「CD > クラシック」の商品をご紹介します。

永遠不滅の映画音楽作品集 フィルム・スタジオ・オーケストラ CD6枚組 VCS-1296
※こちらの商品は著作権保護の関係上、初期不良以外のご返品はお受けできません。 製品仕様 品番 VCS-1296 セット内容 CD6枚組、楽曲解説書付き(各巻) メーカー ビクターエインタテインメント おすすめ商品 マントヴァーニ・オーケストラの世界 CD5枚組 オーケストラで綴る抒情名曲ベスト100 CD6枚組 VFD-10102 レイモン・ルフェーヴルの世界 CD-BOX VCS-1060 永遠不滅の映画音楽作品集 フィルム・スタジオ・オーケストラ CD6枚組 レイモン・ルフェーヴェル栄光の軌跡 CD5枚組 VFD-10067 リチャード・クレイダーマン ベスト100 CD5枚組 VCS-1272 グレン・ミラー・オーケストラの世界 リマスター版 CD5枚組 VCS-1065 サム・テイラー/不滅の歌謡大全集 CD6枚組 DMCR-4011480日間世界一周からハリーポッターまで オーケストラの名演奏による懐かしの名旋律 全135曲 永遠不滅の映画音楽作品集 フィルム・スタジオ・オーケストラ CD-BOX エデンの東などの古典映画作品からハリーポッターまで完全収録! 永遠不滅の映画音楽作品集には「エデンの東」や「太陽がいっぱい」などの古典名作映画はもちろん、「ニュー・シネマ・パラダイス」「タイタニック」「ハリー・ポッター」まで、お茶の間のTVから流れている今の映画音楽まで、丁寧に収録しています。 オーケストラの名演奏による懐かしの名旋律、心に染入るメロディ、全135曲! 約60年に渡る名作名曲を6枚に収録し、内容の濃い充実のボックス。まさに貴重な映画音楽の世界遺産です。 曲目リスト DISC1 エデンの東/ある愛の詩感動の名作&大作映画 DISC2 河は呼んでいる/太陽がいっぱい」不滅のヨーロッパ映画 (1)タラのテーマ~映画「風と共に去りぬ」 (2)時の過ぎゆくまま~映画「カサブランカ」 (3)エデンの東 (4)ライムライト (5)アラビアのロレンス (6)ララのテーマ~映画「ドクトル・ジバゴ」 (7)ジャイアンツ (8)クワイ河マーチ~映画「戦場にかける橋」 (9)バラの刺青 (10)ムーン・リバー~映画「ティファニーで朝食を」 (11)シャレード (12)いつも二人で (13)慕情 (14)夏の日の恋~映画「避暑地の出来事」 (15)ある愛の詩 (16)愛のテーマ~映画「ゴッドファーザー」 (17)いそしぎ (18)風のささやき~映画「華麗なる賭け」 (19)エンターテイナー~映画「スティング」 (20)サウンド・オブ・サイレンス~映画「卒業」 (21)エンドレス・ラヴ (22)愛と青春の旅立ち (23)マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン ~映画「タイタニック」 愛のテーマ (1)禁じられた遊び (2)ヘッドライト (3)第三の男 (4)鉄道員のテーマ (5)河は呼んでいる (6)死ぬほど愛して~映画「刑事」 (7)ヴェニスの夏の日~映画「旅情」 (8)グリスビーのブルース~映画「現金に手を出すな」 (9)アイドルを探せ (10)白銀は招くよ (11)パペーテの夜明け~映画「最後の楽園」 (12)ブーベの恋人 (13)ジェルソミーナ~映画「道」 (14)太陽がいっぱい (15)ロミオとジュリエット (16)男と女 (17)パリのめぐり逢い (18)白い恋人たち (19)個人教授 (20)雨の訪問者 (21)さらば夏の日 (22)ひまわり (23)ラスト・コンサート (24)ベニスの愛 (25)ラスト・タンゴ・イン・パリ DISC3 ウエスト・サイド物語/グレン・ミラー物語永遠のミュージカル映画 DISC4 80日間世界一周/ハリー・ポッター魅惑のファンタジー&青春映画 (1)トゥナイト~映画「ウエスト・サイド物語」 (2)ワン~映画「コーラス・ライン」 (3)魅惑の宵~映画「南太平洋」 (4)見果てぬ夢~映画「ラ・マンチャの男」 (5)サンライズ・サンセット ~映画「屋根の上のバイオリン弾き」 (6)エーデルワイス~映画「サウンド・オブ・ミュージック」 (7)キャバレー (8)シェルブールの雨傘 (9)ロシュフォールの恋人たち (10)ダイヤは最高の友~映画「紳士は金髪がお好き」 (11)ヒート・ウエイブ~映画「ショーほど素敵な商売はない」 (12)匕首マッキー~映画「三文オペラ」 (13)ただ一度の機会~映画「会議は踊る」 (14)ザナドゥ (15)フェーム (16)ムーンライト・セレナーデ~映画「グレン・ミラー物語」 (17)トゥ・ラヴ・アゲイン~映画「愛情物語」 (18)私はイエスがわからない ~映画「ジーザス・クライスト・スーパー・スター」 (19)愛のテーマ~映画「ビリー・ホリデイ物語」 (20)アルゼンチンよ泣かないで~「エビータ」 (21)恋のナイト・フィーバー ~映画「サタデー・ナイト・フィーバー」 (22)ミュージック・オブ・ザ・ナイト~映画「オペラ座の怪人」 (1)ハリー・ポッター (2)E.T.のテーマ (3)ニュー・シネマ・パラダイス (4)ネバー・エンディング・ストーリー (5)愛のファンタジー~映画「ラ・ブーム」 (6)炎のランナー (7)ホワット・ア・フィーリング~映画「フラッシュ・ダンス」 (8)チム・チム・チェリー~映画「メリー・ポピンズ」 (9)わんぱく戦争のマーチ (10)がんばれベアーズ (11)メロディ・フェア~映画「小さな恋のメロディ」 (12)サウンド・オブ・ミュージック (13)デイジーのテーマ~映画「華麗なるギャツビー」 (14)シャーロットのおくりもの (15)チコと鮫 (16)天使の詩 (17)悲しみは星影と共に (18)ベンジー (19)ベン (20)虹の彼方に~映画「オズの魔法使」 (21)80日間世界一周 DISC5 レイダース/地下室のメロディー迫力のSFアクション映画 DISC6 帰らざる河 /リオ・ブラボー懐かしの西部劇映画 (1)2001年宇宙の旅 (2)スター・ウォーズ (3)レイダース・マーチ~映画「レイダース/失われた聖櫃」 (4)ショート・ラウンド・テーマ ~映画「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」 (5)ジョーズのテーマ (6)ポセイドン・アドヴェンチャー (7)007/ジェームス・ボンドのテーマ (8)007/ロシア愛をこめて (9)007/ゴールドフィンガー (10)スパイ大作戦のテーマ (11)タワーリング・インフェルノ (12)地下室のメロディー (13)大脱走マーチ (14)死刑台のエレベーター (15)黒いジャガー (16)ボニーとクライド~映画「俺たちに明日はない」 (17)ゲッタウエイ (18)シシリアン (19)刑事コロンボのテーマ (20)燃えよドラゴン (21)ロッキーのテーマ (1)帰らざる河 (2)誇り高き男 (3)黄色いリボン (4)駅馬車 (5)大いなる西部 (6)騎兵隊マーチ~映画「騎兵隊」 (7)いとしのクレメンタイン~映画「荒野の決闘」 (8)西部開拓史のテーマ (9)遙かなる山の呼び声~映画「シェーン」 (10)OK牧場の決闘 (11)遙かなるアラモ~映画「アラモ」 (12)皆殺しの歌~映画「リオ・ブラボー」 (13)ライフルと愛馬~映画「リオ・ブラボー」 (14)ジャニー・ギター~映画「大砂塵」 (15)荒野の七人 (16)ローハイド (17)ララミー牧場 (18)さすらいの口笛~映画「荒野の用心棒」 (19)夕陽のガンマン (20)真昼の用心棒 (21)荒野の1ドル銀貨 (22)ハイ・ヌーン~映画「真昼の決闘」 (23)雨にぬれても~映画「明日に向って撃て!」
11000 円 (税込 / 送料込)
![ラモー:オペラ・バレ《栄光の殿堂》[2枚組]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/p/philharmoniabaroque/pbp10.jpg?_ex=128x128)
2018年9月21日発売ラモー:オペラ・バレ《栄光の殿堂》[2枚組]
曲目・内容●プロローグ付き3幕のオペラ・バレ「栄光の殿堂」脚本:ヴォルテール(ジュリアン・デュブリュクの復元によるオリジナル1745年版/世界初録音)アーティスト(演奏・出演)ガブリエル・フィリポネ(ソプラノ)シャンタル・サントン=ジェフリー(ソプラノ)カミーユ・オルティス(ソプラノ)アルタヴァスト・サルキシャン(オートコントル)アーロン・シーハン(オートコントル)フィリップ=ニコラ・マルタン(バリトン)マルク・ラボネット(バリトン)トニア・ダメリオ(ソプラノ)ニコラス・マギーガン指揮フィルハーモニア・バロック管弦楽団&合唱団バレエ:ニューヨーク・バロック・ダンス・カンパニーレコーディング2017年4月28-30日 [ライヴ]カルフォルニア大学バークレー校 ゼラーバックホール舞台写真撮影日(ジャケット、ブックレット)2017年4月26日ゼラーバックホール(ドレス・リハーサル)その他の仕様など総収録時間: 2時間44分商品番号:PBP10ラモー(1683-1764):オペラ・バレ《栄光の殿堂》 CD 2枚組 発売日:2018年09月21日 Philharmonia Baroque Productions「カンディード」などで知られるヴォルテールとラモーとの、3作目の共作であるオペラ・バレ「栄光の殿堂」。オーストリア継承戦争のフォントノワ戦勝記念としてルイ15世のために作曲されたこの作品は、ヴェルサイユ宮殿の大厩舎で二度上演された後に、市民劇場での再演のために当時の趣向に合わせ脚本も削られるなど改訂され、そちらの版が現在まで伝わっています。今回、カリフォルニア大学バークレー校のライブラリーに眠っていた当時の手稿や印刷譜、台本などを元にラモー研究の第一人者ジュリアン・デュブリュクが初演時の版を復元し、1745年以来初めて、当初の力強いヴァージョンで全曲が蘇演されました。マギーガンは「口では説明できないくらい豪華で壮観。トランペットからバグパイプまで様々な楽器が詰まったオーケストラが、信じられないほど凝った音楽を奏でる」と、この版を絶賛しています。詳しい経緯を記した英文テキストや歌詞の英訳、美しい舞台写真などが満載の68ページにおよぶオールカラー・ブックレットも付属し、聴く者を古の王宮へと誘います。フィルハーモニア・バロック管弦楽団自主レーベルの10周年記念盤。ちなみにこの作品には、スズキメソードに掲載され、ヴァイオリンを学ぶ少年少女には有名な「ラモーのガヴォット ニ長調」の原曲が含まれます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ラモー
2880 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Ketil Bjornstad ケティルビョルンスタ / Flagstad-the Opera: Zlatanos / Ensemble B.christensen Volungholen Gorset 【CD】
状態可状態詳細ブックレット付き、SLVケース付、キズ小中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ノルウェーの伝説の名ソプラノキルステン・フラグスタートの波乱万丈の人生を題材としたオペラ『フラグスタート - オペラ』は、ノルウェーでもっとも国際的に知られ、「ノルウェーを愛する」音楽家のひとりとして国立歌劇場の創設に献身したソプラノ歌手、キルステン・フラグスタート(ヒシュテン・フラグスタ Kirsten Flagstad)[1895-1962]を題材にした一幕の作品です。彼女の生誕125年にあたる2020年の上演をめざし、オスロ・オペラ・フェスティヴァルのディレクター、ヨーリル・ソングヴォル(Gjoril Songvoll)が企画。劇『Flagstad - Triumph and Tragedy(フラグスタ - 勝利と悲劇)』を書いた劇作家で演出家のアイナル・ビョルゲ(Einar Bjorge)に台本の執筆、『クジラの歌』や『帰属の歌』などの作品で知られるジャズ・ピアニストで作曲家のシェティル・ビョルンスタ(Ketil Bjornstad)[1952-]に作曲が依頼されました。「1962年の秋の終わり、オスロの病院の一室。末期ガンのため緩和ケアを受けているフラグスタートは、献身的に尽くす若い看護婦と一緒に、友人のプロデューサーで俳優のバーナード・マイルズの訪問を待っている。モルヒネのもたらるフラッシュバックの中で彼女は、ふたりめの夫のヘンリー・ヨハンセンと、ノルウェーがナチス・ドイツに占領された第二次世界大戦中、彼がファシズム政党の党員だったこと、そして戦後そのせいで受けた不当な仕打ちを思い出す。娘エルセとの不幸な関係。メトの舞台で歌ったころの輝かしい日々。苦しい時に彼女を家族と一緒に支えてくれたバーナードが到着する。幸せの記憶。彼が辞した後、フラグスタートは最後の旅への心構えができていた」。「クラシカル音楽のフォーマット」のオペラを初めて手がけるというビョルンスタは、喜びにあふれていたり、センチメンタルだったり、さまざまな表情のメロディとリズムを使いながら、一貫性のある室内オペラを作り上げました。途中、フラグスタートのかつての姿を懐かしがるように彼女が初演したシュトラウスの『4つの最後の歌』やワーグナーの楽劇の旋律も引用されます。 フラグスタート役のビルギッテ・クリステンセン(Birgitte Christensen)、看護婦のエルドリ・ゴーシェット(Eldrid Gorset)、ヘンリーとバーナードの二役を歌うベルント・オーラ・ヴォルングホーレン(Bernt Ola Volungholen)は、ノルウェー国立音楽大学やコペンハーゲンのオペラ・アカデミーで学び、ノルウェー・オペラやヨーロッパのオペラ・ハウスに出演する歌手たちです。器楽アンサンブルのメンバーは、ノルウェーの現代音楽シーンを代表する打楽器奏者のひとり、ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(Hans-Kristian Kjos Sorensen)、ビョルンスタの友人、ヴィオラ奏者のラーシュ・アンデシュ・トムテルを父にもつエリサベト・ルン・トムテル(Elisabeth Lund Tomter)、ファゴットとフルートのプレーヤーのハンネ・レクダール(Hanne Rekdal)とベーシストのヨン・オスネス(Jon Asnes)。編曲とピアノ、指揮を担当するステファン・イプセン・スラタノス(Stefan Ibsen Zlatanoa)は、ノルウェー国立大学でリヴ・グラーセルとアイナル・ヘンニング・スメビューに学び、クラシカル、ジャズ、ポップ、現代音楽、ギリシャとノルウェーの民俗音楽と、多様なレパートリーをもつ音楽家です。 2020年11月5日、ノルウェー・オペラの第2舞台(小劇場)で観客数を制限してドレス・リハーサルが行われたものの、翌日に予定された世界初演はバレエ団のひとりがCOVID-19に感染したことから劇場が閉鎖され、開演の5時間前になってキャンセルが発表されました。このアルバムは、そのドレス・リハーサルのライヴを使って制作されました。「Simax」レーベルを主宰する「Grappa」のヘルゲ・ヴェストビュー(Helge Westbye)の賛同を受け、限られた数の「幸運な」観客の喝采を受けた関係者全員が望んだとおり、DVD(PAL)とCDを合わせたアルバムとしてリリースされます。*この商品にはドレス・リハーサルの模様を収録したDVDが同梱されておりますが、このDVDはPAL方式で記録されており、DVD再生が可能なWindows PCやMacのほか、マルチシステム対応AV機器などで再生することが可能です。通常のNTSC方式のDVDプレーヤーやTVでは再生することができません。ご了承のうえお求めくださるようお願いいたします。 なお、DVDには「メニュー」がなく、英語歌詞の字幕が自動的に表示され、オペラが始まります。(輸入元情報)【収録情報】● シェティル・ビョルンスタ:歌劇『フラグスタート - オペラ』全曲 台本(英語)、舞台演出:アイナル・ビョルゲ オーケストレーション、編曲:ステファン・イプセン・スラタノス ビルギッテ・クリステンセン(ソプラノ:キルステン・フラグスタート) ベルント・オーラ・ヴォルングホーレン(バリトン:ヘンリー・ヨハンセン/バーナード・マイルズ) エルドリ・ゴーシェット(ソプラノ:看護婦) ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(打楽器) ハンネ・レクダール(フルート、ファゴット) エリサベト・ルン・トムテル(ヴィオラ) ヨン・オスネス(コントラバス) ステファン・イプセン・スラタノス(指揮、ピアノ) 録音時期:2020年11月5日 録音場所:オスロ、ノルウェー・オペラ、第2舞台 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
2640 円 (税込 / 送料別)