサイズ約168cm、Mサイズ約157cm 素材 絹 合わせる帯 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物 付け下げ・無地・小紋・御召・紬 備考 着用時期:オールシーズン 場面:カジュアル~セミフォーマル生産:日本製ベストセラー級に売れる売れる!春夏の景色3色「細平唐組」 帯締め。新登場です! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし、(糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと、“幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めを実現できたのは、50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ!の完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! おびやでは既に販売しておりまして、ベストセラー級に売れる売れる!この「細平唐組」 帯締め。「小物店」でも販売することになりました。 “菜の花/菫/春水”と自然の色合いを表した「元気色3本」の細平唐組の登場です。 この3色がなぜ選ばれたと言いますと・・ 実際に日頃からお着物を着られる、おびやのメルマガ/LINE会員様に 「春夏に締めたい 細平唐組 帯締めの 新色は?」とアンケートした結果、人気のあった3色を商品化! お着物を着られる方が欲しい色が登場したということになります! 幅7ミリの帯締めですと、こんな元気色の、勇気がいる色を気軽にコーデにとりいれやすく、今までと違う変化コーデを 楽しめますよね。 ◆菫 春夏に締めるパキッ!とした元気色。こちらも メルマガ/LINE 会員様からのリクエストが多かった、青系統の色合いで、「菫」の色を参考に染め上げた糸にて織り上げて頂きました。青に少し赤みを交じらせた濃いトーンだけではなく、そこに少し赤みを加える事で色の深みが生まれました。ちなみに・・菫の花言は 謙虚な美しさ 呉服に合う花言葉ですよね。 ◆菜の花 春夏に締める帯締めとしてお客様から頂いたご意見で一番多かったのが“ビタミンイエロー”、“カナリアイエロー”、“檸檬色” などイエロー系のリクエストが多く、また、元気が出る色、ビタミンカラーというお声も多く、おびやではそのご意見を元に、尖らないトーンで、春夏の季節に溶け込み負けない色トーンを探りながら京都の糸染め屋さんにお願いし、大人が楽しめる “菜の花”色を作り上げました。 ◆春水 青系のリクエストが多い中、一味違う水色、優しい青系の色合いであり、こちらの色合いは青に緑系が少し入った色合いで、春や夏の空を写す水辺の色合いを想像し、“春水”と名付けた薄い中に深みある色となり、大人の薄色水色が完成しました。 帯締めは一般的に幅があるほど格は高くなるのですが、そこまでの格は必要ない普段のコーデでは帯締めの太さがせっかくの帯柄を邪魔してしまうことも。そこでおびやが辿り着いたジャストサイズが・・三分紐(通常約1cm)よりもちょっぴり細みの7mm幅。帯締めの存在感がありつつ、帯まわりスッキリまとまります!! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが、三分紐を締めるには通常帯留めが必要なところ、こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけで様になります!結び目が物足りないのでは?という事も考え、約4mmの“厚さ”を持たせることでボリュームが生まれ、小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎細いからこそ見て感じる暑苦しさも感じさせませんので、“単衣の時期”(5月・6月・9月)や、はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK!一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ「168cm(房を含まず)」をご用意、少し短くした157cmの2種類の長さもご用意しました。 お客様からのリピータ率も高く、一度に何色も買っていただけるというベストセラー帯締め。実際に締めても、締めやすく帯締めの形が決まりやすく、スタッフも重宝して使用しております。 ぜひお試しください! ※着用写真の撮影は、日照状況照明等の関係で実際のカラーとは多少異なる場合がございます。 商品の色味を出すために努力しておりますが、ご覧頂いているモニターの環境や設定などで、 実際の商品のお色と若干異なる場合もございます。 ※着用写真の撮影は日照状況、照明等の関係で、実際のカラーとは多少異なる場合がございます。 商品の色味を出すために努力しておりますが、ご覧頂いているモニターの環境や設定などで、実際の商品のお色と若干異なる場合もございます。
6900 円 (税込 / 送料込)

高麗織おびじめ、訪問着に最適、極細金銀糸等を使用し組み上げました正絹帯高来織帯締め帯〆全9色【メール便OK】key-02
絹100%色の豊富さが魅力のお品です。 絹糸に優るしなやかさと彩色を求め吟味した素材三分極細金銀糸等を使用し組み上げました 訪問着に最適です 色/ 1:青磁(せいじ)色系 2:薄雲鼠(うすくもねず)色系 3:夏虫(なつむし)色系 4:菜の花(なのはな)色系 5:黄櫨染(こうろぜん)色系 6:人桂(にっけい)色系 7:東雲(しののめ)色系 8:薄紅梅(うすこうばい)色系 9:紅藤(べにふじ)色系 素材/絹100%(金銀糸使用) サイズ(cm)/全長:約158cm 巾:約1.4cm 房/切り房 画像はイメージです。画面と実物では色合いなど若干異なる場合がございます。 糸飛び、緩み、わずかな染料飛び・染めムラなど 見受けられる場合がございますが、 新品未使用でメーカー検品通過品につき補償対象外になります。 サイズは商品に記載がない場合、スタッフによる採寸になりますので 多少の誤差は予めご了承ください。
1650 円 (税込 / 送料別)

夏帯締め渡敬レース組白地に明るい若苗色絹100%【未着用品】
◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。 ご了承くださいませ。京都の老舗ブランド渡敬さんの絹100%の良質な帯締めが入荷いたしました。 白地に明るい若苗色の糸が丸くポチっと組まれているシンプルながら可愛らしい帯締めです。 移り変わる季節や様々な場面に着物姿のアクセントとして、着こなしのワンポイントになりそうなお洒落な一点です。 総丈(房除く) 約 160 cmです。 単衣・夏のカジュアル着物や紬、小紋などに合わせてお出掛けください。 小物はいくつあっても困りませんし、コーディネートのアレンジもきいて楽しくなります。 どうぞお気に入りの一点をお探しください。 ★色違いは以下をご覧ください↓ 「夏帯締め レース組 白地に菜の花色」 ※商品ページがない場合は売り切れとなっております。 ※こちらの商品は配送日時指定を承ることが出来ませんので、ご了承くださいませ。
8250 円 (税込 / 送料込)

≪在庫限り≫ 訪問着やセミフォーマル、きれいめカジュアルに合わせたい 帯締め。明るい大人パステルカラー。こだわりの帯締めで上品な着物姿を演出できます。帯締め 準礼装用 普段用 訪問着用 藤色 緑 黄色 青 黄緑 水色 橙 紫10色展開 金糸 杉綾 絹 メール便対応可 訪問着 セミフォーマル お洒落訪問着 色無地 付け下げ 結婚式 お宮参り 七五三 ゴールド 和色 大人 パステルカラー きちんと感 平組 fs
◆商品情報◆ 準フォーマルコーディネートやきれいめカジュアルの帯元がぱっと華やぐ、帯締めのご紹介です。 帯締めは、和装の美しさを引き立てるために必要不可欠なアクセント。 こちらの帯締めには金糸と美しい配色が施されており、正絹素材を使用した高品質の逸品です。 全10色展開で、落ち着いた色味の大人可愛いパステルカラーが、着物と調和し、美しさを演出します。 訪問着や色無地などのセミフォールから、きれいめカジュアルにぴったりの豊富なカラーバリエーション。 和装を楽しむすべての方におすすめです。 メール便対応可能で、手軽にお求めいただけるのも魅力の一つ。 日本の伝統美を取り入れたい方に、ぜひお選びいただきたい逸品です。 ◆合わせる着物◆ 訪問着 色無地 付け下げ 小紋 御召 きれいめカジュアル ◆こんなシーンに◆ お宮参り 入学式 七五三 祝賀会 園遊会 叙勲 授賞式 お食事会 お出かけ など ◆季節◆ 春 夏 秋 冬 ◆色◆ 全10色 【No.1】藤色(灰みの青紫系の色) 【No.2】若緑(みずみずしい松の若葉のような色) 【No.3】菜の花色(明るく鮮やかな黄色) 【No.4】薄青竹(薄い爽やかな緑色) 【No.5】薄卵色(明るめの淡い薄黄色) 【No.6】空色(明るく淡い青色) 【No.7】緑(若い木の葉のような明るい緑) 【No.8】橙色(あざやかな橙系の色) 【No.9】紺碧(あざやかな青系の色) 【No.10】淡藤色(ピンクよりの明るい藤色) ◆柄◆ 杉綾 ◆サイズ◆ 長さ:約154.0~154.5cm(房含まず) 幅:約1.5cm ◆素材◆ 絹100%(金属糸使用) ◆製造◆ 中国製 ◆備考◆ ※実際の商品と同じ色合いに画像修正をしておりますが、環境やモニターの違いにより多少色の違いが出て来ることがあります、ご了承ください。 ※製造するうえで十分に注意しておりますが、どうしても小傷や汚れ、ほつれなどができる場合がございます。予めご了承のうえ、お買い求めください。 ◆配送方法◆ 宅配便 / メール便 ▼ 普段きもの用の商品はこちら ▼ ▼ 礼装用の商品はこちら ▼
19800 円 (税込 / 送料別)
![単衣・夏用 紐の渡敬 高麗レース縞撚房 帯締め お洒落用[商品番号coj10011]【あすかや】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/asukaya/cabinet/obijime2/coj10011_1.jpg?_ex=128x128)
帯締め おしゃれ 青 黄 白 緑 渡敬 正絹 レース 日本製単衣・夏用 紐の渡敬 高麗レース縞撚房 帯締め お洒落用[商品番号coj10011]【あすかや】
適応着物種小紋、紬 適応シーンパーティー、同窓会、あつまり、デート、ショッピング 適応シーズン6月、7月、8月、9月 状態新品 日本製 素材絹100% 発売元渡敬謹製 サイズM寸 地色 1.白色×鉄紺色(ダーク グリーニッシュ ブルー)系 2.白色×深緑色(ディープ ブルーイッシュ グリーン)系 3.白色×菜の花色(ストロング イエロー)系 備考お洒落用にどうぞ アシェット婦人画報社「美しいきもの」、世界文化社・家庭画報「きものサロン」に掲載されている、渡敬の帯締めのご紹介でございます。 丸唐組の応用、角台の代表的な組み方で、やや肉厚の紐の平唐組に愛らしい小田巻の房仕様です。 着付けのフィニッシュを決める帯締め。 それだけに妥協は禁物です。 長年、お着物通に愛され続ける渡敬。 その理由は渡敬は組紐にこだわり続け、組みと色を究め続けているからではないでしょうか。 キュッキュッと締めご心地が良いのは日本製ならでは。 組紐文化の粋を感じさせる逸品を、どうぞご堪能下さいませ。 お着物のエッセンスとして輝いてくれそうですね。 貴方のセンスで素敵に仕上げて下さいませ。 [06j] [07j] [08o] [09s] [hcojcar] [hcojcay] [hcojcab]
14300 円 (税込 / 送料込)

帯締め綾高組 麗両面竜胆色×薄卵色絹100%和小物さくら【新品】
◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。 ご了承くださいませ。京好みのやさしい雰囲気にモダンな感覚を加えた新しい作品を発信する、 京都の新進気鋭のブランド【和小物さくら / SACRA】。 レースのような繊細な組目が綾高組の麗両面で組まれている帯締めのご紹介です。 その日の気分やお着物に合わせてコーディネートをお楽しみいただけます。 総丈(房除く) 約153 cmです。 移り変わる季節や様々な場面に着物姿のアクセントとして。 カジュアル着物や紬、小紋、附下などに合わせてお出掛けください。 ★色違いは以下をご覧ください↓ 「帯締め 綾高組 麗両面 新橋色×濃い藍色」 「帯締め 綾高組 麗両面 菜の花色×濃い紺碧色」 ※商品ページがない場合は売り切れとなっております。 ※こちらの商品は配送日時指定を承ることが出来ませんので、ご了承くださいませ。
15400 円 (税込 / 送料込)

帯締め綾高組 麗両面新橋色×濃い藍色絹100%和小物さくら【新品】
◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。 ご了承くださいませ。京好みのやさしい雰囲気にモダンな感覚を加えた新しい作品を発信する、 京都の新進気鋭のブランド【和小物さくら / SACRA】。 レースのような繊細な組目が綾高組の麗両面で組まれている帯締めのご紹介です。 その日の気分やお着物に合わせてコーディネートをお楽しみいただけます。 総丈(房除く) 約153 cmです。 移り変わる季節や様々な場面に着物姿のアクセントとして。 カジュアル着物や紬、小紋、附下などに合わせてお出掛けください。 ★色違いは以下をご覧ください↓ 「帯締め 綾高組 麗両面 菜の花色×濃い紺碧色」 「帯締め 綾高組 麗両面 竜胆色×薄卵色」 ※商品ページがない場合は売り切れとなっております。 ※こちらの商品は配送日時指定を承ることが出来ませんので、ご了承くださいませ。
15400 円 (税込 / 送料込)