「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

LOOPMASTERS LEON SWITCH - DEEP DARK DUBSTEP(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMLOOPMASTERS LEON SWITCH - DEEP DARK DUBSTEP(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

LOOPMASTERS/コード販売 商品一覧>>LOOPMASTERS/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/LOOPMASTERS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいLOOPMASTERS LEON SWITCH - DEEP DARK DUBSTEP(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明LEON SWITCHによるディープなダブステップ・ライブラリ・LEON SWITCHによるディープでシネマティックな、アンダーグラウンド・ダブステップ・サウンド素材を以下のカテゴリで収録【Loop素材】Bass, Drum, Percussion, Synth and Chord【One Shot素材】Bass, Drum, FX, Pad・収録形式:Wav, REX2, EXS24, Halion, Kontakt5, NN-XT, SFZ, Kongイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_LOOPMASTERS_コード販売_新品 SW_LOOPMASTERS_新品 JAN:2500120581345 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

6017 円 (税込 / 送料込)

BLUEZONE SWITCH AND BUTTON SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMBLUEZONE SWITCH AND BUTTON SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

BLUEZONE/コード販売 商品一覧>>BLUEZONE/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/BLUEZONE 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいBLUEZONE SWITCH AND BUTTON SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明SFライクなスイッチやボタンのSE・FX素材に特化したサンプルパック/24 Bit - 96 kHz- Format : WAV - Resolution : 24 Bit / 96 kHz- Channel : Stereo- Total Samples : 73 WAVイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_BLUEZONE_コード販売_新品 SW_BLUEZONE_新品 JAN:2500120623694 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

1738 円 (税込 / 送料込)

BLUEZONE INDUSTRIAL LEVER SWITCH SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMBLUEZONE INDUSTRIAL LEVER SWITCH SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

BLUEZONE/コード販売 商品一覧>>BLUEZONE/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/BLUEZONE 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいBLUEZONE INDUSTRIAL LEVER SWITCH SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明ゲーム、ビデオ編集、コンテンツ制作プロジェクトに適した50のレバースイッチ効果音を収録『INDUSTRIAL LEVER SWITCH SOUND EFFECTS』は、ゲーム、ビデオ編集、コンテンツ制作プロジェクトに適した50のレバースイッチ効果音を収録したサンプルパックです。大きな機械式レバーの操作音や引く音、小さなトグルスイッチの音など、主に機械的なレバーの操作音を捉えた録音が含まれており、様々な工場の機械制御パネルに適したサウンドを収録しています。また、これらの効果音は、スチームパンク、ディーゼルパンク、サイバーパンクに適しています。収録内容- Total Samples : 50 WAVイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_BLUEZONE_コード販売_新品 SW_BLUEZONE_新品 JAN:2500120669456 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

1353 円 (税込 / 送料込)

Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

しなやかで躍動的な津軽三味線の魅力を、あますことなく再現したKONTAKT音源Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 しなやかで躍動的な津軽三味線の魅力を、あますことなく再現したKONTAKT音源 豪快な叩き音、力強いゆすり奏法、高速のはじき奏法など、しなやかで躍動的な津軽三味線を、あますところなくソフトウェア音源で再現。Kontakt Instrument Libraryとして完成しました。 TSUGARU SHAMISENは民謡からハードロック、ジャズ、現代音楽、映画音楽まで幅広いジャンルを盛り上げます。 ■主な特徴 ベストなレコーディングとプログラミングによる津軽三味線同様の演奏表現 最高5ヴェロシティレイヤー、12Round robinによる自然なダイナミクス 20種類以上の津軽三味線の奏法を網羅、Key Switchでコントロール可能 5種類のフレーズバンクに津軽三味線ならではのフレーズを収録、キースイッチでコントロール可能 弦を指定して演奏可能なストリングモード・メカニズムで、三味線と同じ挙動による豊かな表現力とリアリティ 津軽三味線特有の吾妻さわりと共鳴音を再現し、本物と同じように動作 二上り、本調子、三下りの3種類の調弦(チューニング)を選択可能 全ての調弦とキートランスポーズに追従する開放弦、さわり、共鳴音を再現 打ち(Down)、スクイ(Up)を連続して弾き分けるオルタネートピッキング機能 レガートで瞬時に「はじき」音を演奏可能な「Hajiki-Legato」機能 プラッキングコントロール機能によって得られる、リアルなアタックのニュアンス 弦ごとにチューニング、音量を調整可能なインストゥルメント・エディター 24bit、96kHzで録音された生々しく力強いサウンド(製品は24bit、44.1kHzで収録) マルチマイク収録。Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 対応プラットフォーム:Kontakt Full ver. 6.6以上に対応 ■津軽三味線のサウンドを、響きまで余すことなく再現 津軽三味線の響きを作るのに最も重要な吾妻さわり(あずまさわり)と共鳴音を独立して音源化。津軽三味線の発音と同じように、特定の音程に反応して共振します。 さらに、これらのレゾナンス音は、三つの調弦タイプとキートランスポーズにも追従し、三味線の本来の響きを確実に再現します。またレゾナンス音はそれぞれ成分音量をコントロール可能です。 津軽三味線のあらゆる奏法をカバーする20種類以上のアーティキュレーションと、56種類にも及ぶフレーズを収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーできるので、自作フレーズ内にダイレクトに取り入れることができます。 ■津軽三味線の挙動を忠実に再現する、独自の発音メカニズム 津軽三味線は一の糸をメインにした単音フレーズや三の糸をメインにした単音フレーズを駆使して演奏します。この演奏方法を再現するために、TSUGARU SHAMISENでは3本の弦を独立した楽器として挙動させ、弦を選択して発音させるストリングモード・メカニズムを搭載しました。キースイッチでどの弦を演奏するかを瞬時に選択することで、本物と同じように3本の弦を縦横無尽に行き来する演奏表現が可能となります。 また二上り、本調子、三下りのスタンダードな調弦を用意。調弦を変えることで開放弦の音程と同時にさわりと共鳴音に追従。その調弦独特の響きまで再現することができます。 弦ごとに調整可能なストリングボリュームとファインチューニング、さわりの音量、共鳴音の音量、ミュートノイズの音量を調整できるノイズミキサーを用意、楽器全体の響きを緻密に調整できます。 ■生き生きとした演奏表現 津軽三味線ならではの演奏を、複雑なプログラミング不要で再現することができます。 はじきレガート(Hajiki-Legato)機能は、MIDI鍵盤をレガートで演奏するだけで左手の指で弦をはじく、三味線特有のタッピング奏法の一種「はじき」を演奏可能。どのアーティキュレーションからも、Key Switch操作することなく瞬時に「はじき」音で演奏可能です。 またキーオンで打ち(ダウンストローク)、キーオフでスクイ(アップストローク)を交互に発音可能なオルタネートピッキング機能を搭載しました。この機能はサスティンペダルを踏んでいる間だけアクティブになり、どのアーティキュレーションで演奏していても、瞬時にこの奏法を差し込むことができます。 サスティンペダルを踏んでいる間、連続で打鍵すれば簡単にトレモロ奏法が実現できます。 ■熟練の演奏をマルチマイク収録 津軽三味線の演奏は山中信人氏。狂いのない演奏力と集中力で、音にエネルギーを注ぎ込んでいただきました。スタジオではこだわりのマイク・セッティングと共に、色付けのない高性能マイクアンプからダイレクトに録音しました。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 7GB(WAV 17.6GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

39160 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/KOTO 13 Version 2【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

日本古典楽器の華である十三絃箏をKontakt Instrumentsで再現!Sonica Instruments/KOTO 13 Version 2【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 日本古典楽器の華である十三絃箏をKontakt Instrumentsで再現! 十三絃箏の持つ優雅なサウンドを、独自の振る舞いそのままにライブラリ化してご好評を頂いたKOTO 13 がVersion 2として生まれ変わります。 高音質、高再現度、多彩なアーティキュレーション収録はそのままに、13本の弦を完全に独立してスケール作成可能なストリングエディターやインストゥルメント・エディターなど、KOTO 17、KOTO 20と同様の進化系サウンド・アーキテクチャーを搭載。伝統的な十三絃箏の音色から全く新しい音色まで幅広い音楽にご活用できます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・ベストなレコーディングとプログラミングによる一三絃箏同様の演奏表現 ・13本の絃を白鍵に割り当てる独自の演奏モードにより、本物の箏同様のグリッサンド、箏フレーズが簡単に演奏可能 ・十三絃箏ならではの26種類の奏法を収録。 ・Key Switchでコントロール可能自然な連打表現を実現する、サスティンペダルコントロール ・爪や弦によるサウンド変化を再現する、新開発のインストゥルメントモデラー機構を搭載 ・厚さの異なる3種類の箏爪を選べる、キャラクターセレクター ・Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のトーンセレクター ・3種類のフレーズバンクに、箏ならではのフレーズを収録。Key Switchでコントロール可能 ・プラッキングコントロール機能によるナチュラルで繊細な爪弾き音を実現 ・13本の弦を完全に独立して調律可能なString エディター ・28種類の古典スケールを再現するプリセットスケールに加え、オリジナルスケールを作成可能なユーザースケール機能 ・24bit, 96kHzのハイレゾリューション収録による繊細な音色 ・マルチマイクで収録、Direct, Overhead, Room, Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・NKS対応。NATIVE ACCESSからの直接インストール。 ■古典楽器の華を、かつてないリアリティーで 箏は演奏する楽曲に応じて13本の弦の調弦を変えて演奏する楽器です。KOTO 13は、十三絃箏の各弦を白鍵で演奏するスケール演奏モードを採用することで、本物の箏と同様の演奏感を実現。従来では再現の難しかったグリッサンドを織り交ぜたフレーズも、いとも簡単に再現することができます。 箏の持つ多彩な表現を再現するため、26種類にも及ぶアーティキュレーションを収録。親指、人差し指、中指による弾き分けや、グリッサンドやトレモロ、弦を爪で擦るように鳴らす散らし爪などを用意。キースイッチで自在に操ることができます。 さらに様々なバリエーションのグリッサンドや、スリ爪といった箏ならではの奏法。柱の外側を引くエフェクト効果まで再現の難しい特殊奏法は、フレーズバンクとして収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーすることができます。 ■爪や弦によるサウンド変化を再現する、インストゥルメント・モデラー 箏は使用する爪や弦の太さによって大きくサウンドが変化する楽器です。その特性を忠実に再現するため、新たにInstrument Modelerという機能を開発しました。 Instrument Modelerでは、爪や弦の厚み(細め / 通常 / 太め)や発音の瞬間の音程やアタック要素、ノイズ成分といった各要素を個別に調整することができます。これにより、自然な演奏感の表現はもちろんアグレッシブなアプローチまで、サウンド・キャラクターを自在に操ることが可能になりました。 ■自然な連打表現を可能する、オルタネイトピッキング 連打時の自然なサウンド変化を再現するため、3種類のオルタネイトピッキングを収録しています。オルタネイトピッキングはキースイッチ、もしくはサスティンペダルコントロール機能で切り替えることができます。この機能を使うことで、リアルなトレモロ奏法を簡単に再現することができます。 サスティンペダルコントロールがONのとき、キーオンで通常のピッキング、キーオフでオルタネイト・ピッキングを交互に鳴らし分けることができます。 ■各弦を独立して調律可能な、Stringエディター 平調子、雲井調子、半雲井調子、中空調子、乃木調子、楽調子など古典音楽の代表的な28種類の調子(スケール)をプリセット。白鍵をなぞるだけで、邦楽器特有の響きを再現することができます。 もちろんクロマチック・スケールモード(B1~D5)も収録。西洋音楽にもお使いいただけます。 ・収録スケール(28種類) 平調子、六上り調子、四九上り調子、雲井調子、本雲井調子、半雲井調子、片半雲井調子、中空調子、曙調子、中空調子、楽調子、半楽調子、乃木調子、花雲調子、岩戸調子1、岩戸調子2、半岩戸調子1、半岩戸調子2、夏山調子、古今調子、新古今調子、平巾十調子、二重雲井調子、雲井巾十調子、秋野調子、琉球調子、想夫恋調子、新雪月花調子 ・移調対応Key:G~E ・ユーザースケール 13本の絃を個別にカスタマイズすることで、楽曲固有のスケール、オリジナル楽曲のためのスケールを設定でき、どんな楽曲にも箏の要素を取り入れることができます。作成したスケールはユーザースケールとして保存し、いつでも呼び出すことができます。 ※ユーザースケールは移調できません。 ■24bit/96kHzでマルチマイク収録 レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用し、細心の注意の元で行われました。箏の繊細な表現を忠実にキャプチャーするため、ライブラリは高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューションで作成されています。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 リバーブは演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument内でクオリティの高い音作りが可能です。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応。Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。さらにKOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またKOTO 13 Version 2はNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 9.2 GB(WAV 約10.84 GB相当) ■プラットフォーム Native Instruments KONTAKT 6.6以上 KONTAKT PLAYER対応 NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

39160 円 (税込 / 送料別)

翌日配達 モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー moog (新品)

プラグインソフト ダイナミクス・EQ (DTM)翌日配達 モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー moog (新品)

■商品紹介Taurusベースペダルシンセの心臓部を取り出して、使い易くコンパクトにまとめたMIDIコントロールのミニ・ベースシンセです。そのサイズは21.5 x 13 cmで、重さ1kgちょっとです。・1パラメーターに1つのツマミが装備され、ライブパフォーマンスでも即座に変化させることができます。 ・2オシレーターで、それぞれ、Taurusオリジナルのノコギリ波にプラス矩形波を搭載しています。 ・各VCO ミックスに2つのVCAを搭載。 ・Moogならではのモーグラダーフィルター搭載。 ・VCAとVCFにそれぞれADS エンベロープジェネレーターを搭載。リリースはminimooogと同様ディケーと共通。 ・LFOはMIDIシンク可能で、VCOとVCFアマウントを搭載。 ・MIDI接続はDIN とUSBコネクタを装備。 ・ピッチ、ゲート、フィルターカットオフ、ボリュームのアナログコントロール入力を装備。外部CVコントローラーやエクスプレッションペダル(EP-2)でリアルタイムのモジュレーションが可能。 ・外部入力採用で外部音源のMINITAURのフィルターによるモジュレーションが可能。 ・ミニヘッドフォンジャック装備。 ■仕様[フロントパネル]・VCO2 Frequency - Sets the frequency offset of VCO2 from VCO1 from -1 Octave to +1 Octave. Center is unison with VCO1. ・Oscillator 1 & 2 Saw/Square Waveform Selector - Selects a Sawtooth wave (LED OFF) or Square wave (LED ON) Signal for VCO1 and 2. ・VCO1 Level - Sets the level of VCO1 ・VCO2 Level - Sets the level of VCO2 ・VCF Cutoff - Sets the Cutoff Frequency of the 4-pole Moog Lowpass VCF from 20Hz to 20KHz ・VCF Resonance - This sets the gain for the amount of signal from the output of the VCF fed back to the input of the VCF. This creates a peak in Frequency response at the Cutoff Frequency that can be increased all the way to self-oscillation. ・VCF EG Amount - Bi-polar control sets the (+) or (-) Amount of Envelope Generator modulation of the VCF. Center is no Envelope Generator modulation. ・LFO Rate - Sets the frequency of the LFO. Range is from 0.01Hz to 100Hz ・LFO VCO Amount - Sets the Amount that the LFO modulates the VCO ・LFO VCF Amount - Sets the Amount that the LFO modulates VCF ・VCA EG Attack - Sets the attack Time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. ・VCA EG Decay/Release - Sets both the decay time to the sustain level and release time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. The Release segment of the EG is enabled by the Release On/Off switch. ・VCA EG Sustain - Sets the sustain level of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. ・VCF EG Attack - Sets the attack Time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. ・VCF EG Decay/Release - Sets both the decay Time to the sustain level and release time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. The Release segment of the EG is enabled by the Release On/Off switch. ・VCF EG Sustain - Sets the sustain level of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. ・Release On/Off Switch - Enables (LED On_ or Disables (LED Off) the Release segments of both Envelope Generators. ・Glide On/Off Switch - Enables/ Disables the Glide function ・Glide - Sets the rate of Glide when the note controlling the MINITAUR changes. ・Volume - The Master Volume of the MINITAUR’s synth Engine. ・Fine Tune - Adjusts the frequency of the VCOs +/- 1 semitone. ・MIDI Indicator LED - Indicates incoming MIDI activity ・LFO Rate Indicator LED - Indicates the rate of the LFO. [バックパネル]・Audio Out - 1/4″ Unbalanced jack. ・Headphones - Jack for stereo headphone output. ・Audio In - 1/4″ Unbalanced jack accepts line-level input. Analog CV Inputs:・Pitch CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5V signal (internally processed for 1 V/Octave) via passive Expression Pedals or CVs. ・Filter CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5Vsignal via passive Expression Pedals or CVs. ・Volume CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5Vsignal via passive Expression Pedals or CVs. ・Gate - 1/4″ Jack accepts a 0 (Off)/ +5V(On) Gate signal to trigger the unit’s EGs. MIDI:・MIDI (DIN) - Standard DIN MIDI input for MIDI Control of the MINITAUR ・MIDI (USB) - Type B USB connector for connecting MINITAUR to host for USB MIDI.検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_moog_新品 SW_moog_新品 JAN:0094922371089 登録日:2012/01/19 シンセサイザー シンセ Synth モーグ むーぐ アナログシンセ

98800 円 (税込 / 送料込)

Blackhole(プラグインソフトウェア)(代引不可)(オンライン納品) Eventide (新品)

プラグインソフト ディレイ・リバーブ (DTM)Blackhole(プラグインソフトウェア)(代引不可)(オンライン納品) Eventide (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。------★VST、AUおよびAAXに対応したNativeプラグインBlackholeは、Eventide社DSP4000からH8000に搭載されていたエフェクトで、近年Stompboxシリーズの「SPACE」に含まれるBlackholeと名付けられた独特なモジュレイテッド・リバーブ・サウンドをプラグイン化した商品です。本製品は、VST、AUおよびAAXに対応したNativeプラグインです。同社のいわゆるギタリストの足踏みエフェクターのStomp Box シリーズの「Space」の12 あるプリセットの内、マーク付きの「Blackhole」がプラグイン化されてます。ハードウェア実機を触った事が無いのでバリエーションの振り幅が分かりませんが、ツマミのネーミングを始め、十分にこれだけで味のあるサウンドになってます。特に特徴的なのが、「GRAVITY」ツマミと「Ribbon Controller」です。「GRAVITY」ツマミはディケイタイムなのですが、0 時位置が「0」で反時計回りに回すとマイナス値となり、リバースリバーブとなりますが、その立ち上がりの何ともねちっこい感が独特です。マニュアルを読まないと、どう機能するのか、結構分からないと思いますが、コントローラーの左右にある「IN」「OUT」というボタンに希望のツマミの値をそれぞれメモリします。ボタンを押せば瞬時に値が切り替わり、レーザービームをつかんで左右に動かすと値がグライドする事になります。その他、一番下には「2016」と同じくインプットミュートの「KILL」スイッチ、お気に入りのツマミの値をメモリして直ぐに呼び出す「HOT SWITCH」、リバーブ音をサンプルして鳴りっぱなしにする「FREEZE」等、一般的なリバーブには珍しいスイッチがあります。■動作環境: AAX(OSX10.7以上、Windows 7)、AU(OSX10.5以上)、VST(Windows Xp、Windows 7)AAX64bit(Pro Tool 11)対応■Native Kontrol Standard対応■オーソライズ形式:iLok2 (USB)別売り※最新の動作環境はメーカサイトにてご確認の上、お求め下さい。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ディレイ・リバーブ_Eventide_コード販売_新品 SW_Eventide_新品 JAN:4560263761132 登録日:2019/07/09 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト イーブンタイド

30800 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio SigMod【ダウンロード版/メール納品】

プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグイン。NUGEN Audio SigMod【ダウンロード版/メール納品】

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか?Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する12のモジュールを含むプラグインです。例えば...・ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。・`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。・クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。・ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。■システムの拡張12個のモジュールには、SigMod以外では実現不可能な、もしくは実現が困難な機能が多数組み込まれています。これらのモジュールを任意の順序で組み合わせて、必要なルーティングを設計します。GUIのオートリサイズ機能により、信号の流れや機能は常に分かりやすく表示されます。・VST3プラグインをシグナルチェインにインサート2019年1月、新たにInsert VST3モジュールが追加され、あらゆるDAWで、SigModのシグナル・チェインにVST3プラグインをインサートすることが可能になりました。SigModさえあれば、Pro Toolsでもバリエーション豊かなVST3プラグインが使えます。・ミッド/サイドモードでステレオのプラグインを使用する一般的なステレオ・コンプレッサーとEQエミュレーションのプラグインにミッド/サイド機能を追加したり、ミッド/サイドエンコーダー/デコーダーを左右いずれかのプラグイン・インスタンスに挿入することで、ミッド/サイドのディレイやディストーションなどのエフェクトを創り出すことができます。・スピーカーと耳の安全を確保する保護ユニットを出力バスに挿入すると、このモジュールがシステムエラーによるノイズまたはハウリングのバーストを防止し、耳とスピーカーの両方を守ります。手動または自動リセット・オプションにより、必要な保護レベルをキープします。・タップとクロスオーバー・モジュールパラレルな処理を試してみたいですか?タップ・モジュールをドロップするだけで、準備は完了です。クロスオーバーモジュールを使えば、簡単に低域と高域を分割、周波数帯域ごとに異なるエフェクトをかけることができます。低域の濁りを回避したり、オートメーションを使えばスイープ効果を得ることもできます。■DAWの強化SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。あなたのミックスはモノラルでどのように聞こえるでしょう?モノラルの環境で音楽を聞いているリスナーの数を想像してみてください。Monoモジュールはワンクリックで信号をステレオからモノラルに変換します。フェーズ・モジュールを使えば、左右のチャンネルの位相関係を簡単に確認できます。■実験的なエフェクト処理も普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600~800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。■収録モジュール・Insert VST3:VST3プラグインをインサート・Mid/Side:M/S信号に変換・Protect:過大な入力をオフに・Mono:モノラルに変換・Switch:信号をスイッチング・Delay:信号にディレイを加える・Phase:信号の位相を反転・Trim:レベルの上限を設定・DC offset:DCオフセット処理・Tap:センドモジュールを追加・Mute/Solo:Mute/Solo機能を追加・Crossover:入力信号を帯域ごとに分割スペック■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

8360 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio SigMod ニュージェン・オーディオ [メール納品 代引き不可]

NUGEN Audio SigMod ニュージェン・オーディオ [メール納品 代引き不可]

プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグイン。【特徴】プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか? Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する12のモジュールを含むプラグインです。例えば...ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。【システムの拡張】12個のモジュールには、SigMod以外では実現不可能な、もしくは実現が困難な機能が多数組み込まれています。これらのモジュールを任意の順序で組み合わせて、必要なルーティングを設計します。GUIのオートリサイズ機能により、信号の流れや機能は常に分かりやすく表示されます。NEW! VST3プラグインをシグナルチェインにインサート2019年1月、新たにInsert VST3モジュールが追加され、あらゆるDAWで、SigModのシグナル・チェインにVST3プラグインをインサートすることが可能になりました。SigModさえあれば、Pro Toolsでもバリエーション豊かなVST3プラグインが使えます。ミッド/サイドモードでステレオのプラグインを使用する一般的なステレオ・コンプレッサーとEQエミュレーションのプラグインにミッド/サイド機能を追加したり、ミッド/サイドエンコーダー/デコーダーを左右いずれかのプラグイン・インスタンスに挿入することで、ミッド/サイドのディレイやディストーションなどのエフェクトを創り出すことができます。スピーカーと耳の安全を確保する保護ユニットを出力バスに挿入すると、このモジュールがシステムエラーによるノイズまたはハウリングのバーストを防止し、耳とスピーカーの両方を守ります。手動または自動リセット・オプションにより、必要な保護レベルをキープします。タップとクロスオーバー・モジュールパラレルな処理を試してみたいですか?タップ・モジュールをドロップするだけで、準備は完了です。クロスオーバーモジュールを使えば、簡単に低域と高域を分割、周波数帯域ごとに異なるエフェクトをかけることができます。低域の濁りを回避したり、オートメーションを使えばスイープ効果を得ることもできます。【DAWの強化】SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。あなたのミックスはモノラルでどのように聞こえるでしょう?モノラルの環境で音楽を聞いているリスナーの数を想像してみてください。Monoモジュールはワンクリックで信号をステレオからモノラルに変換します。フェーズ・モジュールを使えば、左右のチャンネルの位相関係を簡単に確認できます。【実験的なエフェクト処理も】普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600 800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。【収録モジュール】Insert VST3:VST3プラグインをインサート NEW!Mid/Side:M/S信号に変換Protect:過大な入力をオフにMono:モノラルに変換Switch:信号をスイッチングDelay:信号にディレイを加えるPhase:信号の位相を反転Trim:レベルの上限を設定DC offset:DCオフセット処理Tap:センドモジュールを追加Mute/Solo:Mute/Solo機能を追加Crossover:入力信号を帯域ごとに分割【詳細情報】NuGen Audio プラグイン・エフェクト動作環境Mac OS X 10.7-10.14Windows 7-10 64bitCPU Intel Core Duo 1.66GHz以上AU、VST(2.4/3)、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)、RTAS(Pro Tools 10)スタンドアローン**スタンドアローン対応: VisLM-H、LM-Correct、VisualizerVisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo Downmix: 要iLok2 USB Smart Key(別売)および接続用のUSBポート×1基他の製品はハードディスク/iLok2からオーサライズの選択が可能その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。JANコード:4533940089829

8360 円 (税込 / 送料込)

Nugen Audio/SigMod【オンライン納品】

プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグイン。Nugen Audio/SigMod【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグイン。 プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか? Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する11のモジュールを含むプラグインです。例えば... ■ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。 ■`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。 ■クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。 ■ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。 など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。 各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。 システムの拡張 11個のモジュールには、SigMod以外では実現不可能な、もしくは実現が困難な機能が多数組み込まれています。これらのモジュールを任意の順序で組み合わせて、必要なルーティングを設計します。GUIのオートリサイズ機能により、信号の流れや機能は常に分かりやすく表示されます。 ミッド/サイドモードでステレオのプラグインを使用する 一般的なステレオ・コンプレッサーとEQエミュレーションのプラグインにミッド/サイド機能を追加したり、ミッド/サイドエンコーダー/デコーダーを左右いずれかのプラグイン・インスタンスに挿入することで、ミッド/サイドのディレイやディストーションなどのエフェクトを創り出すことができます。 スピーカーと耳の安全を確保する 保護ユニットを出力バスに挿入すると、このモジュールがシステムエラーによるノイズまたはハウリングのバーストを防止し、耳とスピーカーの両方を守ります。手動または自動リセット・オプションにより、必要な保護レベルをキープします。 タップとクロスオーバー・モジュール パラレルな処理を試してみたいですか?タップ・モジュールをドロップするだけで、準備は完了です。クロスオーバーモジュールを使えば、簡単に低域と高域を分割、周波数帯域ごとに異なるエフェクトをかけることができます。低域の濁りを回避したり、オートメーションを使えばスイープ効果を得ることもできます。 DAWの強化 SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。 あなたのミックスはモノラルでどのように聞こえるでしょう?モノラルの環境で音楽を聞いているリスナーの数を想像してみてください。Monoモジュールはワンクリックで信号をステレオからモノラルに変換します。フェーズ・モジュールを使えば、左右のチャンネルの位相関係を簡単に確認できます。 実験的なエフェクト処理も 普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600~800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。 収録モジュール ■Mid/Side:M/S信号に変換 ■Protect:過大な入力をオフに ■Mono:モノラルに変換 ■Switch:信号をスイッチング ■Delay:信号にディレイを加える ■Phase:信号の位相を反転 ■Trim:レベルの上限を設定 ■DC offset:DCオフセット処理 ■Tap:センドモジュールを追加 ■Mute/Solo:Mute/Solo機能を追加 ■Crossover:入力信号を帯域ごとに分割 【仕様・動作環境】 ■Mac OS X 10.7-10.12 ■Windows 7-10 64bit ■CPU Intel Core Duo 1.66GHz以上 ■AU、VST(2.4/3)、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)、RTAS(Pro Tools 10)スタンドアローン ■スタンドアローン対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer ■VisLM-H DSP、Halo Upmix: 要iLok2 USB Smart Key(別売)および接続用のUSBポート×1基 ■他の製品はハードディスク/iLok2からオーサライズの選択が可能 その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。

8360 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/KOTO 20 Virtuoso Japanese Series【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

邦楽の可能性をさらに高める、二十絃箏のサウンドと表現力を追求したKONTAKT音源Sonica Instruments/KOTO 20 Virtuoso Japanese Series【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 邦楽の可能性をさらに高める、二十絃箏のサウンドと表現力を追求したKONTAKT音源 KOTO13の開発から3年。現代邦楽に欠かすことのできない楽器、二十絃箏をソウトウェア音源化しました。 二十絃箏が本来持っている美しい音色と表現力を追求。さらに現代的なアプローチにも対応する柔軟性を兼ね備えています。21本の絃による、美しくも存在感溢れる優美なサウンドをお楽しみ頂けます。 独奏楽器としてはもちろんVirtuoso Japanese Series KOTO13やKOTO17、SHAKUHACHIといった邦楽器、オーケストラ楽器など幅広いアンサンブルに組み込めます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・ベストなレコーディングとプログラミングによる二十絃箏同様の演奏表現 ・21本の絃を白鍵に割り当てる独自の演奏モードにより、本物の箏同様のグリッサンド、箏フレーズが簡単に演奏可能 ・二十絃箏ならではの18種類の奏法を収録。 ・Key Switchでコントロール可能自然な連打表現を実現する、サスティンペダルコントロール ・爪や弦によるサウンド変化を再現する、新開発のインストゥルメントモデラー機構を搭載 ・厚さの異なる3種類の箏爪を選べる、キャラクターセレクター ・Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のトーンセレクター ・3種類のフレーズバンクに、箏ならではのフレーズを収録。Key Switchでコントロール可能 ・プラッキングコントロール機能によるナチュラルで繊細な爪弾き音を実現 ・21本の弦を完全に独立して調律可能なString エディター ・10種類のプリセットスケールに加え、オリジナルスケールを作成可能なユーザースケール機能 ・24bit, 96kHzのハイレゾリューション収録による繊細な音色 ・マルチマイクで収録、Direct, Overhead, Room, Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・NKS対応 ※二十絃箏は、1969年に野坂惠子氏によって考案された楽器です。当初は20本の絃が張られていましたが、その後1本追加されて21本の絃が使われるようになりました。 ■邦楽の可能性をさらに高める二十絃箏のすべてを 箏は演奏する楽曲に応じて21本の弦の調弦を変えて演奏する楽器です。KOTO 20は、二十絃箏の各弦を白鍵で演奏するスケール演奏モードを採用することで、本物の箏と同様の演奏感を実現。従来では再現の難しかったグリッサンドを織り交ぜたフレーズも、いとも簡単に再現することができます。 箏の持つ多彩な表現を再現するため、18種類にも及ぶアーティキュレーションを収録。親指、人差し指、中指による弾き分けや、グリッサンドやトレモロ、弦を爪で擦るように鳴らす散らし爪などを用意。キースイッチで自在に操ることができます。 さらに様々なバリエーションのグリッサンドや、スリ爪といった箏ならではの奏法。柱の外側を引くエフェクト効果まで再現の難しい特殊奏法は、フレーズバンクとして収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーすることができます。 ■爪や弦によるサウンド変化を再現する、インストゥルメント・モデラー 箏は使用する爪や弦の太さによって大きくサウンドが変化する楽器です。その特性を忠実に再現するため、新たにInstrument Modelerという機能を開発しました。 Instrument Modelerでは、爪や弦の厚み(細め / 通常 / 太め)や発音の瞬間の音程やアタック要素、ノイズ成分といった各要素を個別に調整することができます。これにより、自然な演奏感の表現はもちろんアグレッシブなアプローチまで、サウンド・キャラクターを自在に操ることが可能になりました。 ■自然な連打表現を可能する、オルタネイトピッキング 連打時の自然なサウンド変化を再現するため、3種類のオルタネイトピッキングを収録しています。オルタネイトピッキングはキースイッチ、もしくはサスティンペダルコントロール機能で切り替えることができます。この機能を使うことで、リアルなトレモロ奏法を簡単に再現することができます。 サスティンペダルコントロールがONのとき、キーオンで通常のピッキング、キーオフでオルタネイト・ピッキングを交互に鳴らし分けることができます。 ■各弦を独立して調律可能な、Stringエディター スケールにはクロマチックを始め、使用頻度の高い10種類(クロマチック/アイオニアン/ナチュラルマイナー/ハーモニックマイナー/メロディックマイナー/ドリアン/フリジアン/リディアン/ミクソディリアン/ホールトーン)を用意。移調機能と組み合わせることで、多彩な楽曲に対応スルホか、楽曲に合わせた専用のスケールを自由に設定できるユーザースケール・モードも備えています。 各弦ごとにファインチューニング、ボリューム、パンを細かく設定することもできます。 ・ユーザースケール 17本の弦を個別にカスタマイズすることで、楽曲固有のスケール、オリジナル楽曲のためのスケールを設定でき、どんな楽曲にも箏の要素を取り入れることができます。作成したスケールはユーザースケールとして保存し、いつでも呼び出すことができます。※ユーザースケールは移調できません。 ■24bit/96kHzでマルチマイク収録 レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用し、細心の注意の元で行われました。箏の繊細な表現を忠実にキャプチャーするため、ライブラリは高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューションで作成されています。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 リバーブは演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument内でクオリティの高い音作りが可能です。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 【データ容量】 NCW 11.21(WAV 24.88GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

39160 円 (税込 / 送料別)

Nugen Audio SigMod(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

ダイナミクス・EQ DTMNugen Audio SigMod(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

Nugen Audio/コード販売 商品一覧>>Nugen Audio/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/Nugen Audio 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいNugen Audio SigMod(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグインプラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する11のモジュールを含むプラグインです。例えば…・ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。・`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。・クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。・ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600~800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。< 収録モジュール >・Mid/Side・Protect・Mono・Switch・Delay・Phase・Trim・DC offset・Tap・Mute/Solo・Crossoverイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_Nugen Audio_コード販売_新品 SW_Nugen Audio_新品 JAN:4533940089829 登録日:2018/06/16 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

8360 円 (税込 / 送料込)

Sonica Instruments/KOTO 17 Virtuoso Japanese Series【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

現代邦楽に欠かせない、十七弦絃箏の豊かで繊細な音表現を実現するKONTAKT音源Sonica Instruments/KOTO 17 Virtuoso Japanese Series【ソフトウェア音源】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 現代邦楽に欠かせない、十七弦絃箏の豊かで繊細な音表現を実現するKONTAKT音源 十七絃箏は剛健な弦機構と長い胴体に17本の太い絃を持ち、発する音はとても力強くありながらも豊かで美しく、繊細な音表現を持ちます。 KOTO13の開発から3年、KOTO 17では新しい音色さえ生み出せるほどの進化した機能を備えての登場です。ソロ楽器としての用途はもちろん、十三絃箏や尺八との相性も素晴らしく、古典は元より現代音楽にも最適です。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・ベストなレコーディングとプログラミングによる十七絃箏同様の演奏表現 ・17本の絃を白鍵に割り当てる独自の演奏モードにより、本物の箏同様のグリッサンド、箏フレーズが簡単に演奏可能 ・十七絃箏ならではの20種類の奏法を収録。Key Switchでコントロール可能 ・自然な連打表現を実現する、サスティンペダルコントロール ・爪や弦によるサウンド変化を再現する、新開発のインストゥルメントモデラー機構を搭載 ・厚さの異なる3種類の箏爪を選べる、キャラクターセレクター ・Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のトーンセレクター ・3種類のフレーズバンクに、箏ならではのフレーズを収録。Key Switchでコントロール可能 ・プラッキングコントロール機能によるナチュラルで繊細な爪弾き音を実現 ・17本の弦を完全に独立して調律可能なString エディター ・10種類のプリセットスケールに加え、オリジナルスケールを作成可能なユーザースケール機能 ・24bit, 96kHzのハイレゾリューション収録による繊細な音色 ・マルチマイクで収録、Direct, Overhead, Room, Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・NKS対応 ■現代邦楽に欠かせない十七絃箏を、かつてないリアリティーで 箏は演奏する楽曲に応じて17本の弦の調弦を変えて演奏する楽器です。KOTO 17は、十七絃箏の各弦を白鍵で演奏するスケール演奏モードを採用することで、本物の箏と同様の演奏感を実現。従来では再現の難しかったグリッサンドを織り交ぜたフレーズも、いとも簡単に再現することができます。 箏の持つ多彩な表現を再現するため、20種類にも及ぶアーティキュレーションを収録。親指、人差し指、中指による弾き分けや、グリッサンドやトレモロ、弦を爪で擦るように鳴らす散らし爪などを用意。キースイッチで自在に操ることができます。 さらに様々なバリエーションのグリッサンドや、スリ爪といった箏ならではの奏法。柱の外側を引くエフェクト効果まで再現の難しい特殊奏法は、フレーズバンクとして収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーすることができます。 ■爪や弦によるサウンド変化を再現する、インストゥルメント・モデラー 箏は使用する爪や弦の太さによって大きくサウンドが変化する楽器です。その特性を忠実に再現するため、新たにInstrument Modelerという機能を開発しました。 Instrument Modelerでは、爪や弦の厚み(細め / 通常 / 太め)や発音の瞬間の音程やアタック要素、ノイズ成分といった各要素を個別に調整することができます。これにより、自然な演奏感の表現はもちろんアグレッシブなアプローチまで、サウンド・キャラクターを自在に操ることが可能になりました。 ■自然な連打表現を可能する、オルタネイトピッキング 連打時の自然なサウンド変化を再現するため、3種類のオルタネイトピッキングを収録しています。オルタネイトピッキングはキースイッチ、もしくはサスティンペダルコントロール機能で切り替えることができます。この機能を使うことで、リアルなトレモロ奏法を簡単に再現することができます。 サスティンペダルコントロールがONのとき、キーオンで通常のピッキング、キーオフでオルタネイト・ピッキングを交互に鳴らし分けることができます。 ■各弦を独立して調律可能な、Stringエディター スケールにはクロマチックを始め、使用頻度の高い10種類(クロマチック/アイオニアン/ナチュラルマイナー/ハーモニックマイナー/メロディックマイナー/ドリアン/フリジアン/リディアン/ミクソディリアン/ホールトーン)を用意。移調機能と組み合わせることで、多彩な楽曲に対応スルホか、楽曲に合わせた専用のスケールを自由に設定できるユーザースケール・モードも備えています。 各弦ごとにファインチューニング、ボリューム、パンを細かく設定することもできます。 ・ユーザースケール 17本の弦を個別にカスタマイズすることで、楽曲固有のスケール、オリジナル楽曲のためのスケールを設定でき、どんな楽曲にも箏の要素を取り入れることができます。作成したスケールはユーザースケールとして保存し、いつでも呼び出すことができます。※ユーザースケールは移調できません。 ■24bit/96kHzでマルチマイク収録 レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用し、細心の注意の元で行われました。箏の繊細な表現を忠実にキャプチャーするため、ライブラリは高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューションで作成されています。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 リバーブは演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument内でクオリティの高い音作りが可能です。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ・データ容量 NCW 14.97(WAV 33.26GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

39160 円 (税込 / 送料別)

SONORA CINEMATIC Softstruck / Upgrade(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

ギター・ベース DTMSONORA CINEMATIC Softstruck / Upgrade(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

SONORA CINEMATIC/コード販売 商品一覧>>SONORA CINEMATIC/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ギター・ベース/SONORA CINEMATIC 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSONORA CINEMATIC Softstruck / Upgrade(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明『Emma Legato』または『Nocturne Electric Piano』をお持ちのユーザー様は、『Softstruck』をアップグレード特別価格でご購入いただくことができます。★※『Softstruck』アップグレード版は、アップグレード元となる『Emma Legato』または『Nocturne Electric Piano』がご登録済みのNATIVE INSTRUMENTS 社ユーザーアカウントでのみお使いいただけます。-----------輪郭のぼやけた、繊細でノスタルジックなシネマティック・ギター音源!『Softstruck』は、フェルトピアノの繊細な温かさに着想を得た、全く新しいシネマティック・ギター音源です。Sonora Cinematicの「Select」シリーズ第三弾として、これまでにない独創的な楽器が誕生しました。開発の鍵となったのは、「ギター本体ではなくピッキングをミュートする」という逆転の発想でした。ウクレレなどに使われる特殊なフェルト製ピックで演奏することで、輪郭が柔らかくぼやけた、ブラシで撫でたような、ノスタルジックで親密な質感を持つギタートーンを実現しています。◆収録内容『Softstruck』には、個性豊かな3本のギターを収録。各ギターは2種のアンプと2種のペダルボード、合計4つの信号でレコーディングされ、多彩な音作りが可能です。■収録ギター3種Butterscotch: ブライトなクリーントーンが、フェルトピックにより深みのあるダークな音色に変化Flatwounds: P90スタイルPUとフラットワウンド弦を組み合わせた、ダークなサウンドが特徴Singlecut: ネックピックアップによる、豊かな低音が魅力のクラシックモデル・Double Track switch『Softstruck』は、Select シリーズのモットーであるシンプルさを追求していますが、秘密の機能「Double Track switch」を搭載しています。「Double Track switch」を使うと、左右のチャンネルに異なるラウンドロビンが適用され、美しいオーガニックなステレオイメージをワンクリックで作成できます。これは、各ノートに微妙なバラつきが出るビンテージ機器ならではの、不完全な美しさを引き出します。リバーブ / アトモスフィア『Softstruck』には、このギター用に特別に調整されたSonora Cinematicの雰囲気豊かなエフェクト(FX)が搭載されています。・White Cloud: 高品位で豊かな響きのスタジオ・リバーブ。・Blue Signal: 夢の中のように幻想的で、どこまでも広がるシネマティックなアンビエンス。非常に長い残響のテイルが特徴です。・Pink Signal: ゆっくりとモジュレートされたリバーブに、グラニュラー処理が加わったサウンドです。物語を奏でる、柔らかなタッチ親しみやすくも独創的な『Softstruck』のサウンドは、シネマティックなスコアやアンビエント、心に寄り添う繊細な楽曲制作に、深く感動的なインスピレーションを与えます。51種類のプリセットは、シンプルなソロ演奏から複雑なアレンジのレイヤーまで幅広く活躍。そのオーガニックで柔らかな音色が、音楽表現をより豊かなものにしてくれます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ギター・ベース_SONORA CINEMATIC_コード販売_新品 SW_SONORA CINEMATIC_新品 JAN:2500120743859 登録日:2025/08/28 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

6413 円 (税込 / 送料込)

SONORA CINEMATIC Softstruck(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

ギター・ベース DTMSONORA CINEMATIC Softstruck(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

SONORA CINEMATIC/コード販売 商品一覧>>SONORA CINEMATIC/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~15,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ギター・ベース/SONORA CINEMATIC 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSONORA CINEMATIC Softstruck(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明輪郭のぼやけた、繊細でノスタルジックなシネマティック・ギター音源!『Softstruck』は、フェルトピアノの繊細な温かさに着想を得た、全く新しいシネマティック・ギター音源です。Sonora Cinematicの「Select」シリーズ第三弾として、これまでにない独創的な楽器が誕生しました。開発の鍵となったのは、「ギター本体ではなくピッキングをミュートする」という逆転の発想でした。ウクレレなどに使われる特殊なフェルト製ピックで演奏することで、輪郭が柔らかくぼやけた、ブラシで撫でたような、ノスタルジックで親密な質感を持つギタートーンを実現しています。◆収録内容『Softstruck』には、個性豊かな3本のギターを収録。各ギターは2種のアンプと2種のペダルボード、合計4つの信号でレコーディングされ、多彩な音作りが可能です。■収録ギター3種Butterscotch: ブライトなクリーントーンが、フェルトピックにより深みのあるダークな音色に変化Flatwounds: P90スタイルPUとフラットワウンド弦を組み合わせた、ダークなサウンドが特徴Singlecut: ネックピックアップによる、豊かな低音が魅力のクラシックモデル・Double Track switch『Softstruck』は、Select シリーズのモットーであるシンプルさを追求していますが、秘密の機能「Double Track switch」を搭載しています。「Double Track switch」を使うと、左右のチャンネルに異なるラウンドロビンが適用され、美しいオーガニックなステレオイメージをワンクリックで作成できます。これは、各ノートに微妙なバラつきが出るビンテージ機器ならではの、不完全な美しさを引き出します。リバーブ / アトモスフィア『Softstruck』には、このギター用に特別に調整されたSonora Cinematicの雰囲気豊かなエフェクト(FX)が搭載されています。・White Cloud: 高品位で豊かな響きのスタジオ・リバーブ。・Blue Signal: 夢の中のように幻想的で、どこまでも広がるシネマティックなアンビエンス。非常に長い残響のテイルが特徴です。・Pink Signal: ゆっくりとモジュレートされたリバーブに、グラニュラー処理が加わったサウンドです。物語を奏でる、柔らかなタッチ親しみやすくも独創的な『Softstruck』のサウンドは、シネマティックなスコアやアンビエント、心に寄り添う繊細な楽曲制作に、深く感動的なインスピレーションを与えます。51種類のプリセットは、シンプルなソロ演奏から複雑なアレンジのレイヤーまで幅広く活躍。そのオーガニックで柔らかな音色が、音楽表現をより豊かなものにしてくれます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ギター・ベース_SONORA CINEMATIC_コード販売_新品 SW_SONORA CINEMATIC_新品 JAN:2500120743842 登録日:2025/08/28 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

8624 円 (税込 / 送料込)

SONORA CINEMATIC NOCTURNE ELECTRIC PIANO(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

ピアノ・オルガン DTMSONORA CINEMATIC NOCTURNE ELECTRIC PIANO(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

SONORA CINEMATIC/コード販売 商品一覧>>SONORA CINEMATIC/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~10,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ピアノ・オルガン/SONORA CINEMATIC 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSONORA CINEMATIC NOCTURNE ELECTRIC PIANO(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明Sonora Cinematic Select の第二弾となるエレクトリック・ピアノを収録したソフトウェア音源! 『NOCTURNE ELECTRIC PIANO』は、「手頃な価格」「使いやすさ」そして「素晴らしいサウンド」を追求した新しいサンプルライブラリー・シリーズSonora Cinematic Select の第二弾となるエレクトリック・ピアノを収録したソフトウェア音源です。『NOCTURNE ELECTRIC PIANO』は、DIやアンプ、メカニカルノイズ、テープエコーといった4種のサウンドを収録しており、そのミックス具合で求める質感を探ることができます。更に、左右のチャンネルに異なるラウンドロビンを適用させるDouble Track switch により、美しく自然なステレオ・イメージを作り出します。更に、本製品の為に調整されたリバーブを3種類搭載。マイルドで夢のようなサウンドを提供し、演奏するたびにインスピレーションを掻き立てます。情感豊かなソウルフルな曲、シネマティックなスコア、シンプルなアレンジ、または印象的なイントロの演出等、あらゆるシーンで活躍します。 『NOCTURNE ELECTRIC PIANO』は、ビンテージのエレクトリック・ピアノからサンプリングした、以下4種類のサウンドを収録しています。各サウンドはフェーダーで音量を調整し、求めるキャラクターに合わせた音作りが可能です。DI Output: 最もクリーンなサウンド。Guitar Amp: ギターアンプを通したサウンド。暖かさとヴィンテージのカラーを加えます。Mechanical Noise: 鍵盤と音板からなるタッチ感とアコースティック音をステレオで収録。Tape Echo Reverb: 古いテープエコーを通し、さらに古く汚れたテープ・カートリッジを使用したモノラルリバーブ。特別なノスタルジックな雰囲気を再現。『NOCTURNE ELECTRIC PIANO』の開発には、とあるエピソードがあります。Sonora Cinematic は、昨年美しい1970年代中頃のエレクトリック・ピアノに出会いました。その音はRhodesやWurlitzerとも異なる、独特のまろやかシネマティックな響きを持っていて、一聴して虜になりました。しかし、そのわずか1週間後、ピアノの回路が突然故障し、炎に包まれてしまいました!幸いスタジオはほとんど無傷でしたが、愛する「新しい」楽器を失ってしまいました。そのピアノの音と精神は私たちの中に残りました…そのピアノを蘇らせる決意を固め、同様のモデルを所有するスタジオを見つけ、驚くほど細部にまでこだわってサンプリングを行いました。その魔法のような楽器の個性と雰囲気を完全に捉え、『NOCTURNE ELECTRIC PIANO』が誕生したのです。 ※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ピアノ・オルガン_SONORA CINEMATIC_コード販売_新品 SW_SONORA CINEMATIC_新品 JAN:2500120702665 登録日:2025/06/04 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

8217 円 (税込 / 送料込)

BLUEZONE DIOXIDE - CINEMATIC SOUNDSCAPES AND SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMBLUEZONE DIOXIDE - CINEMATIC SOUNDSCAPES AND SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

BLUEZONE/コード販売 商品一覧>>BLUEZONE/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/BLUEZONE 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいBLUEZONE DIOXIDE - CINEMATIC SOUNDSCAPES AND SOUND EFFECTS(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明シネマティック・アンビエントに適した映画やビデオゲームなどのサウンドトラックで活躍するサウンドを収録『INDUSTRIAL LEVER SWITCH SOUND EFFECTS』はJP8000、JD800、Alesis Andromeda、Korg Tritonなどのハードウェア・シンセサイザーからサンプリングされた、映画、ドキュメンタリー、ビデオゲームのサウンドトラックや、ダークアンビエント、BGMに適した没入感のあるサウンドを含んだサンプルパックです。本作は、1.5GBを超えるサスペンスフルなシネマティック・サウンドスケープ、緊張感のあるアトモスフェリック・ベッド、物悲しいアンビエント、不吉なアンビエント・ドローン、幽玄なアンビエント・パッド、印象的なシンセ・テクスチャが収録されています。さらに、メタル・ヒット、インパクト、歪んだブーム、トランジションなど、強烈なシネマティック・サウンドエフェクトも含まれています。また、このサンプルパックには、あらゆるDAWで再生可能な111のステレオWAVサンプルが含まれています。全てのサウンドは24ビット、44.1kHzフォーマットで提供され、さらにサウンドを操作することができます。収録内容- Total Samples : 111 WAVイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_BLUEZONE_コード販売_新品 SW_BLUEZONE_新品 JAN:2500120669449 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

2519 円 (税込 / 送料込)

BOOM Library MODERN UI(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMBOOM Library MODERN UI(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

BOOM Library/コード販売 商品一覧>>BOOM Library/新品 商品一覧>>DTM【25,000円~55,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/BOOM Library 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいBOOM Library MODERN UI(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明3,800以上ものユーザー・インターフェイス・サウンドを収録した大容量ライブラリ『MODERN UI』は、デジタル、バーチャル、インタラクティブな世界に必要な、3,800以上ものユーザー・インターフェイス・サウンドを収録したライブラリです。本作のサウンドは13のカテゴリに分類され、様々なレベルや段階を表現する為、ラージ、ミディアム、スモールといった異なるサウンドサイズが用意されています。主な収録サウンド(キーワード)COMPUTER PROCESSING NOISES, ELECTRICAL INTERFERENCES, FLUTTER HUMS, GHOSTLY AIRS, HOLLOW GLASSES, NOISY GRAINS, SIZZLE DRONES, SPACE CRICKETS, SWIRLING HUMS, ZAPPING SURFACES, DARK DRONES, SCI FI RUMBLES, ALIEN HOLOGRAMS, HI TECH HITS, DIGITAL HITS, CRYSTALLIZERS, WOBBLE BENDERS, BIONIC COMPUTER TERMINALS, COMPUTER STARTUPS, TECH ENTER LIGHTS, IMPACT SYNTHS, TONAL BUZZES, COMPLEX STUTTERS, DUSTY BEEPS, GRAINY ROBOTIC TALKS, CHECKS, MAGIC WANDS, ROBOTIC BIRD TALK STUTTERS, STUTTER RINGS, BUZZ BUBBLES, SWITCH FLUTTERS, UP DOWN PITCHES, WRONG CALCULATIONS, SHORT FAST CLICSK, KICKS, MESSAGES, HOLOGRAMS, DIGITAL RATTLES, MODULATED ZAPS, METALLIC SHIMMERS, RINGINGS, REVERSE COUNTERS, NOISE SWEEPESR, WEIRD SERVOS- 680 Files- 3834 Sounds- WAV - 24bit - 96kHz- Background (22)- Confirm (678)- Deny (480)- Hover (132)- Impact Sweetener (204)- Pop Up (132)- Progress (26)- Scan (336)- Select (546)- Text (138)- Warning (72)- Whoosh (600)- Window (468)- Total (3834)イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_BOOM Library_コード販売_新品 SW_BOOM Library_新品 JAN:2500120640127 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

44583 円 (税込 / 送料込)

SOUND IDEAS TRAIN & SWITCHYARD FX(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMSOUND IDEAS TRAIN & SWITCHYARD FX(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

SOUND IDEAS/コード販売 商品一覧>>SOUND IDEAS/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~60,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUND IDEAS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUND IDEAS TRAIN & SWITCHYARD FX(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明車輪や警笛、操車場や跨線橋まで!充実の鉄道サウンド集『TRAIN & SWITCHYARD FX』は、機関車や貨物列車、路面電車などの「鉄道」サウンドに特化した高品質サウンドライブラリです。列車が接近して遠くへと去っていく迫力のサウンドはもちろん、ブレーキ時の金属音や、車両同士の連結など、「鉄道」のシチュエーションを細やかに収録。また、車輪や警笛などの車両本体のサウンド以外にも、静かな操車場の雰囲気や、跨線橋から聞こえてくる交通音も収録。より本格的で包括的な「鉄道」の雰囲気を演出します。主な収録内容(キーワード):Train Sounds: rumbling, rattles, chirps, squeals, bangs, clanks, clacks, air blasts, horns, roars, impacts, whistles, screeching and clunks.Train Maneuvers: approaches, fast and slow pass bys, close and distant pass bys, departures, switcher engine movements, decoupling and recoupling carriages, braking and engine idling.基本仕様:- 202 sound effects- 24 bit / 96 kHz .wav formatイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUND IDEAS_コード販売_新品 SW_SOUND IDEAS_新品 JAN:2500120649021 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

50688 円 (税込 / 送料込)

CINETOOLS WITCHCRAFT(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMCINETOOLS WITCHCRAFT(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

CINETOOLS/コード販売 商品一覧>>CINETOOLS/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~25,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/CINETOOLS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいCINETOOLS WITCHCRAFT(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明ダークで緊迫感のあるFXに特化したサンプルパックホラー映画のワンシーンを彷彿させる緊迫感あるサウンドや、魔術をテーマにした火や氷、水の音、金属音、衝撃音、電流の流れる音や爆発音などのサウンドに特化したFX専用サンプルパックです。テクスチャーや、アトモスフィア、スイープなど、サウンドの種類ごとに分けられた1220種類のFXや、サウンド素材を組み合わせてデザイン可能な382種類のFXや、155種類のあらかじめにデザインされたFXサウンドが収録されています。映画や、トレーラー、ゲーム、ドキュメンタリーなどの音楽のほか、シネマティックやエレクトロニカ、アンビエントなどの制作にも役立ちそうです。- 1220 DESIGNER TOOL- 382 DESIGNED SFX- 155 PRE DESIGNED SFX・収録形式:WAVイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_CINETOOLS_コード販売_新品 SW_CINETOOLS_新品 JAN:2500120603665 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

21109 円 (税込 / 送料込)

SOUNDIRON WHALE DRUM(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMSOUNDIRON WHALE DRUM(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

SOUNDIRON/コード販売 商品一覧>>SOUNDIRON/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUNDIRON 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUNDIRON WHALE DRUM(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明木製のタング・ドラムを収録したKONTAKT専用ライブラリ『WHALE DRUM』は、SOUNDIRONが所有している木製のタング・ドラムを収録したKONTAKT専用ライブラリです。マリンバのような温かみのある音、丸みを帯びた優しいアタック、絶妙にうねるディケイなど、奥深いサウンドが特徴的です。1.08 GBのライブラリ/3,158サンプル/53の .nkiファイル/16 bit・44.1 kHz。【収録内容】本製品には、KONTAKT(Ver3.5以降/KONTAKT PLAYER非対応)で読み込んで使用できる、プリセット(.nki)を収録しています。・Whaledrum Dry Mallets:完全防音の部屋でドライサウンドをレコーディング ・Dual-Articulation X-fade / Switching ・whaledrum_dry_mallet_cc64_pedal-switch ・whaledrum_dry_mallet_cc64_pedal- switch_lite ・whaledrum_dry_mallet_cc64_pedal- switch_garage ・whaledrum_dry_mallet_mod-X-fade ・whaledrum_dry_mallet_mod-X-fade_lite ・whaledrum_dry_mallet_mod-X-fade_bunker ・Single Position ・whaledrum_dry_mallet_center:タングドラム(センター)のみ ・whaledrum_dry_mallet_center_lite ・whaledrum_dry_mallet_edge:タングドラム(エッジ)のみ ・whaledrum_dry_mallet_edge_lite ・Brushes & Sticks (Dry) ・whaledrum_dry_all_clacks&brushes ・whaledrum_dry_all_clacks&brushes_lite ・whaledrum_dry_all_clacks&brushes_bunker ・whaledrum_dry_all_clacks&brushes_garage ・Brushes Only (Dry) ・whaledrum_dry_brush_fx ・whaledrum_dry_brush_fx_lite ・whaledrum_dry_brush_fx_tuned ・Clacks Only (Dry) ・whaledrum_dry_clacks ・whaledrum_dry_clacks_lite ・whaledrum_dry_clacks_tuned ・Mallets (Wet) ・whaledrum_wet_tuned ・whaledrum_wet_tuned_lite ・whaledrum_wet_tuned_damped ・whaledrum_wet_tuned_lite_damped ・whaledrum_wet_natural ・whaledrum_wet_natural_damped ・whaledrum_wet_natural_lite ・whaledrum_wet_natural_lite_damped ・Wooden Sticks (Wet) ・whaledrum_wet_sticks ・whaledrum_wet_sticks_lite ・whaledrum_wet_sticks_damped ・whaledrum_wet_sticks_lite_damped ・Baby Whaledrum ・baby_whaledrum_mod-X-fade ・baby_whaledrum_mod-X-fade_lite ・baby_whaledrum_mod-X-fade_bunker ・baby_whaledrum_pedal-switch ・baby_whaledrum_pedal-switch_lite ・baby_whaledrum_pedal-switch_epic ・baby_whaledrum_simple ・baby_whaledrum_simple_lite ・Baby Xylophone ・toy_xylophone ・toy_xylophone_lite ・toy_xylophone_epic ・Bonus Ambiences ・Whaledrum_Drambience_01 fluid ・Whaledrum_Drambience_02 askew ・Whaledrum_Drambience_03 spinning ・Whaledrum_Drambience_04 singing ・Whaledrum_Drambience_05 humming ・Whaledrum_Drambience_06 warning ・Whaledrum_Drambience_07 ・Whaledrum_Drambience_08 ・Whaledrum_Drambience_Omni-Mod ・Whaledrum_Drambience_Omni-Mod_Convイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUNDIRON_コード販売_新品 SW_SOUNDIRON_新品 JAN:4511820113765 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

6611 円 (税込 / 送料込)

SOUNDIRON THE STRUCK GRAND(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMSOUNDIRON THE STRUCK GRAND(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

SOUNDIRON/コード販売 商品一覧>>SOUNDIRON/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUNDIRON 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUNDIRON THE STRUCK GRAND(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明ピアノ弦を奏でたKONTAKT専用ライブラリ!『THE STRUCK GRAND』は、ピアノの弦を叩いたり、こすったりするなどして収録されたKONTAKT専用ライブラリです。9GBに及ぶこのプリペアド・ピアノ・ライブラリのサンプルは、マレット、フィンガーミュート、プラック、スティール・スライド・ベンド、ベース・ストリング・スクレープ、ハーモニクス、金属ハンマーによるヒット、その他エキゾチックな演奏方法で奏でられました。1926年製スタインウェイModel Lパーラーグランドピアノから、88鍵に渡って、4,000サンプル以上を収録。9GBのライブラリ/4,058サンプル/40個のnkiファイル/24ビット・48KHz。本製品は、『STRINGED COLLECTION』に含まれています。【収録内容】本製品には、KONTAKT(Ver4.2.4以降/KONTAKT PLAYER非対応)で読み込んで使用できる、プリセット(.nki)を収録しています。・TUNED ・Choked Piano.nki:ピアノの弦をプラスチックのピックで演奏。レンジE-2 - G8. ・Hammered Piano + release.nki:金属製ハンマーでピアノの弦を演奏。W/リリースサンプル。レンジE-2 - G8. ・Hammered Piano pedal-down.nki:金属製ハンマーで、サステインペダルを踏んだピアノの弦を演奏。レンジE-2 - G8. ・Picked Piano + release.nki:ピアノの弦をプラスチックの大きなピックで演奏。W/リリースサンプル。レンジE-2 - G8. ・Picked Piano pedal-down.nki:サステインペダルを踏んだピアノの弦をプラスチックの大きなピックで演奏。レンジE-2 - G8. ・Picked Choked Piano pedal-switch.nki:チョークとピックを組み合わせたプリセット。レンジ:E-2 - G8. ・Scraped Piano.nki:ピアノの弦をプラスチックのピックでこする。レンジ:E2-G8. ・Scraped Piano SC (K5).nki:ピアノの弦をプラスチックのピックでこする。レンジ:E2-G8。KONTAKT5用のみ収録。 ・Steel Harmonic Piano.nki:スチールギターのスライドによる、ミュート弦のハーモニクスを鍵盤で削除。レンジE-2 - G8。 ・Steel Slide Piano.nki:スライドはより高い弦をこする。ランダムな動きで珍しいベンドを生みます。レンジE-2 - G8。 ・Struck Piano pedal-down.nki:サステインペダルを踏んだ状態で、指でミュートした弦を演奏。レンジE-2 - G8。 ・Struck Piano pedal-switch.nki:ペダルアップとダウンのプリセットを組み合わせました。レンジE-2 - G8。 ・Struck Piano pedal-up.nki:指でミュートした弦を演奏。レンジ:E-2 - G8。 ・The Struck Piano Master Layer Builder A.nki:12種類のアーティキュレーションを含むプリセット。レンジ:C-2 - G8。 ・The Struck Piano Master Layer Builder B.nki:12種類のアーティキュレーションを含むプリセット。レンジ:C-2 - G8。 ・The Struck Piano Master Layer Builder C.nki:12種類のアーティキュレーションを含むプリセット。レンジ:C-2 - G8。 ・The Struck Piano Master Layer Builder D.nki:12種類のアーティキュレーションを含むプリセット。レンジ:C-2 - G8。・Sustains ・Sustained Bizarro Ambianics.nki:リードとパッドのサステインにフォーカスしたプリセット。レンジ:C-2 - G8。 ・Sustained Pianesque Organics.nki:倍音豊かで起伏のあるアンビエント・サウンドスケープ。レンジ:C-2 - G8。・Effects ・FX Glisses Fingered pedal-down.nki:低音から高音への異なるノートに渡るソフトなベンド。レンジ:C0 - E3。 ・FX Glisses Fingered pedal-down SC (K5).nki:上記にスピードコントロールの機能が加わったKONTAKT5専用プリセット。 ・FX Glisses Picked pedal-up.nki:サステインペダル演奏時、ストリングス全体を弾いた激しいグリスのプリセット。レンジ:C1 - D6。 ・FX Glisses Picked pedal-up SC (K5).nki:上記にスピードコントロールの機能が加わったKONTAKT5専用プリセット。 ・FX Mallet Struck Strings.nki:布のマレットで弦を叩いた音。レンジ:C1 - F3。 ・FX Scrapes All.nki:ピックでひっかいた音をコレクション。レンジ:C1 - G5。 ・FX Scrapes All SC (K5).nki:上記にスピードコントロールの機能が加わったKONTAKT5専用プリセット。 ・FX Steel Harmonics Piano All.nki:金属をスライドさせたハーモニクスのエフェクト。レンジ:C#-1 - F7。 ・FX Steel Slide Piano All.nki:金属をスライドさせたノートのエフェクト。レンジ:C1 - C5.イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUNDIRON_コード販売_新品 SW_SOUNDIRON_新品 JAN:4511820113772 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト

13398 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 moog モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー

プラグインソフト ダイナミクス・EQ (DTM)翌日配達 moog モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー

楽器種別:新品moog/新品 商品一覧>>DTM【60,000円~120,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/moog 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!moog モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー商品説明Taurusベースペダルシンセの心臓部を取り出して、使い易くコンパクトにまとめたMIDIコントロールのミニ・ベースシンセです。そのサイズは21.5 x 13 cmで、重さ1kgちょっとです。・1パラメーターに1つのツマミが装備され、ライブパフォーマンスでも即座に変化させることができます。 ・2オシレーターで、それぞれ、Taurusオリジナルのノコギリ波にプラス矩形波を搭載しています。 ・各VCO ミックスに2つのVCAを搭載。 ・Moogならではのモーグラダーフィルター搭載。 ・VCAとVCFにそれぞれADS エンベロープジェネレーターを搭載。リリースはminimooogと同様ディケーと共通。 ・LFOはMIDIシンク可能で、VCOとVCFアマウントを搭載。 ・MIDI接続はDIN とUSBコネクタを装備。 ・ピッチ、ゲート、フィルターカットオフ、ボリュームのアナログコントロール入力を装備。外部CVコントローラーやエクスプレッションペダル(EP-2)でリアルタイムのモジュレーションが可能。 ・外部入力採用で外部音源のMINITAURのフィルターによるモジュレーションが可能。 ・ミニヘッドフォンジャック装備。 ■仕様[フロントパネル]・VCO2 Frequency - Sets the frequency offset of VCO2 from VCO1 from -1 Octave to +1 Octave. Center is unison with VCO1. ・Oscillator 1 & 2 Saw/Square Waveform Selector - Selects a Sawtooth wave (LED OFF) or Square wave (LED ON) Signal for VCO1 and 2. ・VCO1 Level - Sets the level of VCO1 ・VCO2 Level - Sets the level of VCO2 ・VCF Cutoff - Sets the Cutoff Frequency of the 4-pole Moog Lowpass VCF from 20Hz to 20KHz ・VCF Resonance - This sets the gain for the amount of signal from the output of the VCF fed back to the input of the VCF. This creates a peak in Frequency response at the Cutoff Frequency that can be increased all the way to self-oscillation. ・VCF EG Amount - Bi-polar control sets the (+) or (-) Amount of Envelope Generator modulation of the VCF. Center is no Envelope Generator modulation. ・LFO Rate - Sets the frequency of the LFO. Range is from 0.01Hz to 100Hz ・LFO VCO Amount - Sets the Amount that the LFO modulates the VCO ・LFO VCF Amount - Sets the Amount that the LFO modulates VCF ・VCA EG Attack - Sets the attack Time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. ・VCA EG Decay/Release - Sets both the decay time to the sustain level and release time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. The Release segment of the EG is enabled by the Release On/Off switch. ・VCA EG Sustain - Sets the sustain level of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. ・VCF EG Attack - Sets the attack Time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. ・VCF EG Decay/Release - Sets both the decay Time to the sustain level and release time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. The Release segment of the EG is enabled by the Release On/Off switch. ・VCF EG Sustain - Sets the sustain level of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. ・Release On/Off Switch - Enables (LED On_ or Disables (LED Off) the Release segments of both Envelope Generators. ・Glide On/Off Switch - Enables/ Disables the Glide function ・Glide - Sets the rate of Glide when the note controlling the MINITAUR changes. ・Volume - The Master Volume of the MINITAUR’s synth Engine. ・Fine Tune - Adjusts the frequency of the VCOs +/- 1 semitone. ・MIDI Indicator LED - Indicates incoming MIDI activity ・LFO Rate Indicator LED - Indicates the rate of the LFO. [バックパネル]・Audio Out - 1/4″ Unbalanced jack. ・Headphones - Jack for stereo headphone output. ・Audio In - 1/4″ Unbalanced jack accepts line-level input. Analog CV Inputs:・Pitch CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5V signal (internally processed for 1 V/Octave) via passive Expression Pedals or CVs. ・Filter CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5Vsignal via passive Expression Pedals or CVs. ・Volume CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5Vsignal via passive Expression Pedals or CVs. ・Gate - 1/4″ Jack accepts a 0 (Off)/ +5V(On) Gate signal to trigger the unit’s EGs. MIDI:・MIDI (DIN) - Standard DIN MIDI input for MIDI Control of the MINITAUR ・MIDI (USB) - Type B USB connector for connecting MINITAUR to host for USB MIDI.イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_moog_新品 SW_moog_新品 JAN:0094922371089 登録日:2012/01/19 シンセサイザー シンセ Synth モーグ むーぐ アナログシンセ

98800 円 (税込 / 送料込)

Nugen Audio SigMod [メール納品]

プラグインやDAWの機能そのものを強化するプラグイン。Nugen Audio SigMod [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか?Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する12のモジュールを含むプラグインです。例えば...・ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。・`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。・クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。・ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。■システムの拡張12個のモジュールには、SigMod以外では実現不可能な、もしくは実現が困難な機能が多数組み込まれています。これらのモジュールを任意の順序で組み合わせて、必要なルーティングを設計します。GUIのオートリサイズ機能により、信号の流れや機能は常に分かりやすく表示されます。・VST3プラグインをシグナルチェインにインサート2019年1月、新たにInsert VST3モジュールが追加され、あらゆるDAWで、SigModのシグナル・チェインにVST3プラグインをインサートすることが可能になりました。SigModさえあれば、Pro Toolsでもバリエーション豊かなVST3プラグインが使えます。・ミッド/サイドモードでステレオのプラグインを使用する一般的なステレオ・コンプレッサーとEQエミュレーションのプラグインにミッド/サイド機能を追加したり、ミッド/サイドエンコーダー/デコーダーを左右いずれかのプラグイン・インスタンスに挿入することで、ミッド/サイドのディレイやディストーションなどのエフェクトを創り出すことができます。・スピーカーと耳の安全を確保する保護ユニットを出力バスに挿入すると、このモジュールがシステムエラーによるノイズまたはハウリングのバーストを防止し、耳とスピーカーの両方を守ります。手動または自動リセット・オプションにより、必要な保護レベルをキープします。・タップとクロスオーバー・モジュールパラレルな処理を試してみたいですか?タップ・モジュールをドロップするだけで、準備は完了です。クロスオーバーモジュールを使えば、簡単に低域と高域を分割、周波数帯域ごとに異なるエフェクトをかけることができます。低域の濁りを回避したり、オートメーションを使えばスイープ効果を得ることもできます。■DAWの強化SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。あなたのミックスはモノラルでどのように聞こえるでしょう?モノラルの環境で音楽を聞いているリスナーの数を想像してみてください。Monoモジュールはワンクリックで信号をステレオからモノラルに変換します。フェーズ・モジュールを使えば、左右のチャンネルの位相関係を簡単に確認できます。■実験的なエフェクト処理も普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600~800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。■収録モジュール・Insert VST3:VST3プラグインをインサート・Mid/Side:M/S信号に変換・Protect:過大な入力をオフに・Mono:モノラルに変換・Switch:信号をスイッチング・Delay:信号にディレイを加える・Phase:信号の位相を反転・Trim:レベルの上限を設定・DC offset:DCオフセット処理・Tap:センドモジュールを追加・Mute/Solo:Mute/Solo機能を追加・Crossover:入力信号を帯域ごとに分割スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

8360 円 (税込 / 送料込)

Plugin Alliance 【プラグインアライアンスEarly Black Friday 2025!】SPL PQ (プラグインアライアンス)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

ダイナミクス・EQ DTMPlugin Alliance 【プラグインアライアンスEarly Black Friday 2025!】SPL PQ (プラグインアライアンス)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

Plugin Alliance/コード販売 商品一覧>>Plugin Alliance/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/Plugin Alliance 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいPlugin Alliance 【プラグインアライアンスEarly Black Friday 2025!】SPL PQ (プラグインアライアンス)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明■高ヘッドルームと高精度を誇るパラメトリック・アナログ・マスタリングEQPQ Mastering Equalizerは、SPLの先駆的な120Vレール・テクノロジーをベースにした、完全パラメトリックのデュアル・チャンネル5バンド・イコライザーです。ボタンを押すだけでConstant QとProportional Qの2つのモードを切り替えることができ、このような回路は他のアナログ・イコライザーではまだ実現されていません。・高精度のパフォーマンスを実現する設計PQの5つのバンドは、それぞれが独立してアクティブ、非アクティブ、Proportional QモードとProportional Qモードの切り替えが可能で、よりターゲットを絞ったカットやブーストが可能です。「1/4 Gain Switch」によって、EQのレンジを+/-20dBから+/-5dBまでカットまたはブーストすることができ、マスタリングでよくある細かい補正を簡単に実行することができます。・プラグイン専用機能でさらに進化Brainworxのお馴染み「Extra Unit」は、この伝説的なEQにオリジナルのアナログ・ユニットにはない機能を追加しています。この格納式モジュールは、トレランス・モデリング技術、M/S処理、Mono-Maker、Stereo Width、THD、5バンドすべてのAuto Listenなどを含み、現代のデジタル領域で必要なすべてを提供します。・対応プラグインフォーマットAAX DSP, AAX Native, AU, AAX AudioSuite, VST2, VST3※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_Plugin Alliance_コード販売_新品 SW_Plugin Alliance_新品 JAN:4533940158723 登録日:2022/11/02 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

7200 円 (税込 / 送料込)

Plugin Alliance SPL PQ [メール納品][メーカープロモーション 12/31まで]

SPLの先駆的な120Vレール・テクノロジーをベースにした、完全パラメトリックのデュアル・チャンネル5バンド・EQ。Plugin Alliance SPL PQ [メール納品][メーカープロモーション 12/31まで]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明あらゆる音源を調理する新感覚のアナログ・テイスト。PQ Mastering Equalizerは、SPLの先駆的な120Vレール・テクノロジーをベースにした、完全パラメトリックのデュアル・チャンネル5バンド・イコライザーです。ボタンを押すだけで”Constant Q”と”Proportional Q”の2つのモードを切り替えることができ、このような回路は他のアナログ・イコライザーではまだ実現されていません。■高精度のパフォーマンスを実現する設計PQの5つのバンドは、それぞれが独立してアクティブ、非アクティブ、Proportional QモードとProportional Qモードの切り替えが可能で、よりターゲットを絞ったカットやブーストが可能です。「1/4 Gain Switch」によって、EQのレンジを+/-20dBから+/-5dBまでカットまたはブーストすることができ、マスタリングでよくある細かい補正を簡単に実行することができます。■プラグイン専用機能でさらに進化Brainworxのお馴染み「Extra Unit」は、この伝説的なEQにオリジナルのアナログ・ユニットにはない機能を追加しています。この格納式モジュールは、トレランス・モデリング技術、M/S処理、Mono-Maker、Stereo Width、THD、5バンドすべてのAuto Listenなどを含み、現代のデジタル領域で必要なすべてを提供します。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■対応プラグインフォーマットAAX DSP、AAX Native、AU、VST2、VST3■システム要件<Mac>macOS 12 down to macOS 10.11Intel, or Apple Silicon (except for AAX) architecture<PC>Windows 11 down to Windows 8x64-compatible CPU<共通>ディスプレイ解像度: 1440 × 900px or 1280 × 960px or higherMemory: 2 GB RAM納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

7199 円 (税込 / 送料込)

Eventide H9 Plugin Series Bundle 【ダウンロード版/メール納品】

リバーブ、モジュレーション、ディレイ、クラッシュ(歪み)、ピッチシフト、サチュレーションに必要なすべてが含まれたバンドル。Eventide H9 Plugin Series Bundle 【ダウンロード版/メール納品】

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。H9プラグインシリーズバンドルには、リバーブ、モジュレーション、ディレイ、クラッシュ(歪み)、ピッチシフト、サチュレーションに必要なすべてが含まれています。H9 Harmonizer?の強力で象徴的なコレクションであるH9プラグインシリーズバンドルのご紹介です。現代のプロデューサー向けに構築されたH9プラグインシリーズバンドルには、リバーブ、モジュレーション、ディレイ、クラッシュ(歪み)、ピッチシフト、サチュレーションに必要なすべてが含まれています。個別に購入した場合、1100ドル以上の価値があるこのコレクションには、最も人気のあるEventideエフェクトがいくつも含まれています。サウンドに表現力豊かなエフェクトを追加したいすべてのプロデューサー、エンジニア、サウンドデザイナー、ミュージシャンにとって必須のツールキットです。すべてのH9プラグインシリーズは、2つの異なる設定間でエフェクトをモーフィングできる画期的なRIBBONコントロールを備えています。これにより、スイープ、トランジションのエフェクトオートメーションがはるかにシンプルで満足のいくものになります。MIDIキーボードを使用し、モジュレーションホイールを使用してリボンをコントロールすれば、触覚的にもより操作しやすくなります。さらに、H9プラグインシリーズの多くに搭載された「Freeze」「Flex」「Swirl」「Hot Switch」といった独自のパフォーマンスボタンにもご注目ください。■H9の象徴的エフェクトをコレクション受賞歴のあるH9 Harmonizer? エフェクトプロセッサーは、St. Vincent, Imagine Dragons, Carlos Santana, Peter Frampton, Richard Devine, Suzanne Cianiなど、さまざまなジャンルの多くの人気アーティストによって使用されています。これで、お気に入りのDAWでH9の最も人気のあるサウンドのいくつかにアクセスできます。 H9シリーズプラグインバンドルは、11のEventideH9エフェクトで構成されていて、クリエイティブなプロデューサーに最適なツールボックスとなっています。【4のユニークなリバーブ】Blackhole?の広大な空間で、奥深い異次元空間を体感してください。 Springのドリーミーなフラッターで、クラシックなスプリングリバーブの物理的な限界を押し広げます。ShimmerVerbを使用して、ピッチシフトされた光沢を空気のようなリバーブに重ねて、クリエイティブでインスピレーションにあふれた"輝くサウンド"を実現します。MangledVerbのインダストリアルなファズは壁のペイントをもはがし落とします。【3つのクリエイティブなツール】TriceraChorusのシロップのようで滑らかな空間トーンでミックスをまろやかにします。CrushStation?のさまざまなディストーショントーンには、にじんだサチュレーションから厚いオクターブグリット、バチバチと壊れた様なノイズまでのバリエーションがあります。UltraTapを追加して、スタッター、グリッチ、ジッパー、チョップを新しいマルチタップディレイ形式で実現します。そして「Slurm」を上げてみてください。【2のクリエイティブなモジュレーター】RotaryModのヴィンテージのキャビネットトーンと洗練されたロータリーサウンドで、60年代と70年代の定番サウンドを追体験してください。Undulatorの進化するテクスチャを使用して、サステイン、シェイプ、リズミカルなフラックスを作成します。【H3000 ピッチシフター】MicroPitchを使えば、左右のディレイチャンネルの微調整で、"深さ"と"甘さ"が加わります。主力のディレイとしても活躍するでしょう。Crystalsのピッチシフトされた特徴的なリバースディレイはサウンドをにじませ、スイープし、つなぎ合わせます。■新たなプリセットH9プラグインシリーズは、スタジオ品質のエフェクトとライブパフォーマンスツールを兼ねています。バンドルには、次のアーティストプリセットを含む、すべてのプラグインを合わせると1,000を超えるプリセットが付属しています。・Chris Tabron, Producer/engineer ( Beyonc?, Nicki Minaj)・Richard Devine, Electronic musician/sound designer・Flood & Alan Moulder, Engineers/producers (Nine Inch Nails, U2)・Matt Lange, Producer/composer/DJ・John Agnello, Engineer/producer (Kurt Vile, Sonic Youth)・Jonsi & Alex, musicians (Sigur R?s)・Vernon Reid, Musician (Living Colour)・Brian Chirlo, Recording/mix engineer (Amy Winehouse, Justin Bieber)・Nick Hook, Collaborator/producer (Run the Jewels, Azalea Banks)・William Wittman (Cyndi Lauper, The Outfield)・Steve Marcantonio (Blake Shelton, Taylor Swift)・MIKNNA, Hip-hop duo・Black Violin, Hip-hop instrumentalists duo・Jakob HaQ, Musician・Nu-Trix, Musician/educator・Count, Producer/engineer (Radiohead, Tycho)・Joe Chicarelli (The Strokes, Beck)・Lawson White, Producer/engineer (Twenty One Pilots, Brittany Howard)・Richard X, Electronic musician・ROCAsound, Songwriter/producer (Iron Man 2, Avengers)・Colin Newman, Musician/vocalist (Wire)・Damian Taylor, Producer/engineer (Bjork, Arcade Fire)・Chris Carter, musician (Throbbing Gristle, Chris & Cosey)・Mike Mare, Producer (D?lek)・Aaron Nevezie, Producer/engineer (Iggy Pop, Nerve)・Christian Cassan, Producer/engineer (David Byrne, Jonathan Coulton)・Sasha, Electronic musician/DJ・Scott Gershin, Sound designer (Nightcrawler, Pacific Rim)・Joel Hamilton, Producer/engineer (Highly Suspect, Bonobo)・Kerry Leva, Composer/producer・Symbion Project, electronic musician・Fred Everything, Electronic musician/DJ・Ronit Kirchman, Composer/sound designer (The Sinner, Limetown)・Lady Starlight, DJ/performer (Lady Gaga)・Jonathan Schenke, Producer/engineer (Girl Talk, P.E.)スペック■動作環境・本製品は、VST、AUおよびAAXに対応したNativeプラグインです。・オーソライゼーション:iLok Lisense Managerを利用したマシンオーソライズ、若しくはドングル = iLok USB (別売)* のいずれか一種類。*マシンオーソライズを利用する場合、iLok USBは必要ありません。※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

77000 円 (税込 / 送料込)

PLUGIN ALLIANCE SPL PQ ダウンロード版 安心の日本正規品!【12/31まで特価!】

PLUGIN ALLIANCE SPL PQ ダウンロード版 安心の日本正規品!【12/31まで特価!】

Plugin Alliance SPL PQ ダウンロード版あらゆる音源を調理する新感覚のアナログ・テイスト PQ Mastering Equalizerは、SPLの先駆的な120Vレール・テクノロジーをベースにした、完全パラメトリックのデュアル・チャンネル5バンド・イコライザーです。 ボタンを押すだけで”Constant Q”と”Proportional Q”の2つのモードを切り替えることができ、このような回路は他のアナログ・イコライザーではまだ実現されていません。概要高精度のパフォーマンスを実現する設計 PQの5つのバンドは、それぞれが独立してアクティブ、非アクティブ、Proportional QモードとProportional Qモードの切り替えが可能で、よりターゲットを絞ったカットやブーストが可能です。「1/4 Gain Switch」によって、EQのレンジを+/-20dBから+/-5dBまでカットまたはブーストすることができ、マスタリングでよくある細かい補正を簡単に実行することができます。プラグイン専用機能でさらに進化 Brainworxのお馴染み「Extra Unit」は、この伝説的なEQにオリジナルのアナログ・ユニットにはない機能を追加しています。この格納式モジュールは、トレランス・モデリング技術、M/S処理、Mono-Maker、Stereo Width、THD、5バンドすべてのAuto Listenなどを含み、現代のデジタル領域で必要なすべてを提供します。関連タグ:プラグイン アライアンス エフェクト ミレニア仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

7200 円 (税込 / 送料込)

Voices of Soul (イーストウエスト)ソフトウェア (代引不可)(オンライン納品) EAST WEST (新品)

ソフトウェア音源 ボーカル・コーラス (DTM)Voices of Soul (イーストウエスト)ソフトウェア (代引不可)(オンライン納品) EAST WEST (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。--------------------------------最高峰のソウルフル・ボーカルをデスクトップに!EastWestの新たなバーチャル・インストゥルメンツVOICES OF SOUL登場。米国に拠点を置くEastWestは、ボーカル・インストゥルメンツのラインナップに加わる新製品の、VOICES OF SOULをリリースしました。楽曲にソウルフルを吹き込むこのボーカル・インストゥルメンツは、ソロボーカルやコード、ハーモニーを用いる、あらゆる楽曲制作において新たな秘密兵器となるでしょう。音楽産業において、多くの名曲の歌唱実績を誇るC.C. Whiteを迎え、VOICES OF SOULは収録されました。彼女のボーカルはファンク、ソウル、レゲエ、サザンブルース、ゴスペル、R&B、ジャズ、そしてラテンのセンスを持っています。やわらかな天使のような歌声から、地鳴りのようなパワフルな声質まで表現する彼女のボーカルは多くのリスナーを魅了します。VOICES OF SOULは、音楽業界において最多の受賞歴を誇るダグ・ロジャースとニック・フェニックスによってプロデュースされ、多彩な表現力を含む数百に及ぶボーカル・フレーズとナチュラルなトゥルーレガート・トランジションを実現したマルチサンプリングで構成されています。VOICES OF SOULを扱うコンポーザーは、複数のアーティキュレーションを切り替えて扱うほか、MOD Xfade Chordsフォルダに収録されたコードサウンドでボーカル・ハーモニーの入力や作成をすることができます。■特長・SUSTAINAh、Doo、Ee、Eh、Ha、Hm、Ho、Ho Expressive、Hoo、La、Mm、Oh Oh、Oh Expressionable、Oo、So Expressive、Wo、Wo Expressiveなどのさまざまなシングル音節のボーカル・サンプルが含まれています。ほとんどの場合、複数のベロシティに敏感なダイナミック・レイヤーがあり、いくつかのレイヤーには、表現力豊かなExpressiveバージョンも収録されています。・LEGATO1オクターブまでのレンジで演奏した際にレガートし、サスティンのレイヤーとは干渉せず、真のレガート・フィーリングをもたらします。・COMBO MOD複数のアーティキュレーションを組み合わせたインストゥルメントを収録しており、モジュレーション・ホイール(MOD)やベロシティ・センシティブ(VS)を使って、プレイバックをコントロールします。・COMBO RRラウンドロビン・プログラミングを使用した、複数のアーティキュレーションが組み合わさったインストゥルメントを収録しています。・MOD FX CHOURDSモジュレーション・ホイール(CC1)を使用してダイナミックレイヤー間をクロスフェードするポリフォニックのボイス・プリセットを収録しています。・PHRASE600以上のフレーズとアドリブを含んでおり、12のインストゥルメンツにまたぎ、A?G#の12のルート・ノートそれぞれで使用することができます。・KEY SWITCH複数のアーティキュレーションを1つのインストゥルメンツにまとめたプリセットとなっており、キースイッチを使用した切り替えが行え、自在に操作することが可能な音色となっています。・PHRASES KS FX PRESETSさまざまなFXラックプリセットで、保存されたキースイッチ・インストゥルメントのフレーズが含まれています。 FXラックには、SSLチャンネルストリップとバスコンプレッサー、OhmForce Ohmicide、EastWest EP-1 Delay、ADT、Amp Simulator、Convolution Reverbが含まれています。■iLokについてEastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。※EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。■動作環境※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ボーカル・コーラス_EAST WEST_コード販売_新品 SW_EAST WEST_新品 JAN:4580101327085 登録日:2022/09/13 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

23766 円 (税込 / 送料込)

EAST WEST Voices of Soul (イーストウエスト)ソフトウェア (代引不可)(オンライン納品)

ソフトウェア音源 ボーカル・コーラス (DTM)EAST WEST Voices of Soul (イーストウエスト)ソフトウェア (代引不可)(オンライン納品)

楽器種別:新品EAST WEST/コード販売 商品一覧>>EAST WEST/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~30,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ボーカル・コーラス/EAST WEST 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!EAST WEST Voices of Soul (イーストウエスト)ソフトウェア (代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。--------------------------------最高峰のソウルフル・ボーカルをデスクトップに!EastWestの新たなバーチャル・インストゥルメンツVOICES OF SOUL登場。米国に拠点を置くEastWestは、ボーカル・インストゥルメンツのラインナップに加わる新製品の、VOICES OF SOULをリリースしました。楽曲にソウルフルを吹き込むこのボーカル・インストゥルメンツは、ソロボーカルやコード、ハーモニーを用いる、あらゆる楽曲制作において新たな秘密兵器となるでしょう。音楽産業において、多くの名曲の歌唱実績を誇るC.C. Whiteを迎え、VOICES OF SOULは収録されました。彼女のボーカルはファンク、ソウル、レゲエ、サザンブルース、ゴスペル、R&B、ジャズ、そしてラテンのセンスを持っています。やわらかな天使のような歌声から、地鳴りのようなパワフルな声質まで表現する彼女のボーカルは多くのリスナーを魅了します。VOICES OF SOULは、音楽業界において最多の受賞歴を誇るダグ・ロジャースとニック・フェニックスによってプロデュースされ、多彩な表現力を含む数百に及ぶボーカル・フレーズとナチュラルなトゥルーレガート・トランジションを実現したマルチサンプリングで構成されています。VOICES OF SOULを扱うコンポーザーは、複数のアーティキュレーションを切り替えて扱うほか、MOD Xfade Chordsフォルダに収録されたコードサウンドでボーカル・ハーモニーの入力や作成をすることができます。■特長・SUSTAINAh、Doo、Ee、Eh、Ha、Hm、Ho、Ho Expressive、Hoo、La、Mm、Oh Oh、Oh Expressionable、Oo、So Expressive、Wo、Wo Expressiveなどのさまざまなシングル音節のボーカル・サンプルが含まれています。ほとんどの場合、複数のベロシティに敏感なダイナミック・レイヤーがあり、いくつかのレイヤーには、表現力豊かなExpressiveバージョンも収録されています。・LEGATO1オクターブまでのレンジで演奏した際にレガートし、サスティンのレイヤーとは干渉せず、真のレガート・フィーリングをもたらします。・COMBO MOD複数のアーティキュレーションを組み合わせたインストゥルメントを収録しており、モジュレーション・ホイール(MOD)やベロシティ・センシティブ(VS)を使って、プレイバックをコントロールします。・COMBO RRラウンドロビン・プログラミングを使用した、複数のアーティキュレーションが組み合わさったインストゥルメントを収録しています。・MOD FX CHOURDSモジュレーション・ホイール(CC1)を使用してダイナミックレイヤー間をクロスフェードするポリフォニックのボイス・プリセットを収録しています。・PHRASE600以上のフレーズとアドリブを含んでおり、12のインストゥルメンツにまたぎ、A?G#の12のルート・ノートそれぞれで使用することができます。・KEY SWITCH複数のアーティキュレーションを1つのインストゥルメンツにまとめたプリセットとなっており、キースイッチを使用した切り替えが行え、自在に操作することが可能な音色となっています。・PHRASES KS FX PRESETSさまざまなFXラックプリセットで、保存されたキースイッチ・インストゥルメントのフレーズが含まれています。 FXラックには、SSLチャンネルストリップとバスコンプレッサー、OhmForce Ohmicide、EastWest EP-1 Delay、ADT、Amp Simulator、Convolution Reverbが含まれています。■iLokについてEastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。※EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。■動作環境※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めくださいイケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ボーカル・コーラス_EAST WEST_コード販売_新品 SW_EAST WEST_新品 JAN:4580101327085 登録日:2022/09/13 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

23766 円 (税込 / 送料込)