「パーツ・アクセサリー > プロポ・サーボ・受信機」の商品をご紹介します。

BL-RPX3-1 【YOKOMO/ヨコモ】 RP レーシングパフォーマー RPX3 V2 ブラシレス スピードコントローラー
最新のブラシレス スピードコントローラー BL-RPX3 とBL-RPXS がニューバージョンになって新登場します!従来のパワフルな出力やブースト・ターボの機能を維持しながら、パワーフィーリングの設定やブレーキの効きを大幅に改善し、V2 としてリリースいたします。 具体的にはスロットルのフィーリングを決めるコンプレスを、従来プラス側だけに調整できていたものをマイナス側にも調整可能になりました。また、パーティモードの追加により、コンプレスに対応するスロットルの開度域を限定出来るようになっています。 さらにブレーキもレスポンス向上と強度を高め、高い速度域での力強いブレーキングも可能になっています。RPX-3のプログラムを変更するプログラマーもご購入いただけます ご注文はこちら ↓ ↓ BL-R26P3 RPX-3 用プログラマー
31878 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・4チャンネルプロポセット101A32801A 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 GEMINI Sport (RX-391W/PC) 送信機・RX-391W受信機 付セット
待望のエントリークラスのスティックプロポが登場! 通信システムはホッピング方式「FH-E」採用 機能・仕様 ●モデルネーム対応LCD ●アンチロックブレーキ機能 ●モデルネーム ●エクスポネンシャル ●エンドポイントアジャスト ●サーボリバース ●デュアルレート ●トリム/サブトリム ●ローバッテリーアラーム ●モデルメモリー機能(10モデル) ●4セル乾電池仕様 ●対応受信機:RX-391W, RX-391 基本内容 ■方式/2.4GHz FH-E ■CH数/3ch セット内容 GEMINI Sport 送信機 RX-391W 受信機
16770 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・4チャンネルプロポセット8726 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 T6PV 送信機・R404SBS-E(F-4G対応)受信機×2 付セット
T6PV(6-CHANNEL COMPUTER SYSTEMS) 最高速レスポンス機能搭載ハイミドルモデル T4PM Plusの操作性にT10PXの要素が加わった、ミドルハイクラスの送信機です。フルカラーディスプレイにより、直感的な操作が可能になりました。また、最高速システム「F-4G」に対応したことで、操作に安定感を与える「フィーリング機能」をより実感しやすくなっています。 ★T6PVは「F-4G」「T-FHSS」「S-FHSS」「MINI-Z」に対応した送信機です。★R404SBSおよびR404SBS-Eは「F-4G」に対応した受信機です。 製品特徴 ●F-4GシステムとURモード(※注1)でT10PXに迫る高速レスポンス ●F-4G , T-FHSS , S-FHSS , MINI-Z EVO , MINI-Z EVO2 , MINI-Z FHSS の 6システム装備 ●ノーマル・ビッグ・ドリフトの「モデルタイプ」 ●クローラー用のセッティングも装備 ●フィーリング調整機能:高速レスポンスを活かしつつ、マイルドな味付けを加えることで走りやすくなります。 ●最大6ch対応(※注2) ●クラス最軽量 & ハイバランス設計 ●マイクロSDカードスロットを装備 マイクロSDカードはモデルデータ、テレメトリーデータの保存や愛車の写真をプロポに表示させたり、ソフトウェアアップデートの際などに使用します。(マイクロSDカードは別売。SD / SDHC に対応、SDXC は非対応) ●新型ホイールユニット / APA(※注3) / APA アングラー / トリガー 採用 ●グリップラバー:付属のサイズ(M)以外にも、オプショングリップラバー(S or L)からなじみやすいサイズをお選びいただけます。 ●ステアリングAPAにてホイール位置調整可能(付属品:ステアリングAPA(24.0) & アングルスペーサー(5°)) ●高輝度広視野角フルカラー液晶とジョグキーによるセットアップ ●グリップ下部にボディーキャッチピンホルダーを装備。(ボディーキャッチピンは付属しません) ●乾電池(単3/AA)仕様。別売のLiFeバッテリー(FT2F1100B、FT2F1700B V2、FT2F2100B V2)もお使いいただけます。 またLiFeバッテリーの場合、非接触充電器(LF-02)もご利用いただけます。 Tx用リポバッテリー(LT2F2000B)Tx用ニッケル水素バッテリー(HT5F1800B)別売りバッテリーも使用可能です。 LT2F2000Bはバッテリー蓋横のゴムキャップを外して充電可能です。 ●別売のT10PX用3Dカーボンハンドルをご使用いただけます。 ●その他こだわりの1台に仕上げるための豊富なオプションを用意 ※注1 サーボは必ずURモード対応機種をご使用ください。 ※注2 F-4Gモードで5,6chを使用する場合は、R404SBS/R404SBS-EのS.BUS2ポートにS.BUS2サーボもしくはSBD-2をご使用下さい。 ※注3 Adjustable Positioning Adaptor ポジション変更用アダプター 機能・仕様 セットアップメニュー ●受信機設定(F-4G / T-FHSS / S-FHSS , 及び MINI-Z 対応) 各方式の当社受信機対応リストはこちらを参照願います。 MINI-Zは MINI-Z EVO , MINI-Z EVO2 , MINI-Z FHSS(※注1) にも対応しています。 ※テレメトリー機能は F-4G , T-FHSS , MINI-Z EVO2 双方向モードのみ使用できます。 ※注1 MINI-Z FHSS は 、MINI-Z FS-RM005 モジュール(京商(株)製) が必要です。 ●サーボビュー:全チャンネルのサーボ動作が確認できます。舵角調整やミキシング機能を設定したときなどに動作を確認できます。 ●スロットルモード:スロットルトリガーのニュートラル位置でブレーキをかける、ニュートラルブレーキが設定できます。 ●リバース:送信機のステアリング、スロットル、チャンネル 3 / 4 、その他の予備チャンネルの操作に対して、サーボやその他の機器が動作する方向を決める機能です。 ●サブトリム:モデルの組み立てのとき、各サーボのサーボホーンと、部品をロッドで接続するリンケージで、基準となるサーボホーンのセンターの位置を微調整するときに使用します。 ●エンドポイント:リンケージのときに、ステアリング左右の舵角調整、スロットルのハイ側 / ブレーキ側の動作量調整、およびチャンネル 3 / 4 とその他の予備チャンネルのアップ側 / ダウン側の動作量調整に使用する機能です。 ●フェイルセーフ機能:受信機が何らかの原因で、送信機の信号を受信できなくなった場合や、受信機のバッテリー電圧が低下した場合のサーボ動作位置の設定機能です。フェイルセーフ、ホールド、OFF の 各モードは、送信機からの信号を再び受信できるようになった場合は、自動的に解除します。 ●アクセレーション:スロットルの前進側 / ブレーキ側のニュートラル付近の立ち上がり特性を別々に調整できます。 ●トリム / ダイヤル設定:デジタルトリム (DT1 ~ DT6) と、ダイヤル (DL1) で操作できる機能を設定できます。 ●スイッチ設定:プッシュスイッチ(SW1 ~ SW3)を操作する機能の選択および動作方式を設定します。 ●アイドルアップ:エンジンカー(ボート)のエンジンスタート時に、アイドリングを上げておくことによ り、エンジンの始動性を良くするために使用します。また、ギア比の設定や電動カーの使用モーターの影響で、走行中のパワーオフした時のブレーキ現象を防ぎたい場合にもこの機能が有効です。ただし、MC971CR, MC970CR, MC960CR, MC950CR, MC851C, MC602C, MC402CR などをご使用の場合は、ニュートラルブレーキ機能と同様に、ESC がニュートラル位置を認識して、動作可能になってからアイドルアップ機能のスイッチを ON にしてください。 ●D/R , ATL ●チャンネル設定:任意のチャンネルにステアリングまたはスロットルを割り当てる機能です。別のチャンネルでステアリングやスロットルを使用したいときや、他のチャンネルをステアリングや スロットルと同じ動作をさせたいときに便利な機能です。 モデルメニュー ●モデルセレクト、モデルコピー ●モデルネーム ●モデル削除(SDカード内) ●データリセット ●モデルタイプ:1/5モデルやドリフトに適した初期設定を活用することができます。 ミキシングメニュー ●ステアリングミキシング ●ブレーキミキシング ●ジャイロミキシング ●4WSミキシング ●デュアルESC ●CPSミキシング(1,2,3):CPS-1(オプション)を使用する際に、LED点灯パターンの設定等が可能です。 ●タンクミキシング:戦車などの履帯車両用のミキシングです。 ●プログラムミキシング(1,2,3,4,5):ミキシングのマスターをテレメトリに設定することも可能です。 ●ウインチミキシング:クローラーで有効なミキシングです。 レーシングメニュー ●カーブ(EXP):ステアリング、スロットル、ブレーキを個別に設定できます。 ●スピード:ステアリング、スロットルを個別に設定できます。 ●トラクションコントロール:スロットルの動作を間欠動作させることで、スムーズに操縦でき、理想的なラインを走行できます。また、ドリフトカーでは、ハイポイント方向でモーターを間欠動作させることで、擬似的なレブリミッター音を再現できます。 ●A.B.S:フルタイム4WD車などで、コーナーリング中にブレーキをかけると、アンダーステアになりますが、この機能を使うことにより、スムーズにコーナーをクリヤできます。 ●スタート:グリップを失わない程度にゆっくりスロットルトリガーを操作するだけで、設定したトリガーポジションから自動的に、プリセットしたポイントに切り替わり、スムーズなスタートが可能となります。 ●エンジンカット:スイッチでエンジンが停止するように、スロットルサーボをプリセット位置(エンジンカットポジション)に動作させる機能です。 ●フィーリング:サーボのレスポンスが敏感過ぎて操作し難いと感じる場合に、レスポンスをマイルドにする機能です。マイルド側にするとレスポンスが遅くなり、アグレッシブ側にするとレスポンスがはやくなります。フィーリング調整 OFF はレスポンスが最速の状態です。 ●ドラッグレース(トランスブレーキ):スロットル(トリガー)を全開にした状態で車体を停止させ、トランスブレーキを解除させる事により鋭い加速が可能になります。 アクセサリーメニュー ●タイマー:アップタイマー、フューエルダウンタイマー、ラップタイマーおよびラップナビゲートタイマーの 4種類のタイマーから1つを選んで使用します。 ●ラップリスト:ラップタイマーの操作で記憶した、ラップメモリーのデータ(各周回タイム)を確認するときに呼び出します。 ●S.BUSサーボ:Futaba製 S.BUS / S.BUS2 サーボのパラメーター変更ができる専用機能です。 ●URサーボの設定変更 ●MC(ESC)リンク:ESCの設定が行えます。 ●ジャイロリンク:ジャイロの設定が行えます。 ●指数表:DDカー用の指数表を表示できます。 ●ギアレシオ表:入力したピニオンギア、スパーギア、ギアボックスの 2 次減速比から最終減速比を算出し、一覧表で表示することができます。 ●END/DIRボタン設定:END/DIR ボタンをお好みのメニューの呼びだしボタンとしてカスタマイズできます。 ●ホーム画面表示設定:ホーム画面の表示をカスタマイズすることができます。 ●カスタムメニュー編集:よく使用する機能を自分で作成することができます。 ●ワーニング表示:ローバッテリーアラーム、電源切り忘れワーニング、MIXワーニング システムメニュー ●ディスプレイ設定:バックライト輝度、減光時間などの設定が行えます。 ●システム情報:ユーザーネームの設定や、表示言語、テレメトリー情報の使用単 位をジョグキーで選択できます。また、ソフトバージョンを表示します。 ●ブザー:スイッチ/トリム/ジョグキーの操作音、警告アラーム音の音程の調整が行えます。 ●バッテリー設定:電池の種類を設定することで、適正なバッテリーアラームの電圧となります。 ●トータルタイマー:電源がON になっている積算時間をホーム画面に表示することができます。 ●LED設定:パイロットLEDライトの明るさと点灯方法(常時点灯、消灯、バックライト連動)の設定が行えます。 ●アジャスター:ステアリングホイールとスロットルトリガーのニュートラル位置および、動作角の補正をすることができます。 ●受信機アップデート:プロポを介してアップデートを行えます。 【付属品】 ●ホイールポジション変更アダプター APA-M × 1個 ●取り付けねじ袋詰 × 1個 ●ホイールアダプター 32° × 1個 ●ブレーキレバーL × 1個 ●アングルスペーサー 5° × 1個 ●大径ステアリングホイール × 1個 ●UR / SR ラベル ●取扱説明書 × 1部 ●六角レンチ 【セット内容】 送信機:T6PV 送信機 受信機:R404SBS-E 受信機×2
56606 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・4チャンネルプロポセット8725 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 T6PV 送信機・R404SBS-E(F-4G対応)受信機付セット
T6PV(6-CHANNEL COMPUTER SYSTEMS) 最高速レスポンス機能搭載ハイミドルモデル T4PM Plusの操作性にT10PXの要素が加わった、ミドルハイクラスの送信機です。フルカラーディスプレイにより、直感的な操作が可能になりました。また、最高速システム「F-4G」に対応したことで、操作に安定感を与える「フィーリング機能」をより実感しやすくなっています。 ★T6PVは「F-4G」「T-FHSS」「S-FHSS」「MINI-Z」に対応した送信機です。★R404SBSおよびR404SBS-Eは「F-4G」に対応した受信機です。 製品特徴 ●F-4GシステムとURモード(※注1)でT10PXに迫る高速レスポンス ●F-4G , T-FHSS , S-FHSS , MINI-Z EVO , MINI-Z EVO2 , MINI-Z FHSS の 6システム装備 ●ノーマル・ビッグ・ドリフトの「モデルタイプ」 ●クローラー用のセッティングも装備 ●フィーリング調整機能:高速レスポンスを活かしつつ、マイルドな味付けを加えることで走りやすくなります。 ●最大6ch対応(※注2) ●クラス最軽量 & ハイバランス設計 ●マイクロSDカードスロットを装備 マイクロSDカードはモデルデータ、テレメトリーデータの保存や愛車の写真をプロポに表示させたり、ソフトウェアアップデートの際などに使用します。(マイクロSDカードは別売。SD / SDHC に対応、SDXC は非対応) ●新型ホイールユニット / APA(※注3) / APA アングラー / トリガー 採用 ●グリップラバー:付属のサイズ(M)以外にも、オプショングリップラバー(S or L)からなじみやすいサイズをお選びいただけます。 ●ステアリングAPAにてホイール位置調整可能(付属品:ステアリングAPA(24.0) & アングルスペーサー(5°)) ●高輝度広視野角フルカラー液晶とジョグキーによるセットアップ ●グリップ下部にボディーキャッチピンホルダーを装備。(ボディーキャッチピンは付属しません) ●乾電池(単3/AA)仕様。別売のLiFeバッテリー(FT2F1100B、FT2F1700B V2、FT2F2100B V2)もお使いいただけます。 またLiFeバッテリーの場合、非接触充電器(LF-02)もご利用いただけます。 Tx用リポバッテリー(LT2F2000B)Tx用ニッケル水素バッテリー(HT5F1800B)別売りバッテリーも使用可能です。 LT2F2000Bはバッテリー蓋横のゴムキャップを外して充電可能です。 ●別売のT10PX用3Dカーボンハンドルをご使用いただけます。 ●その他こだわりの1台に仕上げるための豊富なオプションを用意 ※注1 サーボは必ずURモード対応機種をご使用ください。 ※注2 F-4Gモードで5,6chを使用する場合は、R404SBS/R404SBS-EのS.BUS2ポートにS.BUS2サーボもしくはSBD-2をご使用下さい。 ※注3 Adjustable Positioning Adaptor ポジション変更用アダプター 機能・仕様 セットアップメニュー ●受信機設定(F-4G / T-FHSS / S-FHSS , 及び MINI-Z 対応) 各方式の当社受信機対応リストはこちらを参照願います。 MINI-Zは MINI-Z EVO , MINI-Z EVO2 , MINI-Z FHSS(※注1) にも対応しています。 ※テレメトリー機能は F-4G , T-FHSS , MINI-Z EVO2 双方向モードのみ使用できます。 ※注1 MINI-Z FHSS は 、MINI-Z FS-RM005 モジュール(京商(株)製) が必要です。 ●サーボビュー:全チャンネルのサーボ動作が確認できます。舵角調整やミキシング機能を設定したときなどに動作を確認できます。 ●スロットルモード:スロットルトリガーのニュートラル位置でブレーキをかける、ニュートラルブレーキが設定できます。 ●リバース:送信機のステアリング、スロットル、チャンネル 3 / 4 、その他の予備チャンネルの操作に対して、サーボやその他の機器が動作する方向を決める機能です。 ●サブトリム:モデルの組み立てのとき、各サーボのサーボホーンと、部品をロッドで接続するリンケージで、基準となるサーボホーンのセンターの位置を微調整するときに使用します。 ●エンドポイント:リンケージのときに、ステアリング左右の舵角調整、スロットルのハイ側 / ブレーキ側の動作量調整、およびチャンネル 3 / 4 とその他の予備チャンネルのアップ側 / ダウン側の動作量調整に使用する機能です。 ●フェイルセーフ機能:受信機が何らかの原因で、送信機の信号を受信できなくなった場合や、受信機のバッテリー電圧が低下した場合のサーボ動作位置の設定機能です。フェイルセーフ、ホールド、OFF の 各モードは、送信機からの信号を再び受信できるようになった場合は、自動的に解除します。 ●アクセレーション:スロットルの前進側 / ブレーキ側のニュートラル付近の立ち上がり特性を別々に調整できます。 ●トリム / ダイヤル設定:デジタルトリム (DT1 ~ DT6) と、ダイヤル (DL1) で操作できる機能を設定できます。 ●スイッチ設定:プッシュスイッチ(SW1 ~ SW3)を操作する機能の選択および動作方式を設定します。 ●アイドルアップ:エンジンカー(ボート)のエンジンスタート時に、アイドリングを上げておくことによ り、エンジンの始動性を良くするために使用します。また、ギア比の設定や電動カーの使用モーターの影響で、走行中のパワーオフした時のブレーキ現象を防ぎたい場合にもこの機能が有効です。ただし、MC971CR, MC970CR, MC960CR, MC950CR, MC851C, MC602C, MC402CR などをご使用の場合は、ニュートラルブレーキ機能と同様に、ESC がニュートラル位置を認識して、動作可能になってからアイドルアップ機能のスイッチを ON にしてください。 ●D/R , ATL ●チャンネル設定:任意のチャンネルにステアリングまたはスロットルを割り当てる機能です。別のチャンネルでステアリングやスロットルを使用したいときや、他のチャンネルをステアリングや スロットルと同じ動作をさせたいときに便利な機能です。 モデルメニュー ●モデルセレクト、モデルコピー ●モデルネーム ●モデル削除(SDカード内) ●データリセット ●モデルタイプ:1/5モデルやドリフトに適した初期設定を活用することができます。 ミキシングメニュー ●ステアリングミキシング ●ブレーキミキシング ●ジャイロミキシング ●4WSミキシング ●デュアルESC ●CPSミキシング(1,2,3):CPS-1(オプション)を使用する際に、LED点灯パターンの設定等が可能です。 ●タンクミキシング:戦車などの履帯車両用のミキシングです。 ●プログラムミキシング(1,2,3,4,5):ミキシングのマスターをテレメトリに設定することも可能です。 ●ウインチミキシング:クローラーで有効なミキシングです。 レーシングメニュー ●カーブ(EXP):ステアリング、スロットル、ブレーキを個別に設定できます。 ●スピード:ステアリング、スロットルを個別に設定できます。 ●トラクションコントロール:スロットルの動作を間欠動作させることで、スムーズに操縦でき、理想的なラインを走行できます。また、ドリフトカーでは、ハイポイント方向でモーターを間欠動作させることで、擬似的なレブリミッター音を再現できます。 ●A.B.S:フルタイム4WD車などで、コーナーリング中にブレーキをかけると、アンダーステアになりますが、この機能を使うことにより、スムーズにコーナーをクリヤできます。 ●スタート:グリップを失わない程度にゆっくりスロットルトリガーを操作するだけで、設定したトリガーポジションから自動的に、プリセットしたポイントに切り替わり、スムーズなスタートが可能となります。 ●エンジンカット:スイッチでエンジンが停止するように、スロットルサーボをプリセット位置(エンジンカットポジション)に動作させる機能です。 ●フィーリング:サーボのレスポンスが敏感過ぎて操作し難いと感じる場合に、レスポンスをマイルドにする機能です。マイルド側にするとレスポンスが遅くなり、アグレッシブ側にするとレスポンスがはやくなります。フィーリング調整 OFF はレスポンスが最速の状態です。 ●ドラッグレース(トランスブレーキ):スロットル(トリガー)を全開にした状態で車体を停止させ、トランスブレーキを解除させる事により鋭い加速が可能になります。 アクセサリーメニュー ●タイマー:アップタイマー、フューエルダウンタイマー、ラップタイマーおよびラップナビゲートタイマーの 4種類のタイマーから1つを選んで使用します。 ●ラップリスト:ラップタイマーの操作で記憶した、ラップメモリーのデータ(各周回タイム)を確認するときに呼び出します。 ●S.BUSサーボ:Futaba製 S.BUS / S.BUS2 サーボのパラメーター変更ができる専用機能です。 ●URサーボの設定変更 ●MC(ESC)リンク:ESCの設定が行えます。 ●ジャイロリンク:ジャイロの設定が行えます。 ●指数表:DDカー用の指数表を表示できます。 ●ギアレシオ表:入力したピニオンギア、スパーギア、ギアボックスの 2 次減速比から最終減速比を算出し、一覧表で表示することができます。 ●END/DIRボタン設定:END/DIR ボタンをお好みのメニューの呼びだしボタンとしてカスタマイズできます。 ●ホーム画面表示設定:ホーム画面の表示をカスタマイズすることができます。 ●カスタムメニュー編集:よく使用する機能を自分で作成することができます。 ●ワーニング表示:ローバッテリーアラーム、電源切り忘れワーニング、MIXワーニング システムメニュー ●ディスプレイ設定:バックライト輝度、減光時間などの設定が行えます。 ●システム情報:ユーザーネームの設定や、表示言語、テレメトリー情報の使用単 位をジョグキーで選択できます。また、ソフトバージョンを表示します。 ●ブザー:スイッチ/トリム/ジョグキーの操作音、警告アラーム音の音程の調整が行えます。 ●バッテリー設定:電池の種類を設定することで、適正なバッテリーアラームの電圧となります。 ●トータルタイマー:電源がON になっている積算時間をホーム画面に表示することができます。 ●LED設定:パイロットLEDライトの明るさと点灯方法(常時点灯、消灯、バックライト連動)の設定が行えます。 ●アジャスター:ステアリングホイールとスロットルトリガーのニュートラル位置および、動作角の補正をすることができます。 ●受信機アップデート:プロポを介してアップデートを行えます。 【付属品】 ●ホイールポジション変更アダプター APA-M × 1個 ●取り付けねじ袋詰 × 1個 ●ホイールアダプター 32° × 1個 ●ブレーキレバーL × 1個 ●アングルスペーサー 5° × 1個 ●大径ステアリングホイール × 1個 ●UR / SR ラベル ●取扱説明書 × 1部 ●六角レンチ 【セット内容】 送信機:T6PV 送信機 受信機:R404SBS-E 受信機
50215 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・4チャンネルプロポセット8724 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 T6PV 送信機・R404SBS(F-4G対応)受信機×2付セット
T6PV(6-CHANNEL COMPUTER SYSTEMS) 最高速レスポンス機能搭載ハイミドルモデル T4PM Plusの操作性にT10PXの要素が加わった、ミドルハイクラスの送信機です。フルカラーディスプレイにより、直感的な操作が可能になりました。また、最高速システム「F-4G」に対応したことで、操作に安定感を与える「フィーリング機能」をより実感しやすくなっています。 ★T6PVは「F-4G」「T-FHSS」「S-FHSS」「MINI-Z」に対応した送信機です。★R404SBSおよびR404SBS-Eは「F-4G」に対応した受信機です。 製品特徴 ●F-4GシステムとURモード(※注1)でT10PXに迫る高速レスポンス ●F-4G , T-FHSS , S-FHSS , MINI-Z EVO , MINI-Z EVO2 , MINI-Z FHSS の 6システム装備 ●ノーマル・ビッグ・ドリフトの「モデルタイプ」 ●クローラー用のセッティングも装備 ●フィーリング調整機能:高速レスポンスを活かしつつ、マイルドな味付けを加えることで走りやすくなります。 ●最大6ch対応(※注2) ●クラス最軽量 & ハイバランス設計 ●マイクロSDカードスロットを装備 マイクロSDカードはモデルデータ、テレメトリーデータの保存や愛車の写真をプロポに表示させたり、ソフトウェアアップデートの際などに使用します。(マイクロSDカードは別売。SD / SDHC に対応、SDXC は非対応) ●新型ホイールユニット / APA(※注3) / APA アングラー / トリガー 採用 ●グリップラバー:付属のサイズ(M)以外にも、オプショングリップラバー(S or L)からなじみやすいサイズをお選びいただけます。 ●ステアリングAPAにてホイール位置調整可能(付属品:ステアリングAPA(24.0) & アングルスペーサー(5°)) ●高輝度広視野角フルカラー液晶とジョグキーによるセットアップ ●グリップ下部にボディーキャッチピンホルダーを装備。(ボディーキャッチピンは付属しません) ●乾電池(単3/AA)仕様。別売のLiFeバッテリー(FT2F1100B、FT2F1700B V2、FT2F2100B V2)もお使いいただけます。 またLiFeバッテリーの場合、非接触充電器(LF-02)もご利用いただけます。 Tx用リポバッテリー(LT2F2000B)Tx用ニッケル水素バッテリー(HT5F1800B)別売りバッテリーも使用可能です。 LT2F2000Bはバッテリー蓋横のゴムキャップを外して充電可能です。 ●別売のT10PX用3Dカーボンハンドルをご使用いただけます。 ●その他こだわりの1台に仕上げるための豊富なオプションを用意 ※注1 サーボは必ずURモード対応機種をご使用ください。 ※注2 F-4Gモードで5,6chを使用する場合は、R404SBS/R404SBS-EのS.BUS2ポートにS.BUS2サーボもしくはSBD-2をご使用下さい。 ※注3 Adjustable Positioning Adaptor ポジション変更用アダプター 機能・仕様 セットアップメニュー ●受信機設定(F-4G / T-FHSS / S-FHSS , 及び MINI-Z 対応) 各方式の当社受信機対応リストはこちらを参照願います。 MINI-Zは MINI-Z EVO , MINI-Z EVO2 , MINI-Z FHSS(※注1) にも対応しています。 ※テレメトリー機能は F-4G , T-FHSS , MINI-Z EVO2 双方向モードのみ使用できます。 ※注1 MINI-Z FHSS は 、MINI-Z FS-RM005 モジュール(京商(株)製) が必要です。 ●サーボビュー:全チャンネルのサーボ動作が確認できます。舵角調整やミキシング機能を設定したときなどに動作を確認できます。 ●スロットルモード:スロットルトリガーのニュートラル位置でブレーキをかける、ニュートラルブレーキが設定できます。 ●リバース:送信機のステアリング、スロットル、チャンネル 3 / 4 、その他の予備チャンネルの操作に対して、サーボやその他の機器が動作する方向を決める機能です。 ●サブトリム:モデルの組み立てのとき、各サーボのサーボホーンと、部品をロッドで接続するリンケージで、基準となるサーボホーンのセンターの位置を微調整するときに使用します。 ●エンドポイント:リンケージのときに、ステアリング左右の舵角調整、スロットルのハイ側 / ブレーキ側の動作量調整、およびチャンネル 3 / 4 とその他の予備チャンネルのアップ側 / ダウン側の動作量調整に使用する機能です。 ●フェイルセーフ機能:受信機が何らかの原因で、送信機の信号を受信できなくなった場合や、受信機のバッテリー電圧が低下した場合のサーボ動作位置の設定機能です。フェイルセーフ、ホールド、OFF の 各モードは、送信機からの信号を再び受信できるようになった場合は、自動的に解除します。 ●アクセレーション:スロットルの前進側 / ブレーキ側のニュートラル付近の立ち上がり特性を別々に調整できます。 ●トリム / ダイヤル設定:デジタルトリム (DT1 ~ DT6) と、ダイヤル (DL1) で操作できる機能を設定できます。 ●スイッチ設定:プッシュスイッチ(SW1 ~ SW3)を操作する機能の選択および動作方式を設定します。 ●アイドルアップ:エンジンカー(ボート)のエンジンスタート時に、アイドリングを上げておくことによ り、エンジンの始動性を良くするために使用します。また、ギア比の設定や電動カーの使用モーターの影響で、走行中のパワーオフした時のブレーキ現象を防ぎたい場合にもこの機能が有効です。ただし、MC971CR, MC970CR, MC960CR, MC950CR, MC851C, MC602C, MC402CR などをご使用の場合は、ニュートラルブレーキ機能と同様に、ESC がニュートラル位置を認識して、動作可能になってからアイドルアップ機能のスイッチを ON にしてください。 ●D/R , ATL ●チャンネル設定:任意のチャンネルにステアリングまたはスロットルを割り当てる機能です。別のチャンネルでステアリングやスロットルを使用したいときや、他のチャンネルをステアリングや スロットルと同じ動作をさせたいときに便利な機能です。 モデルメニュー ●モデルセレクト、モデルコピー ●モデルネーム ●モデル削除(SDカード内) ●データリセット ●モデルタイプ:1/5モデルやドリフトに適した初期設定を活用することができます。 ミキシングメニュー ●ステアリングミキシング ●ブレーキミキシング ●ジャイロミキシング ●4WSミキシング ●デュアルESC ●CPSミキシング(1,2,3):CPS-1(オプション)を使用する際に、LED点灯パターンの設定等が可能です。 ●タンクミキシング:戦車などの履帯車両用のミキシングです。 ●プログラムミキシング(1,2,3,4,5):ミキシングのマスターをテレメトリに設定することも可能です。 ●ウインチミキシング:クローラーで有効なミキシングです。 レーシングメニュー ●カーブ(EXP):ステアリング、スロットル、ブレーキを個別に設定できます。 ●スピード:ステアリング、スロットルを個別に設定できます。 ●トラクションコントロール:スロットルの動作を間欠動作させることで、スムーズに操縦でき、理想的なラインを走行できます。また、ドリフトカーでは、ハイポイント方向でモーターを間欠動作させることで、擬似的なレブリミッター音を再現できます。 ●A.B.S:フルタイム4WD車などで、コーナーリング中にブレーキをかけると、アンダーステアになりますが、この機能を使うことにより、スムーズにコーナーをクリヤできます。 ●スタート:グリップを失わない程度にゆっくりスロットルトリガーを操作するだけで、設定したトリガーポジションから自動的に、プリセットしたポイントに切り替わり、スムーズなスタートが可能となります。 ●エンジンカット:スイッチでエンジンが停止するように、スロットルサーボをプリセット位置(エンジンカットポジション)に動作させる機能です。 ●フィーリング:サーボのレスポンスが敏感過ぎて操作し難いと感じる場合に、レスポンスをマイルドにする機能です。マイルド側にするとレスポンスが遅くなり、アグレッシブ側にするとレスポンスがはやくなります。フィーリング調整 OFF はレスポンスが最速の状態です。 ●ドラッグレース(トランスブレーキ):スロットル(トリガー)を全開にした状態で車体を停止させ、トランスブレーキを解除させる事により鋭い加速が可能になります。 アクセサリーメニュー ●タイマー:アップタイマー、フューエルダウンタイマー、ラップタイマーおよびラップナビゲートタイマーの 4種類のタイマーから1つを選んで使用します。 ●ラップリスト:ラップタイマーの操作で記憶した、ラップメモリーのデータ(各周回タイム)を確認するときに呼び出します。 ●S.BUSサーボ:Futaba製 S.BUS / S.BUS2 サーボのパラメーター変更ができる専用機能です。 ●URサーボの設定変更 ●MC(ESC)リンク:ESCの設定が行えます。 ●ジャイロリンク:ジャイロの設定が行えます。 ●指数表:DDカー用の指数表を表示できます。 ●ギアレシオ表:入力したピニオンギア、スパーギア、ギアボックスの 2 次減速比から最終減速比を算出し、一覧表で表示することができます。 ●END/DIRボタン設定:END/DIR ボタンをお好みのメニューの呼びだしボタンとしてカスタマイズできます。 ●ホーム画面表示設定:ホーム画面の表示をカスタマイズすることができます。 ●カスタムメニュー編集:よく使用する機能を自分で作成することができます。 ●ワーニング表示:ローバッテリーアラーム、電源切り忘れワーニング、MIXワーニング システムメニュー ●ディスプレイ設定:バックライト輝度、減光時間などの設定が行えます。 ●システム情報:ユーザーネームの設定や、表示言語、テレメトリー情報の使用単 位をジョグキーで選択できます。また、ソフトバージョンを表示します。 ●ブザー:スイッチ/トリム/ジョグキーの操作音、警告アラーム音の音程の調整が行えます。 ●バッテリー設定:電池の種類を設定することで、適正なバッテリーアラームの電圧となります。 ●トータルタイマー:電源がON になっている積算時間をホーム画面に表示することができます。 ●LED設定:パイロットLEDライトの明るさと点灯方法(常時点灯、消灯、バックライト連動)の設定が行えます。 ●アジャスター:ステアリングホイールとスロットルトリガーのニュートラル位置および、動作角の補正をすることができます。 ●受信機アップデート:プロポを介してアップデートを行えます。 【付属品】 ●ホイールポジション変更アダプター APA-M × 1個 ●取り付けねじ袋詰 × 1個 ●ホイールアダプター 32° × 1個 ●ブレーキレバーL × 1個 ●アングルスペーサー 5° × 1個 ●大径ステアリングホイール × 1個 ●UR / SR ラベル ●取扱説明書 × 1部 ●六角レンチ 【セット内容】 送信機:T6PV 送信機 受信機:R404SBS 受信機×2
56606 円 (税込 / 送料別)

107394 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 S-A301 飛行機用S.BUS方式デジタルスタンダードサーボ
飛行機用S.BUS方式デジタルスタンダードサーボ 飛行機用のS.BUS方式を採用したハイスピードデジタルスタンダードサーボです。 製品特徴 ・飛行機用ハイトルクデジタルスタンダードサーボ ・メタル2-3段ギヤ ・アルミ終段ギヤ ・S.BUS方式 ・スピード:0.13sec/60°(7.4V) / 0.14sec/60°(6.6V) ・トルク:9.0kgf・cm(7.4V) / 8.5kgf・cm(6.6V) ・寸法/重量:40×20×38.1mm / 47g ※大型スケール機、アクロ機や大舵面の機体に使用した場合、過負荷、振動によりサーボが故障する恐れがあります。 ※機体重量4000g以上、もしくはエンジン排気量25cc以上に該当する機体の場合、S-A501または16kgf・cm(7.4V)以上のサーボをご使用ください。 ※S-A300は、飛行機用サーボです。ヘリには使用しないでください。
6545 円 (税込 / 送料別)

107427 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 CGY770R+HPS-HC701 × 3 + HPS-HT700 + GPB-1 付サーボセット(F3C)
サーボとCGY770Rジャイロのお得なセット ヘリ一機分のサーボとジャイロがセットになりました。単品より割安でお選びいただけます。 新システム【URモード】搭載! 受信機・ガバナー内蔵・ヘリ用3軸ジャイロ 「CGY770R」は新システム【URモード】を搭載しワイヤレス・チューニング機能も備えた受信機・ガバナーを一体化したヘリ用3軸ジャイロです。 製品特徴 【CGY770R特徴】 ●受信機、3 軸ジャイロ機能、ガバナ-機能を一体化したシステム ●ジャイロの単独動作も可能 ●ジャイロ、ガバナ-共に最高速の制御方式を採用 ●小型、低背、軽量 ● GPB-1( ジャイロ・プログラムボックス) を使用して設定可能(別売) ※GPB-1をCGY770Rにご使用いただく際は、Ver.5.0以降にアップデートが必要です。 ●設定項目をベーシックとエキスパートメニューに分割 ・ベーシックメニューで基本的な設定が可能 ・エキスパートメニューで詳細な設定が可能 ● S.BUS2 システム対応 ●Dual Rx Link システム搭載 ●センサーのレスポンス調整機能搭載 ●ワイヤレス設定項目の追加 ●ジャイロ調整メニュー P,I,Dゲインを1画面で調整可能 ※ GPB-1の設定画面 ● 新システムUR(ウルトラレスポンス)モード対応 ヘリ用URモード対応のサーボとの組合せで、より高速なレスポンスが得られます。 ※URモードを使用するには、HPS-HC701 HPS-HT700をご使用ください。※2024/3/15時点 また、HPS-HC701 HPS-HT700のサーボアップデートが必要です。Ver.2.0以降に対応。 ※カー用URサーボは使用できません。 ※ヘリ用URモードへの設定は、CGY770RとGPB-1で行います。プロポ側での設定操作はありません。 URモードとは URモードはカー用ハイエンド送信機【T10PX】に搭載されているシステムで多くのトップドライバーに認められているFutaba最速を誇るシステムです。 その実績のある最速システム、URモードをヘリコプターで体感いただけます。 機能・仕様 ・受信機、ガバナー一体型ヘリ用3軸ジャイロ ・制御方式:デジタルアドバンス制御 ・角速度検出方式:振動ジャイロセンサー ・角度範囲:±1,000°/sec ・回転数検出方式:磁気センサーによるエンジン回転ダイレクト検出 ・制御分解能 :0.1 Hz(± 6 rpm:エンジン回転数) ・回転数安定精度 :± 1% 以内 ・制御回転数範囲 :700 ~ 4,000 rpm(ローター回転数) ・受信システム :FASSTest-2.4 GHz (18 CH/12 CH モード ) T-FHSS-Air-2.4 GHz 方式, S.BUS2 入出力+従来システム用出力(CH1-6) ・アンテナ :ダイバーシティー方式 ・定格電源電圧範囲:DC 3.7 V ~ 7.4 V ※(使用可能電圧範囲:3.5 V ~ 8.4 V) ・消費電流 :85 mA(受信時、サーボ無し、RPM センサー無し) ・動作温度範囲 :-10 ~ +45℃ ・動作湿度範囲 :10 ~ 90%RH(ただし、結露の無きこと) ・寸法:39.2x27.0x15.0mm ・重量:22.3g HPS-HC701 脅威のトルクと低消費電力を実現したハイパフォーマンスブラシレス仕様。★HPS-HC701は「URモード」に対応したロープロサーボです。 【寸法】 40.5 × 21.0 × 26.2 mm 【重量】 56 g 【スピード】0.07 sec / 60°(7.4 V) 0.08 sec / 60°(6.6 V) 【トルク】 30.0 kgf・cm(7.4 V) 26.5 kgf・cm(6.6 V) ●760μs(1520μsに変更可能) ●S.BUS方式 ●HPSモーター ●メタル1-3段ギヤ ●高強度メタル終段ギヤ ●アルミケース トルクは760μsで27.0kgf・cm(7.4V)24.0kgf・cm(6.6V) CGY770Rと組み合わせることで、レスポンスが大幅に向上した「URモード」を体感いただけます。 HPS-HT700 脅威のトルクと低消費電力を実現したハイパフォーマンスブラシレス仕様。★HPS-HT700は「URモード」に対応したロープロサーボです。 【寸法】 40.5 × 21.0 × 26.2 mm 【重量】 56 g 【スピード】0.045 sec / 60°(7.4 V) 0.05 sec / 60°(6.6 V) 【トルク】 9.6 kgf・cm(7.4 V) 8.6 kgf・cm(6.6 V) ●760μs(1520μsに変更可能) ●S.BUS方式 ●HPSモーター ●メタル1-3段ギヤ ●高強度メタル終段ギヤ ●アルミケース CGY770Rと組み合わせることで、レスポンスが大幅に向上した「URモード」を体感いただけます。 セット内容 ●HPS-HC701 × 3 ●HPS-HT700 ●CGY770R ●GPB-1
144318 円 (税込 / 送料別)

107428 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 CGY770R+HPS-HC701 × 3 + HPS-HT700 付サーボセット(F3C)
サーボとCGY770Rジャイロのお得なセット ヘリ一機分のサーボとジャイロがセットになりました。単品より割安でお選びいただけます。 新システム【URモード】搭載! 受信機・ガバナー内蔵・ヘリ用3軸ジャイロ 「CGY770R」は新システム【URモード】を搭載しワイヤレス・チューニング機能も備えた受信機・ガバナーを一体化したヘリ用3軸ジャイロです。 製品特徴 【CGY770R特徴】 ●受信機、3 軸ジャイロ機能、ガバナ-機能を一体化したシステム ●ジャイロの単独動作も可能 ●ジャイロ、ガバナ-共に最高速の制御方式を採用 ●小型、低背、軽量 ● GPB-1( ジャイロ・プログラムボックス) を使用して設定可能(別売) ※GPB-1をCGY770Rにご使用いただく際は、Ver.5.0以降にアップデートが必要です。 ●設定項目をベーシックとエキスパートメニューに分割 ・ベーシックメニューで基本的な設定が可能 ・エキスパートメニューで詳細な設定が可能 ● S.BUS2 システム対応 ●Dual Rx Link システム搭載 ●センサーのレスポンス調整機能搭載 ●ワイヤレス設定項目の追加 ●ジャイロ調整メニュー P,I,Dゲインを1画面で調整可能 ※ GPB-1の設定画面 ● 新システムUR(ウルトラレスポンス)モード対応 ヘリ用URモード対応のサーボとの組合せで、より高速なレスポンスが得られます。 ※URモードを使用するには、HPS-HC701 HPS-HT700をご使用ください。※2024/3/15時点 また、HPS-HC701 HPS-HT700のサーボアップデートが必要です。Ver.2.0以降に対応。 ※カー用URサーボは使用できません。 ※ヘリ用URモードへの設定は、CGY770RとGPB-1で行います。プロポ側での設定操作はありません。 URモードとは URモードはカー用ハイエンド送信機【T10PX】に搭載されているシステムで多くのトップドライバーに認められているFutaba最速を誇るシステムです。 その実績のある最速システム、URモードをヘリコプターで体感いただけます。 機能・仕様 ・受信機、ガバナー一体型ヘリ用3軸ジャイロ ・制御方式:デジタルアドバンス制御 ・角速度検出方式:振動ジャイロセンサー ・角度範囲:±1,000°/sec ・回転数検出方式:磁気センサーによるエンジン回転ダイレクト検出 ・制御分解能 :0.1 Hz(± 6 rpm:エンジン回転数) ・回転数安定精度 :± 1% 以内 ・制御回転数範囲 :700 ~ 4,000 rpm(ローター回転数) ・受信システム :FASSTest-2.4 GHz (18 CH/12 CH モード ) T-FHSS-Air-2.4 GHz 方式, S.BUS2 入出力+従来システム用出力(CH1-6) ・アンテナ :ダイバーシティー方式 ・定格電源電圧範囲:DC 3.7 V ~ 7.4 V ※(使用可能電圧範囲:3.5 V ~ 8.4 V) ・消費電流 :85 mA(受信時、サーボ無し、RPM センサー無し) ・動作温度範囲 :-10 ~ +45℃ ・動作湿度範囲 :10 ~ 90%RH(ただし、結露の無きこと) ・寸法:39.2x27.0x15.0mm ・重量:22.3g HPS-HC701 脅威のトルクと低消費電力を実現したハイパフォーマンスブラシレス仕様。★HPS-HC701は「URモード」に対応したロープロサーボです。 【寸法】 40.5 × 21.0 × 26.2 mm 【重量】 56 g 【スピード】0.07 sec / 60°(7.4 V) 0.08 sec / 60°(6.6 V) 【トルク】 30.0 kgf・cm(7.4 V) 26.5 kgf・cm(6.6 V) ●760μs(1520μsに変更可能) ●S.BUS方式 ●HPSモーター ●メタル1-3段ギヤ ●高強度メタル終段ギヤ ●アルミケース トルクは760μsで27.0kgf・cm(7.4V)24.0kgf・cm(6.6V) CGY770Rと組み合わせることで、レスポンスが大幅に向上した「URモード」を体感いただけます。 HPS-HT700 脅威のトルクと低消費電力を実現したハイパフォーマンスブラシレス仕様。★HPS-HT700は「URモード」に対応したロープロサーボです。 【寸法】 40.5 × 21.0 × 26.2 mm 【重量】 56 g 【スピード】0.045 sec / 60°(7.4 V) 0.05 sec / 60°(6.6 V) 【トルク】 9.6 kgf・cm(7.4 V) 8.6 kgf・cm(6.6 V) ●760μs(1520μsに変更可能) ●S.BUS方式 ●HPSモーター ●メタル1-3段ギヤ ●高強度メタル終段ギヤ ●アルミケース CGY770Rと組み合わせることで、レスポンスが大幅に向上した「URモード」を体感いただけます。 セット内容 ●HPS-HC701 × 3 ●HPS-HT700 ●CGY770R
135903 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・3チャンネルプロポセット101A27628C 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 MX-6 <BL-SIGMA> EP START SET 送信機・RX-391W防水受信機・SRM-102Zサーボ・BL-SIGMA ブラシモーター用ESC・7.2V2200mAhバッテリー・AC急速充電器付セット
電動RCカー用プロポ・バッテリー・充電器が付属したEP スタートセット MX-6 <BL-SIGAMA> (送信機・RX-391W防水受信機・SRM-102Zサーボ・BL-SIGMAブラシモーター用スピードコントローラー)プロポセットに、走行用7.2V2200mAh ニッケル水素バッテリーと家庭用コンセントを電源に走行用バッテリーを充電できる専用急速タイプ充電器をセットいたしました。 MX-6 BL-SIGAMA (送信機・受信機・SRM-102Zサーボ・BL-SIGMAブラシモーター用スピードコントローラー付き) 特徴 コンパクトボディーに大幅な軽量化を実現し、ホールド感もアップ! 通信システムにホッピング新方式の「FH-E」を採用!より混信、妨害に強くなりました。 < 特殊機能 > ●モデルネーム対応LCD ●アンチロックブレーキ機能 ●モデルネーム ●エクスポネンシャル ●エンドポイントアジャスト ●サーボリバース ●デュアルレート ●トリム/サブトリム ●ローバッテリーアラーム ●モデルメモリー機能(10モデル) ●4セル乾電池仕様 ! 注意 必ずご確認ください。 ! ※BL-SIGMAスピードコントローラー防塵・防滴・小型電源スイッチ仕様の為、説明書の指定位置に電源スイッチを固定することができない車両もございます。 スピードコントローラー本体に取り付けてご使用いただくか、両面テープを使用してシャーシの取り付け可能な場所に取り付けていただく必要がございます。 7.2V2200mAh ニッケル水素バッテリーは、タミヤ型コネクター仕様 充電器は、付属のバッテリーを約2時間で充電可能です。 【 セット内容 】 MX-6 送信機 RX-391W防水受信機 SRM-102Zサーボ BL-SIGMA ブラシモーター用ESC 7.2V2200mAh Ni-MHバッテリー 家庭用急速タイプ充電器
23848 円 (税込 / 送料別)

107A90582B 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 マイクロSDカード (8G)
M17、MT-5、MT-44、MULTI SETTING GEAR等、対応機器のデータ保存用マイクロSDカードになります。
2904 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・4チャンネルプロポセット8652 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 4YWD 送信機・受信機・U300サーボ×2・MC340CRブラシモーター用ESC付セット
地上用モデルの中でも車種によってはギヤBOXコントロールや更なるコントロール機能を必要とするモデルも存在します。 フルモデルチェンジした4YWDは2.4GHz仕様となり、レシーバーの取り回しや、送信機のアンテナの煩わしさから解放される、最もベーシックな4チャンネルです。<機能・仕様>●4ch、2.4GHzアンテナ内蔵型レシーバー付属 ●送信機2.4GHzアンテナ内蔵型 ●送信機電源:6.0V乾電池仕様 ●LED残量表示(2段階) ●サーボリバース ●ノンスリップアジャスタブルレバーヘッド ●シフトゲート付【セット内容】送信機:T4YWD(2.4GHz)受信機:R214GF-E アンテナ内蔵レシーバー(2.4GHz)サーボ:U300x2ESC:MC340CR
33165 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・3チャンネルプロポセット101A27629C 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 MX-6 <BL-SIGMA / HVS-702> EP START SET 送信機・RX-391W防水受信機・HVS-702 ロープロファイルサーボ・BL-SIGMA ブラシモーター用ESC・7.2V2200mAhバッテリー・AC急速充電器付セット
電動RCカー用プロポ・バッテリー・充電器が付属したEP スタートセットにRX-391W防水受信機、HVS-702 ロープロファイルサーボ仕様が登場! MX-6 <BL-SIGMA / HVS-702> (送信機・RX-391W防水受信機・HVS-702 ロープロファイルサーボ・BL-SIGMAブラシモーター用スピードコントローラー)プロポセットに、走行用7.2V2200mAh ニッケル水素バッテリーと家庭用コンセントを電源に走行用バッテリーを充電できる専用急速タイプ充電器をセットいたしました。 MX-6 BL-SIGAMA / HVS-702 (送信機・RX-391W防水受信機・HVS-702 ロープロファイルサーボ・BL-SIGMAブラシモーター用スピードコントローラー付き) 特徴 コンパクトボディーに大幅な軽量化を実現し、ホールド感もアップ! 通信システムにホッピング新方式の「FH-E」を採用!より混信、妨害に強くなりました。 < 特殊機能 > ●モデルネーム対応LCD ●アンチロックブレーキ機能 ●モデルネーム ●エクスポネンシャル ●エンドポイントアジャスト ●サーボリバース ●デュアルレート ●トリム/サブトリム ●ローバッテリーアラーム ●モデルメモリー機能(10モデル) ●4セル乾電池仕様 ! 注意 必ずご確認ください。 ! ※BL-SIGMAスピードコントローラー防塵・防滴・小型電源スイッチ仕様の為、説明書の指定位置に電源スイッチを固定することができない車両もございます。 スピードコントローラー本体に取り付けてご使用いただくか、両面テープを使用してシャーシの取り付け可能な場所に取り付けていただく必要がございます。 7.2V2200mAh ニッケル水素バッテリーは、タミヤ型コネクター仕様 充電器は、付属のバッテリーを約2時間で充電可能です。 【 セット内容 】 MX-6 送信機 RX-391W防水受信機 HVS-702 ロープロファイルサーボ BL-SIGMA ブラシモーター用ESC 7.2V2200mAh Ni-MHバッテリー 家庭用急速タイプ充電器
23885 円 (税込 / 送料別)

61170 【ハイテックマルチプレックスジャパン】 HT60 防水ブラシモーターESC(ディーンズTプラグコネクター)
優れた出力能力を持ち、さまざまな保護機能を備えた防水ブラシモーターESC Waterproof ●コンデンサが内蔵されており、防水と防塵の機能があります。全天候に対応できる設計になっています。 Brushed Motor ●エントリーモデルからのステップアップに最適ミドルクラスのブラシモーター専用ESC BEC 3A/6V ●ハイトルクサーボも使用できるスイッチング式の大電流出力BEC(3A/6V)を搭載。サーボの能力を最大限に発揮します。 ●高品質の特殊回路を装備しサージ電流による影響を軽減し機器を保護します。 ●初心者でも安心して行えるオートスロットルキャリブレーションで正確なキャリブレーションが行われ安定した操作が可能になります。 ●過放電が致命的なリポバッテリーも安心の低電圧のオートカット機能を装備。温度保護も装備でESCを長期間安全に保護します。 ●動作モードはジャンパープラグで簡単に設定できます。 3種類の動作モードを選択できます。 [ 1 ]F/B/R:前進/後進モード(ブレーキ付) [ 2 ]BOAT:前進/後進モード(ドラッグブレーキ付) [ 3 ]F/B:前進/後進モード(ブレーキなし) 対応種類 1/10、1/12、1/16 オンロード、オフロード、ショートコース、バギー、クローラー、ボート コネクタータイプ ●タミヤタイプ ●ディーンズTプラグタイプの2種類 セット内容 ESC 本体 設置用両面テープ 取扱説明書
4400 円 (税込 / 送料別)

RE-BRVR 【Reve D/レーブ・ディー】 RDスペック ブラシレスESC BREVE(レッド)
RCドリフトに最適なトルクフルで圧倒的なパワー感と、スロットル操作にリニアに反応する高い操作性を高次元で両立したハイパワーESCです。 コンペティションでの勝利を求めるハイエンドユーザーを納得させる基本性能はもちろんの事、これからRCドリフトを始めるユーザーにもご使用いただけるようReve D開発スタッフ 松崎 隼人監修のドリフト用 セッティングデータをプリインストール済、お手持ちのマシンに取付けてすぐ”BREVE”(ブレーヴ)の性能をご堪能頂けます。 各種データ設定の変更は専用アプリをダウンロードしたスマートフォンと”BREVE”を、Bluetooth接続することで瞬時に変更が可能。※Bluetoothはビルトインにて”BREVE”に標準搭載 項目を”GENERAL”、”THROTTLE”、”BRAKE”、”BOOST”、”TURBO”の5項目に分ける事でセッティング変更したい項目に素早く到達ができ、スマホのタッチ操作で簡単にセッティングが行えます。 放熱性の高いフルアルミ製筐体は全高16.5mmの薄型タイプを採用、クーリングファンも付属し長時間の走行にも余裕で対応します。 取り外し可能なプッシュ式電源スイッチ、電圧低下を抑制する大容量キャパシターも標準装備。 14ゲージのブラックシリコンワイヤーもモーター、バッテリー用端子に配線済みです。 頂点を目指すハイエンドユーザーから初心者までRCドリフトを楽しむ全てのユーザーにオススメする、RDスペック ブラシレスESC “BREVE”を是非お試しください! 【製品スペック】 ■連続電流 :160A ■最大電流 :760A ■入力電圧 :2S-3S Li-Po ■BEC出力 :6.0V 7.4V / 4A(BEC Switch) ■製品寸法 :L 38 / W 30.5 / H 16.5mm ■重量:48.5g ■設定変更 :スマートフォンを使用 ■アプリサポート:Apple ios / Android ■防水 :非対応 ■推奨車種 :1/10 ドリフト ラジコン ■付属品:取り外し式電源スイッチ、大容量キャパシター、クーリングファン、14ゲージシリコンワイヤー(配線済) 設定変更用アプリにつきましては、Reve D社HPよりダウンロード願います。 ※掲載画像は、ラインナップです。 本製品はレッドになります。
36366 円 (税込 / 送料別)

45565 【KO PROPO/近藤科学】 NEOアドバンテージキャパシタ+
NEOアドバンテージキャパシタ+は、 現行のNEOアドバンテージキャパシタにさらなるプラスαのパワーを加えたモデルです。 ストックモーターカテゴリー向けのブラシレスアンプ用キャパシターとして、立ち上がりのトルクを大幅に補う効果はそのままに、さらにプラスαのパワーを提供します。 これにより、レースでのタイムの向上を一層サポートし、より高いパフォーマンスを求めるユーザーに最適です。 本体は小型、軽量に設計されていますので、スペースが少ないEPカーにも搭載しやすいサイズになっています。 キャパシターの極性はありませんので、どちらを(+)(ー)に繋いでも破損しない安全仕様です。 ブラシレスESC用 <ストック専用> サイズ:20 x 15.5 x 9mm(ケーブル含まず) ※ご利用のESCの種類によって効果に差があります。
4158 円 (税込 / 送料別)

RS-STPP 【Reve D/レーブ・ディー】 ドリフト用デジタルサーボ RS-ST PRO (パープル )
RS-ST PRO は新開発した専用のコアレス モーターの搭載に始まり、 ギヤの素材やギヤ比など現在のドリフトシーンに合わせ細部にまでこだわり抜いた究極のドリフト専用 ステアリングサーボです。 Rêve D開発チームが長期にわたりテストを行い吟味した、Team Reve D 星 光選手用セッティングデータを初期設定値としてインストール済の為、ご購入後すぐに最高のフィーリングで走行を行える他、別売りのUSBプログラマー(RS-PGCB:USBプログラマー ¥4,300 (税別))を使用しコースやスタイルに合わせたセッティング変更も行えます。 またご使用の送信機メーカーに合わせより最適な設定が行えるよう、プログラム変更画面にFUTABA モード /SANWAモードもご用意しました。 剛性と放熱性に優れるスタイリッシュなフルアルミケースは、ブラック、レッド、パープルの3色をご用意、お好みに合わせたカラーチョイスも楽しめます。 最高のステアリング性能を体感可能な、新世代のドリフト専用 デジタルサーボ RS-ST PRO を是非お試しください。 <主要諸元> ◆VOLTAGE:6.0~7.4V ◆SPEED:RWD DRIFT SPEC ◆TORQUE:18kg(7.4V) ◆SIZE:40.8×20.2×27.2mm ◆WEIGHT:48g ※25T仕様となりますのでサーボホーンはフタバ用をご使用下さい。
20691 円 (税込 / 送料別)

RS-STPK 【Reve D/レーブ・ディー】 ドリフト用デジタルサーボ RS-ST PRO (ブラック )
RS-ST PRO は新開発した専用のコアレス モーターの搭載に始まり、 ギヤの素材やギヤ比など現在のドリフトシーンに合わせ細部にまでこだわり抜いた究極のドリフト専用 ステアリングサーボです。 Rêve D開発チームが長期にわたりテストを行い吟味した、Team Reve D 星 光選手用セッティングデータを初期設定値としてインストール済の為、ご購入後すぐに最高のフィーリングで走行を行える他、別売りのUSBプログラマー(RS-PGCB:USBプログラマー ¥4,300 (税別))を使用しコースやスタイルに合わせたセッティング変更も行えます。 またご使用の送信機メーカーに合わせより最適な設定が行えるよう、プログラム変更画面にFUTABA モード /SANWAモードもご用意しました。 剛性と放熱性に優れるスタイリッシュなフルアルミケースは、ブラック、レッド、パープルの3色をご用意、お好みに合わせたカラーチョイスも楽しめます。 最高のステアリング性能を体感可能な、新世代のドリフト専用 デジタルサーボ RS-ST PRO を是非お試しください。 <主要諸元> ◆VOLTAGE:6.0~7.4V ◆SPEED:RWD DRIFT SPEC ◆TORQUE:18kg(7.4V) ◆SIZE:40.8×20.2×27.2mm ◆WEIGHT:48g ※25T仕様となりますのでサーボホーンはフタバ用をご使用下さい。
20691 円 (税込 / 送料別)

2.4GHz・4チャンネルプロポセット101A32901A 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 M17S <RX-493i PC/プライマリーコンポ> *SXR/SUR対応 送信機・受信機セット
メインマイコンに内蔵されているAD変換器の16bit化と三和独自の制御プログラムの見直しによる「より滑らかな動作」の追求と、デバイス変更によるインターフェースの高速化を実現し、世界最速レスポンスを更に更新! 特徴 ■視認性に優れたTFTカラー液晶(480×320)を採用 ■タッチパッド装備により直感的な操作を実現 ■デタッチャブルスロットルユニット採用により、ユーザーによるスロットルスプリング交換も容易に ■オフセットブラケットを装着せずに、ステアリング/スロットルポジションの最適化と同軸化を実現 ステアリングユニットの構造見直しにより操作時の剛性感もさらにアップ ■ステアリングユニットのパーツ交換により、ステアリングスイングアジャストが可能 ■送信機本体に充電ポートを装備。Li-Poバッテリー(LP1-2500)内蔵の充電回路LEDにより充電時の状態確認が可能 充電ケーブルは付属いたしません。市販のmicro USBケーブル(Type-C)を別途ご用意ください ※LP1-2500はUSB PD(USB POWER DELIVERY)には対応しておりませんので、USB PDの機器では充電できません ■マイクロSDHCカード対応によりファームウェアアップデートやモデルデータ、テレメトリーログデータの管理が可能に ※対応しているmicro SDカードは、三和純正もしくは適応するフォーマット形式(FAT32)のマイクロSDカードをご使用ください。 三和純正micro SDHCカード 8GBを推奨いたします。 ■マルチセッティングギア機能装備により、M17Sにサーボを接続して、PGSサーボのセッティングも可能に ■SSL CODE10対応によりPGSサーボやSUPER VORTEX Gen2 PROなどの設定を送信機からリアルタイムに変更可能 ■ステアリングユニットの組換えにより、サウスポーチェンジにも対応 ■フルアジャスタブルトリガー機構を継承し、ユーザーの細かな好みに対応 ■より細かな操作を可能にするラージステアリングホイールを同梱 ■グリップパッドやブレーキトリガー、トリガーアングルスペーサー、各種スプリング等 同梱オプションパーツにより、フルカスタマイズ ■ラップタイムやテレメトリーデータを音声データによる読み上げ機能を搭載。イヤホンジャック装備で聞き取りにくい環境下でも対応 ■クイックセットアップウィザードにより、モデルデータや各種設定を簡単にセットアップ [その他の特殊機能] ●フルドットカラー液晶(480×320) ●左右ドライビングポジション切替機能 ●タッチパッド●本体内蔵アンテナ ●デタッチャブルフルアジャストスロットルユニット ●フィーリング●ST、THテンションアジャスト ●セーフティーリンク ●レーシングモード ●セットアップウィザード●デュアルレート ●エンドポイントアジャスト ●アンチロックブレーキ ●サーボスピード ●オフセット ●トリム/サブトリム ●サーボリバース ●カーブ ●フェールセーフ ●タイマー ●ラップ ●CODE AUX●モデルメモリー ●モデルネーム ●モデル(セレクト/コピー/クリア/ソート) ●ダイレクトモデルセレクト●RF MODE設定(FH5U,FH5) ●レスポンスモード設定(SXR/SUR/SSR/SHR/NOR) ●バインド●ログ(REC/RPM/VOLT/TLM1/TLM2/STポイント/THポイント/RXモード/読み上げ機能)●サーボモニター ●キーアサイン ●バイブレーター ●AUXタイプ ●トリムタイプ ●スロットルタイプ●キャリブレーション ●カスタムメニュー ●メカ式舵角調整 ●インジケーター ●モーションステアリング など・・・ ●対応受信機:RX-493i,RX-492i,RX-49T,RX-493,RX-492,RX-491 [付属品] ●グリップパッド(ラージ/スモール) ●ラージステアリングホイール ●ストラップフック●ステアリングスラントパーツ(右用/左用) ●トリガーアングルスペーサー ●ブレーキトリガー(+1/+2)●ST、TH用スプリング(ハード、ミディアム、ソフト、スーパーソフト) ●サウスポー用ダイアルカバー受信機の追加ご購入のお客様は、下記よりご注文いただけます。 ↓ご注文はこちら↓ 【 RX493i 受信機 】 ←こちらをクリック
77400 円 (税込 / 送料別)

101A33203A 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 コンボセット SDX-601 サーボ / BL-SIGMA(ブラシモーター用スピードコントローラー)セット
コンボセット セット内容 SDX-601 サーボ BL-SIGMA(ブラシモーター用スピードコントローラー)
9910 円 (税込 / 送料別)

101A33202A 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 コンボセット HVS-702 ロープロファイルサーボ / BL-SIGMA(ブラシモーター用スピードコントローラー)セット
コンボセット セット内容 HVS-702 ロープロファイルサーボ BL-SIGMA(ブラシモーター用スピードコントローラー)
9910 円 (税込 / 送料別)

101A33201A 【SANWA/サンワ/三和電子機器】 コンボセット SRM-102Zサーボ / BL-SIGMA(ブラシモーター用スピードコントローラー)セット
コンボセット セット内容 SRM-102Zサーボ BL-SIGMA(ブラシモーター用スピードコントローラー)
9148 円 (税込 / 送料別)

SP-03DV2BL 【YOKOMO/ヨコモ】 ドリフト用 ステアリングジャイロ DP-302V4 ブルーバージョン
トップドライバーの使用率が高いV4 ジャイロのブルーバージョンです。操作レベルに合わせた4 つのモードを搭載し、ジャイロの操作干渉レベルを選択できます。エンドポイントも設定できますので、お使いの送受信機やマシンへのアジャストもしやすく、機能と使いやすさを兼ね備えた高性能ジャイロです。 4モードから選択可能な新開発クワッド システムを搭載し、ドリフト初心者からハイレベルな競技出場者の方々まで、幅広いユーザー層に対応した、超高性能 新世代 ドリフト専用 ステアリング ジャイロです。 高性能チップの新採用でハンチングを抑制。 アルミ筐体は薄型デザインを採用し、ベベルエッジには高級感漂うゴールド アルマイトを施しています。 画期的な新機能となるクワッド システムは”デュアル ゲイン モード”と”デュアル ゲイン コントロール”の2つに大きく分かれます。 デュアル ゲイン モードではASSIST(アシスト)とNOR(ノーマル)をディップ スイッチで切り替えることが可能。 ASSIST モードではドライバーの操作に対して、ジャイロの補正が強く働き、初心者でも気軽にRWD ドリフトをお楽しみいただけます。 NOR モードではドライバーのステアリング操作を優先して、よりコンペティブルな走行が可能となります。 デュアル ゲイン コントロールではSOFT(ソフト)とHARD(ハードをそれぞれ)0~100の範囲でゲイン調整できます。 SOFT モードではジャイロの初期反応を抑え、フロントのグリップを捉えやすくなりますので、タイル / カーペット路面での走行に向いた設定となります。 HARD モードではジャイロの初期反応を高めることで、初心者の方や大型のコースでの走行に向いた設定となります。 新設計の薄型筐体の採用で、各スイッチの視認性と操作性が大幅に向上。 微妙な設定変更でもしっかりと確認が可能です。
7955 円 (税込 / 送料別)

SP-03DV2BL 【YOKOMO/ヨコモ】 ドリフト用 デジタル ステアリングサーボ SP-03DV2 ブルーバージョン
これまで多くのトップドライバーに愛用されてきたハイスペックサーボ”SP-03DV2”にブルーバージョンが新登場。動作の要となるブラシレスモーターの性能を最大限に引き出す7.4V 電源対応で、基本性能を大幅に向上させながら、コーナーリング中の安定感を高めるステアリング保持力も大幅に向上しています。 ドリフト走行に適したハンチング抑制機能を搭載し、通常よりもステアリングジャイロのゲインを上げて使うことが可能になります。専用プログラマーをお使いいただければサーボ本体の性能やハンチング抑制レベルを変更することが可能ですので、さらに細かく好みのステアリング特性に調整が可能です。 ドリフト専用サーボとしては基本スペックとともに重要なのがサーボの誤作動を防ぐハンチング抑制機能。従来から好評であったこの機能にも最新のプログラムを搭載していて、通常よりもステアリングジャイロのゲインを上げて使うことが可能になります。専用プログラマーをお使いいただければサーボ本体の性能やハンチング抑制レベルを変更することが可能ですので、さらに細かく好みのステアリング特性に調整が可能です。 <スペック> 入力電圧:4.8~7.4V 速度:RWD DRIFT SPEC トルク:13.0kg・cm(4.8V)/16.0kg・cm(6.0V)/18.0kg・cm(7.4V) 寸法:40.8x20.2x26.1mm 重量:49.0g ※別売のプログラムカードで、ドリフト走行に必要かつ重要な4項目を調整可能 ●ハンチング抑制値 数値を上げると、ハンチングを抑制する力が強まります。 しかし上げ過ぎるとサーボスピードが著しく落ちる場合があります。 ●進角 モーターの進角と同様に、数値を上げるとパワー(スピード・トルク)が向上します。 ●保持力 サーボのトルクを調整します。数値を上げると深い角度でのアングルがキープしやすくなります。 しかし上げ過ぎるとフロントのグリップが高くなり、走行が難しくなる場合があります。 ●ニュートラル幅 数値が低いほど、ダイレクトなステアリング特性になります。 ハイグリップ路面では、数値を上げることで、ステアリング特性がマイルドになり走行しやすくなります。
19026 円 (税込 / 送料別)

107393 【FUTABA/フタバ/双葉電子工業】 S-A300 飛行機用S.BUS方式デジタルスタンダードサーボ
飛行機用S.BUS方式デジタルスタンダードサーボ 飛行機用のS.BUS方式を採用したハイトルクデジタルスタンダードサーボです。 製品特徴 ・飛行機用ハイトルクデジタルスタンダードサーボ ・メタル2-3段ギヤ ・アルミ終段ギヤ ・S.BUS方式 ・スピード:0.17sec/60°(7.4V) / 0.19sec/60°(6.6V) ・トルク:11.0kgf・cm(7.4V) / 10.0kgf・cm(6.6V) ・寸法/重量:40×20×38.1mm / 47g ※大型スケール機、アクロ機や大舵面の機体に使用した場合、過負荷、振動によりサーボが故障する恐れがあります。 ※機体重量4000g以上、もしくはエンジン排気量25cc以上に該当する機体の場合、S-A501または16kgf・cm(7.4V)以上のサーボをご使用ください。 ※S-A300は、飛行機用サーボです。ヘリには使用しないでください。
6545 円 (税込 / 送料別)

UT009GM 【KYOSHO/京商】 モータープレート(ガンメタ/アルティマ)
ビンテージシリーズ・アルティマ用スペアパーツ アルティマ '87 WC用スペアパーツ。 適合シャーシ ビンテージシリーズ アルティマ '87 WC
1232 円 (税込 / 送料別)
396 円 (税込 / 送料別)

36041 【KO PROPO/近藤科学】 カーボンサーボホーン TH用
カーボン素材のサーボホーン。アルミ製のクランプは、セレーションをネジで挟み込むように固定しますので、通常より強固に固定できます。 1/12カテゴリーに最適な形状です。 【対応機種】 RSx,2,3 / BSx,2 / RSx,2,3-one10 / BSx2,3-one10 各種 【適合車種】 Kyosho V-one R4 Shepherd Velox V10 ※ Infinity IF15 ※ ※一部加工が必要です。 セット内容 ホーン(カーボン) x1 アルミホーンベース x1 アルミホーンワッシャー x1 M2x6 キャップビス x1
1485 円 (税込 / 送料別)