「クラシック > 吹奏楽」の商品をご紹介します。

[CD] ミッドウェスト2004 - 神奈川大学シンフォニックバンド【10,000円以上送料無料】(2004 MIDWEST CLINIC)《輸入CD》

CD[CD] ミッドウェスト2004 - 神奈川大学シンフォニックバンド【10,000円以上送料無料】(2004 MIDWEST CLINIC)《輸入CD》

ジャンル:吹奏楽(CD)出版社:Mark Custom弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日編成:CD【吹奏楽】解説:【毎年12月にシカゴで催される世界で最も大きな「吹奏楽祭」、ミッドウェスト・クリニック。今年で58回目。出版社は新譜の紹介、楽器メーカーはニューモデルの紹介、そしてたくさんのコンサートでは選ばれた学校やプロたちによる演奏で、新譜や世界各国から集まる吹奏楽関係者を驚かせるプログラムが披露されます。今年で58回目ですから、いったい何団体が今まで演奏してきたのでしょうか?たぶん1000団体はあるのではないでしょうか?この世界一の吹奏楽関係者が集まる、世界一注目されるミッドウェストで、しかも土曜日のトリのコンサートで、なんと日本からの大学バンド、神奈川大学吹奏楽部が演奏してしまいましたっ!!会場はもちろん一番大きい「インターナショナル・ボールルーム」、超満員です。もうはじまる前からドキドキです。でもやってくれました!まず1曲目と2曲目で完全に聴衆をくぎづけました。となりのオバちゃん、トロンボーンの息子がいるイリノイ州にあるハイスクール吹奏楽部が違うコンサートに出るのでシカゴまで来たそうなのですが、「うっっまいわねー!」とビックリしていました。そして3曲目の天野正道氏の「瑜伽行中観」、この今まで世界の人が聴いたことがないだろうと思われる、吹奏楽でのジャパンサウンドで「くぎ」どころか、強力接着剤でシートから動けなくなるぐらいにさせてしまいました。ナニ!?このすごさは?と思ってるところに、4曲目「サマー・イン・セントラル・パーク」。超アメリカンサウンドです。しかもアルトサックス・ソロ・フィーチャー!このアメリカンもビシッときめ(しかし選曲スゴイなー)、そして5曲目はリード氏客演指揮による「十二夜」、6曲目は保科洋氏客演指揮による世界初演となる「秋空への賛歌」!ヒュフーーーー、と思ったのもつかの間、プログラムの次の曲をみると真島俊夫氏の「三つのジャポニスム」!カッコイイ、ジャパンです。ジャパン・イン・シカーゴ、リスン&エンジョーイ、ブラザッ!!18分近い大曲。でも、しっかりと完全なるジンダイ・パフォーマンス!最後のブワーーーーン!!!でとなりのオバちゃんだけでなく、「ワオー!!!!」。で、「バーナム」でザザッとキッチリバッチリしめ、超大成功に終わりました。となりのオバちゃん、バーナム終わったその瞬間にはジャンピング立ちで惜しみない拍手を送っていました(さすが、音楽国民アメリカ人)。とにかく神大はうまかったです。歴史を確実につくりました。音楽監督、指揮の小澤先生のすごさでしょう。ブラヴォーです!!涙です!!(このライブCD聴くとあまり拍手等が聴こえてきませんが、実際は100倍ぐらいの喝采でした)(坂本音八)】 ........................................................................................................................................【毎年、アメリカシカゴで行われる世界最高峰のバンドクリニック&コンサートとして名高いステージに、遂に日本が誇る大学吹奏楽団の頂点、小沢&神奈川大が見参!ライブにしてこの緻密なアンサンブルは見事と言うしかありません。ブラボーブラボーブラボー!!の(三ツ星)。さらに保科、リードの客演指揮も加わりもはやこれは反則ワザです。1曲目、マーチ「わかくさ」(兼田敏)すがすがしいエネルギッシュな演奏です。力強い金管群のファンファアーレ。第一テーマはまさに兼田ワールド。トリオの旋律も心にしみます、間違いなく日本の代表する傑作マーチです。2曲目、歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲(ニコライ)クラッシックの名曲を美しく奏でます。フルート、クラリネットが大活躍。3曲目、東鏡から(天野正道)古典の日本風サウンドと音楽が、見事に吹奏楽によって表現されています。フルートの演奏はおみごと!緊張の連続です。アメリカの吹奏楽ファンもくぎづけ。さてもうプログラムの切り替えについていくのが大変!4曲目、サマー・イン・セントラルパーク(ベンクリシュートー)サックスソロとバンドの曲。本場に乗り込んでここまで聴かせちゃう、神大のヤンキープレーヤーの、のりのりのビートには脱帽です。5曲目、十二夜(A.リード)3楽章からなるリードの新曲です。それも本人自らのタクトによる力演。曲はスネアドラムの明るく元気いっぱいから音楽をスタートさせます。2楽章のバラード風の旋律は大変美しくこの曲の最も印象的な部分です。華やかなトランペットのファンファーレによってフィナーレをむかえます。がんばって小編成バンドもトライしてみましょう。6曲目、秋空への賛歌(保科洋)ウインドチャイムがきらびやかな序奏からマックスパワーでバンド全体が鳴り響きます。コンサートもクライマックスといった感じ。サックスの哀愁をおびたテーマに思わず身も心も吸い込まれていく感じがします。シンコペーションのリズムにのって悠々とメロディーが歌われ、ティンパニーが力強く曲を閉めます。作曲者自身の指揮でさらにパワーのきいた見事な演奏です。7曲目、三つのジャポニスム(真島俊夫)すでに多くの日本のバンドが取り上げているおなじみ。いよいよ世界バンドから注目!一楽章「鶴が舞う」、トロンボーンがこれでもかーってくらい鳴らしてくれます(すごい!)。二楽章「雪の川」、サックスの高度なテクニック。イングリッシュホルンが聴かせます(静にね。だって次にガツンとくるよ)。三楽章「祭り」、打楽器をはじめ全員最強です(ほらね)。お祭りはこうでなくちゃ!中間部からゆったりしたテンポで歩みだすリズムが始まると一気にフィナーレへ.......8曲目、バーナムとベイリーのお気に入り(キング)それではアンコールにお答えして(私が言ってどうするの)、ピーピ(ホイッスル)の合図でトランペットのハイトーンとともに世界中で最も愛されているサーカスマーチのスタートです。木管群の機関銃のような動きもさらりと決め、トロンボーンの第二テーマもバリバリこなし、トリオのスネアのスティックも軽やかに最後は堂々とそしてアッチェル。参った......(かつての阪急百貨店の演奏を思い出しました)神大の皆さん、シカゴ公演大成功おめでとうございました!!(松浦正敏)】こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3762 円 (税込 / 送料別)

海底演奏会実況盤[CD] [CD+DVD] / 海藻姉妹

海底演奏会実況盤[CD] [CD+DVD] / 海藻姉妹

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>サックスを演奏するわかめ、こんぶと、鍵盤楽器を演奏するめかぶによる、かしまし三姉妹アンサンブル・ユニット、海藻姉妹。吹奏楽ファンから実験音楽のマニアまでをも魅了するその音楽性は、超絶技巧を駆使したアンサンブル、昭和を思わせるレトロな映画音楽、世界中のお祭りの風景までを飲み込んだ大きくて優しい世界観を持っている。あたたかく洗練されたサックスの音色と鍵盤楽器のハーモニーによって、いままでありそうでなかった、楽し 懐かし 新しい音楽がここに誕生した。<アーティスト/キャスト>海藻姉妹(演奏者)<商品詳細>商品番号:KBSDDCO-1015Kaiso Shimai / Kaitei Ensou Kai Jikkyo Ban [CD+DVD]メディア:CD発売日:2015/09/20JAN:4582237832433海底演奏会実況盤[CD] [CD+DVD] / 海藻姉妹2015/09/20発売

2772 円 (税込 / 送料別)