「クラシック > 器楽曲」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】百名香代子ピアノ曲集2 「月ぬ美(かい)しゃ」沖縄のわらべ歌 [ 百名香代子 ]
百名香代子ヒャクナカヨコピアノキョクシュウ2 ツキヌカイシャ オキナワノワラベウタ ヒャクナカヨコ 発売日:2022年09月07日 予約締切日:2022年09月03日 HYAKUNA KAYOKO PIANO KYOKUSHUU 2 [TSUKI NU KAISHA]OKINAWA NO WARABE UTA JAN:4988044854833 MACー15 MUSICALE AOI (株)ディスクユニオン [Disc1] 『百名香代子ピアノ曲集2 「月ぬ美(かい)しゃ」沖縄のわらべ歌』/CD アーティスト:百名香代子 CD クラシック 器楽曲
2999 円 (税込 / 送料込)
湯山昭 / Piano Works こどものせかい: 上田晴子 【CD】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ピアノ発表会の定番曲「ゆきのふるひのオルゴール」や「ともだちモーツァルト」を含む、子供のための人気曲集を、パリ国立高等音楽院の准教授・上田晴子が弾いたアルバム。この曲集の楽しさを十分に引き出した演奏だ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.やくそく/2.おやつのじかん/3.ピアノのかいだん/4.ひとりぼっちのごご/5.三つのわおん/6.ににんさんきゃくって むずかしい/7.すてきなきぶん/8.ゆうぐれ/9.おねだり/10.ちこく/11.ぼくのゆめ/12.うれしいできごと/13.また あした/14.おしゃれなワルツ/15.かげろう ゆれてる/16.かえりみち/17.ゆめみる おんがくかい/18.うみとおはなし/19.メロディー/20.わらべうた/21.いたずら/22.てんぐのうちわ/23.おでかけするひ/24.さよなら/25.ホルンはうたう/26.どうして?/27.お琴のひびき/28.フランスのこどもうた/29.バレリーナ/30.ふうがわりなマズルカ/31.ゆきのふるひのオルゴール/32.ともだちモーツァルト/33.エコセーズ/34.カデンツ ヴァリエーション
2314 円 (税込 / 送料別)
【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】湯山昭:ピアノ曲集「こどものせかい」 上田晴子(P)
ピアノ発表会の定番曲「ゆきのふるひのオルゴール」や「ともだちモーツァルト」を含む、子供のための人気曲集を、パリ国立高等音楽院の准教授・上田晴子が弾いたアルバム。この曲集の楽しさを十分に引き出した演奏だ。【品番】 COCE-36129【JAN】 4988001299509【発売日】 2010年04月21日【収録内容】●湯山昭:〈「こどものせかい」〉(1)やくそく(2)おやつのじかん(3)ピアノのかいだん(4)ひとりぼっちのごご(5)三つのわおん(6)ににんさんきゃくってむずかしい(7)すてきなきぶん(8)ゆうぐれ(9)おねだり(10)ちこく(11)ぼくのゆめ(12)うれしいできごと(13)またあした(14)おしゃれなワルツ(15)かげろうゆれてる(16)かえりみち(17)ゆめみるおんがくかい(18)うみとおはなし(19)メロディー(20)わらべうた(21)いたずら(22)てんぐのうちわ(23)おでかけするひ(24)さよなら(25)ホルンはうたう(26)どうして?(27)お琴のひびき(28)フランスのこどもうた(29)バレリーナ(30)ふうがわりなマズルカ(31)ゆきのふるひのオルゴール(32)ともだちモーツァルト(33)エコセーズ(34)カデンツヴァリエーション【関連キーワード】上田晴子|湯山昭|ウエダ・ハルコ|ユヤマアキラ|ユヤマ・アキラ・ピアノ・キョクシュウ・コドモノ・セカイ|ヤクソク|オヤツノ・ジカン|ピアノノ・カイダン|ヒトリボッチノ・ゴゴ|ミッツノ・ワオン|ニニンサンキャクッテ・ムズカシイ|ステキナ・キブン|ユウグレ|オネダリ|チコク|ボクノ・ユメ|ウレシイ・デキゴト|マタ・アシタ|オシャレナ・ワルツ|カゲロウ・ユレテル|カエリミチ|ユメミル・オンガクカイ|ウミト・オハナシ|メロディー|ワラベウタ|イタズラ|テングノ・ウチワ|オデカケスル・ヒ|サヨナラ|ホルンハ・ウタウ|ドウシテ|オコトノ・ヒビキ|フランスノ・コドモウタ|バレリーナ|フウガワリナ・マズルカ|ユキノ・フルヒノ・オルゴール|トモダチ・モーツァルト|エコセーズ|カデンツ・ヴァリエーション
2514 円 (税込 / 送料別)
2025年06月06日発売ヘンゼルト:エチュード全集/田所光之マルセル(日本語解説付) [1CD]
曲目・内容アドルフ・フォン・ヘンゼルト(1814-1889)1-12.12の演奏会用性格的エチュード Op.2(1827/38年出版)第1番 ニ短調 嵐よ、汝は私を打ちのめすことは出来まい第2番 変ニ長調 少しは私のことを思っておくれ、常にお前を思っている私を第3番 ロ短調 私の望みを聞き入れて第4番 変ロ長調 デュオ-愛の安らぎ第5番 嬰ハ短調 嵐の人生第6番 嬰ヘ長調 もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに第7番 ニ長調 青春の翼を備えしもの第8番 変ホ短調 お前は私を惹きつけ、魅惑し、溺れさせる第9番 ヘ長調 初恋、至上の喜び。お前は私の元を去ったが、想い出は二人のもの第10番 ホ短調 小川が大海に流れ込んでゆくように、愛しい人よ、私の心はお前を待ち受けている第11番 変ホ長調 愛しい人よ、もう眠ったかい第12番 変ロ短調 愛の苦悩と思い出、ああ何と揺れる心! 私の心臓は高鳴る13-24.12のサロン用エチュード Op.5(1838年出版)第1番 ハ短調 エロイカ第2番 ト長調第3番 イ短調 魔女のダンス第4番 ホ長調 アヴェ・マリア第5番 嬰へ短調 失われた祖国第6番 変イ長調 嵐のあとの神への感謝第7番 ハ長調 妖精の踊り第8番 ト短調 ロマンス第9番 イ長調 第10番 ヘ短調 失われた幸福第11番 ロ長調 恋の歌第12番 嬰ト短調 夜の幽霊の行列25.練習曲 イ短調(1876年出版)26.ゴンドラ・練習曲 Op.13, No.2(1841年出版)※国内仕様盤には上田泰史氏の日本語解説が付属します。知られざるロマン派の作品に新たな光を「ドイツ出身でありながらロシアに渡り、のちに「ロシア・ピアノ楽派の礎を築いた存在」として知られるアドルフ・フォン・ヘンゼルト。その比類なき技巧はリストにさえ羨まれ、彼の孫弟子にあたるラフマニノフも「最も影響を受けたピアニスト」としてその名を挙げています。私がヘンゼルトの存在を知ったのは、作品2の6(通称「鳥のエチュード」)のラフマニノフによる録音を聴いたときでした。そのあまりの魅力に、すぐに楽譜を探しに行ったことを今でもよく覚えています。このエチュード集の最大の魅力は、まるで鍵盤の上を飛翔するような広いインターバルを要する超絶技巧と、ドイツ・ロマン派に特有の内省的かつ詩的な音楽性との融合にあります。作品の多くには詩のようなタイトルが添えられ、内面の感情を静かに語りかけるものから、鳥や海、嵐などの自然を描写する標題音楽的要素を感じさせるものまで、その表現は実に多彩です。そして何より、超絶技巧と詩的な音楽性が高次元で融合した本作は、彼の作品群の中でもひときわ異彩を放つ、唯一無二の存在であり、まさにヘンゼルトの最高傑作と呼ぶにふさわしいものだと確信しています。このたびの録音を通して、ヘンゼルトの作品が持つ豊かな魅力を、より多くの方にお届けできることを心から願っています。」--田所光之マルセルアーティスト(演奏・出演)田所光之マルセル(ピアノ)田所光之マルセル プロフィール日本人の父とフランス人の母の間に生まれ、多様な文化の中で幼少期を過ごす。8歳よりピアノをはじめ、名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、パリ国立高等音楽院に満場一致の首席で入学。ジャン=フランソワ・エッセール、フローラン・ボファール両氏のもとで学んで同音楽院ピアノ科を卒業し、続いて同音楽院の修士課程を修了。その後、パリのエコール・ノルマル音楽院に奨学生として入学。レナ・シェレシェフスカヤ氏のもとでさらに自らの音楽に磨きをかけた。ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで審査員長特別賞、サンタンデール国際コンクールで第3位を受賞するなど、数多くのコンクールで受賞を果たした。ほかにもオリヴィエ・ガルドン、マルク・ラフォレ、エフゲニー・ボジャノフ、海老彰子、長野量雄、田島三保子、鈴木彩香の各氏からも教えを受け、田所は自身の音楽をより一層厚みのあるものにしている。日本と欧米各国でソロ、室内楽、オーケストラとの共演を続けている。レコーディング2024年9月24-26日イギリス、ワイヤストーン・コンサート・ホールその他の仕様など総収録時間: 73分商品番号:NYCX-10527ヘンゼルト(1814-1889):エチュード全集 Op.2, Op.5 他 [田所光之マルセル] HENSELT, A. von: Piano Études (Complete) (Marcel Tadokoro)CD国内仕様 日本語解説付き 発売日:2025年06月06日 NMLアルバム番号:8.574704 NAXOS[8.574...]田所光之マルセル、待望のデビューCD。ロシア・ピアノ楽派の栄光の原点、ヘンゼルトのエチュード全集で颯爽登場!英『Gramophone』誌で「心と指が完全に一致し、どんな音楽でも自在に操ることができる真の音楽家」と称賛されたピアニスト、田所光之マルセルのデビューCDがNAXOSレーベルより登場。リヒテル、ギレリス、キーシン等など、綺羅星のような名ピアニストを輩出する「ロシア・ピアノ楽派」の礎を築いたとされるヘンゼルトのエチュード全集です。1814年にドイツに生まれたアドルフ・フォン・ヘンゼルトは 幼少期から音楽の才能を示し、ウィーンでフンメルやゼヒターに師事。ウェーバーの音楽に深く傾倒し、14歳でその幻想曲を演奏してデビューを果たしました。1838年からは移住先のロシアで活動。ピアニストとして高度な技巧を持つ彼の演奏と教育はロシア・ピアノ楽派の発展にも寄与しました。ヘンゼルトは1曲ずつ異なる調性で書かれた練習曲を残しており、その中で技巧の伝授に加えて芸術作品としての価値を追求しています。各曲にフランス語で詩的なタイトルが付された「12の演奏会用性格的エチュード」作品2は、激しい嵐のような情熱を描く第1番、親密な情感が込められた第2番や第3番など、弾き手は内面的な情感を解釈して伝える力量が問われます。第6番の「もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに」はラフマニノフも愛奏した曲として有名。「12のサロン用エチュード」作品9では、第1曲「エロイカ」はベートーヴェン風の力強い音楽、第3曲「魔女のダンス」は悪魔的な情景を想起させるなど、タイトルも曲の性格もより直接的となっていますが、いくつかの曲はタイトルが空白のまま残され、弾き手の想像力に委ねられています。1876年出版の「練習曲 イ短調」は、複雑に交錯するリズムと個性的な旋律が融合、1841年出版の「ゴンドラ・練習曲」は水の描写を巧みに表現した短いながらも印象的な作品です。※国内仕様盤には上田泰史氏の日本語解説が付属します。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヘンゼルト関連商品リンク輸入盤CD8.574704
2530 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ピアノ曲集「ピアノの世界」|湯山昭 [ (クラシック) ]
(クラシック)BKSCPN_【newcd_jazzcla】 ピアノキョクシュウ ピアノノセカイ ユヤマアキラ 発売日:2015年08月12日 AKIRA YUYAMA / PIANO WORLD JAN:4988003470951 KICCー1192/3 キングレコード(株) 湯山昭 堀江真理子 キングレコード(株) [Disc1] 『ピアノ曲集「ピアノの世界」|湯山昭』/CD アーティスト:堀江真理子/デュエットゥ ほか 曲目タイトル: 1.(湯山昭)/このゆび みてね (第1巻)/(デュエットゥ)[0:28] 2.(湯山昭)/ぼくの こいぬ (第1巻)/(デュエットゥ)[0:44] 3.(湯山昭)/ちいさな かぜ (第1巻)/(デュエットゥ)[0:35] 4.(湯山昭)/おるすばん (第1巻)/(デュエットゥ)[0:31] 5.(湯山昭)/さようなら (第1巻)/(デュエットゥ)[0:32] 6.(湯山昭)/おやつは まだかな? (第1巻)/(デュエットゥ)[0:30] 7.(湯山昭)/そよ風のリボン (第1巻)/(デュエットゥ)[0:37] 8.(湯山昭)/赤いトーシューズ (第1巻)/(デュエットゥ)[0:34] 9.(湯山昭)/うたうカナリヤ (第1巻)/(デュエットゥ)[0:33] 10.(湯山昭)/のいちご (第1巻)/(デュエットゥ)[0:40] 11.(湯山昭)/ ふたりでレガート (第1巻) /(デュエットゥ)[1:09] 12.(湯山昭)/ スタッカート・マーチ (第1巻) /(デュエットゥ)[1:01] 13.(湯山昭)/ ひとりで ひけるよ! (第1巻) /(堀江真理子)[1:00] 14.(湯山昭)/なかよしワルツ (第1巻)/(堀江真理子)[0:37] 15.(湯山昭)/ てをつなごう (第1巻) /(堀江真理子)[0:50] 16.(湯山昭)/ アンプロンプチュ [即興曲] (第1巻) /(堀江真理子)[1:04] 17.(湯山昭)/アウフタクト・ワルツ (第1巻)/(堀江真理子)[0:40] 18.(湯山昭)/はるの あしおと (第1巻)/(デュエットゥ)[0:45] 19.(湯山昭)/ ロバよ あるけ ゆっくりと (第1巻) /(デュエットゥ)[1:24] 20.(湯山昭)/ほしが 空から おりてくる (第1巻)/(デュエットゥ)[0:47] 21.(湯山昭)/ いしだん のぼる (第1巻) /(デュエットゥ)[0:48] 22.(湯山昭)/ 日本の ひびき (第1巻) /(堀江真理子)[0:57] 23.(湯山昭)/ アルペンホルンが こだまする (第1巻) /(堀江真理子)[2:08] 24.(湯山昭)/ 少年アルベルティ (第1巻) /(堀江真理子)[0:48] 25.(湯山昭)/ふらっと おりたら すてきなきぶん (第1巻)/(堀江真理子)[0:34] 26.(湯山昭)/ シャープペンシル 五線をのぼる (第1巻) /(堀江真理子)[1:07] 27.(湯山昭)/ しんぱいなこと (第1巻) /(堀江真理子)[1:12] 28.(湯山昭)/ うずまき キャンデー (第1巻) /(堀江真理子)[0:54] 29.(湯山昭)/ ピアノは しんこきゅう (第1巻) /(堀江真理子)[1:06] 30.(湯山昭)/ さんぽみち (第2巻) /(堀江真理子)[1:20] 31.(湯山昭)/ まってた やくそく (第2巻) /(堀江真理子)[1:11] 32.(湯山昭)/おうむのカノン (第2巻)/(堀江真理子)[0:40] 33.(湯山昭)/ いなかの夕ぐれ (第2巻) /(堀江真理子)[1:09] 34.(湯山昭)/ ハ調のロマンス (第2巻) /(堀江真理子)[1:35] 35.(湯山昭)/ ハ調のバラード (第2巻) /(堀江真理子)[1:17] 36.(湯山昭)/かいてんもくば (第2巻)/(堀江真理子)[0:46] 37.(湯山昭)/ 人魚のセレナーデ (第2巻) /(堀江真理子)[1:21] 38.(湯山昭)/ さざなみの子守歌 (第2巻) /(堀江真理子)[1:00] 39.(湯山昭)/ペガサス (第2巻)/(堀江真理子)[0:31] 40.(湯山昭)/かおる5月の風 (第2巻)/(堀江真理子)[0:42] 41.(湯山昭)/ 3羽の白鳥 (第2巻) /(堀江真理子)[0:48] 42.(湯山昭)/ 紅葉のこみち (第2巻) /(堀江真理子)[0:54] 43.(湯山昭)/うれしい てがみ (第2巻)/(堀江真理子)[0:26] 44.(湯山昭)/ 水すましの セレナーデ (第2巻) /(堀江真理子)[1:06] 45.(湯山昭)/ バルカロール [舟歌] (第2巻) /(堀江真理子)[1:34] 46.(湯山昭)/ ああ きもちいい! (第2巻) /(堀江真理子)[0:59] 47.(湯山昭)/ 秋のワルツ (第2巻) /(堀江真理子)[0:51] 48.(湯山昭)/あたらしい ようふく (第2巻)/(堀江真理子)[0:47] 49.(湯山昭)/ うきうきしちゃう! (第2巻) /(堀江真理子)[0:57] 50.(湯山昭)/ 思い出のアルバム (第2巻) /(堀江真理子)[0:51] 51.(湯山昭)/ 小鳥とおはなし アルベルティ (第2巻) /(堀江真理子)[0:58] 52.(湯山昭)/ スピード・スケート (第2巻) /(堀江真理子)[0:53] 53.(湯山昭)/ ガボット (第2巻) /(堀江真理子)[1:11] 54.(湯山昭)/ バラのアーチ (第2巻) /(堀江真理子)[1:13] 55.(湯山昭)/ ともだちアルベルティ (第2巻) /(堀江真理子)[1:07] 56.(湯山昭)/やる気は じゅうぶん (第2巻)/(堀江真理子)[0:34] 57.(湯山昭)/ 悲しい歌 (第2巻) /(堀江真理子)[0:58] 58.(湯山昭)/ だいすきな歌 (第2巻) /(堀江真理子)[1:05] 59.(湯山昭)/ アンダンテ・カンタービレ (第2巻) /(堀江真理子)[1:31] 60.(湯山昭)/あまえる こねこ (第2巻)/(堀江真理子)[0:40] 61.(湯山昭)/ 短いプレリュード [前奏曲] (第2巻) /(堀江真理子)[1:15] 62.(湯山昭)/ ぞうの子 ダンボ (第2巻) /(堀江真理子)[1:35] 63.(湯山昭)/ バラード (第2巻) /(堀江真理子)[1:40] 64.(湯山昭)/ すぎていく夏の日 (第2巻) /(デュエットゥ)[1:32] [Disc2] 『第3巻』/CD 曲目タイトル: 1.(湯山昭)/ おひるねする アルベルティ /(堀江真理子)[1:05] 2.(湯山昭)/ ひまわりのワルツ /(堀江真理子)[1:52] 3.(湯山昭)/ ひかる秋 /(堀江真理子)[1:18] 4.(湯山昭)/ アレグロ・ジェットコースター /(堀江真理子)[1:32] 5.(湯山昭)/ サイクリング・リング /(堀江真理子)[1:05] 6.(湯山昭)/ ポロネーズ /(デュエットゥ)[1:19] 7.(湯山昭)/ コラール /(堀江真理子)[1:38] 8.(湯山昭)/ ゆううつな日 /(堀江真理子)[1:30] 9.(湯山昭)/あまがえるの スケルツォ/(堀江真理子)[0:33] 10.(湯山昭)/ 困ったなぁ! /(堀江真理子)[0:51] 11.(湯山昭)/ 小さなインベンション /(堀江真理子)[1:42] 12.(湯山昭)/ マンモスの カノン /(堀江真理子)[1:36] 13.(湯山昭)/ 宇宙の太鼓 /(デュエットゥ)[1:06] 14.(湯山昭)/ 一楽章のソナチネ /(堀江真理子)[1:48] 15.(湯山昭)/ カデンツとスケールのためのエチュード /(堀江真理子)[1:56] 16.(湯山昭)/ へんてこ アレグロ /(堀江真理子)[0:48] 17.(湯山昭)/ エリーゼからの手紙 /(堀江真理子)[3:00] 18.(湯山昭)/ つぶらな瞳のモーツァルト /(堀江真理子)[1:52] 19.(湯山昭)/ ガジュマル森のキジムナー /(堀江真理子)[1:53] 20.(湯山昭)/ ワルツ ブリランテ /(堀江真理子)[1:05] 21.(湯山昭)/ クレープ・シュゼット /(堀江真理子)[2:09] 22.(湯山昭)/ ソフィアの踊り子 /(堀江真理子)[1:26] 23.(湯山昭)/ 遥かな宇宙 /(デュエットゥ)[2:17] 24.(モーツァルト)/ メヌエット ヘ長調 K.V.2 (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(堀江真理子)[0:53] 25.(モーツァルト)/ ピアノ ソナタ K.V.333 第1楽章より (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(堀江真理子)[2:06] 26.(湯山昭)/ いいことがありそう!(こどもの国) (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(デュエットゥ)[1:52] 27.(湯山昭)/ 日曜日のソナチネ 第1楽章 (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(上田晴子)[2:02] 28.(湯山昭)/ 日曜日のソナチネ 第2楽章 (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(上田晴子)[1:46] 29.(湯山昭)/ 日曜日のソナチネ 第3楽章 (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(上田晴子)[2:02] 30.(湯山昭)/ お菓子のベルト・コンベヤー(お菓子の世界) (≪湯山昭作曲家生活60年記念≫ボーナス・トラック 「少年・昭 ピアノの旅」) /(上田晴子)[1:11] CD クラシック 器楽曲
2805 円 (税込 / 送料込)
バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117/44の二重奏曲 Sz.98
曲目・内容1-4.無伴奏ヴァイオリンソナタ Sz.117シャコンヌのテンポフーガメロディアプレスト5-18.44の二重奏曲 BB 104 / Sz.98 第1集からかいの歌輪踊りメヌエット真夏の夜の歌スロヴァキアの歌 第1ハンガリーの歌 第1ワラキアの歌スロヴァキアの歌 第2遊びの歌ルテニアの歌子守歌干し草の取り入れの歌結婚の歌クッションの踊り19-29.44の二重奏曲 BB 104 / Sz.98 第2集兵士の歌ブルレスケハンガリーの行進曲 第1ハンガリーの行進曲 第2おとぎ話交互の歌新年の挨拶 第1蚊の踊り婚礼を祝う歌こっけいな歌ハンガリーの歌 第230-40.44の二重奏曲 BB 104 / Sz.98 第3集からかいの歌びっこの歌悲嘆新年の挨拶 第2新年の挨拶 第3新年の挨拶 第4マラマロッシュの踊り収穫の歌数え歌ルテニアのコロミイカ舞曲バクパイプ41-48.44の二重奏曲 BB 104 / Sz.98 第4集前奏曲とカノンルーマニアの輪踊りセルビアの踊りワラキアの踊りスケルツォアラビアの歌ピッチカートトランシルヴァニアの踊りアーティスト(演奏・出演)ジェルジ・パウク - Gyorgy Pauk (ヴァイオリン) 澤和樹 - Kazuki Sawa (ヴァイオリン)商品番号:8.550868バルトーク(1881-1945):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.11744の二重奏曲 Sz.98 [パウク/澤和樹] BARTOK: Violin Sonata, Sz. 117 / 44 Violin Duos, Sz. 98CD ■器楽曲(ヴァイオリン)発売日:1994年12月01日 NMLアルバム番号:8.550868 NAXOS[8.550...]◆バルトーク、晩年の名作「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」◆超ヴァイオリン的な走句を思いのままに書き記す◆東欧の民俗音楽から広く旋律の素材をとった44の二重奏曲◆パウク&澤による絶妙のアンサンブル作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)バルトーク
1900 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 カーネギー・ホール・リサイタル/CD/SRCR-2092 / 五嶋みどり / ソニー・ミュージックレコーズ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988009209234■こちらの商品もオススメです ● ムービー・ヒッツ/CD/WPCR-11190 / アラニス・モリセット, 映画主題歌, ピーター・セテラ, スティーヴン・ビショップ, アバ, スターシップ, ザ・ライチャス・ブラザーズ, オール・セインツ, ジョー・コッカー, ウィル・スミス feat.ドゥルー・ヒル&クール・モー・ディー, ザ・ビーチ・ボーイズ / ワーナーミュージック・ジャパン [CD] ● せかいのうた/CD/PCCA-00154 / FAIRCHILD / ポニーキャニオン [CD] ● Voice~cover you with love~/CD/AVCD-23228 / 伴都美子 / エイベックス・エンタテインメント [CD] ● Barenboim P 50th Anniversaryconcert 輸入盤 / Daniel Barenboim / EMI Classics [CD] ● Schumann シューマン / ピアノ作品集 ピリス 輸入盤 / Maria Joao Pires / Dg Imports [CD] ● NANNO SONGLESS/CD/CSCL-1194 / 南野陽子 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。型番:SRCR-2092発売年月日:1996年10月21日
341 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 フィエスタ!/CD/UICO-1033 / アンドレ・リュウ / ユニバーサル インターナショナル [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988005302090■こちらの商品もオススメです ● 天使の歌声/CD/SRCS-8899 / シャルロット・チャーチ, ジュリアン・スミス, ウイリアム・ブレーク, ニック・イングマン / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ● リベラ・メ/CD/UCCL-1008 / イジー / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD] ● タカタルヴィ~スペシャル・コレクターズ・エディション~/CD/MICP-10403 / ソナタ・アークティカ / マーキー・インコーポレイティド [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:アンドレ・リュウ枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:19曲曲名:DISK1 1.クラベリートス2.エスパーニャ・カーニ3.シエリト・リンド4.『天国の初夜』より5.『カルメン』前奏曲6.ハヴァ・ナギラ7.二人でお茶を8.a.ムーラン・ルージュ b.パリはならず者9.シルタキ(ゾルバの踊り)10.魅惑のワルツ11.ジプシー・プリンセス・メドレー a.踊りたい b.つばめにあやかって~ c.おぼえているかい d.踊りたい12.『ウィリアム・テル』序曲13.ジェラシー14.アムステルダムの運河にて15.『マリーツァ公爵』より16.キャンティ讃歌17.a.バラ色の人生 b.パダン・パダン c.セーヌの橋の下18.フニクリ・フニクラ19.蛍の光型番:UICO-1033発売年月日:2002年07月21日
609 円 (税込 / 送料別)
【輸入盤】 ヴァルター・ギーゼキング/ワーナー・クラシックス録音全集(48CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヴァルター・ギーゼキングが、1923年から1956年に録音したワーナー所有音源を全て収録。ギーゼキングは1895年11月5日、ドイツ人の両親のもとフランスのリヨンに生まれました。4歳からピアノを始め、16歳の時にドイツのハノーファーに移り、ハノーファー音楽院で、ピアノ演奏の新しいシステムを考案した名教師として知られてカール・ライマーに師事。後にライマーは、ギーゼキングとの共著で「現代ピアノ演奏法」(1930年)と「ピアノ奏法の諸問題」(1938年)を出版。1916年にハノーファー音楽院を卒業したのですが、第1次世界大戦に招集され軍楽隊に配属されたために、本格的演奏活動は1920年からとなり、ベルリンでデビュー。 彼は「新即物主義」と呼ばれていた作曲家のヒンデミットやプフィッツナーの作品を積極的に取り上げ、彼自身もその考え方に共鳴していたために、「新即物主義」のピアニストと呼ばれるようになりましたが、作品を丁寧に分析し客観的にアプローチすることで、時々の演奏内容にプレが生じないようにするというのが彼にとっての「新即物主義」で、「ほとんどの曲は一晩で暗譜できる」と語ったというエピソードがあるほど常に完璧な演奏を行いました。1926年のニューヨーク・タイムズ紙は「小さなダイナミックスケールの中で、異常なほどの豊かさと繊細さによって、詩的な感情と想像力、音楽表現の親密さを表現」と賞賛しています。 第2次世界大戦中にはドイツにとどまって演奏を続けたため、ナチスに文化的協力をしたとみなされ戦犯扱いされましたが、1953年にカーネギー・ホールでのリサイタルを成功させ、同年には来日を果たし日比谷公会堂でリサイタルを行い、熱狂的な支持を得ました。巨匠としての歩みを続けながら、録音にも積極的に取り組んだギーゼキング。数多くの録音を「EMI」に残しましたが、録音中に体調を崩し、手術のかいもなく、1956年10月26日に亡くなりました。 ギーゼキングは写真のような記憶力を持ち、複雑な楽譜でも読みこなすことができる才能を持っていました。彼は自分の望む結果を得るために何時間も練習する必要がなく、録音スタジオでの生産性も非常に高かったと言われています。完璧な作品の記憶と、驚異的な集中力によってピアノに向かい、細部にわたって忠実に楽譜を音にしていくことができました。特筆されるのはペダル操作の見事さで、クリアな解釈による明解なフレージングを際立たせています。録音は1920年代後半から始まったようで、1951年まではSP用録音、その後亡くなるまでの6年の間にLP用の録音が行われました。 その完璧なまでに美しいピアニズムを聴くことができるのは、ドビュッシーやラヴェルで、また簡素ながらも緻密で繊細なモーツァルト作品の録音では、20世紀におけるスタンダードなモーツァルト演奏として、また、ピアニストたちも学ぶべきことが多い示唆に富んだ名演として、今も愛され続けています。そして推進力の大きな演奏が印象的なベートーヴェン作品の絶妙にコントロールされる表現は、スリリングな魅力も感じさせてくれます。 このCD48枚組には、ギーゼキングが1923年から1956年にかけて以下のレーベルに録音した全音源をまとめたものです。コロンビア・グラフォフォン(SPとLP)、ホモコード(SP)の各レーベルに1923年から1956年にかけて録音された全音源を収録。 ディスク1-11:78 rpm shellac era - 1923-1949 ディスク12-19:78 rpm tape era - 1951 ディスク20-48:LP era - 1953-1956 このボックスに収録された全ての音源は、オリジナルマスターよりフランスのアヌシーにある「Art & Son Studio」にて、2022年に192kHz /24bitリマスター。リマスタリングでは、オリジナル・マスターテープから、オリジナルの78回転SPおよびLPマトリックスなど、入手可能な最良のソースから作成されています。※ここに収録されている音源は、現在ワーナーが権利を持っている音源です。他社に権利が移行している音源については収録されておりません。※速報版の情報のため、上記の録音日・場所などに不備な部分がございます。製品版では正しく修正・変更される予定です。ご了承下さい。※輸入商品のため、入荷時点で、商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。商品の状態・品質につきましてはあらかじめご了承の上、ご購入いただけますようお願い申し上げます。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. J.S.バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV.8252. ドビュッシー:水の反映 L.110:13. ドビュッシー:2つのアラベスク L.744. ラヴェル:水の戯れ M.305. シューベルト:即興曲 変ロ長調 D.935-36. ショパン:夜想曲 嬰ヘ長調 Op.15-27. リスト:ハンガリー狂詩曲 嬰ハ短調 S.244-128. ブラームス:ラプソディ ト短調 Op.79-29. ショパン:夜想曲 ロ長調 Op.9-310. ショパン:練習曲 変イ長調 Op.25-111. ショパン:練習曲 ヘ短調 Op.25-212. ショパン:ポロネーズ 変イ長調 Op.5313. グリーグ:抒情小曲集より『春に寄す』『蝶々』『トロルドハウゲンの婚礼の日』14. ドビュッシー:『ゴリウォーグのケークウォーク』『ミンストレル』15. プーランク:3つの無窮動 FP.14 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) モノラル録音:1923 (1-3), 21.XII.1923 (4), 1924 (5,6), 10.III.1924 (7,8), 12.III.1925 (9-12), III.1925 (13), 1925 (14,15), BerlinDisc21. グリーグ:抒情小曲集より『トロルドハウゲンの婚礼の日』『春に寄す』『蝶々』2. ドビュッシー:2つのアラベスク L.743. R.シュトラウス/ギーゼキング編:『懐かしき面影』『セレナーデ』4. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』5. ドビュッシー:ベルガマスク組曲 L.75 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) モノラル録音:1927, Berlin (1-3); 13 (4), 13 & 20 (5) III.1931, Central Hall Westminster, LondonDisc31. フランク:交響的変奏曲 FWV.462. リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S1243. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73『皇帝』4. J.S.バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV.825より第5、6楽章 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) ヘンリー・ウッド指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(1,2) ブルーノ・ワルター指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(3) モノラル録音:31.X.1932, No. 1 Studio Abbey Road, London (1,2); 9 (3) & 10 4) IX.1934, Mittlerer Saal, Konzerthaus, ViennaDisc41. シューベルト:楽興の時 第3番ヘ短調 D.780-32. ブラームス:間奏曲 ハ長調 Op.119-No.33. ショパン:ワルツ 変ニ長調 Op.64-1『子犬のワルツ』4. ショパン:前奏曲 ヘ長調 Op.28-235. ドビュッシー:『沈める寺』『水に映る影』『グラナダの夕べ』6. ヘンデル:組曲第5番ホ長調 HWV.430 ~ アリアと変奏『調子の良い鍛冶屋』7. モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノーム』8. モーツァルト:ピアノ・ソナタ第17番変ロ長調 K.570 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) ハンス・ロスバウト指揮、シュターツカペレ・ベルリン(7) モノラル録音:9.II.1936, No. 3 Studio Abbey Road, London (1-8); 29.IX.1936, Beethovensaal, Berlin (7); 30.IX.1936 (8) Electrola Studio No. 2, BerlinDisc51. モーツァルト:ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K.4572. ドビュッシー:子供の領分 L.119a3. ドビュッシー:金色の魚4. ラヴェル:『夜のガスパール』より『オンディーヌ』5. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) ハンス・ロスバウト指揮、シュターツカペレ・ベルリン(5) モノラル録音:30.IX.1936, Electrola Studio No. 2, Berlin (1); 31.I.1937, No. 3 Studio Abbey Road, London (2-4); 28.IV.1937, Electrola Studio- 2, Berlin(5) Disc61. ギーゼキング:フルートとピアノのためのソナタ2. ルーセル:フルートとピアノのためのアリア3. ルーセル:『笛吹きたち』より『ド・ラ・ペジョーディ氏』4. グリーグ:『抒情小曲集』より『ゆりかごの歌』『フランス風セレナード』5. グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.166. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』7. ベートーヴェン:バガテル 変ホ長調 Op.33-1 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) グスタフ・シェック(フルート:1-3) ハンス・ロスバウト指揮、シュターツカペレ・ベルリン(5) モノラル録音:29.IV.1937 (1-4), 11.VIII.1938 (6), Electrola Studio No. 2, Berlin; 28.IV & 13.X.1937 (8-10), 11.VIII.1938 (14), Beethovensaal, BerlinDisc71. ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.572. ショパン マズルカ イ短調 Op.17-43. ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.604. ドビュッシー:前奏曲集 第1巻(『沈める寺』を除く)5. ドビュッシー:『雨の庭』6. ドビュッシー:『パゴダ』『喜びの島』7. ドビュッシー:『映像』より『動き』『葉ずえを渡る鐘』 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) モノラル録音:10 (1-5), 11 (6,7) VIII.1938, Electrola Studios or Beethovensaall, BerlinDisc81. ラヴェル:『道化師の朝の歌』『鐘の谷』2. ラヴェル:『夜のガスパール』より『絞首台』『スカルボ』3. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.584. J.S.バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV.825 より第1、2楽章5. ブラームス:間奏曲 変ロ長調 Op.117-26. ブラームス ロマンス ヘ長調 Op.118-57. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.58 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) カール・ベーム指揮、シュターツカペレ・ドレスデン(3) モノラル録音:11.VIII.1938 (1,2), Electrola Studios or Beethovensaall, Berlin; 3.I.1939, Beethovensaal, Berlin (3); 31.I (4-6), 1.V (7) 1939, Electrola Studio No. 2, BerlinDisc91. シューマン:子供の情景 Op.152. J.S.バッハ:イタリア協奏曲 BWV.9713. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-24. シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.54 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) カール・ベーム指揮、シュターツカペレ・ドレスデン(4) モノラル録音:1.V.1939 (1), 31.I.1940 (2,3) Electrola Studio No. 2, Berlin; 1941, Dresden (4)Disc101. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.152. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』3. ベートーヴェン:バガテル イ短調 WoO.59『エリーゼのために』4. グリーグ:『抒情小曲集』より『トロルドハウゲンの婚礼の日』『孤独なさすらい人』『春に寄す』5. グリーグ:『農民の暮らしと情景』より『通り行く婚礼の行事』6. グリーグ:『抒情小曲集』より『蝶々』『小鳥』 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) ラファエル・クーベリック指揮、フィルハーモニア管弦楽団(1)…
20139 円 (税込 / 送料別)
Ravel ラベル / ピアノ独奏作品全集 中井正子(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明中井正子/ラヴェル:ピアノ作品全集(2CD)フランス音楽のスペシャリストとして知られ、これまでにリリースした5枚のドビュッシー:ピアノ作品集も大好評のピアニスト中井正子による待望の『ラヴェル:ピアノ作品全集』。ラヴェルのピアノ作品集の楽譜校訂も手がけ作品の隅々まで熟知するピアニストが、最高級のフランスのエスプリに包まれた音色によって作曲家の思い描いた音世界を鮮明に描き出します。 ラヴェルの生前には公表されず、1987年に中井正子の手によって世界初演された『メヌエット』(1904)も収録したラヴェル全集の決定盤。(ALM Records)【収録情報】DISC1ラヴェル:・グロテスクなセレナード・古風なメヌエット・亡き王女のためのパヴァーヌ・水の戯れ・ソナチネ・鏡DISC2・夜のガスパール・ハイドンの名によるメヌエット・高雅で感傷的なワルツ・プレリュード・ボロディン風に・シャブリエ風に・クープランの墓・メヌエット 中井正子(ピアノ) 録音時期:2010年6月16-18日、2011年12月13-15日 録音場所:埼玉県、彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール 録音方式:デジタル(セッション)【中井 正子(なかい まさこ)】東京芸術大学付属高校在学中、パリ国立高等音楽院に留学。ピアノ科を審査員全員一致の1等賞首席で卒業。また、室内楽、研究科を経て、ジュネーヴ国際音楽コンクール第3位入賞、ロン・ティボー国際音楽コンクールのフランス音楽特別賞他を受賞。 パリ、リヨン、ワルシャワ等でのリサイタルの他、国内でも都響、新日フィル等を初め多数のオーケストラと共演、リサイタル、放送等の演奏活動、またフォンテックよりドビュッシーとスクリャービンのCDが出ている。1995-6年ドビュッシー全ピアノ作品を日本人として初めて4夜にわたって演奏。また1997年にはラヴェルの全ピアノ作品を2夜にわたって演奏。1998年よりショパン没後150年を記念して5回のショパン演奏会を開催。2003-6年にかけてシューマン・シリーズが開催され、好評を得た。 楽譜「ラヴェル・ピアノ作品全集」、「ドビュッシー・ピアノ作品全集」を校訂、ショパン社から刊行中。また、留学記「パリの香り、夢みるピアノ」をショパン社より出版。現在、2度目のドビュッシー・ピアノ作品全曲演奏、さらに全曲CD、全曲楽譜校訂によるドビュッシー・プロジェクトが進行中。東京芸術大学講師。(ALM Records)曲目リストDisc11.グロテスクなセレナード/2.古風なメヌエット/3.亡き王女のためのパヴァーヌ/4.水の戯れ/5.ソナチネ I.中位の速さで/6.ソナチネ II.メヌエットのテンポで/7.ソナチネ III.生き生きと/8.鏡 I.蛾/9.鏡 II.悲しい鳥たち/10.鏡 III.洋上の小舟/11.鏡 IV.道化師の朝の歌/12.鏡 V.鐘の谷Disc21.夜のガスパール I.オンディーヌ/2.夜のガスパール II.絞首台/3.夜のガスパール III.スカルボ/4.ハイドンの名によるメヌエット/5.高雅で感傷的なワルツ I.非常にきっぱりと、節度のあるテンポで/6.高雅で感傷的なワルツ II.十分に遅く/7.高雅で感傷的なワルツ III.程よいテンポで/8.高雅で感傷的なワルツ IV.十分に生き生きと/9.高雅で感傷的なワルツ V.ほとんど遅く/10.高雅で感傷的なワルツ VI.生き生きと/11.高雅で感傷的なワルツ VII.いくらか活発に/12.高雅で感傷的なワルツ VIII.エピローグ 遅く/13.プレリュード/14.ボロディン風に/15.シャブリエ風に/16.クープランの墓 I.プレリュード/17.クープランの墓 II.フーガ/18.クープランの墓 III.フォルラーヌ/19.クープランの墓 IV.リゴドン/20.クープランの墓 V.メヌエット/21.クープランの墓 VI.トッカータ/22.メヌエット
3441 円 (税込 / 送料別)
メランコリック&ヒロイック・ポロネーズ集 シプリアン・カツァリス(日本語解説付) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本語解説付きカツァリスの「NIFC」第4弾。19世紀の作曲家たちによるポロネーズ集!鍵盤の魔術師シプリアン・カツァリスが「NIFC(ポーランド国立ショパン研究所)」からリリースするスペシャル・プログラム第4弾は、知られざる19世紀の作曲家たちが残したポロネーズを発掘する好企画。 ポロネーズは、マズルカと並ぶポーランド起源の民族舞踊またはそのための曲の形式(舞曲)で、最も多くのポロネーズが作曲されたのは18世紀後半から19世紀にかけてとされています。本アルバムでカツァリスは知られざる作曲家、忘れられた作曲家を再発見し、抒情的、感傷的で悲しみと憂鬱に満ちた作品から英雄的な作品まで、19世紀のポーランドの作曲家たちによる音楽的技巧を紹介しています。ポロネーズというジャンルが時代を経て進化してきたことをカツァリスが洗練されたタッチで見事に示しています。(輸入元情報)【収録情報】● ユリウシュ・ザレンプスキ[1854-1885]:メランコリックなポロネーズ ホ短調 Op.10● 作者不詳:W zlobie lezy(17世紀中頃)● 作者不詳:ポロネーズ『Wezme ja kontusz』● カツペル・ナポレオン・ヴィソツキ[1810-1850]:ポロネーズ イ短調『祖国への別れ』● タデウシュ・コシチュシュコ[1746-1817]:コシチュシュコの別れのポロネーズ● ユゼフ・コズウォフスキ[1757-1831]:歌劇『ウェスタの処女』の主題によるポロネーズ● ユゼフ・エルスネル[1769-1854]:ポロネーズ ニ長調● マリア・シマノフスカ[1789-1831]:ヴィアゼムスキー王女に献呈されたさまざまなジャンルの6つの舞曲~ポロネーズヘ短調● ユゼフ・ノヴァコフスキ[1800-1865]:悲愴的大ポロネーズ Op.11● カロル・クルピンスキ[1785-1857]:ポロネーズ ト長調● マチェイ・ラジヴィウ[1749-1800]:ポロネーズ第1番ハ長調● ヘンリク・ヴィエニャフスキ[1835-1880]:ヴァイオリンのためのポロネーズ ニ長調(ピアノ版)● ジグムント・ノスコフスキ[1846-1909]:『W starym dworku』エレジー風ポロネーズ Op.22-3● エドムント・マコマスキ(1850年頃~20世紀前半):ポロネーズ・マルチアーレ● ヴワディスワフ・ジェレンスキ[1837-1921]:ポロネーズ 変ロ長調● ユゼフ・ヴィエニャフスキ[1837-1912]:ポロネーズ Op.13 シプリアン・カツァリス(ピアノ/スタインウェイ D, 612 300) 録音時期:2022年6月27-30日 録音場所:ワルシャワ、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル) 国内仕様盤(解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き)曲目リストDisc11.ポロネーズ・メランコリーク ホ短調 Op.10/2.彼はかいば桶に横たわっている/3.ポロネーズ「私は服を着よう」/4.ポロネーズ イ短調「故国への別れ」/5.コシチュシュコのお別れポロネーズ/6.歌劇≪ヴェスタの巫女≫の主題によるポロネーズ/7.ポロネーズ ニ長調 (トリオにイギリス国家≪ゴッド・セイヴ・ザ・キング≫を含む)/8.ポロネーズ ヘ短調(ヴィアセムスキー王女に献呈された≪様々なジャンルの18のダンス≫より)/9.悲愴大ポロネーズ Op.11/10.ポロネーズ ト長調/11.ポロネーズ ハ長調 第1番/12.ポロネーズ ニ長調 (ヴァイオリン用ポロネーズの編曲)/13.古い荘園の家で - エレジアック・ポロネーズ Op.22の3/14.ポロネーズ・マルシャル(軍隊ポロネーズ)/15.ポロネーズ 変ロ長調/16.ポロネーズ Op.13
3036 円 (税込 / 送料別)
【輸入盤】 ヘンゼルト、アドルフ・フォン(1814-1889) / エチュード全集 田所光之マルセル 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明田所光之マルセル、待望のデビューCD。ロシア・ピアノ楽派の栄光の原点、ヘンゼルトのエチュード全集で颯爽登場!英「Gramophone」誌で「心と指が完全に一致し、どんな音楽でも自在に操ることができる真の音楽家」と称賛されたピアニスト、田所光之マルセルのデビューCDが「NAXOS」レーベルより登場。リヒテル、ギレリス、キーシン等など、綺羅星のような名ピアニストを輩出する「ロシア・ピアノ楽派」の礎を築いたとされるヘンゼルトのエチュード全集です。 1814年にドイツに生まれたアドルフ・フォン・ヘンゼルトは幼少期から音楽の才能を示し、ウィーンでフンメルやゼヒターに師事。ウェーバーの音楽に深く傾倒し、14歳でその幻想曲を演奏してデビューを果たしました。1838年からは移住先のロシアで活動。ピアニストとして高度な技巧を持つ彼の演奏と教育はロシア・ピアノ楽派の発展にも寄与しました。ヘンゼルトは1曲ずつ異なる調性で書かれた練習曲を残しており、その中で技巧の伝授に加えて芸術作品としての価値を追求しています。各曲にフランス語で詩的なタイトルが付された『12の演奏会用性格的エチュード』作品2は、激しい嵐のような情熱を描く第1番、親密な情感が込められた第2番や第3番など、弾き手は内面的な情感を解釈して伝える力量が問われます。第6番の『もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに』はラフマニノフも愛奏した曲として有名。『12のサロン用エチュード』作品9では、第1曲『エロイカ』はベートーヴェン風の力強い音楽、第3曲『魔女のダンス』は悪魔的な情景を想起させるなど、タイトルも曲の性格もより直接的となっていますが、いくつかの曲はタイトルが空白のまま残され、弾き手の想像力に委ねられています。1876年出版の『練習曲イ短調』は複雑に交錯するリズムと個性的な旋律が融合、1841年出版の『ゴンドラ・練習曲』は水の描写を巧みに表現した短いながらも印象的な作品です。【知られざるロマン派の作品に新たな光を】「ドイツ出身でありながらロシアに渡り、のちに「ロシア・ピアノ楽派の礎を築いた存在」として知られるアドルフ・フォン・ヘンゼルト。その比類なき技巧はリストにさえ羨まれ、彼の孫弟子にあたるラフマニノフも「最も影響を受けたピアニスト」としてその名を挙げています。 私がヘンゼルトの存在を知ったのは、作品2の6(通称『鳥のエチュード』)のラフマニノフによる録音を聴いたときでした。そのあまりの魅力に、すぐに楽譜を探しに行ったことを今でもよく覚えています。 このエチュード集の最大の魅力は、まるで鍵盤の上を飛翔するような広いインターバルを要する超絶技巧と、ドイツ・ロマン派に特有の内省的かつ詩的な音楽性との融合にあります。作品の多くには詩のようなタイトルが添えられ、内面の感情を静かに語りかけるものから、鳥や海、嵐などの自然を描写する標題音楽的要素を感じさせるものまで、その表現は実に多彩です。そして何より、超絶技巧と詩的な音楽性が高次元で融合した本作は、彼の作品群の中でもひときわ異彩を放つ、唯一無二の存在であり、まさにヘンゼルトの最高傑作と呼ぶにふさわしいものだと確信しています。 このたびの録音を通して、ヘンゼルトの作品が持つ豊かな魅力を、より多くの方にお届けできることを心から願っています。」~田所光之マルセル【田所光之マルセル プロフィール】日本人の父とフランス人の母の間に生まれ、多様な文化の中で幼少期を過ごす。8歳よりピアノをはじめ、名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、パリ国立高等音楽院に満場一致の首席で入学。ジャン=フランソワ・エッセール、フローラン・ボファール両氏のもとで学んで同音楽院ピアノ科を卒業し、続いて同音楽院の修士課程を修了。その後、パリのエコール・ノルマル音楽院に奨学生として入学。レナ・シェレシェフスカヤ氏のもとでさらに自らの音楽に磨きをかけた。 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで審査員長特別賞、サンタンデール国際コンクールで第3位を受賞するなど、数多くのコンクールで受賞を果たした。 ほかにもオリヴィエ・ガルドン、マルク・ラフォレ、エフゲニー・ボジャノフ、海老彰子、長野量雄、田島三保子、鈴木彩香の各氏からも教えを受け、田所は自身の音楽をより一層厚みのあるものにしている。日本と欧米各国でソロ、室内楽、オーケストラとの共演を続けている。(輸入元情報)【収録情報】ヘンゼルト:● 12の演奏会用性格的エチュード Op.2(1827/38年出版) 第1番ニ短調『嵐よ、汝は私を打ちのめすことは出来まい』 第2番変ニ長調『少しは私のことを思っておくれ、常にお前を思っている私を』 第3番ロ短調『私の望みを聞き入れて』 第4番変ロ長調『デュオ - 愛の安らぎ』 第5番嬰ハ短調『嵐の人生』 第6番嬰ヘ長調『もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに』 第7番ニ長調『青春の翼を備えしもの』 第8番変ホ短調『お前は私を惹きつけ、魅惑し、溺れさせる』 第9番ヘ長調『初恋、至上の喜び。お前は私の元を去ったが、想い出は二人のもの』 第10番ホ短調『小川が大海に流れ込んでゆくように、愛しい人よ、私の心はお前を待ち受けている』 第11番変ホ長調『愛しい人よ、もう眠ったかい』 第12番変ロ短調『愛の苦悩と思い出、ああ何と揺れる心! 私の心臓は高鳴る』● 12のサロン用エチュード Op.5(1838年出版) 第1番ハ短調『エロイカ』 第2番ト長調 第3番イ短調『魔女のダンス』 第4番ホ長調『アヴェ・マリア』 第5番嬰へ短調『失われた祖国』 第6番変イ長調『嵐のあとの神への感謝』 第7番ハ長調『妖精の踊り』 第8番ト短調『ロマンス』 第9番イ長調 第10番ヘ短調『失われた幸福』 第11番ロ長調『恋の歌』 第12番嬰ト短調『夜の幽霊の行列』● 練習曲 イ短調(1876年出版)● ゴンドラ・練習曲 Op.13-2(1841年出版) 田所光之マルセル(ピアノ) 録音時期:2024年9月24-26日 録音場所:イギリス、ワイヤストーン・コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル)
2429 円 (税込 / 送料別)
ヘンゼルト、アドルフ・フォン(1814-1889) / エチュード全集 田所光之マルセル(日本語解説付) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本語解説付き田所光之マルセル、待望のデビューCD。ロシア・ピアノ楽派の栄光の原点、ヘンゼルトのエチュード全集で颯爽登場!英「Gramophone」誌で「心と指が完全に一致し、どんな音楽でも自在に操ることができる真の音楽家」と称賛されたピアニスト、田所光之マルセルのデビューCDが「NAXOS」レーベルより登場。リヒテル、ギレリス、キーシン等など、綺羅星のような名ピアニストを輩出する「ロシア・ピアノ楽派」の礎を築いたとされるヘンゼルトのエチュード全集です。 1814年にドイツに生まれたアドルフ・フォン・ヘンゼルトは幼少期から音楽の才能を示し、ウィーンでフンメルやゼヒターに師事。ウェーバーの音楽に深く傾倒し、14歳でその幻想曲を演奏してデビューを果たしました。1838年からは移住先のロシアで活動。ピアニストとして高度な技巧を持つ彼の演奏と教育はロシア・ピアノ楽派の発展にも寄与しました。ヘンゼルトは1曲ずつ異なる調性で書かれた練習曲を残しており、その中で技巧の伝授に加えて芸術作品としての価値を追求しています。各曲にフランス語で詩的なタイトルが付された『12の演奏会用性格的エチュード』作品2は、激しい嵐のような情熱を描く第1番、親密な情感が込められた第2番や第3番など、弾き手は内面的な情感を解釈して伝える力量が問われます。第6番の『もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに』はラフマニノフも愛奏した曲として有名。『12のサロン用エチュード』作品9では、第1曲『エロイカ』はベートーヴェン風の力強い音楽、第3曲『魔女のダンス』は悪魔的な情景を想起させるなど、タイトルも曲の性格もより直接的となっていますが、いくつかの曲はタイトルが空白のまま残され、弾き手の想像力に委ねられています。1876年出版の『練習曲イ短調』は複雑に交錯するリズムと個性的な旋律が融合、1841年出版の『ゴンドラ・練習曲』は水の描写を巧みに表現した短いながらも印象的な作品です。【知られざるロマン派の作品に新たな光を】「ドイツ出身でありながらロシアに渡り、のちに「ロシア・ピアノ楽派の礎を築いた存在」として知られるアドルフ・フォン・ヘンゼルト。その比類なき技巧はリストにさえ羨まれ、彼の孫弟子にあたるラフマニノフも「最も影響を受けたピアニスト」としてその名を挙げています。 私がヘンゼルトの存在を知ったのは、作品2の6(通称『鳥のエチュード』)のラフマニノフによる録音を聴いたときでした。そのあまりの魅力に、すぐに楽譜を探しに行ったことを今でもよく覚えています。 このエチュード集の最大の魅力は、まるで鍵盤の上を飛翔するような広いインターバルを要する超絶技巧と、ドイツ・ロマン派に特有の内省的かつ詩的な音楽性との融合にあります。作品の多くには詩のようなタイトルが添えられ、内面の感情を静かに語りかけるものから、鳥や海、嵐などの自然を描写する標題音楽的要素を感じさせるものまで、その表現は実に多彩です。そして何より、超絶技巧と詩的な音楽性が高次元で融合した本作は、彼の作品群の中でもひときわ異彩を放つ、唯一無二の存在であり、まさにヘンゼルトの最高傑作と呼ぶにふさわしいものだと確信しています。 このたびの録音を通して、ヘンゼルトの作品が持つ豊かな魅力を、より多くの方にお届けできることを心から願っています。」~田所光之マルセル【田所光之マルセル プロフィール】日本人の父とフランス人の母の間に生まれ、多様な文化の中で幼少期を過ごす。8歳よりピアノをはじめ、名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、パリ国立高等音楽院に満場一致の首席で入学。ジャン=フランソワ・エッセール、フローラン・ボファール両氏のもとで学んで同音楽院ピアノ科を卒業し、続いて同音楽院の修士課程を修了。その後、パリのエコール・ノルマル音楽院に奨学生として入学。レナ・シェレシェフスカヤ氏のもとでさらに自らの音楽に磨きをかけた。 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで審査員長特別賞、サンタンデール国際コンクールで第3位を受賞するなど、数多くのコンクールで受賞を果たした。 ほかにもオリヴィエ・ガルドン、マルク・ラフォレ、エフゲニー・ボジャノフ、海老彰子、長野量雄、田島三保子、鈴木彩香の各氏からも教えを受け、田所は自身の音楽をより一層厚みのあるものにしている。日本と欧米各国でソロ、室内楽、オーケストラとの共演を続けている。※国内仕様盤には上田泰史氏の日本語解説が付属します。(輸入元情報)【収録情報】ヘンゼルト:● 12の演奏会用性格的エチュード Op.2(1827/38年出版) 第1番ニ短調『嵐よ、汝は私を打ちのめすことは出来まい』 第2番変ニ長調『少しは私のことを思っておくれ、常にお前を思っている私を』 第3番ロ短調『私の望みを聞き入れて』 第4番変ロ長調『デュオ - 愛の安らぎ』 第5番嬰ハ短調『嵐の人生』 第6番嬰ヘ長調『もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに』 第7番ニ長調『青春の翼を備えしもの』 第8番変ホ短調『お前は私を惹きつけ、魅惑し、溺れさせる』 第9番ヘ長調『初恋、至上の喜び。お前は私の元を去ったが、想い出は二人のもの』 第10番ホ短調『小川が大海に流れ込んでゆくように、愛しい人よ、私の心はお前を待ち受けている』 第11番変ホ長調『愛しい人よ、もう眠ったかい』 第12番変ロ短調『愛の苦悩と思い出、ああ何と揺れる心! 私の心臓は高鳴る』● 12のサロン用エチュード Op.5(1838年出版) 第1番ハ短調『エロイカ』 第2番ト長調 第3番イ短調『魔女のダンス』 第4番ホ長調『アヴェ・マリア』 第5番嬰へ短調『失われた祖国』 第6番変イ長調『嵐のあとの神への感謝』 第7番ハ長調『妖精の踊り』 第8番ト短調『ロマンス』 第9番イ長調 第10番ヘ短調『失われた幸福』 第11番ロ長調『恋の歌』 第12番嬰ト短調『夜の幽霊の行列』● 練習曲 イ短調(1876年出版)● ゴンドラ・練習曲 Op.13-2(1841年出版) 田所光之マルセル(ピアノ) 録音時期:2024年9月24-26日 録音場所:イギリス、ワイヤストーン・コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル) 輸入盤国内仕様(日本語解説付き)曲目リストDisc11.12の性格的練習曲 Op.2 第1番 ニ短調 嵐よ、おまえは私を打ちのめすことはできまい!/2.12の性格的練習曲 Op.2 第2番 変ニ長調 私のことを時に思い出してください、私はいつもあなたのことを思っています!/3.12の性格的練習曲 Op.2 第3番 ロ短調 私の願いを叶えてほしい!/4.12の性格的練習曲 Op.2 第4番 変ロ長調 二重唱-愛の安らぎ/5.12の性格的練習曲 Op.2 第5番 嬰ハ短調 嵐の人生/6.12の性格的練習曲 Op.2 第6番 嬰ヘ長調 私が鳥なら、おまえのところに飛んで行くのに!/7.12の性格的練習曲 Op.2 第7番 ニ長調 そう、青春は黄金の翼をもっている!/8.12の性格的練習曲 Op.2 第8番 変ホ短調 おまえは私を魅惑し、操り、そうして水底へ引き込んで行く!/9.12の性格的練習曲 Op.2 第9番 ヘ長調 恋愛の青春、至福の時、ああ、おまえは逃げ去って行く!それでも思い出は残る/10.12の性格的練習曲 Op.2 第10番 ホ短調 小川が海に広がるように、愛しい人よ、私の心はおまえを待ち焦がれている/11.12の性格的練習曲 Op.2 第11番 変ホ長調 眠っているのか?、我が生命よ/12.12の性格的練習曲 Op.2 第12番 変ロ短調 数多のため息と追憶、不安に苛まれ、ああ!私の心は波打っている/13.12のサロン用練習曲 Op.5 第1番 ハ短調 英雄/14.12のサロン用練習曲 Op.5 第2番 ト長調/15.12のサロン用練習曲 Op.5 第3番 イ短調 魔女の踊り/16.12のサロン用練習曲 Op.5 第4番 ホ長調 アヴェ・マリア/17.12のサロン用練習曲 Op.5 第5番 嬰ヘ短調 失われた祖国/18.12のサロン用練習曲 Op.5 第6番 変イ長調 嵐の後の感謝の歌/19.12のサロン用練習曲 Op.5 第7番 ハ長調 妖精の輪舞/20.12のサロン用練習曲 Op.5 第8番 ト短調 合唱リフレイン付きのロマンス/21.12のサロン用練習曲 Op.5 第9番 イ長調/22.12のサロン用練習曲 Op.5 第10番 ヘ短調 飛び去りし幸福/23.12のサロン用練習曲 Op.5 第11番 ロ長調 愛の歌/24.12のサロン用練習曲 Op.5 第12番 嬰ト短調 亡霊の夜行/25.練習曲 イ短調/26.牧童の別れの言葉(ゴンドラ) Op.13, No.2
2530 円 (税込 / 送料別)
2025年06月06日発売ヘンゼルト:エチュード全集/田所光之マルセル [1CD]
曲目・内容アドルフ・フォン・ヘンゼルト(1814-1889)1-12.12の演奏会用性格的エチュード Op.2(1827/38年出版)第1番 ニ短調 嵐よ、汝は私を打ちのめすことは出来まい第2番 変ニ長調 少しは私のことを思っておくれ、常にお前を思っている私を第3番 ロ短調 私の望みを聞き入れて第4番 変ロ長調 デュオ-愛の安らぎ第5番 嬰ハ短調 嵐の人生第6番 嬰ヘ長調 もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに第7番 ニ長調 青春の翼を備えしもの第8番 変ホ短調 お前は私を惹きつけ、魅惑し、溺れさせる第9番 ヘ長調 初恋、至上の喜び。お前は私の元を去ったが、想い出は二人のもの第10番 ホ短調 小川が大海に流れ込んでゆくように、愛しい人よ、私の心はお前を待ち受けている第11番 変ホ長調 愛しい人よ、もう眠ったかい第12番 変ロ短調 愛の苦悩と思い出、ああ何と揺れる心! 私の心臓は高鳴る13-24.12のサロン用エチュード Op.5(1838年出版)第1番 ハ短調 エロイカ第2番 ト長調第3番 イ短調 魔女のダンス第4番 ホ長調 アヴェ・マリア第5番 嬰へ短調 失われた祖国第6番 変イ長調 嵐のあとの神への感謝第7番 ハ長調 妖精の踊り第8番 ト短調 ロマンス第9番 イ長調 第10番 ヘ短調 失われた幸福第11番 ロ長調 恋の歌第12番 嬰ト短調 夜の幽霊の行列25.練習曲 イ短調(1876年出版)26.ゴンドラ・練習曲 Op.13, No.2(1841年出版)知られざるロマン派の作品に新たな光を「ドイツ出身でありながらロシアに渡り、のちに「ロシア・ピアノ楽派の礎を築いた存在」として知られるアドルフ・フォン・ヘンゼルト。その比類なき技巧はリストにさえ羨まれ、彼の孫弟子にあたるラフマニノフも「最も影響を受けたピアニスト」としてその名を挙げています。私がヘンゼルトの存在を知ったのは、作品2の6(通称「鳥のエチュード」)のラフマニノフによる録音を聴いたときでした。そのあまりの魅力に、すぐに楽譜を探しに行ったことを今でもよく覚えています。このエチュード集の最大の魅力は、まるで鍵盤の上を飛翔するような広いインターバルを要する超絶技巧と、ドイツ・ロマン派に特有の内省的かつ詩的な音楽性との融合にあります。作品の多くには詩のようなタイトルが添えられ、内面の感情を静かに語りかけるものから、鳥や海、嵐などの自然を描写する標題音楽的要素を感じさせるものまで、その表現は実に多彩です。そして何より、超絶技巧と詩的な音楽性が高次元で融合した本作は、彼の作品群の中でもひときわ異彩を放つ、唯一無二の存在であり、まさにヘンゼルトの最高傑作と呼ぶにふさわしいものだと確信しています。このたびの録音を通して、ヘンゼルトの作品が持つ豊かな魅力を、より多くの方にお届けできることを心から願っています。」--田所光之マルセルアーティスト(演奏・出演)田所光之マルセル(ピアノ)田所光之マルセル プロフィール日本人の父とフランス人の母の間に生まれ、多様な文化の中で幼少期を過ごす。8歳よりピアノをはじめ、名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、パリ国立高等音楽院に満場一致の首席で入学。ジャン=フランソワ・エッセール、フローラン・ボファール両氏のもとで学んで同音楽院ピアノ科を卒業し、続いて同音楽院の修士課程を修了。その後、パリのエコール・ノルマル音楽院に奨学生として入学。レナ・シェレシェフスカヤ氏のもとでさらに自らの音楽に磨きをかけた。ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで審査員長特別賞、サンタンデール国際コンクールで第3位を受賞するなど、数多くのコンクールで受賞を果たした。ほかにもオリヴィエ・ガルドン、マルク・ラフォレ、エフゲニー・ボジャノフ、海老彰子、長野量雄、田島三保子、鈴木彩香の各氏からも教えを受け、田所は自身の音楽をより一層厚みのあるものにしている。日本と欧米各国でソロ、室内楽、オーケストラとの共演を続けている。レコーディング2024年9月24-26日イギリス、ワイヤストーン・コンサート・ホールその他の仕様など総収録時間: 73分商品番号:8.574704ヘンゼルト(1814-1889):エチュード全集 Op.2, Op.5 他 [田所光之マルセル] HENSELT, A. von: Piano Études (Complete) (Marcel Tadokoro)CD 発売日:2025年06月06日 NMLアルバム番号:8.574704 NAXOS[8.574...]田所光之マルセル、待望のデビューCD。ロシア・ピアノ楽派の栄光の原点、ヘンゼルトのエチュード全集で颯爽登場!英『Gramophone』誌で「心と指が完全に一致し、どんな音楽でも自在に操ることができる真の音楽家」と称賛されたピアニスト、田所光之マルセルのデビューCDがNAXOSレーベルより登場。リヒテル、ギレリス、キーシン等など、綺羅星のような名ピアニストを輩出する「ロシア・ピアノ楽派」の礎を築いたとされるヘンゼルトのエチュード全集です。1814年にドイツに生まれたアドルフ・フォン・ヘンゼルトは 幼少期から音楽の才能を示し、ウィーンでフンメルやゼヒターに師事。ウェーバーの音楽に深く傾倒し、14歳でその幻想曲を演奏してデビューを果たしました。1838年からは移住先のロシアで活動。ピアニストとして高度な技巧を持つ彼の演奏と教育はロシア・ピアノ楽派の発展にも寄与しました。ヘンゼルトは1曲ずつ異なる調性で書かれた練習曲を残しており、その中で技巧の伝授に加えて芸術作品としての価値を追求しています。各曲にフランス語で詩的なタイトルが付された「12の演奏会用性格的エチュード」作品2は、激しい嵐のような情熱を描く第1番、親密な情感が込められた第2番や第3番など、弾き手は内面的な情感を解釈して伝える力量が問われます。第6番の「もしも私が鳥だったら、お前の元へ飛んでゆくのに」はラフマニノフも愛奏した曲として有名。「12のサロン用エチュード」作品9では、第1曲「エロイカ」はベートーヴェン風の力強い音楽、第3曲「魔女のダンス」は悪魔的な情景を想起させるなど、タイトルも曲の性格もより直接的となっていますが、いくつかの曲はタイトルが空白のまま残され、弾き手の想像力に委ねられています。1876年出版の「練習曲 イ短調」は、複雑に交錯するリズムと個性的な旋律が融合、1841年出版の「ゴンドラ・練習曲」は水の描写を巧みに表現した短いながらも印象的な作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヘンゼルト関連商品リンク国内仕様盤CDNYCX-10527
1900 円 (税込 / 送料別)
【ナクソス・ミュージックストア】ダンス ~ ギター四重奏のための作品集 ジスモンチ/マーティン/スコット/ボッケリーニ/ピアソラ:ギター四重奏曲集(アクアレル・ギター四重奏団) [1CD]
ダンス ~ ギター四重奏のための作品集 -- ジスモンチ:やくざなバイヨンマルティン:ハスタ・アリシア・バイラスコット:7つの踊りと"ノー・ルッキング・バック"(世界初録音)ボッケリーニ:前奏曲とファンダンゴ伝承曲:ねえ覚えてるかい?ミリツァ、パイドゥースカピアソラ:天使の死マッケイ:白鳥"LK243"伝承曲:マラゲーニャ・サレロッサ、タランテララグレーン:メイド・イン・フランスアクアレル・ギター四重奏団
2400 円 (税込 / 送料別)
シプリアン・カツァリス/メランコリック&ヒロイック・ポロネーズ集 【CD】
商品種別CD発売日2024/03/16ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック器楽曲永続特典/同梱内容解説付アーティストシプリアン・カツァリス収録内容Disc.101.ポロネーズ・メランコリーク ホ短調 Op.10(12:39)02.彼はかいば桶に横たわっている(0:57)03.ポロネーズ「私は服を着よう」(0:35)04.ポロネーズ イ短調「故国への別れ」(3:08)05.コシチュシュコのお別れポロネーズ(2:53)06.歌劇≪ヴェスタの巫女≫の主題によるポロネーズ(5:38)07.ポロネーズ ニ長調 (トリオにイギリス国家≪ゴッド・セイヴ・ザ・キング≫を含む)(4:28)08.ポロネーズ ヘ短調(ヴィアセムスキー王女に献呈された≪様々なジャンルの18のダンス≫より)(5:16)09.悲愴大ポロネーズ Op.11(10:04)10.ポロネーズ ト長調(4:20)11.ポロネーズ ハ長調 第1番(3:02)12.ポロネーズ ニ長調 (ヴァイオリン用ポロネーズの編曲)(5:20)13.古い荘園の家で - エレジアック・ポロネーズ Op.22の3(2:22)14.ポロネーズ・マルシャル(軍隊ポロネーズ)(6:13)15.ポロネーズ 変ロ長調(3:02)16.ポロネーズ Op.13(9:15)商品概要録音年:2022年6月27日-30日/収録場所:ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ(ワルシャワ、ポーランド)商品番号XNIFCCD-148販売元東京エムプラス組枚数1枚組収録時間79分 _音楽ソフト _クラシック_器楽曲 _CD _東京エムプラス 登録日:2024/04/19 発売日:2024/03/16 締切日:2024/02/14
2646 円 (税込 / 送料別)
2024年08月23日発売儚い城 ~クラシカル・ギターによる20世紀のメロディ/セバスティアン・リナレス
曲目・内容1.ジミ・ヘンドリックス(1942-1970):Castles Made of Sand - 砂のお城2.レナード・バーンスタイン(1918-1990):Some Other Time - サム・アザー・タイム ~《オン・ザ・タウン》より3.ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):Embraceable You - エンブレイサブル・ユー ~《ガール・クレイジー》より4.バーデン・パウエル(1937-2000):Valsa Sem Nome - 名もなきワルツ5.リチャード・ロジャース(1902-1979)/ジョー・パス(1929-1994)の演奏による: Have You Met Miss Jones? - ジョーンズ嬢に会ったかい?6.エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):Mazurka-Chôro - マズルカ・ショーロ7.セバスティアン・リナレス(1978-):Impromptu - 即興曲8.リナレス:Bagatelle 1 - バガテル 19.リナレス:Bagatelle 2 - バガテル 210.ジョン・ルイス(1920-2001)/チャーリー・バード(1925-1999)の演奏による:Django - ジャンゴ11.ルーファス・ウェインライト(1973-):Vibrate - ヴァイブレイト12.エルネスト・アルフテル(1905-1989):Habanera - ハバネラ13.レナード・コーエン(1934-2016):Hallelujah - ハレルヤアーティスト(演奏・出演)セバスティアン・リナレス(ギター)レコーディング2023年8月モンカブリエ教会、フランスその他の仕様など収録時間: 55分商品番号:ALPHA1063儚い城クラシカル・ギターによる20世紀のメロディ [セバスティアン・リナレス] Guitar Recital: Llinares, Sébastien - BADEN POWELL / BERNSTEIN, L. / GERSHWIN, G. / HENDRIX, J. / RODGERS, R. (Fleeting Castles)CD 発売日:2024年08月23日 NMLアルバム番号:ALPHA1063 Alpha Classicsジミヘンからヴィラ=ロボスまで、クラシカル・ギターとの絶妙の相性で聴かせる20世紀の音楽ラジオ・フランスの音楽チャンネル「フランス・ミュジーク」の番組「Guitare, guitares」で演奏者兼プロデューサーを務めるフランスのギタリスト、セバスティアン・リナレス。かつて「ゴルトベルク変奏曲」やサティ作品のギター編曲版をリリースして話題を呼んだ彼が、ALPHAに登場です。その内容は通常のギター作品集の枠には収まらない、クラシックはもちろんロックからジャズ、オリジナルまで幅広く収録した彼らしいもので、「このプログラムの各作品は、私が好きな時に避難できる儚い城のようなものです」と彼が語るように、個人的な思い入れがたいへん強い選曲となっています。今回のプログラムを組むきっかけとなったジミ・ヘンドリックス「砂のお城」とヴィラ=ロボスを繋ぐ開放弦の響き、古代から伝わるメロディのように奏でられるレナード・コーエンの「ハレルヤ」など、時代を超えた美しさが印象的なアルバム。明記は無いですが、編曲は全て演奏者自身によるものと思われます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴィラ=ロボスE.アルフテルガーシュウィンコーエンパウエルバーンスタインヘンドリクスリナレスルイスロジャースワインワイト
2775 円 (税込 / 送料別)
在庫処分特価!!(CD)グルリット/24の調による練習曲(全音楽譜出版社刊)準拠【EFCD4191】レターパックライト送料430円 ピアノ 教本 教則本 準拠
※長期在庫品につき特価にて販売!外装破れや日焼け、ケースの破損等がある場合がございます。実店舗でも販売しておりますため、商品のご提供ができない場合がございます。ご了承の上ご注文ください。 監修:藤原亜美 ピアノ:渚智佳/藤原亜美 ■24の旋律的練習曲 Op.131 24 melodeische Etuden Op.131 1.「さあ元気よく」 Frischauf! 2.「勇気をだして」 Unverzagt 3.「楽しくゆかいに」 Frohlich und wohlgemuth! 4.「3月のすみれ」 Marzveilchen 5.「山を越え谷を越え」 Durch Gebirg und Thal 6.「スケルツォ」 Scherzo 7.「老いも若きも」 Alt und Jung 8.「狩の楽しみ」 Jagdlust 9.「新しい門出」 Frisch gewagt 10.「祖国の歌」 Vaterlandslied 11.「マーチ」 Marsch 12.「かわいいお化け」 Der kleine Kobold 13.「かたい決心」 Fester Entschluss 14.「ぼだい樹の下で」 Unter der Linde 15.「騎士」 Der Cavalier 16.「おとめの悲しみ」 Des Madchens Klage 17.「郷愁」 Heimweh 18.「ふきげん」 Missmuth 19.「新しい生活」 Neues Leben 20.「夕べのいこい」 Abendfrieden 21.「よう精のおどり」 Elfentanz 22.「舟歌」 Barcarolle 23.「いらだち」 Ungeduld 24.「別れ」 Abschied ※この商品はレターパックライトにてお届けいたします。下記ご一読ください。 4988065041915 / Gurlitt, Cornelius
2402 円 (税込 / 送料別)
【ナクソス・ミュージックストア】ヘンリクス:ピアノ小品集
曲目・内容フィニ・ヘンリクス(1867-1940)1.格言 Op.6 - 私は愛する2-21.絵画帳(1899)ABC人形の子守歌盲人のバフ夕べの祈り人形の踊り小さな兵士母の膝の上でひとやすみボール本当に!見知らぬ人鞭と手綱と学校から回す人ホームシック小さな騎手魔女の踊り眠り姫泣き叫ぶ子供鬼ごっこ22-41.メロディによるプロフィール Op.38(1911)蔦悲しいワルツ夏時間遊ぶヤギ憂鬱子供の眠り憧れ夜明け優美スプリンターからかい衒学者愛のワルツおくやみ記事村の冗談フラッパー七面鳥晩夏過去辞任42-46.エロティック Op.15(1896)メロディー愛のワルツ蝶々小さなロマンス流行歌アーティスト(演奏・出演)クリスティーナ・ビェルケ(ピアノ)レコーディング2018年6月24-26日Konservatoriets Koncertsal, Odeon, Odense商品番号:8.226150ヘンリクス(1867-1940):ピアノ小品集格言 Op.6/絵画帳メロディによるプロフィール Op.38エロティック Op.15 [クリスティーナ・ビェルケ(ピアノ)] HENRIQUES, F.: Piano Pieces (Bjørkøe)CD 発売日:2019年06月21日 NMLアルバム番号:8.226150 DACAPOフィニ・ヘンリクス(ヘンレゲスとも)は、19世紀から20世紀初頭のデンマーク音楽界を牽引した一人。彼の作品は、どれも美しい旋律を持ち、親しみやすいサロン風の雰囲気を備えています。このアルバムに収録された「絵画帳」は子供向けの作品で、比較的平易な技巧のみで演奏できるように書かれていますが、1曲1曲に丹念な表情付けがなされており、聴いているだけでも楽しい曲集です。「メロディによるプロフィール」と「エロティック」は少し高度な作品。タイトルも感情の移ろいを表すものが多く、ニュアンスのある演奏が求められます。ピアニスト、ビェルケはヘンリクス作品のエキスパートです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヘンリクス
2475 円 (税込 / 送料別)
【通常24時間以内出荷】【中古】 フィエスタ!/CD/UICO-1033 / アンドレ・リュウ / ユニバーサル インターナショナル [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988005302090■こちらの商品もオススメです ● 天使の歌声/CD/SRCS-8899 / シャルロット・チャーチ, ジュリアン・スミス, ウイリアム・ブレーク, ニック・イングマン / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ● リベラ・メ/CD/UCCL-1008 / イジー / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD] ● タカタルヴィ~スペシャル・コレクターズ・エディション~/CD/MICP-10403 / ソナタ・アークティカ / マーキー・インコーポレイティド [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:アンドレ・リュウ枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:19曲曲名:DISK1 1.クラベリートス2.エスパーニャ・カーニ3.シエリト・リンド4.『天国の初夜』より5.『カルメン』前奏曲6.ハヴァ・ナギラ7.二人でお茶を8.a.ムーラン・ルージュ b.パリはならず者9.シルタキ(ゾルバの踊り)10.魅惑のワルツ11.ジプシー・プリンセス・メドレー a.踊りたい b.つばめにあやかって~ c.おぼえているかい d.踊りたい12.『ウィリアム・テル』序曲13.ジェラシー14.アムステルダムの運河にて15.『マリーツァ公爵』より16.キャンティ讃歌17.a.バラ色の人生 b.パダン・パダン c.セーヌの橋の下18.フニクリ・フニクラ19.蛍の光型番:UICO-1033発売年月日:2002年07月21日
559 円 (税込 / 送料別)
【通常24時間以内出荷】【中古】 カーネギー・ホール・リサイタル/CD/SRCR-2092 / 五嶋みどり / ソニー・ミュージックレコーズ [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988009209234■こちらの商品もオススメです ● ムービー・ヒッツ/CD/WPCR-11190 / アラニス・モリセット, 映画主題歌, ピーター・セテラ, スティーヴン・ビショップ, アバ, スターシップ, ザ・ライチャス・ブラザーズ, オール・セインツ, ジョー・コッカー, ウィル・スミス feat.ドゥルー・ヒル&クール・モー・ディー, ザ・ビーチ・ボーイズ / ワーナーミュージック・ジャパン [CD] ● せかいのうた/CD/PCCA-00154 / FAIRCHILD / ポニーキャニオン [CD] ● Voice~cover you with love~/CD/AVCD-23228 / 伴都美子 / エイベックス・エンタテインメント [CD] ● Barenboim P 50th Anniversaryconcert 輸入盤 / Daniel Barenboim / EMI Classics [CD] ● Schumann シューマン / ピアノ作品集 ピリス 輸入盤 / Maria Joao Pires / Dg Imports [CD] ● NANNO SONGLESS/CD/CSCL-1194 / 南野陽子 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。型番:SRCR-2092発売年月日:1996年10月21日
291 円 (税込 / 送料別)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 フィエスタ!/CD/UICO-1033 / アンドレ・リュウ / ユニバーサル インターナショナル [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988005302090■こちらの商品もオススメです ● 天使の歌声/CD/SRCS-8899 / シャルロット・チャーチ, ジュリアン・スミス, ウイリアム・ブレーク, ニック・イングマン / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ● リベラ・メ/CD/UCCL-1008 / イジー / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD] ● タカタルヴィ~スペシャル・コレクターズ・エディション~/CD/MICP-10403 / ソナタ・アークティカ / マーキー・インコーポレイティド [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:アンドレ・リュウ枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:19曲曲名:DISK1 1.クラベリートス2.エスパーニャ・カーニ3.シエリト・リンド4.『天国の初夜』より5.『カルメン』前奏曲6.ハヴァ・ナギラ7.二人でお茶を8.a.ムーラン・ルージュ b.パリはならず者9.シルタキ(ゾルバの踊り)10.魅惑のワルツ11.ジプシー・プリンセス・メドレー a.踊りたい b.つばめにあやかって~ c.おぼえているかい d.踊りたい12.『ウィリアム・テル』序曲13.ジェラシー14.アムステルダムの運河にて15.『マリーツァ公爵』より16.キャンティ讃歌17.a.バラ色の人生 b.パダン・パダン c.セーヌの橋の下18.フニクリ・フニクラ19.蛍の光型番:UICO-1033発売年月日:2002年07月21日
609 円 (税込 / 送料別)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 カーネギー・ホール・リサイタル/CD/SRCR-2092 / 五嶋みどり / ソニー・ミュージックレコーズ [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988009209234■こちらの商品もオススメです ● ムービー・ヒッツ/CD/WPCR-11190 / アラニス・モリセット, 映画主題歌, ピーター・セテラ, スティーヴン・ビショップ, アバ, スターシップ, ザ・ライチャス・ブラザーズ, オール・セインツ, ジョー・コッカー, ウィル・スミス feat.ドゥルー・ヒル&クール・モー・ディー, ザ・ビーチ・ボーイズ / ワーナーミュージック・ジャパン [CD] ● せかいのうた/CD/PCCA-00154 / FAIRCHILD / ポニーキャニオン [CD] ● Voice~cover you with love~/CD/AVCD-23228 / 伴都美子 / エイベックス・エンタテインメント [CD] ● Barenboim P 50th Anniversaryconcert 輸入盤 / Daniel Barenboim / EMI Classics [CD] ● Schumann シューマン / ピアノ作品集 ピリス 輸入盤 / Maria Joao Pires / Dg Imports [CD] ● NANNO SONGLESS/CD/CSCL-1194 / 南野陽子 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。型番:SRCR-2092発売年月日:1996年10月21日
341 円 (税込 / 送料別)
【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】湯山昭:ピアノ曲集「ピアノの世界」 堀江真理子(P) 他[2枚組]
日本で最もピアノの楽譜が売れている作曲家、湯山昭による渾身のピアノ楽譜集。演奏はピアノ・ソロを湯山音楽の第一人者である堀江真理子が、ピアノ連弾をデュエットゥが担当している。【品番】 KICC-1192~3【JAN】 4988003470951【発売日】 2015年08月12日【収録内容】●湯山昭:[1]〈「ピアノの世界」第1巻〉(1)このゆび みてね(2)ぼくの こいぬ(3)ちいさな かぜ(4)おるすばん(5)さようなら(6)おやつは まだかな?(7)そよ風のリボン(8)赤いトーシューズ(9)うたうカナリア(10)のいちご(11)ふたりでレガート(12)スタッカート・マーチ(13)ひとりで ひけるよ!(14)なかよしワルツ(15)てをつなごう(16)アンプロンプチュ(即興曲)(17)アウフタクト・ワルツ(18)はるの あしおと(19)ロバよ あるけ ゆっくりと(20)ほしが 空から おりてくる(21)いしだん のぼる(22)日本の ひびき(23)アルペンホルンが こだまする(24)少年アルベルティ(25)ふらっと おりたら すてきなきぶん(26)シャープペンシル 五線をのぼる(27)しんぱいなこと(28)うずまき キャンデー(29)ピアノは しんこきゅう〈「ピアノの世界」第2巻〉(30)さんぽみち(31)まってたやくそく(32)おうむのカノン(33)いなかの夕ぐれ(34)ハ調のロマンス(35)ハ調のバラード(36)かいてんもくば(37)人魚のセレナーデ(38)さざなみの子守歌(39)ペガサス(40)かおる5月の風(41)3羽の白鳥(42)紅葉のこみち(43)うれしい てがみ(44)水すましの セレナーデ(45)バルカロール(舟歌)(46)ああ きもちいい!(47)秋のワルツ(48)あたらしい ようふく(49)うきうきしちゃう!(50)思い出のアルバム(51)小鳥とおはなし アルベルティ(52)スピード・スケート(53)ガボット(54)バラのアーチ(55)ともだちアルベルティ(56)やる気は じゅうぶん(57)悲しい歌(58)だいすきな歌(59)アンダンテ・カンタービレ(60)あまえる こねこ(61)短いプレリュード(前奏曲)(62)ぞうの子 ダンボ(63)バラード(64)すぎていく夏の日[2]〈「ピアノの世界第3巻」〉(1)おひるねする アルベルティ(2)ひまわりのワルツ(3)ひかる秋(4)アレグロ・ジェットコースター(5)サイクリング・リング(6)ポロネーズ(7)コラール(8)ゆううつな日(9)あまがえるの スケルツォ(10)困ったなぁ!(11)小さなインベンション(12)マンモスのカノン(13)宇宙の太鼓(14)一楽章のソナチネ(15)カデンツとスケールのためのエチュード(16)へんてこ アレグロ(17)エリーゼからの手紙(18)つぶらな瞳のモーツァルト(19)ガジュマル森のキジムナー(20)ワルツ ブリランテ(21)クレープ・シュゼット(22)ソフィアの踊り子(23)遥かな宇宙〈湯山昭作曲家生活60年記念「少年・昭 ピアノの旅」〉●モーツァルト:(24)メヌエット ヘ長調K.2(25)ピアノ・ソナタK.333~第1楽章より●湯山昭:(26)「こどもの国」~いいことがありそう!(27)日曜日のソナチネ(28)お菓子のベルト・コンベヤー(お菓子の世界)【関連キーワード】堀江真理子|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|湯山昭|ホリエ・マリコ|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|ユヤマアキラ|ユヤマ・アキラ・ピアノ・キョクシュウ・ピアノノ・セカイ|コノ・ユビ・ミテネ|ボクノ・コイヌ|チイサナ・カゼ|オルスバン|サヨウナラ|オヤツハ・マダカナ|ソヨカゼノ・リボン|アカイ・トーシューズ|ウタウ・カナリア|ノイチゴ|フタリデ・レガート|スタッカート・マーチ|ヒトリデ・ヒケルヨ|ナカヨシ・ワルツ|テヲ・ツナゴウ|アンプロンプチュ・ソッキョウキョク|アウフタクト・ワルツ|ハルノ・アシオト|ロバヨ・アルケ・ユックリト|ホシガ・ソラカラ・オリテクル|イシダン・ノボル|ニホンノ・ヒビキ|アルペン・ホルンガ・コダマスル|ショウネン・アルベルティ|フラット・オリタラ・ステキナ・キブン|シャープペンシル・ゴセンヲ・ノボル|シンパイナ・コト|ウズマキ・キャンデー|ピアノハ・シンコキュウ|サンポミチ|マッテタ・ヤクソク|オウムノ・カノン|イナカノ・ユウグレ|ハチョウノ・ロマンス|ハチョウノ・バラード|カイテン・モクバ|ニンギョノ・セレナーデ|サザナミノ・コモリウタ|ペガサス|カオル・5ガツノ・カゼ|3ワノ・ハクチョウ|モミジノ・コミチ|ウレシイ・テガミ|ミズスマシノ・セレナーデ|バルカロール・フナウタ|アア・キモチ・イイ|アキノ・ワルツ|アタラシイ・ヨウフク|ウキウキシチャウ|オモイデノ・アルバム|コトリト・オハナシ・アルベルティ|スピード・スケート|ガボット|バラノ・アーチ|トモダチ・アルベルティ|ヤルキハ・ジュウブン|カナシイ・ウタ|ダイスキナ・ウタ|アンダンテ・カンタービレ|アマエル・コネコ|ミジカイ・プレリュード・ゼンソウキョク|ゾウノ・コ・ダンボ|バラード|スギテイク・ナツノ・ヒ|オヒルネスル・アルベルティ|ヒマワリノ・ワルツ|ヒカル・アキ|アレグロ・ジェットコースター|サイクリング・リング|ポロネーズ|コラール|ユウウツナ・ヒ|アマガエルノ・スケルツォ|コマッタナァ|チイサナ・インベンション|マンモスノ・カノン|ウチュウノ・タイコ|イチガクショウ・ソナチネ|カデンツト・スケールノタメノ・エチュード|ヘンテコ・アレグロ|エリーゼカラノ・テガミ|ツブラナ・ヒトミノ・モーツァルト|ガジュマルモリノ・キジムナー|ワルツ・ブリランテ|クレープ・シュゼット|ソフィアノ・オドリコ|ハルカナ・ウチュウ|メヌエット・ヘチョウチョウ・K0002|ピアノ・ソナタ・K0333・ダイ1ガクショウヨリ|イイ・コトガ・アリソウ・コドモノ・クニ|ニチヨウビノ・ソナチネ|オカシノ・ベルト・コンベヤー・オカシノ・セカイ
3520 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】ピアノ曲集「ピアノの世界」湯山昭/堀江真理子,デュエットゥ[CD]【返品種別A】
品 番:KICC-1192/3発売日:2015年08月12日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:KICC-1192/3発売日:2015年08月12日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:キングレコード収録情報《2枚組 収録数:94曲》DISC1 1.このゆび みてね 2.ぼくの こいぬ 3.ちいさな かぜ 4.おるすばん 5.さようなら 6.おやつは まだかな? 7.そよ風のリボン 8.赤いトーシューズ 9.うたうカナリヤ 10.のいちご 11.ふたりでレガート 12.スタッカート・マーチ 13.ひとりで ひけるよ! 14.なかよしワルツ 15.てをつなごう 16.アンプロンプチュ[即興曲] 17.アウフタクト・ワルツ 18.はるの あしおと 19.ロバよ あるけ ゆっくりと 20.ほしが 空から おりてくる 21.いしだん のぼる 22.日本の ひびき 23.アルペンホルンが こだまする 24.少年アルベルティ 25.ふらっと おりたら すてきなきぶん 26.シャープペンシル 五線をのぼる 27.しんぱいなこと 28.うずまき キャンデー 29.ピアノは しんこきゅう 30.さんぽみち 31.まってた やくそく 32.おうむのカノン 33.いなかの夕ぐれ 34.ハ調のロマンス 35.ハ調のバラード 36.かいてんもくば 37.人魚のセレナーデ 38.さざなみの子守歌 39.ペガサス 40.かおる5月の風 41.3羽の白鳥 42.紅葉のこみち 43.うれしい てがみ 44.水すましの セレナーデ 45.バルカロール[舟歌] 46.ああ きもちいい! 47.秋のワルツ 48.あたらしい ようふく 49.うきうきしちゃう! 50.思い出のアルバムその他
3062 円 (税込 / 送料込)
きらきらピアノ こどものピアノ名曲集 1: 三舩優子(P) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.だいすきなパン/2.はじめての曲/3.おおきなたいこ/4.おひさまにむかって/5.おはなし/6.おさんぽ/7.森のおんがくかい/8.おいかけっこ/9.ちょうちょう/10.よろこびのうた ~交響曲第9番 第4楽章より~/11.さよなら/12.あの雲のように/13.アンダンテ/14.おばけの足あと/15.雨あがり/16.むすんでひらいて/17.ちいさなうた/18.こどものうた/19.月のひかり/20.ことりのうた/21.森のこびと ~歌劇「ヘンゼルとグレーテル」第2幕より~/22.小川の水車/23.かわいいおともだち/24.ちいさなワルツ/25.こぎつね/26.カブトムシの結婚式/27.ことりのさえずり/28.ワルツ/29.おほしさまのおひるね/30.ガボット/31.ハイドンの主題による変奏曲より/32.家路 ~交響曲第9番「新世界から」第2楽章より~/33.びっくりシンフォニー ~交響曲第94番 第2楽章より~/34.野ばらによせて/35.わかれの曲
1214 円 (税込 / 送料別)
きらきらピアノ こどものピアノ名曲集 6: 三舩優子(P) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.こいぬのマーチ/2.ぶんぶんぶん/3.かえるの合唱/4.かもつれっしゃ/5.小さな世界/6.10人のインディアン/7.かっこう/8.チューリップ/9.ふしぎなポケット/10.うみ/11.アヴィニョンの橋の上で/12.森のくまさん/13.ハイ・ホー ~「白雪姫」より~/14.さよなら/15.大きな栗の木の下で/16.冬景色/17.山の音楽家/18.たなばたさま/19.シャボン玉/20.きらきら星/21.夕焼け小焼け/22.愛のあいさつ/23.ゆかいに歩けば/24.草競馬/25.おもちゃのチャチャチャ/26.エーデルワイス ~「サウンド・オブ・ミュージック」より~/27.くまのプーさん ~「くまのプーさん」より~/28.雪/29.聖者の行進/30.野ばら/31.オバケなんてないさ/32.ビビディ・バビディ・ブー ~「シンデレラ」より~/33.競争しようよ ~「機関車トーマス」より~
1214 円 (税込 / 送料別)
華麗なクリスマス・キャロル/ケイマル(ミロスラフ),ポコルナ(イジナ)[CD]【返品種別A】
品 番:OVCC-00089発売日:2011年10月26日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:OVCC-00089発売日:2011年10月26日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:オクタヴィア・レコードケイマルの輝かしい響きが煌く聖なる調べ。長年廃盤となっていたケイマルの名盤の復刻盤です。チェコ・フィルの一時代を築いた名トランペッター、ミロスラフ・ケイマルの美音を堪能できるクリスマス・アルバムが久々の復刻です。チェコの名オルガニスト、イルジナ・ポコルナとの荘厳で華麗なバラード集です。「きよしこの夜」「アヴェ・マリア」などクリスマスの定番曲目を多く収録。それらの曲をケイマルがトランペット、フリューゲルホルンで美しく歌いあげています。身を委ねたくなるようなうっとりとする音色。ケイマルの天上のサウンド。トランペットの「きよしこの夜」で始まり、フリューゲルホルンによる「きよしこの夜」で心地よく終わります。クリスマスに身も心も神聖な心地にさせてくれるアルバムです。録音:1992年9月プラハイエズラツコ教会 にて収録収録情報《1枚組 収録数:23曲》 1.聖しこの夜 2.ひいらぎかざろう 3.アリオーソ 4.神のみこは今宵しも 5.主よ、人の望みの喜びよ 6.オンブラ・マイ・フ 7.グラジュアール 8.みつかい うたいて(グリーンスリーヴス) 9.われらのあまたの苦難をへて神の御国に入らん 10.目覚めよと呼ぶ声あり 11.われらはきたりぬ 12.クリスマスのファンファーレ No.1 13.クリスマスのファンファーレ No.2 14.クリスマスのファンファーレ No.3 15.クリスマスのファンファーレ No.4 16.あめにはさかえ 17.ひいらぎとつたは 18.G線上のアリア 19.アヴェ・マリア 20.牧人ひつじを 21.アダージョ 22.さやかに星はきらめき 23.聖しこの夜
2733 円 (税込 / 送料別)
グルリット 24の旋律的練習曲/藤原亜美,渚智佳[CD]【返品種別A】
品 番:EFCD-4191発売日:2012年10月03日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:EFCD-4191発売日:2012年10月03日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:フォンテック収録情報《1枚組 収録数:24曲》 1.さあ元気よく 2.勇気をだして 3.楽しくゆかいに 4.3月のすみれ 5.山を越え谷を越え 6.スケルツォ 7.老いも若きも 8.狩の楽しみ 9.新しい門出 10.祖国の歌 11.マーチ 12.かわいいお化け 13.かたい決心 14.ぼだい樹の下で 15.騎士 16.おとめの悲しみ 17.郷愁 18.ふきげん 19.新しい生活 20.夕べのいこい 21.よう精のおどり 22.舟歌 23.いらだち 24.別れ
2322 円 (税込 / 送料別)