「エンターテインメント > サブカルチャー」の商品をご紹介します。
![ぼくらの70~80年代青春録 [ 黒沢哲哉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2108/9784910962108_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼくらの70~80年代青春録 [ 黒沢哲哉 ]
黒沢哲哉 いそっぷ社ボクラノナナジュウハチジュウネンダイセイシュンロク クロサワテツヤ 発行年月:2024年12月17日 予約締切日:2024年12月16日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784910962108 黒沢哲哉(クロサワテツヤ) 1957年、東京の葛飾柴又生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、勁文社に入社、『全怪獣怪人大百科』などの編集にたずさわる。84年フリー。個人のサブカルおもちゃ収集では(たぶん)日本一。ためこんだモノの重みで借りていたアパートの床が抜けたほどで、『ぼくらの60~70年代宝箱・増補版』(いそっぷ社)では、「アトムシール」や「鉄人ワッペン」など人気グッズ2000点を公開した。「柴又のおもちゃ博物館」名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1973年 森昌子・桜田淳子・山口百恵。『スタ誕』から「花の中三トリオ」が誕生!/1974年 百恵と友和。「青春ゴールデンコンビ」が魅せた、真実の愛/1974年 あの眼差しに誰もが心打たれた『アルプスの少女ハイジ』/1974年 オサムとアキラ。ほろ苦い青春を描いた『傷だらけの天使』/1975年 自由を求めてさまよう日々。『俺たちの旅』が始まった/1975年 『祭りの準備』はアンチヒーロー・原田芳雄の最高傑作だ!/1976年 気分はアメリカ西海岸!雑誌『ポパイ』が創刊/1976年 山田太一『男たちの旅路』はいつまでも記憶に残るドラマだ/1977年 「普通の女の子に戻りたい」キャンディーズが解散宣言/1977年 戦艦大和が宇宙へ。スクリーンで蘇った『宇宙戦艦ヤマト』/1977年 UFOブーム。動いたのはあの男、矢追純一だ!/1978年『原子力戦争』に『サード』。ATGは映画好きの通過儀礼だった/1978年 松田優作のアクション三部作「遊戯シリーズ」登場!/1979年 ♪笑ってもっとベイビー サザンの名曲『いとしのエリー』発売/1979年 「口裂け女」に「なんちゃっておじさん」。都市伝説が日本を席巻!/1980年 ♪あ~私の恋は南の風に乗って走るわ~松田聖子『青い珊瑚礁』大ヒット!/1980年 埋もれていた巨匠・黒澤明が10年ぶりに日本映画界に復帰/1980年 今に続く不朽のアニメ。『機動戦士ガンダム』初の映画公開!/1981年 ドリフを追い抜け追い越せ!『ひょうきん族』に笑いころげた/1981年 大瀧詠一『A LONG VACATION』が大ヒット〔ほか〕 1973年、ぼくらと同年代の中三トリオがデビューし、憧れのアイドルは身近な存在になった。やがて大人になったぼくらは『ヤマト』(77年)や『ガンダム』(80年)、『トトロ』(88年)などのアニメにはまる一方で、ビデオやファミコン(85年)という新しい娯楽のツールを手に入れていく。カーステレオからは松田聖子(80年)や大瀧詠一(81年)が流れ、コンビニやファミレス(86年)で深夜の生活を満喫した。テレカ(85年)を使い、カラオケ(82年)でサザン(79年)を歌いまくった、あの頃。そんな青春時代に、今から戻ってみましょう!! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 エンタメ・ゲーム サブカルチャー
1760 円 (税込 / 送料込)

SPECTATOR Vol.53(2024)【1000円以上送料無料】
出版社エディトリアル・デパートメント発売日2024年08月ISBN9784344954762ページ数183Pキーワードすぺくていたー53(2024) スペクテイター53(2024)9784344954762内容紹介スペクテイター vol.53特集:1976 サブカルチャー大爆発「政治の季節」と呼ばれる1960年代とバブル経済へ突入していった1980年代に挟まれて、まるでなにも起こらなかったかのように思われがちな、1970年代。しかし、大人たちの目の届かない若者たちの世界では、文化的な爆発と呼ぶべき重要な出来事が起きていた。オカルト、アニメ、パンク、自己教育…。4つのサブカルチャー誕生の瞬間に立ち会ったリトルマガジン関係者の証言や論考を通じて、1976年に起こったサブカルチャー大爆発の実情に迫る。【CONTENTS】◆PLAY BACK 1976作画/関根美有◆クロニクルズ70年代の主な出来事◆論考 アナザー・スピリッツ・オブ・76 "76年精神"とはなにか文/宇田川岳夫◆インタビュー(1) 氷川竜介氏(アニメ・特撮評論)に聞く『宇宙戦艦ヤマト』とファンダム形成史取材・構成/鴇田義晴◆インタビュー(2)武田崇元氏(八幡書店社主)に聞く『地球ロマン』とジャパニーズ・オカルト再発見取材・構成/宇田川岳夫◆NIPPON 70S写真/児玉房子◆寄稿(1)『ロック・マガジン』にみるパンクの日本上陸文/東瀬戸悟写真提供/阿木譲アーカイブ・開田裕治◆寄稿(2)自己教育の教科書として創刊された『別冊宝島』文/長沼行太郎◆まんが「夜の魂」作/まどの一哉◆はみだし偉人伝 その4水谷孝 裸のラリーズと「死」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1100 円 (税込 / 送料込)
![よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70~80年代バイブル [ 黒沢哲哉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3641/9784900963641.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70~80年代バイブル [ 黒沢哲哉 ]
伝説の70~80年代バイブル 黒沢哲哉 いそっぷ社ヨミガエル ケイブンシャ ノ ダイヒャッカ クロサワ,テツヤ 発行年月:2014年10月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784900963641 黒沢哲哉(クロサワテツヤ) 1957年、東京の葛飾柴又生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。学生時代に『機動戦士ガンダム大百科』の編集に関わったことがきっかけで、勁文社に入社。84年フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 全怪獣怪人大百科/プロ野球大百科/ヤングタレント大百科/最新版ヒーローロボット大百科/大相撲大百科/テレビヒーロー大百科/ウルトラマン大百科/ピンクレディー大百科/宇宙大百科/仮面ライダー大百科〔ほか〕 ウルトラマン、仮面ライダー、999、宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム、アイドル、プロ野球、ファミコン、心霊写真、戦隊もの、鉄道…ぼくらの好きなものが全部詰まっていた、あの分厚い豆本シリーズ。いつの間にか消えてしまった「元祖サブカル」がここに復活!! 本 エンタメ・ゲーム サブカルチャー
1760 円 (税込 / 送料込)
![よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70~80年代バイブル[本/雑誌] / 黒沢哲哉/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_924/neobk-1726486.jpg?_ex=128x128)
よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70~80年代バイブル[本/雑誌] / 黒沢哲哉/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ウルトラマン、仮面ライダー、999、宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム、アイドル、プロ野球、ファミコン、心霊写真、戦隊もの、鉄道...ぼくらの好きなものが全部詰まっていた、あの分厚い豆本シリーズ。いつの間にか消えてしまった「元祖サブカル」がここに復活!!<収録内容>全怪獣怪人大百科プロ野球大百科ヤングタレント大百科最新版ヒーローロボット大百科大相撲大百科テレビヒーロー大百科ウルトラマン大百科ピンクレディー大百科宇宙大百科仮面ライダー大百科〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1726486Kurosawa Tetsuya / Hencho / Yomigaeru Kei Bunsha No Daihyakka Densetsu No 70 80 Nendai Bibleメディア:本/雑誌重量:305g発売日:2014/10JAN:9784900963641よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70~80年代バイブル[本/雑誌] / 黒沢哲哉/編著2014/10発売
1760 円 (税込 / 送料別)

<2024 秋冬>レビューで500円クーポン!【正規品】スペクテイター スペクテイター vol.53 1976サブカルチャー大爆発 SPECTATOR 本 雑誌 冊子 マガジン 特集 おしゃれ キャンプ アウトドア
当店をよくご利用いただくシーン アクティビティ アウトドア / キャンプ / バーベキュー / BBQ / 焚き火 / ピクニック / 登山 / ハイキング / トレッキング / ランニング / トレラン / トレーニング / ヨガ / スポーツ / 自転車 / マウンテンバイク / MTB / バイクパッキング / ツーリング / 車中泊 / バンライフ / 釣り / フィッシング / ウォーターアクティビティ / 海水浴 / 川遊び / カヤック / SUP / ラフティング / 旅行 / トラベル / 海外旅行 ライフスタイル キャンプ用品 / アウトドア用品 / 山 / 川 / 海 / ビーチ / レジャー / 車中泊グッズ / キャンピングカー / 防災セット / 防災用品 / 来客用 / ホームパーティー / ピクニック / トラベル用品 / 機内持ち込み / 野外 / 屋内 / 屋外 / インテリア / 省スペース / 北欧風 / インダストリアル / 韓国風 / カフェ風 / ウッドデッキ / グランピング / べランピング / 庭キャンプ / おうちキャンプ / おうちカフェ / 在宅 / テレワーク / ビジネス ギフト・プレゼント プレゼント / Present / ギフト / Gift / 贈り物 / 贈りもの / 贈物 / 贈呈品 / 贈呈 / 贈答品 / 贈答 / ラッピング / ギフトセット / セット / 誕生日 / 誕生日プレゼント / 出産祝い / 出産内祝い / 内祝い / 結婚 / 結婚式 / 結婚祝い / 結婚内祝い / 結婚記念 / 引き出物 / 引出物 / 開店祝い / 開店 / 周年記念 / 周年祝い / 地鎮祭 / 成人 / 成人祝い / 成人式 / 新成人 / 卒業 / 卒業祝い / 入学祝い / 就職祝い / 新入社員 / 新生活 / 新生活応援 / 初任給 / 記念日 / 記念品 / 昇進 / 転勤 / 送別 / 退官 / 定年 / 退職 / 送別品 / 勤続 / 永年勤続 / 勤続記念 / 永年表彰 / 祝い ギフトのお相手 男性 / メンズ / Mens / 女性 / レディース / Ladies / 父 / お父さん / 義父 / 義理の父 / 義理父 / 義理 / パパ / Papa / 母 / お母さん / 母さん / 義理の母 / 義理母 / 義母 / 子供 / 子ども / キッズ / Kids / 男の子 / 女の子 / お爺ちゃん / 祖父 / お婆ちゃん / 祖母 / 妻 / 夫 / 彼氏 / 彼女 / 友達 / 上司 / 部下 / 先輩 / 後輩 / 孫 / まご / 夫婦 / 両親 /カップル / 10代 / 20代 / 30代 / 40代 / 50代 / 60代 / 70代 / 80代 季節のイベント お正月 / 新年会 / バレンタイン / バレンタインデー / Valentine / ホワイトデー / whiteday / お花見 / ゴールデンウィーク /大型連休 / 母の日 / Mother Day / 父の日 / Father Day / こどもの日 / 子供の日 / 子どもの日 / 端午の節句 / 海の日 / 山の日 / 夏休み / お中元 / 運動会 / 体育大会 / 敬老の日 / 敬老 / 勤労感謝 / クリスマス / Xmas / Christmas / 忘年会 / お歳暮 当店人気カテゴリー クーラーボックス / 保冷バッグ / 折りたたみ / 座椅子 / スツール / サイドテーブル / 防水 / スニーカー / ランニングシューズ / トレッキングシューズ / スノーシューズ / レインブーツ / サンダル / 帽子 / ウィンドブレーカー / レインコート / リュック / サングラス / ショルダーバッグ / トートバッグ / コインケース / スマホショルダー / バッグインバッグ / ペットボトルホルダー / ティッシュケース / 収納ケース / サーキュレーター / サンシェード / ベッド / マットレス / コーヒーメーカー / コーヒーミル / タンブラー / 水筒 / モバイルバッテリー / ヘッドライト / ペンダントライト / LEDライト / LED照明器具 / ポータブル電源 / 電動自転車 / カセットコンロ / 薪ストーブ / 焚き火台 / ノースフェイス / アークテリクス / グリップスワニー / チャムス / カリマー / keen / ナルゲン / パーゴワークス / ナンガ / ティートンブロス / ペンドルトン / コロンビア / ミステリーランチ / キーン / アンドワンダー / スノーピーク / オレゴニアンキャンパー / ハロコモディティ / シンゾーン / アクシーズクイン / ロウロウマウンテンワークス / ヘリノックス / バリスティクス / フーディニ / ウーフォス特集:1976 サブカルチャー大爆発。 1976年というと、何があった年と思われるだろうか。 76年は、サブカルチャーが誕生した年である。 七〇年代という十年間を振り返ると、それまでとは異なった時代の変化が、さまざまな方面で展開されていたことが思い出される。 新しく起きたこと、新しく誕生した主なものを、順にスケッチしてみる。 ビートルズ解散、三島由紀夫自裁、「仮面ライダー」、連合赤軍事件、ベトナム和平協定、『ノストラダムスの大予言』、 「宇宙戦艦ヤマト」、 『Made in U.S.A. Catalog』、ラモーンズ、 コミック・マーケット、『ロック・マガジン』、『別冊宝島』、『POPEYE』、『地球ロマン』、「未知との遭遇」、イエロー・マジック・オーケストラ、村上春樹……。 76年に時代を限定すれば、海外では、セックス・ピストルズがファースト・アルバムを発表し、 アニタ・ロデッタがボディショップを開店。 ジョブズとウォズニアックがアップルコンピュータを創業している。 六〇年代以来続いていたヒッピー/カウンターカルチャー時代が七〇年代なかばで終焉し、それまでのカウンターカルチャーに変わるものとして、「サブカルチャー(と経済グローバル化)の時代」が到来する。 その転期となった年が、パンクとパソコンが世界で同時に立ち上がった「1976年」だった。 このような意味で、76年=若者文化におけるパラダイムシフトの年だったと、大きく解釈することが可能だと思う。 では、*76年はなぜサブカルチャーの当たり年となったのか。 * 「1976年=日本におけるサブカルチャーの始原の年」という仮説をもとに、アニメ、オカルト、パンク、ムックという四つのカテゴリーに仔細な点検を試みることで、この国のサブカルチャー誕生の瞬間を明らかにしてみたいと考えた。 【 SPEC /製品仕様 】■ブランド名:SPECTATOR ■商品名:スペクテイター vol.53 1976サブカルチャー大爆発 ■商品型番:- ■カラー:ー ■サイズ:ー ■素材:ー ■重量:ー ■生産国:ー ■発行:有限会社エディトリアル・デパートメント■広告文責:株式会社カンパネラ※PCモニター環境により画像の色合いが若干異なる場合がございます。ご了承ください。※当店では、正規のルートから仕入れをおこなった商品を取り扱っております。※サイズガイドはこちら
1100 円 (税込 / 送料別)

昭和アニメカードクロニクル/堤哲哉【3000円以上送料無料】
著者堤哲哉(著)出版社辰巳出版発売日2021年03月ISBN9784777827251ページ数159Pキーワードしようわあにめかーどくろにくる シヨウワアニメカードクロニクル つつみ てつや ツツミ テツヤ9784777827251内容紹介昭和のアニメ全18作品の「カード」計2781枚を収録した前代未聞の一冊!マジンガーZ 宇宙戦艦ヤマト ゲッターロボ デビルマン 科学忍者隊ガッチャマン ゲッターロボG鋼鉄ジーグ 勇者ライディーン UFOロボグレンダイザー ……etc.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次マジンガーZ/デビルマン/科学忍者隊ガッチャマン/宇宙戦艦ヤマト/ゲッターロボ/ゲッターロボG/鋼鉄ジーグ/勇者ライディーン/グレートマジンガー対ゲッターロボG空中大激突/宇宙円盤大戦争/UFOロボグレンダイザー/UFOロボグレンダイザー対グレートマジンガー/グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー決戦!大海獣/元祖天才バカボン/ドラえもん/機動戦士ガンダム
4180 円 (税込 / 送料込)
![ぼくらの70~80年代青春録[本/雑誌] / 黒沢哲哉/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1961/neobk-3048209.jpg?_ex=128x128)
ぼくらの70~80年代青春録[本/雑誌] / 黒沢哲哉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1973年、ぼくらと同年代の中三トリオがデビューし、憧れのアイドルは身近な存在になった。やがて大人になったぼくらは『ヤマト』(77年)や『ガンダム』(80年)、『トトロ』(88年)などのアニメにはまる一方で、ビデオやファミコン(85年)という新しい娯楽のツールを手に入れていく。カーステレオからは松田聖子(80年)や大瀧詠一(81年)が流れ、コンビニやファミレス(86年)で深夜の生活を満喫した。テレカ(85年)を使い、カラオケ(82年)でサザン(79年)を歌いまくった、あの頃。そんな青春時代に、今から戻ってみましょう!!<収録内容>1973年 森昌子・桜田淳子・山口百恵。『スタ誕』から「花の中三トリオ」が誕生!1974年 百恵と友和。「青春ゴールデンコンビ」が魅せた、真実の愛1974年 あの眼差しに誰もが心打たれた『アルプスの少女ハイジ』1974年 オサムとアキラ。ほろ苦い青春を描いた『傷だらけの天使』1975年 自由を求めてさまよう日々。『俺たちの旅』が始まった1975年 『祭りの準備』はアンチヒーロー・原田芳雄の最高傑作だ!1976年 気分はアメリカ西海岸!雑誌『ポパイ』が創刊1976年 山田太一『男たちの旅路』はいつまでも記憶に残るドラマだ1977年 「普通の女の子に戻りたい」キャンディーズが解散宣言1977年 戦艦大和が宇宙へ。スクリーンで蘇った『宇宙戦艦ヤマト』1977年 UFOブーム。動いたのはあの男、矢追純一だ!1978年『原子力戦争』に『サード』。ATGは映画好きの通過儀礼だった1978年 松田優作のアクション三部作「遊戯シリーズ」登場!1979年 ♪笑ってもっとベイビー サザンの名曲『いとしのエリー』発売1979年 「口裂け女」に「なんちゃっておじさん」。都市伝説が日本を席巻!1980年 ♪あ~私の恋は南の風に乗って走るわ~松田聖子『青い珊瑚礁』大ヒット!1980年 埋もれていた巨匠・黒澤明が10年ぶりに日本映画界に復帰1980年 今に続く不朽のアニメ。『機動戦士ガンダム』初の映画公開!1981年 ドリフを追い抜け追い越せ!『ひょうきん族』に笑いころげた1981年 大瀧詠一『A LONG VACATION』が大ヒット〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-3048209Kurosawa Tetsuya / Boku Ra No 70 80 Nendai Seishun Rokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/12JAN:9784910962108ぼくらの70~80年代青春録[本/雑誌] / 黒沢哲哉/著2024/12発売
1760 円 (税込 / 送料別)

<2024 秋冬>レビューで500円クーポン!【正規品】スペクテイター スペクテイター vol.53 1976サブカルチャー大爆発 SPECTATOR 本 雑誌 冊子 マガジン 特集 おしゃれ キャンプ アウトドア
当店をよくご利用いただくシーン アクティビティ アウトドア / キャンプ / バーベキュー / BBQ / 焚き火 / ピクニック / 登山 / ハイキング / トレッキング / ランニング / トレラン / トレーニング / ヨガ / スポーツ / 自転車 / マウンテンバイク / MTB / バイクパッキング / ツーリング / 車中泊 / バンライフ / 釣り / フィッシング / ウォーターアクティビティ / 海水浴 / 川遊び / カヤック / SUP / ラフティング / 旅行 / トラベル / 海外旅行 ライフスタイル キャンプ用品 / アウトドア用品 / 山 / 川 / 海 / ビーチ / レジャー / 車中泊グッズ / キャンピングカー / 防災セット / 防災用品 / 来客用 / ホームパーティー / ピクニック / トラベル用品 / 機内持ち込み / 野外 / 屋内 / 屋外 / インテリア / 省スペース / 北欧風 / インダストリアル / 韓国風 / カフェ風 / ウッドデッキ / グランピング / べランピング / 庭キャンプ / おうちキャンプ / おうちカフェ / 在宅 / テレワーク / ビジネス ギフト・プレゼント プレゼント / Present / ギフト / Gift / 贈り物 / 贈りもの / 贈物 / 贈呈品 / 贈呈 / 贈答品 / 贈答 / ラッピング / ギフトセット / セット / 誕生日 / 誕生日プレゼント / 出産祝い / 出産内祝い / 内祝い / 結婚 / 結婚式 / 結婚祝い / 結婚内祝い / 結婚記念 / 引き出物 / 引出物 / 開店祝い / 開店 / 周年記念 / 周年祝い / 地鎮祭 / 成人 / 成人祝い / 成人式 / 新成人 / 卒業 / 卒業祝い / 入学祝い / 就職祝い / 新入社員 / 新生活 / 新生活応援 / 初任給 / 記念日 / 記念品 / 昇進 / 転勤 / 送別 / 退官 / 定年 / 退職 / 送別品 / 勤続 / 永年勤続 / 勤続記念 / 永年表彰 / 祝い ギフトのお相手 男性 / メンズ / Mens / 女性 / レディース / Ladies / 父 / お父さん / 義父 / 義理の父 / 義理父 / 義理 / パパ / Papa / 母 / お母さん / 母さん / 義理の母 / 義理母 / 義母 / 子供 / 子ども / キッズ / Kids / 男の子 / 女の子 / お爺ちゃん / 祖父 / お婆ちゃん / 祖母 / 妻 / 夫 / 彼氏 / 彼女 / 友達 / 上司 / 部下 / 先輩 / 後輩 / 孫 / まご / 夫婦 / 両親 /カップル / 10代 / 20代 / 30代 / 40代 / 50代 / 60代 / 70代 / 80代 季節のイベント お正月 / 新年会 / バレンタイン / バレンタインデー / Valentine / ホワイトデー / whiteday / お花見 / ゴールデンウィーク /大型連休 / 母の日 / Mother Day / 父の日 / Father Day / こどもの日 / 子供の日 / 子どもの日 / 端午の節句 / 海の日 / 山の日 / 夏休み / お中元 / 運動会 / 体育大会 / 敬老の日 / 敬老 / 勤労感謝 / クリスマス / Xmas / Christmas / 忘年会 / お歳暮 当店人気カテゴリー クーラーボックス / 保冷バッグ / 折りたたみ / 座椅子 / スツール / サイドテーブル / 防水 / スニーカー / ランニングシューズ / トレッキングシューズ / スノーシューズ / レインブーツ / サンダル / 帽子 / ウィンドブレーカー / レインコート / リュック / サングラス / ショルダーバッグ / トートバッグ / コインケース / スマホショルダー / バッグインバッグ / ペットボトルホルダー / ティッシュケース / 収納ケース / サーキュレーター / サンシェード / ベッド / マットレス / コーヒーメーカー / コーヒーミル / タンブラー / 水筒 / モバイルバッテリー / ヘッドライト / ペンダントライト / LEDライト / LED照明器具 / ポータブル電源 / 電動自転車 / カセットコンロ / 薪ストーブ / 焚き火台 / ノースフェイス / アークテリクス / グリップスワニー / チャムス / カリマー / keen / ナルゲン / パーゴワークス / ナンガ / ティートンブロス / ペンドルトン / コロンビア / ミステリーランチ / キーン / アンドワンダー / スノーピーク / オレゴニアンキャンパー / ハロコモディティ / シンゾーン / アクシーズクイン / ロウロウマウンテンワークス / ヘリノックス / バリスティクス / フーディニ / ウーフォス特集:1976 サブカルチャー大爆発。 1976年というと、何があった年と思われるだろうか。 76年は、サブカルチャーが誕生した年である。 七〇年代という十年間を振り返ると、それまでとは異なった時代の変化が、さまざまな方面で展開されていたことが思い出される。 新しく起きたこと、新しく誕生した主なものを、順にスケッチしてみる。 ビートルズ解散、三島由紀夫自裁、「仮面ライダー」、連合赤軍事件、ベトナム和平協定、『ノストラダムスの大予言』、 「宇宙戦艦ヤマト」、 『Made in U.S.A. Catalog』、ラモーンズ、 コミック・マーケット、『ロック・マガジン』、『別冊宝島』、『POPEYE』、『地球ロマン』、「未知との遭遇」、イエロー・マジック・オーケストラ、村上春樹……。 76年に時代を限定すれば、海外では、セックス・ピストルズがファースト・アルバムを発表し、 アニタ・ロデッタがボディショップを開店。 ジョブズとウォズニアックがアップルコンピュータを創業している。 六〇年代以来続いていたヒッピー/カウンターカルチャー時代が七〇年代なかばで終焉し、それまでのカウンターカルチャーに変わるものとして、「サブカルチャー(と経済グローバル化)の時代」が到来する。 その転期となった年が、パンクとパソコンが世界で同時に立ち上がった「1976年」だった。 このような意味で、76年=若者文化におけるパラダイムシフトの年だったと、大きく解釈することが可能だと思う。 では、*76年はなぜサブカルチャーの当たり年となったのか。 * 「1976年=日本におけるサブカルチャーの始原の年」という仮説をもとに、アニメ、オカルト、パンク、ムックという四つのカテゴリーに仔細な点検を試みることで、この国のサブカルチャー誕生の瞬間を明らかにしてみたいと考えた。 【 SPEC /製品仕様 】■ブランド名:SPECTATOR ■商品名:スペクテイター vol.53 1976サブカルチャー大爆発 ■商品型番:- ■カラー:ー ■サイズ:ー ■素材:ー ■重量:ー ■生産国:ー ■発行:有限会社エディトリアル・デパートメント■広告文責:株式会社カンパネラ※PCモニター環境により画像の色合いが若干異なる場合がございます。ご了承ください。※当店では、正規のルートから仕入れをおこなった商品を取り扱っております。
1100 円 (税込 / 送料別)

SPECTATOR Vol.53(2024)【3000円以上送料無料】
出版社エディトリアル・デパートメント発売日2024年08月ISBN9784344954762ページ数183Pキーワードすぺくていたー53(2024) スペクテイター53(2024)9784344954762内容紹介スペクテイター vol.53特集:1976 サブカルチャー大爆発「政治の季節」と呼ばれる1960年代とバブル経済へ突入していった1980年代に挟まれて、まるでなにも起こらなかったかのように思われがちな、1970年代。しかし、大人たちの目の届かない若者たちの世界では、文化的な爆発と呼ぶべき重要な出来事が起きていた。オカルト、アニメ、パンク、自己教育…。4つのサブカルチャー誕生の瞬間に立ち会ったリトルマガジン関係者の証言や論考を通じて、1976年に起こったサブカルチャー大爆発の実情に迫る。【CONTENTS】◆PLAY BACK 1976作画/関根美有◆クロニクルズ70年代の主な出来事◆論考 アナザー・スピリッツ・オブ・76 "76年精神"とはなにか文/宇田川岳夫◆インタビュー(1) 氷川竜介氏(アニメ・特撮評論)に聞く『宇宙戦艦ヤマト』とファンダム形成史取材・構成/鴇田義晴◆インタビュー(2)武田崇元氏(八幡書店社主)に聞く『地球ロマン』とジャパニーズ・オカルト再発見取材・構成/宇田川岳夫◆NIPPON 70S写真/児玉房子◆寄稿(1)『ロック・マガジン』にみるパンクの日本上陸文/東瀬戸悟写真提供/阿木譲アーカイブ・開田裕治◆寄稿(2)自己教育の教科書として創刊された『別冊宝島』文/長沼行太郎◆まんが「夜の魂」作/まどの一哉◆はみだし偉人伝 その4水谷孝 裸のラリーズと「死」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1100 円 (税込 / 送料別)

昭和アニメカードクロニクル/堤哲哉【1000円以上送料無料】
著者堤哲哉(著)出版社辰巳出版発売日2021年03月ISBN9784777827251ページ数159Pキーワードしようわあにめかーどくろにくる シヨウワアニメカードクロニクル つつみ てつや ツツミ テツヤ9784777827251内容紹介昭和のアニメ全18作品の「カード」計2781枚を収録した前代未聞の一冊!マジンガーZ 宇宙戦艦ヤマト ゲッターロボ デビルマン 科学忍者隊ガッチャマン ゲッターロボG鋼鉄ジーグ 勇者ライディーン UFOロボグレンダイザー ……etc.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次マジンガーZ/デビルマン/科学忍者隊ガッチャマン/宇宙戦艦ヤマト/ゲッターロボ/ゲッターロボG/鋼鉄ジーグ/勇者ライディーン/グレートマジンガー対ゲッターロボG空中大激突/宇宙円盤大戦争/UFOロボグレンダイザー/UFOロボグレンダイザー対グレートマジンガー/グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー決戦!大海獣/元祖天才バカボン/ドラえもん/機動戦士ガンダム
4180 円 (税込 / 送料込)
![昭和アニメカードクロニクル[本/雑誌] / 堤哲哉/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1491/neobk-2590597.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】昭和アニメカードクロニクル[本/雑誌] / 堤哲哉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「仮面ライダーカード」から始まったブームは、アニメにも急拡大していった-テレビから劇場版に至るまで、アニメ作品も続々とカード化されたが、それ用に描き下ろされた絵柄も多く、映像とはまた違った魅力もあった。カードブームを牽引した人気アニメのレアなカード、その“全種類”を初公開。全18作品の「カード」計2781枚を収録!著者がコンプリートを目指して蒐集した、他の追随を許さない一大コレクション。<収録内容>マジンガーZデビルマン科学忍者隊ガッチャマン宇宙戦艦ヤマトゲッターロボゲッターロボG鋼鉄ジーグ勇者ライディーングレートマジンガー対ゲッターロボG空中大激突宇宙円盤大戦争UFOロボグレンダイザーUFOロボグレンダイザー対グレートマジンガーグレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー決戦!大海獣元祖天才バカボンドラえもん機動戦士ガンダム<アーティスト/キャスト>堤哲哉(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2590597Tsutsumi Tetsuya / Cho / Showa Anime Card Chronicleメディア:本/雑誌重量:688g発売日:2021/02JAN:9784777827251昭和アニメカードクロニクル[本/雑誌] / 堤哲哉/著2021/02発売
4180 円 (税込 / 送料別)
![アニメ大国の神様たち 時代を築いたアニメ人インタビューズ[本/雑誌] / 三沢典丈/著 中川右介/監修 辻真先/〔ほか述〕](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1478/neobk-2574636.jpg?_ex=128x128)
アニメ大国の神様たち 時代を築いたアニメ人インタビューズ[本/雑誌] / 三沢典丈/著 中川右介/監修 辻真先/〔ほか述〕
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「鉄腕アトム」、「サザエさん」、「ルパン三世」、「マジンガーZ」、「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」、世界名作劇場...。アニメ文化は一人の力ではならず!未開の映像表現を追いかけた職人たちの記録。中日新聞による伝説の連載「アニメ大国の肖像」待望の書籍化!<収録内容>豊田有恒×辻真先-茶の間でアトムが飛んだ月岡貞夫-“オリジナル”のテレビアニメ「狼少年ケン」白川大作-初の少女向け「魔法使いサリー」を企画須藤将三-虫プロ営業担当が見た、手塚治虫のアニメへの情熱鈴木良武-アニメ脚本家の地位向上を杉井ギサブロー-映像表現としてのアニメの可能性探り鷺巣政安-利益と制作費の間で模索して雪室俊一-「サザエさん」を書き続けられた秘訣おおすみ正秋-舞台で培った演出術をアニメでも大塚康生-アニメ職人がこだわる“リアリティー”〔ほか〕<アーティスト/キャスト>辻真先(演奏者) 豊田有恒(演奏者) 月岡貞夫(演奏者) 白川大作(演奏者) 鈴木良武(演奏者) 杉井ギサブロー(演奏者) 雪室俊一(演奏者) 大隅正秋(演奏者) 大塚康生(演奏者) 小田部羊一(演奏者) 黒田昌郎(演奏者) 鈴木伸一(演奏者) 熊倉一雄(演奏者) 山崎敬之(演奏者) 出崎統(演奏者) 九里一平(演奏者) 笹川ひろし(演奏者) 鳥海尽三(演奏者) 藤川桂介(演奏者) 中村光毅(演奏者) 大河原邦男(演奏者) 富野由悠季(演奏者) 山浦栄二(演奏者) 安彦良和(演奏者) 松崎健一(演奏者) 高橋良輔(演奏者) 石黒昇(演奏者) 田代敦巳(演奏者) 芝山努(演奏者) 岡崎稔(演奏者) 香西隆男(演奏者) 湯山邦彦(演奏者) 原惠一(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2574636Misawa Nori Take / Cho Nakagawa Migi Kai / Kanshu TSUJ I HONGO Massaki / [Hoka Jutsu] / Anime Taikoku No Kamisama Tachi Jidai Wo Kizuita Anime Jin Interview Zuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/01JAN:9784781619507アニメ大国の神様たち 時代を築いたアニメ人インタビューズ[本/雑誌] / 三沢典丈/著 中川右介/監修 辻真先/〔ほか述〕2021/01発売
1870 円 (税込 / 送料別)

【バーゲンブック】オタク・イン・USA【中古】
★『セーラームーン』はポルノもどきと弾劾されて打ち切られたがファンの署名で復活!★日本直輸入の同人誌即売会にアメリカ女性400人が殺到!!★「ビジュアル・ケイ」は「アニメみたいなルックスのバンド」という意味で英単語になっていた!★『百獣王ゴライオン』がギャングスタ・ラッパーたちに崇拝されてるYO!★『ウルトラセブン』は英語版ではコメディに吹き替えられた!★『キカイダー』はハワイ限定で大人気だった!★『宇宙戦艦ヤマト』から大和魂が骨抜きに!・・他【必ずお読み下さい。】★バーゲンブックです。★併売を行なっている関係で、一時的に在庫切れの場合があります。その場合には早急に仕入を行い、対応結果をメールにてご連絡致します。★非再版本として出庫したもので、本の地の部分に朱赤で(B)の捺印、罫線引き、シール貼りなどがされています。一般的なリサイクルブック(古本・新古本)ではありません。人にまだ読まれていない、きれいな新本です。但し、商品の性格上、カバー表紙などに若干の汚損などがある場合もございますので、その点はご了承ください。
1188 円 (税込 / 送料別)

【中古】松本零士未来へ翔び立つ名言集 / 松本零士
松本零士未来へ翔び立つ名言集 単行本 の詳細 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」など、松本零士の漫画に溢れる数多くの名ゼリフをテーマごとに厳選して抽出。その魅力と力強いメッセージを紹介する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 料理・趣味・児童 マンガ 出版社: 竹書房 レーベル: 作者: 松本零士 カナ: マツモトレイジミライエトビタツメイゲンシュウ / マツモトレイジ サイズ: 単行本 ISBN: 9784812444276 発売日: 2010/12/01 関連商品リンク : 松本零士 竹書房
1000 円 (税込 / 送料別)