「クラシック > オムニバス」の商品をご紹介します。

【送料無料】 DENONオーディオ・チェックHQCD 【Hi Quality CD】

【送料無料】 DENONオーディオ・チェックHQCD 【Hi Quality CD】

基本情報ジャンルクラシックフォーマットHi Quality CDレーベル日本コロムビア発売日2009年08月19日商品番号COCQ-84695発売国日本組み枚数1関連キーワード IMPORCO DCMH GKAG GSKSP GKJN GKRY MCGK オーディオチェック 4988001187301 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について商品説明DENON オーディオ・チェックHQCDあなたのオーディオ・システムを最高の状態で聴くための必須アイテム!HQCD規格のオーディオ・チェック・ディスク初登場!【高品位CDをめぐる環境】高品位CDは2007年のSHM-CDが先導し、2008年にはHQCD、Blu-Spec CDが登場し活況を呈しています。SHM-CDとHQCDは、旧譜のスタンパーを再利用しながら音質改善を図ることを基本にしていますが、Blu-Spec CDはスタンパーを独自の技術で作り直すところで差別化を図っています。【オーディオ・チェック・ディスク】ハイエンド・オーディオ・ユーザーにとっては、オーディオ・チェック・ディスクは、システムのチューニングに欠かせないもの。コロムビアはLP時代よりその時々のメディアに相応しいオーディオ・チェック・ディスクをリリースし、同ジャンルのユーザー需要喚起の掘り起こしに成功してきました。2007年リリースの民生レベル初のSACD規格のディスクも好評を得ています。そして、高品位CDがブームの今、その秘密を解明すべく、まさに待ち望まれた、業界初の商品の登場です。【信号やソフト】2chのオーディオ・チェックに必要充分な物理的信号とコロムビアが持つクラシック、JAZZ、ポピュラーの優秀録音音源を組み合わせて、様々なジャンルの音楽に最適なチューニングが可能なソフトです。また、従来SACDでしか発売されなかった優秀録音のソフトも今回、一部分が収められています。SACDのCD部、SACD2ch、そしてHQCDと3種類の比較試聴が可能となります。(コロムビアミュージックエンタテインメント)【収録情報】《オーディオ・チェック・セクション》1. 左チャンネル 2. 右チャンネル■位相チェック 1:301. 同相 2. 逆相 3. 同相■ステレオ音場チェック 1:05■基準レベル信号(-16dB アナログ・テープ巻頭信号)1kHz (Lch 5sec) + 1kHz (L+R 20sec) 0:2510kHz (L+R 20sec) 0:20100Hz (L+R 20sec) 0:2015kHz (L+R 15sec) 0:1550Hz (L+R 15sec) 0:15■周波数スイープ 1:091. パイロット信号 (1kHz, -15dB) 2. 周波数スイープ信号(5Hz~22.05 kHz、-20dB)■ホワイトノイズ (20Hz~20kHz、-20dB) 1:02■ピンクノイズ (20Hz~20kHz、-20dB) 1:02■帯域バランス・チェック (1/1oct.バンドノイズ) 1:00 1. 低域 (125Hz) 2. 中域 (1kHz) 3. 高域 (8kHz) ■無音 デジタル・ゼロ 0:30 《無響録音》 ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ 2:35 ●円光寺雅彦 指揮、大阪フィルハーモニー交響楽団 《バイノーラル録音》 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV 1007から プレリュード Prelude 2:33《優秀録音サンプラー・セクション》 ブラームス:交響曲第2番二長調Op.73から 第4楽章 Allegro con spirito 3:10 ●S.スクロヴァチェフスキ指揮、読売日本交響楽団 (FO) 他全13トラック収録曲目リストディスク11.オーディオ・チェック・セクション: : チャンネル・チェック/2.オーディオ・チェック・セクション: : 位相チェック/3.オーディオ・チェック・セクション: : ステレオ音場チェック/4.オーディオ・チェック・セクション: : 基準レベル信号(-16db アナログ・テープ巻頭信号) 1khz(Lch 5sec) + 1khz(L+r 20sec)/5.オーディオ・チェック・セクション: : 基準レベル信号(-16db アナログ・テープ巻頭信号) 10khz(L+r 20sec)/6.オーディオ・チェック・セクション: : 基準レベル信号(-16db アナログ・テープ巻頭信号) 100hz(L+r 20sec)/7.オーディオ・チェック・セクション: : 基準レベル信号(-16db アナログ・テープ巻頭信号) 15khz(L+r 15sec)/8.オーディオ・チェック・セクション: : 基準レベル信号(-16db アナログ・テープ巻頭信号) 50hz(L+r 15sec)/9.オーディオ・チェック・セクション: : 周波数スイープ/10.オーディオ・チェック・セクション: : ホワイトノイズ(20hz~20khz、-20db)/11.オーディオ・チェック・セクション: : ピンクノイズ(20hz~20khz、-20db)/12.オーディオ・チェック・セクション: : 帯域バランス・チェック(1 / 1oct.バンドノイズ)/13.オーディオ・チェック・セクション: : 無音 デジタル・ゼロ/14.オーディオ・チェック・セクション ≪無響録音≫: : ピチカート・ポルカ/15.オーディオ・チェック・セクション ≪バイノーラル録音≫: : 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調bwv1007から プレリュード Prelude/16.優秀録音サンプラー・セクション: : 交響曲第2番ニ長調op.73から 第4楽章 Allegro Con Spirito (Fo)/17.優秀録音サンプラー・セクション: : フルート協奏曲第2番ニ長調k.314(285d)から 第1楽章 Allegro Aperto (Fo)/18.優秀録音サンプラー・セクション: : ピアノ五重奏曲イ長調≪ます≫から 第4楽章 Andantino-allegretto (Fo)/19.優秀録音サンプラー・セクション: : 弦楽四重奏曲第2番op.17sz.67から 第2楽章 Allegro Molto Capriccioso (Fo)/20.優秀録音サンプラー・セクション: : ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調から 第3楽章 Lento.merche Funebre (Fo)/21.優秀録音サンプラー・セクション: : 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調bwv1007から プレリュード Prelude/22.優秀録音サンプラー・セクション: : 翼/23.優秀録音サンプラー・セクション: : アレルヤ ~モテット≪踊れ、喜べ、幸いなる魂よ≫k.165(158a)/24.優秀録音サンプラー・セクション: : ナイト・アンド・デイ/25.優秀録音サンプラー・セクション: : フライ・オン・セヴン (Fo)/26.優秀録音サンプラー・セクション: : パリの四月/27.優秀録音サンプラー・セクション: : ジャンピン・アット・ザ・ウッドサイド/28.優秀録音サンプラー・セクション: : フォーエヴァー

3036 円 (税込 / 送料込)