「エンターテインメント > サブカルチャー」の商品をご紹介します。

『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く/稲田豊史【3000円以上送料無料】
著者稲田豊史(著)出版社イースト・プレス発売日2020年09月ISBN9784781619187ページ数359Pキーワードこちかめしやかいろんちよういつきゆうのぶんかしりよ コチカメシヤカイロンチヨウイツキユウノブンカシリヨ いなだ とよし イナダ トヨシ9784781619187内容紹介『こち亀』は現代の「浮世絵」だ!庶民の金回り、地価変動と田舎ディス、テクノロジー信奉とガジェットの変遷、サブカルチャーの地位と文化系ヒエラルキー、ビジネス・アイデアとハック思考、漫画的表現とポリティカル・コレクトネス……大衆社会を定点観測し続けた連載40年、全200巻の偉業から昭和~平成日本の歩みを追う。**********『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とは?◎秋本治による国民的漫画◎「週刊少年ジャンプ」1976年42号から2016年42号まで連載◎コミックス全200巻はギネス世界記録********** 浮世絵の特徴は大きく3つ。上から目線の芸術ではなく大衆・庶民のための娯楽であったこと、「時代の今」「大衆のニーズ」を素早く取り入れていたこと、精緻な描き込みによる史料的価値があること--だ。 『こち亀』は、この3点を完全に満たしている。世俗を非エスタブリッシュメント、すなわち生活者の目線で描き、社会や人々の生活・気分・好奇心を、濃厚なまま、希釈することなく、過剰な装飾で見栄え良く整えることなく、できるだけその時代の空気をとじこめる形で、そのまま史料保存した漫画作品。それが『こち亀』だ。 『こち亀』はバイオレンスポリスアクションであり、マニアックな男の子ホビーやサブカルの啓蒙書であり、ブームやトレンドや新製品をいち早く紹介する情報漫画であり、さまざまな職業を疑似体験させてくれる体験レポートであり、社会や経済やビジネスの仕組みを子供にもわかるよう噛み砕いて説明する解説本であり、あらゆる知識の教養書であり、雑学書であり、下町文化の広報メディアであり、下町人情物語であり、東京の都市論だ。そして、以上の要素のかなり多くが、その時代ごとの世相を完璧に──すべて大衆目線という完全定点観測という手法をもって──反映された形で作品に盛り込まれている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第0章 「浮世絵」としての『こち亀』/第1章 庶民目線の生活と経済/第2章 住宅と都市論からみる東京の昭和・平成史/第3章 『こち亀』が添い寝した技術立国ニッポン/第4章 逸脱者を嗤え/第5章 文化教養リテラシー植え付け装置/第6章 ビジネスの教科書/第7章 ポリティカル・コレクトネス考/第8章 『こち亀』とはなんだったのか
1870 円 (税込 / 送料別)

『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く/稲田豊史【1000円以上送料無料】
著者稲田豊史(著)出版社イースト・プレス発売日2020年09月ISBN9784781619187ページ数359Pキーワードこちかめしやかいろんちよういつきゆうのぶんかしりよ コチカメシヤカイロンチヨウイツキユウノブンカシリヨ いなだ とよし イナダ トヨシ9784781619187内容紹介『こち亀』は現代の「浮世絵」だ!庶民の金回り、地価変動と田舎ディス、テクノロジー信奉とガジェットの変遷、サブカルチャーの地位と文化系ヒエラルキー、ビジネス・アイデアとハック思考、漫画的表現とポリティカル・コレクトネス……大衆社会を定点観測し続けた連載40年、全200巻の偉業から昭和~平成日本の歩みを追う。**********『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とは?◎秋本治による国民的漫画◎「週刊少年ジャンプ」1976年42号から2016年42号まで連載◎コミックス全200巻はギネス世界記録********** 浮世絵の特徴は大きく3つ。上から目線の芸術ではなく大衆・庶民のための娯楽であったこと、「時代の今」「大衆のニーズ」を素早く取り入れていたこと、精緻な描き込みによる史料的価値があること--だ。 『こち亀』は、この3点を完全に満たしている。世俗を非エスタブリッシュメント、すなわち生活者の目線で描き、社会や人々の生活・気分・好奇心を、濃厚なまま、希釈することなく、過剰な装飾で見栄え良く整えることなく、できるだけその時代の空気をとじこめる形で、そのまま史料保存した漫画作品。それが『こち亀』だ。 『こち亀』はバイオレンスポリスアクションであり、マニアックな男の子ホビーやサブカルの啓蒙書であり、ブームやトレンドや新製品をいち早く紹介する情報漫画であり、さまざまな職業を疑似体験させてくれる体験レポートであり、社会や経済やビジネスの仕組みを子供にもわかるよう噛み砕いて説明する解説本であり、あらゆる知識の教養書であり、雑学書であり、下町文化の広報メディアであり、下町人情物語であり、東京の都市論だ。そして、以上の要素のかなり多くが、その時代ごとの世相を完璧に──すべて大衆目線という完全定点観測という手法をもって──反映された形で作品に盛り込まれている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第0章 「浮世絵」としての『こち亀』/第1章 庶民目線の生活と経済/第2章 住宅と都市論からみる東京の昭和・平成史/第3章 『こち亀』が添い寝した技術立国ニッポン/第4章 逸脱者を嗤え/第5章 文化教養リテラシー植え付け装置/第6章 ビジネスの教科書/第7章 ポリティカル・コレクトネス考/第8章 『こち亀』とはなんだったのか
1870 円 (税込 / 送料込)
![『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く[本/雑誌] / 稲田豊史/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1442/neobk-2531136.jpg?_ex=128x128)
『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く[本/雑誌] / 稲田豊史/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>庶民の金回り、地価変動と田舎ディス、テクノロジー信奉とガジェットの変遷、サブカルチャーの地位と文化系ヒエラルキー、ビジネス・アイデアとハック思考、漫画的表現とポリティカル・コレクトネス...大衆社会を定点観測し続けた連載40年の偉業から昭和~平成日本の歩みを追う。<収録内容>第0章 「浮世絵」としての『こち亀』第1章 庶民目線の生活と経済第2章 住宅と都市論からみる東京の昭和・平成史第3章 『こち亀』が添い寝した技術立国ニッポン第4章 逸脱者を嗤え第5章 文化教養リテラシー植え付け装置第6章 ビジネスの教科書第7章 ポリティカル・コレクトネス考第8章 『こち亀』とはなんだったのか<商品詳細>商品番号:NEOBK-2531136Inada Yutaka Shi / Cho / ”Kochi Kame” Shakai Ron Choichi Kyu No Bunka Shiryo Woメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/09JAN:9784781619187『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く[本/雑誌] / 稲田豊史/著2020/09発売
1870 円 (税込 / 送料別)