「収納用品 > かご・バスケット」の商品をご紹介します。

灰皿のトレーや化粧品の整理に大活躍♪アジアン雑貨>バリ雑貨>アタ製品>籠,かご,カゴ,バスケットアタかご製 正方形トレーS【15cm角】小物入れ 収納バスケット 収納トレー キートレー キートレイ 籠 アジア雑貨 アジアン雑貨 ナチュラル おしゃれ バリ雑貨 インテリア リゾート バリ島 アタ製品 ブラウン 藤 ラタン ハンドメイド 工芸
商品基本情報 素材 アタ サイズ 幅:約15cm 奥行き:約15cm高さ:約3.5cm 生産国 インドネシア バリ島 アタランク グッドクオリティー *在庫数について*この商品は当店姉妹店でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。 *手作り品の特性について*当店で扱う商品は、万全のチェックを経てお客様の元にお届けいたしておりますが手作り製品の特性上、ひとつひとつの製品に若干の違い (数ミリのサイズ違い、若干の色違い等)がございます。このような特性をご理解頂いた上ご注文くださいます様、お願い申し上げます。*商品画像の色について*実物に忠実な色で撮影するよう心がけておりますが、お客様のパソコンや携帯のモニターの設定により、商品画像(写真)の色が実際のものと異なって見える場合がございます。ご了承下さい。小物の整理に大活躍してくれるアタのトレーです。こちらは縦横15cmの正方形で、小さなスペースでもスッキリお使いいただけます。シンプルだからこそ使い方は色々!・ドレッサー周りで化粧品や綿棒入れをまとめてバリのホテル風に♪・テーブルの上で灰皿のトレーに。卓上調味料の定位置にもオススメです。 ペーパーナプキン用のトレーにもどうぞ。・小さな観葉植物とあわせて素敵なスペース作り。・キートレーにも便利です。シンプルなトレーはナチュラルにもモダンにも表情を変えてくれます。インテリアをワンランクアップさせてくれるアタのトレー、1枚は欲しいですね! * アタ製品ができるまで * アジア各地で生産されているかご製品。その中でもひときわ編み目が細かく、ハイセンスで耐久性に優れているのが アタ製品です。どんな風にそんな高品質のアタ製品ができあがるのか、その製作工程をご紹介します。 1.編む アタとはインドネシアに自生するシダ科の植物。 そのアタの茎を乾燥させ、4~8等分に裂いてひも状にします。 これをさまざまな形に編みこんでかご製品にしてゆきます。 このひと目ひと目が手編みなんですよ ! 当然とても時間のかかる作業。 例えばティッシュケースを編む作業だけで3日程かかります。 2.乾燥させる 編みこみ後、天気の良い日に5日間ほど屋外で日干しをおこないます。 にわとりの歩く村の路地にアタを広げて、 バリ島の強い日差しで乾燥させます。 バリ島では雨季がありますので、 その時期の乾燥作業はさらに日数がかかってしまいます。 3.燻す 約3日間、火を絶やすことなく燻し続けます。 燻し加減にムラができないよう、この間は3時間おきに火加減を 調整しなければなりません。職人さんの作業は真夜中まで続きます。 ココナツの実を裂いたものと木片を燃やす煙で燻しますが このときにあの独特のスモークの香りと ツヤのあるあめ色が出来上がるのです。 また、この工程により防虫・防カビ効果がそなわります。 4.仕上げ 煙のすすをやわらかいブラシと布でやさしくふき取ります。 ささくれが出ているところはカットして奇麗に整えます。 5.完成! ここまで約2週間、職人さんの丁寧な作業工程を経て 「100年の耐久性を持つ」と言われる極上のアタ製品が完成します。 この工程をご覧になればアタ製品の価値が ご理解いただけるのではないでしょうか。 どうぞ当店がご提供するトゥガナン産のアタ製品を 100年の間ご愛用くださいね ♪
2970 円 (税込 / 送料別)

灰皿のトレーや化粧品の整理に大活躍♪アジアン雑貨>バリ雑貨>アタ製品>籠,かご,カゴ,バスケットアタかご製 正方形トレーM【20cm角】小物入れ 収納バスケット 収納トレー キートレー 籠 アジア雑貨 アジアン雑貨 ナチュラル おしゃれ バリ雑貨 インテリア リゾート バリ島 アタ製品 ブラウン 藤 ラタン ハンドメイド 工芸
商品基本情報 素材 アタ サイズ 幅:約20cm 奥行き:約20cm高さ:約4cm 生産国 インドネシア バリ島 アタランク グッドクオリティー *在庫数について*この商品は当店姉妹店でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。 *手作り品の特性について*当店で扱う商品は、万全のチェックを経てお客様の元にお届けいたしておりますが手作り製品の特性上、ひとつひとつの製品に若干の違い (数ミリのサイズ違い、若干の色違い等)がございます。このような特性をご理解頂いた上ご注文くださいます様、お願い申し上げます。*商品画像の色について*実物に忠実な色で撮影するよう心がけておりますが、お客様のパソコンや携帯のモニターの設定により、商品画像(写真)の色が実際のものと異なって見える場合がございます。ご了承下さい。小物の整理に大活躍してくれるアタのトレーです。こちらは縦横20cmの正方形。ちょっとしたスペースでもスッキリお使いいただけますシンプルだからこそ使い方は色々!・ドレッサー周りで化粧品やブラシをまとめてバリのホテル風に♪・テーブルの上で灰皿のトレーに。 シュガーポットや卓上調味料の定位置にもオススメです。・小さな観葉植物とあわせて素敵なスペース作り。・電話の横のペンとメモ。こんな素敵なトレーに置いてみてください。シンプルなトレーはナチュラルにもモダンにも表情を変えてくれます。インテリアをワンランクアップさせてくれるアタのトレー、1枚は欲しいですね! * アタ製品ができるまで * アジア各地で生産されているかご製品。その中でもひときわ編み目が細かく、ハイセンスで耐久性に優れているのが アタ製品です。どんな風にそんな高品質のアタ製品ができあがるのか、その製作工程をご紹介します。 1.編む アタとはインドネシアに自生するシダ科の植物。 そのアタの茎を乾燥させ、4~8等分に裂いてひも状にします。 これをさまざまな形に編みこんでかご製品にしてゆきます。 このひと目ひと目が手編みなんですよ ! 当然とても時間のかかる作業。 例えばティッシュケースを編む作業だけで3日程かかります。 2.乾燥させる 編みこみ後、天気の良い日に5日間ほど屋外で日干しをおこないます。 にわとりの歩く村の路地にアタを広げて、 バリ島の強い日差しで乾燥させます。 バリ島では雨季がありますので、 その時期の乾燥作業はさらに日数がかかってしまいます。 3.燻す 約3日間、火を絶やすことなく燻し続けます。 燻し加減にムラができないよう、この間は3時間おきに火加減を 調整しなければなりません。職人さんの作業は真夜中まで続きます。 ココナツの実を裂いたものと木片を燃やす煙で燻しますが このときにあの独特のスモークの香りと ツヤのあるあめ色が出来上がるのです。 また、この工程により防虫・防カビ効果がそなわります。 4.仕上げ 煙のすすをやわらかいブラシと布でやさしくふき取ります。 ささくれが出ているところはカットして奇麗に整えます。 5.完成! ここまで約2週間、職人さんの丁寧な作業工程を経て 「100年の耐久性を持つ」と言われる極上のアタ製品が完成します。 この工程をご覧になればアタ製品の価値が ご理解いただけるのではないでしょうか。 どうぞ当店がご提供するトゥガナン産のアタ製品を 100年の間ご愛用くださいね ♪
3960 円 (税込 / 送料別)