「クラシック > 交響曲」の商品をご紹介します。

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂 [ 井上道義 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂 [ 井上道義 ]

井上道義ショスタコービチコウキョウキョクゼンシュウ アット ヒビヤコウカイドウ イノウエミチヨシ サンクトペテルブルクコウキョウガクダン チバケンショウネンショウジョオーケストラ 発売日:2022年01月26日 予約締切日:2022年01月22日 SHOSTAKOVICH COMPLETE SYMPHONIES TOKYO METROPOLITAN HIBIYA PUBLIC HALL JAN:4526977007775 OVCLー777 EXTON サンクトペテルブルク交響楽団 千葉県少年少女オーケストラ D.ショスタコーヴィチ A.ベズィーメンスキイ 井上道義 セルゲイ・アレクサーシキン サンクトペテルブルク交響楽団 (株)オクタヴィア・レコード [Disc1] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義/サンクトペテルブルク交響楽団/千葉県少年少女オーケストラ ほか 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 1 Allegretto ー Allegro non troppo /(井上道義)[8:55] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 2 Allegro /(井上道義)[5:14] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 3 Lento /(井上道義)[8:14] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 4 Lento ー Allegro molto /(井上道義)[9:56] 5.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 1 Allegretto ー Allegro non troppo (<付録>特別参加) /(井上道義)[8:29] 6.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 2 Allegro (<付録>特別参加) /(井上道義)[4:52] 7.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 3 Lento (<付録>特別参加) /(井上道義)[7:22] 8.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 4 Lento ー Allegro molto (<付録>特別参加) /(井上道義)[9:14] [Disc2] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第2番 ロ長調 op.14 「十月革命に捧ぐ」 /(井上道義)[19:08] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第3番 変ホ長調 op.20 「メーデー」 /(井上道義)[30:08] [Disc3] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第4番 ハ短調 op.43 1 Allegretto poco moderato /(井上道義)[26:19] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第4番 ハ短調 op.43 2 Moderato con moto /(井上道義)[9:30] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第4番 ハ短調 op.43 3 Largo ー Allegro /(井上道義)[26:56] [Disc4] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第5番 ニ短調 op.47 1 Moderato /(井上道義)[15:27] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第5番 ニ短調 op.47 2 Allegretto /(井上道義)[5:20] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第5番 ニ短調 op.47 3 Largo /(井上道義)[12:13] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第5番 ニ短調 op.47 4 Allegro non troppo /(井上道義)[10:47] 5.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第6番 ロ短調 op.54 1 Largo /(井上道義)[14:58] 6.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第6番 ロ短調 op.54 2 Allegro /(井上道義)[6:42] 7.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第6番 ロ短調 op.54 3 Presto /(井上道義)[7:52] [Disc5] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 1 Allegretto /(井上道義)[27:19] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 2 Moderato (poco allegretto) /(井上道義)[11:30] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 3 Adagio /(井上道義)[18:00] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 4 Allegro non troppo /(井上道義)[18:12] [Disc6] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第8番 ハ短調 op.65 1 Adagio ー Allegro non troppo /(井上道義)[25:29] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第8番 ハ短調 op.65 2 Allegretto /(井上道義)[6:49] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第8番 ハ短調 op.65 3 Allegro non troppo /(井上道義)[6:16] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第8番 ハ短調 op.65 4 Largo /(井上道義)[9:47] 5.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第8番 ハ短調 op.65 5 Allegretto /(井上道義)[14:38] [Disc7] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 1 Allegro /(井上道義)[5:32] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 2 Moderato /(井上道義)[8:30] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 3 Presto /(井上道義)[2:54] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 4 Largo /(井上道義)[2:59] 5.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 5 Allegretto /(井上道義)[6:56] 6.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第10番 ホ短調 op.93 1 Moderato /(井上道義)[20:41] 7.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第10番 ホ短調 op.93 2 Allegro /(井上道義)[4:31] 8.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第10番 ホ短調 op.93 3 Allegretto /(井上道義)[12:00] 9.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第10番 ホ短調 op.93 4 Andante /(井上道義)[13:01] [Disc8] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 1 The Palace Square /(井上道義)[14:40] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 2 The Ninth of January /(井上道義)[17:44] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 3 In Memoriam /(井上道義)[12:13] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 4 The Toscin /(井上道義)[14:07] [Disc9] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 1 Revolutionary Petrograd /(井上道義)[13:12] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 2 Razliv /(井上道義)[9:53] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 3 Aurora /(井上道義)[4:14] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 4 The Dawn of Humanity /(井上道義)[10:05] [Disc10] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 1 Baby Yar /(井上道義)[14:44] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 2 Humour /(井上道義)[8:25] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 3 At the store /(井上道義)[11:05] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 4 Fears /(井上道義)[12:04] 5.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 5 Career /(井上道義)[13:08] [Disc11] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 1 De Profundis /(井上道義)[4:29] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 2 Malaguena /(井上道義)[2:47] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 3 Loreley /(井上道義)[8:11] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 4 The Suicide /(井上道義)[7:00] 5.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 5 On the Watch /(井上道義)[3:05] 6.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 6 Madam, look! /(井上道義)[2:03] 7.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 7 In the Sante Prison /(井上道義)[8:47] 8.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 8 Reply of the Zaporozhye Cossacks to the Sultan of Constantinople /(井上道義)[1:59] 9.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 9 O Delvig, Delvig! /(井上道義)[4:18] 10.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 10 The death of the poet /(井上道義)[4:52] 11.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 11 Conclusion /(井上道義)[1:32] [Disc12] 『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』/CD アーティスト:井上道義 曲目タイトル: 1.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第15番 イ長調 op.141 1 Allegretto /(井上道義)[8:06] 2.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第15番 イ長調 op.141 2 Adagio /(井上道義)[15:53] 3.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第15番 イ長調 op.141 3 Allegre /(井上道義)[4:23] 4.(D.ショスタコーヴィチ)/ 交響曲 第15番 イ長調 op.141 4 Adagiotto /(井上道義)[16:47] CD クラシック 交響曲

17591 円 (税込 / 送料込)

Shostakovich ショスタコービチ / 交響曲全集 井上道義&サンクトペテルブルク響、東京フィル、新日本フィル、名古屋フィル、広島響、千葉県少年少女オーケストラ(日比谷公会堂ライヴ2007、2016)(12CD) 【CD】

Shostakovich ショスタコービチ / 交響曲全集 井上道義&サンクトペテルブルク響、東京フィル、新日本フィル、名古屋フィル、広島響、千葉県少年少女オーケストラ(日比谷公会堂ライヴ2007、2016)(12CD) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明伝説の井上道義『ショスタコーヴィチ全集』が新装パッケージで再発売!「今はショスタコーヴィチは僕自身だ!」と語る井上道義が2007年に成し遂げた『ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会 at 日比谷公会堂』。昭和のクラシックの殿堂として多くのコンサートが行なわれてきた日比谷公会堂にて、計1万人を上る観客を動員し、国内外の各オーケストラが競うように快演を生み、各方面で絶賛の嵐を受け、大成功を収めました。 この大偉業は一部2016年の公演を入れて、全集として2017年2月に豪華パッケージとなり大きな反響をよびましたが、限定数量での生産だったため、発売日当日には完売してしまい、再発売を望む声が相次ぎました。約5年の時を経て、ついに新装パッケージで再発売となります。ブックレットには、亀山郁夫氏の新たなライナーノートと井上道義によるコメントも追加され、読み応え十分。日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。 2017年度「第55回レコード・アカデミー賞 特別部門 特別賞」受賞盤。(メーカー資料より)【収録情報】ショスタコーヴィチ:交響曲全集Disc1● 交響曲第1番ヘ短調 Op.10 サンクトペテルブルク交響楽団 録音時期:2007年11月3日● 交響曲第1番ヘ短調 Op.10(付録) 千葉県少年少女オーケストラ 録音時期:2007年11月10日Disc2● 交響曲第2番ロ長調 Op.14『十月革命に捧げる』● 交響曲第3番変ホ長調 Op.20『メーデー』 栗友会合唱団 サンクトペテルブルク交響楽団 録音時期:2007年11月3日Disc3● 交響曲第4番ハ短調 Op.43 東京フィルハーモニー交響楽団 録音時期:2007年12月1日Disc4● 交響曲第5番ニ短調 Op.47● 交響曲第6番ロ短調 Op.54 サンクトペテルブルク交響楽団 録音時期:2007年11月4日Disc5● 交響曲第7番ハ長調 Op.60『レニングラード』 サンクトペテルブルク交響楽団 録音時期:2007年11月10日Disc6● 交響曲第8番ハ短調 Op.65 新日本フィルハーモニー交響楽団 録音時期:2007年12月9日Disc7● 交響曲第9番変ホ短調 Op.70 新日本フィルハーモニー交響楽団 録音時期:2016年2月13日● 交響曲第10番ホ短調 Op.93 サンクトペテルブルク交響楽団 録音時期:2007年11月11日Disc8● 交響曲第11番ト短調 Op.103『1905年』 名古屋フィルハーモニー交響楽団 録音時期:2007年12月5日Disc9● 交響曲第12番ニ短調 Op.112『1917年』 名古屋フィルハーモニー交響楽団 録音時期:2007年12月5日Disc10● 交響曲第13番変ロ短調 Op.113『バビ・ヤール』 セルゲイ・アレクサーシキン(バリトン) 東京オペラシンガーズ(男声合唱) サンクトペテルブルク交響楽団 録音時期:2007年11月11日Disc11● 交響曲第14番ト短調 Op.135『死者の歌』 アンナ・シャファジンスカヤ(ソプラノ) セルゲイ・アレクサーシキン(バリトン) 広島交響楽団 録音時期:2007年11月18日Disc12● 交響曲第15番イ長調 Op.141 新日本フィルハーモニー交響楽団 録音時期:2016年2月13日 井上道義(指揮) 録音場所:東京、日比谷公会堂 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) 三方背BOX+プラケース仕様曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 1 Allegretto - Allegro non troppo/2.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 2 Allegro/3.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 3 Lento/4.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 4 Lento - Allegro molto/5.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 1 Allegretto - Allegro non troppo (<付録>特別参加)/6.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 2 Allegro (<付録>特別参加)/7.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 3 Lento (<付録>特別参加)/8.交響曲 第1番 ヘ短調 op.10 4 Lento - Allegro molto (<付録>特別参加)Disc21.交響曲 第2番 ロ長調 op.14 「十月革命に捧ぐ」/2.交響曲 第3番 変ホ長調 op.20 「メーデー」Disc31.交響曲 第4番 ハ短調 op.43 1 Allegretto poco moderato/2.交響曲 第4番 ハ短調 op.43 2 Moderato con moto/3.交響曲 第4番 ハ短調 op.43 3 Largo - AllegroDisc41.交響曲 第5番 ニ短調 op.47 1 Moderato/2.交響曲 第5番 ニ短調 op.47 2 Allegretto/3.交響曲 第5番 ニ短調 op.47 3 Largo/4.交響曲 第5番 ニ短調 op.47 4 Allegro non troppo/5.交響曲 第6番 ロ短調 op.54 1 Largo/6.交響曲 第6番 ロ短調 op.54 2 Allegro/7.交響曲 第6番 ロ短調 op.54 3 PrestoDisc51.交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 1 Allegretto/2.交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 2 Moderato (poco allegretto)/3.交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 3 Adagio/4.交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 4 Allegro non troppoDisc61.交響曲 第8番 ハ短調 op.65 1 Adagio - Allegro non troppo/2.交響曲 第8番 ハ短調 op.65 2 Allegretto/3.交響曲 第8番 ハ短調 op.65 3 Allegro non troppo/4.交響曲 第8番 ハ短調 op.65 4 Largo/5.交響曲 第8番 ハ短調 op.65 5 AllegrettoDisc71.交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 1 Allegro/2.交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 2 Moderato/3.交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 3 Presto/4.交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 4 Largo/5.交響曲 第9番 変ホ長調 op.70 5 Allegretto/6.交響曲 第10番 ホ短調 op.93 1 Moderato/7.交響曲 第10番 ホ短調 op.93 2 Allegro/8.交響曲 第10番 ホ短調 op.93 3 Allegretto/9.交響曲 第10番 ホ短調 op.93 4 AndanteDisc81.交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 1 The Palace Square/2.交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 2 The Ninth of January/3.交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 3 In Memoriam/4.交響曲 第11番 ト短調 op.103 「1905年」 4 The ToscinDisc91.交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 1 Revolutionary Petrograd/2.交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 2 Razliv/3.交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 3 Aurora/4.交響曲 第12番 ニ短調 op.112 「1917年」 4 The Dawn of HumanityDisc101.交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 1 Baby Yar/2.交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 2 Humour/3.交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 3 At the store/4.交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 4 Fears/5.交響曲 第13番 変ロ短調 op.113 「バービイ・ヤール」 5 CareerDisc111.交響曲 第14番 ト短調 op.135 1 De Profundis/2.交響曲 第14番 ト短調 op.135 2 Malaguena/3.交響曲 第14番 ト短調 op.135 3 Loreley/4.交響曲 第14番 ト短調 op.135 4 The Suicide/5.交響曲 第14番 ト短調 op.135 5 On the Watch/6.交響曲 第14番 ト短調 op.135 6 Madam, look!/7.交響曲 第14番 ト短調 op.135 7 In the Sante Prison/8.交響曲 第14番 ト短調 op.135 8 Reply of the Zaporozhye Cossacks to the Sultan of Constantinople/9.交響曲 第14番 ト短調 op.135 9 O Delvig, Delvig!/10.交響曲 第14番 ト短調 op.135 10 The death of the poet/11.交響曲 第14番 ト短調 op.135 11 ConclusionDisc121.交響曲 第15番 イ長調 op.141 1 Allegretto/2.交響曲 第15番 イ長調 op.141 2 Adagio/3.交響曲 第15番 イ長調 op.141 3 Allegre/4.交響曲 第15番 イ長調 op.141 4 Adagiotto

18401 円 (税込 / 送料別)

シューマン:ピアノ・ソナタ 嬰へ短調Op.11/森の情景/アラベスク 他 [CD]

シューマン:ピアノ・ソナタ 嬰へ短調Op.11/森の情景/アラベスク 他 [CD]

曲目・内容1-4.ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 Op.11 I. Introduzione: Un poco adagio - Allegro vivaceII. AriaIII. Scherzo: Allegrissimo - Intermezzo - LentoIV. Finale: Allegro un poco maestoso5.アラベスク ハ長調 Op.18 6-14.森の情景 Op.82 No.1. Eintritt (Entering the Forest)No.2. Jager auf der Lauer (Hunter on the Look-out)No.3. Einsame Blumen (Solitary Flowers)No.4. Verrufene Stelle (Haunted Spot)No.5. Freundliche Landschaft (Pleasant Scenery)No.6. Herberge (At the Inn)No.7. Vogel als Prophet (The Songster-Prophet)No.8. Jagdlied (Hunting-Song)No.9. Abschied (Farewell to the Forest)15-17.3つの幻想的小品 Op.111 No.1 in C minorNo.2 in A flat majorNo.3 in C minorアーティスト(演奏・出演)アンドレアス・バッハ - Andreas Bach (ピアノ)商品番号:OC250シューマン(1810-1856):ピアノ・ソナタ 嬰へ短調 Op.11森の情景/アラベスク 他 [A. バッハ] SCHUMANN, R.: Piano Sonata No. 1 / Fantasiestucke / Arabeske / Waldscenen (A. Bach)CD ■器楽曲(ピアノ)発売日:2011年02月01日 NMLアルバム番号:OC250 Oehms Classics作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)シューマン

1575 円 (税込 / 送料別)

トヌ・クルヴィッツ:北欧の光への讃歌

2025年11月16日まで!ONDINE セールトヌ・クルヴィッツ:北欧の光への讃歌

曲目・内容トヌ・クルヴィッツ(1969-)1.Azure - 青(弦楽オーケストラ版)(2016/2017)2-6.Hymns to the Nordic Lights - 北欧の光への讃歌(2011)7-9.Silent Songs - 沈黙の歌(2015)Flower - 花Sacred River - 聖なる河Farewell Farewell - さようなら、さようなら10.Leaving Capri - カプリを離れて(2018)11.Tears-Fantasy - 涙-幻想(2011)12-14.Elegies of Thule - 最北のエレジー - 弦楽のための(2007)The Night is Darkening - 夜も更けてKellä' - 鐘Look Up to the Hill - 丘を見上げてアーティスト(演奏・出演)ミーリス・ヴィント(バス・クラリネット) … 7-9リスト・ヨースト指揮エストニア国立交響楽団レコーディング2015年6月1-2日 … 2-6,112018年9月24-25日 … 1,7-9,12-142019年1月21日 … 10エストニア・コンサートホール、タリン、エストニア商品番号:ODE-1349クルヴィッツ(1969-):Hymns to the Nordic Lights - 北欧の光への讃歌 [ミーリス・ヴィント(バス・クラリネット)/リスト・ヨースト(指揮)/エストニア国立交響楽団] KÕRVITS, T.: Hymns to the Nordic Lights / Silent Songs / Elegies of Thule (Vind, Estonian National Symphony, Joost)CD 発売日:2020年02月21日 NMLアルバム番号:ODE1349-2 OndineONDINEが力を入れているバルト地方の作曲家作品集シリーズの1枚。トヌ・クルヴィッツは、アルヴォ・ペルトやエルッキ=スヴェン・トゥールとともに「現代エストニアにおける最高の作曲家」の一人と目されており、2017年には「ムーアランドの悲歌」(ODE-1306)と題された合唱作品がリリースされ、その深遠な作風が話題となりました。今作には2007年から2018年までに書かれたオーケストラ作品を収録。各曲は様々なテーマからインスパイアされており、どれも北欧の雰囲気を湛えた繊細な響きが特徴です。冒頭の「青」はもともと男声合唱のための曲をオーケストラ用に編曲した瞑想的な曲。「カプリを離れて」はエストニアの画家コンラッド・マギの絵画からの影響を受けたクルヴィッツの最新作です。ダウランドの作品に触発された「沈黙の歌」はバス・クラリネットとオーケストラのための幻想曲で、アルバムの指揮者ヨーストに捧げられています。2007年の「最北のエレジー」はエストニア民謡を題材にした美しい曲です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)クルヴィッツ関連商品リンクムーアランドのエレジーode-1306あなたは光と朝ODE-1363翼の音ODE-1417

1690 円 (税込 / 送料別)

ハリス: フェイス 交響曲第6番「最後の手紙」

2020年12月11日発売ハリス: フェイス 交響曲第6番「最後の手紙」

曲目・内容ロス・ハリス(1945-)1-7.交響曲 第6番 「最後の手紙」(2015)I. Last Letter Home -第1楽章:ラスト・レター・ホームInterlude I - 間奏曲 III. Mother I asked you - 第2楽章:母よ、私はあなたに尋ねたInterlude II - 間奏曲 IIIII. This word I carry with you - 第3楽章:私があなたと伝えるこの言葉Interlude III - 間奏曲 IIIIV. Listen as I tell you - 第4楽章:私があなたに話すように聞いて8-19.フェイス(2018)Blessed be the features I - 祝福された顔立ち IIt is the same line of trees - 同じ並木The words one hears in silence - 沈黙の中で聞く言葉Blessed be the features II - 祝福された顔立ち IIThey'll want to talk about home - 彼らは家について話したいと思うだろうThe jawline - あごのラインHow do I look my best? - どうすれば最もよく見えるのか?It's the constant thing - それは一定にBlessed be the features III - 祝福された顔立ち IIII remember your hands - あなたの手を覚えているThis morning is all that matters - 今朝が重要That last enchanting summer - 最後の魅惑的な夏全てヴィンセント・オサリバン(1937-)の詩によるアーティスト(演奏・出演)アリソン・ベル(ソプラノ) … 10, 17, 19フィオーナ・キャンベル(メゾ・ソプラノ) … 1, 3, 5, 7ヘンリー・チュウ(テノール) … 10, 14, 18, 19ジョエル・アモサ(バリトン) … 12, 19ジョルダーノ・ベッリンカンピ指揮 … 1-7アントニー・ヘルムス指揮 … 8-19ヴォイシズ・ニュージーランド室内合唱団オークランド・フィルハーモニー管弦楽団レコーディング2016年7月21日 … 1-72018年4月19日 [ライヴ] … 8-19オークランド・タウン・ホール、ニュージーランド商品番号:8.573994ハリス(1945-):交響曲 第6番「最後の手紙」フェイス [ジョルダーノ・ベッリンカンピ(指揮)/アントニー・ヘルムス(指揮)/ヴォイシズ・ニュージーランド室内合唱団/オークランド・フィルハーモニー管弦楽団 他] HARRIS, R.: Symphony No. 6, "Last Letter" / Face (F. Campbell, A. Bell, Henry Choo, J. Amosa, Auckland Philharmonia, Bellincampi, Hermus)CD 発売日:2020年12月11日 NMLアルバム番号:8.573994 NAXOS[8.573...]ニュージーランド生まれの作曲家ロス・ハリスは、数々のユニークな作品で注目を浴びるとともに、30年以上の長きにわたり、ヴィクトリア大学のウェリントン音楽科で教鞭を執り、この国の音楽発展に貢献している人物です。彼の交響曲はどれもメッセージ性の高い内容で知られますが、この「最後の手紙」と題された交響曲第6番も、ニュージーランドを代表する詩人ヴィンセント・オサリバンの4つの詩を効果的に用いた作品。死と絶望、音楽による慰めが融合した瞑想的で美しい音楽です。「フェイス」は第一次世界大戦で顔を負傷した兵士のトラウマを描いており、テキストは同じくヴィンセント・オサリバンの詩を使用。調性と無調を揺れ動く音楽は個人的な悲しみを一層強く歌い上げています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ハリス

1900 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Shostakovich ショスタコービチ / 交響曲全集 マーク・ウィッグルスワース&オランダ放送フィル、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団(10SACD) 【SACD】

【輸入盤】 Shostakovich ショスタコービチ / 交響曲全集 マーク・ウィッグルスワース&オランダ放送フィル、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団(10SACD) 【SACD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明全ディスクSACDハイブリッド盤で登場!ウィッグルスワースによるショスタコーヴィチの交響曲全曲録音が遂に全集セット化!SACDハイブリッド盤。マーク・ウィッグルスワースによるショスタコーヴィチの交響曲全曲録音が遂に全集として登場! 1996年より録音開始された当シリーズは最初にBBCウェールズ・ナショナル管弦楽団(第5~7、10、14番)、その後はオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団(第1~4、8、9、11~13、15番)と2つのオーケストラで録音され、2010年に完結しました。BBCウェールズ・ナショナル響との録音は、オリジナル盤はCDでのリリースでしたが、この全集化でリマスタリングが施され、すべてSACDハイブリッド盤でのリリースとなります。 リリース当初からウィッグルスワースの卓抜な統率力による高水準の演奏が評価されてきましたが、「BIS」レーベルの優秀録音によりショスタコーヴィチの交響曲全曲をより立体的にお楽しみいただける充実の内容になっております。(輸入元情報)【収録情報】ショスタコーヴィチ:交響曲全集Disc1(81:13)● 交響曲第1番へ短調 Op.10(32:03)● 交響曲第2番ロ短調 Op.14『10月革命に捧ぐ』(20:02)● 交響曲第3番変ホ長調 Op.20『メーデー』(27:51)Disc2(66:44)● 交響曲第4番ハ短調 Op.43(66:03)Disc3(83:10)● 交響曲第5番ニ短調 Op.47『革命』(51:45)● 交響曲第6番ロ短調 Op.54(30:29)Disc4(79:20)● 交響曲第7番ハ長調 Op.60『レニングラード』(79:06)Disc5(69:54)● 交響曲第8番ハ短調 Op.65(69:20)Disc6(82:10)● 交響曲第9番変ホ長調 Op.70(24:44)● 交響曲第14番ト短調 Op.135『死者の歌』(56:34)Disc7(56:44)● 交響曲第10番ホ短調 Op.93(56:17)Disc8(63:41)● 交響曲第11番ト短調 Op.103『1905年』(63:09)Disc9(84:46)● 交響曲第12番ニ短調 Op.112『1917年』(37:38)● 交響曲第15番イ長調 Op.141(46:16)Disc10(62:22)● 交響曲第13番変ロ短調 Op.113『バビ・ヤール』(61:51) ジョーン・ロジャーズ(ソプラノ:第14番) ジョン・トムリンソン(バス:第14番) ヤン=ヘンドリク・ローテリング(バス:第13番) オランダ放送合唱団(第2番、第3番、第13番) セルソ・アントゥネス(合唱指揮:第2番、第3番) サイモン・ハルゼー(合唱指揮:第13番) BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団(第5-7、10、14番) オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団(第1-4、8、9、11-13、15番) マーク・ウィッグルスワース(指揮) 録音時期: 1996年12月(第5番、第7番)、1997年11月(第6番、第10番)、1999年3月(第14番)、2004年10月(第8番)、2004年12月(第9番)、2005年4月(第12番、第13番)、2005年9月(第4番)、2006年3月(第11番)、2006年10月(第1番、第15番)、2010年10月(第2番、第3番) 録音場所: ウェールズ、スウォンジー、ブラングィン・ホール(第5,6,7,10番) ブリストル、ブランドン・ヒル、セント・ジョージ教会(第14番) オランダ放送音楽センターMCO5スタジオ(第1-4,8-13,15番) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND ※交響曲第5-7、10、14番はマティアス・シュピツバルトによる最新リマスタリング曲目リストDisc11.Symphony No. 1 in F Minor, Op. 10/2.I. Allegretto - Allegro non troppo/3.II. Allegro/4.III. Lento -/5.IV. Allegro molto/6.Symphony No. 2, Op. 14, Oktyabryu (To October)/7.Largo -/8.quarter note = 152 -/9.quarter note = 152 -/10.Meno mosso/11.Symphony No. 3, Op. 20, Pervomayskaya (The First of May)/12.I. Allegretto -/13.0. II. Pi mosso -/14.1. III. Andante -/15.2. IV. Allegro -/16.3. V. Andante -/17.4. VI. Moderato -/18.5. III. AllegroDisc21.Symphony No. 4 in C Minor, Op. 43/2.I. Allegretto poco moderato - Presto/3.II. Moderato con moto/4.III. Largo - AllegroDisc31.Symphony No. 5 in D Minor, Op. 47/2.I. Moderato/3.II. Allegretto/4.III. Largo/5.IV. Allegro non troppo/6.Symphony No. 6 in B Minor, Op. 54/7.I. Largo/8.II. Allegro/9.III. PrestoDisc41.Symphony No. 7 in C Major, Op. 60, Leningrad/2.I. Allegretto/3.II. Moderato poco allegretto/4.III. Adagio - Trio - Moderato risoluto -/5.IV. Allegro non troppoDisc51.Symphony No. 8 in C Minor, Op. 65/2.I. Adagio/3.II. Allegretto/4.III. Allegro non troppo/5.IV. Largo/6.V. AllegrettoDisc61.Symphony No. 9 in E-Flat Major, Op. 70/2.I. Allegro/3.II. Moderato/4.III. Presto -/5.IV. Largo -/6.V. Allegretto - Allegro/7.Symphony No. 14, Op. 135/8.I. De profundis: Adagio/9.II. Malaguea: Allegretto -/10.III. Loreley: Allegro molto -/11.IV. The Suicide: Adagio/12.0. V. On the Watch: Allegretto/13.1. VI. Madam, look!: Allegretto -/14.2. VII. In the Sante Prison: Adagio/15.3. VIII. The Zaporozhian Cossacks' Answer to the Sultan of Constantinople: Allegro -/16.4. IX. O Delvig, Delvig!: Andante/17.5. X. The Poet's Death: Largo -/18.6. XI. Conclusion: ModeratoDisc71.Symphony No. 10 in E Minor, Op. 93/2.I. Moderato/3.II. Allegro/4.III. Allegretto - Largo - Pi mosso/5.IV. Andante - Allegro - L'istesso tempoDisc81.Symphony No. 11 in G Minor, Op. 103, The Year 1905/2.I. The Palace Square -/3.II. The 9th of January -/4.III. In memoriam -/5.IV. The TocsinDisc91.Symphony No. 12 in D Minor, Op. 112, The Year of 1917/2.I. Revolutionary Petrograd -/3.II. Razliv -/4.III. Aurora -/5.IV. The Dawn of Humanity/6.Symphony No. 15 in A Major, Op. 141/7.I. Allegretto/8.II. Adagio/9.III. Allegretto/10.IV. AdagioDisc101.Symphony No. 13 in B-Flat Minor, Op. 113, Babi Yar/2.I. Babi Yar: Adagio/3.II. Yumor (Humor): Allegretto/4.III. V Magazine (At the Store): Adagio/5.IV. Strachi (Fears): Largo/6.V. Kariera (Career): Allegretto

9209 円 (税込 / 送料別)

【中古CD】HAYDN SYMPHONIES NO.94 “SURPRISE”・NO.101”THE CLOOK ”

【コンデション=非常に良い】あす楽対応 送料無料 年中無休【中古CD】HAYDN SYMPHONIES NO.94 “SURPRISE”・NO.101”THE CLOOK ”

【中古CD】HAYDN SYMPHONIES NO.94 “SURPRISE”・NO.101”THE CLOOK ”。 1972 / 1973。 【曲目】※画像をご確認下さい。 【コンデション=非常に良い】デスク盤面キズなく奇麗です。プラケース良好です。解説書良好です。【中古CD】HAYDN SYMPHONIES NO.94 “SURPRISE”・NO.101”THE CLOOK ”。 1972 / 1973。 【曲目】※画像をご確認下さい。 【コンデション=非常に良い】デスク盤面キズなく奇麗です。プラケース良好です。解説書良好です。

2300 円 (税込 / 送料込)

ムーンドッグ:ピアノ・トリンバ

2019年12月13日発売ムーンドッグ:ピアノ・トリンバ

曲目・内容ムーンドッグ(1916-1999)1.Fur Fritz (chaconne en la mineur)2.Fleur de Lis3.Barn Dance4.Canon 2 opus 675.Divisi 2 (1st mouvement)6.Canon I book III opus 657.Canon II book III opus 658.Canon IV book III opus 659.Canon VI book III opus 6510.First Look, then Sound11.Ma Petite12.Caribea13.Deuce 1 (2nd mouvement)14.Canon V book III opus 6515.Canon XXII book III opus 6516.Mother´s Whistler (chaconne en do majeur)17.I'll Tell You a Story18.Ambideque 1 (1st mouvement)19.I'll Tell You a Story (clavecin)20.Canon VIII book III opus 6521.Canon X book III opus 6522.Canon XII book V23.Canon XVI book V24.Short Spot25.Mazurka26.Rue Lette27.Canon XVIII book III opus 6528.Canon IV book V29.Canon XVII book V30.The Square Monkey31.Ma Petite (clavecin)32.Archey Saysアーティスト(演奏・出演)ドミニク・ポンティ(ピアノ、ハープシコード)ステファン・ラカトス(トリンバ)レコーディング2018年6月4-8日スタジオ・マランボ、ボワ=コロンブ、フランス商品番号:SHIIIN11ムーンドッグ(1916-1999):ピアノ・トリンバ (ピアノとトリンバによる作品集) [ドミニク・ポンティ(ピアノ、ハープシコード)、ステファン・ラカトス(トリンバ)] MOONDOG: Piano and Trimba Music (Ponty, Lakatos)CD 発売日:2019年12月13日 NMLアルバム番号:SHIIIN11 Shiiin友人たちの奏でる、20世紀を生きた吟遊詩人ムーンドッグの作品集カンザス州に生まれ、幼いころからドラムを演奏していたというムーンドッグ(本名ルイス・トーマス・ハーディン)は、十代に事故で失明するもののニューヨークへ出てアルトゥーロ・トスカニーニやベニー・グッドマンらとも親交を結び、ナイトクラブのジャズやネイティブアメリカンの音楽にも影響を受けながら研鑽を重ねました。その生活のほとんどを路上で送り、角の生えた兜を被った服装と活動していた場所から「6番街のヴァイキング」とも呼ばれながら、ストリートミュージシャンあるいは詩人として活動し、多岐にわたるジャンルの多くのアーティストに影響を与えました。晩年は生活の場をドイツへと移し、ヨーロッパ各地でも演奏活動を行いながら、ドイツのミュンスターで亡くなっています。また彼は独自の打楽器を発明しており「トリンバ」はその一つ。三角形を基本に組んだ木にシンバルなど様々な打楽器が取り付けられており、マラカスやクラベスを組み合わせて演奏するものです。このアルバムでトリンバを演奏するラカトスは、ムーンドッグ自身から最初に作ったトリンバを譲り受け、作り方も伝授された打楽器奏者。またピアニストのポンティもムーンドッグと親交があり、今回収録された未出版作品も多くは彼女のために書かれたものです。二人はムーンドッグ作品のスペシャリストとして、デュオで彼の作品を演奏する「ピアノ・トリンバ」のプロジェクトを長年行っており、今回のアルバムはその一つの記念碑と言えそうです。ここに収録された作品はいずれも、ほどよく先鋭的で美しく、たいへん聴きやすいもの。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ムーンドッグ

2475 円 (税込 / 送料別)

デネヒー:The Last Hotel

2019年5月17日発売デネヒー:The Last Hotel

曲目・内容ドナカ・デネヒー(1970-)1-21.The Last HotelNice decorative features, feels homely (Husband, Woman, Wife)It was to celebrate these new houses on the edge of the city (Woman, Husband)Each of our rooms is fitted with a King Size luxurious bed (Woman)They got themselves a buffet (Husband, Wife)It's me. Are you there?Breathe deep, clean all, replace, rename all parts of me (Wife)The kids said I'd die fat (Woman, Husband)We will rehearse, right? (Woman, Husband)Man is nothing without dreams (part 1) (Husband)The rehearsalShe's in a desperate state? (Husband, Wife)To feel like the Sun (Woman, Wife)And leave now and change to another and leave that dead one behind (Woman, Wife)Man is nothing without dreams (part 2) (Husband)Look at you two (Husband, Woman, Wife)It may pass (Woman, Husband)An afternoon in Surrey (Husband)And they are coming home (Woman)Let me leave! (Woman)How still the sea (Wife, Woman)The hotel porter's danceアーティスト(演奏・出演)クラウディア・ボイル(女)ロビン・アダムズ(夫)キャサリン・マンリー(妻)マイケル・マーフィ(ポーター)エンダ・ウォルシュ(作詞&ディレクター)アラン・ピアソン指揮クラッシュ・アンサンブルレコーディング2015年8月 Les théâtres de la Ville, Luxembourg [ライヴ] Teldex Studio Berlin商品番号:CA21143デネヒー(1970-):歌劇「ラスト・ホテル」 [クラウディア・ボイル(女)/ロビン・アダムズ(夫)/キャサリン・マンリー(妻)/マイケル・マーフィ(ポーター)] DENNEHY, D.: Last Hotel (The) [Opera] (C. Boyle, R. Adams, K. Manley, Crash Ensemble, A. Pierson)CD 発売日:2019年05月17日 NMLアルバム番号:CA-21143 Cantaloupe Music2015年に世界初演されたデネヒーのオペラ《The Last Hotel 最後のホテル》。タイトルには「あらゆる動きに死が紐づく暗いドラマ…ここは自殺者が最後に投宿する粗末な施設」という意味が込められていますが、実はコメディタッチの作品。古典的なアリアがあるかと思えばドラムの炸裂があり、また時としてミニマル風のメロディをオーケストラが延々と繰り返すなど、古典的な「オペラ」の概念を覆すユニークな作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)デネヒー

2240 円 (税込 / 送料別)

カーステン・リーデル&フラヌイ Fool of Love

2019年1月18日発売カーステン・リーデル&フラヌイ Fool of Love

曲目・内容1.When I consider2.From you have I been absent 3.Then let not winter's ragged hand deface4.Let me confess5.Not from the stars6.A woman's face7.Mine eye hath played the painter8.Is it for fear9.Thus is his cheek10.When forty winters shall besiege thy brow11.So is it not with me12.O, how I faint13.That thou hast her14.Those pretty wrongs15.The expense of spirit16.Look in thy glassM.クレーラー&A.シェット編 … 1-5.8-10.12.14.16R.ホーフガルトナー編 … 6-7.11.13.15アーティスト(演奏・出演)カーステン・リーデル(ヴォーカル、ピアノ、エレキギター)フラヌイ(アンサンブル)レコーディング2012年5.6月home music studio, Vienna, Austria商品番号:COL20308カーステン・リーデル&フラヌイFool of Love CD 発売日:2019年01月18日 col legno東チロルの小さな村から斬新な音楽を発信するアンサンブル“フラヌイ”。今作ではドイツを中心に活躍するアレンジャー、作曲家カーステン・リーデルのシェークスピアの詩を用いた曲を演奏。「愚か者の愛」と題されたこのアルバム、曲やヴォーカルはポップスですが、チューバ、バルブ・トロンボーン、クラリネットも含むブラスセクションに、ハープやツィター、ヴァイオリンなどが絡む、バックの凝ったアレンジがたいへん魅力的です。

2240 円 (税込 / 送料別)

イギリス歌曲の一世紀 第1集 [CD-R]

2019年1月18日発売イギリス歌曲の一世紀 第1集 [CD-R]

曲目・内容ウォルトン(1902-1983)1-3.ファサードの3つの歌No.1. DaphneNo.2. Through Gilded TrellisesNo.3. Old Sir Faulkブリテン(1913-1976)4.鳥たち5.波立たない湖の魚6-10.この島国で Op.11No.1. Let the florid music praiseNo.2. Now the leaves are falling fastNo.3. SeascapeNo.4. NocturneNo.5. As it is, plentyティペット(1905-1998)11-15.連作歌曲集「心の平和」No.1. SongNo.2. The Heart's AssuranceNo.3. CompassionNo.4. DancerNo.5. Remember you loversレノックス・バークリー(1903-1989)16-20.W.H.オーデンによる5つの詩 Op.53No.1. LaudsNo.2. O Lurcher-loving collierNo.3. What's in your mind, my dove, my coney?No.4. Eyes look into the wellNo.5. Carry her over the waterベネット(1936-2012)21-25.マジョリー・フレミングの花輪No.1. In Isas BedNo.2. A Melancholy LayNo.3. On Jessy Watsons ElopementNo.4. Sweet IsabellNo.5. Sonnet on a Monkeyアーティスト(演奏・出演)サラ・レナード(ソプラノ)マルコム・マルティノー(ピアノ)レコーディング1994年12月21-23日St. George's Brandon Hill, Bristol, United Kingdom商品番号:SOMMCD213イギリス歌曲の一世紀 第1集 [サラ・レナード(ソプラノ)/マルコム・マルティノー(ピアノ)] Vocal Recital: Leonard, Sarah - WALTON, W. / BRITTEN, B. / TIPPETT, M. / BERKELEY, L. / BENNETT, R.R. (A Century of English Song, Vol. 1)CD-R 発売日:2019年01月18日 NMLアルバム番号:SOMMCD213 SOMM Recordings20世紀の始めから連綿と書き連ねられてきた英国歌曲の数々。このシリーズではブリテンやウォルトンなどよく知られた作曲家から、ほとんど無名の作曲家まで、多数の曲を採り上げ演奏しています。第1集ではブリテンを中心にウォルトンやティペットなど、主として20世紀前半の歌曲が選ばれており、その多くは民謡風の旋律を持つ素朴なものです。名伴奏者マルコム・マルティノーのピアノも聴きどころです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ウォルトンティペットバークリーブリテンベネット

2250 円 (税込 / 送料別)