「クラシック > 交響曲」の商品をご紹介します。

尾高忠明 大阪フィル / マーラー:交響曲 第9番 [CD]

尾高忠明 大阪フィル / マーラー:交響曲 第9番 [CD]

MAHLER: SYMPHONY NO.9CD発売日2020/1/15詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシック交響曲 アーティスト尾高忠明 大阪フィル収録時間84分22秒組枚数2商品説明尾高忠明 大阪フィル / マーラー:交響曲 第9番MAHLER: SYMPHONY NO.92018年4月より大阪フィル第三代音楽監督となった尾高忠明。就任披露公演で演奏された≪ブルックナー 交響曲 第8番≫ライヴCDは“尾高の緻密なアプローチと大阪フィル伝統の力の結晶”と絶賛されました。さらに、同年の<ベートーヴェン交響曲全曲演奏会>は、“作品の真の価値は、演奏スタイルをも超えて明らかにされる”と称され、大阪文化賞、関西音楽クリティック・クラブ賞を受賞。大きな飛躍を遂げた両者による2019年の新シーズン開幕曲、それはマーラー畢生の大作≪交響曲 第9番≫でした。最後の小節に“ersterbend”(死に絶えるように)と記され、作曲家自身は聴くことが叶わなかったこの作品。尾高/大阪フィルは「告別」にとどまらず、個の苦難を超越した新たな世界を啓きます。 (C)RS録音年:2019年4月12・13日/収録場所:フェスティバルホール関連キーワード尾高忠明 大阪フィル 収録曲目101.交響曲 第9番 ニ長調 I Andante comodo(27:43)02.交響曲 第9番 ニ長調 II Im Tempo eines gemachlichen Landler(16:12)201.交響曲 第9番 ニ長調 III Rondo-Burleske: Allegro assai. Seh(13:08)02.交響曲 第9番 ニ長調 IV Adagio: Sehr langsam und noch zuruc(27:18)商品スペック 種別 CD JAN 4988065098285 製作年 2020 販売元 フォンテック登録日2020/01/24

3077 円 (税込 / 送料別)

尾高忠明 大阪フィル / マーラー:交響曲 第9番 [CD]

尾高忠明 大阪フィル / マーラー:交響曲 第9番 [CD]

MAHLER: SYMPHONY NO.9詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2020/1/15尾高忠明 大阪フィル / マーラー:交響曲 第9番MAHLER: SYMPHONY NO.9 ジャンル クラシック交響曲 関連キーワード 尾高忠明 大阪フィル2018年4月より大阪フィル第三代音楽監督となった尾高忠明。就任披露公演で演奏された≪ブルックナー 交響曲 第8番≫ライヴCDは“尾高の緻密なアプローチと大阪フィル伝統の力の結晶”と絶賛されました。さらに、同年の<ベートーヴェン交響曲全曲演奏会>は、“作品の真の価値は、演奏スタイルをも超えて明らかにされる”と称され、大阪文化賞、関西音楽クリティック・クラブ賞を受賞。大きな飛躍を遂げた両者による2019年の新シーズン開幕曲、それはマーラー畢生の大作≪交響曲 第9番≫でした。最後の小節に“ersterbend”(死に絶えるように)と記され、作曲家自身は聴くことが叶わなかったこの作品。尾高/大阪フィルは「告別」にとどまらず、個の苦難を超越した新たな世界を啓きます。 (C)RS録音年:2019年4月12・13日/収録場所:フェスティバルホール収録曲目11.交響曲 第9番 ニ長調 I Andante comodo(27:43)2.交響曲 第9番 ニ長調 II Im Tempo eines gemachlichen Landler(16:12)21.交響曲 第9番 ニ長調 III Rondo-Burleske: Allegro assai. Seh(13:08)2.交響曲 第9番 ニ長調 IV Adagio: Sehr langsam und noch zuruc(27:18) 種別 CD JAN 4988065098285 収録時間 84分22秒 組枚数 2 製作年 2020 販売元 フォンテック登録日2020/01/24

3654 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】[枚数限定][限定盤]バーンスタイン・コンダクツ・ベートーヴェン【輸入盤】▼/レナード・バーンスタイン[CD]【返品種別A】

【送料無料】[枚数限定][限定盤]バーンスタイン・コンダクツ・ベートーヴェン【輸入盤】▼/レナード・バーンスタイン[CD]【返品種別A】

品 番:1907597048-2発売日:2019年11月15日発売出荷目安:1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り品 番:1907597048-2発売日:2019年11月15日発売出荷目安:1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム交響曲発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。※数量限定につき、お一人様1枚(組)限りバーンスタイン若き日のベートーヴェン解釈の記念碑。27年ぶりのニュー・リミックス&リマスターで音質一新!アナログ最盛期の鮮烈な「360サウンド」で生き生きと蘇る。ベートーヴェン生誕250年を記念して、20世紀最大の天才指揮者レナード・バーンスタインが、1958~1970年にニューヨーク・フィルハーモニックを指揮して録音したベートーヴェンの交響曲・管弦楽曲・声楽曲の全てが収録されています。交響曲全曲中「第7番」は、1958年と1964年録音の2種を収録し、さらに1956年の第5番についての語り「『運命』が出来るまで」が含まれているのも心憎い配慮といえましょう。「ベートーヴェンほど、これほど多くの人々に、これほど直接的な力をもって語りかけた作曲者はいない」とはバーンスタインの言葉。20世紀の重要なベートーヴェン解釈者の一人であったバーンスタインであるだけに、生涯を通じてベートーヴェンの作品を演奏し続け、数多くの録音を残しています。日本では1970年代後半のウィーン・フィルとの録音が高く評価されるようになってきましたが、その10年前のこのニューヨーク・フィルとのベートーヴェンでは、彼の最大の魅力である熱いエネルギーが噴出された多彩な表現力と奔放なまでの力強さに圧倒されるほどです。録音は、この当時のアメリカのメジャー・オーケストラの通例で、基本的に実際のニューヨーク・フィルの定期演奏会で取り上げられるのとリンクして進められました。まず1958年10月に交響曲第7番の第1回目の録音が、当時ごく短期間だけ録音に使われていたセントジョージ・ホテルのボールルームで行われました。これはこのシーズンから単独でニューヨーク・フィルの音楽監督となったバーンスタインが第7番をシーズンの開幕で取り上げた直後に録音したもので、ドラマティックかつ自信にあふれた様子が伝わってくる充実の演奏で、日本でも根強いファンがいる名演です。その後は、1960年4月の「ミサ・ソレムニス」(ワルター指揮のマーラー「大地の歌」と同日に録音されたことで知られる、これまたドラマティックな名演)が続き、1961~64年にかけて第7番の再録音を含む9曲の交響曲が順次録音されていきました。序曲は個々に録音・発売されていたものを、1970年のベートーヴェン生誕200年記念の年に「エグモント」を録音し、まとめて再度発売された時のジャケットが使われています。またDISC4に収録されているバーンスタインの語りと演奏例は1956年に収録されていたモノラル録音で、バーンスタインの名前を一躍有名にしたCBSネットワークのテレビ番組「オムニバス」の第1回目(1954年11月14日)で取り上げた内容をもとにものです。スタジオの床に大きく映し出された楽譜の上に立ってピアノでの演奏も交えつつ作品について雄弁に語り始めるバーンスタインの姿は、後の「ヤング・ピープルズ・コンサート」の先駆けでもありました。この語りと部分演奏の音源は当初ワルター指揮ニューヨーク・フィルの演奏と組み合わせてLPで発売されていました。全10枚のうち7枚分は、オリジナル・3トラック・マスターから新たに24bit/192kHzでリミックス&リマスター。第3番、第5番、序曲集の3枚分は、2018年に発売された「バーンスタイン・リマスタード」リマスター音源を使用。オリジナル3トラックからのリミックスとリマスターはほぼ28年ぶりと思われます。それにより1950年代後半から1960年代にかけての、コロンビアの誇った「360サウンド」が、ディテールと華麗さを並立させたかのような、イキのいい音で蘇っています。すべてのディスクは初出時のLPのジャケット・デザインを使用した紙ジャケットに封入され、クラムシェルボックスに収納。40ページのブックレットには、カラヤンの伝記作者としても知られるリチャード・オズボーンによる書下ろしエッセイ(欧文のみ)と詳細な録音データを網羅したトラックリストを掲載。Size: L 13.5 cm x W 13.5 cm x H 2.6 cm【演奏】レナード・バーンスタイン(指揮) ニューヨーク・フィルハーモニックコロムビア交響楽団員(CD4)収録情報■CD11.交響曲 第2番 ニ長調 Op.36 2.交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 録音:1964年1月6日(1), 1964年1月20&27日(2)、ニューヨーク、マンハッタン・センター■CD2交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」 録音:1964年1月27日、ニューヨーク、マンハッタン・センター■CD31.交響曲 第4番 変ロ長調 Op.60 2.交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 録音:1962年5月7日(1), 1963年10月7日(2)、ニューヨーク、マンハッタン・センター■CD41.交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 2.「運命」が出来るまで 録音:1961年9月25日(1)、ニューヨーク、マンハッタン・センター 1956年7月13日(2)、ニューヨーク、コロンビア30番街スタジオ(バーンスタイン語りと部分演奏)[モノラル]■CD5交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68「田園」 録音:1963年5月13日、ニューヨーク、マンハッタン・センター■CD6交響曲 第7番 イ長調 Op.92 録音:1958年10月6日、ニューヨーク、セント・ジョージ・ホテル■CD7交響曲 第7番 イ長調 Op.92 録音:1964年5月4&26日、ニューヨーク、フィルハーモニック・ホール■CD8交響曲 第9番 ニ短調 Op.125「合唱」 共演:マーティナ・アーロヨ(ソプラノ)、レジーナ・サーファティ(メゾ・ソプラノ)、 ニコラス・ディ・ヴイルジリオ(テノール)、ノーマン・スコット(バス)、ジュリアード合唱団 録音:1964年5月18日、ニューヨーク、マンハッタン・センター■CD91.「献堂式」序曲 Op.124 2.ベートーヴェン:「シュテファン王」序曲 Op.1173.ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 序曲 Op.72b 4.ベートーヴェン:「エグモント」序曲 Op.845.ベートーヴェン:「レオノーレ序曲第3番」Op.72a 録音:1962年10月9日(1)、1966年10月4日(2)、1967年1月10 & 31日(3)、1970年2月12日(4)、1960年10月24日(5)、ニューヨーク、フィルハーモニック・ホール■CD10ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123 共演:アイリーン・ファーレル(ソプラノ)、キャロル・スミス(メゾ・ソプラノ)、 リチャード・ルイス(テノール)、キム・ボルイ(バス)、ウェストミンスター合唱団 録音:1960年4月18日&21日、ニューヨーク、マンハッタン・センター

5196 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】マーラー 交響曲 第9番/尾高忠明,大阪フィルハーモニー交響楽団[CD]【返品種別A】

【送料無料】マーラー 交響曲 第9番/尾高忠明,大阪フィルハーモニー交響楽団[CD]【返品種別A】

品 番:FOCD-9828/9発売日:2020年01月15日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□録音:2019年4月12~13日 フェスティバルホール品 番:FOCD-9828/9発売日:2020年01月15日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム交響曲発売元:フォンテック2018年4月より大阪フィル第三代音楽監督となった尾高忠明。就任披露公演で演奏された≪ブルックナー 交響曲 第8番≫ライヴCDは“尾高の緻密なアプローチと大阪フィル伝統の力の結晶”と絶賛されました。さらに、同年の<ベートーヴェン交響曲全曲演奏会>は、“作品の真の価値は、演奏スタイルをも超えて明らかにされる”と称され、大阪文化賞、関西音楽クリティック・クラブ賞を受賞。大きな飛躍を遂げた両者による2019年の新シーズン開幕曲、それはマーラー畢生の大作≪交響曲 第9番≫でした。最後の小節に“ersterbend”(死に絶えるように)と記され、作曲家自身は聴くことが叶わなかったこの作品。尾高/大阪フィルは「告別」にとどまらず、個の苦難を超越した新たな世界を啓きます。 (C)RS収録情報《2枚組 収録数:4曲》DISC1 1.交響曲 第9番 ニ長調 I Andante comodo《録音:2019年4月12~13日 フェスティバルホール》 2.交響曲 第9番 ニ長調 II Im Tempo eines gemachlichen Landlers Etwas Tappisch und sehr derb 3.交響曲 第9番 ニ長調 III Rondo-Burleske:Allegro assai. Sehr trotzig 4.交響曲 第9番 ニ長調 IV Adagio:Sehr langsam und noch zuruckhaltend

3349 円 (税込 / 送料込)

【7/13~ エントリー&5000円以上購入でP最大5倍】レナード・バーンスタイン/ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(1959年録音) コープランド:ビリー・ザ・キッド《完全生産限定盤》 (初回限定) 【CD】

CD-OFFSALE!【7/13~ エントリー&5000円以上購入でP最大5倍】レナード・バーンスタイン/ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(1959年録音) コープランド:ビリー・ザ・キッド《完全生産限定盤》 (初回限定) 【CD】

商品種別CD発売日2018/12/12ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック交響曲永続特典/同梱内容ハイブリッドCD解説付/ライナーノーツアーティストレナード・バーンスタイン、ニューヨーク・フィルハーモニック収録内容Disc.101.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第1楽章:モデラート-アレグロ・ノン・トロッポ(16:19)02.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第2楽章:アレグレット(4:56)03.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第3楽章:ラルゴ(15:34)04.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第4楽章:アレグロ・ノン・トロッポ(9:02)05.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 I.序奏部:果てしない大平原(3:14)06.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 II.開拓地の町の通り(3:22)07.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 III.メキシコ舞曲とフィナーレ(3:10)08.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 IV.大平原の夜(夜のカード・ゲーム)(3:12)09.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 V.拳銃の戦い(1:49)10.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 VI.ビリー逮捕後の祝賀会(2:21)11.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 VII.ビリーの死(1:19)12.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 VIII.再び果てしない大平原(1:50)商品概要バーンスタインがニューヨーク・フィルの音楽監督に就任した1年目のシーズンの一大イベントが1959年8月から約2カ月にわたるヨーロッパ演奏旅行でした。中でも11回にわたるソ連公演は、ソ連におけるアメリカのオーケストラによる初公演として、政治的にも大きな意味を持っていました。10月に帰国し、ワシントンでの凱旋公演、59/60年シーズンの開幕公演の後、このツアーの締めくくりとなったのが10月20日のボストン・シンフォニー・ホールでの公演で、当アルバムの2曲はその夜の公演の前に同ホールでセッション収録されました。いずれもヨーロッパ演奏旅行で繰り返し演奏された演目で、ショスタコーヴィチの交響曲第5番は、モスクワの公演で感激した作曲者がステージに上がって演奏を讃え、コープランドは、TV番組用の特別演奏会でも取り上げられました。いずれも指揮者とオーケストラが完全に一体化し、あらゆる表現が練り上げられた完璧な演奏で、数多い同梱日の特別な位置を占めています。ボストン・シンフォニー・ホールの暖かみのある木質の響きも、演奏の持つ熱い使命感を際立たせているかのようです。商品番号SICC-10268販売元ソニー・ミュージックディストリビューション組枚数1枚組収録時間66分 _音楽ソフト _クラシック_交響曲 _CD _ソニー・ミュージックディストリビューション 登録日:2018/09/26 発売日:2018/12/12 締切日:2018/10/17

2282 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ブラームス:交響曲第1番 ハイドンの主題による変奏曲/尾高忠明/大阪フィルハーモニー交響楽団

【CDアルバム】【中古】 ブラームス:交響曲第1番 ハイドンの主題による変奏曲/尾高忠明/大阪フィルハーモニー交響楽団

尾高忠明/大阪フィルハーモニー交響楽団販売会社/発売会社:EXTON((株)オクタヴィア・レコード)発売年月日:2019/12/18JAN:4526977007133尾高忠明と大阪フィルによるブラームス・チクルス第1弾。ブラームスの交響曲は、尾高の指揮活動の中で今回が初録音。ここに聴く堂々たる気風には、永年身の内に沁みこませてきたレパートリーへの積年の想いや親愛の情に満ち、聴き手の胸奥に深々と迫ってきます。オーケストラの低い重心を礎にくり広げられる、オーセンティックで熱いドラマ。さあ、充実のチクルスの開幕です! (C)RS

2299 円 (税込 / 送料別)

ブラームス: 交響曲 第1番 ハイドンの主題による変奏曲[SACD] / 尾高忠明 (指揮)/大阪フィルハーモニー交響楽団

ブラームス: 交響曲 第1番 ハイドンの主題による変奏曲[SACD] / 尾高忠明 (指揮)/大阪フィルハーモニー交響楽団

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>威風の幕開け! 待望のブラームス・チクルスがスタート。尾高忠明と大阪フィルによるブラームス・チクルス第1弾。ブラームスの交響曲は、尾高の指揮活動の中で今回が初録音。ここに聴く堂々たる気風には、永年身の内に沁みこませてきたレパートリーへの積年の想いや親愛の情に満ち、聴き手の胸奥に深々と迫ってきます。オーケストラの低い重心を礎にくり広げられる、オーセンティックで熱いドラマ。さあ、充実のチクルスの開幕です! 録音: 2019年5月11日 大阪、ザ・シンフォニーホールにてライヴ収録<収録内容>交響曲 第1番 ハ短調 作品68 1 Un poco sostenuto - Allegro / 大阪フィルハーモニー交響楽団交響曲 第1番 ハ短調 作品68 2 Andante sostenuto / 大阪フィルハーモニー交響楽団交響曲 第1番 ハ短調 作品68 3 Un poco Allegretto e grazioso / 大阪フィルハーモニー交響楽団交響曲 第1番 ハ短調 作品68 4 Adagio - Piu andante - Allegro non troppo ma con brio / 大阪フィルハーモニー交響楽団ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 作品56a / 大阪フィルハーモニー交響楽団<アーティスト/キャスト>大阪フィルハーモニー交響楽団(演奏者) 尾高忠明(演奏者) ブラームス(演奏者) 尾高忠明 大阪フィルハーモニー交響楽団(演奏者)<メディアについて>この商品は「SACDプレイヤー」でのみ再生可能です。「CDプレイヤー」での再生はできません。なお、メディアが【SACD Hybrid】と表示されている場合は、「SACDプレイヤー」「CDプレイヤー」いずれでも再生可能です。<商品詳細>商品番号:OVCL-713Tadaaki Otaka (conductor) Osaka Philharmonic Orchestra / Brahms: Symphony No.1メディア:SACD発売日:2019/12/18JAN:4526977007133ブラームス: 交響曲 第1番 ハイドンの主題による変奏曲[SACD] / 尾高忠明 (指揮)/大阪フィルハーモニー交響楽団2019/12/18発売

3344 円 (税込 / 送料別)

川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」 [CD]

川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」 [CD]

カワセケンタロウ カナガワフィルハーモニーカンゲンガクダン レスピーギ コウキョウシ ローマノフンスイ ローマノマツ ローマノマツリ詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2015/12/9川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」レスピーギ コウキョウシ ローマノフンスイ ローマノマツ ローマノマツリ ジャンル クラシック交響曲 関連キーワード 川瀬賢太郎 神奈川フィル2014年4月、常任指揮者就任以来、共に確かな歩みを進める川瀬賢太郎=神奈川フィル。第300 回記念定期公演を収録した『マーラー 交響曲第2番『復活』』に続く、待望の第2弾CDが早くも登場!今作は神奈川フィル2015 シーズンの開幕を飾った、いずれも甲乙つけ難いレスピーギの傑作“ローマ三部作”。 (C)RS録音年:2015年4月25日/収録場所:横浜みなとみらいホール封入特典ライナーノーツ収録曲目11.交響詩「ローマの噴水」 I.夜明けのジュリアの谷の噴水(5:20)2.交響詩「ローマの噴水」 II.朝のトリトンの噴水(2:36)3.交響詩「ローマの噴水」 III.昼の卜レヴィの噴水(3:54)4.交響詩「ローマの噴水」 IV.たそがれのメディチ荘の噴水(6:29)5.交響詩「ローマの松」 I.ボルゲーゼ荘の松(2:45)6.交響詩「ローマの松」 II.カタコンブ付近の松(7:47)7.交響詩「ローマの松」 III.ジャニコロの松(7:53)8.交響詩「ローマの松」 IV.アッピア街道の松(6:05)9.交響詩「ローマの祭」 I.チェルチェンセス(4:45)10.交響詩「ローマの祭」 II.五十年祭(7:32)11.交響詩「ローマの祭」 III.十月祭(8:07)12.交響詩「ローマの祭」 IV.主顕祭(5:48) 種別 CD JAN 4988065096984 収録時間 69分05秒 組枚数 1 製作年 2015 販売元 フォンテック登録日2015/11/13

2492 円 (税込 / 送料別)

Shostakovich ショスタコービチ / ショスタコーヴィチ:交響曲第5番『革命』(1959)、コープランド:『ビリー・ザ・キッド』組曲 レナード・バーンスタイン&ニューヨーク・フィル 【SACD】

Shostakovich ショスタコービチ / ショスタコーヴィチ:交響曲第5番『革命』(1959)、コープランド:『ビリー・ザ・キッド』組曲 レナード・バーンスタイン&ニューヨーク・フィル 【SACD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明バーンスタインがニューヨーク・フィルの音楽監督に就任した1年目のシーズンの一大イベントが1959年8月から約2カ月にわたるヨーロッパ演奏旅行でした。中でも11回にわたるソ連公演は、ソ連におけるアメリカのオーケストラによる初公演として、政治的にも大きな意味を持っていました。10月に帰国し、ワシントンでの凱旋公演、59/60年シーズンの開幕公演の後、このツアーの締めくくりとなったのが10月20日のボストン・シンフォニー・ホールでの公演で、当アルバムの2曲はその夜の公演の前に同ホールでセッション収録されました。いずれもヨーロッパ演奏旅行で繰り返し演奏された演目で、ショスタコーヴィチの交響曲第5番は、モスクワの公演で感激した作曲者がステージに上がって演奏を讃え、コープランドは、TV番組用の特別演奏会でも取り上げられました。いずれも指揮者とオーケストラが完全に一体化し、あらゆる表現が練り上げられた完璧な演奏で、数多い同梱日の特別な位置を占めています。ボストン・シンフォニー・ホールの暖かみのある木質の響きも、演奏の持つ熱い使命感を際立たせているかのようです。(メーカー資料より)[収録曲]ショスタコーヴィチ1.交響曲 第5番 ニ短調 作品47コープランド2.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲(1)I. 序奏部:果てしない大平原 (2)II. 開拓地の町の通り (3)III. メキシコ舞曲とフィナーレ(4)IV. 大平原の夜(夜のカード・ゲーム) (5)V. 拳銃の戦い (6)VI. ビリー逮捕後の祝賀会 (7)VII. ビリーの死 (8)VIII. 再び果てしない大草原 ニューヨーク・フィルハーモニック指揮:レナード・バーンスタイン[録音]1959年10月20日、ボストン、シンフォニー・ホール[オリジナル・レコーディング][プロデューサー]ジョン・マックルーア[初出]1.ML5442(mono)/MS6115(stereo)(1959年12月14日発売)2.ML5575(mono)/MS6175(stereo)(1960年10月3日発売)[日本盤初出]1.RS129(日本コロムビア、1960年8月発売) 2.OS177(日本コロムビア、1962年2月発売)[アナログ・トランスファー、リミックス、マスタリング]アンドレアス・K・マイヤー、レベッカ・ワインマン(ニューヨーク、マイヤーメディアLLC、スワン・スタジオ)[解説]米初出盤ライナーノーツ(無署名)他[ジャケット・デザイン]「ショスタコーヴィチ:交響曲第5番」の米初出盤のデザインを使用(予定)シリーズ・コンセプトソニー・クラシカルおよびRCA Red Sealの歴史的名盤を、これまでのリマスターも含め最高のクオリティを追求し、ハイブリッドディスクとして「究極」の形でフィジカル・リイッシューする「タワーレコード "Sony Classical"究極のSA-CDハイブリッド・コレクション」。ソニー・クラシカル秘蔵のオリジナル・マスターに遡り、アンドレアス・K・マイヤーをはじめとする経験豊富な名手が復刻を手掛ける究極のコレクションです。曲目リストDisc11.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第1楽章:モデラート-アレグロ・ノン・トロッポ/2.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第2楽章:アレグレット/3.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第3楽章:ラルゴ/4.交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第4楽章:アレグロ・ノン・トロッポ/5.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 I.序奏部:果てしない大平原/6.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 II.開拓地の町の通り/7.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 III.メキシコ舞曲とフィナーレ/8.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 IV.大平原の夜(夜のカード・ゲーム)/9.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 V.拳銃の戦い/10.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 VI.ビリー逮捕後の祝賀会/11.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 VII.ビリーの死/12.バレエ「ビリー・ザ・キッド」組曲 VIII.再び果てしない大平原

2530 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(1959年録音)&コープランド:ビリー・ザ・キッド(完全生産限定盤)(SACDハイブリッド)/レナード・バーンスタイン(cond),ニューヨーク・フィルハーモニック

【CDアルバム(SuperAudioCD)】【中古】 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(1959年録音)&コープランド:ビリー・ザ・キッド(完全生産限定盤)(SACDハイブリッド)/レナード・バーンスタイン(cond),ニューヨーク・フィルハーモニック

レナード・バーンスタイン(cond),ニューヨーク・フィルハーモニック販売会社/発売会社:(株)ソニー・ミュージックレーベルズ((株)ソニー・ミュージックマーケティング)発売年月日:2018/12/12JAN:4547366371895バーンスタインがニューヨーク・フィルの音楽監督に就任した1年目のシーズンの一大イベントが1959年8月から約2カ月にわたるヨーロッパ演奏旅行でした。中でも11回にわたるソ連公演は、ソ連におけるアメリカのオーケストラによる初公演として、政治的にも大きな意味を持っていました。10月に帰国し、ワシントンでの凱旋公演、59/60年シーズンの開幕公演の後、このツアーの締めくくりとなったのが10月20日のボストン・シンフォニー・ホールでの公演で、当アルバムの2曲はその夜の公演の前に同ホールでセッション収録されました。いずれもヨーロッパ演奏旅行で繰り返し演奏された演目で、ショスタコーヴィチの交響曲第5番は、モスクワの公演で感激した作曲者がステージに上がって演奏を讃え、コープランドは、TV番組用の特別演奏会でも取り上げられました。いずれも指揮者とオーケストラが完全に一体化し、あらゆる表現が練り上げられた完璧な演奏で、数多い同梱日の特別な位置を占めています。ボストン・シンフォニー・ホールの暖かみのある木質の響きも、演奏の持つ熱い使命感を際立たせているかのようです。 (C)RS

2541 円 (税込 / 送料別)

レスピーギ: 交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」[CD] / 川瀬賢太郎 (指揮)/神奈川フィルハーモニー管弦楽団

レスピーギ: 交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」[CD] / 川瀬賢太郎 (指揮)/神奈川フィルハーモニー管弦楽団

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2014年4月、常任指揮者就任以来、共に確かな歩みを進める川瀬賢太郎=神奈川フィル。第300回記念定期公演を収録した「マーラー 交響曲第2番『復活』」に続く、待望の第2弾CDが早くも登場! 今作は神奈川フィル2015シーズンの開幕を飾った、いずれも甲乙つけ難いレスピーギの傑作”ローマ三部作”。<収録内容>交響詩「ローマの噴水」 I.夜明けのジュリアの谷の噴水 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの噴水」 II.朝のトリトンの噴水 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの噴水」 III.昼の卜レヴィの噴水 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの噴水」 IV.たそがれのメディチ荘の噴水 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの松」 I.ボルゲーゼ荘の松 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの松」 II.カタコンブ付近の松 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの松」 III.ジャニコロの松 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの松」 IV.アッピア街道の松 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの祭」 I.チェルチェンセス / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの祭」 II.五十年祭 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの祭」 III.十月祭 / 川瀬賢太郎交響詩「ローマの祭」 IV.主顕祭 / 川瀬賢太郎<アーティスト/キャスト>神奈川フィルハーモニー管弦楽団(演奏者) 川瀬賢太郎(演奏者) 川瀬賢太郎 神奈川フィルハーモニー管弦楽団(演奏者)<商品詳細>商品番号:FOCD-9698KAWASE KENTARO KANAGAWA PHILHARMONIC ORCHESTRA / Respighi Fontane Di Roma / Pini Di Roma / Feste Romaneメディア:CD発売日:2015/12/09JAN:4988065096984レスピーギ: 交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」[CD] / 川瀬賢太郎 (指揮)/神奈川フィルハーモニー管弦楽団2015/12/09発売

2822 円 (税込 / 送料別)

川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」 [CD]

川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」 [CD]

カワセケンタロウ カナガワフィルハーモニーカンゲンガクダン レスピーギ コウキョウシ ローマノフンスイ ローマノマツ ローマノマツリ詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2015/12/9川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」レスピーギ コウキョウシ ローマノフンスイ ローマノマツ ローマノマツリ ジャンル クラシック交響曲 関連キーワード 川瀬賢太郎 神奈川フィル2014年4月、常任指揮者就任以来、共に確かな歩みを進める川瀬賢太郎=神奈川フィル。第300 回記念定期公演を収録した『マーラー 交響曲第2番『復活』』に続く、待望の第2弾CDが早くも登場!今作は神奈川フィル2015 シーズンの開幕を飾った、いずれも甲乙つけ難いレスピーギの傑作“ローマ三部作”。 (C)RS録音年:2015年4月25日/収録場所:横浜みなとみらいホール封入特典ライナーノーツ収録曲目11.交響詩「ローマの噴水」 I.夜明けのジュリアの谷の噴水(5:20)2.交響詩「ローマの噴水」 II.朝のトリトンの噴水(2:36)3.交響詩「ローマの噴水」 III.昼の卜レヴィの噴水(3:54)4.交響詩「ローマの噴水」 IV.たそがれのメディチ荘の噴水(6:29)5.交響詩「ローマの松」 I.ボルゲーゼ荘の松(2:45)6.交響詩「ローマの松」 II.カタコンブ付近の松(7:47)7.交響詩「ローマの松」 III.ジャニコロの松(7:53)8.交響詩「ローマの松」 IV.アッピア街道の松(6:05)9.交響詩「ローマの祭」 I.チェルチェンセス(4:45)10.交響詩「ローマの祭」 II.五十年祭(7:32)11.交響詩「ローマの祭」 III.十月祭(8:07)12.交響詩「ローマの祭」 IV.主顕祭(5:48) 種別 CD JAN 4988065096984 収録時間 69分05秒 組枚数 1 製作年 2015 販売元 フォンテック登録日2015/11/13

2551 円 (税込 / 送料別)

川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」 [CD]

川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」 [CD]

カワセケンタロウ カナガワフィルハーモニーカンゲンガクダン レスピーギ コウキョウシ ローマノフンスイ ローマノマツ ローマノマツリCD発売日2015/12/9詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシック交響曲 アーティスト川瀬賢太郎 神奈川フィル収録時間69分05秒組枚数1商品説明川瀬賢太郎 神奈川フィル / レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」「ローマの祭」レスピーギ コウキョウシ ローマノフンスイ ローマノマツ ローマノマツリ2014年4月、常任指揮者就任以来、共に確かな歩みを進める川瀬賢太郎=神奈川フィル。第300 回記念定期公演を収録した『マーラー 交響曲第2番『復活』』に続く、待望の第2弾CDが早くも登場!今作は神奈川フィル2015 シーズンの開幕を飾った、いずれも甲乙つけ難いレスピーギの傑作“ローマ三部作”。 (C)RS録音年:2015年4月25日/収録場所:横浜みなとみらいホール封入特典ライナーノーツ関連キーワード川瀬賢太郎 神奈川フィル 収録曲目101.交響詩「ローマの噴水」 I.夜明けのジュリアの谷の噴水(5:20)02.交響詩「ローマの噴水」 II.朝のトリトンの噴水(2:36)03.交響詩「ローマの噴水」 III.昼の卜レヴィの噴水(3:54)04.交響詩「ローマの噴水」 IV.たそがれのメディチ荘の噴水(6:29)05.交響詩「ローマの松」 I.ボルゲーゼ荘の松(2:45)06.交響詩「ローマの松」 II.カタコンブ付近の松(7:47)07.交響詩「ローマの松」 III.ジャニコロの松(7:53)08.交響詩「ローマの松」 IV.アッピア街道の松(6:05)09.交響詩「ローマの祭」 I.チェルチェンセス(4:45)10.交響詩「ローマの祭」 II.五十年祭(7:32)11.交響詩「ローマの祭」 III.十月祭(8:07)12.交響詩「ローマの祭」 IV.主顕祭(5:48)商品スペック 種別 CD JAN 4988065096984 製作年 2015 販売元 フォンテック登録日2015/11/13

2343 円 (税込 / 送料別)

ザルツブルク音楽のセル/ブルックナー: 交響曲第7番ホ長調[CD] / ジョージ・セル (指揮)

ザルツブルク音楽のセル/ブルックナー: 交響曲第7番ホ長調[CD] / ジョージ・セル (指揮)

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>[ザルツブルク音楽祭ライヴシリーズリイシュー] モーツァルトイヤーで沸くザルツブルク音楽祭開幕(7月~)にあわせ、ソニー・クラシカルが持つザルツブルク音楽祭でのライヴ・シリーズをリイシューするシリーズ。<収録内容>交響曲第7番ホ長調 (原典版) 第1楽章 アレグロ・モデラート交響曲第7番ホ長調 (原典版) 第2楽章 アダージョ:非常に荘重に、そして極めてゆるやかに交響曲第7番ホ長調 (原典版) 第3楽章 スケルツォ:非常に速く交響曲第7番ホ長調 (原典版) 第4楽章 フィナーレ:快速に、しかし速すぎぬように<アーティスト/キャスト>ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(演奏者) ブルックナー(作曲者) ジョージ・セル(演奏者)<商品詳細>商品番号:SICC-461George Szell / Bruckner: Symphony No.7 in E Majorメディア:CD発売日:2006/07/19JAN:4547366025651ザルツブルク音楽のセル/ブルックナー: 交響曲第7番ホ長調[CD] / ジョージ・セル (指揮)2006/07/19発売

1760 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】マーラー:交響曲第1番「巨人」 インバル / 東京都so.

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】マーラー:交響曲第1番「巨人」 インバル / 東京都so.

インバル時代の掉尾を飾る新マーラー・チクルスの開幕を告げるライヴである。各楽章毎に知的な組み立てを見せる表現がえも言われない。鋭い感性で解釈に応える都響の熱演に感嘆する。激烈に始まる終楽章では各奏者の妙技も冴え、聴衆は至高の陶酔に浸る。★(彦)【品番】 OVCL-00511【JAN】 4526977005115【発売日】 2013年06月26日【収録内容】●マーラー:(1)交響曲第1番ニ長調「巨人」※[SA-CDハイブリッド仕様]【関連キーワード】エリアフ・インバル|グスタフ・マーラー|東京都交響楽団|エリアフ・インバル|グスタフ・マーラー|トウキョウト・コウキョウ*ガクダン|マーラー・コウキョウキョク・ダイ1バン・キョジン|コウキョウキョク・ダイ1バン・ニチョウチョウ・キョジン

3520 円 (税込 / 送料別)