「クラシック > 現代音楽」の商品をご紹介します。

2022年05月20日発売グレグソン: 室内楽作品集
曲目・内容エドワード・グレグソン(1945-)1-3.弦楽四重奏曲 第1番(2014)I. Dramatically - Fast, with energy - Expressively 劇的に - 速く、活き活きと - 表情豊かにII. Fantasia on a Chorale コラールによる幻想曲III. Not too fast, but with energy 早すぎず、しかし活き活きと4.Le Jardin à Giverny - ジヴェルニーの庭(1964/2016)(コールアングレと弦楽四重奏版)5-7.三部作(2011/2020年ヴァイオリン版)I. A Dionysian Dialogue - ディオニソスの対話II. Liebeslied - 愛の悲しみIII. Moto perpetuo - 無窮動8.ミサ・ブレヴィス・パーチェム - ベネディクトゥス(1988/2021アルト・サクソフォンと弦楽四重奏版)9.弦楽四重奏曲 第2番(2017)世界初録音アーティスト(演奏・出演)アリソン・ティール(コールアングレ) … 3-5ロブ・バックランド(アルト・サクソフォン) … 8ナバラ四重奏団[メンバー]ベンジャミン・マーキス・ギルモア(ヴァイオリン)バルトシュ・ヴォロフ(ヴァイオリン) … 1-4、8、9サーシャ・ボータ(ヴィオラ) … 1-4、8、9ブライアン・オケーン(チェロ) … 1-4、8、9レコーディング2021年11月20・21日(作曲者立ち合いのもと録音)St John The Evangelist, Upper Norwood, London(UK)商品番号:8.574223グレグソン(1945-):室内楽作品集弦楽四重奏曲 第1番・第2番ジヴェルニーの庭 他 [ナバラ四重奏団] GREGSON, E.: Chamber Music - String Quartets Nos. 1 and 2 / Le Jardin à Giverny / Triptych (Teale, Buckland, Navarra Quartet)CD 発売日:2022年05月20日 NMLアルバム番号:8.574223 NAXOS[8.574...]1945年、イングランド出身の作曲家エドワード・グレグソン。王立音楽アカデミーで作曲とピアノをアラン・ブッシュに師事、作曲部門で5つの賞を獲得しました。その後は優れた作曲家として、BBCフィルハーモニックやロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、ボーンマス交響楽団やハレ管弦楽団などから委嘱を受ける他、さまざまな著名ソリストのために協奏曲を作曲、また吹奏楽や金管アンサンブルのための作品も多く、2016年にはブラック・ダイク・バンドに作品を提供するなどこの分野の貢献度の高さも知られています。1970年代から80年代にかけての彼の作品は、どちらかというと抽象的なコンセプトに基づくものが多かったのですが、近年、とりわけ21世紀になってからは、表現力に磨きがかかり、情感豊かな作品が増えています。批評家に「厳格さと静謐さを併せ持つ、驚くべき作品」と絶賛された弦楽四重奏曲第1番や、超絶技巧を駆使した「三部作」、まろやかで色彩的な音使いが美しい弦楽四重奏曲第2番など、現在のグレグソンの心情を端的に表すかのような曲が並びます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)グレグソン
1900 円 (税込 / 送料別)