「トイレ用品 > ペットシーツ」の商品をご紹介します。

お盆飾り 籠付き牛馬 小 精霊馬 牛 お盆 フォトフレーム付き
サイズ:Small◆商品名:お盆飾り 籠付き牛馬 小 精霊馬 牛 お盆 フォトフレーム付きセット内容:籠、馬、牛届いてすぐ使えるセットです。大切な方のお盆のお迎えに。心をこめたお迎えにいかがでしょうか。サイズ:W10cm×H12cm×D7.5cmフォトフレーム付(デザインはおまかせください。)【 お盆飾りの飾り方 】 ・真菰(まこも) まこもの上の蓮紙はそのまま中央におき盆棚の上に敷きます。 上には季節の野菜や果物、 好物だったものなどを供え、ご先祖の霊をお供えします。 ・真菰縄 盆棚の前や、仏壇のあおり戸に掛け、 縄の間にはホオズキ、ぶどう、ミニとうもろこし、 稲穂など旬をはさんで吊り下げます。 ・麻がら おがらとも言い、小さく折って 迎え火、送り火に焚いてお使いになります。 ・精霊箸 精進料理をお供えするときに用います。 ・牛馬 ご先祖様は行き返りには馬に乗り、牛に荷を引かせるといわれ、 送り迎えにお使いになります。 尚、飾り方、お供え物は地方色があり、 蓮葉の上に野菜、果物を供えたり、生花、盆花、などを飾ったりします。 【 本来のお盆のご供養 】 お盆には精霊棚として、お仏壇を飾り一年に一度だけお裏帰りされる亡き人をご家族の皆様で真心をもってお迎えしてあげるのが本當のご供養です。 ご先祖様をお祭りする盆飾りの棚の上には送り迎えの役目を意味する牛や馬、仏前や供え物を置きます。 お線香や燭台、おりんなどは仏壇の前に置く経机の上に置いて、常にお線香を絶やさずにしておきたいものです。 ちょっとした小さな心づかいで、大きな供養となるようにご家庭でしていただければ幸いと存じます。
2626 円 (税込 / 送料込)