「クラシック > 吹奏楽」の商品をご紹介します。

ブラスバンド・バラエティ::宮川彬良&大阪市音楽団 炸裂ライブ!マツケンサンバ2!! [ 宮川彬良&大阪市音楽団 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブラスバンド・バラエティ::宮川彬良&大阪市音楽団 炸裂ライブ!マツケンサンバ2!! [ 宮川彬良&大阪市音楽団 ]

宮川彬良&大阪市音楽団ミヤガワアキラアンドオオサカシオンガクダン サクレツライブマツケンサンバ2 ミヤガワアキラ/オオサカシオンガクダン 発売日:2006年12月06日 予約締切日:2006年12月02日 MIYAGAWA AKIRA & OSAKASHI ONGAKUDAN SAKURETSU LIVE! MATSUKEN SAMBA2!! JAN:4988003332013 KICCー648 キングレコード(株) キングレコード(株) [Disc1] 『宮川彬良&大阪市音楽団 炸裂ライブ!マツケンサンバ2!!』/CD アーティスト:宮川彬良&大阪市音楽団 曲目タイトル: 1. ズームイン!!朝! [2:07] 2. 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 1.序曲 [3:03] 3. 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 2.宇宙戦艦ヤマト [2:09] 4. 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 3.出撃 [1:39] 5. 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 4.大いなる愛 [2:34] 6. 私のお気に入り [4:40] 7. ジュ・トゥ・ヴ [4:39] 8. 竹内まりや・メドレー::不思議なピーチパイ [2:09] 9. 竹内まりや・メドレー::駅 [2:06] 10. 竹内まりや・メドレー::恋の嵐 [2:08] 11. ブラック・ジャック 第1楽章 [6:59] 12. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::道頓堀行進曲 [1:20] 13. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::チャンピオン [1:31] 14. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::大阪で生まれた女 [0:46] 15. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::大阪の女 [1:10] 16. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::王将 [0:37] 17. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::大阪ラプソディ [0:40] 18. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::雨の御堂筋 [0:50] 19. Oh!Namihaya≪国体マーチメドレー≫::どんな時も [2:13] 20. マツケンサンバ2 [4:52] 21. ゲバゲバ90分 [3:40] CD クラシック 吹奏楽 演歌・純邦楽・落語 その他

2372 円 (税込 / 送料込)

(CD) シンフォニック・ダンス / 指揮:宮川彬良 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD) シンフォニック・ダンス / 指揮:宮川彬良 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題 (Original or Foreign Title):SYMPHONIC DANCES from ''WEST SIDE STORY'' ■指揮者 (Conductor):宮川彬良 (Akira Miyagawa) ■演奏団体/演奏者 (Player):大阪市音楽団 (Osaka Municipal Symphonic Band) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2010 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3 to 5 business days) ■レーベルコメント 「クインテット」や「どれみふぁワンダーランド」などテレビでお馴染みの宮川彬良。その音楽的興味はあらゆるジャンルに及びます。 大阪市音との出会いは、1997年の「なみはや国体」のためにマーチを作曲したことから始まります。 初演となる「生業」を含む自作曲に、バーンスタインのシンフォニック・ダンスなどの名曲を交えた構成です。いずれも躍動感が感じられる演奏で、宮川の感性と市音の高い技術が垣間見られ、そして何より遊び心が溢れています。一世を風靡したマツケンサンバ?の吹奏楽自作自演版にも注目ください。 ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): 生業(ナリワイ):宮川彬良 Nariwai:Akira Miyagawa 1. I. A Rising Thought 2. II. The Mother of Invention 3. III. Fortune-telling - A Vocation 吹奏楽のためのソナタ 「ブラック・ジャック」:宮川彬良 Black Jack:Akira Miyagawa 4. I. Lifeblood, Perspiration, Tears … 5. II. The Life 6. III. Live Through, as long as the Life 7. ウェストサイド・ストーリーから「シンフォニック・ダンス」:レナード・バーンスタイン(編曲:ポール・ラヴェンダー) West Side Story: Symphonic Dances:Leonard Bernstein (arr. Paul Lavender) 8. セント・ルイス・ブルース・マーチ:ウィリアム・クリストファー・ハンディ(編曲:ジェリー・グレイ、補作:ペリー・バーゲット) St. Louis Blues:William Christopher Handy (arr. Jerry Gray and Perry Burgett) 9. マツケンサンバ II:宮川彬良 Matsuken Samba II:Akira Miyagawa 10. YARAMAIKA行進曲:宮川彬良 Yaramaika March:Akira Miyagawa

2934 円 (税込 / 送料別)

(CD / SACD Hybrid) On the Mall -木陰の散歩道- ベスト オブ マーチ / 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD / SACD Hybrid) On the Mall -木陰の散歩道- ベスト オブ マーチ / 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題 (Original or Foreign Title):On the Mall -the best of Marches- ■指揮者 (Conductor):隊長・1等陸佐 武田 晃 (Akira Takeda) ■演奏団体/演奏者 (Player):陸上自衛隊中央音楽隊 (Japan Ground Self Defense Force Central Band) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2010 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3-5 business days) ■レーベルコメント 抜群の演奏技術と、新作委嘱やCD録音などの充実した活動で日本屈指のプロフェッショナルバンドとして注目される陸上自衛隊中央音楽隊だが、その原点には、どのバンドにも負けない絶対的なレパートリー、すなわちマーチがある。それが彼らの強みであり、凄さなのだ。 - 国塩哲紀 ライナーノートより- ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): 1. 木陰の散歩道:エドウィン・フランコ・ゴールドマン(編曲:M.L.レイク) On the Mall:Edwin Franko Goldman (arr. M.L. Lake) 2. マーチ1941:ジョン・ウィリアムズ(編曲:ポール・ラヴェンダー) 1941 The March:John Williams (arr. Paul Lavender) 3. ブロックM:ジェリー・ビリク Block M:Jerry Bilik 4. 忠誠:ジョン・フィリップ・スーザ(編曲:キース・ブライオン、ローラス・シッセル) Semper Fidelis:John Philip Sousa (arr. Keith Brion and Loras Schissel) 5. ナイルの護り:ケネス・J・アルフォード Army of the Nile:Kenneth J. Alford 6. ナイツブリッジ行進曲:エリック・コーツ Knightsbridge March:Eric Coates 7. マウントバッテン伯爵行進曲:フランシス・ヴィヴィアン・ダン The Mountbatten March:Francis Vivian Dunn 8. ロレーヌ行進曲:ルイ・ガンヌ Marche lorraine:Louis Ganne 9. サンブル・エ・ミューズ連隊: ロベール・プランケット/ジョゼフ・フランソワ・ラウスキ(編曲:ウィリー・ハウトヴァスト) Le regiment de Sambre-et-Meuse: Robert Planquette / Joseph Francois Rauski (arr. Willy Hautvast) 10. 剣士の入場:ユリウス・フチーク (編曲:ヴァルター・トゥシュラ) Einzug der Gladiatoren (The Entry of the Gladiators):Julius Fucik (arr. Walter Tuschla) 11. ハイデックスブルグ万歳:ルドルフ・ヘルツァー(編曲:リヒャルト・フーベルト) Hoch Heidecksburg:Rudolph Herzer (arr. Richard Hubert) 12. 剣と槍もて:ヘルマン・シュタルケ(編曲:ジークフリート・ルンデル) Mit Schwert und Lanze (With Sword and Lance):Hermann Starke (arr. Siegfried Rundel) 13. 旧友:カール・タイケ(編曲:三村清順) Alte Kameraden (Old Comrades):Carl Teike (arr. Seijun Mimura) 14. 戦車兵たちの行進曲:セミョン・チェルネツキー Tankists' March:Semeon Tchernetsky 15. 運動員進行曲:呉光瑞/李明秀/賈双 16. 行進曲 「コバルトの空」:レイモンド服部 Cobalt Blue Sky March:Raymond Hattori 17. 軍艦行進曲:瀬戸口藤吉 Warship March, "Gunkan March":Tokichi Setoguchi 18. 祝典行進曲:團伊玖磨 Grand March, "Celebration":Ikuma Dan 19. オリンピックマーチ:古関裕而(校訂:松木敏晃)

2934 円 (税込 / 送料別)

(CD / SACD Hybrid) ベルギー落下傘兵行進曲 ベスト オブ マーチ2 / 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD / SACD Hybrid) ベルギー落下傘兵行進曲 ベスト オブ マーチ2 / 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題 (Original or Foreign Title):Marche des Parachutistes Belges ■指揮者 (Conductor):隊長・1等陸佐 武田 晃 (Akira Takeda) ■演奏団体/演奏者 (Player):陸上自衛隊中央音楽隊 (Japan Ground Self Defense Force Central Band) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2012 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3-5 business days) ■レーベルコメント 武田 晃 隊長のもと、日本を代表する吹奏楽団としてめざましい活躍を続ける陸上自衛隊中央音楽隊。「On the Mall -木陰の散歩道- ベスト オブ マーチ」(FOCD9453)に続く、待望の"ベスト オブ マーチ"第2弾の登場です。 前作に引き続き、日本をはじめドイツ、オーストリア、アメリカ、イギリス、フランス、ベルギー、イタリアと、世界各国のマーチを収録。絶対的なレパートリーとしての"マーチ"を持つ、日本屈指のプロフェッショナル・バンドとして、その実力と高い音楽性をいかんなく発揮しています。 ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): 1. ベルギー落下傘兵行進曲:ピエール・リーマンス(編曲:チャールズ・A・ワイリー) Marche des Parachutistes Belges:Pierre Leemans (arr. Charles A. Wiley) 2. 勝利の父:ルイ・ガンヌ(編曲:チャールズ・J・ロバーツ) Le pere de la victoire:Louis Ganne (arr. Charles J. Roberts) 3. アルジェリア組曲より「フランス軍隊行進曲」: カミーユ・サン=サーンス(編曲:ダニエル・ゴドフリー) Suite algerienne IV. Marche militaire francaise:Camille Saint-Saens (arr. Daniel Godfrey) 4. ムーアサイド組曲より「ムーアサイド行進曲」: グスターヴ・ホルスト(編曲:ゴードン・ジェイコブ) A Moorside Suite: III. March:Gustav Holst (arr. Gordon Jacob) 5. 消えた軍隊:ケネス・J・アルフォード(校訂:F.フェネル) The Vanished Army:Kenneth J. Alford 6. 故郷をあとに:ゲオルク・マイスナー Zum Stadtel hinaus:Georg Meissner 7. バイエルン分列行進曲:アドルフ・シェルツァー(編曲:オットー・ズルムハル) Bayerischer Defiliermarsch:Adolf Scherzer (arr. Otto Zurmuhle) 8. 双頭の鷲の旗の下に: ヨーゼフ・フランツ・ワーグナー (編曲:ルイ=フィリップ・ローレンデュー) Unter dem Doppeladler:Josef Franz Wagner (arr. Louis-Philippe Laurendeau) 9. 行進曲「忠誠」:ルイジ・チレネイ La Fedelissima:Luigi Cirenei 10. サーカス・ビー:ヘンリー・フィルモア The Circus Bee:Henry Fillmore 11. ワシントン・グレイス:クラウディオ・S・グラフーラ(編曲:ジークフリート・ルンデル) Washington Grays:Claudio S. Grafulla (arr. Siegfried Rundel) 12. 嵐と陽光の中に:ジョン・クリフォード・ヒード In Storm and Sunshine:John Clifford Heed 13. 海を越える握手:ジョン・フィリップ・スーザ(編曲:キース・ブライオン、ローラス・シッセル) Hands Across the Sea:John Philip Sousa (arr. Keith Brion and Loras Schissel) 14. 星条旗よ永遠なれ:ジョン・フィリップ・スーザ(編曲:キース・ブライオン、ローラス・シッセル) The Stars and Stripes Forever:John Philip Sousa (arr. Keith Brion and Loras Schissel) 15. 我が山河:田辺恒弥 Our Homeland:Tsuneya Tanabe 16. 行進曲「黎明」:黛敏郎 March, "REIMEI" (Morgenrood):Toshiro Mayuzumi 17. 行進曲「大空」:須摩洋朔 March Ozora:Yosaku Suma 18. 陸軍分列行進曲:シャルル・ルルー(校訂:松木敏晃) Defile de L'Arme Japonaise:Charles Leroux

2934 円 (税込 / 送料別)

(CD / SACD Hybrid) アーネム -ベスト オブ マーチ3 / 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD / SACD Hybrid) アーネム -ベスト オブ マーチ3 / 演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題:Arnhem - the best of March 3 - ■指揮者 (Conductor):隊長 1等陸佐 武田晃 (COL Akira Takeda) ■演奏団体/演奏者 (Player):陸上自衛隊中央音楽隊 (The Japan Ground Self-Defense Force Central Band) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2017 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3-5 business days) ■レーベルコメント 日本を代表する吹奏楽団として、1951 年の創立以来65 年以上にわたり歴史を重ねる陸上自衛隊中央音楽隊(中音)。 武田 晃隊長のもと、躍進を続けた中音の<ベスト オブ マーチ>、待望のシリーズ第3 弾の登場です。 第二次大戦における「マーケット・ガーデン作戦」戦死者の追悼曲として作られた表題曲「アーネム」をはじめ、マーチのスペシャリストとしての魅力を凝縮したその演奏は、吹奏楽ファンならずとも必聴です。 音質的にも好評をいただいた前2作同様、SACD ハイブリッド盤でのお届けとなります。 マーチの真髄を示す、武田=中音の名演をお楽しみ下さい。 ■WBP Plus!レビュー 前2作も高い評価を得ている「ベスト・オブ・マーチ」シリーズの第3弾ですね。 SACD(2ch+5ch)ですがハイブリッド仕様なのでノーマルなCDプレーヤーでも再生可能です。 1曲目がタイトル曲の「アーネム」(これがまた最高にかっこいいマーチ)なのですが、その後の作品も含め、作品そのものの魅力もさることながら演奏がまあカッコイイ! やはり日本のバンドにお願いするならマーチは陸上自衛隊中央音楽隊にお任せしたい、そんな気分にさせてくれる演奏のオンパレード。 収録曲は、普段海外のマーチや日本の古いマーチは演奏しないよ~、という方でも曲名はご存知であろう作品が多いのですが、だからこそ「日本のトップバンドがどう演奏するのか」を聴いてほしいですね。 もっとザクザクしたソリッドな演奏を求める方もいらっしゃるかと思いますが、この歌心あふれる感じが何でもこなしちゃう武田隊長と陸上自衛隊中央音楽隊っぽくて好きです。 コンサートホールでマーチを演奏する機会のある方は(指揮者も含め)、是非聴いておいていただきたいアルバムですし、リスニング専門の方にとってもしっかりと楽しめる(むしろそっち向け)アルバムに仕上がっているのではないかなと思います。 映画音楽的な分かりやすいドラマチックな作品も良いですが、マーチだって十分ドラマチックに出来るんだよ、というのが分かるかと思います。 マーチ愛好家だけのものにするにはもったいないですね。 ジャケット、バックインレイ、ケースにいたるまでデザインがカッコいいのもポイント高いですね。 そして解説は佐伯茂樹さん。 曲を知らない人でも解説を読めばより楽しく聴ける、作曲の背景などを教えてくれる解説になっています。 デザインも解説もMP3配信やストリーミングサービスではなかなか味わえないですし、SACD対応プレーヤーをお持ちの方であればなおさら物理ディスクでコレクトしておきたい一枚ですね。 僕は特にマーチ愛好家ではないですが、しばらくリピートが続きそうです。 ■収録曲 (Song List): 1. アーネム:アルバート・エドワード・ケリー [3:45] Arnhem : A.E. Kelly 2. 荒鷲飛行隊:ケネス・アルフォード [3:28] Eagle Squadron : K. Alford 3. ボギー大佐:ケネス・アルフォード [3:36] Colonel Bogey : K. Alford 4. カール王:カール・ウンラート [3:37] Konig Karl : C. Unrath 5. ツェッペリン伯:カール・タイケ [3:22] Graf Zeppelin : C. Teike 6. 提督の旗の下に:ユリウス・フチーク [3:38] Under the Admiral's Flag : J. Fucik 7. ウィーンはいつもウィーン:ヨハン・シュランメル [3:06] Wien bleibt Wien! : J. Schrammel 8. イングレジーナ:ダビデ・デレ・チェーゼ [4:24] Inglesina : D. Delle Cese 9. カンザス・ワイルドキャッツ:ジョン・フィリップ・スーザ [2:22] Kansas Waildcats : J. Philip Sousa 10. サーベルと拍車:ジョン・フィリップ・スーザ [3:07] Sabre and Spurs : J. Philip Sousa 11. エル・カピタン:ジョン・フィリップ・スーザ [2:22] El Capitan : J. Philip Sousa 12. ラッパと太鼓:エドウィン・フランコ・ゴールドマン [2:23] Bugles and Drums : E. Franko Goldman 13. 錨を上げて:チャールズ・ツィマーマン [2:5] Anchors Aweigh : C. Zimmerman 14. 国民の象徴:エドウィン・バグリー [3:04] National Emblem : E. Bagley 15. 君が代行進曲:吉本光蔵 [2:47] Kimi-ga-yo March : Mitsuzo Yoshimoto 16. 優雅な行進曲:藤田玄播 [4:09] Graceful March : Gemba Fujita 17. スポーツショー行進曲:古関裕而 [3:14] Sports Show March : Yuji Koseki 収録:2016年7月17日・18日 陸上自衛隊中央音楽隊音楽講堂

2934 円 (税込 / 送料別)

(CD) 吹奏情話、八尾 / 指揮:宮川彬良 / 演奏:オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD) 吹奏情話、八尾 / 指揮:宮川彬良 / 演奏:オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題 (Original or Foreign Title):Emotional Story for Wind Orchestra "YAO" ■指揮者 (Conductor):宮川彬良(Akira Miyagawa) ■演奏団体/演奏者 (Player):オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ(Osaka Shion Wind Orchestra) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2018 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3 to 5 business days) ■レーベルコメント 2017年2月5日、ザ・シンフォニーホールで行われた、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ第116回定期演奏会のライヴ録音。指揮は音楽監督の宮川彬良です。 「宮川彬良が語る、音楽の“情”と“真”」をテーマに催された演奏会。 大阪府八尾市が「八尾市吹奏楽フェスティバル」のために宮川に委嘱した新作『吹奏情話、八尾』に始まり、レナード・バーンスタイン、ジョージ・ガーシュウィン、ロバート・ラッセル・ベネットらによる20世紀アメリカで生まれた作品が収められています。 宮川音楽の魂が詰まった『吹奏情話、八尾』。そして宮川が得意とするアメリカ音楽。情趣と迫力に富んだパフォーマンスをお楽しみください。 ■WBP Plus!レビュー 2017年2月、今から約1年前の定期演奏会のライヴ録音盤。アンコールの「星のカービィ」も収録されています。 タイトル曲となる「吹奏情話、八尾」で幕開け。吹奏情話というのは宮川さんが名付けた新しいジャンルだそうです。詳しくはブックレットを読んでいただきたいのですが、演奏会の幕開けとしてふさわしいだけでなく、プログラムのどこに置いても、またコンサートでなくても演奏できる、楽しめる作品に仕上がっています。メロディがまた尋常じゃなくカッコいい!これぞ宮川彬良さんですね。アキラさんファンはもちろん必聴必携。 次はおそらくアルバムのメインになるであろうバーンスタインの「シンフォニック・ダンス」、これがまた力強くしなやかな演奏!集中力も高く、メリハリが効いていて、楽しく聴くことが出来ます。宮川さんの世界観でやると、こうなるんですねえ。ところどころに見られるメランコリックさも秀逸です。バーンスタイン作品と宮川さんは相性良さそうですね。 ここから20分クラスの作品がドカン!と続きますが、どれもあっという間。 まずは古典的名作、ロバート・ラッセル・ベネット「アメリカ古典舞踊組曲」。こちらでも軽快なリズムが特に印象的で、ダンサブル、リズミカル、そういった作品での宮川さんの「聴いてると踊りたくなる」ようなリズムの作り方が最高に気持ちいいです。 「パリのアメリカ人」でも元々あるリズムの面白さを際立たせながら、ちょっとコメディのような音楽を「カッコつけないオシャレさ」で聴かせてくれます。フォーマルスーツじゃないしトラッドカジュアルでもないけどオシャレ。かといって崩したオシャレでもなく、なんだろうな、俳優の吉田鋼太郎さんみたいな感じかな。ハッキリと個性はあるけど下品ではないしむしろ上品だし、という感じですね。これもぜひご一聴頂きたい演奏です。 そして個人的に勝手にメインにしている「アニメ『星のカービィ』より 強いぞ星の戦士(チェックナイト)」。元々ゲーム音楽をアキラさんが手掛けておりその吹奏楽版なわけですが、このアルバムで一番かっこいい(笑)。たまりませんねこれは。「吹奏情話、八尾」から「パリのアメリカ人」まで聴かせてきた色々なこの日の音楽をギュッと凝縮したような、まさにこの演奏会のアンコールにうってつけのプログラミングですね。 演奏作品の多くが他に音源があったり他のバンドも演奏しているので、話題性に特化したようなプログラムではありませんが、宮川さんとオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラがいま何を大事にしているのか、そういったことがなんとなく伝わってくるような、丁寧で、暖かみのあるライヴだなあと感じます。人情なんですよね。人情。 プロ吹奏楽団も増えてきたような気がする昨今ですが、ここまで暖かい指揮者とバンドの組み合わせは他にはいないでしょうね。その温度をうまくパッケージ出来ている、心がほっこりするアルバム。素敵です。 ■収録曲 (Song List): 1. 吹奏情話、八尾:宮川彬良 [5:40] Emotional Story for Wind Orchestra "YAO" ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から“シンフォニック・ダンス”:レナード・バーンスタイン(編曲:ポール・ラヴェンダー) Symphonic Dances from West Side Story:Leonard Bernstein(arr. Paul Lavender) 2. プロローグ Prologue [4:30] 3. サムホエア Somewhere [4:17] 4. スケルツォ Scherzo [1:26] 5. マンボ Mambo [2:19] 6. チャ・チャ Cha-Cha [1:07] 7. 出会いの場面 Meeting Scene [0:46] 8. クール Cool [0:48] 9. フーガ Fugue [3:31] 10. ランブル Rumble [2:03] 11. フィナーレ Finale [2:57] アメリカ古典舞踊組曲:ロバート・ラッセル・ベネット Suite of Old American Dances:Robert Russell Bennett 12. I. ケーク・ウォーク Cake Walk [4:03] 13. II. ショーティック Schottische [3:11] 14. III. ウェスタン・ワン・ステップ Western One-Step [3:37] 15. IV. ウォールフラワー・ワルツ Wallflower Waltz [4:19] 16. V. ラグ Rag [3:31] 17. パリのアメリカ人:ジョージ・ガーシュウィン(編曲:保科洋) [19:09] An American in Paris:George Gershwin(arr. Hiroshi Hoshina) 18. アニメ「星のカービィ」より 強いぞ星の戦士(チェックナイト):宮川彬良 [3:01] Checker Knights:Akira Miyagawa 2017年2月5日 ザ・シンフォニーホールライヴ録音 Recording Date: The Symphony Hall (Japan) 5 February 2017

2860 円 (税込 / 送料別)

(CD) 欲望という名の電車 / 指揮:宮川彬良 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD) 欲望という名の電車 / 指揮:宮川彬良 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題:A Streetcar Named Desire ■指揮者 (Conductor):宮川彬良 (Akira Miyagawa) ■演奏団体/演奏者 (Player):大阪市音楽団 (Osaka Municipal Symphonic Band) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2012 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3-5 business days) ■レーベルコメント 大阪市音楽団アーティスティック・ディレクターでもある宮川彬良は、バレエやダンスといった"踊り"に対して大変深い思い入れがあり、前回共演の「シンフォニック・ダンス」(FOCD9461)でも素晴らしい名演を生みました。 共演2枚目となる今作、前半では"宮川彬良の音楽塾~リロイ・アンダソン勉強会"と題して、アンダソンの音楽をアキラさんの楽しいトークを交え収録。このコーナーを聴くと、とても幸福で少しだけ賢くなった自分に気づくことでしょう。 そしてご存知、組曲「宇宙戦艦ヤマト」。東日本大震災義援金プロジェクトとしてこの曲の楽譜の売り上げと作曲者の印税全額が全日本吹奏楽連盟を通じ被災地に寄付されたことから、改めて吹奏楽ファンに大人気の曲となりました。 タイトル曲「欲望という名の電車」の原作は、アメリカ・ニューオリンズを舞台にしたテネシー・ウィリアムズ作の戯曲で、これを日本の大正時代に置き換え、脚本化し、創作舞踊劇場にて上演した際に宮川が音楽を担当しました。この舞台は日本舞踊だったのです。そして2011年1月にはこの創作舞踊のパリ公演を大成功させています。ここに収録されているのは、その音楽をこの演奏会のために編曲した最新作で、吹奏楽版は世界初演。日本舞踊と吹奏楽、ここでも宮川彬良の新たな試みが如何なく発揮されています。 さらにこの日のアンコールとして演奏された、踊りをテーマにした「シャル・ウィ・ダンス?」と、日本人の心にしっかり浸透した旋律を基にした「ファイブ・サックス・コンチェルト」、楽しい2作品を収録しています。 ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): バレエ音楽「白鳥の湖」から 序奏~情景<第1幕>:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(淀 彰 編曲) トランペット吹きの休日:リロイ・アンダソン(マイケル・エドワーズ編曲) タイプライター:リロイ・アンダソン(フロイド・E・ウェアール編曲) トランペット吹きの子守歌:リロイ・アンダソン(フィリップ・J・ラング編曲) シンコペーテッド・クロック:リロイ・アンダソン ホーム・ストレッチ:リロイ・アンダソン 組曲「宇宙戦艦ヤマト」:宮川 泰(宮川彬良 編曲) バレエ音楽「欲望という名の電車」から:宮川彬良 シャル・ウィ・ダンス?:リチャード・ロジャース(宮川彬良 編曲) 見上げてごらん夜の星を<ファイブ・サックス・コンチェルト>:いずみたく、リロイ・アンダソン(宮川彬良 編曲) 2011年11月4日 ザ・シンフォニーホール ライヴ録音

3300 円 (税込 / 送料別)

(CD) 三つのジャポニスム / 指揮:飯森範親 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD) 三つのジャポニスム / 指揮:飯森範親 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題 (Original or Foreign Title):Les trois notes du Japon ■指揮者 (Conductor):飯森範親 (Norichika Iimori) ■演奏団体/演奏者 (Player):大阪市音楽団 (Osaka City Wind Orchestra) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2014 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3 to 5 business days) ■レーベルコメント -- ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): 1. 秘儀I-管楽合奏のための:西村 朗 HIGI I - for wind ensemble -:Akira Nishimura 2. 吹奏楽のための俗祭:和田 薫 "ZOKUSAI" for wind orchestra:Kaoru Wada 3. 三つのジャポニスム:真島俊夫 Les trois notes du Japon:Toshio Mashima 4. 吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」:三善 晃 5. ブルー・ファンタジア:山下康介 6. 交響組曲「機動戦士Zガンダム」:三枝成彰(編曲:長生 淳) 7. 吹奏楽のための土俗的舞曲(2012年版):和田 薫

2860 円 (税込 / 送料別)

(CD) 「宇宙戦艦ヤマト 2199」からの音楽 / 指揮:宮川彬良 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD) 「宇宙戦艦ヤマト 2199」からの音楽 / 指揮:宮川彬良 / 演奏:大阪市音楽団 (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題 (Original or Foreign Title):Music from''Space Battleship YAMATO 2199'' ■指揮者 (Conductor):宮川彬良 (Akira Miyagawa) ■演奏団体/演奏者 (Player):大阪市音楽団 (Osaka Shion Wind Orchestra) 井場謙一・岡本雄一(テノール) 岸俊昭・杉江斉・滝川千春(バリトン) 田上知穂(ソプラノ) ■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec) ■発売年 (Release year):2015 ■当店に在庫がない場合の納期目安:約3日-1週間で当店に入荷 (Received in our store in about 3 to 5 business days) ■レーベルコメント 2014年10月に行われた第109回定期の模様を収めた、大阪市音の新作が登場です。 市音は2014年4月に心機一転、新体制でスタートをきりました。本作は音楽監督である宮川彬良の作・編曲を中心としたプログラムです。「ロシュフォールの恋人たち」や「波止場」といった名画の編曲に加え、何と言っても注目なのは、現在公開中の映画「宇宙戦艦ヤマト2199」の劇中曲を集めた「「宇宙戦艦ヤマト2199」からの音楽」です。大阪市音はこの映画とタイアップし、ヤマトファンの注目を集めています。1974年に放送された「宇宙戦艦ヤマト」のオリジナル楽曲に加え、最新作のために新たに書き下ろされた新曲も加え、まさに集大成といえる演奏です。 大阪市音ファンに加え、宇宙戦艦ヤマトのファンも必聴のCDになりました。 ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): 1. 映画「ロシュフォールの恋人たち」から"キャラバンの到着とマクサンスの歌":ミシェル・ルグラン(編曲:宮川彬良) 2. 映画「波止場」からの交響組曲:バーンスタイン(編曲:ボコック) 3. 「宇宙戦艦ヤマト2199」からの音楽:宮川泰/宮川彬良(編曲:宮川彬良) 4. 開眼序曲:宮川彬良 5. 「生業」から 第3楽章"易~生業":宮川彬良 6. 宇宙戦艦ヤマト:宮川泰(編曲:宮川彬良)

2970 円 (税込 / 送料別)

(CD) おもちゃ箱の中身 / 演奏:マスターズ・ブラス・ナゴヤ (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

送料無料対象外です(CD) おもちゃ箱の中身 / 演奏:マスターズ・ブラス・ナゴヤ (吹奏楽)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】

★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的にお取り寄せとなります。 ※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ※決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題:Contents of the Toy Box ■指揮者:鈴木竜哉(Tatsuya Suzuki) ■演奏団体/演奏者:マスターズ・ブラス・ナゴヤ(Masters Brass Nagoya) ■レーベル:Masters Brass Nagoya ■販売元:ナクソス・ジャパン ■発売年:2022 ■納期 :約3-5営業日で当店に入荷予定 ■レーベルコメント マスターズ・ブラス・ナゴヤは東海地区を中心に活動する演奏家によって2016年に結成されたプロフェショナルな吹奏楽団。 吹奏楽が持つ魅力の一つである、“音楽を楽しむ”をコンセプトとし、『伝統と革新』を追求し、クラシックファンの視野をさらに広げることを目的としています。吹奏楽ファンのみならず、クラシックファンからも「吹奏楽を超えた吹奏楽!」と好評を博しています。 この録音は2021年4月25日に愛知県芸術劇場コンサートホールにて行われた第5回定期演奏会ライブ・レコーディングです。 「コロナ禍において誰もが立ち止まった時、あなたにとって、音楽の始まりはいつでしたか? ゴジラの咆哮のバックで重厚に流れる伊福部の音楽、さまざまなSEとブレンドされた三枝サウンド。そう、ボクにとっての音楽の原点は“バイエル”でなく、おもちゃ箱にあるゴジラのフィギュアとガンプラだったんだと......」(指揮者・鈴木竜哉) エンターテインメント色の強い今回の曲目は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行による演奏会やイベントの自粛を経て、2年ぶりに行われたコンサートにおいて、「音楽を楽しむ」ことを全面に押し出したもの。現代の吹奏楽団が本気で取り組んだエンターテインメントミュージックがどんな演奏だったかも含めて、お楽しみいただければ幸いです。 ■WBP Plus!レビュー -- ■収録曲 (Song List): 1. SF交響ファンタジー第1番:伊福部昭(編曲:福田滋) Symphonic Fantasia No. 1:Akira Ifukube (arr. Shigeru Fukuda) 2-7. 交響組曲「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」:三枝成彰(編曲:長生淳) Symphonic Suite, "Mobile Suit Gundam: Char's Counterattack":Shigeaki Saegusa (arr. Jun Nagao) 8. スター・ウォーズ・コンサート・セレクション:ジョン・ウィリアムズ(編曲:真島俊夫) Star Wars Concert Selection:John Williams (arr. Toshio Mashima)

3300 円 (税込 / 送料別)

吹奏情話、八尾[CD] / 宮川彬良 (指揮)/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

吹奏情話、八尾[CD] / 宮川彬良 (指揮)/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2017年2月5日、ザ・シンフォニーホールで行われた、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ第116回定期演奏会のライヴ録音。指揮は音楽監督の宮川彬良。<収録内容>吹奏情話、八尾 / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” プロローグ / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” サムホエア / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” スケルツォ / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” マンボ / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” チャ・チャ / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” 出会いの場面 / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” クール / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” フーガ / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” ランブル / 宮川彬良ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス” フィナーレ / 宮川彬良アメリカ古典舞踊組曲 I.ケーク・ウォーク / 宮川彬良アメリカ古典舞踊組曲 II.ショーティック / 宮川彬良アメリカ古典舞踊組曲 III.ウェスタン・ワン・ステップ / 宮川彬良アメリカ古典舞踊組曲 IV.ウォールフラワー・ワルツ / 宮川彬良アメリカ古典舞踊組曲 V.ラグ / 宮川彬良パリのアメリカ人 / 宮川彬良強いぞ星の戦士(チェックナイト) (アニメ「星のカービィ」より) / 宮川彬良<アーティスト/キャスト>宮川彬良(演奏者) 宮川彬良 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ(演奏者) オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ(演奏者)<商品詳細>商品番号:FOCD-9772Akira Miyagawa Osaka Shion Wind Orchestra / Suiso Jowa Yaoメディア:CD発売日:2018/02/21JAN:4988065097721吹奏情話、八尾[CD] / 宮川彬良 (指揮)/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ2018/02/21発売

2717 円 (税込 / 送料別)

映画「コットンクラブ」からの音楽[CD] / 宮川彬良 (指揮)/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

映画「コットンクラブ」からの音楽[CD] / 宮川彬良 (指揮)/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2016年2月12日に大阪のザ・シンフォニーホールで行われた第113回オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ定期演奏会ライブCDの登場! ”Shionが奏でるアメリカン・ドリーム”と銘打たれたこの演奏会では、音楽監督 宮川彬良が新たにアレンジした作品を含め、20世紀において、音楽を通してアメリカというひとつの国が歩み、求めた夢やあこがれが綴られた曲が披露された。屋内外でのショー的なコンサートを一般化したJ.P.スーザ。ミュージカルや映画の世界で夢を成功させた人々、ナイトクラブをひとつの舞台として発展したバンド、それぞれのアメリカン・ドリームが、篤い信頼によって結ばれた宮川=シオンによって描かれている。<収録内容>ザ・カウボーイズ ~映画「11人のカウボーイ」から~ / 宮川彬良ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」から I.伝統の歌 / 宮川彬良ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」から II.サンライズ、サンセット / 宮川彬良ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」から III.ボトル・ダンス / 宮川彬良ジョン・フィリップ・スーザ~行進曲フェイヴァリッツ!! 海を越える握手 (F.フェネル校訂) / 宮川彬良ジョン・フィリップ・スーザ~行進曲フェイヴァリッツ!! ワシントン・ポスト (F.フェネル校訂) / 宮川彬良ジョン・フィリップ・スーザ~行進曲フェイヴァリッツ!! 美中の美 (F.フェネル校訂) / 宮川彬良ジョン・フィリップ・スーザ~行進曲フェイヴァリッツ!! 雷神 (F.フェネル校訂) / 宮川彬良ジョン・フィリップ・スーザ~行進曲フェイヴァリッツ!! 星条旗よ永遠なれ / 宮川彬良ジョージ・ガーシュウィンの「ガール・クレイジー」からの音楽 アイ・ガット・リズム/取り残されて/チャンスを待って/抱きしめたいあなた / 宮川彬良映画「コットンクラブ」からの音楽 ミニー・ザ・ムーチャー / 宮川彬良映画「コットンクラブ」からの音楽 ムード・インディゴ / 宮川彬良映画「コットンクラブ」からの音楽 ソリチュード / 宮川彬良映画「コットンクラブ」からの音楽 ザ・ムーチ / 宮川彬良映画「コットンクラブ」からの音楽 コットンクラブ・ストンプ・ナンバー2 / 宮川彬良若いってすばらしい / 宮川彬良<アーティスト/キャスト>宮川彬良(演奏者) 大阪市音楽団(演奏者) 宮川彬良 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ(演奏者)<商品詳細>商品番号:FOCD-9717Akira Miyagawa (conductor) / Osaka Shion Wind Orchestra / Music From The Cotton Clubメディア:CD発売日:2016/07/06JAN:4988065097172映画「コットンクラブ」からの音楽[CD] / 宮川彬良 (指揮)/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ2016/07/06発売

2717 円 (税込 / 送料別)

「宇宙戦艦ヤマト 2199」からの音楽[CD] / 宮川彬良(指揮)/大阪市音楽団

「宇宙戦艦ヤマト 2199」からの音楽[CD] / 宮川彬良(指揮)/大阪市音楽団

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1974年に放送された「宇宙戦艦ヤマト」のオリジナル楽曲に加え、最新作のために新たに書き下ろされた新曲も加え、まさに集大成といえる演奏。<アーティスト/キャスト>大阪市音楽団(演奏者)<商品詳細>商品番号:FOCD-9661Akira Miyagawa (conductor) Osaka Shion Wind Orchestra / Music from ”Space Battleship YAMATO 2199”メディア:CD発売日:2015/03/04JAN:4988065096618「宇宙戦艦ヤマト 2199」からの音楽[CD] / 宮川彬良(指揮)/大阪市音楽団2015/03/04発売

2822 円 (税込 / 送料別)

ヴォイス 戸田顕 作品集 [ 福本信太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴォイス 戸田顕 作品集 [ 福本信太郎 ]

福本信太郎ボイス トダアキラ サクヒンシュウ フクモトシンタロウ サガミハラシミンスイソウガクダン チジマツサチコ 発売日:2010年12月22日 予約締切日:2010年12月18日 VOICE WORKS OF AKIRA TODA JAN:4995751391667 OSBRー27006 ブレーン・ミュージック 相模原市民吹奏楽団 千々松幸子 ブレーン・ミュージック [Disc1] 『ヴォイス 戸田顕 作品集』/CD アーティスト:福本信太郎/相模原市民吹奏楽団/千々松幸子 CD クラシック 吹奏楽 演歌・純邦楽・落語 その他

2367 円 (税込 / 送料込)