「裁縫道具 > 裁縫ばさみ」の商品をご紹介します。
布地の切断に最適ですが、紙(用紙)を切られてもその違いは歴然。日本鋼の高炭素鋼を使用しているので、切れ味に加え、摩耗性にも優れた品です。洋裁鋏【兵庫県/播州刃物(ばんしゅうはもの)】裁鋏 240mm 標準型(右手用)(たちばさみ/ハサミ/はさみ/洋裁鋏/和/贈り物/内祝い/国産/日本産/職人)
関連商品洋裁鋏【兵庫県/播州刃物(ばんしゅうはもの)】裁鋏 210mm 標準型...洋裁鋏【兵庫県/播州刃物(ばんしゅうはもの)】裁鋏 240mm(左手用...園芸鋏 【兵庫県/播州刃物】生花鋏(165mm)(園芸用/ハサミ/はさ...14,300円26,400円9,900円ナガエプリュス カッサ cygne Silver |富山県/NAGA...2人用鍋【Hangout(ハングアウト)/滋賀県】Hg-2 |信楽焼 ...ナガエプリュス カッサ cygne Champagne gold チタ...22,000円16,500円27,500円【三重県/たいせい窯(たいせいがま)】ごはん鍋 5合(ごはん土鍋/ご飯...鋳物 山形 ティーポット丸筒/Sサイズ |山形県/鋳心ノ工房| 鉄...棗 博多曲物 玉樹 | 白菊 | 木製 抹茶入れ 茶道具 茶道 和菓子...16,500円16,500円17,600円SIWA 紙和(シワ) ブリーフケース M 山梨県 (深澤直人/ビジネ...【和歌山県/山本勝之助商店(やまもとかつのすけしょうてん)】かねいち ...【愛知県/セラミックジャパン】DN-190IH do-nabe 土鍋 ...19,800円1,210円18,150円気持ちのよい切れ味が続く播州生まれの美しい鋏 チョキン、チョキンと、気持ちのよい音を立てて布を裁断する鋏。家庭用刃物の産地として知られる兵庫県小野市で作られる刃物は、「小野の鋏」や「播州刃物」と呼ばれ、全国で親しまれています。 高炭素の鋼で作られる鋏は切れ味がよく、摩耗性にも優れています。日ごろから手入れをすることでさらに長持ちし、職人の手で研ぎ直しをすることも可能です。洋裁など手仕事のパートナーとして、愛着をもって長く使える道具です。 鋏を播州織の布で包み桐箱に収めたパッケージは、贈り物にも最適。家族の記念や大切な方への送り物として、きっと喜ばれる一品です。 機能美あふれる播州刃物 兵庫県小野市では古くから、鋏・ナイフ・包丁・剃刀(カミソリ)など、家庭用刃物の生産が盛んに行われてきました。熟練した職人が作り上げる製品は、品質のよさから「小野の鋏」や「播州刃物」と呼ばれ、全国で親しまれています。近年、その鋭い切れ味と機能美あふれる佇まいが改めて注目され、日本のものづくりの魅力を伝える地域ブランドとして、海外にも販路を広げています。 刀鍛冶に始まる播州刃物の歴史 兵庫県南西部の播州で金物産業が盛んになったのは、かつてこの地で日本刀の鍛造が行われていたことがルーツだと言われています。その後、日本刀の鍛造で培われた優れた生産技術をいかして、剃刀や鋏といった日用刃物の生産が盛んになりました。農家の副業として労働力にも恵まれたことから地域の産業として発展し、国内有数の日用刃物産地としての基盤が確立されました。 摩耗性に優れた高炭素鋼を使用 鋏は素材として使われる鋼によって、安価なものから高価なものまでさまざまな製品が生まれます。播州刃物に使われている素材は「白紙」と呼ばれる日本鋼。日立金属安来工場で製造される高炭素鋼で、鋭い切れ味が特徴です。ほどよい重みで安定感があり、摩耗性にも優れているため、布地の切断に最適です。 気持ちのよい切れ味 チョキン、チョキンと小気味のよい音を立てて、直線も曲線も自由自在に切るその切れ味は、播州刃物の最大の魅力です。「播州刃物/標準型」は布地の裁断に最適ですが、紙を切っても廉価品との違いは明らかです。他に、ビニールなど柔らかい物もよく切れます。 小物に最適な210cm、スタンダードな240cm こちらで紹介している「播州刃物/標準型」には、210センチメートルと240センチメートルの2種類のサイズがあります。少し小ぶりな210センチメートルは、小物の製作や手の小さい女性の方に最適。240センチメートルは、大きな布でもまっすぐに切りやすいスタンダードな大きさです。2つそろえて紙用と布用に、使い分けることもおすすめです。 普段のひと手間で切れ味キープ 鋏は普段から、使うたびに軽くお手入れをすることで、鋭い切れ味を長く保つことができます。使った後はさびないように、さっと水分をふき取ります。ミシン油、椿油、シリコンスプレーなどを定期的に塗ると、心地よい切れ味を長く保つことができます。 用途別に使い分けて切れ味長持ち 鋏の切れ味を長く保つためには、普段のお手入れと並んでもうひとつ大切なのが、用途によって使い分けるということです。普段紙を切っている鋏で布を切ったり、裁鋏で紙を切ったりすると、鋏の切れ味が鈍ります。ここで紹介している「播州刃物/標準型」は、紙にも布にも使用できますが、紙を切る鋏と、布を切る鋏は、別に用意することがおすすめです。 研ぎ直しで切れ味よみがえる 鋏は2本の刃が擦れ合う構造のため研ぎ直しが難しいとされていますが、播州刃物では有料のアフターサービスとして、職人の手による研ぎ直しを行っています。どの職人が作った鋏か1本1本記録されているため、研ぎ直しによって、元の切れ味に限りなく近づけることが可能です。使い手と職人の間を何度も行き来しながら、長年に渡って愛用され続けている鋏もたくさんあります。 贈り物に最適なパッケージ播州織の美しい布で鋏を包み、桐の箱に納めたパッケージは、大切方への贈り物にぴったりです。実用性が高いだけでなく、日本の美しい工芸品として、海外の方へのおみやげにもとても喜ばれる品です。播州織は、播州刃物と同じ播州地方の特産品。海外高級ブランドの服地としても多く採用されている上質な織物です。防湿効果の高い桐箱は刃物の保管に最適。長い間使わない場合は桐箱に戻して保管しておくと、大切な鋏を湿気やさびから守ってくれます。 刃物を贈るのはマナー違反? 鋏や包丁などの刃物は、贈り物にしてよいのかどうか迷うことがあると思います。古くから刃物は、邪気を払い、未来を切り拓く神聖なものとして扱われてきました。結婚式や式典でも、ケーキカットやテープカットに刃物が用いられています。そのため刃物は、人生や未来を切り拓くものとして、縁起のよい贈り物だとされています。渡す際には選んだ理由を一言添えると、相手を思う気持ちが伝わり、さらに喜ばれるでしょう。 生花鋏(165mm) 握り鋏(全3色) キッチンばさみ 草刈鎌雑草鎌園芸鎌
17600 円 (税込 / 送料込)
世界で数人しかいない総火造りで握り鋏をつくれる職人の握り鋏。握り鋏 にぎり鋏 TU-ME 爪 総火造り 道具 裁断 裁縫 糸切り 糸 手作り 日本製 和鋏 手作業 鍛造 はさみ ハサミ 鋏 切れ味抜群 手仕事 工芸品 プレゼント 布 小野市 金物 職人 握鋏
商品詳細 サイズ ・全長:約105mm・刃長:約37mm 商品説明 ・日本全国で愛用されている形状です。 ・切先から人差し指と親指までの間が短いので、力が伝わりやすい使用心地が特徴です。 ・握り鋏は糸1本のカットから大判生地の裁断、また飴細工や和菓子細工にも使用されることもあります。小さな鋏ですが、手仕事を大きく助けてくれます。 ・総火造りの握り鋏は、世界で親方と自分だけとなった古来からの製造技術で作られる希少性の高い鋏であり、扱っている店舗を探し出すことが困難となるほどに貴重な鋏となっております。 ・一丁一丁mm以下まで肌の感覚を頼りに仕上げる作り方は、鋏の表面だけではなく、目に見えない素材の中まで意識を向けた製品づくりを行っております。希少性や製造技術などに対する価値を含め、大切に思い扱っていただけますと幸いです。 ・「総火造り」(そうひづくり)とは、型を使わずに熱した鉄や鋼を叩き、厚みや形などの全てを手作業で作り上げる伝統的な製法のことです。日本で作られるほとんどの握り鋏は、機械でつくられた、鉄に鋼(ハガネ)が付いている状態の「複合鋼材」というものを仕入れ、それらを加工しながら製造されます。本商品は先記の複合材を購入せず、鉄と鋼を約1,000度の炎で熱し、金槌で叩き接合します。同時に形も金槌一本で整えていきます。このように、鉄と鋼の接合作業から行う製造方法を「総火造り」と呼びます。鉄と鋼の接合は極めて難しい技術であり、失敗を多く生む非効率な製造方法ですが、バネの強さや握りの加減など、使い心地や形状など、細かなこだわりをもって製造することができます。 ・「爪」は刃が短くとても扱いやすい形状をしています。握り鋏は大切に使えば生涯使える鋏です。ご自身の仕事や趣味そしてプレゼントにと多くの場面で愛用していただいています。 ・使用後は水分を拭き取って、保管してください。
9900 円 (税込 / 送料込)