「クラシック > 古楽・バロック・宗教音楽」の商品をご紹介します。

ファッシュ:管弦楽作品集 第4集/テンペスタ・ディ・マーレ

2024年11月29日発売ファッシュ:管弦楽作品集 第4集/テンペスタ・ディ・マーレ

曲目・内容ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ(1688-1758)1-6.管弦楽組曲 ホ短調 FaWV K:e1OuvertureAriaBouréeAria. LargoGavotte. Bien modéréMenuet 1 - Menuet 27-9.ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 ト長調 FaWV L:G6AllegroLargoAllegro10-13.シンフォニア 変ロ長調 FaWV M: B1AllegroAndanteAlla breveUn poco allegro14-19.管弦楽組曲 ニ長調 FaWV K: D16OuvertureAir. AllegroBourée 1 - Bourée 2AirGavotte 1 - Gavotte 2Menuet 1 - Menuet 2全て世界初録音ファッシュ:管弦楽作品集第1集 … CHAN0751第2集 … CHAN0783第3集 … CHAN0791アーティスト(演奏・出演)テンペスタ・ディ・マーレ(古楽器使用)レコーディング2023年6月15日第17回 国際ファッシュ音楽祭ライヴKatharinensaal, Reithalle Schloß Zerbst, Zerbst-Anhalt(ドイツ)その他の仕様など総収録時間: 67分商品番号:CHAN0829ファッシュ(1688-1758):〈管弦楽作品集 第4集〉 [テンペスタ・ディ・マーレ] FASCH, J.F.: Orchestral Works, Vol. 4 (Tempesta di Mare)CD 発売日:2024年11月29日 NMLアルバム番号:CHAN0829 ChandosCHANDOSの好評シリーズ、ヨハン・フリードリヒ・ファッシュの作品集。第4集は2023年にツェルプストで開催された国際ファッシュ音楽祭の開幕コンサートのライヴを収録したもので、全曲世界初録音です。ツェルプストは、ファッシュが宮廷楽長として仕えた所縁の街。ここで演奏するテンペスタ・ディ・マーレはフィラデルフィアを拠点とする古楽オーケストラで、2007年にドレスデン図書館に所蔵されている未出版の管弦楽作品の手稿譜のコピーを入手して以降、ファッシュの管弦楽作品に長年情熱を注いできました。彼らは毎シーズンにわたり、ファッシュの作品を調査、新たな発見をするとともに、未だ録音されていない作品を録音しています。ファッシュの音楽は、卓越した技術や表現力、独創性、ユーモアを備えながらも独自の作曲スタイルを持っています。同時代の中央ヨーロッパの作曲家たちは、ヴィヴァルディやコレッリ、テレマンに似た音楽で満足していましたが、ファッシュはその影響を受けつつも、バッハやヘンデルなど他の作曲家とも異なるギャラント風の響きを生み出し、バロック音楽と古典派音楽の架け橋になりました。この音楽に魅せられたというテンペスタ・ディ・マーレは当時のスタイルを研究の上、溌剌とした演奏を披露しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ファッシュ関連商品リンク第3集CHAN0791

2400 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ファッシュ、ヨハン・フリードリヒ(1688-1758) / 管弦楽作品集 第4集 テンペスタ・ディ・マーレ 【CD】

【輸入盤】 ファッシュ、ヨハン・フリードリヒ(1688-1758) / 管弦楽作品集 第4集 テンペスタ・ディ・マーレ 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明テンペスタ・ディ・マーレ/ファッシュ:管弦楽作品集 第4集「CHANDOS」の好評シリーズ、ヨハン・フリードリヒ・ファッシュの作品集。第4集は2023年にツェルプストで開催された国際ファッシュ音楽祭の開幕コンサートのライヴを収録したもので、全曲世界初録音です。 ツェルプストはファッシュが宮廷楽長として仕えた所縁の街。ここで演奏する「テンペスタ・ディ・マーレ」はフィラデルフィアを拠点とする古楽オーケストラで、2007年にドレスデン図書館に所蔵されている未出版の管弦楽作品の手稿譜のコピーを入手して以降、ファッシュの管弦楽作品に長年情熱を注いできました。彼らは毎シーズンにわたりファッシュの作品を調査、新たな発見をするとともに、未だ録音されていない作品を録音しています。 ファッシュの音楽は、卓越した技術や表現力、独創性、ユーモアを備えながらも独自の作曲スタイルを持っています。同時代の中央ヨーロッパの作曲家たちは、ヴィヴァルディやコレッリ、テレマンに似た音楽で満足していましたが、ファッシュはその影響を受けつつも、バッハやヘンデルなど他の作曲家とも異なるギャラント風の響きを生み出し、バロック音楽と古典派音楽の架け橋になりました。この音楽に魅せられたというテンペスタ・ディ・マーレは当時のスタイルを研究の上、溌剌とした演奏を披露しています。(輸入元情報)【収録情報】ファッシュ:● 管弦楽組曲ホ短調 FaWV.K:e1 1. Ouverture 2. Aria 3. Bouree 4. Aria. Largo 5. Gavotte. Bien modere 6. Menuet 1 - Menuet 2● ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲ト長調 FaWV.L:G6 1. Allegro 2. Largo 3. Allegro● シンフォニア 変ロ長調 FaWV.M:B1 1. Allegro 2. Andante 3. Alla breve 4. Un poco allegro● 管弦楽組曲ニ長調 FaWV.K:D16 1. Ouverture 2. Air. Allegro 3. Bouree 1 - Bouree 2 4. Air 5. Gavotte 1 - Gavotte 2 6. Menuet 1 - Menuet 2 テンペスタ・ディ・マーレ(古楽器使用) 録音時期:2023年6月15日 録音場所:ドイツ、Katharinensaal, Reithalle Schlos Zerbst, Zerbst-Anhalt 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) 第17回 国際ファッシュ音楽祭ライヴ 全て世界初録音

3036 円 (税込 / 送料別)