「クラシック > 交響曲」の商品をご紹介します。

ホルンとオーケストラのための作品集 マスクニッティ(ホルン) オラモ指揮

【ナクソス・ミュージックストア】ホルンとオーケストラのための作品集 マスクニッティ(ホルン) オラモ指揮

曲目・内容シューマン(1810-1856)1-3.4つのホルンとオーケストラのためのコンツェルトシュトゥック Op.86第1楽章:Lebhaft -第2楽章:Romanze -第3楽章:Sehr lebhaft4-5.アダージョとアレグロ Op.70(エルネスト・アンセルメによるオーケストラ伴奏編)サン=サーンス(1835-1921)6-8.演奏会用小品 OP.94第1楽章:Allegro moderato -第2楽章:Adagio -第3楽章:Allegro non troppoグリエール(1875-1956)9-11.ホルン協奏曲 Op.91第1楽章:Allegro第2楽章:Andante第3楽章:Moderatoアーティスト(演奏・出演)マルクス・マスクニッティ(ホルン)マルティン・シェプファー(第2ホルン) … 1-3クリストファー・エーベルイ(第3ホルン) … 1-3モニカ・ベレングエル・カーロ(第4ホルン) … 1-3サカリ・オラモ指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団レコーディング2016年8月25.26日 … 9-112016年11月10-12日 … 1-32018年6月11日 … 4-52018年6月12日 … 6-8Konserthuset, Stockholm, Sweden商品番号:ODE-1339シューマン、サン=サーンス、グリエール:ホルンとオーケストラのための作品集 [マルクス・マスクニッティ/サカリ・オラモロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団] Horn and Orchestra Music - SCHUMANN, R. / SAINT-SAËNS, C. / GLIÈRE, R. (Maskuniitty, Royal Stockholm Philharmonic, Oramo)CD 発売日:2019年04月19日 NMLアルバム番号:ODE1339-2 Ondineフィンランドのラウマ出身のホルン奏者マルクス・マスクニッティ。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーで学び、ベルリンに留学。1994年に開催されたミュンヘン国際コンクールなど、数々のコンクールに入賞し注目を集めました。その後、フィンランド放送交響楽団をはじめ、1994年にはベルリン・ドイツ交響楽団、1997年から1999年まではベルリン・フィルハーモニーの首席奏者を務めるなど、世界的なオーケストラで演奏、室内楽の分野でも活躍するベテランです。今回はサカリ・オラモが指揮するロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団と共演、シューマン、サン=サーンス、グリエールの作品を聴かせます。選ばれた曲は、シューマンのホルン作品の中でも最も充実した味わいを持つ「コンツェルトシュトック」、アンセルメのオーケストレーションにより、本来のピアノ伴奏よりも更に味わい豊かとなった「アダージョとアレグロ」、サン=サーンスの熟練した作曲技法が光る「演奏会用小品」、グリエールの最後の作品となった「ホルン協奏曲」。1849年から1951年まで、100年にわたって作曲された様々なホルンのための作品をお楽しみください。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)グリエールサン=サーンスシューマン

2475 円 (税込 / 送料別)

J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲

【ナクソス・ミュージックストア】J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲

曲目・内容ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)1-3.2台のチェンバロ〔と4部の弦楽〕のための協奏曲 ハ短調 BWV 10604-6.2台のチェンバロ〔と4部の弦楽〕のための協奏曲 ハ長調 BWV 10617-9.2台のチェンバロ〔と4部の弦楽〕のための協奏曲 ハ短調 BWV 106210-11.オルガン独奏のための前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV 552 「聖アン」 - 2台のチェンバロによる演奏アーティスト(演奏・出演)オリヴィエ・フォルタン、エマニュエル・フランケンベルフ(チェンバロ独奏)アンサンブル・マスク(古楽器使用)[メンバー]ソフィー・ジェント、トゥオモ・スニ(ヴァイオリン)カスリーン・カジオカ(ヴィオラ)メリザンド・コリヴォー(チェロ)ブノワ・ヴァンデン・ベムデン(コントラバス)レコーディング2018年11月ノートルダム・ド・ボン・スクール新教教会商品番号:ALPHA572J.S.バッハ(1685-1750):2台のチェンバロのための協奏曲集 BWV 1060-1062(チェンバロ2台と弦楽器5名の室内楽編成による) [オリヴィエ・フォルタン、エマニュエル・フランケンベルフ(チェンバロ独奏) アンサンブル・マスク(古楽器使用)] BACH, J.S.: Concertos for 2 Keyboards, BWV 1060-1062 (Fortin, Frankenberg, Masques)CD 発売日:2020年01月31日 NMLアルバム番号:ALPHA572 Alpha Classics18世紀の最先端としてのバッハ像を、当時最も一般的だった室内編成で!バッハは若い頃からオルガンの名手として頭角をあらわし、後年はチェンバロ演奏でもたくみな即興を聴かせたことで知られています。息子たちをはじめ腕利きの門弟も多く、ライプツィヒに移りコレギウム・ムジクムの指揮も任されるようになってからは、複数台のチェンバロと弦楽器が共演する二重協奏曲・三重協奏曲も続々仕上げてゆきました。バッハの伝記作者フォルケルによれば、ただでさえ独奏者の数が多いためか、これらの協奏曲は弦楽器奏者が各パートひとりずつの室内編成で演奏される、という前提があったようです。しかし今日、これら2台のチェンバロのための協奏曲をそのような室内楽編成で録音した例というのは、きわめて稀といわざるを得ません。ラ・フォル・ジュルネTOKYOでたびたび来日もしている国際派の古楽器集団アンサンブル・マスクの最新新譜は、そうした当時流儀の極小編成でバッハの二重鍵盤協奏曲全3曲を網羅したアルバム! チェンバロには18世紀ドイツの楽器をモデルとした綿密な再現楽器が使われ、俊才二人の闊達なソロのかたわら、弦楽パートは低音部をチェロ&コントラバスで重ねている以外は各パートひとりずつ。この編成だからこその見通しのよいサウンドのなか、明確に浮かび上がる音の綾の複雑さ……バッハの偉大さにも改めて気付かされる充実の新録音、さすがAlphaのリリースだけはある傑作盤の登場と言えるでしょう。ライプツィヒ・バッハ協会にも名を連ねる碩学ペーター・ヴォルニーが、最新の知見にもとづいた作品解説を寄せている点も注目に値します。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)J.S.バッハ関連商品リンク国内仕様盤(日本語解説付き)NYCX-10121

2475 円 (税込 / 送料別)

From Byrd to Byrd バードからバードへ

2019年2月15日発売From Byrd to Byrd バードからバードへ

曲目・内容ウィリアム・バード(1543-1623)1.The Bells - 鐘2.Monsieur's Alman I - ムッシュのアルメイン I3.Lord Willoughby's Welcome home - ウィロビー卿のご帰館4.Prelude in g - 前奏曲 ト短調(ムジカ・ブリタニカ 第27巻 - 第1番)ジョン・ダウランド(1563-1626)5-7.パイパーのパヴァンとガリアルド(編曲者不明)Pavan - パヴァンGalliard - ガリアルドIf my complaints - もし私の嘆きで(伝:バード編)バード8.Monsieur's Alman II - ムッシュのアルメイン IIマシュー・ロック(1621-1677)9-13.組曲 ニ長調(メロテジア 1673年より)Prelude - 前奏曲Almain - アルメインCorant - クーラントSaraband - サラバンドRant - ラントウィリアム・ローズ(1602-1645)14.15.Musick's Handmaid「音楽のはしため」(1663)よりSymphony - シンフォニーSaraband - サラバンド ト短調ヘンリー・パーセル(1659-1695)16-18.組曲 ト短調 Z668Almand - “Bell-barr アルマンド「ベル=バル」Corant - クーラントHornpipe - ホーンパイプバード19.20.Pavan&Galliard - “Bray”パヴァンとガリアルド「ブレイ」Pavan - パヴァンGalliard - ガリアルド21.ファンタジー ハ長調(MB27/25)ギボンズ(1583-1625)22.Mask:The Fairest Nymph - マスク「うるわしき妖精」ジョン・ブル(1562/63-1628)… 原曲:ダウランド伝23.Piper’s Galliard I - パイパーのガリアルド I24.Piper’s Galliard II - パイパーのガリアルド IIモーリー(1557/58-1602)25.Alman in C - アルメイン ハ長調バード26.ホーンパイプアーティスト(演奏・出演)フリーデリケ・シュレク(チェンバロ)イオアネス・ルッカース 1624年製によるマティアス・グリーヴィシュの複製楽器レコーディング2017年10月10-13日アルテ教会 ファウテンバッハ アーハーン、ドイツ商品番号:OC1702From Byrd to Byrd - バードからバードへ [フリーデリケ・シュレク(チェンバロ)] Harpsichord Recital: Chylek, Friederike - BYRD, W. / DOWLAND, J. / LOCKE, M. / LAWES, W. / PURCELL, H. / GIBBONS, O. (From Byrd to Byrd)CD 発売日:2019年02月15日 NMLアルバム番号:OC1702 Oehms Classicsウィリアム・バードはイングランドで活躍したルネサンス時代の作曲家。ラテン語のミサ曲広く知られていますが、鍵盤音楽の分野でも当時最先端の様式を用いた革新的な作品を残し、同時代の作曲家たちに大きな影響を与えました。バーゼルのスコラ・カントルムで学んだチェンバロ奏者フリーデリケ・シュレクはこの時代の音楽の研究者であり、アルバムではバードの作品を中心に、彼を取り巻く作曲家たちの作品を配置し、バードの音楽の持つ独自性を探求していきます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ギボンズダウランドパーセルバードブルモーリーロウズロック

2475 円 (税込 / 送料別)

ベルトラン・ド・ビリー:ウィーン放送交響楽団名演集[9枚組]

【ナクソス・ミュージックストア】ベルトラン・ド・ビリー:ウィーン放送交響楽団名演集[9枚組]

曲目・内容Disc 11-4.ベートーヴェン(1770-1827):交響曲 第2番5-16.ブラームス(1833-1897):カンタータ「リナルド」Op.50ヨハン・ボータ(テノール)ウィーン国立歌劇場合唱団 録音 2010年6月28日-7月2日 ORF放送クルトゥアハウス、ウィーン … 1-42007年8月9日 フェルゼンライトシューレ、ザルツブルク … 5-16Disc 2ベートーヴェン1-4.交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」Op.555.「エグモント」序曲 Op.846.「コリオラン」序曲 ハ短調 Op.62録音2006年2月・4月 ORF放送クルトゥアハウス、ウィーンDisc 3ベートーヴェン1-4.交響曲 第5番 ハ短調「運命」Op.675-9.交響曲 第6番 ヘ長調「田園」Op.68録音 2007年8月 ORF放送クルトゥアハウス、ウィーン … 1-42008年2月 ORF放送クルトゥアハウス、ウィーン … 5-9Disc 4ベートーヴェン1-4.交響曲 第7番 イ長調 Op.925-8.交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93録音2008年2月3-6日 ORF放送クルトゥアハウス 第6スタジオ … 1-42009年6月24-26日 ORF放送クルトゥアハウス 第6スタジオ … 5-8Disc 51-4.シューベルト(1797-1828):交響曲 第9番(第8番) ハ長調「ザ・グレート」D944録音 2003年12月 ORF放送クルトゥアハウス、ウィーンDisc 61-4.ヨゼフ・スーク(1874-1935):組曲「おとぎ話」Op.165-8.ドヴォルザーク(1841-1904):交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」Op.95録音 2007年11月23日 ムジークフェライン、ウィーン … 1-42008年2月22日 コンツェルトハウス、ウィーン … 5-8Disc 7マーラー(1860-1911)1-22.交響曲 第8番 変ホ長調1-8. 第1部9-22. 第2部リカルダ・メルベート(ソプラノ)エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー(ソプラノ)エリザベータ・マリン(ソプラノ)ステラ・グリゴリアン(メゾ・ソプラノ)ヤーネ・ヘンシェル(メゾ・ソプラノ)ヨハン・ボータ(テノール)ボアズ・ダニエル(バス)ユン・クヮンチュル(バリトン)ウィーン・ジングアカデミースロヴァキア・フィルハーモニー合唱団ウィーン少年合唱団録音 2010年3月27日 ウィーン・コンツェルトハウス大ホールDisc 8リヒャルト・シュトラウス(1964-1949)1.交響詩「ドン・ファン」 Op.202-5.交響的幻想曲「イタリアより」 Op.16録音2007年6月、2008年2月 ORF放送クルトゥアハウスDisc 91-7.ビゼー(838-1875):カルメン 組曲闘牛士前奏曲アルカラの竜騎兵アラゴネーズ間奏曲夜想曲ボヘミア風舞曲8.ドビュッシー(1862-1918):牧神の午後への前奏曲9.ラヴェル(1875-1937):亡き王女へのパヴァーヌ10.ルーセル(1869-1937):バレエ音楽「蜘蛛の饗宴」Op.17 - 交響的断章11-14.フォーレ(1845-1924):組曲「マスクとベルガマスク」OP.112序曲メヌエットガヴォットパストラーレ録音 2003年1月 ORF放送クルトゥアハウス商品番号:OC032ベルトラン・ド・ビリーウィーン放送交響楽団名演集[9枚組 BOX] [ベルトラン・ド・ビリー(指揮)/ウィーン放送交響楽団]CD 9枚組 発売日:2019年06月21日 Oehms Classicsベルトラン・ド・ビリーはフランス生まれの指揮者。パリ国立高等音楽院でヴァイオリンを学び、オーケストラではヴァイオリンとヴィオラを演奏、すぐに指揮者に転向し、1993年から1995年にかけてデッサウの劇場の副音楽監督を務めた後、1996年から1998年にはウィーン・フォルクスオパーのカペルマイスターに就任。以降、各地のオーケストラで指揮を執り、2002年から2010年までウィーン放送交響楽団の音楽監督を務めました。この9枚組のBOXは彼とオーケストラの良好な関係を示したもので、最初に録音されたフランス音楽集を皮切りに、シューベルトやベートーヴェンからリヒャルト・シュトラウス、マーラー、チェコのスークとドヴォルザークまで幅広いレパートリーを聴かせます。なかでもオーソドックスな解釈に拠る颯爽としたベートーヴェンが聴きものです。 【来日情報】2019年7月4日 新日本フィルハーモニー交響楽団 演奏会(サントリーホール)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ベートーヴェンブラームスシューベルトスークドヴォルザークマーラーR.シュトラウスビゼードビュッシーラヴェルルーセルフォーレ

3975 円 (税込 / 送料別)

ビゼー:カルメン組曲 / ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 / ルーセル:蜘蛛の饗宴 (ウィーン放送響/ド・ビリー)

【ナクソス・ミュージックストア】ビゼー:カルメン組曲 / ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 / ルーセル:蜘蛛の饗宴 (ウィーン放送響/ド・ビリー)

曲目・内容ビゼー(1838-1875)1-5.カルメン組曲 第1番(抜粋) VI. Marche du toreadorI. PreludeV. Les dragons de AlcalaII. AragonaiseIII. Intermezzo6.7.カルメン組曲 第2番(抜粋) III. NocturneVI. Danse bohemienneドビュッシー(1862-1918)8.牧神の午後への前奏曲ラヴェル(1875-1937)9.亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽編)ルーセル(1869-1937)10.蜘蛛の饗宴 Op.17 (交響曲の断章からの編曲)フォーレ(1845-1924)11-14.マスクとベルガマスク Op.112 I. Ouverture: Allegro molto vivoII. Menuet: Tempo di minuetto - Allegretto moderatoIII. Gavotte: Allegro vivoIV. Pastorale: Andantino tranquilloアーティスト(演奏・出演)ウィーン放送交響楽団 - Vienna Radio Symphony Orchestra ベルトラン・ド・ビリー - Bertrand de Billy (指揮者)商品番号:OC329ビゼー: カルメン組曲ドビュッシー: 牧神の午後への前奏曲ルーセル: 蜘蛛の饗宴 他 [ウィーン放送響/ド・ビリー] BIZET, G.: Carmen Suites / DEBUSSY, C.: Prelude a l'apres-midi d'un faune / ROUSSEL, A.: Le festin de l'araign / FAURE: Masques et bergamasquesCD ■交響曲/管弦楽曲発売日:2011年02月01日 NMLアルバム番号:OC329 Oehms Classics作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドビュッシービゼーフォーレラヴェルルーセル

1575 円 (税込 / 送料別)

ガブリエル・フォーレ:作品集

Seattle Symphonyガブリエル・フォーレ:作品集

曲目・内容1-4.組曲「マスクとベルガマスク」Op.112序曲メヌエットガヴォットパストラール5.幻想曲 Op.7(Y.タルミによるフルートと管弦楽版)6-9.組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80前奏曲糸を紡ぐ女シシリエンヌメリザンドの死10.子守歌 Op.1611.エレジー Op.24(チェロと管弦楽版)12-17.組曲「ドリー」Op.56(H.ラボーによる管弦楽版)子守歌ミ-ア-ウドリーの庭キティのワルツ優しさスペインの踊り18.パヴァーヌ Op.50(合唱と管弦楽版)アーティスト(演奏・出演)イーフェ・バルタチグル(チェロ)…11ダマーレ・マクギル(フルート)…5シアトル交響楽団&合唱団…18リュドヴィク・モルロー指揮商品番号:SSM-1004フォーレ(1845-1924):組曲「マスクとベルガマスク」組曲「ペレアスとメリザンド」組曲「ドリー」/パヴァーヌ幻想曲/子守歌/エレジー [シアトル響/モルロ] FAURÉ, G.: Masques et bergamasques Suite / Pelléas et Mélisande Suite / Dolly Suite / Pavane / Fantaisie / Berceuse (Seattle Symphony, Morlot)CD ■交響曲/管弦楽曲発売日:2014年07月23日 NMLアルバム番号:SSM1004 Seattle Symphony Mediaフォーレ(1845-1924)の優しく流麗な音楽は、ラヴェルやサン=サーンスとはまた違った肌触りを持っています。ここに収録された作品は、比較的珍しいものが多く、例えば本来ピアノ連弾版として書かれた組曲「ドリー」は、アンリ・ラボーがオーケストラ用に編曲した版を使い、もともとの精緻で愛らしい雰囲気を存分に生かした、躍動感溢れる音楽として描いています。パヴァーヌも、あまり聞くことのない合唱付きヴァージョンが選ばれています。ソロを担当しているのは、各々オーケストラの首席奏者であり、ここを聞くだけでもオーケストラの技術の高さを存分に味わうことができるでしょう。全てにおいて満足のいく素晴らしいフォーレです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)フォーレ

2085 円 (税込 / 送料別)

HUMANOLOGY

【在庫処分特価】HUMANOLOGY

曲目・内容1.SHAPE OF YOU2.HOW GREAT IT IS3.RUSHING INTO LOVE4.THE MASK5.ADDICTED6.I WANT TO KNOW7.WHAT IF TOMORROW NEVER COMES8.DANCING9.CALL ME BY YOUR NAME10.BELIEVER2018年作品商品番号:SECD1801HUMANOLOGY / Peter Jöbakピーター・ジョーバック [ピーター・ジョーバック]CD 発売日:2019年08月30日 NAXOS[Naxos Sweden]世界的なミュージカル・スター、ピーター・ジョーバックの最新盤がリリース!スウェーデンの国民的歌手であり、ヨーロッパやアメリカで絶大な人気を誇るアーティスト、ピーター・ジョーバック。ブレイクのきっかけとなったのは、ABBAのビョルンとベニーによるミュージカル『クリスティーナ』でのロバート役でした。以来、彼はポップスとミュージカルの分野で一流と認められ、その後、ロンドンのウェスト・エンド及びブロードウェイにおいても役者として一目置かれる存在となりました。最近では作曲家アンドルー・ロイド=ウェバー、プロデューサー キャメロン・マッキントシュ、演出家ハル・プリンスらから直接指名を受け、ブロードウェイの『オペラ座の怪人』30周年記念公演でファントム(怪人)役に選ばれ大きな注目を集めました。彼のニュー・アルバム“Humanology”は、プロデューサー トビアス・カールソン(MXM)、シンガー・ソング・ライター キャスリン・ウィリアムス、歌手であり作詞家でもあるトビアス・フレベリと共に作曲を手掛けた作品で、最初のシングル《ザ・マスク》はスウェーデンで大成功をおさめました。2つめのシングル《シェイプ・オブ・ユー》も同じく大ヒット、《アディクテッド》はリリースされたばかりとなります。

990 円 (税込 / 送料別)

ブクステフーデ 教会音楽と室内楽曲

2018年8月29日発売ブクステフーデ 教会音楽と室内楽曲

【曲目】ブクステフーデ 教会音楽と室内楽曲 ~リューベックの「夕べの音楽」~ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):1-6.神よお救いください、水かさがすでに BuxWV34 ~6声の合唱、~2つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、ヴィオローネと通奏低音のための/7.トリオ・ソナタ(またはチャコーナ) イ短調 BuxWV272~ヴァイオリン、バス・ガンバと通奏低音のための/8.お命じください、御使いに BuxWV10~4声の独唱群、2つのヴァイオリン、ヴィオローネと通奏低音のための/9-15.イエスはわが喜び BuxWV60~3声の独唱群、2つのヴァイオリン、ファゴットと通奏低音のための/16.トリオ・ソナタ 変ロ長調 BuxWV255〔作品1-4〕~ヴァイオリン、バス・ガンバと通奏低音のための/17-19.心からあなたを愛してやみません、おお主よ BuxWV41~5声の合唱、2つのトランペット、2つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、ヴィオローネと通奏低音のための/20.トリオ・ソナタ ニ長調 BuxWV267~バス・ガンバ、ヴィオローネと通奏低音のための/21-22.イエスはわが命のなかの命BuxWV62~4部の独唱群、2つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、ヴィオローネと通奏低音のための【演奏・出演者】リオネル・ムニエ(総指揮、バス)/オリヴィエ・フォルタン(器楽曲指揮、オルガン、チェンバロ)/ヴォクス・ルミニス(古楽声楽集団)/アンサンブル・マスク(古楽器使用)【録音・収録情報】録音:2017年1月/アントウェルペン、AMUZ音楽堂/(フランデレン音楽祭期間)/解説訳・補筆:白沢達生/輸入品番:ALPHA287夕べの音楽……それは北ドイツの港湾大都市リューベックで、取引所の近くにあった聖母教会を会場にして行われていた音楽会のこと。17世紀末、スウェーデンとデンマークで経験を積んだ名匠ブクステフーデが運営していたこの集いは国際的に知られ、年若い頃のバッハもわざわざ大旅行をして聴きに来たほどでした。聖母教会はルター派プロテスタントを奉じており「必ず訪れる死を前に、人はどうすべきか」を考える機会が多かった--畢竟、ブクステフーデがそこで書いた音楽にも「人生の夕べ」に想いを馳せる音楽が少なくありません。8人の精鋭歌手によるソリスト編成でバロック期の傑作を続々録音してきたヴォクス・ルミニスが、彼らと同様ドイツ語圏の17世紀音楽を得意とする古楽器集団アンサンブル・マスクと手を携え制作したブクステフーデ・アルバムは、バルト海に面した北方世界で、バッハ以前の人々が触れていた「人生の夕べ」をいつくしもうとする音楽のひとときを、ありありと今に甦らせます。歌詞の語句をわかりやすく伝える極小編成の歌唱、ヴェテランぞろいの室内楽編成の魅力をみごと収めた自然派録音。低音楽器ばかりの珍しいトリオなど、室内楽曲の選曲も絶妙です。

2970 円 (税込 / 送料別)

コーヒーの来た道[日本語解説付き]

2019年9月13日発売コーヒーの来た道[日本語解説付き]

曲目・内容~ パリ ~ナイ・オスマン・デデ(1652?-1729)1. ネイの即興2. ラストのディララのペシュレヴニコラ・ベルニエ(1664-1734)3-9. フランス語カンタート「コーヒー」(第3カンタート集より)ナイ・オスマン・デデ10. ウードの即興11. サズによる「ラストのディララのサマイ」12. ネイの即興マラン・マレ(1656-1728)13. コーヒーの才気(『第3ヴィオル曲集』より)~ ロンドン ~カスリーン・カジオカ(1973-)14. カマンの即興15. カマンとザルブによる「ヴェーダのサラバンド」マチュー・ロック(1621-1677)16. ファンタジア ニ短調~ コンスタンディヌポリス ~タンブリ・チェミル・ベイ(1873-1916)17. ヤイル・タンブールによる「ペシュレフのマフル」による即興~ ライプツィヒ ~ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)18-27. カンタータ「おしゃべりはここまで、さあ謹聴!」BWV 211(通称「コーヒー・カンタータ」)【国内盤】 解説・歌詞日本語訳:白沢達生アーティスト(演奏・出演)ハナ・ブラジコヴァー(ソプラノ)レイナウト・ファン・メヘレン(テノール)リザンドロ・アバディ(バス)アドリアン・エスピヌズ(管楽器/ネイ)エウゲニオス・ヴルガリス(打楽器/ヤイリ・タンブール)ピエール・リヨプロス(打楽器/ザルブ、ダイレ)アンサンブル・マスク(古楽器使用)[メンバー]アンナ・ベッソン(フラウト・トラヴェルソ)ソフィー・ジェント、トゥオモ・スニ(ヴァイオリン)カスリーン・カジオカ(ヴィオラ、カマン)メリザンド・コリヴォー(ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェロ)ブノワ・ファンデン・ベムデン(ヴィオローネ、コントラバス)オリヴィエ・フォルタン(チェンバロ&総指揮)レコーディング2017年10月2018年11月商品番号:NYCX-10087「コーヒーの来た道」~ 欧州人は、いかにしてコーヒーに魅せられるに至ったか (デデ、ベルニエ、マレ、カジオカ、ロック、ベイ、バッハ) [アンサンブル・マスク(古楽器使用)、ハナ・ブラジコヴァー(ソプラノ)、レイナウト・ファン・メヘレン(テノール)、リザンドロ・アバディ(バス)] BACH, J.S.: Schweigt stille, plaudert nicht, BWV 211, "Coffee Cantata" / BERNIER, N.: Le caffe (Routes du café) (Ensemble Masques, Fortin)CD国内仕様 日本語解説付 発売日:2019年09月13日 NMLアルバム番号:ALPHA543 Alpha Classics多芸派アンサンブルがおくる、コーヒーの伝播に関わる音楽の旅2019年ラ・フォル・ジュルネでの来日公演では別所哲也氏の絶妙な狂言回しとともに、300年前のヨーロッパ貴族の大旅行を音で活写してみせたアンサンブル・マスク。満員公演続出だったのも頷ける国際多芸派の彼らがAlphaレーベルで問う最新アルバムのテーマは「コーヒーの伝播」。中近東からヨーロッパに流入してきたコーヒー文化の流れをたどりながら、中近東の伝統音楽をまじえ、バロック期の大都市での音楽がいかに多様な魅力にあふれていたかを伝える好企画になっています。選曲の妙を活かすのは、多忙な名手ばかりで構成されたアンサンブルの素晴しい音楽性……古楽器で聴くからこその18世紀音楽の魅力がここに詰まっています。意外に新録音が少ないバッハの『コーヒー・カンタータ』が、これほど周到な企画盤の一部として全曲聴けるのも嬉しいところ。企画性の高いプログラムだけに解説の充実度も魅力。ルイ14世歿後の時代を支えた隠れ名作曲家ベルニエのカンタート、ネイやザルブなど民俗系の楽器を活かした中近東の音楽が折々に興趣を添えるなか、バロック期の人々が味わったコーヒーの魅力が音楽的興奮と重なる体験は実にユニークなものとなるでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カジオカJ.S.バッハベルニエマレロックベイデデ関連商品リンク輸入盤ALPHA543

2970 円 (税込 / 送料別)

J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲[日本語解説付き]

2020年1月31日発売J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲[日本語解説付き]

曲目・内容ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)1-3.2台のチェンバロ〔と4部の弦楽〕のための協奏曲 ハ短調 BWV 10604-6.2台のチェンバロ〔と4部の弦楽〕のための協奏曲 ハ長調 BWV 10617-9.2台のチェンバロ〔と4部の弦楽〕のための協奏曲 ハ短調 BWV 106210-11.オルガン独奏のための前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV 552 「聖アン」 - 2台のチェンバロによる演奏【国内盤】解説日本語訳:白沢達生アーティスト(演奏・出演)オリヴィエ・フォルタン、エマニュエル・フランケンベルフ(チェンバロ独奏)アンサンブル・マスク(古楽器使用)[メンバー]ソフィー・ジェント、トゥオモ・スニ(ヴァイオリン)カスリーン・カジオカ(ヴィオラ)メリザンド・コリヴォー(チェロ)ブノワ・ヴァンデン・ベムデン(コントラバス)レコーディング2018年11月ノートルダム・ド・ボン・スクール新教教会-★『レコード芸術』特選盤(2020年5月号)★-商品番号:NYCX-10121J.S.バッハ(1685-1750):2台のチェンバロのための協奏曲集 BWV 1060-1062(チェンバロ2台と弦楽器5名の室内楽編成による) [オリヴィエ・フォルタン、エマニュエル・フランケンベルフ(チェンバロ独奏) アンサンブル・マスク(古楽器使用)] BACH, J.S.: Concertos for 2 Keyboards, BWV 1060-1062 (Fortin, Frankenberg, Masques)CD国内仕様 日本語解説付 発売日:2020年01月31日 NMLアルバム番号:ALPHA572 Alpha Classics18世紀の最先端としてのバッハ像を、当時最も一般的だった室内編成で!バッハは若い頃からオルガンの名手として頭角をあらわし、後年はチェンバロ演奏でもたくみな即興を聴かせたことで知られています。息子たちをはじめ腕利きの門弟も多く、ライプツィヒに移りコレギウム・ムジクムの指揮も任されるようになってからは、複数台のチェンバロと弦楽器が共演する二重協奏曲・三重協奏曲も続々仕上げてゆきました。バッハの伝記作者フォルケルによれば、ただでさえ独奏者の数が多いためか、これらの協奏曲は弦楽器奏者が各パートひとりずつの室内編成で演奏される、という前提があったようです。しかし今日、これら2台のチェンバロのための協奏曲をそのような室内楽編成で録音した例というのは、きわめて稀といわざるを得ません。ラ・フォル・ジュルネTOKYOでたびたび来日もしている国際派の古楽器集団アンサンブル・マスクの最新新譜は、そうした当時流儀の極小編成でバッハの二重鍵盤協奏曲全3曲を網羅したアルバム! チェンバロには18世紀ドイツの楽器をモデルとした綿密な再現楽器が使われ、俊才二人の闊達なソロのかたわら、弦楽パートは低音部をチェロ&コントラバスで重ねている以外は各パートひとりずつ。この編成だからこその見通しのよいサウンドのなか、明確に浮かび上がる音の綾の複雑さ……バッハの偉大さにも改めて気付かされる充実の新録音、さすがAlphaのリリースだけはある傑作盤の登場と言えるでしょう。ライプツィヒ・バッハ協会にも名を連ねる碩学ペーター・ヴォルニーが、最新の知見にもとづいた作品解説を寄せている点も注目に値します。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)J.S.バッハ関連商品リンク輸入盤ALPHA572

2970 円 (税込 / 送料別)

『オーバード』

【ナクソス・ミュージックストア】『オーバード』

曲目・内容1-4.フォーレ:マスクとベルガマスク Op.112I. Ouverture: Allegro molto vivoII. Menuet: Tempo di minuetto - Allegretto moderatoIII. Gavotte: Allegro vivoIV. Pastorale: Andantino tranquillo5-13.プーランク:オーバード FP 51I. Toccata: Lento e pesante - Molto animato - AnimerII. Recitatif: Les compagnes de Diane: Larghetto - Ceder un peuIII. Rondeau: Diane et compagnesIV. Entree de Diane: Più mossoV. Presto: Toilette de Diane: Presto - Sans ralentirVI. Recitatif: Introduction a la Variation de Diane: Larghetto - Librement - Presser - CederVII. Andante: Variation de Diane: Andante con moto - Animer - Animer encore - Emporte - Reprendre brusquement le Tempo IVIII. Allegro feroce: Desespoir de DianeIX. Conclusion: Adieux et depart de Diane: Adagio - Più mosso14.フォーレ:パヴァーヌ Op.5015-18.プーランク:シンフォニエッタ FP 141I. Allegro con fuoco - Surtout pas plus lent queII. Molto vivaceIII. Andante cantabile - Andante - Subito più mossoIV. Finale: Prestissimo et tres gai - Maestosoアーティスト(演奏・出演)ハワード・シェリー(指揮/ピアノ … 5-13)ヴェステロース・シンフォニエッタレコーディング2016年?発売:2016年6月14日商品番号:DBCD177『オーバード』(フォーレ、プーランク作品集) [ハワード・シェリー(指揮/ピアノ-13)ヴェステロース・シンフォニエッタ] POULENC, F.: Aubade / FAURÉ, G.: Masques et bergamasques Suite / Pavane / Sinfonietta (Västerås Sinfonietta, Shelley)CD 発売日:2020年01月17日 NMLアルバム番号:dBCD177 dB Productions作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)プーランクフォーレ

2250 円 (税込 / 送料別)

コーヒーの来た道

【ナクソス・ミュージックストア】コーヒーの来た道

曲目・内容~ パリ ~ナイ・オスマン・デデ(1652?-1729)1. ネイの即興2. ラストのディララのペシュレヴニコラ・ベルニエ(1664-1734)3-9. フランス語カンタート「コーヒー」(第3カンタート集より)ナイ・オスマン・デデ10. ウードの即興11. サズによる「ラストのディララのサマイ」12. ネイの即興マラン・マレ(1656-1728)13. コーヒーの才気(『第3ヴィオル曲集』より)~ ロンドン ~カスリーン・カジオカ(1973-)14. カマンの即興15. カマンとザルブによる「ヴェーダのサラバンド」マチュー・ロック(1621-1677)16. ファンタジア ニ短調~ コンスタンディヌポリス ~タンブリ・チェミル・ベイ(1873-1916)17. ヤイル・タンブールによる「ペシュレフのマフル」による即興~ ライプツィヒ ~ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)18-27. カンタータ「おしゃべりはここまで、さあ謹聴!」BWV 211(通称「コーヒー・カンタータ」)アーティスト(演奏・出演)ハナ・ブラジコヴァー(ソプラノ)レイナウト・ファン・メヘレン(テノール)リザンドロ・アバディ(バス)アドリアン・エスピヌズ(管楽器/ネイ)エウゲニオス・ヴルガリス(打楽器/ヤイリ・タンブール)ピエール・リヨプロス(打楽器/ザルブ、ダイレ)アンサンブル・マスク(古楽器使用)[メンバー]アンナ・ベッソン(フラウト・トラヴェルソ)ソフィー・ジェント、トゥオモ・スニ(ヴァイオリン)カスリーン・カジオカ(ヴィオラ、カマン)メリザンド・コリヴォー(ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェロ)ブノワ・ファンデン・ベムデン(ヴィオローネ、コントラバス)オリヴィエ・フォルタン(チェンバロ&総指揮)レコーディング2017年10月&2018年11月商品番号:ALPHA543「コーヒーの来た道」~ 欧州人は、いかにしてコーヒーに魅せられるに至ったか (デデ、ベルニエ、マレ、カジオカ、ロック、ベイ、バッハ) [アンサンブル・マスク(古楽器使用)、ハナ・ブラジコヴァー(ソプラノ)、レイナウト・ファン・メヘレン(テノール)、リザンドロ・アバディ(バス)] BACH, J.S.: Schweigt stille, plaudert nicht, BWV 211, "Coffee Cantata" / BERNIER, N.: Le caffe (Routes du café) (Ensemble Masques, Fortin)CD 発売日:2019年09月13日 NMLアルバム番号:ALPHA543 Alpha Classics多芸派アンサンブルがおくる、コーヒーの伝播に関わる音楽の旅2019年ラ・フォル・ジュルネでの来日公演では別所哲也氏の絶妙な狂言回しとともに、300年前のヨーロッパ貴族の大旅行を音で活写してみせたアンサンブル・マスク。満員公演続出だったのも頷ける国際多芸派の彼らがAlphaレーベルで問う最新アルバムのテーマは「コーヒーの伝播」。中近東からヨーロッパに流入してきたコーヒー文化の流れをたどりながら、中近東の伝統音楽をまじえ、バロック期の大都市での音楽がいかに多様な魅力にあふれていたかを伝える好企画になっています。選曲の妙を活かすのは、多忙な名手ばかりで構成されたアンサンブルの素晴しい音楽性……古楽器で聴くからこその18世紀音楽の魅力がここに詰まっています。意外に新録音が少ないバッハの『コーヒー・カンタータ』が、これほど周到な企画盤の一部として全曲聴けるのも嬉しいところ。企画性の高いプログラムだけに解説の充実度も魅力。ルイ14世歿後の時代を支えた隠れ名作曲家ベルニエのカンタート、ネイやザルブなど民俗系の楽器を活かした中近東の音楽が折々に興趣を添えるなか、バロック期の人々が味わったコーヒーの魅力が音楽的興奮と重なる体験は実にユニークなものとなるでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カジオカJ.S.バッハベルニエマレロックベイデデ関連商品リンク国内仕様盤(日本語解説付き)NYCX-10087

2475 円 (税込 / 送料別)

アーサー・ブリス:ピアノ作品集 第2集

【ナクソス・ミュージックストア】アーサー・ブリス:ピアノ作品集 第2集

曲目・内容アーサー・ブリス(1891-1975)1-4.マスク喜劇的なマスクロマンティックなマスク不吉なマスク軍隊のマスク5-6.2つの間奏曲I. ModeratoII. Moderato7-9.ピアノのための組曲I. PreludeII. BalladeIII. Scherzo10.J.S.バッハ(1685-1750):古き年は過ぎ去り BWV 614(A.ブリスによるピアノ編)11.THE ROUT TROT12-14.三部作I. Meditation: Andante tranquilloII. Dramatic Recitative: Grave - poco a poco molto animatoIII. Capriccio: Allegro15.ブリス・ワン=ステップアーティスト(演奏・出演)マーク・ベッビントン(ピアノ)レコーディング2011年6月1月3-4日Symphony Hall, Birmingham, England, United Kingdom商品番号:SOMMCD0148ブリス(1891-1975):ピアノ作品集 第2集 [マーク・ベッビントン(ピアノ)] BLISS, A.: Piano Music, Vol. 2 - Masks / 2 Interludes / Suite for Piano / The Rout Trot / Triptych / Bliss one-step (Bebbington)CD 発売日:2019年06月28日 NMLアルバム番号:SOMMCD0148 SOMM Recordings王立音楽大学でスタンフォードに師事、第一次世界大戦に従軍し、復員後に作曲活動に入ったアーサー・ブリス。ヴォカリーズのみの歌を楽器として扱う独自の作風が話題となり、知名度を獲得。新古典派の薫陶を受け、やがてジャズにも興味を示し、これらの要素を取り入れたユニークな作品を次々と発表しました。エルガーからも強い影響を受け、時には牧歌的な作品を書くなど様々な表情を見せる彼の作風は、ピアノ曲でも変わることがありません。1924年頃に作曲された「マスク」はその代表的な作品。4曲それぞれが独立した雰囲気を持ち、各々のタイトルに即した曲が展開されていきます。後期ロマン派の香りが漂う「2つの間奏曲」も聴きものです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)J.S.バッハブリス

2250 円 (税込 / 送料別)

カール・レーヴェ:ピアノ作品集 第2集

2019年6月21日発売カール・レーヴェ:ピアノ作品集 第2集

曲目・内容カール・レーヴェ(1796-1869)1-4.ソナタより音詩「春」Op.47(1824)第1楽章:目覚めた朝第2楽章:自然の生活第3楽章:農村の集まりに行く第4楽章:陽の傾き5-7.聖書の情景 Op.96(1844)Bethesda - ヨハネによる福音書 第5章:29Gang nach Emmahus - ルカによる福音書 第24章:2829Martha und Maria - ルカによる福音書 第10章:38428-11.華麗なる大ソナタ 変ホ長調 Op.41(1819)I. AllegroII. Andantino - Allegro agitato - Adagio non troppo lentoIII. Scherzo: AllegroIV. Allegro grazioso12.夕べの幻想曲 Op.11(1817)[世界初録音]アーティスト(演奏・出演)リンダ・ニコルソン(ピアノ … 1839年頃エラール)レコーディング2017年4月4-6日クラウス・フォン・ビルマスク・ザール WDR ケルン商品番号:TOCC-489レーヴェ(1796-1869):〈ピアノ作品集 第2集〉ソナタより音詩「春」Op.47聖書の情景 Op.96華麗なる大ソナタ 変ホ長調 Op.41夕べの幻想曲 Op.11 [リンダ・ニコルソン(ピアノ1839年頃エラール)] LOEWE, C.: Piano Music, Vol. 2 (L. Nicholson)CD 発売日:2019年06月21日 NMLアルバム番号:TOCC0489 Toccata Classicsシューベルトと同時期に生まれ、数多くの歌曲を残したレーヴェ。とりわけ劇的な内容を持つ「バラード」を得意とてしており、その作品をヴォルフが模範としていたことでも知られています。作品は歌曲だけに留まることなく、オペラや器楽曲も数多く残しています。中でもピアノ曲には名作が多く、本来ピアニストであったレーヴェの本領発揮と言えるジャンルです。この第2集はレーヴェ没後150年の記念アルバムであり、各楽章にタイトルが付された「春」と宗教的な性格を持つ「聖書の情景」の他、技巧的な「大ソナタ」、世界初録音となる「夕べの幻想曲」の4曲が収録されています。リンダ・ニコルソンはバロック期の作品を得意とするピアニスト。ここでは1839年頃に製造されたエラールから典雅な音を引き出しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)レーヴェ関連商品リンク第1集TOCC-278第3集TOCC-690

2175 円 (税込 / 送料別)

ドビュッシー:ピアノ作品集 第5集

【ナクソス・ミュージックストア】ドビュッシー:ピアノ作品集 第5集

曲目・内容1-12.12の練習曲【第1集】5本の指のための(チェルニー氏による)3度音程のための4度音程のための6度音程のための8度音程のための8本の指のための【第2集】半音階のための装飾音のための反復する音符のための対比的な響きのための組み合わされたアルペッジョのための和音のための13.見出された練習曲14.仮面(マスク)15.スケッチブックから16.喜びの島17.夜想曲18.スティリー風タランテッラ(舞曲)アーティスト(演奏・出演)ミヒャエル・コルスティック(ピアノ)レコーディング2016年6月13-16日Kammermusikstudio Stuttgart商品番号:SWR19044CDドビュッシー(1862-1918):ピアノ作品集 第5集 [ミヒャエル・コルスティック]CD 発売日:2018年01月26日 SWR music / SWR Classic「ドクター・ベートーヴェン」の異名で知られるミヒャエル・コルスティック。その名の通り、ベートーヴェンのソナタ全集では熟考の上、極めて独創的な解釈を披露するかと思えば、ケクランのピアノ作品では柔軟で流麗な音楽を演奏、常にどんな作品にも全力で向き合い、極上の演奏で応えるピアニストです。ドビュッシーもこれまでの4作が高く評価されていますが、第5集の「練習曲」では更に技巧と音楽性が巧みに融合した、精度の高い演奏を聴かせています。煌めく響きが魅力的な「喜びの島」など、同時収録の小品も素晴らしい演奏です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドビュッシー

2400 円 (税込 / 送料別)