「ドラム > 電子ドラム」の商品をご紹介します。

Pearl e/MERGE PRO Complete Kit Premium EMPP925S/C-SET #758 コンプリートキット 電子ドラムセット

パール 電子ドラムセット e/MERGE PROPearl e/MERGE PRO Complete Kit Premium EMPP925S/C-SET #758 コンプリートキット 電子ドラムセット

Pearl e/MERGE PRO Complete Kit Premium EMPP925S/C-SET #758 コンプリートキット 電子ドラムセットスタンドなどのハードウェア類やペダル、スローン、スティックも付属したコンプリートキットです。e/MERGE PRO Complete Kit(コンプリートキット)e/MERGE PRO + Boom Stands(BC-930)×3, Snare Stands(S-930) , Hi-Hat Stand(H-930),Drum Pedal(P-920), Drum Throne(D-1500), and Sticks(110HC)見た目、触感、音のすべてが「最強」の進化を遂げたe/MERGE PROで、パフォーマンスを更なる上の次元へ。75年以上の歴史を持つPearlのアコースティック・ドラム製造の卓越した技術とKORGの先進的な電子技術を完璧に融合したe/MERGEは、本物の木材に高級感あふれるラッカー仕上げを施したタム、キック、スネアによって、リアルなアコースティック・ドラムのルックスに進化しました。従来のWAVEトリガー・テクノロジーによる音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミクスレンジや、PUREtouchパッド・システムの快適な打感はそのままに、それぞれのサイズ感を限りなくアコースティック・ドラムに近づけることで演奏性を遜色ないレベルにまで押し上げ、あらゆるプレイヤーのパフォーマンスを底上げします。音源モジュールは従来のトップパネルを踏襲し、ドラマーの操作性を考慮したシンプルなデザインとPearlの厳選されたアコースティックドラム音色はそのままに、アーティストとのコラボレーションによって制作された多彩な14種の新開発キットや、EQバンドの拡張や「Slope」パラメーターによるLo/Hiの変化コントロール、HAT CALIBRATION機能でのハイハットの表現力向上により、プレイヤーの可能性をさらに広げます。また、PADのコピー&ペースト機能や全体のサウンドを確認しながら特定のPAD編集が可能なアップデートにより作業効率も向上。さらに、EM-MDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載し、アコースティックドラムの豊かなダイナミクスとエレクトリックドラムのサンプル重視のサウンドを自由に調整できます。これにより、自分だけの理想的な音を創り上げ、全く新しいドラミング体験を提供します。Module MDL1音源モジュールは、電子ドラムにおける "核" であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。MDL1 音源モジュール スペックCPU:2 CPU (4 Core + 2 Core).同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット 35、ユーザー 50エフェクト数:36録音フォーマット:WAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)メトロノーム:BPM: 30-300拍子: 1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8-24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16 (T=3連符).音色数: 10操作子:各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダーディスプレイ:240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)接続端子:MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子電源:ACアダプター DC 12V重量:905g(音源モジュール本体のみ)外寸寸法(W × D × H):227 × 185 × 122mmエフェクトBasic Comp,Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wah.WAVE トリガー・テクノロジー2つのプロセスを “MERGE=融合” させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな"遅れ"を感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーが"リアルタイム"で生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。PUREtouch Electronic Pad System驚くほどリアルな 打感とサイズ。電子ドラムの打感についてよく聞かれる不満は「メッシュヘッドだけだと弾みすぎる」、逆に「ラバーだと弾まなさすぎる」といったものでした。もし電子ドラムをアコースティック・ドラムを叩くための練習に使うのであれば、打感が違うと悪い癖がつき、逆効果になってしまいます。PUREtouchパッド・システムは、PearlとKORGのエンジニアたちが試行錯誤した結果、ドラマーにとって最良の打感を実現したものです。メッシュヘッドの下には、さまざまな形状と硬度の材料が最大6層も重ねられています。(Patent Pend.)この構造は打感だけでなく、音色にも貢献しています。全く同じアコースティック・ドラムセットの音が叩く人によって変わるように、PUREtouchパッド・システムとWAVEトリガー・テクノロジーのコンビネーションによって、e/MERGEの音色は十人十色、無限大に変化します。センターからエッジにかけての倍音の違い、リムショットのスティックの角度によるニュアンスまで、圧倒的な表現力を発揮します。口径14インチのスネア・パッドのサイズが多くのドラマーにとってベストであることは言うまでもありません。革新的なウェーブトリガーテクノロジーと、抜群のフィールで評価の高いe/MERGEが、パールのウッドシェルを採用することで、さらなる進化を遂げました。PUREtouch バスドラム・パッド電子ドラムとしては全く新しい機構のキック・パッドは、4箇所の防振ゴムによってフローティングされ、アコースティックのバスドラムを叩いた時の自然な揺れを再現するとともに、床への無駄な振動の伝達を防いで静寂性も実現しています。(PatentPend.)その打感は快適そのもの。ドラムペダルのあらゆる奏法にも対応し、既にたくさんのPearlアーティストからお墨付きをもらっています。アコースティックドラムで多く使用されている口径22"のバスドラムを採用し、リアルなフィーリングとルックスを両立を実現。附属のフェルトやクッションを使うことで微妙な打感も調整できます。PUREtouch CymbalsPUREtouchエレクトロニック・シンバルは、18インチ・ライド、15インチ・クラッシュ、14インチ・ハイ・ハットから構成され、ここでもサイズの妥協は全くありません。打感に関してもドラマーにとっての快適さを実現するため、特殊な多層構造が採用されています。(PatentPend.)ライド・シンバルは、エッジ部分とボウ部分を叩いた時の周波数を検知し、新開発のアルゴリズムを使って、打点によって無段階に音色を変えるシ ステムが採用されています。(PatentPend.)また、多くの電子シンバルは、チョークした時には単純に音を切るだけですが、PUREtouchエレクトロニック・シンバルは、チョークと同時に特別に録音された"余韻"を鳴らすことによって、自然なサステインを体感できます。さらに、チョークしたまま叩くことも可能という細かさも。(PatentPend.)ここでも新しいスタンダードが生まれました。 PUREtouch ハイ・ハット ライド・シンバルとクラッシュ・シンバル同様のマルチレイヤー構造によるナチュラルフィールに加え、ドラマーにとって最も自然な、ボトムシンバルの構造を持ったシステムを採用。微妙な開閉位置の検出には、高精度かつ非接触で耐久性抜群の静電容量センサーが使用されています。(PatentPend.)電子ドラムの中でも非常に複雑で難易度が高いハイ・ハットにもKORGのソフトウェア・エンジニアによる非常に高い技術が活かされています。ボトムシンバルは、踏んだ時のノイズが最小限になるよう、特殊な形状に。(Patent Pend.)

698000 円 (税込 / 送料込)

Pearl e/MERGE EM-53HB e/HYBRID Components 電子ドラムセット

パール 電子ドラムセット e/MERGEPearl e/MERGE EM-53HB e/HYBRID Components 電子ドラムセット

Pearl e/MERGE EM-53HB e/HYBRID Components 電子ドラムセットEM-53HB e/HYBRID Components18”バスドラム仕様、※ハイハットスタンド、ドラムスローン、ドラムペダル無しPearlとKORGが作り上げた新しいスタンダード。その一打一打から全く新しい電子ドラムの体験を。現在の電子ドラム市場を徹底的に調査し、開発は最初に音源モジュールからスタート。そのトップ・パネルはドラマーの操作性を考えて、できるだけシンプルにデザインされました。 e/MERGEのアコースティック・ドラムの音色には、Pearlの幅広いラインナップのドラムが贅沢に採用されています。その生々しい音色が劣化しないよう、特別な処理が行われました。エレクトロニックやワールドパーカッションの音色は、KORGの豊富なライブラリーから厳選されたものです。しかし、音源モジュールは、e/MERGEによる革新の、ほんの1つの要素にすぎません。KORGが生んだ名機、WAVEDRUMに使われている技術は、今回そのアルゴリズムが刷新され、WAVEトリガー・テクノロジーとして進化をとげました。音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミクス・レンジは、従来の電子ドラムからは想像できないレベルに。PUREtouchパッド・システムは、開発時、常にアコースティック・ドラムやシンバルを隣に置いて打感が比較され、ドラマーにとって最も快適な感触となる構造を採用。サイズについてもドラマーの要望を重視し、製造的な理由で口径を小さくすることは考えませんでした。 電子ドラムだからといって、もう打感やサイズについて、妥協する必要はありません。Module MDL1シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。Pearlのさまざまなラインナップのアコースティック・ドラムの音色とKORGのエレクトロニックやワールドパーカッションの音色を組み合わせたキットは、ドラマーのイマジネーションのために、あえて音楽ジャンルではなく音色のイメージで分類され、カテゴリー・ボタンやダイヤルで、迷わずに選ぶことができます。アコースティック・ドラムの音色は今回新たに、MusicCityと呼ばれる米国ナッシュヴィルで録音されました。使われたのは、超一流のインターナショナル・アーティストご用達のレコーディングスタジオで、その臨場感は世界中を探しても、その広大な部屋でしか録れないものでした。選ばれたアコースティック・ドラムは、PearlのフラッグシップであるReferenceシリーズやReferencePUREシリーズから、ヴィンテージサウンドを彷彿とさせるシングルヘッドのWOOD-FIBERGLASSシリーズやアクリルシェルのCRYSTALBEATシリーズまで、そのサウンドは名だたるPearlアーティストの演奏で親しみがあるものでしょう。スネアドラムもそれぞれの製品の開発コンセプトを完全に理解した上で、ベストのヘッド、ミュート、チューニングとともに、"生音"の状態から緻密な音作りが施されました。これはPearlがアコースティック・ドラムを自社開発・製造している強みです。機能面では、ドラム・キットに内蔵エフェクトやピッチ変更等のカスタマイズを行ったり、数時間の演奏を内部メモリーに録音したり、クリック付きのトラックに合わせて演奏したりすることが可能です。また、メインのマスターアウトL/Rに加えて8系統のダイレクトアウト、独立したコントロールノブに連結したヘッドホン端子、外部入力端子も備えています。使いやすくシンプルでありながら、プロレベルのレコーディングやライヴパフォーマンスにも対応しています。さらにMDL-1音源モジュールを魅力的にしているのがAMBIENCEフェーダーです。KORGのハイエンド・ワークステーションKRONOSからインスパイアされたこの機能は、ノブではなくフェーダーにすることで直感的にアンビエンスの割合を調整できます。広大なスタジオで録音された本物の空気感は、デジタルで人工的に合成されたものとは決定的な違いがあり、内部メモリーにそのまま贅沢に記録されています。NATURALカテゴリーのサウンドは、EQやコンプレッサーが無駄に加えられていない、慣れ親しんだアコースティック・ドラムの生音そのもの。WAVE トリガー・テクノロジー2つのプロセスを “MERGE=融合” させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな"遅れ"を感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーが"リアルタイム"で生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。※スネア・パッドとタム・パッドに採用。PUREtouch Electronic Pad System驚くほどリアルな 打感とサイズ。電子ドラムの打感についてよく聞かれる不満は「メッシュヘッドだけだと弾みすぎる」、逆に「ラバーだと弾まなさすぎる」といったものでした。もし電子ドラムをアコースティック・ドラムを叩くための練習に使うのであれば、打感が違うと悪い癖がつき、逆効果になってしまいます。PUREtouchパッド・システムは、PearlとKORGのエンジニアたちが試行錯誤した結果、ドラマーにとって最良の打感を実現したものです。メッシュヘッドの下には、さまざまな形状と硬度の材料が最大6層も重ねられています。(Patent Pend.)この構造は打感だけでなく、音色にも貢献しています。全く同じアコースティック・ドラムセットの音が叩く人によって変わるように、PUREtouchパッド・システムとWAVEトリガー・テクノロジーのコンビネーションによって、e/MERGEの音色は十人十色、無限大に変化します。これは電子ドラムとして画期的なことです。センターからエッジにかけての倍音の違い、リムショットのスティックの角度によるニュアンスまで、圧倒的な表現力を発揮します。もちろんドラムキーを使ってお好みのテンションにすることもでき、オープン・リムショットとクローズド・リムショットは、なんのギミックもなく表現可能です。口径14インチのスネア・パッドのサイズが多くのドラマーにとってベストであることは言うまでもありません。これまで数え切れないほどの電子ドラムユーザーが、その打感とサイズの違和感に悩まされてきました。ナチュラルな打感とサイズ、それに加えて広いダイナミクス・レンジを生み出すPUREtouchパッド・システムとWAVEトリガー・テクノロジーのコンビネーションは、まさにPearlとKORGが作り上げた新しいスタンダードとなるでしょう。PUREtouch バスドラム・パッド電子ドラムとしては全く新しい機構のキック・パッドは、4箇所の防振ゴムによってフローティングされ、アコースティックのバスドラムを叩いた時の自然な揺れを再現するとともに、床への無駄な振動の伝達を防いで静寂性も実現しています。(PatentPend.)その打感は快適そのもの。ドラムペダルのあらゆる奏法にも対応し、既にたくさんのPearlアーティストからお墨付きをもらっています。ワンタッチでON/OFFできるスパイク付きの脚部をはじめ、ドラマーになじみのあるPearlハードウェアに近いルックスで、安定感がありながら無駄な贅肉はそぎ落としてあります。可動式の脚部によって、アコースティック・ドラムとハードウェアの隙間にも柔軟にセットアップできるため、ホームユースに加えアド・オンとしての用途にも最適です。(PatentPend.)ON/OFFできる赤のLEDライトも内蔵され、ステージ上で存在感を示します。口径18インチのEM-EBPは附属のフェルトやクッションを使えば打感を調整可能です。(PatentPend.)PUREtouch CymbalsPUREtouchエレクトロニック・シンバルは、18インチ・ライド、15インチ・クラッシュ、14インチ・ハイ・ハットから構成され、ここでもサイズの妥協は全くありません。打感に関してもドラマーにとっての快適さを実現するため、特殊な多層構造が採用されています。(PatentPend.)ライド・シンバルは、エッジ部分とボウ部分を叩いた時の周波数を検知し、新開発のアルゴリズムを使って、打点によって無段階に音色を変えるシ ステムが採用されています。(PatentPend.)また、多くの電子シンバルは、チョークした時には単純に音を切るだけですが、PUREtouchエレクトロニック・シンバルは、チョークと同時に特別に録音された"余韻"を鳴らすことによって、自然なサステインを体感できます。さらに、チョークしたまま叩くことも可能という細かさも。(PatentPend.)ここでも新しいスタンダードが生まれました。 PUREtouch ハイ・ハット ライド・シンバルとクラッシュ・シンバル同様のマルチレイヤー構造によるナチュラルフィールに加え、ドラマーにとって最も自然な、ボトムシンバルの構造を持ったシステムを採用。微妙な開閉位置の検出には、高精度かつ非接触で耐久性抜群の静電容量センサーが使用されています。(PatentPend.)電子ドラムの中でも非常に複雑で難易度が高いハイ・ハットにもKORGのソフトウェア・エンジニアによる非常に高い技術が活かされています。ボトムシンバルは、踏んだ時のノイズが最小限になるよう、特殊な形状に。(Patent Pend.)

440000 円 (税込 / 送料込)

Roland VQD106 消音 電子ドラム スマートフォンミキサー付きセット 防音マット・ペダル付き

ハイハットスタンド付きRoland VQD106 消音 電子ドラム スマートフォンミキサー付きセット 防音マット・ペダル付き

【セット内容】Roland 電子ドラムVQD106/防振マット(130cm×130cm)/キックペダル/ドラムスローン/スティック/小型ミキサー/多目的スタンド/イヤフォン/音源→ミキサー接続ケーブル 1m スマートフォンで撮影や配信もできるスマホミキサーセット。電子ドラムの音源はラインで入力されるため、周囲の音を拾うことなくクリアーに収録できます。ミキサーにはマイク(別売)も接続可能。あとはスマホさえあれば普段の練習風景を撮影できます。 客観的に映像を見ることで、発見も多いと思います。そして撮った映像を見返すことで、練習の成果を確認することも。初心者の方もぜひ撮影をお楽しみ下さい。 【ライトスペック】 リングサイズ:250mm 光色 : 昼光色/白色/電球色 (3種類) 光量 : 段階調整式 約10段階(最大700ルーメン) * 電源 : DC 5V USB-A TYPE ケーブル長:約1,850mmスマートフォンホルダーサイズ : 約60~90mm ※リングライトの光量及び光量調整幅は電源供給環境に依存します 【マイクスタンドスペック】 マイクホルダーサイズ : 約25~30mm径対応 マイクアーム長:約500mm 【トレイスペック】 トレイサイズ:200×140mm トレイ積載可能重量:約500g ​ 【スタンド・全体】 高さ : 約670 ~ 1,500mm(スタンド部のみ) 重量 : 約1,600g Roland/ローランド V-Drums/電子ドラム Quiet Design 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。視聴ページへ(外部サイト) 視聴ページへ(外部サイト) 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

334000 円 (税込 / 送料別)

【中古】【非常に良い】Alesis ドラムマシン 233音源内蔵 SR-16 6g7v4d0

【中古】【非常に良い】Alesis ドラムマシン 233音源内蔵 SR-16 6g7v4d0

【状態 非常に良い】(中古品)Alesis ドラムマシン 233音源内蔵 SR-16【メーカー名】Alesis【メーカー型番】SR-16【ブランド名】Alesis (アレシス)【商品説明】Alesis ドラムマシン 233音源内蔵 SR-16リアルでナチュラルな音を搭載した12個のベロシティ・センス付きドラム・パッドキック、スネア、タムタム、シンバル、ハイハットを含む233個のドラム/パーカッション・サウンドトップ・スタジオ・ミュージシャンによるプリセット・パターン50個、ドラム・フィルとリズム・バリエーション、100個のユーザ・ソング・エリアMIDI規格を完全に網羅するシーケンサとMIDIコントロール4個のオーディオ出力とスタート/ストップ・フットスイッチ入力お届け:受注後に再メンテ、梱包します。到着まで3日~10日程度とお考え下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。

34267 円 (税込 / 送料別)

Roland TD-07KV 電子ドラム スマートフォンミキサー付きセット 防音マット・ペダル付き

ローランド TD-07KVRoland TD-07KV 電子ドラム スマートフォンミキサー付きセット 防音マット・ペダル付き

【セット内容】Roland 電子ドラムTD-07KV/防振マット(130cm×130cm)/キックペダル/ソフトビーター/ドラムスローン/スティック/小型ミキサー/多目的スタンド/イヤフォン/音源→ミキサー接続ケーブル 1m スマートフォンで撮影や配信もできるスマホミキサーセット。電子ドラムの音源はラインで入力されるため、周囲の音を拾うことなくクリアーに収録できます。ミキサーにはマイク(別売)も接続可能。あとはスマホさえあれば普段の練習風景を撮影できます。 客観的に映像を見ることで、発見も多いと思います。そして撮った映像を見返すことで、練習の成果を確認することも。初心者の方もぜひ撮影をお楽しみ下さい。 【ライトスペック】 リングサイズ:250mm 光色 : 昼光色/白色/電球色 (3種類) 光量 : 段階調整式 約10段階(最大700ルーメン) * 電源 : DC 5V USB-A TYPE ケーブル長:約1,850mmスマートフォンホルダーサイズ : 約60~90mm ※リングライトの光量及び光量調整幅は電源供給環境に依存します 【マイクスタンドスペック】 マイクホルダーサイズ : 約25~30mm径対応 マイクアーム長:約500mm 【トレイスペック】 トレイサイズ:200×140mm トレイ積載可能重量:約500g ​ 【スタンド・全体】 高さ : 約670 ~ 1,500mm(スタンド部のみ) 重量 : 約1,600g ローランド 電子ドラムセット 本商品は、Roland 電子ドラムの「TD-07KV」です。 TD-07KVは、コンパクトながらも優れた表現力と演奏性を提供する、自宅での使用に最適なV-Drumsです。スネアとタムには静粛性に優れた独自のダブル・メッシュ・ヘッドのパッド、クラッシュとライドにはショット時の独特の動きを再現した12インチのシンバル・パッド、バス・ドラムには心地よい演奏感をもたらすキック・パッドを採用しています。 音源モジュールTD-07は、内蔵音色を細かいレベルでエディットすることが可能です。さらに、Bluetooth機能でスマートフォン内の楽曲やレッスン動画の音声と一緒に演奏する、USBケーブル1本でパソコンと接続してレコーディングするなど、アコースティック・ドラムにはない機能で演奏を楽しむことができます。 長年の研究開発で培われたV-Drumsクオリティ ローランドのV-Drumsは、そのサウンドのリアルさと演奏性によって、20年以上にわたり評価を確立してきました。長年の研究開発で培ってきたクオリティは、電子ドラムの中で唯一無二の高さを誇ります。TD-07KVはこのクオリティを受け継ぎ、クラス最高のドラム体験をもたらします。 高品質なサウンド 電子ドラムで大切なことは、音源モジュールのサウンド・クオリティとダイナミクス、そして発音速度です。音源モジュールTD-07では、これらの要素を高い次元で実現しています。世界中のプロ・レベルのスタジオで、アコースティック・ドラムのサウンドを細部に渡ってサンプリング。これらのサウンドを、演奏情報に基づいて音源モジュール内で超高速処理することで、叩く強さや奏法に正確に合ったサウンドが遅延なく発音されます。 すぐに使えるプリセット・サウンドからこだわりのサウンドまで 音源モジュールTD-07は、すぐに使える25種類のプリセット・キットを搭載。さらに、それぞれのキットは細かくエディットすることが可能です。スネアを別のキットと入れ替える、チューニングやマフリングを調整する、残響音の聞こえ方を変える、スタジオ・エンジニアのようにEQでサウンドを調整する、これらの操作を全て、TD-07の中だけで行うことができます。 高い静粛性 自宅でのドラム演奏に電子ドラムが選ばれる理由のひとつは、アコースティック・ドラムよりもはるかに高い静粛性。 しかし、電子ドラムでも、パッドの打撃音や振動は床や壁を伝って聞こえてきます。 TD-07KVは、他の電子ドラムよりも高い静粛性を実現しています。メッシュ・ヘッドはスティックのリバウンドを損なうことなく打撃音を軽減し、キック・パッドはビーターが打面に沈み込む感触を保ちながら、ラバー製のカバーとスチール製のフレームで振動を抑えています。 また、より振動を軽減するオプションとして、別売のノイズ・イーター・シリーズも販売しています。 アコースティック・ドラムのような演奏感 叩く強さに応じて音量を変えて鳴らすだけでは、真のドラム体験はできません。ドラムの音は、ひとつひとつのショットのニュアンスによって、音量だけでなく音色も豊かに変化するからです。TD-07KVでは、高品質なセンサーにより、フル・ストロークのショットからロールやゴースト・ノート、フラムなどの細かい演奏まで完全に検出、演奏に対応した音を正確に鳴らすことが可能です。しかも、このプロセスは高速で処理されており、音が遅れて聞こえるということはありません。リアルな表現力とダブル・メッシュ・ヘッドによる忠実な打感の組み合わせにより、アコースティック・ドラムを叩いているかのような自然な演奏感をもたらします。 高く評価され続けているメッシュ・ヘッド 1997年、ローランドは世界で初めてメッシュ・ヘッドを採用した電子ドラムを発表しました。試行錯誤を繰り返し誕生した2層構造のメッシュ・ヘッドは、アコースティック・ドラムに近い自然な跳ね返りと、張り具合の調整を実現した画期的なものとして、電子ドラムのデファクトスタンダードとして、世界的にも高く評価され続けています。 丈夫で安定感のあるスタンド 叩く度にスタンドがぐらついたり、パッドの向きが変わってしまったりしては、気持ちよくドラムを演奏することはできません。TD-07KVのスタンドは、丈夫な素材でできたコンポーネントにより、抜群の安定性を実現しています。グリップ力のあるクランプは、パッドをしっかりと固定、毎日の演奏にも耐えられる堅牢性を兼ね備えています。 Bluetooth機能によるワイヤレス接続 好きな楽曲に合わせて叩くことは、ドラム演奏の楽しみのひとつです。音源モジュールTD-07には、Bluetooth機能を搭載。スマートフォン、タブレット、パソコンなどのデバイスとワイヤレス接続することで、オーディオ・データを音源モジュールから再生させることができます。ヘッドホンを使って、お気に入りの楽曲と一緒に演奏したり、レッスン・ビデオの音声を聞きながら練習したりすることが可能です。Bluetooth対応デバイスをお持ちでない場合も、MIX IN端子と接続することで、同様のことができます。また、MIDIデータについてもBluetoothで送信が可能、ワイヤレスでのMIDIレコーディングを実現します。 音楽ソフトウェアとの連携 電子楽器のメリットは、レコーディングの際にも発揮されます。音源モジュールTD-07は、パソコンなどと接続できるUSB COMPUTER端子を搭載。USBケーブル1本でオーディオ・データやMIDIデータを送信できるので、DAWでのドラム・トラック作成に便利です。低レイテンシーでのデータ送信により、ソフトウェア上のドラム音源を鳴らす場合にも有効に活用できます。 ドラムの練習が楽しくなるアプリ 「Melodics for V-Drums」 パソコン用のドラム練習アプリ「Melodics for V-Drums」(Win/Mac対応)を使えば、練習はさらに楽しくなります。さまざまなジャンルの無料練習曲を40曲収録。難易度に沿ってプレイすることができ、新しいリズム・パターンを身につける、リズム感を鍛える、演奏を録音・再生して改善点を発見することが可能です。 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様、価格並びにデザインは改良のため予告なく変更することがあります。【01drum24889】【01drum30491】 Roland TD-07KVセット一覧表 (別窓で表示) ■主な仕様 キット構成 (※1) キック:KD-10 スネア:PDX-8 ハイハット:CY-5 ハイハット・コントロール・ペダル:ハーフ・オープン検出対応 タム:PDX-6A×3 ※2 クラッシュ:CY-8 ライド:CY-8 ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2 対応プロファイル=A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) 対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー 対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz 録音= 2チャンネル 再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 外形寸法(必要占有面積)/ その他 寸法 1,230(幅)x1,100(奥行)x1,200(高さ)mm (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) 質量 21.7kg 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 ローランド ユーザー登録カード 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CY-8、MDY-Standard ※4 パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ ノイズ・イーター:NEシリーズ

162000 円 (税込 / 送料別)

深夜に叩ける静音性 集合住宅でも安心 電子ドラム ローランド VQD106 V-Drums Quiet Design Roland 電子ドラムキット ツインペダル/防音・防振マットセット

ローランド もっとも静かな電子ドラム深夜に叩ける静音性 集合住宅でも安心 電子ドラム ローランド VQD106 V-Drums Quiet Design Roland 電子ドラムキット ツインペダル/防音・防振マットセット

Roland/ローランド V-Drums/電子ドラム Quiet Design 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。視聴ページへ(外部サイト) 視聴ページへ(外部サイト) 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

370000 円 (税込 / 送料別)

深夜に叩ける静音性 集合住宅でも安心 電子ドラム ローランド VQD106 V-Drums Quiet Design Roland 電子ドラムキット ツインペダルセット

ローランド もっとも静かな電子ドラム深夜に叩ける静音性 集合住宅でも安心 電子ドラム ローランド VQD106 V-Drums Quiet Design Roland 電子ドラムキット ツインペダルセット

Roland/ローランド V-Drums/電子ドラム Quiet Design 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。視聴ページへ(外部サイト) 視聴ページへ(外部サイト) 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

355000 円 (税込 / 送料別)

EMPP925S/C-SET #758 [e/MERGE PRO Complete Kit - Piano Black w/Red Stripe] Pearl (新品)

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)EMPP925S/C-SET #758 [e/MERGE PRO Complete Kit - Piano Black w/Red Stripe] Pearl (新品)

■商品紹介e/MERGE PROと、セッティングに必要なハードウェアが全てセットになったコンプリートキット。 音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。<Wave Trigger Technology>2つのプロセスを MERGE=融合 させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 わたしたちは考え、ついにそれは実現しました。WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな遅れを感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーがリアルタイムで生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。<フィニッシュ>#758 Piano Black w/Red Stripe(プレミアムフィニッシュ) <セット内容>・10''×7'' Tom Tom (EM1007T/C)・12''×8'' Tom Tom (EM1208T/C)・14''×14'' Floor Tom (EM1414F/C)・22''×16'' Bass Drum (EM2216BX/C)・14''×5.5'' Snare Drum (EM1455S/C)・14'' Hi-Hat Cymbal Pad (EM-14HH)・15'' Crash Cymbal Pad (EM-15C) ×2・18'' Ride Cymbal Pad (EM-18R)・Adapter (ADP-20) ×2・Tom Holder (TH-900S) ×2・Sound Module (EM-MDL-1 w/Stand)・Boom Stand (BC-930) ×3・Snare Stand (S-930) ・Hi-Hat Stand (H-930)・Drum Pedal (P-920)・Drum Throne (D-1500)・Sticks (110HC)※画像はイメージです。■仕様詳細<Sound Module MDL1>シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。音源モジュールは、電子ドラムにおける 核 であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。<スペック>●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音フォーマットWAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー●ディスプレイ240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)●接続端子MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子●エフェクトBasic Comp, Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wah検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312127051 登録日:2025/06/29 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール

698000 円 (税込 / 送料込)

EMPP925SP/C #758 [e/MERGE PRO - Piano Black w/Red Stripe] Pearl (新品)

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)EMPP925SP/C #758 [e/MERGE PRO - Piano Black w/Red Stripe] Pearl (新品)

■商品紹介進化するe/MERGEが、新たなアコースティック・ハイブリッド・シェルパックで登場。 音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。<Wave Trigger Technology>2つのプロセスを MERGE=融合 させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 わたしたちは考え、ついにそれは実現しました。WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな遅れを感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーがリアルタイムで生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。<フィニッシュ>#758 Piano Black w/Red Stripe(プレミアムフィニッシュ) <セット内容>・10''×7'' Tom Tom (EM1007T/C)・12''×8'' Tom Tom (EM1208T/C)・14''×14'' Floor Tom (EM1414F/C)・22''×16'' Bass Drum (EM2216BX/C)・14''×5.5'' Snare Drum (EM1455S/C)・14'' Hi-Hat Cymbal Pad (EM-14HH)・15'' Crash Cymbal Pad (EM-15C) ×2・18'' Ride Cymbal Pad (EM-18R)・Adapter (ADP-20) ×2・Tom Holder (TH-900S) ×2・Sound Module (EM-MDL-1 w/Stand)※画像はイメージです。シンバルスタンド、スネアスタンド、ハイハットスタンド、ペダル、ドラムスローンは別売りです。■仕様詳細<Sound Module MDL1>シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。音源モジュールは、電子ドラムにおける 核 であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。<スペック>●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音フォーマットWAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー●ディスプレイ240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)●接続端子MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子●エフェクトBasic Comp, Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wah検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312127037 登録日:2025/06/29 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール

616000 円 (税込 / 送料込)

EMPP925S/C-AOK #758 [e/MERGE PRO Add-on Kit - Piano Black w/Red Stripe] Pearl (新品)

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)EMPP925S/C-AOK #758 [e/MERGE PRO Add-on Kit - Piano Black w/Red Stripe] Pearl (新品)

■商品紹介e/MERGE PROに、シンバルスタンドとスネアスタンドがセットになったアドオンキット。 音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。<Wave Trigger Technology>2つのプロセスを MERGE=融合 させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 わたしたちは考え、ついにそれは実現しました。WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな遅れを感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーがリアルタイムで生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。<フィニッシュ>#758 Piano Black w/Red Stripe(プレミアムフィニッシュ) <セット内容>・10''×7'' Tom Tom (EM1007T/C)・12''×8'' Tom Tom (EM1208T/C)・14''×14'' Floor Tom (EM1414F/C)・22''×16'' Bass Drum (EM2216BX/C)・14''×5.5'' Snare Drum (EM1455S/C)・14'' Hi-Hat Cymbal Pad (EM-14HH)・15'' Crash Cymbal Pad (EM-15C) ×2・18'' Ride Cymbal Pad (EM-18R)・Adapter (ADP-20) ×2・Tom Holder (TH-900S) ×2・Sound Module (EM-MDL-1 w/Stand)・Boom Stand (BC-930) ×3・Snare Stand (S-930) ※画像はイメージです。ハイハットスタンド、ペダル、ドラムスローンは別売りです。■仕様詳細<Sound Module MDL1>シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。音源モジュールは、電子ドラムにおける 核 であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。<スペック>●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音フォーマットWAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー●ディスプレイ240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)●接続端子MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子●エフェクトBasic Comp, Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wah検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312127044 登録日:2025/06/29 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール

660000 円 (税込 / 送料込)

Pearl EMPP925S/C-AOK #758 [e/MERGE PRO Add-on Kit - Piano Black w/Red Stripe]

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)Pearl EMPP925S/C-AOK #758 [e/MERGE PRO Add-on Kit - Piano Black w/Red Stripe]

楽器種別:新品Pearl/新品 商品一覧>>ドラム【415,000円~785,000円】 商品一覧>>電子ドラム/電子ドラム本体/Pearl 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、スネアもシンバルも丁寧梱包でお届けします!Pearl EMPP925S/C-AOK #758 [e/MERGE PRO Add-on Kit - Piano Black w/Red Stripe]商品説明e/MERGE PROに、シンバルスタンドとスネアスタンドがセットになったアドオンキット。 音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。<Wave Trigger Technology>2つのプロセスを MERGE=融合 させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 わたしたちは考え、ついにそれは実現しました。WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな遅れを感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーがリアルタイムで生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。<フィニッシュ>#758 Piano Black w/Red Stripe(プレミアムフィニッシュ) <セット内容>・10''×7'' Tom Tom (EM1007T/C)・12''×8'' Tom Tom (EM1208T/C)・14''×14'' Floor Tom (EM1414F/C)・22''×16'' Bass Drum (EM2216BX/C)・14''×5.5'' Snare Drum (EM1455S/C)・14'' Hi-Hat Cymbal Pad (EM-14HH)・15'' Crash Cymbal Pad (EM-15C) ×2・18'' Ride Cymbal Pad (EM-18R)・Adapter (ADP-20) ×2・Tom Holder (TH-900S) ×2・Sound Module (EM-MDL-1 w/Stand)・Boom Stand (BC-930) ×3・Snare Stand (S-930) ※画像はイメージです。ハイハットスタンド、ペダル、ドラムスローンは別売りです。商品詳細<Sound Module MDL1>シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。音源モジュールは、電子ドラムにおける 核 であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。<スペック>●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音フォーマットWAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー●ディスプレイ240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)●接続端子MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子●エフェクトBasic Comp, Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wahイケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312127044 登録日:2025/06/29 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール

660000 円 (税込 / 送料込)

Pearl EMPP925S/C-SET #758 [e/MERGE PRO Complete Kit - Piano Black w/Red Stripe]

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)Pearl EMPP925S/C-SET #758 [e/MERGE PRO Complete Kit - Piano Black w/Red Stripe]

楽器種別:新品Pearl/新品 商品一覧>>ドラム【440,000円~825,000円】 商品一覧>>電子ドラム/電子ドラム本体/Pearl 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、スネアもシンバルも丁寧梱包でお届けします!Pearl EMPP925S/C-SET #758 [e/MERGE PRO Complete Kit - Piano Black w/Red Stripe]商品説明e/MERGE PROと、セッティングに必要なハードウェアが全てセットになったコンプリートキット。 音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。<Wave Trigger Technology>2つのプロセスを MERGE=融合 させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 わたしたちは考え、ついにそれは実現しました。WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな遅れを感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーがリアルタイムで生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。<フィニッシュ>#758 Piano Black w/Red Stripe(プレミアムフィニッシュ) <セット内容>・10''×7'' Tom Tom (EM1007T/C)・12''×8'' Tom Tom (EM1208T/C)・14''×14'' Floor Tom (EM1414F/C)・22''×16'' Bass Drum (EM2216BX/C)・14''×5.5'' Snare Drum (EM1455S/C)・14'' Hi-Hat Cymbal Pad (EM-14HH)・15'' Crash Cymbal Pad (EM-15C) ×2・18'' Ride Cymbal Pad (EM-18R)・Adapter (ADP-20) ×2・Tom Holder (TH-900S) ×2・Sound Module (EM-MDL-1 w/Stand)・Boom Stand (BC-930) ×3・Snare Stand (S-930) ・Hi-Hat Stand (H-930)・Drum Pedal (P-920)・Drum Throne (D-1500)・Sticks (110HC)※画像はイメージです。商品詳細<Sound Module MDL1>シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。音源モジュールは、電子ドラムにおける 核 であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。<スペック>●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音フォーマットWAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー●ディスプレイ240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)●接続端子MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子●エフェクトBasic Comp, Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wahイケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312127051 登録日:2025/06/29 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール

698000 円 (税込 / 送料込)

Pearl EMPP925SP/C #758 [e/MERGE PRO - Piano Black w/Red Stripe]

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)Pearl EMPP925SP/C #758 [e/MERGE PRO - Piano Black w/Red Stripe]

楽器種別:新品Pearl/新品 商品一覧>>ドラム【390,000円~730,000円】 商品一覧>>電子ドラム/電子ドラム本体/Pearl 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、スネアもシンバルも丁寧梱包でお届けします!Pearl EMPP925SP/C #758 [e/MERGE PRO - Piano Black w/Red Stripe]商品説明進化するe/MERGEが、新たなアコースティック・ハイブリッド・シェルパックで登場。 音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。<Wave Trigger Technology>2つのプロセスを MERGE=融合 させた革新的な技術。今や伝説となったKORGの初代WAVEDRUM。その誕生時の完成度は多くのドラマーやパーカッショニストたちを驚愕させ、時として従来行なっていたパフォーマンスすら変えてしまうものでした。WAVEDRUMはプレイヤーの細かなタッチからダイナミックな表現まで感知し、サウンドを作り出します。それはまるでアコースティック楽器のように。「もしこの技術が精錬され、進化して電子ドラムのセットに応用されたら・・・。」 わたしたちは考え、ついにそれは実現しました。WAVEトリガー・テクノロジーは、打点の変化からスティックの形状の違いまで、全てのニュアンスを音色として昇華させます。では、しばしば電子ドラムで障害となる処理速度はどうでしょう。WAVEトリガー・テクノロジーは、デジタル・オーディオの信号伝達と同等の速度を生み出し、現存するどの電子ドラムよりも高速なレスポンスを実現しています。そのスピードはリアルさに直結し、従来の電子ドラムにありがちな遅れを感じることはありません。また、WAVEトリガー・テクノロジーは、プレイヤーがリアルタイムで生み出す生音を、あらかじめ録音された高解像度音源に融合させているため、あたかもアコースティック楽器を演奏したような、非常にスムーズなダイナミクスを実現しています。そのレンジの広さも、従来のサンプリング音源の電子ドラムとは全く違うレベルまで高められました。<フィニッシュ>#758 Piano Black w/Red Stripe(プレミアムフィニッシュ) <セット内容>・10''×7'' Tom Tom (EM1007T/C)・12''×8'' Tom Tom (EM1208T/C)・14''×14'' Floor Tom (EM1414F/C)・22''×16'' Bass Drum (EM2216BX/C)・14''×5.5'' Snare Drum (EM1455S/C)・14'' Hi-Hat Cymbal Pad (EM-14HH)・15'' Crash Cymbal Pad (EM-15C) ×2・18'' Ride Cymbal Pad (EM-18R)・Adapter (ADP-20) ×2・Tom Holder (TH-900S) ×2・Sound Module (EM-MDL-1 w/Stand)※画像はイメージです。シンバルスタンド、スネアスタンド、ハイハットスタンド、ペダル、ドラムスローンは別売りです。商品詳細<Sound Module MDL1>シンプルなデザインと操作性、 そして性能はパワフルに。音源モジュールは、電子ドラムにおける 核 であると考えます。それは、「Brain=脳」と表現されるように、全身をつかさどるものです。MDL1 音源モジュールは、WAVEトリガー・テクノロジーの高速処理のために、電子ドラムの音源モジュールとしては特筆すべき、2つのマルチコア・プロセッサーを採用しています。また、プレイヤーが要求する高度でパワフルなパフォーマンスを実現しながら、ドラマーにとって最良であるシンプルな操作性も両立させています。テネシー州ナッシュビルの著名な録音スタジオで収録された従来のサウンドに加え、System Version 2.0へと進化を遂げたMDL1モジュールは、ナチュラルでリアルなアコースティックサウンドからユニークなワールドパーカッションキットまで多彩なバリエーションに富んだ14種類の新開発キットを追加しています。また、MDL1音源モジュールに搭載された新機能「Wave Balance Adjustment」により、アコースティックドラムの繊細な表現力とエレクトリックドラムのカスタマイズされたサウンドを自在に調整することができ、独自の理想的な音作りに貢献します。さらに、従来のEQのバンド数が3から4に拡張され、新たにMIDレンジを二分割したことによって緻密な音の調整や「Slope」パラメーターでLo/Hiの変化を自在にコントロールすることが可能となり、より精度を高めたHAT CALIBRATION機能はライブやレコーディングにおける自然な演奏感をサポートします。PADの全パラメーターを簡単にコピー&ペーストできる機能を搭載することで、カスタムサウンドの構築が一段と効率的になり、操作に要する作業時間を短縮します。<スペック>●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音フォーマットWAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー●ディスプレイ240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)●接続端子MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子●エフェクトBasic Comp, Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wahイケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312127037 登録日:2025/06/29 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール

616000 円 (税込 / 送料込)

Roland / VQD106 必要なオプション付き ツインペダルスタートパック【池袋店】

Roland / VQD106 必要なオプション付き ツインペダルスタートパック【池袋店】

【池袋店ドラムスタッフが厳選したアイテムのスタンダードなスターターセット】 ●演奏時の騒音対策を追求して開発された「V-Drums Quiet Design」の電子ドラムVQD106 ●ツインペダルで演奏するために必要なオプションが揃ったスターターセットになっています。 メインのツインペダルには「PEARL」の定番モデルを採用。椅子も同じくパール製のものが付属します。 ●ドラムスティックは丸型のチップでVQDシリーズの打感がよりナチュラルに感じられるモデル、 ヒッコリーの標準的サイズのスティック、TAMAのH2145-Tドラムスティックが付属します。 ●ラックに取り付けられ便利なスティックホルダー付き ●ローランドの純正モニターヘッドフォン、RH-5付属です。 ●オリジナルブランドSELVAのセッティングマット付き ■セット内容 1.Roland VQD106(電子ドラム本体) 2.PEARL D-790(ドラムイス) 3.PEARL P-922(ツインキックペダル) 4.Roland NEQ-K(サブペダル用キック・ペダル・ベース) 5.Roland KDB-Q(追加ボール・ビーター) 6.Roland RH-5(モニターヘッドホン) 7.SELVA DC1312(ドラムマット 120cmx130cm) 8.TAMA H2145-T(ドラムスティック) 9.スティックホルダー ■最も静かなVドラム・キット ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。 電子ドラムは、アコースティック・ドラムに比べて圧倒的に静かな楽器です。 それでも構造上、打撃音と叩いた振動が発生し、 場合によっては騒音になり、周囲に迷惑をかけてしまうことがありました。 V-Drums Quiet Design『VQD106』は、この音と振動のメカニズムを徹底的に分析して生まれた、最も静粛性の高いV-Drumsです。 『VQD106』に使用されているパッドやスタンドはすべて新設計で、一度叩いたらその静かさを実感できるでしょう。 周囲への騒音を気にして加減をしたりドラム演奏を楽しむことができなかった方への新しいソリューションが登場しました。 ■主な特長 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減(※メーカー独自の測定による) ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●Bluetoothを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ■キット構成 ○ドラム音源:TD-07 ○キック:KDQ-8 ○スネア:PDQ-8S ○ハイハット:CYQ-12 ○ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 ○タム:PDQ-8×3 (※) ○クラッシュ:CYQ-12 ○ライド:CYQ-12 ○ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ○ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ (※)タム:PDQ-8はリムショットに非対応 幅 (W):1,300 mm 奥行き (D):1,200 mm 高さ (H):1,200 mm 質量:29.8 kg (※音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) ■留意事項 ※この商品はイシバシ楽器の企画で揃えたまとめ売りの一括セットです。ローランド以外の製品をセットに含んでいます。 ※ヘッドホンでドラムの音を聞いて演奏を楽しむ内容のセットです。モニタースピーカー(モニターアンプ)は別売です。 ※実際の静粛性は環境によって異なります。 ※1枚目の画像は合成で作成したセットのイメージです。細部のパーツまで正確なものではございません。

348000 円 (税込 / 送料別)

Roland / VQD106 必要なオプション付き こだわり音質ツインペダルパック【池袋店】

Roland / VQD106 必要なオプション付き こだわり音質ツインペダルパック【池袋店】

【池袋店ドラムスタッフが厳選した「音」にこだわったスターターセット】 演奏時の騒音対策を追求して開発された「V-Drums Quiet Design」の電子ドラムVQD106 ■演奏時は「ヘッドフォン」を長時間使用すると思いますが、その「音質」にはとことんこだわりました! 世界的にも高い評価得ているモニターヘッドフォン、オーディオテクニカ ATH-M50xをパッケージ。 プロユースの機材で、一般的なヘッドフォンよりもより高解像度で迫力のドラムサウンドを再生できます。 ●ツインペダルで演奏するために必要なオプションが揃ったスターターセットになっています。 メインのツインペダルには「PEARL」の定番モデルを採用。椅子も同じくパール製のものが付属します。 ●ドラムスティックは丸型のチップでVQDシリーズの打感がよりナチュラルに感じられるモデル、 ヒッコリーの標準的サイズのスティック、TAMAのH2145-Tドラムスティックが付属します。 ●ラックに取り付けられ便利なスティックホルダー付き ●オリジナルブランドSELVAのセッティングマット付き ■セット内容 1.Roland VQD106(電子ドラム本体) 2.audio technica ATH-M50x ブラック( 密閉型モニターヘッドホン ) 3.PEARL D-790(ドラムイス) 4.PEARL P-922(ツインキックペダル) 5.Roland NEQ-K(サブペダル用キック・ペダル・ベース) 6.Roland KDB-Q(追加ボール・ビーター) 7.SELVA DC1312(ドラムマット 120cmx130cm) 8.TAMA H2145-T(ドラムスティック) 9.スティックホルダー ■最も静かなVドラム・キット ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。 電子ドラムは、アコースティック・ドラムに比べて圧倒的に静かな楽器です。 それでも構造上、打撃音と叩いた振動が発生し、 場合によっては騒音になり、周囲に迷惑をかけてしまうことがありました。 V-Drums Quiet Design『VQD106』は、この音と振動のメカニズムを徹底的に分析して生まれた、最も静粛性の高いV-Drumsです。 『VQD106』に使用されているパッドやスタンドはすべて新設計で、一度叩いたらその静かさを実感できるでしょう。 周囲への騒音を気にして加減をしたりドラム演奏を楽しむことができなかった方への新しいソリューションが登場しました。 ■主な特長 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減(※メーカー独自の測定による) ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●Bluetoothを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ■キット構成 ○ドラム音源:TD-07 ○キック:KDQ-8 ○スネア:PDQ-8S ○ハイハット:CYQ-12 ○ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 ○タム:PDQ-8×3 (※) ○クラッシュ:CYQ-12 ○ライド:CYQ-12 ○ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ○ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ (※)タム:PDQ-8はリムショットに非対応 幅 (W):1,300 mm 奥行き (D):1,200 mm 高さ (H):1,200 mm 質量:29.8 kg (※音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) ■留意事項 ※この商品はイシバシ楽器の企画で揃えたまとめ売りの一括セットです。ローランド以外の製品をセットに含んでいます。 ※ヘッドホンでドラムの音を聞いて演奏を楽しむ内容のセットです。モニタースピーカー(モニターアンプ)は別売です。 ※実際の静粛性は環境によって異なります。 ※1枚目の画像は合成で作成したセットのイメージです。細部のパーツまで正確なものではございません。

364800 円 (税込 / 送料別)

ONETONE 電子ドラム OTDD-100/WH

ONETONE 電子ドラム OTDD-100/WH

【商品解説】Onetone ワントーン 電子ドラム メッシュパッド仕様 OTDD100/WH ホワイト [ドラムスティック、スティックホルダー、イス、ヘッドフォン、ドラムキー、電源アダプター、取扱説明書付属]OTDD-100はリアルな打感と消音性を両立したメッシュパッドを採用、スネアドラムはエッジのラバー部も感知するダブルトリガー仕様で、より本格的なドラムプレイを楽しみたい方に最適なデジタルドラムです。レコーディング機能や3種類のリズムキープトレーニングができるコーチモードなど、演奏が上手くなるためのアシスト機能も備えています。●主な特徴・スネアとタムパッドはリアルな打感と静かな打音を追求した6段階ベロシティ仕様のメッシュパッドを採用。・8インチサイズのスネア、ダブルトリガー仕様でよりリアルなプレイを再現可能。・ロック、ポップスなど様々なジャンルに対応した15ドラムキット、計165ボイスをプリセット。・メトロノーム機能搭載。(30~250拍/分、メトロノームカウント 1~9)・12曲のデモソングを搭載。ドラムパートのみミュートできるマイナスワン機能で、メロディーに合わせてプレイを楽しめます。・プレイスタイルに合わせて、各ドラムパッドの感度パラメーター調整が可能。・変更したパラメーターの保存、リセットが可能。・パソコンなどとUSBケーブル(別売り)で接続することで、任意のDAWソフトウェアのMIDIデバイスとして使用可能。・オプションでシンバルパッドを1枚拡張可能。別売りのバスドラムパッドにも対応。・ドラムスティックホルダー付属。●セット内容メッシュスネアパッド x1メッシュタムパッド x3シンバルパッド x3ハイハットコントロールペダル x1バスドラムペダル x1音源モジュール x1●付属品ドラムスローンヘッドフォンスティック&スティックホルダードラムキー電源アダプター取扱説明書【スペック】●型式:OTDD-100/WH(OTDD100/WH)●JANコード:4534853075343この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。

38940 円 (税込 / 送料込)

Roland / VQD106 必要なオプション付き スタンダードスタートパック【池袋店】

Roland / VQD106 必要なオプション付き スタンダードスタートパック【池袋店】

【池袋店ドラムスタッフが厳選したアイテムのスタンダードなスターターセット】 ●演奏時の騒音対策を追求して開発された「V-Drums Quiet Design」の電子ドラムVQD106 ●演奏するために必要なオプションが揃ったスターターセットになっています。 ドラムの演奏で重要なキックペダルはドラムメーカー「PEARL」のスタンダードモデルを採用。椅子も同じくパール製のものが付属します。 ●ドラムスティックは丸型のチップでVQDシリーズの打感がよりナチュラルに感じられるモデル、 ヒッコリーの標準的サイズのスティック、TAMAのH2145-Tドラムスティックが付属します。 ●ラックに取り付けられ便利なスティックホルダー付き ●ローランドの純正モニターヘッドフォン、RH-5付属です。 ●オリジナルブランドSELVAのセッティングマット付き ■セット内容 1.Roland VQD106(電子ドラム本体) 2.PEARL D-790(ドラムイス) 3.PEARL P-920(シングルキックペダル) 4.Roland RH-5(モニターヘッドホン) 5.SELVA DC1312(ドラムマット 120cmx130cm) 6.TAMA H2145-T(ドラムスティック) 7.スティックホルダー ■最も静かなVドラム・キット ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。 電子ドラムは、アコースティック・ドラムに比べて圧倒的に静かな楽器です。 それでも構造上、打撃音と叩いた振動が発生し、 場合によっては騒音になり、周囲に迷惑をかけてしまうことがありました。 V-Drums Quiet Design『VQD106』は、この音と振動のメカニズムを徹底的に分析して生まれた、最も静粛性の高いV-Drumsです。 『VQD106』に使用されているパッドやスタンドはすべて新設計で、一度叩いたらその静かさを実感できるでしょう。 周囲への騒音を気にして加減をしたりドラム演奏を楽しむことができなかった方への新しいソリューションが登場しました。 ■主な特長 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減(※メーカー独自の測定による) ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●Bluetoothを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ■キット構成 ○ドラム音源:TD-07 ○キック:KDQ-8 ○スネア:PDQ-8S ○ハイハット:CYQ-12 ○ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 ○タム:PDQ-8×3 (※) ○クラッシュ:CYQ-12 ○ライド:CYQ-12 ○ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ○ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ (※)タム:PDQ-8はリムショットに非対応 幅 (W):1,300 mm 奥行き (D):1,200 mm 高さ (H):1,200 mm 質量:29.8 kg (※音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) ■留意事項 ※この商品はイシバシ楽器の企画で揃えたまとめ売りの一括セットです。ローランド以外の製品をセットに含んでいます。 ※ヘッドホンでドラムの音を聞いて演奏を楽しむ内容のセットです。モニタースピーカー(モニターアンプ)は別売です。 ※実際の静粛性は環境によって異なります。 ※1枚目の画像は合成で作成したセットのイメージです。細部のパーツまで正確なものではございません。

308000 円 (税込 / 送料別)

Roland / VQD106 必要なオプション付き こだわり音質スタートパック【池袋店】

Roland / VQD106 必要なオプション付き こだわり音質スタートパック【池袋店】

【池袋店ドラムスタッフが厳選した「音」にこだわったスターターセット】 演奏時の騒音対策を追求して開発された「V-Drums Quiet Design」の電子ドラムVQD106 ■演奏時は「ヘッドフォン」を長時間使用すると思いますが、その「音質」にはとことんこだわりました! 世界的にも高い評価得ているモニターヘッドフォン、オーディオテクニカ ATH-M50xをパッケージ。 プロユースの機材で、一般的なヘッドフォンよりもより高解像度で迫力のドラムサウンドを再生できます。 ●演奏するために必要なオプションが揃ったスターターセットになっています。 ドラムの演奏で重要なキックペダルはドラムメーカー「PEARL」のスタンダードモデルを採用。椅子も同じくパール製のものが付属します。 ●ドラムスティックは丸型のチップでVQDシリーズの打感がよりナチュラルに感じられるモデル、 ヒッコリーの標準的サイズのスティック、TAMAのH2145-Tドラムスティックが付属します。 ●ラックに取り付けられ便利なスティックホルダー付き ●オリジナルブランドSELVAのセッティングマット付き ■セット内容 1.Roland VQD106(電子ドラム本体) 2.audio technica ATH-M50x ブラック( 密閉型モニターヘッドホン ) 3.PEARL P-920(シングルキックペダル) 4.PEARL D-790(ドラムイス) 5.SELVA DC1312(ドラムマット 120cmx130cm) 6.TAMA H2145-T(ドラムスティック) 7.スティックホルダー ■最も静かなVドラム・キット ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。 電子ドラムは、アコースティック・ドラムに比べて圧倒的に静かな楽器です。 それでも構造上、打撃音と叩いた振動が発生し、 場合によっては騒音になり、周囲に迷惑をかけてしまうことがありました。 V-Drums Quiet Design『VQD106』は、この音と振動のメカニズムを徹底的に分析して生まれた、最も静粛性の高いV-Drumsです。 『VQD106』に使用されているパッドやスタンドはすべて新設計で、一度叩いたらその静かさを実感できるでしょう。 周囲への騒音を気にして加減をしたりドラム演奏を楽しむことができなかった方への新しいソリューションが登場しました。 ■主な特長 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減(※メーカー独自の測定による) ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●Bluetoothを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ■キット構成 ○ドラム音源:TD-07 ○キック:KDQ-8 ○スネア:PDQ-8S ○ハイハット:CYQ-12 ○ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 ○タム:PDQ-8×3 (※) ○クラッシュ:CYQ-12 ○ライド:CYQ-12 ○ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ○ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ (※)タム:PDQ-8はリムショットに非対応 幅 (W):1,300 mm 奥行き (D):1,200 mm 高さ (H):1,200 mm 質量:29.8 kg (※音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) ■留意事項 ※この商品はイシバシ楽器の企画で揃えたまとめ売りの一括セットです。ローランド以外の製品をセットに含んでいます。 ※ヘッドホンでドラムの音を聞いて演奏を楽しむ内容のセットです。モニタースピーカー(モニターアンプ)は別売です。 ※実際の静粛性は環境によって異なります。 ※1枚目の画像は合成で作成したセットのイメージです。細部のパーツまで正確なものではございません。

324800 円 (税込 / 送料別)

Zildjian ALCHEM-E GOLD EX

400年の歴史に裏打ちされた世界で最もイマーシブな電子ドラム。Zildjian ALCHEM-E GOLD EX

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明400年の歴史に裏打ちされた世界で最もイマーシブな電子ドラム。Zildjianは、最もリアルで本格的な、没入感のある演奏体験を実現するエレクトロニック・ハイブリッド・キットを開発しました。コンパクトなBRONZE EXからフラッグシップのALCHEM-E GOLD EXには、革新的なZildjian E-FAMILYシンバルや、多機能なZildjian E-VAULTドラム・モジュールを付属しています。Zildjian ALCHEM-Eの他にはないニュアンスとリアルさで、あなた自身を表現してください。■E-FAMILYシンバルアコースティックと電子ドラムの橋渡しとなるZildjian E-FAMILYのシンバルは、今までにないトリガーの精度と感度を実現したZildjian Trigger Systemによって、本物のアコースティック・シンバル同様のフィール、レスポンス、ニュアンスと美しさを提供します。・アコースティック・シンバルの外観、フィール、レスポンスと高い静粛性・Zildjian Trigger Systemによる優れた感度とレスポンス・業界で最もダイナミック、リアルでレスポンスの良いエレクトロニック・ハイハット・すべてのシンバルが3ゾーン(ベル、ボウ、エッジ)で演奏可能・調整可能なタッチ・センシティブのシンバル・チョーキング(フルサーフェス)・膨大なZildjianサウンド・ライブラリにアクセス可能なZildjian E-VAULTモジュール■E-VAULTドラム・モジュール新しいZildjian E-VAULTドラム・モジュールは、完全に演奏に没入してしまうレベルの本物のサウンドを生み出します。長年構築してきたサンプリング技術をさらに進化させたZildjian E-VAULTサウンド・ライブラリは、厳選された高品位なドラム、シンバル、パーカッション・サウンドのコレクションを搭載しています。さらに、伝統あるZildjianシンバルの幅広いコレクション(過去、現在、そして未来)にアクセスして、理想のセットアップを構築し、あなただけのサウンドを表現することができます。・プロフェッショナルが作成したキットとカスタマイズ可能なユーザーキットを搭載・Bluetoothオーディオ接続(インプット)・セットアップの幅を広げる6ドラム・インプットおよび 6シンバル・インプット・10系統のバランスオーディオ出力(L/R メイン+8マルチ)・MIDIの入出力が可能なUSB端子とDINジャック(5ピン)・USBオーディオ(出力:10チャンネル / 入力:2チャンネル)・32GB内蔵メモリ・付属のUSBフラッシュドライブを使用してデータのアップロードやバックアップが可能・調整可能なアンビエンス■ドラマーやオーディエンスに真の没入体験をアコースティック・ドラムの持つ存在感や表現力と、電子ドラムの高い汎用性とクリエイティブなコントロールの両方を求めるなら、Zildjian ALCHEM-Eは完璧なソリューションになるでしょう。各ドラムのトリガーはヘッド、リムショットおよびリムの3つのゾーンをカスタマイズ可能で、非常にリアルな演奏体験を提供します。すべてのキットは、ホーム・スタジオや大きなステージでも映える美しいフィニッシュが施された本物のウッドシェルを採用しています。Zildjian ALCHEM-Eは、本物の演奏性はそのままにZildjianの名に相応しい創造性や表現力を提供します。スペック■キット内容14" ハイハット / 16" クラッシュ / 18" クラッシュライド / 20" ライド14"×5" スネアドラム / 10"×7" ラックタム12"×8" ラックタム / 14"×12" フロアタム20"×14" バスドラム■シェル・フィニッシュブラックゴールド・ファウンドリー・シマー・ラッカー■ドラム・ハードウェアミニ・チューブラグ/2.3mm フープ■シェル素材北米産メイプル 7プライ■モジュールZildjian E-VAULT (ZEV1)■同梱ハードウェアシンバル・ブームスタンド×3、タム・マウント×2、フロアタム・レッグ、モジュール・スタンド■アクセサリUSBフラッシュ・ドライブ、モジュール・マウンティング・プレート(ネジ付き)、クリーニング・クロス、ドラムキー、バスドラム・ピロー、バスドラム・フープ・プロテクター、バスドラム・パッチ×2、Zildjian ALCHEM-Eスティック(1ペア)*ハイハット・スタンド、バスドラム・ペダル、スネアドラム・スタンド、ドラム・スローンは同梱されません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

1320000 円 (税込 / 送料込)

Zildjian ALCHEM-E GOLD

【受注発注品】400年の歴史に裏打ちされた世界で最もイマーシブな電子ドラム。Zildjian ALCHEM-E GOLD

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明400年の歴史に裏打ちされた世界で最もイマーシブな電子ドラム。Zildjianは、最もリアルで本格的な、没入感のある演奏体験を実現するエレクトロニック・ハイブリッド・キットを開発しました。コンパクトなBRONZE EXからフラッグシップのALCHEM-E GOLD EXには、革新的なZildjian E-FAMILYシンバルや、多機能なZildjian E-VAULTドラム・モジュールを付属しています。Zildjian ALCHEM-Eの他にはないニュアンスとリアルさで、あなた自身を表現してください。■E-FAMILYシンバルアコースティックと電子ドラムの橋渡しとなるZildjian E-FAMILYのシンバルは、今までにないトリガーの精度と感度を実現したZildjian Trigger Systemによって、本物のアコースティック・シンバル同様のフィール、レスポンス、ニュアンスと美しさを提供します。・アコースティック・シンバルの外観、フィール、レスポンスと高い静粛性・Zildjian Trigger Systemによる優れた感度とレスポンス・業界で最もダイナミック、リアルでレスポンスの良いエレクトロニック・ハイハット・すべてのシンバルが3ゾーン(ベル、ボウ、エッジ)で演奏可能・調整可能なタッチ・センシティブのシンバル・チョーキング(フルサーフェス)・膨大なZildjianサウンド・ライブラリにアクセス可能なZildjian E-VAULTモジュール■E-VAULTドラム・モジュール新しいZildjian E-VAULTドラム・モジュールは、完全に演奏に没入してしまうレベルの本物のサウンドを生み出します。長年構築してきたサンプリング技術をさらに進化させたZildjian E-VAULTサウンド・ライブラリは、厳選された高品位なドラム、シンバル、パーカッション・サウンドのコレクションを搭載しています。さらに、伝統あるZildjianシンバルの幅広いコレクション(過去、現在、そして未来)にアクセスして、理想のセットアップを構築し、あなただけのサウンドを表現することができます。・プロフェッショナルが作成したキットとカスタマイズ可能なユーザーキットを搭載・Bluetoothオーディオ接続(インプット)・セットアップの幅を広げる6ドラム・インプットおよび 6シンバル・インプット・10系統のバランスオーディオ出力(L/R メイン+8マルチ)・MIDIの入出力が可能なUSB端子とDINジャック(5ピン)・USBオーディオ(出力:10チャンネル / 入力:2チャンネル)・32GB内蔵メモリ・付属のUSBフラッシュドライブを使用してデータのアップロードやバックアップが可能・調整可能なアンビエンス■ドラマーやオーディエンスに真の没入体験をアコースティック・ドラムの持つ存在感や表現力と、電子ドラムの高い汎用性とクリエイティブなコントロールの両方を求めるなら、Zildjian ALCHEM-Eは完璧なソリューションになるでしょう。各ドラムのトリガーはヘッド、リムショットおよびリムの3つのゾーンをカスタマイズ可能で、非常にリアルな演奏体験を提供します。すべてのキットは、ホーム・スタジオや大きなステージでも映える美しいフィニッシュが施された本物のウッドシェルを採用しています。Zildjian ALCHEM-Eは、本物の演奏性はそのままにZildjianの名に相応しい創造性や表現力を提供します。スペック■受注発注モデル本製品は「受注発注品」となります。納期はお問い合わせください。※受注発注につき配送の日時指定は承れません。※受注発注につき代金引換はご利用いただけません。※クレジットカード、Amazon Pay、ショッピングクレジットをご利用の場合は、決済、ご請求完了の時点でオーダー完了となります。※銀行振込をご利用の場合は、ご入金が確認できた時点でオーダー完了となります。■キット内容14" ハイハット / 16" クラッシュ / 20" ライド14"×5" スネアドラム / 10"×7" ラックタム×114"×12" フロアタム / 18"×12" バスドラム■シェル・フィニッシュブラックゴールド・ファウンドリー・シマー・ラッカー■ドラム・ハードウェアミニ・チューブラグ/2.3mm フープ■シェル素材北米産メイプル 7プライ■モジュールZildjian E-VAULT (ZEV1)■同梱ハードウェアシンバル・ブームスタンド×2、タム・マウント×1、フロアタム・レッグ、モジュール・スタンド■アクセサリUSBフラッシュ・ドライブ、モジュール・マウンティング・プレート(ネジ付き)、クリーニング・クロス、ドラムキー、バスドラム・ピロー、バスドラム・フープ・プロテクター、バスドラム・パッチ×2、Zildjian ALCHEM-Eスティック(1ペア)*ハイハット・スタンド、バスドラム・ペダル、スネアドラム・スタンド、ドラム・スローンは同梱されません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

1100000 円 (税込 / 送料込)

Zildjian ALCHEM-E BRONZE EX

400年の歴史に裏打ちされた世界で最もイマーシブな電子ドラム。Zildjian ALCHEM-E BRONZE EX

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明400年の歴史に裏打ちされた世界で最もイマーシブな電子ドラム。Zildjianは、最もリアルで本格的な、没入感のある演奏体験を実現するエレクトロニック・ハイブリッド・キットを開発しました。コンパクトなBRONZE EXからフラッグシップのALCHEM-E GOLD EXには、革新的なZildjian E-FAMILYシンバルや、多機能なZildjian E-VAULTドラム・モジュールを付属しています。Zildjian ALCHEM-Eの他にはないニュアンスとリアルさで、あなた自身を表現してください。■E-FAMILYシンバルアコースティックと電子ドラムの橋渡しとなるZildjian E-FAMILYのシンバルは、今までにないトリガーの精度と感度を実現したZildjian Trigger Systemによって、本物のアコースティック・シンバル同様のフィール、レスポンス、ニュアンスと美しさを提供します。・アコースティック・シンバルの外観、フィール、レスポンスと高い静粛性・Zildjian Trigger Systemによる優れた感度とレスポンス・業界で最もダイナミック、リアルでレスポンスの良いエレクトロニック・ハイハット・すべてのシンバルが3ゾーン(ベル、ボウ、エッジ)で演奏可能・調整可能なタッチ・センシティブのシンバル・チョーキング(フルサーフェス)・膨大なZildjianサウンド・ライブラリにアクセス可能なZildjian E-VAULTモジュール■E-VAULTドラム・モジュール新しいZildjian E-VAULTドラム・モジュールは、完全に演奏に没入してしまうレベルの本物のサウンドを生み出します。長年構築してきたサンプリング技術をさらに進化させたZildjian E-VAULTサウンド・ライブラリは、厳選された高品位なドラム、シンバル、パーカッション・サウンドのコレクションを搭載しています。さらに、伝統あるZildjianシンバルの幅広いコレクション(過去、現在、そして未来)にアクセスして、理想のセットアップを構築し、あなただけのサウンドを表現することができます。・プロフェッショナルが作成したキットとカスタマイズ可能なユーザーキットを搭載・Bluetoothオーディオ接続(インプット)・セットアップの幅を広げる6ドラム・インプットおよび 6シンバル・インプット・10系統のバランスオーディオ出力(L/R メイン+8マルチ)・MIDIの入出力が可能なUSB端子とDINジャック(5ピン)・USBオーディオ(出力:10チャンネル / 入力:2チャンネル)・32GB内蔵メモリ・付属のUSBフラッシュドライブを使用してデータのアップロードやバックアップが可能・調整可能なアンビエンス■ドラマーやオーディエンスに真の没入体験をアコースティック・ドラムの持つ存在感や表現力と、電子ドラムの高い汎用性とクリエイティブなコントロールの両方を求めるなら、Zildjian ALCHEM-Eは完璧なソリューションになるでしょう。各ドラムのトリガーはヘッド、リムショットおよびリムの3つのゾーンをカスタマイズ可能で、非常にリアルな演奏体験を提供します。すべてのキットは、ホーム・スタジオや大きなステージでも映える美しいフィニッシュが施された本物のウッドシェルを採用しています。Zildjian ALCHEM-Eは、本物の演奏性はそのままにZildjianの名に相応しい創造性や表現力を提供します。スペック■キット内容14" ハイハット / 16" クラッシュ / 18" クラッシュライド14"×5" スネアドラム / 10"×4" ラックタム×212"×4" フロアタム / 18"×7.5" バスドラム■シェル・フィニッシュマットブラック・ラップ■ドラム・ハードウェアミニ・チューブラグ/2.3mm フープ■シェル素材ポプラ/バスウッド ハイブリッド■モジュールZildjian E-VAULT (ZEV1)■同梱ハードウェアシンバル・ブームスタンド×2、タム・マウント×3、モジュール・スタンド■アクセサリUSBフラッシュ・ドライブ、モジュール・マウンティング・プレート(ネジ付き)、クリーニング・クロス、ドラムキー、バスドラム・ピロー、バスドラム・フープ・プロテクター、バスドラム・パッチ×2、Zildjian ALCHEM-Eスティック(1ペア)*ハイハット・スタンド、バスドラム・ペダル、スネアドラム・スタンド、ドラム・スローンは同梱されません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

847000 円 (税込 / 送料込)

Roland / TD-07DMK 組み立てたらすぐ使えるスターターセット TAMAキックペダルとヤマハ製イス採用【PNG】

ドラムの有名ブランド「PEARL」と「YAMAHA」の製品を採用Roland / TD-07DMK 組み立てたらすぐ使えるスターターセット TAMAキックペダルとヤマハ製イス採用【PNG】

TD-07DMK オリジナルスターターパック TD-07DMKに、すぐに演奏ができるオプションを追加したオリジナルセットです。 必要なものが揃っていますので、セットアップが終わったらすぐに演奏が楽しめます。 ●ドラムの練習に使うことを想定し、ドラムメーカー「TAMA」のキックペダル、「YAMAHA」のドラムイス、「PEARL」のドラムスティックを採用。ドラムにおいて日本の三大ブランドともいわれる各メーカーの製品の組み合わせになりました。 TAMAのキックペダル、ヤマハのイスはどちらも自社の入門用アコースティックドラムセットに採用しているモデルです。「PEARL」のスティックはパールでトップセラーモデルの定番です。 ●ヘッドフォンはローランド製です。 商品内容 1.Roland TD-07DMK(電子ドラム本体) 2.TAMA HP200P(シングル・キックペダル) 3.YAMAHA DS550U(ドラムイス) 4.PEARL 110HC(ドラムスティック) 5.Roland RH-5(モニターヘッドホン) 以上5点のまとめ売りです。 留意事項 ※この商品はイシバシ楽器で揃えたオプションを追加したまとめ売り一括セットです。ローランド以外の製品を含んでいます。 ※電子ドラムはユーザーがすべての組み立てを行う商品です。 ※ヘッドホンを使ってドラムの音をモニターしながら演奏を楽しむセットです。アンプ内蔵スピーカーは別売です。 ※ヤマハのドラムイスの高さ調節時にストッパーを固定するためのボルトを回す「ドラムキー(チューニングキー)」が必要になります。TD-07DMKの付属品を使ってください。 TD-07DMK 主な特長 ●音源モジュールTD-07は、25種類のプリセット・キットと143種類の音色を内蔵 ●各音色のエディットに加え、EQ、アンビエンス、30種類のマルチ・エフェクトにより、こだわりの音作りが可能 ●スネアとタムすべてにローランド独自のダブル・メッシュ・ヘッドを採用、好みのテンション(張り具合)に調節が可能 ●スネアには8インチのメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用、ヘッド/リムの叩き分けが可能 ●スタンド一体型で設置面積を抑えたキック・パッド ●クラッシュ、ライドは、コンパクトな10インチのシンバル・パッドCY-5を採用、チョーク奏法に対応 ●ハイハットは、シンバル・パッドCY-5と、オープン~クローズまで細かく表現が可能な低騒音設計のコントロール・ペダルを採用 ●耐久性、安定感を兼ね備えたスタンド ●スマートフォンやPCをワイヤレス接続し、楽曲に合わせて演奏できるBluetooth機能を装備。MIDIデータの送信も可能。 ●メトロノームを内蔵。テンポはもちろん、拍子やリズム・タイプなど鳴らし方の設定も可能 ●リズム感を鍛えられるコーチ・モードを搭載、上達具合を把握できるので、練習のモチベーションもアップ ●DAWとの連携をシームレスに行えるUSB COMPUTER端子 ●クラッシュ・シンバルを1枚追加可能(シンバル・パッドとシンバル・マウントは別売です) キット構成 ○ドラム音源:TD-07 ○キック:KD-2 ○スネア:PDX-8 ○ハイハット:CY-5 ○ハイハット・コントロール・ペダル:ハーフ・オープン検出対応 ○タム:PDX-6A × 3 ○クラッシュ:CY-5 ○ライド:CY-5 ○ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ

100540 円 (税込 / 送料別)

Roland / TD-07DMK PEARLペダルと純正イスの組み立てたらすぐ使えるフルセット w/SELVAマット【PNG】

PEARLのペダルと純正のドラム椅子を採用しましたRoland / TD-07DMK PEARLペダルと純正イスの組み立てたらすぐ使えるフルセット w/SELVAマット【PNG】

TD-07DMK / PEARLキックペダルと純正スローンのスターターパック ●TD-07DMKは、スネアもタムもメッシュパッドを使用したVドラムキット。コンパクトなデュアルトリガー・シンバル・パッドCY-5と、スタンド一体型のキック・パッドを採用。音源モジュールは電子ドラムならではのエディット機能を搭載し、Bluetoothに対応します。 ●オプションも含めすべてを最初から揃えて導入したい方向けのセットです。演奏するために必要なものが揃った「スターターセット」ですので、組み立てと接続が終わったらすぐに演奏が楽しめます。 内容にこだわったスターターセット ドラムを演奏するときは「キックペダルを使ってバスドラムを演奏する」「椅子に座って腕や足を動かす」「スティックを使って叩く」「内蔵のサウンドがどんなに高音質でも音の出口のヘッドホンが音質に影響する」など、演奏に使うオプションは本体同様に大変重要なものです。 このセットではVドラムに合わせるようメーカー純正を中心にして揃え、最もドラマーが拘るであろうキックペダルには有名アコースティック・ドラムメーカー製品の定番を採用しました。 また、演奏時のキットのスリップをおさえ、床面の保護にも役立つカーペットタイプのドラムマットを追加しました。 ●ドラム椅子とドラムスティック、内蔵しているサウンドをモニターするヘッドホンにローランド製品を採用。 ●キックペダルはドラム演奏において大変重要なオプションです。ドラムの練習に使うからこそ、超有名ドラムメーカー「PEARL」のスタンダードモデルを採用しました。癖がないアクションとフロアプレートによるスムースな動作でビギナーにも使いやすく、またパールオリジナル機能の「パワーシフター」も搭載しており踏み心地を3種類から選ぶことができます。 セット内容 1.Roland TD-07DMK(電子ドラム本体) 2.Pearl P-920(シングル・キックペダル) 3.Roland DAP-2X(ドラム椅子、ドラムスティック) 4.Roland RH-5(モニターヘッドホン) 5.SELVA 電子ドラム用マット(約130cm x 約120cm) 以上5点のまとめ売りです。 留意事項 ※この商品は、イシバシ楽器で市販のオプションを揃えたまとめ売りの一括セットです。セットにはローランド以外のメーカーの製品が含まれています。 ※ヘッドホンを使ってドラムの音を聞きながら演奏を楽しむ内容のセットです。アンプ内蔵スピーカーは別売です(電子ドラム専用を推奨)。 TD-07DMKの主な特長 TD-07DMKは、コンパクトでありながら、本格的なサウンドと表現力、機能を備えた、TD-07シリーズのエントリー・モデルです。スネアPDX-8とタムPDX-6Aは全て、ローランド独自の二層構造のメッシュ・ヘッドを採用。その静粛性と演奏感は、世界的にも高く評価され続けています。また、コンパクトなシンバル・パッドCY-5と、スタンド一体型のキック・パッドにより、TD-07シリーズの中で最も省スペースで使用することができます。 幅広い音楽ジャンルをカバーする本格的な内蔵音色は、細かいレベルでエディットが可能、あなただけのオリジナル・キットをつくることができます。コーチ・モード等、演奏のスキル向上に役立つ機能も充実。さらに、Bluetooth 機能を使用すれば、スマートフォン、タブレット、PC等で再生された曲に合わせて演奏することが可能です。PCと接続してレコーディングができる、USB COMPUTER端子も搭載しています。 Standard Features ◎音源モジュールTD-07は、25種類のプリセット・キットと143種類の音色を内蔵 ◎各音色のエディットに加え、EQ、アンビエンス、30種類のマルチ・エフェクトにより、こだわりの音作りが可能 ◎スネアとタムすべてにローランド独自のダブル・メッシュ・ヘッドを採用、好みのテンション(張り具合)に調節が可能 ◎スネアには8インチのメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用、ヘッド/リムの叩き分けが可能 ◎スタンド一体型で設置面積を抑えたキック・パッド ◎クラッシュ、ライドは、コンパクトな10インチのシンバル・パッドCY-5を採用、チョーク奏法に対応 ◎ハイハットは、シンバル・パッドCY-5と、オープン~クローズまで細かく表現が可能な低騒音設計のコントロール・ペダルを採用 ◎耐久性、安定感を兼ね備えたスタンド ◎スマートフォンやPCをワイヤレス接続し、楽曲に合わせて演奏できるBluetooth機能を装備。MIDIデータの送信も可能。 ◎メトロノームを内蔵。テンポはもちろん、拍子やリズム・タイプなど鳴らし方の設定も可能 ◎リズム感を鍛えられるコーチ・モードを搭載、上達具合を把握できるので、練習のモチベーションもアップ ◎DAWとの連携をシームレスに行えるUSB COMPUTER端子 ◎クラッシュ・シンバルを1枚追加可能(シンバル・パッド/マウント別売) キット構成 ○ドラム音源:TD-07 ○キック:KD-2 ○スネア:PDX-8 ○ハイハット:CY-5 ○ハイハット・コントロール・ペダル:ハーフ・オープン検出対応 ○タム:PDX-6A × 3 ○クラッシュ:CY-5 ○ライド:CY-5 ○ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ TD-07DMK 主な仕様 ドラム・キット数50 (プリセット:20以上)音色数143エフェクトパッド・イコライザー(パッドごと)、オーバーヘッド・マイク・シミュレーター、ルーム、マルチ・エフェクト:1系統、30種類コーチ機能(全5種類)タイム・チェック(Easy)、タイム・チェック(Hard)、クワイエット・カウント、オート・アップ/ダウン、チェンジ・アップメトロノームテンポ (20~260)、リズム・タイプ (5種類)、音色 (15種類)接続端子OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ、MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ、USB COMPUTER端子:USB Bタイプ、TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ付属品セットアップガイド、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、電源アダプター、専用接続ケーブル外形寸法(必要占有面積)幅:1,200 mm、奥行き:1,100 mm、高さ:1,200 mm(音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)

108900 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ YAMAHA キックユニット KU100

全国送料無料ヤマハ YAMAHA キックユニット KU100

ブラック/-/KU100・PatternName:単品・パッケージ個数:1・ビーターを無くすことで、床下への振動を抑えつつも理想的な踏み心地を備え、日本の住環境に最適なモデルです。・DTX430K ご購入の方が、使用時間によってはKU100 に差し替えることで、より周囲環境に配慮した演奏が可能となります。商品紹介 キックのダイナミクスを反映しつつ高い静粛性を誇ります。 ペダル踏み込みの強弱を感知し、キックペダルを操作した時と同様のサウンドコントロールが可能な「キックユニット」です。 バスドラムのキックペダルによる床の振動が発生しないため、階下への振動を気にせず練習することができます。 ご購入になる前に、メーカーホームページ上で 「パッドモジュール対応表」をご覧になり、お使いのトリガーモジュール(音源)に接続できるかどうかをご確認ください。 ご注意(免責)>必ずお読みください ※メーカーはお買上げの日から6か月です(書は説明書と兼用) ※通常のフットペダルと比べビーターの打撃が無い製品となりますが、踏んで使うという製品の性質上、動作音や振動騒音がすべて無くなるものではございませんのであらかじめご了承ください。 ※音源モジュールの設定でキックのパッドタイプをKU100に必ず設定してください。詳しくは音源モジュールの説明書をよくご確認ください。KU100の設定値が無い音源の場合はヤマハ公式ページの「パッドモジュール対応表」を参考にしてください。 ※DD-75で使う場合は付属ペダルと比べて音量が小さく感じることがありますので感度を大きめに設定してください。詳しくはDD-75の説明書をご確認ください。 ヤマハが動作確認していない機種または他社製品に接続して使用した場合の動作はございません。

8256 円 (税込 / 送料込)

Vangoa 電子ドラム 40W プロフェッショナルアンプスピーカー 3入力 3バンドEQ ワイヤレス電子ドラムモニター キーボードスピーカー 電源ケーブル付属 ブラック

対応機器:ギター、ドラム、キーボード、バンジョー、マンドリンVangoa 電子ドラム 40W プロフェッショナルアンプスピーカー 3入力 3バンドEQ ワイヤレス電子ドラムモニター キーボードスピーカー 電源ケーブル付属 ブラック

商品情報商品説明:【卓越したサウンドパフォーマンス】8インチウーファーと2インチツイーターを搭載したこのポータブルエレクトリックドラムアンプは、低音域に十分な推進力を提供し、十分な音量と過渡応答を確保することで、優れたカバレッジと前後から響く衝撃的なサウンドを実現します。【40W多機能アンプ】このエレクトリックドラムアンプは40ワットの高出力を備え、屋内外での演奏にも容易に対応できます。ドラム練習、スタジオレコーディング、ストリートパフォーマンス、カラオケ、ライブステージパフォーマンスなど、どんなシーンでも美しいサウンドを奏で、ダイナミックな音楽空間を演出します。【豊富な機能と直感的な操作】アンプ上部には、シンプルで直感的な操作エリアを備えています。マイクと2つの楽器を直接接続でき、ワイヤレス機能を使えばお気に入りのBGMに合わせて演奏できます。個別のボリュームコントロールは、様々な演奏ニーズに完璧に応えます。[精密なチューニング] 快適でスムーズなノブを備えた3バンドイコライザーにより、高音、中音、低音の3つの周波数帯域のゲインと減衰を実現し、サウンドを精密に調整することで、ユーザーは自分の聴力に最適なサウンドを得ることができます。[優れた耐久性と持ち運びやすさ] 電子ドラムのエッジは硬質素材で囲まれ保護されているため、頑丈で耐久性に優れています。上部のレザーハンドルは快適で、移動や持ち運びに便利です。上向きに傾斜するデザインにより、音量配分が向上し、パネルノブの操作も簡単になります。Vangoa 電子ドラム 40W プロフェッショナルアンプスピーカー 3入力 3バンドEQ ワイヤレス電子ドラムモニター キーボードスピーカー 電源ケーブル付属 ブラック 対応機器:ギター、ドラム、キーボード、バンジョー、マンドリン 5

18849 円 (税込 / 送料込)

Roland(ローランド) BT-1 ドラムバートリガーパッド ハイブリッド&Vドラム用 万能アドオントリガーパッド Vパッドとアコースティックドラム用 ブラック

Roland(ローランド) BT-1 ドラムバートリガーパッド ハイブリッド&Vドラム用 万能アドオントリガーパッド Vパッドとアコースティックドラム用 ブラック

コンパクトで手頃な価格のBT-1 バートリガーパッドにより、どんなドラムキットにも電子トリガーを簡単に追加できます。V-Drums V-Padやアコースティックドラムの側面に取り付けられる湾曲形状で、既存のキットレイアウトを邪魔することなく、便利な演奏アクセスを提供します。BT-1は、V-Drumsモジュール、TMシリーズのトリガーモジュール、SPDシリーズのパーカッションパッドでのサウンド再生だけでなく、バッキング曲のスタート/ストップやフレーズループなど、さまざまな機能を便利にコントロールできます。ドラム突っ張り棒を通して素早く簡単に取り付け 標準ロッドタイプのマウント用アタッチメントパーツ付属内部設計により、周囲のドラムやパッドの演奏中に誤ったトリガーを排除。Rolandのハイブリッド製品の一部です。ドラム・セットに簡単に組み込めて、Vドラム音源TD-30やサンプリング・パッドSPD-SXなどのサウンドが鳴らせるバー・トリガー・パッドBT-1。アーチ形状でコンパクトなBT-1は、ドラム・フープに直接取り付けが可能で、組み込む際に大きくセッティングを変更する必要がありません。心地よい打感触、高い演奏性能はVドラム譲り。ドラマーのアイデア次第でドラム演奏の可能性を大きく広げてくれるアイテムです。

17680 円 (税込 / 送料込)

スピーカー内蔵コンパクト 充電式 本格的 ドラムセット 子供ドラム シリコン 簡易ドラム 頭の体操 ペダル付き イヤホン対応 音楽 打楽器 太鼓 電子ドラム エレクトリックドラム コードレス たたく 叩く バンド 練習用パッド ロールアップドラム

スピーカー内蔵コンパクト 充電式 本格的 ドラムセット 子供ドラスピーカー内蔵コンパクト 充電式 本格的 ドラムセット 子供ドラム シリコン 簡易ドラム 頭の体操 ペダル付き イヤホン対応 音楽 打楽器 太鼓 電子ドラム エレクトリックドラム コードレス たたく 叩く バンド 練習用パッド ロールアップドラム

クルッと巻いてコンパクトなシリコン製のロールドラム♪ 充電式なのでコードレスで使えます! お手軽なのに、デモ曲やリズム曲、ドラム音色を多数搭載。、 録音やPC・スマホからの入力もできるなど、本格的な機能が満載! イヤホンにも対応しているので、マンション・アパートでも◎。 〇商品スペック ★ 音量 ・ テンポコントロール機能付き ★ デモ曲12種収録 ★ リズム曲9パターン ★ ドラム音色7パターン ★ 本格的な演奏ができる、ハイハット/バスドラムペダル付き ★ PC、スマホの音楽を本体スピーカーから流せる、音声入力端子付き ★ トーン ・ リズムのモード選択が可能 ★ 録音 ・ 再生機能付き 製品パラメータ 製品名:ポータブル電子ドラム 製品仕様:約483×324cm ダブルスピーカー:内蔵ステレオスピーカー、スピーカーとして使用できます 製品トーン:12つのデモ曲、6つのドラム、9つの伴奏 製品素材:シリコーン 製品機能:MIDI、録音、オーディオ入力などの機能 電源:USB、5V外部電源、内蔵リチウム電池、DC9V / 2Aを充電します 接続端末:MIDI出力をサポートし、コンピューターまたはタブレットに接続してMIDIソフトウェアと電子ドラムゲームを使用できます ご注意:折りたたんで押さないでください 中国製

13365 円 (税込 / 送料込)

Roland / TD-07DMK 3シンバル TAMAスターターセット SELVAドラムマット付き【PNG】

クラッシュを2枚にしたTD-07DMKキットで始める!Roland / TD-07DMK 3シンバル TAMAスターターセット SELVAドラムマット付き【PNG】

V-Drums TD-07DMKをクラッシュ2枚にして演奏できるシンバル拡張セット ●スネアとタムにメッシュヘッドを採用した、TD-07シリーズのエントリーモデル『TD-07DMK』 ●クラッシュ1枚とライド1枚のベーシックな構成のTD-07DMKに、シンバルパッドCY-5とシンバルマウントを追加。クラッシュ2枚のいわゆる「3シンバル構成」にできます。 ●演奏するために必要なTAMA製のキックペダル、イス、スティック、ローランド製のヘッドホンを追加したスターターセット ●Vドラムで演奏を楽しんだりドラムの練習に使うのに相応しいよう、しっかり日本のブランド「TAMA」のスタンダードモデルを採用しました。 ●電子ドラムのセッティング用に、TD-07DMKにちょうどいいサイズのカーペットタイプのマットも追加。キットのスリップ防止や床面の保護にも役立ちます。 3シンバル クラッシュ2枚とライド1枚のシンバル構成はいわゆる「3シンバル」と呼ばれ、ライブハウスやスタジオ、スクールなどに設置されているドラムセットでも多く採用されており、クラッシュ1枚のときよりさらに多彩なジャンルに対応できるようになるドラムセットでは定番の構成です。 また、例えばタム回しでフロアタムの後に素早くクラッシュ演奏がしやすくなるなど、左右にクラッシュを置くことで演奏の幅が広がります。 TD-07DMKでも同じようなシンバル構成にすることがもちろん可能で、さらに音色をチャイナなどクラッシュ以外にするなどアコースティックドラムにはできないことができます。 商品内容 1.Roland TD-07DMK(電子ドラム本体) 2.Roland CY-5(追加シンバルパッド) 3.Roland MDY-Standard(シンバルマウント) 4.TAMA HP200P(シングルペダル) 5.TAMA HT130(ドラムスローン) 6.TAMA ドラムスティック 7.Roland RH-5(ヘッドホン) 8.SELVA 電子ドラム用マット(約130cmx約120cm) 以上8点のまとめ売り一括セットです。 留意事項 ※ユーザーがすべて組み立てる商品です。 ※ローランド以外の製品を含んでいます。 ※ヘッドホンでドラムの音を聞きながら演奏するセットです。アンプは別売です。 3シンバルについて(補足) 当店では慣例でクラッシュ2枚とライド1枚のドラムセットを「3シンバル構成」と記載しています。 実際にはハイハット用にもシンバルパッドを使用しているため、このキットでは全部で4枚のシンバルパッドを使用しています。 ※そのためこのようなキット構成の電子ドラムを「4シンバル」と表記するメーカーやショップも最近はあるようです。 シンバルの増設方法について ※付属しているセットアップガイドは、通常の状態の組み立て方のみでシンバルの増設方法まで記載していません。増設の手順や設定方法などは、TD-07説明書や掲載している画像を参考にしてください。1.追加するシンバルを取り付ける 2.TD-07DMK付属のケーブルをつなぐ 3.TD-07音源で設定する の3工程です。 TD-07DMK 主な特長 《表現力と機能を兼ね備えた、コンパクトなVドラム》 TD-07DMKは、コンパクトでありながら、本格的なサウンドと表現力、機能を備えた、TD-07シリーズのエントリー・モデルです。スネアPDX-8とタムPDX-6Aは全て、ローランド独自の二層構造のメッシュ・ヘッドを採用。その静粛性と演奏感は、世界的にも高く評価され続けています。また、コンパクトなシンバル・パッドCY-5と、スタンド一体型のキック・パッドにより、TD-07シリーズの中で最も省スペースで使用することができます。 幅広い音楽ジャンルをカバーする本格的な内蔵音色は、細かいレベルでエディットが可能、あなただけのオリジナル・キットをつくることができます。コーチ・モード等、演奏のスキル向上に役立つ機能も充実。さらに、Bluetooth 機能を使用すれば、スマートフォン、タブレット、PC等で再生された曲に合わせて演奏することが可能です。PCと接続してレコーディングができる、USB COMPUTER端子も搭載しています。 Standard Features ●音源モジュールTD-07は、25種類のプリセット・キットと143種類の音色を内蔵 ●各音色のエディットに加え、EQ、アンビエンス、30種類のマルチ・エフェクトにより、こだわりの音作りが可能 ●スネアとタムすべてにローランド独自のダブル・メッシュ・ヘッドを採用、好みのテンション(張り具合)に調節が可能 ●スネアには8インチのメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用、ヘッド/リムの叩き分けが可能 ●スタンド一体型で設置面積を抑えたキック・パッド ●クラッシュ、ライドは、コンパクトな10インチのシンバル・パッドCY-5を採用、チョーク奏法に対応 ●ハイハットは、シンバル・パッドCY-5と、オープン~クローズまで細かく表現が可能な低騒音設計のコントロール・ペダルを採用 ●耐久性、安定感を兼ね備えたスタンド ●スマートフォンやPCをワイヤレス接続し、楽曲に合わせて演奏できるBluetooth機能を装備。MIDIデータの送信も可能。 ●メトロノームを内蔵。テンポはもちろん、拍子やリズム・タイプなど鳴らし方の設定も可能 ●リズム感を鍛えられるコーチ・モードを搭載、上達具合を把握できるので、練習のモチベーションもアップ ●DAWとの連携をシームレスに行えるUSB COMPUTER端子 注意事項 TD-07DMKは、ライドパッドをライド専用Vシンバルに交換することでボウ/エッジだけではなくベル演奏が可能になりますが、このキットのようにクラッシュシンバルを増設している場合はライドを専用Vシンバルに交換してもベル演奏ができるようになりません。あらかじめご了承のうえお買い求めください。

122210 円 (税込 / 送料別)

Roland / TD-07DMK 3シンバル TAMAスターターセット【PNG】

クラッシュを2枚にしたTD-07DMKキットで始める!Roland / TD-07DMK 3シンバル TAMAスターターセット【PNG】

V-Drums TD-07DMKをクラッシュ2枚にして演奏できるシンバル拡張セット ●スネアとタムにメッシュヘッドを採用した、TD-07シリーズのエントリーモデル『TD-07DMK』 ●クラッシュ1枚とライド1枚のベーシックな構成のTD-07DMKに、シンバルパッドCY-5とシンバルマウントを追加。クラッシュ2枚のいわゆる「3シンバル構成」にできます。 ●演奏するために必要なTAMA製のキックペダル、イス、スティック、ローランド製のヘッドホンを追加したスターターセット ●Vドラムで演奏を楽しんだりドラムの練習に使うのに相応しいよう、しっかり日本のブランド「TAMA」のスタンダードモデルを採用しました。 3シンバル クラッシュ2枚とライド1枚のシンバル構成はいわゆる「3シンバル」と呼ばれ、ライブハウスやスタジオ、スクールなどに設置されているドラムセットでも多く採用されており、クラッシュ1枚のときよりさらに多彩なジャンルに対応できるようになるドラムセットでは定番の構成です。 また、例えばタム回しでフロアタムの後に素早くクラッシュ演奏がしやすくなるなど、左右にクラッシュを置くことで演奏の幅が広がります。 TD-07DMKでも同じようなシンバル構成にすることがもちろん可能で、さらに音色をチャイナなどクラッシュ以外にするなどアコースティックドラムにはできないことができます。 商品内容 1.Roland TD-07DMK(電子ドラム本体) 2.Roland CY-5(追加シンバルパッド) 3.Roland MDY-Standard(シンバルマウント) 4.TAMA HP200P(シングルペダル) 5.TAMA HT130(ドラムスローン) 6.TAMA ドラムスティック 7.Roland RH-5(ヘッドホン) 以上7点のまとめ売り一括セットです。 留意事項 ※ユーザーがすべて組み立てる商品です。 ※ローランド以外の製品を含んでいます。 ※ヘッドホンでドラムの音を聞きながら演奏するセットです。アンプは別売です。 3シンバルについて(補足) ※当店では慣例でクラッシュ2枚とライド1枚のドラムセットを「3シンバル構成」と記載しています。なおこの商品の場合実際にはハイハット用にもシンバルパッドを使用しているため、このキットでは全部で4枚のシンバルパッドを使用しています。 ※注)そのためこのようなキット構成の電子ドラムを「4シンバル」と表記するメーカーやショップも最近はあるようです(シンバル構成の表記方法にルールがあるわけではありませんのでご了承ください)。 シンバルパッドの増設方法 ※商品に付属しているセットアップガイドは、通常の状態の組み立て方のみでシンバルの増設方法まで記載していません。増設の手順や設定方法などは、TD-07説明書や掲載している画像を参考にしてください。1.追加するシンバルを取り付ける 2.TD-07DMK付属のケーブルをつなぐ 3.TD-07音源で設定する の3工程です。 TD-07DMK 主な特長 《表現力と機能を兼ね備えた、コンパクトなVドラム》 TD-07DMKは、コンパクトでありながら、本格的なサウンドと表現力、機能を備えた、TD-07シリーズのエントリー・モデルです。スネアPDX-8とタムPDX-6Aは全て、ローランド独自の二層構造のメッシュ・ヘッドを採用。その静粛性と演奏感は、世界的にも高く評価され続けています。また、コンパクトなシンバル・パッドCY-5と、スタンド一体型のキック・パッドにより、TD-07シリーズの中で最も省スペースで使用することができます。 幅広い音楽ジャンルをカバーする本格的な内蔵音色は、細かいレベルでエディットが可能、あなただけのオリジナル・キットをつくることができます。コーチ・モード等、演奏のスキル向上に役立つ機能も充実。さらに、Bluetooth 機能を使用すれば、スマートフォン、タブレット、PC等で再生された曲に合わせて演奏することが可能です。PCと接続してレコーディングができる、USB COMPUTER端子も搭載しています。 Standard Features ●音源モジュールTD-07は、25種類のプリセット・キットと143種類の音色を内蔵 ●各音色のエディットに加え、EQ、アンビエンス、30種類のマルチ・エフェクトにより、こだわりの音作りが可能 ●スネアとタムすべてにローランド独自のダブル・メッシュ・ヘッドを採用、好みのテンション(張り具合)に調節が可能 ●スネアには8インチのメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用、ヘッド/リムの叩き分けが可能 ●スタンド一体型で設置面積を抑えたキック・パッド ●クラッシュ、ライドは、コンパクトな10インチのシンバル・パッドCY-5を採用、チョーク奏法に対応 ●ハイハットは、シンバル・パッドCY-5と、オープン~クローズまで細かく表現が可能な低騒音設計のコントロール・ペダルを採用 ●耐久性、安定感を兼ね備えたスタンド ●スマートフォンやPCをワイヤレス接続し、楽曲に合わせて演奏できるBluetooth機能を装備。MIDIデータの送信も可能。 ●メトロノームを内蔵。テンポはもちろん、拍子やリズム・タイプなど鳴らし方の設定も可能 ●リズム感を鍛えられるコーチ・モードを搭載、上達具合を把握できるので、練習のモチベーションもアップ ●DAWとの連携をシームレスに行えるUSB COMPUTER端子 注意事項 これ以上パッドの追加はできません。 TD-07DMKは、ライドパッドをライド専用Vシンバルに交換することでボウ/エッジだけではなくベル演奏が可能になりますが、このキットのようにクラッシュシンバルを増設している場合はライドを専用Vシンバルに交換してもベル演奏ができるようになりません。あらかじめご了承のうえお買い求めください。

117480 円 (税込 / 送料別)

Roland / TD-07DMK 3シンバル拡張 電子ドラムキット(キックペダル別売)【PNG】

クラッシュを2枚にしたTD-07DMKキット(※シンバルパッドはCY-5が全部で4枚!)Roland / TD-07DMK 3シンバル拡張 電子ドラムキット(キックペダル別売)【PNG】

V-Drums TD-07DMKをクラッシュ2枚にして演奏できるシンバル拡張セット ●スネアとタムにメッシュヘッドを採用した、TD-07シリーズのエントリーモデル『TD-07DMK』 ●クラッシュ1枚とライド1枚のベーシックな構成のTD-07DMKに、シンバルパッドCY-5とシンバルマウントを追加して、ドラムでよく「3シンバル構成」*1 と呼ばれるキットにできます。 3シンバル クラッシュ2枚とライド1枚のシンバル構成はいわゆる「3シンバル」*1 と呼ばれ、ライブハウスやスタジオ、スクールなどに設置されているドラムセットでも多く採用されており、クラッシュ1枚のときよりさらに多彩なジャンルに対応できるようになるドラムセットでは定番の構成です。 また、例えばタム回しでフロアタムの後に素早くクラッシュ演奏がしやすくなるなど、左右にクラッシュを置くことで演奏の幅が広がります。 TD-07DMKでも同じようなシンバル構成にすることがもちろん可能で、さらに音色をチャイナなどクラッシュ以外にするなどアコースティックドラムにはできないことができます。 商品内容 1.Roland TD-07DMK(電子ドラム本体) 2.Roland CY-5(追加シンバルパッド) 3.Roland MDY-Standard(シンバルマウント) 以上3点のまとめ売りです。 別売 ※演奏するために必要なキック・ペダル、ドラムイス、ドラムスティックは別売です。商品に含まれません。 ※搭載しているドラムサウンドを聞くためのヘッドホン(またはモニターアンプなど)は別売です。 3シンバルについて(補足) *1)ここでは慣例でクラッシュ2枚とライド1枚で「3シンバル構成」と記載しています。実際にはハイハット用にもシンバルパッドを使用しているため、このキットでは全部で4枚のシンバルパッドを使用しています。(注:このようなキット構成の電子ドラムを「4シンバル」と呼ぶメーカーやショップが最近はあるようです) シンバルパッドの追加方法について ※商品に付属しているセットアップガイドは、通常の状態の組み立て方のみでシンバルの増設方法まで記載していません。増設の手順や設定方法などは、TD-07説明書や掲載している画像を参考にしてください。1.追加するシンバルを取り付ける 2.TD-07DMK付属のケーブルをつなぐ 3.TD-07音源で設定する の3工程です。 TD-07DMK 主な特長 《表現力と機能を兼ね備えた、コンパクトなVドラム》 TD-07DMKは、コンパクトでありながら、本格的なサウンドと表現力、機能を備えた、TD-07シリーズのエントリー・モデルです。スネアPDX-8とタムPDX-6Aは全て、ローランド独自の二層構造のメッシュ・ヘッドを採用。その静粛性と演奏感は、世界的にも高く評価され続けています。また、コンパクトなシンバル・パッドCY-5と、スタンド一体型のキック・パッドにより、TD-07シリーズの中で最も省スペースで使用することができます。 幅広い音楽ジャンルをカバーする本格的な内蔵音色は、細かいレベルでエディットが可能、あなただけのオリジナル・キットをつくることができます。コーチ・モード等、演奏のスキル向上に役立つ機能も充実。さらに、Bluetooth 機能を使用すれば、スマートフォン、タブレット、PC等で再生された曲に合わせて演奏することが可能です。PCと接続してレコーディングができる、USB COMPUTER端子も搭載しています。 Standard Features ●音源モジュールTD-07は、25種類のプリセット・キットと143種類の音色を内蔵 ●各音色のエディットに加え、EQ、アンビエンス、30種類のマルチ・エフェクトにより、こだわりの音作りが可能 ●スネアとタムすべてにローランド独自のダブル・メッシュ・ヘッドを採用、好みのテンション(張り具合)に調節が可能 ●スネアには8インチのメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用、ヘッド/リムの叩き分けが可能 ●スタンド一体型で設置面積を抑えたキック・パッド ●クラッシュ、ライドは、コンパクトな10インチのシンバル・パッドCY-5を採用、チョーク奏法に対応 ●ハイハットは、シンバル・パッドCY-5と、オープン~クローズまで細かく表現が可能な低騒音設計のコントロール・ペダルを採用 ●耐久性、安定感を兼ね備えたスタンド ●スマートフォンやPCをワイヤレス接続し、楽曲に合わせて演奏できるBluetooth機能を装備。MIDIデータの送信も可能。 ●メトロノームを内蔵。テンポはもちろん、拍子やリズム・タイプなど鳴らし方の設定も可能 ●リズム感を鍛えられるコーチ・モードを搭載、上達具合を把握できるので、練習のモチベーションもアップ ●DAWとの連携をシームレスに行えるUSB COMPUTER端子 留意事項 TD-07DMKは、ライドパッドをライド専用Vシンバルに交換することでボウ/エッジだけではなくベル演奏も可能になりますが、クラッシュシンバルを増設している場合はライド専用Vシンバルに交換してもベル演奏ができません。ボウ/エッジだけの演奏になります。あらかじめご了承のうえお買い求めください。

104830 円 (税込 / 送料別)