「クラシック > オペラ・バレエ」の商品をご紹介します。

2020年11月13日発売フローラン・シュミット: バレエ音楽『サロメの悲劇』 他
曲目・内容フローラン・シュミット(1870-1958)1.2.バレエ音楽『サロメの悲劇』 Op.50(1910年版)第1部: Prélude 前奏曲 - Danse des Perle 真珠の踊り第2部: Lent レント - Les Enchantements sur la mer 海の魔法 - Danse des éclairs 稲妻の踊り - Danse de l'effro 恐怖の踊り3.水の上の音楽 Op.33(1898)(声と管弦楽版)[世界初録音]4.バレエ音楽『オリアーヌと愛の王子』組曲 Op.83bis(1934-1937)Calme 穏やかに - Danse d’Amour 愛の踊り、 Très Lent - Danse des Mongols 、モンゴルの踊り Assez animé - Calm 穏やかに5.伝説 Op.66(1918)(ヴァイオリンと管弦楽版)[世界初録音]アーティスト(演奏・出演)スーザン・プラッツ(メゾ・ソプラノ) … 2、3ニッキ・チョーイ(ヴァイオリン) … 5バッファロー女声合唱団(合唱指揮: カスリーン・バセット) … 2ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルハーモニー管弦楽団レコーディング2019年3月4日 … 1-32020年3月8日 … 4-5クラインハンス・ミュージック・ホール、ニューヨーク州バッファロー商品番号:8.574138フローラン・シュミット(1870-1958):バレエ音楽『サロメの悲劇』水の上の音楽バレエ音楽『オリアーヌと愛の王子』組曲伝説 Op.66 [ジョアン・ファレッタ(指揮)/バッファロー・フィルハーモニー管弦楽団 他] SCHMITT, F.: Tragédie de Salomé (La) / Musique sur l'eau / Oriane et le Prince d'Amour / Légende (Platts, Nikki Chooi, Buffalo Philharmonic, Falletta)CD 発売日:2020年11月13日 NMLアルバム番号:8.574138 NAXOS[8.574...]ドイツ系フランス人の家庭に生まれ、パリ音楽院でマスネとフォーレに師事し1900年にローマ大賞を受賞したフローラン・シュミット。印象派の作風に、彼が愛好していたというワーグナー風の響きを融合した精緻な管弦楽法は、後の作曲家たちに強い影響を与えました。彼の代表作の一つ『サロメの悲劇』はストラヴィンスキーに献呈された付随音楽で、バレエ・リュスによってバレエ化された後、管弦楽組曲(交響詩)として改訂された曲。物語には、新約聖書のサロメのエピソードの他、旧約聖書の「ソドムとゴモラ」のエピソードも取り入れられており、最後は神の怒りによる天変地異で幕を閉じるという劇的な展開が待っています。他には世界初録音となる「水の上の音楽」と、原曲のサックス・ソロをヴァイオリンに置き換えた「伝説」、振付家イダ・ルビンシュタインの依頼で書かれたバレエ音楽『オリアーヌと愛の王子』からの組曲を収録。ジョアン・ファレッタは、前作『アントニーとクレオパトラ組曲』(8.573521)と同じくバッファロー・フィルから厚みのある豊かな音色を紡ぎだし、理想的なシュミットの音楽を創り上げています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)フローラン・シュミット関連商品リンクアントニーとクレオパトラ8.573521
1900 円 (税込 / 送料別)