「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

SONIBLE/DYNAMICS BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】

SMART:LIMIT、SMART:COMP 2を収録したバンドル。SONIBLE/DYNAMICS BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SMART:LIMIT、SMART:COMP 2を収録したバンドル。 本製品は、以下製品のお得なバンドル版です。 ■SMART:LIMIT AI搭載のトゥルーピーク・リミッター&ラウドネスメーター! ■SMART:COMP 2 smart:engineによる自動調整を可能にしたインテリジェントコンプレッサー ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

26015 円 (税込 / 送料別)

BITWIG/Bitwig Studio エデュケーション版【オンライン納品】

DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツールBITWIG/Bitwig Studio エデュケーション版【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は製品コードをメールで納品するオンライン納品形式の商品となります。決済確認後に代理店へシリアル手配後の納品となります。あらかじめご了承ください。 ※本製品は「学生/教員向けのエデュケーション版」です。各種教育機関や教職員および学生の方が対象となり、ご購入に際しては、証明書類が必要となります。 【製品概要】 Bitwig Studioは、次世代の音楽制作とパフォーマンスを可能にする新しいクリエイティブツールです。 音楽をより細かくコントロールし、音楽制作のあらゆる側面にアクセス可能。創造的なプロセスを合理化し、音楽的なアイデアを完全な曲やトラックに素早く発展させ、レコーディングとアレンジ、即興と演奏、またはそれらすべてを直感的に同時に行えます。 2021年7月、新しいタイムラインとワークフローを備えたバージョン4が登場しました。 スタイルに合わせてカスタマイズされたワークフロー Bitwig Studioは、柔軟なユーザーインターフェースを備え、3つのメインレイアウト(Arrange、Mix、Edit)を切り替えながら、あらゆる素材を録音、編集、アレンジするための直感的な操作が可能です。 パワフルな編集ツール オーディオ編集 ディテールエディターは、オーディオ編集を最適化するために、クリップの中で編集を行うことができます。これにより、オーディオのストレッチ、スプリット、ピッチ、パン、コピー、リバース、追加、移動、再配置などを思いのままに行うことができます。 表現力豊かなMIDI編集 一般的なノート編集、Velocity、Gain、Pan、Timbre、Pressureなどのパラメーターに加えて、Bitwig Studioには、マイクロピッチやレイヤー編集などのユニークなツールを備え、MPE(Multidimensional Polyphonic Expression)にも対応。JoueやRoli Seaboardなど最新のMIDIコントローラーを使用して、多彩な表現が可能になります。 タイムストレッチ Bitwig Studioは、プロジェクトのテンポに関係なくオーディオ素材を自在にタイムストレッチすることができます。自動的に、あるいは豊富なモードとパラメーターをコントロールして手動でも、音質を損なうことなく時間制御が可能です。 インストゥルメント&エフェクト ・Polymer Polymerは、オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーターというシンプルな構成でスタートします。専用のシンセサイザーの中でグリッド・モジュールを交換することで、最小限の操作ですぐに生産性の高いサウンドを作ることができます。 ・Sampler Bitwig StudioのSamplerは、オーディオを再生したり操作したりするためのパワフルなツールです。いくつかの再生モード、クロスフェードを使った高度なループ機能、無限のモジュレーションの可能性、巨大なマルチサンプル・エディターなどを備えています。 ・Phase-4 Phase-4は、フェイズ・モジュレーションとフェイズ・ディストーションを利用した4つのオシレーターを持つシンセサイザーです。このユニークなシンセサイザーは、クラシック、モダン、そしてあらゆるジャンルに最適です。 ・EQ+ EQ+は、最大8バンド、マウスジェスチャー、優れた視覚化とアルゴリズムを備えた、機能満載のグラフィカルイコライザーです。 ・Drum Machine Drum Machineは、良質なサウンドを詰め込むことができるコンテナデバイスです。ユニークで素晴らしいサウンドのキットを、かつてないほど簡単に作ることができます。 The Grid The Gridはモジュール式のサウンドデザイン環境で、ゼロから自分の作品を作ることができます。また、数百もの高品質なパッチが用意されており、すぐに演奏することができる表現力豊かな楽器でもあります。洗練されていると同時に、簡単で素早い操作が可能です。 探検して、作って、演奏してみてください。 モジュレーション・システム Bitwig Studioのモジュレーションシステムでは、マクロ・コントロール、ノート・エクスプレッション、LFO、エンベロープを使って、あらゆるデバイス、VSTプラグイン、ハードウェア・パラメーターをモジュレーションすることができます。30以上のモジュレーターがあり、クリエイティブな表現の可能性は無限大です。 ハードウェア・インテグレーション MIDI、CC、CV、ゲート、アナログおよびMIDIクロック、MIDIタイムコードを介して、Bitwig Studioがハードウェアをコントロールするか、ハードウェアがBitwig Studioをコントロールするか、またはその両方を行うことができます。2つの世界の長所を活かすことができ、あなたのセットアップに合わせて拡張することができるストレートなツールのコレクションをお楽しみください。 【革新的な構造】 クラッシュ・プロテクション Bitwig StudioはVSTプラグインのホスティングを独自の方法で処理し、異なるホスティング・モードとプラグインのクラッシュ保護を可能にしています。プラグイン、オーディオエンジン、その他のプロセスが別々のスレッドで実行されるため、例えばプラグインがクラッシュしても、プロジェクト全体がダウンすることはありません。 タッチスクリーン対応 広範なタッチスクリーンのサポート(無制限のタッチポイントを持つマルチタッチ、ジェスチャー、ペンのサポート、およびシミュレートされたプレッシャー)により、Bitwig Studioは音楽を作成する新しい方法の最先端にあります。 Bitwig Studioのユーザーインターフェースはタッチフレンドリーで、さらに、専用のタブレット・ディスプレイ・プロファイルがあり、あらゆるタッチスクリーンやMicrosoft Surfaceコンピューターなどのデバイスに最適です。 豊富なサウンドライブラリー 数千もの高品質なプリセット、クリップ、サンプルを提供するために、私たちはビジネス界で最高のサウンドデザイナーと提携しました。 私たちのサウンドコンテンツライブラリーを、あなた自身のサウンドデザインや音楽制作の出発点にしてください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

35200 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX TRADITIONAL COUNTRY【オンライン納品】【在庫あり】

カントリー黄金期のサウンドを収録した、EZX拡張ドラム音源!TOONTRACK/EZX TRADITIONAL COUNTRY【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX TRADITIONAL COUNTRY』は、アメリカはテネシー州ナッシュビルのミュージック・ロウに初めてできたレコーディング・スタジオとして、世界的に有名な「Quonset Hut Studio」(クォンセット・ハット・スタジオ)にフィーチャーしたEZX拡張ドラム音源です。 「Quonset Hut Studio」は1955年にオープンし、1962年にコロムビア・レコードに売却(同時にコロンビア・スタジオBに改名)。1982年に閉鎖されるまで、伝説的スタジオとして機能していました。現在はベルモント大学の録音実習室として使用されています。1955年から1982年の間に、「Quonset Hut Studio」では多数の名作が生まれました。中でもBrenda Lee、Patsy Cline、Johnny Cashらの楽曲は、後世のミュージシャンに大きな影響を与えました。 『EZX TRADITIONAL COUNTRY』は、そんな輝かしき時代のドラムサウンドを再現したEZX拡張ドラム音源です。 【製品特徴】 ■2つのスティック・ドラムキット (Rogers, Ludwig) ■1つのスティック&ブラシ・ドラムキット (Apollo) ■3つの追加スネアドラム ■アメリカのナッシュビルにある伝説的なスタジオ「Quonset Hut Studios」でレコーディング ■1950年代後期のセッションを再現 ■ドラムMIDIグルーブを同梱 【収録インストゥルメント】 ■ROGERS KIT KICK: 16x22” Rogers 1962 SNARE: 5x14” Rogers 1962 RACK TOM: 5x14” Rogers 1962 FLOOR TOM: 16x16” Rogers 1962 HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s CYMBAL 2: 18” Zildjian A RIDE: 20” Zildjian A 1950s ■LUDWIG BRUSHES KIT KICK: 12x28” Ludwig Keystone - low tuned SNARE: 6.5x14” Slingerland Radio King - brushes FLOOR TOM: 16x16” Ludwig Keystone - brushes HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s - brushes CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s - brushes CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top - brushes RIDE: 20” Zildjian A 1950s - brushes ■APOLLO BRUSHES KIT KICK: 16x22” Apollo SNARE: 6.5x14” Slingerland Radio King - brushes RACK TOM: 8x12” Apollo - brushes FLOOR TOM: 16x16” Apollo - brushes HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s - brushes CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s - brushes CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top - brushes RIDE: 20” Zildjian A 1950s - brushes ■LUDWIG KIT KICK: 12x28” Ludwig Keystone - low tuned SNARE: 10x14” Ludwig Keystone converted tom FLOOR TOM: 16x16” Ludwig Keystone HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top RIDE: 20” Zildjian A 1950s ■APOLLO KIT KICK: 16x22” Apollo SNARE: 6.5x14” Slingerland Radio King RACK TOM: 8x12” Apollo FLOOR TOM: 16x16” Apollo HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top RIDE: 18” Zildjian A 1950s ■ADDITIONAL DRUMS KICKS: 12x28” Ludwig Keystone SNARES: 6x14” Leedy 1940s 10x14” Ludwig Keystone converted tom - high tuned 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1以上)、 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上)、『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

11000 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/Noveltech Vocal Enhancer【オンライン納品】【在庫あり】

優れたボーカルを生み出すための最も簡単なアプローチPlugin Alliance/Noveltech Vocal Enhancer【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 VOCAL ENHANCER?は、ボーカル録音に見られる関連する特性をインテリジェントに改善します。この特性は世界中のトップ・エンジニアによる数え切れないほどのヒット曲で聴くことができます。もちろんボーカルだけでなくギターやスネアなど、中域の多い信号にも効果的です。 VOCAL ENHANCER?は、わずかなコントロールで複雑なパラメータを自動調整します。この革新的なアプローチにより、手間をかけずにプロフェッショナルなボーカル結果を得ることができます。 Noveltechの特許出願中のIntelligent Adaptive Filtering (IAF) テクノロジーに基づき、VOCAL ENHANCER?は周波数とダイナミクスの両方に作用します。 人間の耳に心地よいボーカルの特性を識別して強調し、ボーカル・トラックの鮮明さと深さをコントロールすることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

17500 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ORCHESTRA: LOW PERCUSSION【オンライン納品】【在庫あり】

Abbey Road Studios で収録された、最も“詳細”な低音パーカッション・コレクションSPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ORCHESTRA: LOW PERCUSSION【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■プロフェッショナル・コンポーザー・シリーズの第一弾 SPITFIRE AUDIOが送り出す、最も“詳細”なオーケストラ・シリーズ「Abbey Road Orchestra」。プロの作曲家、プロデューサー、サウンドデザイナーに向け、息を呑むようなディテールをお届けします。 『ABBEY ROAD ORCHESTRA: LOW PERCUSSION』は、20年以上に渡る経験と進歩をもとに、まったく新しいレベルの表現を提供します。国際的に有名なパーカッショニスト“Joby Burgess”が演奏し、グラミー賞受賞エンジニア“Simon Rhodes”がエンジニアリングを担当。世界最高レベルのサウンドを思うがままに操ることができます。 ■最高の品質の重低音 数々の名盤を生んだ Abbey Road Studios - Studio One の伝説的な音響の中で美しく、そして比類のないリアリズムで録られた低音パーカッションのコレクションです。 本ライブラリではオーケストラのレパートリーの中から20のドラム音色を探求。ドラムごとに最大7つのビーター・オプションを備え、ヒット、ロール、スワール、スイープを詳細にサンプリングしています。その生々しいヒット・レスポンスと美しい響きは、これまでのライブラリから更に一歩先の再現度を感じさせます。 ■インストゥルメント ・オーケストラの定番から伝統的な民俗楽器まで、60インチの大太鼓を含む20種類のドラム ・1つのドラムに最大7つのビーター・オプションを用意 ・複数の奏法と打撃位置 ■ワンランク上のコントロール ・16種類のミキサーシグナル・オプション ・最大12種類のラウンドロビン ・右手と左手の分離マッピング機能 ・ダイナミクスのための新しい「ソフト・テイクオーバー」オプション ・類を見ない表現力豊かなサウンド ■究極の精度 ・1,800時間以上の録音・編集時間 ・166,500以上のサンプル ・ドラム1種につき25本以上のマイクで収録 ・最大10層のダイナミックレイヤー ■Joby Burgess その演奏は主要な映画やテレビの音楽で聴くことができます。一例として映画「ブラックパンサー」、「ロケットマン」、「アド・アストラ」、「ミッション:インポッシブル」「ダーケストアワー 消滅」「ドクター・フー」、テレビシリーズ「The Green Planet」のパーカッション・セクションをリードしています。 ■Simon Rhodes 1987年にEMIアビーロード・スタジオに入社し、現在もシニアエンジニアとして様々なベテラン作曲家とのプロジェクトを成功させています。故ジェームズ・ホーナー氏とは、史上最高の興行収入を記録した映画「アバター」を含む40以上のプロジェクトで18年もの間、共に仕事をしていました。 ■唯一無二の Abbey Road サウンド エドワード・エルガーやセルゲイ・プロコフィエフなどの有名なクラシック音楽の録音や、ロード・オブ・ザ・リング、スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲、そして最近ではアベンジャーズなどの象徴的な映画音楽の録音が行われており、こと映画音楽界においては説明不要の存在です。 Abbey Road Studios の Studio One には、ヴィンテージなものから現代的なものまで様々なマイクを集めた最高のコレクションがあり、コントロール・ルームには72チャンネルの Neve 88 RS コンソールとユニークで包括的なサラウンド・モニター・セクションが設置されており、細心の注意を払って行われるレコーディング・セッションに最適な環境となっています。 目標は、映画音楽界で最も需要の高いレコーディング・スタジオの一つであるアビーロードで、世界で最も詳細なサンプリング・オーケストラをお届けすることです。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

69300 円 (税込 / 送料別)

Eventide/UltraChannel【~08/28 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

Mac/Windows、AU/VST/AAX Native(64bit)の各プラグイン・フォーマットに対応のチャンネルストリップEventide/UltraChannel【~08/28 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Mac/Windows、AU/VST/AAX Native(64bit)の各プラグイン・フォーマットに対応のチャンネルストリップ このチャンネルストリップには、コンプ、EQ、GATEとどのチャンネルストリップにも搭載されているエフェクタはもちろん、Eventideの得意なピッチシフトやステレオディレイもついた一風変わったチャンネルストリップとなっています。 【搭載プロセッサー】 ゲート コンプレッサー O-PRESSOR 5バンド・パラメトリックEQ MICRO PITCH SHIFT ステレオ・ディレイ 【動作環境】 Pro Tools 10 + : Win 7, Mac OSX/AAX Native Cubase 5,6,7 : Windows/VST Logic (32 bit,64 bit) : Mac OS X/AU Ableton Live 8 : Mac OS X, Win 7/AU,VST Peak : Mac OS X/AU Nuendo : Win 7/VST Wavelab : Win 7/VST SONAR : Win 7/VST Sound Forge : Win 7/VST Acid : Win 7/VST Vegas : Win 7/VST Studio One (32 bit) : Win 7, Mac OS X/VST,AU Digital Performer : Mac OS X/AU REAPER : WIN/VST GARAGEBAND : Mac OS X/AU

7150 円 (税込 / 送料別)

FXPansion/BFD3/2Expansion Pack: London Sessions【オンライン納品】【BFD拡張】

BFD2に収録されていたLondon’s AIR Studiosで収録された標準ライブラリーのBFD3とBFD Eco用の拡張パックFXPansion/BFD3/2Expansion Pack: London Sessions【オンライン納品】【BFD拡張】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 BFD2に収録されていたLondon’s AIR Studiosで収録された標準ライブラリーのBFD3とBFD Eco用の拡張パック BFD London Sessionsは、BFD2に収録されていたLondon’s AIR Studiosで収録された標準ライブラリーのBFD3とBFD Eco用の拡張パックです。 10種類のビンテージから最新のドラムキットが、ドラマチックな部屋の響きとともに、カスタムのNeveコンソールを通して収録されています。 49GBのデータに収録される80以上のキット・ピースは、様々な音のバラエティーがあり、BFD London Sessionsは幅広いミックスの選択肢を提供します。 AIRスタジオの有名なLyndhurst Hallの空気感はMS(ミッド/サイド)方式を含む2ペアのルームマイクで収録、完全なモノから豊かに広がるステレオを再現します。 スネアに向けられた3種類のマイク、遠くに立てられたルーム・マイクにより、キャラクターと空間の広がりも余すことなく捉えています。 すべての収録にNeveコンソールのAIR MontserratプリアンプとPrismのコンバーターが使われ、暖かくかつディテイルのあるサウンドに貢献しています。 パンチのあるダイレクト音、艶やかなオーバーヘッドとルームマイクで収録されたバラエティーに富んだロックのサウンドは、ファンク、ジャズ、ポップ、カントリーなど、あらゆるタイプの音楽にマッチします。 【製品特徴】 ■BFD3、BFD Eco用拡張音源 ■London’s AIR Studiosで収録されたBFD2標準ライブラリーを収録 ■貴重なマイクのコレクションを使って収録 ■MS方式で収録されたクロースルームで完全モノからワイドなステレオを再現 ■ドラマティックでパワフルなルームマイク ■力強いキックとディテイルに溢れたスネア ■11のアーティキュレーションを持つハイハット ■ベル、エッジ・ヒットを含むシンバル ■49GBのマルチ・チャンネル24-bit/44.1kHzオーディオ ■収録キット・モデル ・かつてジョン・ボーナムが所有していたLudwig ‘Spiral’ Vistalite ・数々のアルバムで使われたリンゴ・スターのRingo Starr’s Black Oyster Ludwigキット ・Gretsch Round-badge ・Tamburo Opera ・FX house kit: 70s Rogers XP-8 with Bosphorus hihat and Brady jarrah wood snare ・Plus kits from Pork Pie, Orange County, Pearl and Fibes *本製品はBFD2の標準ライブラリと同じコンテンツを収録しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9900 円 (税込 / 送料別)

APOGEE/Clearmountain’s Phases【オンライン納品】

トップエンジニア:ボブ・クリアマウンテンが所有するフランジャー&フェイザーのアナログ機器をプラグインとして忠実に再現APOGEE/Clearmountain’s Phases【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 スモール・フェイセスの「Itchycoo Park」、レッド・ツェッペリンの「Kashmir」、ヘンドリックスの「Bold as Love」など、60年代から70年代にかけてデビューしたフラングとフェイジングのうねるようなサウンド。また、デビッド・ボウイ、ロキシー・ミュージック、ザ・クラッシュ、ザ・カルト、U2、ダフト・パンク、そしてヴァン・ヘイレンなどの何十曲もの楽曲で重要な役割を果たしてきたエフェクトがプラグインになりました。 Clearmountain’s Phasesは、ミキシングエンジニアのボブ・クリアマウンテン氏のスタジオで使用されていたクラシックなフランジャーとフェイザープロセッサーのアナログハードウェアを忠実に再現。さらに拡張設定が可能なモジュールも搭載。ボブの高度なワークフローの再現と、世界的な影響力を持つアーティストの楽曲で使用されている、独特で魅力的なモジュレーションエフェクトを簡単に設定可能です。 フランジャー フランジャーエフェクトは、同じ素材を2台のテープマシンを同期して再生し、片方のマシンでわずかに速度を変えるという手間のかかるプロセスで作られており、多くの機材、セットアップ、専門知識が必要でした。Clearmountain’s Phasesは、ボブ・クリアマウンテンが愛用しているハードウェア・フランジャー・プロセッサーをDAWに再現します。オリジナルのマニュアル・スウィープ、スウィープ・オシレーター、ミックスをコントロール可能です。 フィードバック、LFOフェーズ、ハイパスフィルター、極性反転などの拡張コントロールにより、オリジナルのモジュールでは外部機器を必要としたワークフローをプラグインでエミュレート可能。真の「ゼロクロス」テープフランジモードは、2台のテープマシンが完璧にフランジする劇的な効果を再現します。また、コアのBBD(Bucket Brigade Delay)チップを「スワップアウト」して、はるかに広いスイープレンジを追求することも可能に。さらに、ディストーションやエイリアシングの量を調整することで、オリジナルのハードウェアのような「味わい」をトラックに加えます。 フェイザー フェイザーは、より穏やかなモジュレーションサウンドを提供します。ボブは、水のようにうねるエレクトリック・ピアノや、時折見せるサイケデリックなドラムキット、そしてフランジャーと組み合わせたより過激なテクスチャーを作り出すために使用しています。フィードバック、LFOフェーズ、ハイパスフィルター、極性反転コントロールなど、の拡張コントロールの多くを搭載し、フランジャーと同様の一貫したユーザーエクスペリエンスを提供します。Stagesノブを使えば、ストンプボックスでおなじみのヴィンテージ・ハードウェア・ユニットから最新のプラグインまで、ハードウェア・フェイザーの音の特徴を再現可能。Feedback Tapノブを調整することで、音のバリエーションを増やすことができます。アナログボタンを有効にすれば、オリジナルのハードウェアのサウンドをより忠実に再現。さらに、Age Trimpot機能でプラグインを「より古い状態」にするシュミレーションが可能。ハードウェアコンポーネントの経年変化によるまろやかな効果を再現します。 自由なモジュールセッティング ボブはリッチでエクストリームな質感を作る際、モジュールを使用しフランジャーとフェイザーの両方にサウンドを送っていましたが、モジュールコンフィグ機能を使えば同じことができます。フェイザーをフランジャーに、フランジャーをフェイザーに、あるいは両方を適用してミックスするなど、イメージ通りのサウンド・セッティングを実現可能です。 ステレオの音場に渦を巻くような広がりを加えるには、複数のモジュールをパッチして、それぞれのモジュールの左右に異なるスイープレートを設定します。ストーンズの「Heaven」でのミックのボーカルや、ボウイの「China Girl」の録音を聴いてみると、その効果がわかるでしょう。モジュール・コンフィグやスイープ・レート・セレクト機能を使えば、これらのユニークなサウンドを再現することができます。 ボブを象徴するプリセットを搭載 Clearmountainの名を冠するこのボックスには、ボブ自身が細部に至るまで吟味したサウンド・機能はもちろん、即戦力となるプリセットも多数揃っています。初めてプラグインを触った日から作業を進めることが可能です。 不朽のヒットミックスの膨大なカタログの中から、特定の楽器や処理について丁寧に作成されたプリセットも用意されています。ストーンズの「Heaven」のボーカル・サウンドのプリセットをロードするだけで、その曲ならではのサウンドを体験可能です。 メロウなサウンドからマッドなエフェクトまで、自分だけのフェイズサウンドを楽しんでください。 【主な特徴】 ■フランジャーとフェイザーモジュールのルーティング順序を制御(パラレルモードを含む) ■レートコントロール、テンポシンク、マニュアルコントロールによるLFOの設定 ■アナログ・エイリアシング&THD(ダート)ピンポットでアナログの歪みとエイリアシングを追加 ■オールパスフィルターのレスポンスを変更して、Vactrolコンポーネントの経年変化をシミュレート ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

23100 円 (税込 / 送料別)

PLOGUE/CHIPSPEECH【オンライン納品】【オンライン納品】【在庫あり】

往年の音声合成をエミュレートした、スピーチシンセサイザー!PLOGUE/CHIPSPEECH【オンライン納品】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「CHIPSPEECH」は、往年の音声合成をエミュレートしたスピーチ・シンセサイザーです。 1961年に「IBM 704」コンピューターが「デイジー・ベル」を歌って以来、音声合成は飛躍的な進歩を遂げましたが、当時の音声合成チップは独特の癖や発音、そしてロボット感が強かったため、人々からあまり受け入れられませんでした。しかしながらこの独特なサウンドと制約ある性能は、「シンセサイザーを聴き慣れた耳」を持った人にはとても「音楽的に」響いたのです。 CHIPSPEECH には、約80種類もの音声合成チップのエミュレートによって造られた「8人のシンガー」が搭載されています。各シンガーは音楽的に使えるよう特別に調整されており、ユーザーが入力した歌詞(英語/日本語)を、MIDIキーボードで歌わせることができます。加えて、声質(性別感、年齢感など)やピッチ感、人数感、ヴィブラートやエクスプレッションも自由自在にコントロール可能。 CHIPSPEECH は、「音声合成」「シンセサイザー」「音楽性」全ての魅力を1つにした、唯一無二のスピーチ・シンセサイザーです。 【製品特徴】 Bert Gotrax 開発者:Richard T. Gagnon 著名な使用例:Q-Bert, Gorf デバイス:Votrax SC-01 音声合成のタイプ:フォルマント(アナログ) トーンの傾向:アナログハードウェア実機に起因した、複雑な周波数による、すすり泣くような声やノイズが多い。(特にベースやトレブル、ローミッドが強化された)EQから恩恵を受けられると思われる。 Dandy 704 開発者:John Kelly and Carol Lochbaum 著名な使用例:Daisy Bell(史上初のコンピュータの音声合成を用いた歌) デバイス:IBM 704 computer に基づくシステム 音声合成のタイプ:物理モデル(導波管) トーンの傾向:暗いミュートがかかっている。曲折した信号経路のため、母音のなかに変わった抑揚を持つ。 Dee Klatt 開発者:Dennis Klatt 著名な使用例:Stephen Hawkingの声 デバイス:Dectalk 音声合成のタイプ:フォルマント トーンの傾向:極めて汎用性が高い。ハスキーな男性のバリトンから甲高い女性のディーヴァまで、このボイスは幅広く使うことができるだろう。 Lady Parsec 開発者:Richard Wiggins & the Speak & Spell team 著名な使用例:Parsec(TI-99/4A用ゲーム) デバイス:TI-99/4A プラグイン型スピーチシンセサイザーモジュール 音声合成のタイプ:LPC10(格子ネットワーク) トーンの傾向:ミュートがかかった女性のさえずり。 Otto Mozer 開発者:Forrest Mozer 著名な使用例:Berzerk デバイス:TSI 音声合成のタイプ:ボイスセグメントのシーケンス処理 トーンの傾向:極めて明るく、歯切れが良い。アクセントの強いので、どのようなミックスでもよく響く。低音域が豊か。 Spencer AL2 特許所有者:John E. Stork 著名な使用例:Intellivoice (Intellivision), Magnavox Odyssey2 voice attachment デバイス:SP0256-AL2チップ 音声合成のタイプ:LPC12(カスケード接続された2本の極線) トーンの傾向:ボイスのセグメント数が限られ、補間が不足している。途切れが多い。 Terminal 99 開発者:Richard Wiggins & the Speak & Spell team 著名な使用例:TI-99/4A Terminal Emulator II cartridge デバイス:TI-99/4A プラグイン型スピーチシンセサイザーモジュール 音声合成のタイプ:LPC10(格子ネットワーク) トーンの傾向:やや途切れ途切れ。 VOSIM 開発者:Werner Kaegi and Stan Tempelaars デバイス:Standard DAC 音声合成のタイプ:Windowed Oscillator Sync1 トーンの傾向:シンセサイザーに似ている。 【製品仕様】 動作条件につきましては、画像をご覧下さい。 ■ご使用にあたって ハードディスクには200MB以上の空き領域が必要です。 サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。

15785 円 (税込 / 送料別)

UVI/KEY SUITE【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

94音源を揃えた究極の鍵盤楽器コレクション。UVI/KEY SUITE【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 94音源を揃えた究極の鍵盤楽器コレクション。 【製品概要】 Key Suite Bundle Editionは3つのKey Suiteシリー ズ(Key Suite Acoustic、Key Suite ElectricとKey Suite Digital)に加えて、グランドピアノ音源 “Austrian Grand”を収めた合計94音源の鍵盤楽器コレクションです。収録音源はどれも実機の質感と魅力を凝縮したサンプルベースです。 Key Suite Bundle Editionは、これまでにない広範囲に鍵盤楽器を一挙に揃えた無二のコレクションです。ヨー ロッパのアンティークから西部のホンキートンクピアノ、無垢のコンサートグランド、パブの片隅にある老朽化したアップライト、あらゆるフレーバーのエレクトリックピアノ(トーンバー、リード、クラビネット)、80年代のアナログキーボード、90年代黎明期生まれのデジタルモジュールなど、年代、種類、そして自然な響きと演奏感、これまでの同種のコレクションとは一線を画します。さらに、このバンドルセットのためにグランドピアノ音源“Austrian Grand”を用意しました。パリにある世界トップクラスのレコーディングスタジオ:Guillaume Tellで収録されたこのピアノは、複数のマイクロフォンによる詳細なマルチサンプリングによって、UVIで最も美しく感動的なアコースティックピアノに仕上がりました。Key Suite Bundle Editionのみ、その響きを手にすることができます。 20年以上に亘るUVIの経験と技術の粋をこのコレクションのために尽くしました。どの収録音源も、個々の楽器が持つ個性、特徴、質感の違いをこのコレクションを通じて堪能することができます。商業スタジオでレコーディングされた響きのまま扱え、実機のように収録前の調整が不要で、いつでも安定した音色と自然な演奏感をご提供します。加えて、直観的で扱いやすい専用の操作画面が音源ごとに与えられています。個々のマイクレベルの調節(マルチマイク音源の場合)から大胆なサウンドデザインまで、思いのままに操作できます。加えて、スタジオ品位のマルチエフェクトラックを用意しました。質感を変えるインパルスレスポンス、特性を調節するマルチバンドEQ、奥行きや厚みを与えるデジタルディレイ、マルチモードモジュレーション、リバーブが、数クリックの操作で確かな仕上げを手助けします。 【Key Suite Bundle Edition収録内容】 ■Key Suite Acoustic - 以下のカテゴリに分けられた20のアコースティック鍵盤楽器 Grand Pianos、Upright Pianos、Plucked Strings、Metallophones ■Key Suite Electric - 以下のカテゴリに分けられた63のエレクトリック鍵盤楽器 Tines、Reeds、Electric Pianos、Clavs、Electro-Acoustic、Analog Keys、Bass ■Key Suite Digital - 10のビンテージデジタル鍵盤楽器 ■Austrian Grand - Key Suite Bundle Editionのみに用意されたアコースティックピアノ Key Suite Bundle Editionは、UVIのフラッグシップインストゥルメントのFalconまたは無償提供のUVI Workstationのライブラリーとして64bitシステム環境で動作し、すべてのメジャーDAWのプラグインとして扱うことができます。そして最新のiLokシステムにより、コンピュータ/iLokキー問わず最大で3つまでのデバイスに認証して同時利用できます。 【製品特徴】 ■最も多くの鍵盤楽器を網羅したコンプリートコレクション ■アコースティック、リード、アナログ、デジタルまで、94モデルを丹念にサンプリング ■オーストリア製グランドピアノなどのプレミアム楽器を含む 【製品仕様】 ■50.59GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは217.66GB) ■ 94以上の楽器、111,288サンプル、805プリセット ■サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※UVI Workstation 3.0.11以降、またはFalcon 2.0.7以降に対応 iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

30000 円 (税込 / 送料別)

ujam Virtual Guitarist Iron 2 アップグレード from IRON

心揺さぶるロックなギター、Virtual Guitarist IRONが遂に2.0へアップデート。ujam Virtual Guitarist Iron 2 アップグレード from IRON

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明心揺さぶるロックなギター。UJAM製品の中で最も高い人気を誇るVirtual Guitarist IRONが遂に2.0へアップデート。カッコいいリフやパワーコードフレーズで素早く楽曲を彩るプレイヤーモードに加え、単音打ち込みができるインストゥルメントモードが遂に追加されました。よりクリエイティブで自由なギターの打ち込みがこれまで以上に直感的でシンプルに。ギターパートが完成したあとは、ワウやディレイなど定番ギターエフェクトとUJAM独自のFinisherエフェクトを使って理想のギターサウンドを作るだけ。Virtual Guitarist IRON 2があれば、ギターが弾けなくても、心揺さぶるロックなギターが思いのままに。■主な特徴・単音打ち込みができるインストゥルメントモード・プリセットを使ったプレイヤーモード・30 x スタイル・350 x フレーズ・30 x ペダルエミュレーション・60 x Finisher エフェクトモード・ドロップDモード・MIDIドラッグ&ドロップ■MIDIドラッグ&ドロップにも対応例えばプレイヤーモードでは、タブをクリックしてDAWのVirtual Guitaristトラックにドラッグし、手を離すとそのフレーズがMIDIファイルとしてトラックにドロップされます。フレーズはすべてドラッグ&ドロップできます。共通フレーズ、スタイルフレーズ。これにより、クリエイティブな選択肢が大きく広がります。ベロシティの変更や音符の追加・置き換えなど、フレーズを自分好みにアレンジすることができます。■ご注意【こちらの製品はダウンロード版です】 商品はパッケージ封筒の中に同梱されたライセンスコードを入力してダウンロードしてください。 ※製品の特性上、商品をお受け取り後のキャンセルはいたしかねますのでご了承ください。※メール納品ではございませんのでご注意ください。■アップグレード版本製品はVer.2へのアップグレード版(Upgrade)です。本製品をご利用いただくには、下記のいずれかの製品が必要となります。・Virtual Guitarist Iron Ver.1上記の対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。■動作環境Windows 8以降OS X 10.11 / macOS 10.12以降64 bit(32 bit 非対応)■対応フォーマットAU 2、VST、AAX■必須スペック4 GB RAM1.4 GB以上 の空き容量1280 x 768 解像度インターネット環境納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

7500 円 (税込 / 送料込)

xln audio/Addictive Drums 2: Custom XXL Collection【オンライン納品】

Addictive Drums 2に好みの音源コンテンツが選択可能なカスタム・コレクションxln audio/Addictive Drums 2: Custom XXL Collection【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらはグレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけるバンドルパッケージです。 【Custom XXL で選べるコンテンツ】 ■10 ADpaks (ドラムキット) ■10 MIDIpaks (MIDIビートパック) ■10 Kitpiece Paks (シングルドラム) 【製品概要】 AD2 Custom CollectionシリーズはAD2エンジンの提供に加えて、音源・MIDIパックコンテンツの組み合わせをインストール時に選択でき、それによって作り出されるサウンドも同様にユニークなものに仕上げることが可能です。 ドラムキット、キットピース、MIDIビートをXLN Audio社が長年提供する豊富なラインナップの中から、好みにお選びいただけます。 天才的なクリエイターたちに向け、XLN Audioはニーズに則した適切なツールを提供します。 あなたが必要とするサウンドやスタイルに基づいて、コンテンツを選択してください。ブラジリアン・パンデイロを選べば常夏のスタジアム・フェスで映えるサウンドに仕上げられるかもしれません。 あるいはヘビーメタルのキットでファンクのブレイクをプレイしてみるという選択肢はいかがでしょうか? AD2 Custom Collectionシリーズは選択使用可能な容量に応じたラインナップで展開され、大規模になればなるほど価値が高まるものとなります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

86999 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - MASTERING【オンライン納品】【在庫あり】

マスタリングに特化したEZ MIX 2専用追加プリセット集!TOONTRACK/EZMIX2 PACK - MASTERING【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 マスタリングに特化したEZ MIX 2専用追加プリセット集! 【製品概要】 『EZMIX2 PACK - MASTERING』は、マスタリングに特化した 『EZmix 2』 専用の追加プリセット集です。 『EZMIX2 PACK - MASTERING』には、ホストアプリケーションのマスタートラックで使うためのプリセットを豊富に用意。ボーカルを前に出すものや特定の音楽ジャンルに即座にマッチさせるもの、低域/左右の広がり感/空気感やリバーブ感/アナログ感を整えるものなど、楽曲全体を ”仕上げる” ことに特化したプリセットを豊富に用意されています。また収録されているプリセットは、ラウドなメタルやクラブ系、メロウなジャズやポップスなど幅広い音楽ジャンルにお使い頂けます。 EZmixパックによって、 『EZmix 2』 はジャンル、ミックス/マスタリングシチュエーションへの対応力が向上。コンポーザーをサウンドメイクにおける技術的な悩みから開放し、クリエイティブな作業への集中に貢献します。 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

EASTWEST/HOLLYWOOD CHOIRS DIAMOND【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

かつてないほどのダイナミックさとショッキングとも言えるリアリズムを備えたクワイヤ音源EASTWEST/HOLLYWOOD CHOIRS DIAMOND【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 かつてないほどのダイナミックさとショッキングとも言えるリアリズムを備えたクワイヤ音源 HOLLYWOOD CHOIRSは新しい次元の、パワフルな映画のような、かつてないほどのダイナミックさとショッキングとも言えるリアリズムを備えたボーカルサウンドで、クワイヤ・インストゥルメンツとしての可能性に新たな世界を開くでしょう。 最新の改良されたWordBuilderプラグインにより、ユーザーはどんな言語の、どんな言葉でもタイプすることが可能で、フルの合唱もしくは、個別に男声あるいは女声セクションに歌唱させることが可能となります。 HOLLYWOOD CHOIRS Diamond Editionにはサラウンド・サウンドやバーチャル・リアリティ(VR)を実現するためデザインされた、ユーザーがコントロール可能な13のマイクロフォン・セットアップが含まれており(ノイマンのダミーヘッドも含みます)、特に映画、TV、ゲームコンポーザーに最適です。 HOLLYWOOD CHOIRSはパワフルで、全てのコンポーザーが探し求めていた大ヒット作のようなサウンドであり、新たな3Dサウンドスケープの扉を開き、素晴らしい、エモーショナルな旅のような感覚を提供します。 【主な特徴】 ■新規追加されたフレーズ 英語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ラテン語の781の「編集可能な」フレーズプリセット。 ■すべての新しい音素 リアリズムを高めるために追加された新しい母音と子音サンプル。 ■周波数依存の子音 ピッチのない子音が高周波数と低周波数の変動でサンプリングされるようになりました。 ■グローバル音素バランス 母音、ピッチのある子音、ピッチのない子音には、音素間の相対的なバランスを調整できるボリュームスライダーがあります。 ■独立した処理 単語の終わりにあるすべての子音は、単語を開始する子音から独立して処理されるようになり、よりリアルな単語の発音が可能になりました。 ■子音の音量調整 Word Builderはコード内のノートの数を検出し、子音にボリュームスケーリングを適用して、子音が理解可能なレベルに留まるようにします。 ■非ピッチ子音の代替テイク ”音程の無い子音”は、理解しやすい単語を作成するために非常に重要です。異なるタイプのサンプルを繰り返し発音する「ラウンドロビン」機能は、結果が矛盾することがよくありますが、ユーザーはナンバリングシステムを使用し て、すべての音程のない子音の特定の代替テイクを定義できます。たとえば、単語の先頭の最初の「S」が単語の後半で繰り返し聞こえない場合は、より良く聞こえる代替テイクが見つかるまで「S2」、「S3」、または「S4」を試すことができます。 ■パラメーターのグループ化 音量、パン、マイク・ミックスの変更は、Word Builder内のすべてのインストゥルメントに適用されます。 Playのインスタンス内のすべてのインストゥルメントにリバーブを適用する、既存のReverb Master機能と組み合わせることで、必要な方法でミックスをシェイプすることがこれまでになく簡単になります。 【製品仕様】 ■iLokについて EastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。 製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。 * EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。 ■対応フォーマット スタンドアローン / VST / AU / AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

18986 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/FURY【オンライン納品】【在庫あり】

激情を操るディストーション・プラグインHEAVYOCITY/FURY【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 激情を操るディストーション・プラグイン 『FURY | DISTORTION DESIGNER』は、クラシックなオーバードライブからハードなクリッピング、アナログ回路や真空管のエミュレート、ビットクラッシャー、ローファイ、カオスまで、これ1つであらゆるサウンドをシェイプし、加工する、モンスター級のディストーション・プラグインです。 『FURY | DISTORTION DESIGNER』の中核は、セミモジュラー・ディストーション・デザイナーです。歪みエフェクトの中心は、ディストーションのタイプを決める”DRIVE”、クリッピング回路にあたる”DISTORTION”、歪みを調整するフィルター/EQ”TONE”の、3つのセクションで構成されています。これらの各セクションにはそれぞれ複数のモジュールが用意されており、700通り以上のモジュールの組み合わせが可能です。ディストーション前段のフィードバック・ゲートやインプットEQ、後段のクリーンアップ EQと組み合わせ、歪みを作り込んでいきます。 また、ディストーションには珍しいモジュレーション・システムを搭載。入力信号のレベルに追従するエンベロープ・フォロワー / LFO / シーケンサーをモジュレーション・ソースとし、それぞれ4つのデスティネーション(DRIVE / TONE / FEEDBACK / OUTPUT)にルーティング可能。微妙な動きや反応性を加えたり、リズム感やハーモニックの複雑さを作り出したりと、ユニークな歪みを生みだします。 豊富なオプションで細かい作り込みが可能な『FURY | DISTORTION DESIGNER』には、ドラムやギター / ベース、シンセなど特定の楽器に向けたもののほか、モジュレーションを組合せリズミックなエフェクト効果のものなど、様々な音源と用途をカバーする128個のプリセットを収録。シンセサイザーには肉厚でアグレッシブなクランチを加えてヘヴィなシンセラインに。ドラムにはサチュレーションを加えてドライブ感を与えることで、よりダーティで、よりダイナミック、エネルギッシュなドラムサウンドに。ベースには、サウンドの多様性を高めるローエンドに迫力とパンチ、そしてドライブを加えます。 【収録内容】 ■収録インストゥルメント ・4カテゴリ(ETHEREAL/DIRTY/DECAYING/SWEEPS/NOISES)に分類された80種のソースを、最大3種類レイヤー可能 ・101 種類のSnapshot プリセット(Tonal/Atonal/Chordal カテゴリ) ■インストゥルメントの主な機能 ・MIXER タブ レイヤーされる3つのチャンネルのボリューム、パン、ピッチを調整します。 ・CONTROL タブ レイヤーされる3つのチャンネルのADSRエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイを調整します。 ・OPTIONS タブ 3つのチャンネルそれぞれにロードするソースをプレビューしながら選択可能なブラウザを搭載。チャンネルごとに、ピッチベンド・レンジ/ベロシティ・レンジ/キー・マッピングの調整を行います。 ・ARP タブ レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれに搭載されているアルペジエイターの設定を行います。 ・MACRO SEQ タブ 全レイヤーのエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/スペース(リバーブ/ディレイ)など一部パラメータを一斉にモジュレートし、複雑なサウンドを作り出すMACRO SEQUENCER の設定を行います。MACRO SEQUENCER のシーケンスは、各パラメータのモジュレートソースとなる画面中央MACRO ノブの動作に反映されます。 ・MASTER FX タブ コンプレッサーとサチュレーションの効果を1つのノブでコントロールするPUNISH FX を中心に、レイヤーミックス後のサウンドに適用するマスターエフェクトの設定を行います。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19877 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/Brainworx bx_townhouse Buss Compressor【オンライン納品】【在庫あり】

唯一無二のアナログ・クラシックSSLバスコンプPlugin Alliance/Brainworx bx_townhouse Buss Compressor【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ・憧れのコンソール・パーツで作られたユニークコンプレッサー 1978年に伝説のスタジオエンジニアTownhouseによって作られたこの唯一無二のコンプレッサーは、Solid State Logic (SSL)から供給されたクラシックなコンソール部品を使用して作成されたものです。 外部SSLバス・コンプレッサーを市販で購入することが不可能だった時代にハンドメイドされたこのユニークなハードウェア・ユニットは、80年代以降、Queen、Sting、Muse、Oasis、Coldplay、Ozzy Osbourne、Phil Collinsをはじめとするロック界の大物たちによって多用されました。 ・有名なSSLサウンドが、さらに魅力的に bx_townhouse Buss Compressorは、ミックス・バスのための究極のコンパニオンで、標準的な英国コンソール・バス・コンプレッサーよりもほんの少しのフィーリングと魔法を提供します。 既存プラグインの多くはSSLコンプレッサーのGシリーズバージョンをモデル化していますが、サウンドエンジニアに愛用されているにもかかわらず、初期のSSLバス・コンプレッサー・サウンドを捉えようとするものはありませんでした。 Brainworxはこの貴重な回路を独占的に入手し、クラシックSSLコンプレッサーのサウンドを再現することに挑戦しています。 ・ロックの歴史が滲み出るバスコンプ 新しいSSL 4000 Bシリーズコンソールを納品した直後、Townhouseのスタッフは、コンソールのセンターセクションコンプレッサーのスタンドアローン版を販売してほしいとSSLに頼みました。 しかし、SSLはスタンドアローン版を販売しておらず、今後10年間は販売しないとのことでした。 そこで、彼らは自分たちの手でSSLから個々の部品を購入し、SSLの回路図をもとに自分たちで改造したバージョンを作るという契約を結びました。 これが、彼らが愛するカスタムメイドの「Townhouse・Toy」です。Townhouseは長年にわたって多くのアップグレードが行われましたが、1つの重要なディテールは一貫して変わりませんでした。 ・一般的なバスコンプレッサープラグインよりさらに個性的に 多くのブティック・ハードウェア・メーカーが、初期のSSLバス・コンプレッサーのサウンドに注目しています。しかしこれまで、この古く、カラフルなSSLバス・コンプレッサー・サウンドを再現することを目的としたソフトウェア・エミュレーションは存在しなかったのです。 bx_Townhouseをバスに設置すれば、すぐにその威力を発揮し、どんな「箱入り」ミックスもよりアナログに感じられるような、素晴らしくカラフルな結果を得ることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

10800 円 (税込 / 送料別)

APOGEE/Symphony ECS Channel Strip【オンライン納品】

Symphony ECS Channel Stripはシンプルながらも包括的なEQ、コンプレッション、サチュレーションを提供し、最小限の手間で最大の結果を得ることができます。APOGEE/Symphony ECS Channel Strip【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 EQ、コンプレッション、サチュレーションを一つに。 基本的なトラックをレコーディングでも、ミックスに最後の仕上げを加えるマスタリングでも、Symphony ECS Channel Stripはシンプルながらも包括的なEQ、コンプレッション、サチュレーションを提供し、最小限の手間で最大の結果を得ることができます。 EQ Channel StripのEQは1970年代のビンテージハードウェアEQをベースにしています。ハイパスフィルターをコンプレッサーサイドチェーンに切り替えることで、ポンピングなしでアグレッシブなコンプレッションを実現します。 Compressor 伝説的なミキサーであるBob Clearmountainによって調整されたパラメーターを搭載したコンプレッサーは、必要なコントロールだけで確実なゲインリダクションを実現します。パラレル・コンプレッションは、付属のMIXノブを使って簡単に行えます。 Saturation 微妙なボリュームブーストから、クランチーでエキサイティングなものからフルオンのクラッシュまで、可変レベルのサチュレーションであなたのサウンドに仕上げの「彩」を加えましょう。 Symphony Desktop(別売)で柔軟なワークフロー を ECS Channel Stripは、Symphony Desktopに搭載されたハードウェアDSPとDAWのネイティブプラグインの両方で動作し、革新的で柔軟なワークフローの配列を開きます。Print FXモードで処理に専念したり、ECS Channel StripでレイテンシーゼロのレコーディングのためにDualPathモニタリングを設定したりすることができます。 【製品特徴】 ■1つのプラグインで複数のエフェクトを提供するChannel Stripフォーマット ■ヴィンテージモデルの3バンドEQ ■オートメイク付きクレアーマウンテンチューンドコンプレッサー ■微妙なゲインからウォームクラッシュまでの彩度 ■フレキシブルハイパス ■Symphony DesktopによるDualPathの柔軟性(注意:このプラグインはSymphony Desktopに付属します。) 【製品仕様】 ・Pace iLokアカウント - 物理的なiLokキーは必要ありません。 ・AAX Native、AU、VSTまたはVST 3互換ホストアプリケーション 【ご使用にあたって】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

15400 円 (税込 / 送料別)

DOTEC-AUDIO/DeePopMax【オンライン納品】

CD、配信に最適化されたマキシマイザー!DOTEC-AUDIO/DeePopMax【オンライン納品】

※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ■こちらの商品は、[オンライン納品]です。 ※オンライン納品版:Eメールにて製品シリアルナンバーご連絡致します。 【製品概要】 CD、配信に最適化されたマキシマイザーの登場です! 現代のポップミュージックはPC、スマートフォンなど小音量の再生デバイスも意識したマスタリングが必須となりました。 DeePopMaxは各音域の音圧バランスを自動で整えて、音圧と音抜けに優れたキャッチーなサウンドを作ります。 SNSでの楽曲公開でも耳を引く音質は効果抜群です。 ■メインスロットルを上げるだけでバランス、音圧を調整 ■高い音圧での暖かみを補正するWARMTH機能 ■音量を変えずに効果を確認できるMONITOR機能 ■派手で楽しいグラフィック 【動作確認済みのDAW一覧】 ■ProTools 11.x & 12.x & 2018 ■Cubase 8.x 9.x 10.x ■Ableton Live 9.x ■SONAR Xx & PLATINUM / CakeWalk ■Studio One 3.x & 4.x ■FL Studio 12.x ■Logic Pro X 10.x ■GarageBand 10.x ■Reason 9.5 & 10.x ■BITWIG STUDIO 2.x ■ACID Pro 8 ■Digital Performer 10 ■Serato Studio 1.4 New! ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

5500 円 (税込 / 送料別)

xln audio/Addictive Keys: Electric Grand【Addictive Keys拡張音源】【オンライン納品】

YAMAHA CP-80に基づくエレクトリックグランドピアノ音源xln audio/Addictive Keys: Electric Grand【Addictive Keys拡張音源】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 YAMAHA CP-80は、1970年代後半から1980年代中盤にかけて生産されたエレクトロアコースティックインストゥルメントです。 Electric Grandは、このCP-80を細部にわたってサンプリングして生み出されました。 CP-80は、アコースティックピアノと同じようにハンマーと弦がありながら、アコースティックピアノには無いピックアップが弦の下にあります。 これは、エレキギターやエレキベースのように音をアンプに通す役目を果たします。 アコースティック、エレクトリック、アンプを通した音を組み合わせることで、ピアノのような音でありながら、典型的なアコースティックピアノよりも複雑なハーモニックが存在する、唯一無二のサウンドを表現することができます。 Addictive Keysエンジンは、様々なエフェクトを搭載し、トレモロやコーラスを足し、音色をエディットすることも可能です。極端な設定をすることにより、新しいサウンドを発見することも出来るでしょう。 ElectricGrandは様々な方法でCP-80を収録しています。 ダイレクトアウトプット: ライン(クリーン) ライン出力(Roland Dimension D) アンプ:Music Man 112 RD チューブコンボアンプ 3種類のマイクで収録 部屋の自然な音を収録するために配置されたステレオアンビエンス用マイク アコースティックストリングス : ステレオ録音 これらの7つの録音方法によって、様々な音楽に適した素晴らしいプリセットを完成させることができました。これらを組み合わせることで、誰でも簡単にオリジナルの音色をつくることができます。 【製品仕様】 ■動作条件 ・2GB以上のメモリ(4GB以上を推奨) ・ADpak 1つで700MB以上のディスク空き容量(ADpak、MIDIpak、Kit pieceを追加した場合は、さらにHDDの空き容量が必要となります) ・高速なインターネット回線(インストールに必要) ・要AddictiveKeys ■サポートフォーマット ・VST(32 bit / 64 bit )、AU(32 bit / 64 bit )、AAX(32 bit / 64 bit )及びスタンドアロン ■ホストDAW ・Ableton Live 8 & 9 ・Logic Pro 8~X ・Cubase 5~7 ・SONAR X2~X3 ・Pro Tools 10~11(Pro Tools Expressは動作対象外) ・Digital Performer 8 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

13970 円 (税込 / 送料別)

xln audio/DS-10 Drum Shaper【オンライン納品】

ドラムのためのトランジェント・シェイパーxln audio/DS-10 Drum Shaper【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 *こちらの商品はダウンロード販売のみです。 XLN Audio は 10年間ソフトウェアの開発とドラム音源の収録に携わってまいりました。これらの全ての経験を凝縮した結果が、このパワフルかつシンプルな DS-10 Drum Shaper です。DS-10 は Addictive FX シリーズの最初のプラグインであり、簡単にドラムミックスの作業を行うことが可能です。 【DS-10 Drum Shaper 特長】 DS-10 Drum Shaper には、Kick、Snare、Bus の3つの操作モードが搭載されています。これらのモードは、ドラム音源を美しくミックスできるよう、視覚環境の良いインターフェイス内で素早く行えるように構成されています。調整され、迫力あるトランジェントを用いて、卓越したミックス作業が行えます。 “ナチュラルな”アルゴリズム: 人工的で荒々しい響きのトランジェントとはお別れです。XLN Audio が開発した “Natural” アルゴリズムを用いれば、極端にサウンドの毛色が違う音源にドラム音源を追加しても、人工的でないサウンドシェイピングが実現できます。さらに幅広いミックス作業にも対応すべく、Addictive Drums 2より多くの人に愛されてきた “Classic” アルゴリズムや、リリースタイムを長めにし、コンプレッサーのような作用を持つ ”Smooth”というアルゴリズムも用意しました。この3つのアルゴリズムには、ドラム音源を光らせるものが全て詰め込まれています。 ドラムに新しいフレーバーや色を追加する MOJO: 伝統的なEQやコンプレッサーではカバーしきれない場合に、MOJOでは独自のテクノロジーを駆使し、EQやコンプレッサーのような効果のあるトランジェント・シェイピングを行うことが可能です。このテクノロジーによって、サウンドデザインの可能性を広げ、細かく音を磨いていく作業から、大胆な調整まであらゆる作業を実現します。 典型的なEQでは、一つのトラック上で全てのサウンドが等しく効果を得ますが、MOJO では、トラック内の特定のバンド周波数にのみ作用させることができます。これによりドラム音源のミックス時に、スナッピーのような高周波帯域を増減させたり、スネアドラムから中域の部分をカットしたり、キックドラムの低域の部分のタイトさを調整することが可能です。 DS-10のトランジェント・シェイピングとMOJOの構成要素は、それぞれが独立しています。つまり、MOJOは DS-10のトランジェントプロセッサーやその他の機能と同時に使用することが可能です。 【Addictive Drums2 エンジンについて】 このADpakは、XLN Audio社の高度な技術により、コンピュータにはほとんど負担をかけずに、息を呑むほどリアルなドラムを瞬時にロードし、再生することができます。また、わかりやすい画面とスタジオクオリティのサウンドで無限の可能性を提供します。 Addictive Drumsのその素晴らしいサウンドは世界中のトップミュージシャンやエンジニアによって証明されています。無数のヒット曲に使用され、様々な機会で耳にしているはずです。数百万ドルのスタジオに完璧なドラムキットを用意し、エンジニアやドラマーに仕事を依頼するより、はるかに素晴らしい結果ももたらすでしょう。 既存のAddictive Drums2ユーザーにとっては、特徴的な最高のドラムサウンドを必要に応じて追加することが出来ます。 【DS-10 Drum Shaper 動作環境】 ■動作条件 Windows :Windows 7 & 8 & 10(32 bit / 64 bit ) Macintosh:Mac OS X 10.7~10.10(32 bit / 64 bit ) 高速インターネット接続環境(インストール時のみ必要) ■サポートフォーマット VST(32 bit / 64 bit )、AU(32 bit / 64 bit )、AAX(32 bit / 64 bit ) ■ホストDAW Ableton Live 8 & 9 Logic Pro 8~X Cubase 6~8 SONAR X2以降 Pro Tools 10~12 Reaper

8723 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】

コンポーザーの創造性を掻き立てる、プラックにフィーチャーしたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC PLUCK』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第五弾として登場したシネマティック・テクスチャ音源です。約1.9GBのライブラリには、弦楽器、ハープ、加工されたチャイム、サムピアノなど様々な「爪弾く/はじく」楽器やアナログシンセのプラッキング・ソースを収録。ソースを組み合わせ、重ねることで、豊かでシネマティックなテクスチャを作り出します。はじくことで発音する楽器は、シーンに一瞬の緊張感と急激なムードの変化を与えるユニークさを持っています。『MOSAIC PLUCK』は、その魅力を映画のような魅力的な瞬間に昇華させるためのツールキットです。 『MOSAIC PLUCK』の心臓部であるMosaic Engineは、3つのサンプルソースをレイヤーすることで、リズミック、リリカル、スパース、エモーショナル、ダイナミック、といった要素を持ち得る動きのある複雑なテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使したSnapShotを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計120種類以上を収録。緊張感を演出するサウンドや、DAWにテンポシンクするシリアスなアルペジオ/シーケンスなどの即戦力プリセットが揃っています。 【製品仕様】 ■ソフトウェア概要 ・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに5GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.5.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19877 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/AmpliTube X-DRIVE ダウンロード版【オンライン納品】

ディストーション、オーバードライブ、ファズ、コンプレッサーなど、エフェクター名機をモデルにしたアルゴリズム16種を搭載したX-DRIVEのソフトウェア版。IK Multimedia/AmpliTube X-DRIVE ダウンロード版【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ディストーション、オーバードライブ、ファズ、コンプレッサーなど、エフェクター名機をモデルにしたアルゴリズム16種を搭載したX-DRIVEのソフトウェア版。 ハードウェアとして、発売の“AmpliTube X-GEAR” ペダルシリーズ そのハードウェアは必要なく、ソフトウェアのみで手軽に楽しみたいという方向けの商品です。 ※本製品は無料のAmpliTube 5 CS(V5.1以降)でご使用いただけます。 最先端のDSPで、最高のサウンドを X-DRIVE は、IK の最新技術を使用した16種類のエフェクト・アルゴリズムが利用できます。最先端のDSPを搭載した X-DRIVE では、最大 192 kHz、4倍オーバー・サンプリング内部処理によって、AmpliTube 5 で定評のあるリアルさ、レスポンス、明瞭なサウンドを、ステージ上の演奏で体験できます。 16種類のエフェクト・アルゴリズム ■MODERN 心地よいハーモニクスが加わった真空管を通したようなサウンド。クリーミーなサチュレーションと、ウォームなローエンドが得られます。 ■METAL BOSS MT-2 をベースにしたアルゴリズム。 最も愛されているメタル系ペダルの1つにインスパイアされたアルゴリズムで、エクストリームなゲインとサスティンが特徴です。 純粋なディストーション・ペダルとして、このペダルに匹敵するものはありません。パンチ、カラー、プレゼンスを備えており、完璧なハイゲイン・トーンを生み出します。 ■MONARCH Marshall Guv’Nor をベースにしたアルゴリズム。 驚異的な歪みを持つアンプで知られるメーカーが、80年代にリリースしたディストーション・ペダルをベースにしています。 ■CAT ProCo RatTM をベースにしたアルゴリズム。 多くのギタリストに愛されているディストーション・ペダルの一つ。スムーズで軽快なクランチから、ファズのような味わいのサスティンまで、80年代初頭に発売されて以降、定番となっているペダルです。 ■ORANGE BOSS DS-1 をベースにしたアルゴリズム。 程よいクランチからクレイジーなディストーションまでをカバーする、最も汎用性の高いディストーションの一つ。クラシック・ロックからグランジまで、あらゆるスタイルのギタリストが使用しています。 ■YELLOW BOSS SD-1 をベースにしたアルゴリズム。 初期の日本製ペダルの中でも最も人気のある、象徴的なオーバードライブ・ペダルの1つ。歪みの深さに関わらず、明瞭なアタックを犠牲にすることなく、アンプを激しくプッシュします。 ■GREEN Ibanez Tube Screamer をベースにしたアルゴリズム。 多くの影響力のあるギタリストたちが使用した、クラシックなオーバードライブ/ディストーション・ペダル。素晴らしいトランジエント・レスポンスを維持したまま、中域をブーストできます。 ■DIODE MXR Distortion+ をベースにしたアルゴリズム。 浅めのオーバードライブから、深く歪ませたディストーションまで、アンプ前段のブーストに最適です。 ■BLUE クリーミーなジャズ・トーンやクランチーなブルースに最適な、汎用性の高いモデルです。 ■BOOSTER ソロパートで目立たせたい時など、アンプ前段のレベルをブーストし、音色に飽和感を加えます。 ■HI-BOOST 楽器の存在感を高めるトレブル・ブースター。全体的な飽和感を高め、ソロ・パートできらめくような高音が欲しい時に使用します。 ■CRUSH サンプリング・レート、カットオフ周波数を変化させることで、一般的なオーバードライブ系エフェクターよりもアグレッシブな歪んだサウンドを作り出します。 効果を深めにかけ、ローパス・フィルターと組み合わせることで、よりクリエイティブなサウンドが生まれます。 ■OCTOFUZZ Roger MayerTM Octavia をベースにしたアルゴリズム。 初期の Jimi Hendrix の “Purple Haze” や “Fire” で使用された特徴的なサウンドです。基音の1オクターブ上のノートを複製するオークターブ・ファズです。 ■PURPLE MXR Blue BoxTM Octave Fuzz をベースにしたアルゴリズム。 信号を2オクターブ下に複製してブレンドし、クレイジーなファズを加えます。個性的で強力なサウンドが得られす。 ■FUZZFACE Arbiter Fuzz Face をベースにしたアルゴリズム。 ゲルマニウム・トランジスタを使用したビンテージ・ファズです。主にリード・ギターに使用される、長年に渡り人気のクラシックなファズ・サウンドです。 ■BIG-FUZZ Electro-Harmonix Big Muff Pi をベースにしたアルゴリズム。 時代を超えて愛され続ける、ディストーションを代表するペダル。スムーズなサスティン&コンプレッションからヘビーで荒々しいディストーションまで、インディー・ロックやオルタナティブ・ロックに最適なトーンを提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

24590 円 (税込 / 送料別)

Sonnox Oxford Elite Native (7 Oxford Plug-ins)【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

【Sonnox Summer Sale 2025!8/18まで延長!】Sonnox Oxford Elite Native (7 Oxford Plug-ins)【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 マイク、プリアンプへの投資を惜しまず、最高の音質でレコーディングされた素材。そんな高品位な素材の処理には、高品位なプラグインが必要です。数千万円のOxfordコンソールで追求されたクオリティは、プラグイン版でも一切失われていません。 素材を劣化させず、透明で歪みのない信号処理をする。そうした基本性能の影には、膨大なR&Dによるノウハウが詰まっています。必要な時に、必要なプラグインが手元にあり、しかもそれが最高の音質をもたらしてくれる喜び。7種類のOxfordプラグインを、お得なバンドル・プライスで。 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。世界中で使用され続ける、7種の高品質プロセッサーをまとめて収録

15950 円 (税込 / 送料込)

Inspired Acoustics/Inspirata Lite to Personal Upgrade【オンライン納品】

Inspirata Lite Edition から Personal Edition へのアップグレード版Inspired Acoustics/Inspirata Lite to Personal Upgrade【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※究極の次世代イマーシブ(没入型)・リバーブ・ワークステーション、Inspirata「Lite Edition」から「Personal Edition」へのアップグレード版です。 ※Inspirata Lite Editionのライセンスを既にお持ちの方が対象です。 ※本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。 【製品概要】 INSPIRATAは、現役の音響コンサルタントが長年研究・開発し、専門家のみが長年使用していたツールや測定値に基づいた空間データをバーチャルで再現した、究極の次世代イマーシブ(没入型)・リバーブ・ワークステーションです。 「Room」ブラウザーから、象徴的なコンサートホール、劇場、礼拝堂、シンプルな室内など、詳細にサンプリングされた多彩な音響空間を選択し、更に、その場にいるかのように音源やバーチャル・マイクを配置、またそれらのパラメーターを自動化することで、空間の音響や響きをリアルタイムで調整することができます。 ■自由にコントロール可能な音響空間: 衝撃的なほどリアルな空間と奥行き感を生み出すために、INSPIRATAは設計されました。まるで本物の空間にいるかのような臨場感を提供します。 ■世界の著名な空間をライブラリー化: INSPIRATAには、これまでにない空間的なディテールと解像度で測定データを取り込んだ膨大なRoomライブラリーが収録されています。 ■音響技術者の研究と開発の集大成: INSPIRATAは、最高の品質水準と空間解像度を持つRoomライブラリーを、すべて実測に基づいて作成した、音響コンサルタントによる長年の研究・開発の集大成です。 ■3D没入型オーディオ対応: INSPIRATAは、サラウンド構成をサポートしており、それはワークステーションの重要な機能となっています。Dolby Atmosを含む最大22.2までの豊富なサラウンド出力オプションを選択可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

10430 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance M?ag Audio EQ4【※シリアルPDFメール納品】

Plugin Alliance M?ag Audio EQ4【※シリアルPDFメール納品】

【製品概要】 ■トップアーティストやエンジニアが愛用Mäag Audio EQ4は、MadonnaからCeline Dion、Snoop DoggからBlack Eyed Peas、Justin Timberlakeなどのメジャーアーティストのボーカルで聴いたことがあるのではないでしょうか。Dave Pensado、David Reitzas、Dylan Dresdowなど、トップクラスのエンジニアが愛用しています。■ボーカルとミックス・バスに最適Mäag Audio EQ4は、外科的なEQではなく”音楽的なEQ”であるため、トラックを甘くするのに適しています。あらゆるEQを使いこなすトップクラスのオーディオ・エンジニアが、なぜボーカル用のEQ 4を求めるのか、ボーカル・トラックに追加して聴いてみてください。■特別な輝きを放つ、スムーズで音楽的なEQ処理Mäag Audio EQ4は、独自の設計により非常に低いフェイズシフトを実現し、ミックス本来のサウンドを維持しながら、「空気感」を強調することができます。AIR BAND®は5バンドのパスEQと連動し、他の追随を許さない透明感とトップエンドの存在感で、トラックをトップからボトムまで音楽的に彫刻することができます。■ハードウェアよりもさらにパワフルプラグイン版には、必要に応じて全体のゲインを下げることができる「LEVEL TRIM」機能が新たに搭載されました。ALT/クリックで各バンドのリセットと最後のステータスを切り替えられるので、個々のバンドを簡単にバイパスし、原音に忠実なコンプレッションと高度なコントロールを両立させることができます。 製品仕様対応プラグインフォーマットAAX DSP, AAX Native, AU, AAX AudioSuite, VST2, VST3システム要件MacmacOS 12 down to macOS 10.11Intel, or Apple Silicon (except for AAX) architecturePCWindows 11 down to Windows 8x64-compatible CPU共通ディスプレイ解像度: 1440 × 900px or 1280 × 960px or higherMemory: 2 GB RAM※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。AIR BAND®搭載の6バンドイコライザー

40500 円 (税込 / 送料込)

iZotope/Elements Suite V10【オンライン納品】

リペア、ミックス、マスタリングに必要なその全てが一つにiZotope/Elements Suite V10【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Elements SuiteはRX Elements、Neutron Elements、Nectar Elements、そしてOzone Elements。iZotopeのオーディオテクノロジーを結集した4つのパワフルなプラグインを1つにまとめたバンドルです。 【収録製品】 ■RX Elements RX 特有のツールと進化した新機能により、オーディオとビデオ編集ソフトウェアを強化することができます。これにより、破裂音、マイクのバンプ音、そして不安定なレベルなど、問題を抱えたオーディオを修復し、向上させ、レストアし、劇的な音質と清澄さの改善が実現します。強化されたワークフロー、スマートなデフォルト設定、瞬時のオーディオ修復、そして更に緊密になったAvid Pro Toolsとの統合性が、編集作業を飛躍的に効率化させます。 RX Elementsでは定番のDe-click、De-clip、De-hum、Voice De-noiseのほかRXで新たに追加されたRepair Assistantを使用することが可能です。 ■Neutron Elements ・Assistant Viewが改善 トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。 ■Nectar Elements 最適なボーカルミックスをあなたに Nectar Elements(ネクターエレメンツ)で、ボーカルトラックをクリアで洗練された音に。新しい「ボーカルアシスタント」があなたのサウンドを分析し、たった数クリックで迷うことなく、ボーカルをより引き立てるミックスに。 ■Ozone Elements マスタリングの未来がここに Ozone Elementsを使えば、貴方のミックスが労せずしてラジオ及びストリーミング向けに完成します。Ozone による最高クラスのプロセッシング力、そして革新的なアシスト技術であるMaster Assistantと伝説的なOzoneのマキシマイザーにより、この新しいマスタリング用プラグインは、フルで豊潤かつラウドなファイナルマスターを実現します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

23100 円 (税込 / 送料別)

UVI/Walker 2【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

映画、番組、ゲームなどのポストプロダクションのためのフットステップフォーリーデザイナーUVI/Walker 2【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 映画、番組、ゲームなどのポストプロダクションのためのフットステップフォーリーデザイナー Walker2は映画、番組、ゲームなどのポストプロダクションのためのフットステップフォーリーデザイナーです(足音音源)。 45,000を超える新録サンプルを用意し、強力なオールインワンソソルーションとしての地位を確実なものにします。 膨大なライブラリーには、スニーカー、ブーツ、ドレスシューズ、ヒール、靴下、生足、雑踏など14種類の靴、複数の大きさの爪脚、蹄、かぎ爪などの動物のあし、さらにクリーチャー、ロボット、効果音のデザイナーサンプルをベースに、階段の上下を含めた最大32種類の表面素材、24種類の衣服素材、そしてサブレイヤーによるバックル、靴紐、軋み、拍車や水などの特別な装飾音を組み合わせて足音とその動きによる響きを自在に合成できます。 Walker2は、ほとんどの場面において、リアルな足音を実現します。これは、足の上げ下げ、速度を個別に収録し、最適化編集を施しているためです。 そして、これに合わせて特別用意したIRを使用したリバーブも装備します。46のリバーブIRは、音楽用のものではなく、オフィスや屋外など様々な空間を再現します。そして、音の仕上げ用に、3バンドEQ、コンプレッサーとリミッターも装備します。 Walker2は、前バージョンの高効率ワークフローを更に劇的に向上することに成功しました。完全一新されたユーザーインターフェイスは、ビジュアルメニューと明解なパラメーター配置で、これまで以上に足音をデザインし、扱うことが可能です。 場面に合わせて、レベル、ピッチ、アタックとディケイ、ランダム性や4つのマイクの切替えなど、必要な要素に素早くアクセスし、調整することが可能です。そして、IRリバーブで、ポジショニングを決めたら、画面上の対象物に合わせて、演奏するように足音を繰り出すだけです。 そして、Falconユーザーなら、お好みのサンプルを扱うことも可能です。Walker2は、リアルな足音をデザインし、正確なタイミングで後付けするツールの決定版で、ポストプロダクションの作業室とサウンドデザイナーの必需品です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

20000 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/AmpliTube Orange【オンライン納品】

名高いあのOrangeアンプのサウンドがAmpliTube Custom Shopに集結IK Multimedia/AmpliTube Orange【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Orangeは、Jimmy PageやGeddy Leeといった伝説のミュージシャンから、MastadonやDeception Theory、My Chemical Romanceといった最近のミュージシャンまで、世界中のプロ・ミュージシャンが愛用しています。どんな演奏スタイルでも、AmpliTube Orangeだったら自分のトーンが見つかるでしょう。 アンプを愛してやまないあなたのことですから、AmpliTube Orangeもきっと気に入っていただけることでしょう。Orangeのビンテージ・モデル、最新モデルの中から選んだ夢の機材を忠実に再現したギア・モデリングがあなたの手の中に。AmpliTube Orangeには8種類のアンプ(AD 200、Dual Terror、OR 50、Thunderverb 200、Tiny Terror、AD30TC、Rockerverb 50、OR-120)とこれに合わせた9種類のスピーカー・キャビネットが収録されています。ギタリストやエンジニア、プロデューサーならば持つべきOrange機材コレクションの決定版の誕生です。 AmpliTube Orangeがお届けする甘いビンテージ・スタイルのOrangeのトーンは、あなたのレコーディングに必要なヘルシーなエネルギーとなる、オレンジジュースのようです。軽く絞ったオーバードライブからきついスクリュードライバーのようなディストーションまで、AmpliTube Orangeはあらゆるトーンをお届けします。 Orangeアンプは45年以上にわたり音楽業界に正統派のロックンロール・トーンを提供し続けてきました。Orangeアンプのルックスは常に他とは一線を画しており、世界中のミュージシャンから選ばれるビジュアル系のステージ・アンプなのです。AmpliTube Orangeがあれば、あなたのDAWやコンピューター上で、いつでも好きな時に名高いOrangeのルックスであなたの視野を楽しませてくれます。 AmpliTube OrangeはAmpliTube内から実行するので、シグナル・パスはバッチリです。: AmpliTubeでは、ライブやスタジオでの音声信号の流れ、すなわち、チューナー -> ペダル・エフェクト・ボード -> アンプ・ヘッド・プリアンプ -> エフェクト・ループ -> パワー・アンプ -> スピーカー・キャビネット -> マイク(そしてルームの音響特性) -> ラック・エフェクトといったシグナル・チェインが忠実に再現されています。加えて2つの機材セット(2系統のシグナル・チェイン)を、自由に組み合わせて、複雑なルーティングも可能です。 AmpliTube では、2系統のシグナル・チェインに基づいた8種類の異なる直列 / 並列ルーティング設定が可能ですから、2種類のアンプ / エフェクト・サウンドをミックスしたり、ステレオ・オーディオ処理を行ったりなど、あらゆるシーンに対応した、トータルな音作りを行うことができます。2つのペダルボードを経由して1つのアンプ・ヘッドに入力し、さらにその出力を2つのキャビネット分けて、それぞれ異なるマイクとルーム設定を行ったものを、1つのラック・エフェクトのコンプレッサー、そしてグラフィックEQで処理を行うなど、複雑なルーティングさえも可能です。これら8種類のルーティング設定をどう使うかはあなた次第。その可能性は膨大です。 【AmpliTube Orange公認モデル】 Amplifiers AD200B MK 3 Head Dual Terror Head OR50H Head Thunderverb 200 Head Tiny Terror Head AD30TC Combo Amplifier OR120 Head RockerVerb 50 MKII Head Cabinets OBC115 1x15" OBC410 4x10" OBC810 8x10" PPC112 1x12" PPC212 2x12" PPC212 Open-Back 2x12" PPC412 4x12" Tiny Terror 1x12" Combo AD30TC 2x12" Combo ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

16490 円 (税込 / 送料別)

Antares/Auto-Tune Pro 11【オンライン納品】

プロフェッショナルスタンダードのピッチ補正Antares/Auto-Tune Pro 11【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 プロフェッショナルスタンダードのピッチ補正 Auto-Tune Pro 11 は、これまでで最も先進的なAuto-Tuneエディション。 リアルタイム補正のためのAutoモード、4パートHarmony Player、より細かいなピッチとタイムを編集するためのGraphモードを備えています。 Apple Silicon上でネイティブ動作し、ARA2対応のDAWにも対応します。 【製品特徴】 ■簡単に調和させる 新たにHarmony Engineを搭載したAuto-Tune Pro 11 のHarmony Playerは、楽器のような演奏性を実現するためにミキシングおよびMIDIトリガーできる 4つの個別のハーモニーを解き放ちます。フォルマント、パン、レベルを使いやすいコントロールで完璧なハーモニーを簡単に作成できます。マスターミックスオプションには、EQ、エンベロープ、ゲート、ステレオ幅の調整が含まれます。 ■自動で正確 Auto(オート)モードではリアルタイムのピッチ補正を簡単に行うことができ、Graph(グラフ)モードでは効率的な方法で、正確かつ実践的なピッチ補正を行うことができます。マウスを使ってノートを編集し、リチューン速度、ビブラート、フォルマントを音符ごとに調整できます。 ■ARA2対応 Logic、 Studio One 、 Cubase/ Nuendoの ARA2に対応。この高度なテクノロジーにより、 DAWとプラグインは、再生の瞬間だけでなく、曲全体について、オーディオデータ、テンポ、ピッチ、リズムなどのより多くの情報をリアルタイムで交換できるようになります。 ■スマートMIDIマッピング Auto-Tune Proの任意の機能にMIDIコントローラーをマッピングすることが、より簡単になりました。 Auto-Tune Proのノブ、パッド、ボタン等を右クリックし、 MIDIコントローラーのノブ、フェーダー、またはパッドを動かすだけで、プラグインを即座にリアルタイムでコントロールできるようになります。 ■もっと見る、もっとやる マルチビューを使用すると、単一のウィンドウで個別のAuto-Tuneトラックをすばやく切り替えて、複数のボーカルをより速く処理できます。 ■アーティスト・プリセットとプリセット・マネージャー 独占的なコレクションと更新されたプリセット・マネージャーにより、創造性を迅速に実現できます。 ■Apple Siliconネイティブ Apple SiliconプロセッサーのNativeサポートにより、最新のAppleハードウェア上でより速いパフォーマンスとプラグイン効率の向上を実現します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

80366 円 (税込 / 送料別)

Audio Thing/PHASE MOTION 2【オンライン納品】【在庫あり】

最大32ステージに対応するステレオ・フェイザー・プラグインAudio Thing/PHASE MOTION 2【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 最大32ステージに対応するステレオ・フェイザー・プラグイン 【製品概要】 『PHASE MOTION』は、最大32 のフェージング・ステージを備えたフェイザー・プラグインです。レートは、Hz(ヘルツ)単位でも、DAW(ホスト)のテンポに同期させることも可能です。フェーズをモジュレートする波形は、5 種類(サイン波、三角波、ノコギリ波、矩形波、ランダムS&H)から選択でき、クラシックなビンテージ・フェイザー・サウンドから、デジタル・モジュールまで、深みとフィードバックを微調整可能。さらに、多くのフェーズ・モジュレーション効果のために、ステレオ信号の1ch の位相を反転させることが可能です。 【主な特徴】 ■32のフェージング・ステージ ■5 種類のLFO シェイプ ■DAW /ホストのBPM に同期可能な“Rate” ■ランダマイザーを伴うプリセット・システム 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに500MB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4378 円 (税込 / 送料別)