「クラシック > 管弦楽」の商品をご紹介します。

めざましクラシックス 2010/高嶋ちさ子[CD]【返品種別A】

めざましクラシックス 2010/高嶋ちさ子[CD]【返品種別A】

品 番:COCQ-84835発売日:2010年07月21日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□録音:2010年4月,5月品 番:COCQ-84835発売日:2010年07月21日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム室内楽曲発売元:日本コロムビア楽しく進化し続ける大人気のコンサート・シリーズ、2010年版。この6年間で新たにレパートリーとして加えられたもので、日本全国で演奏して来て好評を博したものばかり。軽部アナによる歌唱は、今回は「ユー・レイズ・ミー・アップ」。さらに代々の「めざましテレビ」のテーマ曲も、クラシック風メドレーとして、お洒落によみがえりました。『めざましクラシックス』とは?・1997年9月26日に銀座・王子ホールで記念すべき第1回公演を行なった「ギンザめざましクラシックス」。この第1回目のサブ・タイトル「クラシックとジャズの間で」が雄弁に物語るように、共同プロデューサーである人気ヴァイオリニスト、高嶋ちさ子と、フジテレビの朝の顔である軽部真一アナウンサーが目指すものは、西洋クラシック音楽というオカタイ殻を打ち砕いて、ジャンルにとらわれない音楽の楽しみ方を、銀座というお洒落な街から発信しようというものでした。以来十数年、「ギンザめざましクラシック」は銀座という地域性すらも跳び越して、日本各地で「○×めざましクラシックス」と称する特別公演を繰り広げてきました。・人気を呼んだコンビによるダブル司会と、高嶋のヴァイオリン、軽部アナの歌、それにピアノ五重奏を形づくるレギュラー・メンバーによる演奏に加えて、ジャンルを超えたとびっきりのゲストが聴かせる歌や演奏が、このシリーズの定番となっています。また、クラシックの殿堂、東京赤坂のサントリーホールで催される「めざましクラシックス・サマースペシャル」は、2日連続の公演がいつもチケットは完売。毎年スケールアップを繰り返して楽しく進化中です。・このシリーズとタイアップするアルバム「めざましクラシックス」が初めてリリースされたのは2000年5月のこと。その後、セカンド、サードとベスト盤が発売されましたが、今回のフォース・アルバムは、2004年のベスト以来、久々の新録新譜です。収録情報《1枚組 収録数:13曲》 1.仮面舞踏会より ワルツ《録音:2010年4月,5月》 2.アヴェ・マリア 3.ノクターン第2番 4.リベルタンゴ 5.エレジー ~弦楽セレナーデより 6.我が母の教えたまいし歌 7.魅惑のワルツ・メドレー/スケーターズ・ワルツ~ドナウ川のさざなみ~波濤を越えて~女学生 8.道化師のギャロップ 9.交響曲第2番ホ短調 作品27より 第3楽章 10.スタンダード・クリスマス・メドレー/クリスマス・ワルツ~ザ・クリスマス・ソング~ウィンター・ワンダーランド 11.懐かしのアニメ・メドレー/ゲゲゲの鬼太郎~ゆけゆけ飛雄馬~あしたのジョー~アタックNO.1~ひみつのアッコちゃん~キャンディ キャンディ~ドラえもんのうた~おどるポンポコリン~サザエさん~ムーミン~宇 12.めざましテレビ・テーマ曲メドレー/ララ サンシャイン~Cute or Beauty~毎日がスペシャル~太陽のえくぼ~今日も どこかで~Again~やさしい気持ちで 13.ユー・レイズ・ミー・アップ

2679 円 (税込 / 送料別)