「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

Rob Papen製品をすべて網羅する珠玉のパッケージROB PAPEN/eXplorer 9【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Rob Papenソフトウェアは、そのサウンドクオリティが高く評価され、世界的なアーティストの作品に数多く使用されています。 eXplorer 9は、それらRob Papenソフトウェアの全ラインナップ30以上の製品をすべてバンドルしたeXplorerシリーズの最新版です。前バージョンに、最新ソフトウェア「LowSane」「Go2-X」「Albino-3 Legend」が新たに加わっています。 【収録アプリケーション】 eXplorer 9には、オリジナルのSubBoomBass、Blade、RP-Distortなどのレガシー製品を含む30種類以上のプラグインがすべてバンドルされています。 ■PREDATOR 3 ■ROCODER ■DELSANE ■PUNCH 2 ■BLADE 2 ■QUAD ■XY-TRANSFER ■B.I.T. ■B.I.T.2 ■VECTO ■RAW-KICK ■MASTERMAGIC ■SUBBOOMBASS 2 ■Blue III ■BLUE II ■REVSANE ■RG ■RP-VERB 2 ■RP-EQ ■PUNCH-BD ■RP-DELAY ■RP-DISTORT ■RP-AMOD ■RP-REVERSE ■RAW ■PREDATOR 2 ■PREDATOR 1.6 ■PREDATORFX ■PRISMA ■Albino-3 Legend ■Go2-X ■LOWSANE ※本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
66000 円 (税込 / 送料別)

Soundtoys(サウンドトイズ) Soundtoys 5 Bundle【※シリアルメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】
Soundtoys 5は、Soundtoys V5オーディオ・エフェクトを集約した、プラグイン・コレクションです。 Decapitator、Radiator、Devil-Locによるサチュレーション、ディストーション、そしてコンプレッション。EchoBoyとPrimalTapがよみがえらせる、ハードウェア・エコー/ディレイ銘機のバーチャルな歴史。ボーカルを過激に作り変えるLittle AlterBoy。クラシックなピッチ、コーラス、ステレオ感を自在に操るCrystallizerやMicroShift。モジュレーションを、テンポに同期するリズミックなエフェクトという新たなレベルへ引き上げるPanMan、Tremolator、FilterFreak、PhaseMistress。 これら一つ一つのプラグインだけでも、エンジニア、ミュージシャンを始め多くのプロフェッショナルが信頼を寄せる、パワフルなツールといえるでしょう。しかし、ここにSoundtoys Effect Rackが加わることで、Soundtoys 5は究極のエフェクト・コレクションとして機能します。 ◆Effect RackとRecycle Effect Rackは、Soundtoys 5の中心となる新機能です。単体でも非常にパワフルなSoundtoysプラグインを無限の組み合わせでクリエイティブなマルチ・エフェクトシステムへと再構築することができます。 Effect Rackなら、あなただけのシグネチャーサウンドを生み出すカスタム・エフェクトチェインをシンプルに、素早く構築できます。完璧なコンビネーションが見つかったら、Rackのグローバルコントロールから一つのプラグインのように操ることも可能です。 リズミックなエフェクトをテンポに同期する、フリーランで走らせる、入出力レベルを微調整する。さらにグローバル・ミックスを調整して、ドライ・シグナルとのバランスを整える。さらに、新しいRecycleコントロールもぜひ試してください。これは、ラックのアウトプットをミックスしてインプットに再入力する機能です。本来ならDAWで煩雑な設定を必要とするこのルーティング機能も、Effect Rackなら簡単に実現できます。あなた独自のモジュレーション・リバーブや、驚くようなディレイ、体験したことのないアンビエンス・エフェクトまで、あなただけのサウンドを生み出してください。 ◆洗練されたワークフロー Effect RackはすべてのSoundtoysエフェクトを一つのプラグインのように統合します。エフェクト・チェイン内のすべてのプラグインが表示され、ワークフローを大幅に改善します。新しいプラグインを追加したり、ルーティングの入れ替えや、パラメーター調整のために複数のプラグインウィンドウを並び替えたりする必要はありません。すべてのプラグインにワンクリックでアクセスできます。 ◆クラシックな音と、わがままな近代人の出会い Soundtoys 5のプリセットを試せば、SoundToysのスタッフがビンテージ・エフェクト・マニアであることが、すぐにわかるでしょう。でも、単なる復古趣味だと思ったら、大間違いです。フィルター・スウィープ、ディレイ、トレモロといったスピードの関わるものは、たいていセッションのテンポにシンクした状態でスウィープ可能です。 しかも、そのテンポは、音符だけでなく、スウィング感、タメ気味/走り気味といったツマミで調整できます。音の素性はクラシックでも、便利さや選択肢の多さといったソフトウェアの利点は享受したい。そんな、クリエイターのわがままにこたえた、プラグインです。 作業のスタートポイントとしてプリセットを利用したり、素早くお気に入りの組み合わせでプラグインを読み込む・保存するなど、これらすべてを一つの画面で作業することができます。 ■収録製品 ・Little AlterBoy ・PrimalTap / Little PrimalTap ・MicroShift / Little MicroShift ・Radiator / Little Radiator ・Devil-Loc Deluxe / Devil-Loc ・Decapitator ・PanMan ・EchoBoy ・FilterFreak1&2 ・PhaseMistress ・Crystallizer ・Tremolator ・Sound toys Effect Rack ■動作環境 ・Mac OS X 10.8.5-10.10 ・Windows 7-10 ・AU、VST(V2.4)、AAX Native (Pro Tools10.3.5-12) ・iLok.comアカウント(iLok2 USB Smart KeyおよびPCアクティベーションに対応) ■対応ホストアプリケーション ・Pro Tools 10.3.5 - 12 ・Logic Pro 9 & X ・Digital Performer 8 - 9 ・Cubase 7 - 8 ・Nuendo 6 - 7 ・Sonar X3 & Platinum ・Ableton Live 9.2.2+Soundtoys V5プラグインを網羅する、究極のコレクション
88400 円 (税込 / 送料込)

AI搭載のトゥルーピーク・リミッター&ラウドネスメーターSONIBLE/SMART:LIMIT【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AI搭載のトゥルーピーク・リミッター&ラウドネスメーター 『SMART:LIMIT』は、リミッティングを安定して行えるインテリジェントなリミッターです。トラックのラウドネスとダイナミクスに関するすべての関連情報にリアルタイムにアクセスし、信号の特性とリミッターがサウンドに与えるさまざまな影響を分析します。 新たに設計されたプロセッシングとジャンルベースのプロファイルにより、サウンドのディテールを維持しながらも、息の長いミックスを実現するためのリミッター設定を提案します。 ラウドネス・モニタリング・セクションでは、様々なストリーミング・サービスやラウドネス規格のセーフゾーン要件に基づいて、ラウドネスとダイナミクスのサウンド・スイートスポットを見つけるための視覚的ガイドを表示します。 クオリティ・チェック・オプションは、問題のあるパラメーターにフラグを表示させることで、リリース前に調整を行うためのヒントを提供します。 smart:limitの革新的なInstant Impact Predictionで、ラウドネス・モニタリングを次のレベルに引き上げましょう。入力信号を繰り返し再生しなくても、プラグインで行ったすべての変更がリアルタイムですべてのラウドネスとダイナミクスの値に反映されます。 楽曲の雰囲気を細部まで調整可能なサウンド・シェイピング・パネル smart:limitには、4つのユニークなツールを備えたサウンド・シェイピング・パネルが用意されており、トラックのサウンドを簡単に微調整できます。 Style(スタイル)ノブで、リミッターがオーディオ素材に与える影響の強さを決定します。Saturation(サチュレーション)ノブは、ピーク・レベルを上げずにラウドネスを高めることができます。 AI搭載イコライザー『smart:EQ 3』をベースにしたBalancing(バランシング)ノブでスペクトル・バランスを微調整し、Bass Control(ベースコントロール)ノブで、ローエンドを簡単に強化することができます。 【主な特徴】 ■サウンドを分析し、数秒でリミッターを自動設定 ■プロダクションに有用な、広範囲な情報を含むラウドネスモニター ■各ストリーミングサービス/ラウドネス規格/ジャンル/リファレンス・トラックをターゲットとして設定し、ラウドネスとダイナミクスを視覚的にわかりやすく表示 ■サウンドを微調整するための4つのシェイピングツール ■スムーズなワークフローを実現する、インパクトの予測(Instant Impact Prediction)機能を搭載 ■数値の調整をスムーズに行うクオリティ・チェック ■ディストーション(歪み)表示と、インテリジェントなオートリリース機能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
18744 円 (税込 / 送料別)

【UVI SUMMER SALE!】UVI SweepMachine【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 SweepMachine は直観操作と幅広い種類のノイズやスイープサウンドに特化したシンセサイザーです。典型的なスイープサウンドならば、瞬く間に創り出すことができます。複雑なサウンド、動的なノイズなど、より深いサウンドデザインも可能です。ほぼ無限に近いコンビネーションのサウンドが、直観的かつ簡単操作で実現します。 サウンドのシンセサイズは、特別に用意された3基のオシレーターによって行なわれます。9種類の典型的なノイズを持つ Noise、24種類の金属質なサウンドの Metal、そして Sub のオシレーターレイヤーは、それぞれ独立したマルチモードフィルターとゲインコントロールを装備します。オシレーターは単独でも、レイヤーで重ねて使用することも可能です。その操作は簡単で数千ものバリエーションを生み出すことができます。 スイープサウンドは最長で16小節まで、自由にその長さを設定できます。ランプシェイプはアップ、ダウンまたはアップダウンに設定可能です。ランプシェイプはカーブコントロールで調節できます。さらに modwheel モードによって、オシレーターを演奏しながらモジュレーションホイールでランプシェイプを完全に操作することができます。 LFO、フランジャー、ディレイとリバーブなどのクリエイティブツールを装備することで、より幅広いサウンドシェイピングとテクスチャーのサウンドデザインが行なえます。 典型的なノイズサウンドからアバンギャルドサウンドまで、SweepMachine は様々な用途に適しています。 ■製品仕様 サイズ:62MB (100MB 容量の内容を最適化) コレクション:ノイズ&スイープデザイナー コンテンツ:1インストゥルメント、41音色、100サンプル サンプル解像度:44.1kHz、サンプル収録 96kHz 備考:既存Electro Suite ユーザーは無償バージョンアップ直観操作と幅広い種類のノイズやスイープサウンドに特化したシンセサイザーです
4000 円 (税込 / 送料込)

Virtual Guitarist SPARKLE 2は、楽曲にちょうど良くハマるギターリフを提供するギター音源ですUJAM/Virtual Guitarist SPARKLE 2 クロスグレード【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はクロスグレード版です。UJAM有償製品をお持ちの方であれば、本製品をご購入いただけます。 上記の対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 【製品概要】 Virtual Guitarist SPARKLE 2は、楽曲にちょうど良くハマるギターリフを提供するギター音源です Virtual Guitarist SPARKLE 2 は、楽曲にちょうど良くハマるギターリフを提供するセッションギタリスト。UJAMらしい直感的な操作性などは前バーションより踏襲しつつ、新しくレコーディングされた音源と新機能が音楽的可能性をさらに広げます。 音源は全てシングルコイルピックアップのヴィンテージギターと厳選されたアンプを使って録音され、クリーンから歪み系、伝統的サウンドが求められる60年代ポップスからよりモダンな2000年代のインディーロックまで、どんなジャンルにも適度に対応できるサウンドが詰め込まれています。 楽曲にマッチする演奏スタイルやフレーズを選んだあとは、30個ものエフェクトペダルコンビネーションからお好みのサウンドを選択。最後はUJAMのフィニッシャーで仕上げるだけ。心を掴むギターサウンドへ最も素早く辿り着けるギタープラグイン。それがVirtual Guitarist SPARKLE 2 です。 【製品特徴】 ■インストゥルメントモードの追加 ■新しく録音された音源とフレーズ ■フレーズのMIDIドラッグ&ドロップ対応 ■音の幅をさらに広げるオープンコード機能 ■30 x スタイル ■350 x フレーズ ■30 x エフェクトペダル・エミュレーション ■60 x フィニッシャーマルチFXモード ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
6800 円 (税込 / 送料別)

若くフレッシュな質感が特徴の中性的な声を持つ男性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI Yuma【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「Synthesizer V AI Yuma」は、若くフレッシュな質感が特徴の中性的な声を持つ男性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 中高域から高域にかけての、パワーを持ちながらもクリアな声質で、明るく元気な曲調からハードでゴシックポップ風まで対応する説得力のある歌唱を得意とします。 中低域以下では一転して、独特の息づかいにより陰りのある表現まで可能です。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 【製品特徴】 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ■Synthesizer V AI 「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。 「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。 ■「AI」と「Standard」の歌声の違い それぞれの歌声に異なる特徴や良さがあります。お好みに合わせてご利用ください。 ■Synthesizer V 「Synthesizer V」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。 メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
9680 円 (税込 / 送料別)

Addictive Drums2拡張音源。オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。xln audio/Addictive Drums 2 Studio Pop ADpak【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【お取り寄せ商品】 ※こちらの商品はご注文後に代理店へシリアル発行依頼をいたしますので、ご注文後1~2日でのシリアル納品となります。(土日祝を除く)。 即戦力のポップスやロックのドラムサウンドが必要ですか? Studio Popが全てをカバーします。 Studio Popは、オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。このドラムキットは数えきれないほど多くのポップスやロックで使用されてきました。特徴的なスネアとパンチの効いたサウンドはいまでも即戦力として使用が可能です。 Studio Pop に収録されたドラムキットは、Sonor DesignerキットとSabianのシンバルで構成されています。この組み合わせは、 パンチの効いたポップスやロックサウンドを得るための世界的スタンダードの1つです。 プリセットには、クリーンからエフェクティブなサウンドまで、インスピレーションを刺激する様々なサウンドが含まれています。洗練されたAddictive Drums2の編集機能により、さらにユニークなサウンドを生み出すことや、あなたの音楽にマッチするようなエディットも可能です。 【主な特徴】 ・ワールドクラスの機材とスタジオで収録された最高峰のサウンド ・即戦力プリセット搭載 ・適応ジャンル: ポップス・ロック・その他 ※ADpaksはAddictive Drums 2ユーザー様向けの拡張製品です。Addictive Drums 2を所有していない場合は、AD2エンジンが含まれる以下のいずれかのスターターキットを予めお求めください。 ・Addictive Drums 2 ・Addictive Drums 2 Custom ・Addictive Drums 2 Rock&Metal ・Addictive Drums 2 Custom XL ・Addictive Drums 2 Creative Collection ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
13629 円 (税込 / 送料別)

SUPERIOR DRUMMER 3とお好きなSDX拡張音源2種を選べるバンドルパックTOONTRACK/SUPERIOR DRUMMER 3 BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SUPERIOR DRUMMER 3 BUNDLE』は、史上最強のドラム音源『SUPERIOR DRUMMER 3』(スーペリア・ドラマー・3)と、お好きなSDX拡張ドラム音源(バンドル製品を除く)を2つお選びいただけるお得なバンドルセットです。 下記製品を、通常合計金額よりもお得にご購入頂けます。 ■『SUPERIOR DRUMMER 3』 ■お好きなSDXシリーズ製品2点 ※ご注意事項 本製品をご購入いただくと、『SUPERIOR DRUMMER 3』1つと『SDXシリーズ』共通のシリアルが2つ発行されます。 『SDXシリーズ』共通のシリアルをTOONTRACK社アカウントに登録する際にお好みの製品を選択いただけます。 ご希望の製品と異なるものを選択・登録してしまった場合、交換のご希望に沿うことができない場合がございますので、製品選択の際はご注意ください。 本製品には、『SDX - ORCHESTRAL PERCUSSION』と各種バンドル製品は含まれておりませんので、ご購入の際はご注意ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
74800 円 (税込 / 送料別)

あの“Al Schmitt”によって制作された、EZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - BIG BAND【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 あの“Al Schmitt”によって制作された、EZX拡張音源! 【製品概要】 『EZX - BIG BAND』は、グラミー賞を23回受賞した、エンジニア/プロデューサーのAl Schmitt氏によってレコーディングされた、EZX拡張ドラム音源です。 カリフォルニア州ロサンゼルスに位置する「Capitol Studios」にて、Al Schmitt氏の手でレコーディングを行っています。ガタガタとしたスネア、心地の良いメロディー、大きなバスドラムが奏でるラウンドブームなど、ジャズ黄金時代のビッグバンドを彷彿させる、1930、1940年代の2キットを収録。ジャズ制作に最適なコレクションです。 【製品特徴】 ■伝説的なプロデューサー/エンジニアのAl Schmitt氏によるレコーディング ■LAの「Capitol Studios」にて収録 ■1930年代、1940年代の2つのフルキット ■Jキット内にはスティック、ブラシ、スネアワイヤーのオン/オフを収録 ■ビッグバンドにインスパイアされたサウンド用に調整されたミックス対応プリセット ■ビッグバンドにインスパイアされたMIDIドラムグルーヴのセレクションを含む 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1.8以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.1.4以上)のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに3GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ(4GB推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
11000 円 (税込 / 送料別)

逆再生音が強烈な個性を放つ、リバースサウンド音源!OUTPUT/REV【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 逆再生音が強烈な個性を放つ、リバースサウンド音源! 【製品概要】 発売直後から海外音楽制作系メディアなどで非常に評価の高い、リバース特化型音源『REV』。リバースさせるサンプルの組み合わせのセンス、分かりやすいインターフェイス、高いサウンドクオリティーなどが高い次元で組み合わさることにより、「単にKONTAKTでサンプルをリバース再生しているだけ」にとどまらない、他のソフト音源とは一線を画す非常にユニークなサウンドを構築することができます。 『REV』の収録内容は、リバース・サウンドを自由に演奏できる"Instruments"、テンポ・シンクを想定した"Timed Instruments"、ループ・サウンドを操る"Loops"、クラブ系/劇伴系などで多様されるライズ系FXを簡単に生み出せる"Rises"の、4つのカテゴリに分けられており、「リバース」をキーワードに非常に多種多用なサウンドを生み出すことができます。また、全てのカテゴリに、秀逸なプリセットが大量に用意されています。 『REV』は、リバース・サンプルを駆使したエレクトロニカ/アンビエントの制作、コンプのサイドチェーンとは一味違ったEDM系のリバース・リフの構築、テンポに完璧に追従したライズ系FXをパッド・コントローラーにアサインしてライブプレイするなど、音楽制作の効率化はもとより、新しい音楽の可能性すら感じさせてくれるツールと言えるでしょう。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
25080 円 (税込 / 送料別)

ハード・ロックをフィーチャーした、EZX拡張ドラム音源TOONTRACK/EZX - HARD ROCK【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX HARD ROCK』は、史上最強のドラム音源『SUPERIOR DRUMMER 3』専用の拡張音源『SDX THE ROCK FOUNDRY』の魅力を凝縮した、ハード・ロック系EZX拡張ドラム音源です。 本作には、レコーディング・スタジオ「The Warehouse」(カナダ・バンクーバー)でレコーディングされた音色の異なる2つのドラム・キットが収録されています。Ludwigはダークでウォーム、Gretschは現代的なブライト感が理想的な音色を持っているので、ビンテージのサウンドとアンビエント感を自然と再現することができます。 また、本作のレコーディンブを担当したプロデューサー / エンジニアの巨匠Bob Rock自身のカスタム・サンプルによるプリセットは幅広い音色とスタイルをカバーしているので、ハード・ロック系はもちろんのこと、様々なインスピレーションを与えてくれるでしょう。 【特徴】 ■2種類のドラム・キット(Gretsch、Ludwig) ■「The Warehouse」(カナダ・バンクーバー)でBob Rock がエンジニアリング&レコーディング ■Bob Rock により独自に作成されたサウンド・プリセット ■キック*5、スネア*4、タム*7、ハイハット*2、シンバル*8 ■専用のMIDIドラムグルーブ収録 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1.7以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.1.2以上)のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに3GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ(4GB推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
11000 円 (税込 / 送料別)

ableton Live 12 Suite (代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト
楽器種別:新品ableton/コード販売 商品一覧>>ableton/新品 商品一覧>>DTM【50,000円~105,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/ableton 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!ableton Live 12 Suite (代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト商品説明人気のDAWソフトウェアAbleton Liveがいよいよバージョン12へ!Liveはスムーズで柔軟性の高い制作とパフォーマンスを実現する音楽ソフトウェアです。エフェクト、インストゥルメント、サウンドなど、各種制作機能を備えており、音楽のジャンルを問わず、曲作りに必要なものがすべてそろっています。■無限に溢れ出すアイデア・MIDIパターンを変形新しいMIDI変形ツールを使うことで、装飾音やアーティキュレーションを加えたり、音が加速/減速していくようなカーブを描写したり、連続するノートやコードをつなげたり、ギターのストラムを再現したりと、MIDIクリップにシンプルなものから複雑なものまでさまざまなバリエーションを与えることができます。・0から1のアイデアをLiveで新しいMIDI生成ツールを使えば、メロディー、コード、リズムをゼロの状態から生成できます。生成メニューから好きなツールを選んで独自の設定を行うことでクリエイティブな制約を与えることができ、独自のアイデアに昇華させることができるでしょう。・Max for Liveで独自のツールを開発Max for Liveを使って、内蔵のMIDI変形/生成ツールをベースにして新しいものを設計することも、完全に一から設計することも可能です。・世界中の音律を探索しよう好きな音律を見つけて、簡単にLiveで扱えるようになりました。 Live内蔵デバイスはもちろん、MPE対応のプラグインやハードウェアで、12音で構成される平均律以外の音律を演奏することができます。・スケールから外れない選択したスケールの範囲内でMIDIノートを変形または生成したり、MIDIデバイスやインストゥルメントのスケールを再生中のクリップに同期したりできます。・MIDI編集機能が大幅に改善キーボードとマウスを使ったMIDI編集がより簡単に行えるようになりました。 ノートの分割やチョップがより素早く行えるようになったほか、 複数のノートを選択して結合したり、選択した時間範囲内の隙間を埋めるようにノートを引き伸ばしたりすることが可能です。 左側のノートユーティリティパネルから、Fit to ScaleやHumanize、Add Intervalsなどさらに多くのツールを扱えます。・扱いやすくなったモジュレーションモジュレーションソースにマッピングした後のパラメータも制御できるようになりました。LFO、Shaper、Envelope FollowerなどのMax for Liveデバイスで、モジュレーションが適用されているパラメータも自由に調整できます。■驚くようなサウンドデザインが可能に・Meldでサウンドデザインに没頭新しいMPE対応シンセのMeldは、サウンドの多様性、遊び心、個性を徹底的に追求して設計がなされています。 2つの独立したオシレーターと広範なモジュレーションマトリックスを備えており、質感豊かなサウンドデザインからハーモニックなサウンド、和声を持たないサウンド、リズミカルなドローンなどを得意とします。マクロオシレーターを使用すれば、さまざまな合成方法で作成された複雑な波形を簡単に扱えます。 減算方式、FM、グラニュラーなどのソースを素早く選んだり、オシレーターをスケールに合わせてクオンタイズしたり、一方のオシレーターのLFOを使用してもう一方のオシレーターをモジュレートしたりといったことが可能です。・Roarでサウンドに彩りを繊細な温かみを足すことも、過激な歪みを与えてサウンドを破壊することもお手のもの。 Live の新しいカラーリング/サチュレーションデバイスであるRoarは、3つのサチュレーションセクションを備えており、それらを直列、並列、ミッド/サイド、マルチバンドで使用することができます。 また、内蔵コンプレッサーとフィードバックルーティングを内包することで、より一歩先のサウンドデザインを実現します。さらに、モジュレーションセクションではダイナミックかつ変化するサチュレーションやカラーリングを表現可能です。・グラニュラーシンセシスを掘り下げようロバート・ヘンケ(Robert Henke)によるグラニュラー・インストゥルメントの最新版が登場。ノートベンド、ビブラート、グリッサンドなどのパラメータを表現力豊かに制御できるようになりました。さらに、オーディオをリアルタイムでキャプチャーして、すぐに操作できるようになりました。■より直感的なワークフロー・集中力を切らさないアレンジメントビューでもミキサーを表示できるようになり、都度セッションビューに移動して集中力を切らす必要がなくなりました。必要に応じてミキサーセクションの表示/非表示を切り替えれば、視認性と効率がアップします。・必要なものすべてを同時に表示クリップビューとデバイスビューを上下に重ねて表示させることができるようになり、トラックの内容を一目で確認できるようになりました。 クリップエディターやオートメーション、操作中のインストゥルメントやエフェクトを同時に確認できるため、ビューを何度も切り替えることなく作業できます。■類似サウンド検索機能・欲しい音を簡単に検索ニューラルネットワークに基づいて開発された類似サウンド検索機能が搭載され、指定したサウンドと似た特徴を持つサウンドを表示させることができます。サンプルを指定して類似サウンド検索ボタンを押せば、簡単に欲しい音が見つかります。・ドラムサンプルを瞬時に交換ドラムラック内の全サンプルを類似したものと入れ替えられるため、まるで無限の音源を備えたドラムマシンのようにすばやくキットを試すことが可能です。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_ableton_コード販売_新品 SW_ableton_新品 JAN:4042921891455 登録日:2024/03/03 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード エイブルトン
84800 円 (税込 / 送料込)

ヘヴィロック+メタルに理想的な、リッチでダークなトーンを持つ7弦ギター音源。IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 JUPITER【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ヘヴィロック+メタルに理想的な、リッチでダークなトーンを持つ7弦ギター音源。 『SHREDDAGE 3 JUPITER』は、ドロップチューニングされた7弦ギターによるダーク&リッチなトーンでヘヴィなサウンドを刻む、ロック&メタル"特化型"7弦ギター音源です。Impact Soundworksによる作曲家視点で開発された傑作ギター音源『SHREDDAGE 2』が、IMPACT SOUNDWORKS 社のギターに関する10年近くに及ぶ経験とユーザーの皆様からのフィードバックを基に開発された「Shreddage 3」エンジンを搭載し、新たなサンプルを加えて『SHREDDAGE 3 JUPITER』として生まれ変わりました。 アーティキュレーション・マッピング機能TACT2 によって、より柔軟なアーティキュレーション操作を実現。演奏内容に合わせて選択可能なフレッティング・アルゴリズム、非常にリクエストが多かったStrumming 機能を追加しコード演奏が可能となった他、フレット選択やボイシングのアルゴリズムも進化。これまで以上にリアルなパフォーマンスを提供します。 「CONSOLE」機能では、コンプレッサー、アンプ、キャビネット、ディストーション、EQ、コーラスなど30種類のエフェクトをチャンネル(ピックアップ)ごとのインサート、マスター・チャンネルのインサート / センドに使用することが出来ます。エフェクト設定を含む、パラメータ・プリセット「SnapShot」が30種類以上用意されているので、演奏ジャンルに合わせたSnapShot を選択し素早く制作を開始することも出来るでしょう 【製品特徴】 ■7弦ギターから24bitでサンプリングされたサウンドソース ■収録アーティキュレーション:Sustains, palm mutes, Powerchord(Sustain / Mute / staccatos), staccatos, Harmonics, pinch harmonics, Tremolos, tapping, Hammer-on/pull-off, portamento & powerchord slides, fingered vibrato ■3種類のモード(Emulated / Fingered / Whammy)を持つビブラート、スピードやピッチ幅の調整が可能 ■リズムパート用の新しいSTRUMMING機能 ■演奏ジャンルに特化したものなど、30種類以上のSnapShot(パラメータ・プリセット)を収録 ■4種類のピッキングモード(Up / Down / Alternate / Economy) ■最大4本分のギタートラッキングに対応 ■ハンド・ポジションや演奏する弦、カポタストなど、運指を調整可能なヴァーチャル・フィンガーボード・ディスプレイ ■リリースノイズ / DI録音時のラインノイズを再現 ■演奏内容(スウィープ / リード / 和音)に合わせて選択可能なフレット選択アルゴリズム ■和音の演奏をスムーズに行うPOLY INPUT機能 ■より分かりやすい操作のために拡張されたUI ■KONTAKT PLAYER(Ver.5.7)以降、およびNative Instruments社KONTAKT 製品(Ver.5.7)に対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
16335 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND 社エレキギター音源7タイトルのお得なバンドル版!AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR 7 IN 1 ELECTRIC BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『AMPLE GUITAR 7 IN 1 ELECTRIC BUNDLE』は、Paul Reed Smith Custom 24 モデルをサンプリングした『AMPLE GUITAR PF III』とFender Stratocaster Custom 50's モデルをサンプリングした『AMPLE GUITAR SC III』、Gibson Les Paul 1958 Reissue モデルをサンプリングした『AMPLE GUITAR LP III』、Fender Telecaster をサンプリングした『AMPLE GUITAR TC III』、セミアコースティックギターGibson ES-335をサンプリングした『AMPLE GUITAR SH III』、61年型Gibson SGをサンプリングした『AMPLE GUITAR VC III』、そしてRickenbacker 330をサンプリングした『AMPLE GUITAR RB III』をセットにしたバンドル製品です。 【バンドルに含まれる製品】 ■AMPLE GUITAR PF III ■AMPLE GUITAR SC III ■AMPLE GUITAR LP III ■AMPLE GUITAR TC III ■AMPLE GUITAR SH III ■AMPLE GUITAR VC III ■AMPLE GUITAR RB III ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
100804 円 (税込 / 送料別)

流れるように母音を歌い上げる、シンフォニック・クワイア音源!SOUNDIRON/OLYMPUS CHOIR ELEMENTS / KP EDITION【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『OLYMPUS CHOIR ELEMENTS / KP EDITION』(旧名称:OLYMPUS ELEMENTS PLAYER EDITION)は、男女混声合唱音源の決定版『Olympus Symphonic Choir』の巨大なライブラリから、主要な機能とコンテンツを収録し、底知れぬパワーと豊かさをあわせ持ったシンフォニッククワイア音源です。63人で構成された合唱団によるパワフルなクワイアを、手軽に操作することができます。 プレイバックエンジンにKONTAKT 5 PLAYERを採用。収録サンプルの全ては「close(音源からごく近い)」のマイクポジションで録音。収録されている主要な母音(Ah、Ee、Eh、Ei、Ih、Mm、Oh、Oo)は、「サステイン」と「スタッカート」のアーティキュレーションで収録しています。サステインは、繊細なピアニッシモからパワフルなフォルティッシモまで、滑らかに演奏することができます。できる限りリアルに発音させるために、ラウンドロビン(同じ鍵盤を演奏するたびに、同じ音程/音色の異なるサンプルを再生する機能)は、全てのサステイン(アタック、リリース)とスタッカートに用意されています。「Ah」と「Oo」の母音には、滑らかな演奏を実現する"トゥルーレガート"を用意。レガートのためのサンプルは、オクターブに至るまで個別に収録しているので、シミュレートすることでは再現できない、高品位で流れるような演奏を再現することができます。クワイア・エフェクトとして、男声/女声の両方にドローン、ウィスパー、スウェル、イェルも用意。非常に面白い12個のアンビエント・パッチも収録しました。 多くのパッチは、男声と女声で構成され、男声&女声、男声のみ、女声のみを、クリック1つで切り換えることができます。予め設定した16個の母音を、ステップシーケンサーのようにして演奏することができる「Phrasemaster」パッチも収録しています。 『OLYMPUS CHOIR ELEMENTS / KP EDITION』は、作曲の効率化のために考えられた機能、驚くほどのカスタマイズ性能などの多種多様な工夫が織り込まれ、作曲家やミュージシャンのニーズやスタイルに合わせて組み上げられているので、パッチをロードすれば、すぐにパワフル~繊細なクワイアを再現することができます。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■その他、インストール時にはハードディスクに6GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンスキーファイルの取得が必要となります。これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればこれらの作業を行うことが可能です。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
15939 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia Lurssen Mastering Console (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト
楽器種別:新品IK Multimedia/コード販売 商品一覧>>IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/IK Multimedia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!IK Multimedia Lurssen Mastering Console (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項・ソフトウェア本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----★まったく新しいコンセプトの革新的マスタリング・ツール※Mac/Windows版です。iOS版は含まれません。Lurssen Mastering Consoleは、iPhone、iPad、Mac/PCでお使いいただけるまったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。長年の経験と実績に基づくプロのテクニックであなたの音楽作品のマスタリングを行うことができます。ギャヴィン・ラーセン、 ルービン・コーエンら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオ、Lurssen Mastering, Inc.のエンジニア達によって作成され、最適化された「Style」と呼ばれる25のマスタリング・セットアップを呼び出すだけで、ハイ・クォリティなマスタリングを行うことができるのです。「全体は、その各部の和よりも大きい」というギャヴィン・ラーセンのマスタリング哲学に基づき、ギャヴィン・ラーセンが築いてきた機材セットアップ全体を忠実にモデリングしています。ヒップホップ、ロック、ポップなどの音楽スタイルを選ぶと、そのスタイルに合わせた機材のセットアップが瞬時に呼び出されます。Lurssen Mastering Consoleをお使いいただくことで、スタジオであろうとスタジオの外であろうと、世界的に知られたスタジオのセットアップを自由に操ることができるのです。●そのサウンド哲学Lurssen Mastering Consoleは、まったく新しいアプローチのデジタル・オーディオ・マスタリング・ツールです。ギャヴィン・ラーセン、ルービン・コーエンら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオのセットアップ全体が忠実にモデリングされています。そのシグナル・チェインは、真空管イコライザー、ソリッド・ステート・イコライザー、リミッター、ディエッサー、ソリッド・ステート・コンプレッサーで構成されています。ギャヴィン・ラーセンらの「全体は、その各部の和よりも大きい」という哲学を反映し、このチェイン全体、各機材の相互作用もモデリングされています。Lurssen Mastering Consoleでは、マスタリング機材を個別にモデリングしてソフトウェア的にパッチングすることで再現するのではなく、ギャヴィン・ラーセンらが長年に渡って築き上げてきたセットアップ全体が、ソフトウェアとして有機的にモデリングしているのです。Lurssen Mastering Consoleを起動して「Style」を選ぶことで、その音楽スタイルにあった機材セットアップ全体が再現されますから、機材の配列、ゲイン・ステージ設定を誤って、ラーセンらが長年に渡って培ってきたその「魔法」を台無しにする心配はありません。●Lurssen Mastering Console その違いを聴き比べてくださいLurssen Mastering Consoleでマスタリングを行ったミックスのオーディオ・デモを幾つかご紹介しましょう。標準の「Style」プリセットをベースにして、Pushやオートメーション、EQの調節などの処理を行っています。Lurssen Mastering Consoleによる処理前(Before)のサウンドと処理後(Mastered)のサウンドをぜひ聴き比べてください。きっと、その「魔法」を聴きとっていただけることでしょう。(オーディオ・デモのマスタリングに使用したLurssen Mastering Console設定は、SoundCloudで、各オーディオ・ファイルの詳細情報にてご確認いただけます。)●持ち運びも可能なマスタリング・ツールお使いのデバイスがiPhone/iPadであろうと、Mac/PCであろうと、Lurssen Mastering Consoleならば、使用する時と場所を選びません。iPhone/iPadにユニバーサル対応したiOSバージョンなら、スタジオ、車、テレビのあるリビングルームと、自由に持ち運び、それぞれの場所で再生して、マスタリングの結果がどのように聴こえるか確認することができるでしょう。無償ダウンロードできるこのアプリは、デモ・モードで動作します。そしてPlay/ProcessとHD Engineの2種類のアプリ内課金アイテムによりその機能制限を解除し、その機能をフルに活用していただくことができます。64-bitネイティブ・アプリケーション / プラグインとして提供されるMac/PCバージョンは、スタンドアロン・アプリケーションとして動作するだけではなく、Audio Unit、VST 2、VST 3、AAXプラグインとして動作します。お気に入りのDAWにラーセンの魔法とも呼ぶべきマスタリング・テクニックを加えることができるのです。■主な特徴◎幾度となくグラミー受賞作品をてがけてきたギャヴィン・ラーセンやルービン・コーエンとの共同開発によるマスタリング・ツール。◎個々の機材ではなく、ラーセンの・タジオのセットアップ全体とワーク・フローを忠実にモデリング。◎iPhone/iPad版とMac/PC版の2種類のバージョンをご用意。◎64-bitにネイティブ対応したMac/PC版は、スタンドアロン・アプリケーションとしてだけでなく、Audio Units / VST 2 / VST 3 / AAXなどのプラグイン形式に対応。◎ギャヴィン・ラーセンらのエンジニアより作成され、ヒップホップ、ロックから、ジャズ、クラッシックに至るまで、幅広い音楽ジャンルに最適化された「Style」と呼ばれる40種類のセットアップをご用意。◎スタジオのコンソール、波形、機材の接続の3醜類の表示モードを装備。◎ステレオ入力ソースの左右のバランスを保ったまま入力ゲインが調節可能なInput Driveノブ。◎5バンドのEQを調節可能。◎EQ設定のバランスを保ったまま、EQゲインを調節可能なPUSHノブ。◎入力ソース / 処理された音声表示を可能なVUメーター。◎ステレオないしはモノラルでモニター可能。◎最高88.2/96kHz内部DSP処理に対応。◎iPhone/iPad版では、iPhone/iPadデバイスのミュージック・ライブラリーからファイルをインポート可能。◎Mac/PC版では、GUI表示サイズを変更可能。◎無償アプリのiPhone/iPad版は、Play/ProcessとHD Engineの2種類のアプリ内課金アイテムによりデモ・モードの機能制限を解除可能(HD Engine対応iOS機種はこちらから)。◎Appleの提唱するMastered for iTunes仕様などのデジタル配信に準拠した、「デジタル配信のためのマスタリング(DDM:Digital Delivery Mastering)」機能。◎Mac/PC版とiPhone/iPad版の間でのプロジェクト・ファイルの互換性。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027191512 登録日:2019/08/18 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK
16490 円 (税込 / 送料込)

【Sonnox Summer Sale 2025!8/18まで延長!】Sonnox Oxford Claro【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Claroは、作曲からミックスの最終段までの制作プロセスを支えるイコライザーです。3つの明確なビューを通して、集中力を維持し、ワークフローを加速させます。 PRODUCE Claroは、音楽の創造性を積極的に促進する、創造的で合理的なEQです。PRODUCEセクションでは大まかなEQの調整を行います。独自のオートゲインにより、各帯域の調整を行っても音量の変化は発生しません。 TWEAK PRODUCEの結果をもとに、さらなる補正を行います。Sonnoxのトレードマークである透明感をさらに高める、最もクリーンでフレキシブルなEQ効果を得ることができます。 MIX ミックスを理解して組み立てるために必要な情報はすべてここにあります。すべてのトラックがコンテクストで表示され、優先順位をつけたり、異なるトラック間の相互作用を調べたり、スペースを奪い合っているトラックの周波数の処理にすばやく対処することができます。 まずは全体を整え、後から細部を調整 流れを止めずにEQをコントロール - EQカーブが正しいかどうかよりも、どこにエネルギーがあるのか、どのようなトーン特性を実現したいのかにまずは焦点を当てましょう。 ミッドサイドEQは、ステレオのシンセサウンドやループの調整に欠かせません。トーン・シェイピングと同様に、Widthモードに切り替えてサイドチャンネルのエネルギーがどこから来ているかを確認し、それを微調整することも可能です。 実用的なオートゲイン 他のEQでおなじみのオートゲインではありません。Claroのオートゲインはユニークな方法で動作し、どのようにシェイプしても、シェイプされたトラックを同じラウドネスに保つことができます。 ブーストさせてもミックスのバランスが崩れたり、他のトラックと競合が発生することはありません。 音を「彫刻」する フィルターのレゾナンスを調整したり、左右やミッド/サイドの幅のバランスを調整したり、箱鳴りや不快なピークの原因となる共鳴部分を減衰させたりするために、より細かい部分にまで踏み込む必要がある場合があります。 Claroのアダプティブ・スペクトラム・アナライザーは、チャンネル(左、右、中間、サイド、ステレオ)と選択中のバンドのQに沿って、必要な情報を表示します。もうブーストやスイープをする必要はありません。Claroは共振を識別し、減衰させたい量や量をコントロールすることができます。 マルチトラック・ワークスペース リード・エレメントを中心に細かい調整を重ねてミックスを洗練させていくスキルを身につけましょう。 プロジェクト全体の「Claroインスタンス」を見ることができます。トラック同士のエネルギーがどのように相互作用し、ある音が他の音を「マスク」して聞こえにくくしているかを確認できます。ドラッグ&ドロップで、トラックの組み合わせに応じたEQの調整が可能です。 各トラックがトップのEQスロットと相互に影響し合い、一緒に聴くとブーミーな音、濁った音、きつい音になる可能性があるエリアは黄色にマークされます。 クリーンなサウンド Claroでは、これまで以上にスムーズなパラメータの補完を実現していますが、なぜそれが重要なのでしょうか?パラメーターが自動化されると、「ジッパー」ノイズやその他のオーディオ的な人工ノイズ、歪みが発生します。 下のグラフは、3つの異なるEQプラグインで再生したテストトーンの3つのグラフです。 中央と右の2つのグラフは、現在販売されているデジタルEQの中で最も人気があり、最も売れているものです。 このグラフは、ローカットフィルターをかけたときのノイズ出力を示しています。1番左のグラフ、これこそが私たちの求める音です。2kHzの音以外のコンテンツは、歪みや不要なノイズとして聞こえてしまいます。 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。制作過程に合わせてUIを変更可能。ワークフローを加速させるEQ!
2090 円 (税込 / 送料込)

ミックスやマスタリングの最終段階のチェックをこのメーター一つで。Nugen Audio/MasterCheck Pro【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 ■配信メディアに合わせたラウドネス・マネジメントを実現。 Nugen MasterCheck Proは、あなたのミックスを最新の音楽配信サービスに最適化するために必要な機能をすべて備えたDAW用プラグインです。アプリによる音楽ストリーミング・サービス、ダウンロード・サービス、ポッドキャスティングなどの配信サービスには、多くがデータ圧縮とラウドネス・マッチングのどちらか、またはその両方の技術が使われています。これらの処理が行われると、ミックスに何らかの良くない影響をもたらすことがあります。元々のラウドでパンチのあるミックスの音量が下げられてフラットなサウンドになったり、CD用のミックスをそのまま使うと、クリップやディストーションを起こすこともあります。MasterCheck Proがあれば、このような問題を事前に検知することが可能で、特定の配信システムに最適なマスター音源を提供することが可能になります。 人々はどんな環境で音楽を楽しんでいるのでしょうか?リビングルームや車の中でスピーカーを使って、さらにヘッドフォンでもマスターを入念にチェックしたとしても、配信サービスを使うならこの種のチェックはまだ必要な工程の半分程度なのかもしれません。Spotify、Apple Music、Google Playでの配信は?YouTube、デジタル・ラジオ、Beatportではどうでしょう?MasterCheck Proがあれば、配信デバイスやサービスによって異なるラウドネス・マッチングのアルゴリズムの影響と、コーデックとそのバンド幅による音色変化をDAW上で即座に検証することが可能です。 ■一つのプラグインで完全なツールセットを提供 MasterCheck Proは、ミックスをあなたが意図した通りにリスナーに届ることを確実にするために、様々な機能を備えています。業界が定めた基準を正確に表示するメーターは、ミックスのラウドネス値とPLR(ダイナミック・レンジ)を表示し、配信するプラットフォームが定めるレベルを切り替えて比較することができます。ラウドネスをオーディションすると、各プラットフォームから配信される音源と元音源とのレベル差と、コンプレッションの度合いを視覚的に表示します。また、別のリファレンス音源と切り替えてオーディションする機能、マスターのエフェクト・チェインをA/B比較する機能も備わり、配信メディアに合わせた最適なマスターのエフェクト・チェインの選択が容易になります。トゥルー・ピークのメーターでは、ミックスが配信のスペック内に収まっていること、エンコーディングの段階でクリップが生じないことを確認します。DAW上でリアルタイムに複数のエンコーディング・スキームとその圧縮比率設定を切り替えながら、コーデック後のサウンドを比較試聴できるので、時間のかかるファイルのエンコーディングを繰り返す必要が無くなります。 ■ラウドネス 各配信のサービスは、あなたのマスター音源を受け取る「フォルダ」のようなものが用意されており、そのフォルダをスルーできることもあるかもできませんが、スルーできない場合、そのサービスにより強制的に音源のラウドネスレベルが合わせられてしまいます。極端にマキシマイズされたマスターを納品すると(CDならラウドネス競争に勝てるかもしれませんが)バンド幅的により細かいトランジェントとパンチ感を表現できるヘッドルームを残しているにも関わらず、配信するサービス側で単純にボリュームを下げられてしまいます。MasterCheck ProのラウドネスとPLRをモニターしながらミックスすれば、その配信フォーマットに合ったラウドネス値で、意図したダイナミクス表現を損なうことなく、最適なマスターを仕上げることができるのです。 ■コーデック 多くのオンライン配信サービスやダウンロード・サービスは、様々な圧縮コーデックを採用していますし、サービスによっては、配信するデバイスやユーザーの契約に合わせて、一つの素材を複数の異なるビットレートでエンコードしている場合があります。とても「ホット」なミックスをエンコードすると、トゥルー・ピークがオーバーすることがあります。MasterCheck Proは、このエラーを検知するので、安全な範囲でミックスを調整することができます。また、明らかな周波数のマスキングやその他の人工的な変化を、ファイルをエンコードすることなく即座に聴くことができるので、ミックスやマスタリングのステージで、エンコードによる変化を最少にするための対策をしておくことが可能になります。 ■アプリケーション ・音楽マスタリング ・デジタル音楽配信サービス向けのマスタリング ・ポッドキャスト、デジタル・ラジオ向けのマスタリング ・コーデックによるディストーションの検知 ・リファレンスの素材とラウドネスとダイナミクスを比較 ■音楽ミキシング ・ダイナミクスレンジの計測 ・アルバムの全トラックのラウドネス・マッチング ・FXチェインのオーディションとラウドネス値の調整 ・マスタリング前段階の調整 【主な特長】 ■標準的なコンシューマーのプリセットに対応 ・Spotify ・Apple Music ・YouTube ・Pandora ・BBC iPlayer ・Tidal ・TV Europe ・TV USA ・TV Japan ・AES ・DAB+ Radio ■プログラム・ラウドネスメーター機能 ・ショートターム・ラウドネス ・PLR (Peak to Loudness Ratio) ダイナミクス・レンジ ・ITU規定のインター・サンプル・ピーク ■リアルタイム・レビュー機能 ・Loudness Adjustments (Level Trim and Peak Limiting) ・ラウドネスレベルの調整(レベルのトリム、ピーク・リミット) ・Audio Codecs ・オーディオのコーデック ■リファレンスと比較 ・リファレンストラックとミックスを同時にメーターで比較 ・リファレンス音源とミックス中のトラックをA/B比較 ・ラウドネス・マッチング ・ラウドネスをマッチさせた上で、マスターのエフェクトをA/B, プリ/ポスト切替 ■対応ラウドネス基準 Nugen Audioのラウドネス関連製品はすべて、国際基準ITU-R B.S. 1770のリビジョン1, 2, 3, 4から派生する以下のラウドネス基準に対応しています。 ・ATSC A/85 (CALM ACT) ・EBU R128 ・EBU R128 S1 ・ARIB TR-B32 ・OP-59 ・AGCOM 219/9/CSP ・Portaria 354 ・DPP ■対応オーディオ・コーデック ・HE-AACv1 (AAC+) ・HE-AACv2 (DAB+) ・Ogg Vorbis ・AAC-LC ※基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
33770 円 (税込 / 送料別)

Jazzジャズに特化した楽器、ドラムキット、ループ素材の音源コレクションUVI/Jazzistic【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Jazzジャズに特化した楽器、ドラムキット、ループ素材の音源コレクション Jazzistic は、ジャズに必要な楽器:ドラム、アップライトベース、ジャズギターや印象的な鍵盤楽器に加え、ユーザー操作可能なループやフレーズを収録したソフトウェア音源コレクションです。 楽器パートには、熟練のジャズミュージシャン:Jean Christophe Calvet(ドラムス)、Pierre Yves Lamy(ギター)、Olivier Gatto(ダブルベース)を迎え、最高峰の機材とスタジオで丹念にマルチサンプリングをおこないました。こうして完成したジャズに最適な音色は、これまでに無い高いクォリティが魅力です。 即座に演奏可能なインストゥルメントと洗練されたジャズパターン。 【収録楽器】 ・ダブルベース(アップライトベース) ・ジャズギター ・ビンテージ Rhodes MK1 ・Hammond B3 ・ドラムキット 演奏可能なソフトウェア音源以外に、このライブラリにはスウィング、ブラシ、ラテン、ハービー、ファンキージャズ、ビッグバンド、ブレイクビーツなどのスタイルを網羅したループやフレーズ素材が1000以上、収録されています。これらの素材は、ドラッグ&ドロップで、DAW ソフトウェアにコピーして編集をすることができます。 【製品仕様】 ■サイズ:2.6GB (FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは3,29GB) ■コンテンツ:5インストゥルメント、2,337サンプル、27プリセット、628 ループ ■サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 96 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8000 円 (税込 / 送料別)

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】株式会社AHS Synthesizer V 小春六花 AI
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 『Synthesizer V 小春六花 AI』は、声優「青山吉能」の声を元に制作した、明るく元気で、声に芯もありつつ語尾には声が抜けていく余韻もあるオールジャンルに対応できる歌声データベースです。 ・得意な音域:G3-F#5 ※こちらの製品はDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載したAI版です。従来の歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用したStandard版『Synthesizer V 小春六花』ではございませんのでご注意ください。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。明るく元気で、オールジャンルに対応できる「Synthesizer V AI」用歌声データベース
9680 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia Miroslav Philharmonik 2 CE ダウンロード版【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Miroslav Philharmonik 2 CEは、高品位なサウンドで豊かな音楽表現を可能にしてくれる人気のオーケストラ音源Miroslav Philharmonik 2の入門版です。コスト・パフォーマンスという点から観ると、そのサウンド・ライブラリーの、クォリティ、規模、そしてバリエーションにおいて、他の競合製品を寄せつけません。 壮大な弦楽器セクション、躍動する木管楽器セクション、咆哮する金管楽器セクション。フルバージョンのMiroslav Philharmonik 2のオーケストラ・サウンドの魅力と可能性を、よりお手頃な価格で手に入れることができるのです。伝説的ジャズ・ミュージシャン、ミロスラフ・ヴィトウスの名を冠したこの製品は、Miroslav Philharmonik 2フルバージョンから厳選された733のインストゥルメントを含む10 GBのサウンド・ライブラリーを擁しています。触れた瞬間に感じられる、圧倒的なサウンドの美しさを是非体験してみてください。 Miroslav Philharmonik 2 CE魅力の1つは、その豊かなアーティキュレーションの表現機能です。フルバージョン同様、それぞれのインストゥルメントには、サスティン、スタッカートなどのアーティキュレーションのサウンドがレイヤーされており、音域外に設定された、スイッチ・キーを押すことでレイヤー、すなわちアーティキュレーションを切り替えて演奏することができます。 例えば、ヴァイオリンのインストゥルメントなら、デタシェ、スタッカート、レガート、ピツィカートなどのサウンドを、スイッチキーを押すだけで瞬時に切り替えて演奏することができる訳です。 このように、たとえ鍵盤で演奏した場合でも、オリジナルの楽器の持つ表現力を損なわないよう、ソフトウェアがデザインされています。 Miroslav Philharmonik 2 CEのサウンド・デザインの可能性は、無限大です。IKのサウンド&グルーブ・ワークステーション、SampleTank 3やT-RackSシリーズから厳選された34のプラグイン・エフェクトを装備しています。教会やコンサート・ホールなど、オーケストラにぴったりの空間の響きを作り出してくれるConvoRoom機能も備えています。また、シンセサイザーにも匹敵するパラメータを備えたEditページや、エフェクトのインサート / センド / リターン機能も充実したDAWスタイルの16チャンネル・ミキサーを備えたMixページなども備えています。8つのマクロ・パラメータにより、シンセサイザーなどの予備知識がなくともサウンドのエディット、微調整を、すばやく、簡単に行うことができるのです。 収録サウンド ・211 Strings ・162 Brass ・231 Woodwinds ・55 Orchestral Sections ・25 Choirs ・4 Grand Pianos ・3 Chromatic Instruments ・22 Percussion Instruments ・20 Other Classical Instruments 詳細については、メーカーページをご参照ください。 動作環境Mac® (64-bits)最低必要環境:Intel® Core™ 2 Duo, 4 GB of RAM (8 GB 推奨), Mac OS X 10.7以降、 58 GBのハードディスク容量プラグインフォーマット:Audio Units, VST 2, VST 3, AAX.※64bitのみ対応Windows® (64-bits)最低必要環境:Intel® Core™ 2 Duo or AMD Athlon™ 64 X2, 4 GB of RAM (8 GB 推奨), Windows® 7, Windows® 8 or Windows® 10. 58 GB のハードディスク容量 、 ASIO に対応したサウンドカードプラグインフォーマット:VST 2, VST 3, AAX※64bitのみ対応信じられないほどのサウンド・クォリティ
16490 円 (税込 / 送料込)

帯域ごとのダイナミクスをスマートに処理LEAPWING AUDIO/DYNONE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 【製品概要】 多くのマルチバンドコンプレッサーは設定のために非常に多くの手間と時間を要します。 『DYNONE』は5バンドを固定とし、アタックタイム/リリースタイムを最大/最小値の間で可変制御させることで、手軽ながら本格的な結果が得られるように設計されています。 『DYNONE』で行われる処理は一見”ブラックボックス”のように見えますが、基本的には原音に対して5バンドフェーダーで各帯域のコンプレッション信号を混ぜるといったシンプルな構造です。 【製品特徴】 ■最高品質のカスタムクロスオーバーフィルタ(クロスオーバー周波数:160Hz,800Hz,4kHz,11kHz) ■5バンドフェーダーで原音にコンプレッション信号をミックス ■インプットレベルにより各バンドのコンプレッションレベルを制御 ■アタックタイム/リリースタイムのインテリジェント制御 ■K-Weighted LUFSラウドネスメータ ■シンプルで美しいデザイン ■パラレルコンプレッションモードの他、通常のマルチバンドコンプレッサーとしても使用可能 ■フィルタアルゴリズムはリニアフェイズと低遅延モードを切り替え可能 ■ステレオリンクコントロール、RMS/ピーク検知スライダー、隣接バンドへの重み付けサイドチェイン ■ShiftキーでIN/OUTレベルを対称コントロール ■Shiftキーで各バンドをソロリッスン ■Ctrlキーで選択バンドのみをリンク/アンリンク ※最新の動作環境についてはメーカーホームページをご確認ください。
30943 円 (税込 / 送料別)

ダークで激しいサイバーパンクビートマシンUJAM/Beatmaker NEMESIS【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ダークで激しいサイバーパンクビートマシン NEMESISは、長いキャリアを持つ著名ドラムンベースアーティストDJ Rusherがプロデュース。Rusherの得意とするディストピア的サウンドスケープにアタック感のあるビートがNEMESISサウンドのコアとなっています。タイプの違うディストーションやコンプレッションを搭載したミックスプリセットが、ミックスの中で存在感を示す迫力のある力強いビートを生み出します。NEMESISは、強めにプロセスされたサウンドを求める際に特に活躍してくれるドラムマシンです。 【製品特徴】 ■MIXプリセット カスタマイズされた12個のミックスプリセットを用意。各チャンネルごとに複数のエフェクトチェーンを搭載したマルチバスコンソールを内蔵しています。 ■MIDIドラッグ&ドロップ 内蔵キーボードからループを直接DAWのセッションへと配置して簡単に編集することが可能です。 ■スペシャルコントロール:SHypercharge/Pressurize 『Hypercharge』はマルチバンドディストーションを使用し、よりアグレッシブでエレクトリックなサウンドを実現。特に、ミックスプリセットと組み合わせることで迫力が増します。『Pressurize』はマルチバンドコンプレッションで信号を処理し、存在感を強調してくれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ダークで激しいサイバーパンクビートマシン NEMESISは、長いキャリアを持つ著名ドラムンベースアーティストDJ Rusherがプロデュース。Rusherの得意とするディストピア的サウンドスケープにアタック感のあるビートがNEMESISサウンドのコアとなっています。タイプの違うディストーションやコンプレッションを搭載したミックスプリセットが、ミックスの中で存在感を示す迫力のある力強いビートを生み出します。NEMESISは、強めにプロセスされたサウンドを求める際に特に活躍してくれるドラムマシンです。 【製品特徴】 ■MIXプリセット カスタマイズされた12個のミックスプリセットを用意。各チャンネルごとに複数のエフェクトチェーンを搭載したマルチバスコンソールを内蔵しています。 ■MIDIドラッグ&ドロップ 内蔵キーボードからループを直接DAWのセッションへと配置して簡単に編集することが可能です。 ■スペシャルコントロール:SHypercharge/Pressurize 『Hypercharge』はマルチバンドディストーションを使用し、よりアグレッシブでエレクトリックなサウンドを実現。特に、ミックスプリセットと組み合わせることで迫力が増します。『Pressurize』はマルチバンドコンプレッションで信号を処理し、存在感を強調してくれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
6200 円 (税込 / 送料別)

2in / 2out USB オーディオ・インターフェイスaudient オーディオインターフェイス iD4mkII
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明あなたのレコーディングを次のステージにレベルアップさせるiD4mkIIは、コンパクトでスタイリッシュな筐体にプロのオーディオ・パフォーマンス技術を凝縮しました。AUDIENTコンソールマイク・プリアンプ、高品質AD/DAコンバーター、デュアル・ヘッドホン出力、JFETインストゥルメント入力を搭載し、スタジオ品質の録音がご自宅で手軽に楽しめます。<主な特徴>・1 x Audient コンソールマイク・プリアンプ搭載・高性能AD/DA コンバーター・1 x JFETインストルメント入力・2 x ライン出力・デュアル・ヘッドホン出力・iDスクロール・コントロール・スピーカーon/offボタン・モニターミックス&パン・ファンタム電源・USB 3.0対応・iOS対応・24-bit/96kHz・全メタルシャーシ・ARC フリー・バンドル・ソフトウェア&プラグイン■Audientコンソール直系のClass-A マイク・プリアンプ搭載iDシリーズは、Audientの定番ともいえるプロスタジオ向けコンソールASP8024 Heritage Editionと同じディスクリート Class-A 回路を採用し、コンパクトなその見た目からは想像もつかないハイクオリティ・サウンドを誇ります。クラシカルなアナログの暖かみを保ちながら、ノイズと歪みを極限まで抑えたiD4のAudient コンソールマイク・プリアンプは、あなたにプロフェッショナルの現場と同等のサウンドを届けてくれます。■高性能DA/ADコンバーターiD4mkIIのコンバーターは、ADC:120dB(DAC:125.5dB)という優れたダイナミックレンジを誇り、ミックスをより正確に聴くことができます。細部にわたるニュアンスやオーディオが持つあらゆるサウンドの要素も逃しません。この高い精度により、レコーディング作業がよりスムーズに進められ、プロフェッショナルなミキシングが体験できます。■MicPre:サウンドの違いを聴き比べてみてくださいこちらの動画は、Audientのレコーディング・コンソール「ASP8024-HE」から「iD4」までのサウンドを同じ条件下でレコーディングしたサンプルです。Audientでは、フラッグシップのレコーディング・コンソールから、最も小さいオーディオ・インターフェイスまで、同じ回路設計によるマイクプリと高性能なコンバーターで、可能な限り同じパフォーマンスの音質を追求しています。■進化したモニターコントロールiDボタンがワークフローをスピードアップしてくれます。iDボタンに、DIM、CUT、位相反転、Mono Sum、トークバックまたはCueミックスを割り当れば、特定のモニタリング機能を素早く使えます。■USB バスパワーコンピューターのUSBから電源供給可能なバスパワーを採用しました。コンピューターを接続して、何処でもすぐにレコーディングを始められます。■ファンタム電源USBからファンタム電源を供給できるiD4mkIIは、コンデンサーマイクなどを使用する際に必要となる十分なパワーを送ることができます。■Loopback搭載 iD Mixer近年ポッドキャストやライブ配信や、ゲーム実況といった需要の高まりから、ループバック機能の重要性はますます高まっています。その機能を備えたAudient iD4mkIIとiD14mkIIは、すぐにそうしたコンテンツ制作で活躍できます。≪SPEC≫【マイク・プリアンプ】■ゲインレンジ: 58dB■フルスケールレベル:12dBu = 0dBFS■MIC 最大入力レベル:12dBu■最大入力レベル: 21dBu■入力インピーダンス(Mic): 2.8k■入力インピーダンス(Line): >8k■THD+N @ 0dBu 0.00170%■THD+N @ 0dBu 最大ゲイン ■SNR : 101dBu (A-特性負荷)■EIN : 129dB (A-特性負荷)■CMRR @ 1k: >75dB■周波数特性 ? 最小ゲイン ±0.5dB 10Hz to 40kHz■XLR COMBI FEMALE : Pin 2 (Hot)、Pin 3 (Cold) & Pin 1 (シールド)■1/4”TRS ジャック:チップ(Hot)、リング(Cold)、スリーブ(シールド)【D.I /インストゥルメント入力】■ゲインレンジ: 40dB■フルスケールレベル:12dBu = 0dBFS■THD+N @ 0dBu: 0.1%■SNR:100dBu (A-特性負荷)■周波数特性 ? 最小ゲイン ±0.5dB 10Hz to 20kHz■1/4”TS ジャック:チップ(ホット)、スリーブ(シールド)【ADコンバーター】■THD+N @ -1dBFS:0.001%■ダイナミックレンジ:120dB(A-特性負荷)■周波数特性:±0.5dB 10Hz to 40kHz【ヘッドホン出力(100k負荷で測定)】■フルスケールレベル:18dBu = 0dBFS■THD+N @ -1dBFS:0.0009%■ダイナミックレンジ:125.5dB (A-特性負荷)■クロストーク: >116dB■周波数特性: ±0.1dB 10Hz to 40kHz■最大レベル @ 30Ω:2.59V Peak, 1.827V RMS, 223mW■最大レベル @ 62Ω:4.18V Peak, 2.95V RMS, 280mW■最大レベル @ 600Ω:7.72V Peak, 5.46V RMS, 100mW■1/4”TRS ジャック:チップ(L)、リング(R)、スリーブ(シールド)【ライン出力(DAC)】■フルスケールレベル:12dBu = 0dBFS■THD+N @ -1dBFS: 0.0006%■ダイナミックレンジ:125.5dB(A-特性負荷)■クロストーク:>120dB■周波数特性:±0.1dB 10Hz to 40kHz■1/4”TRS ジャック:チップ(L)、リング(R)、スリーブ(シールド)【USB-C ハイスピード(バスパワー)】■最低位スペック: 0.9A @ 5V >=USB 3.0 Port■最高位スペック1.5A @ 5V■入力チャンネル数: 2 (2 アナログ)■出力チャンネル数:2 (2 アナログ)■DSP ミキサーレイテンシー: 44.1kHz 0.65mS 48.0kHz 0.6mS 88.2kHz 0.33mS 96.0kHz 0.31mS納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
36080 円 (税込 / 送料込)

エレコム ホルダー 吸盤固定タイプ 【 iPhone/Android 用 】 アクセサリーシュー付 ブラック P-STSRSUBK
壁用 吸盤固定ブラック/-/P-STSRSUBK・パッケージ個数:1・詳しくは「商品の仕様」「商品の説明」をご確認ください。・壁に貼り付けて手元の定点撮影などが可能な、吸盤タイプのスマートフォンホルダーです。・吸盤で壁に貼り付けることが可能です。・※次のような場所に本製品は取り付けできません。布地・合成を含む皮革・目の粗いシボ面・極度な曲面・塗装面・凹凸面・段差のある面・たわむほど軟らかな面・窓ガラス・不安定な場所。・※耐荷重は約500g以上の荷重をかけないでください。【 仕様 】 ■ 材質:本体(吸盤):ABS・鉄・シリコン、スマートフォンホルダー:ABS・鉄 ■ 外形寸法:約W75×D80×H90mm ※突起部除く (スマートフォンフォルダーを横向きに使用時) ■ 最大地上高:約95mm(スマートフォンフォルダーを横向きに使用時)、約115mm(スマートフォンフォルダーを縦向きに使用時) ■ 重量:本体(吸盤):約58g、スマートフォンホルダー:約26g ■ カラー:ブラック ■ 対応機種:4.0~6.5インチ 各種スマートフォン (ホルダー挟み幅)約60~95mm ■ 内容物:本体(吸盤)、スマートフォンホルダー、取扱説明書 【 説明 】 ■ 壁に貼り付けて手元の定点撮影などが可能な、吸盤タイプのスマートフォンホルダーです。 ■ 吸盤で壁に貼り付けることが可能です。 ※ 次のような場所に本製品は取り付けできません。布地・合成を含む皮革・目の粗いシボ面・極度な曲面・塗装面・凹凸面・段差のある面・たわむほど軟らかな面・窓ガラス・不安定な場所。 ※ 耐荷重は約500g以上の荷重をかけないでください。 ※本製品を逆さの状態で取り付けないでください。 ■ アクセサリーシューが付いているのでマイクやライトなどのアクセサリーの取り付けが可能です。 ■ スマートフォンホルダーは6.5インチまでの大きさに対応しています。 ■ 縦撮り、横撮りに対応します。 【商品に関するお問い合わせ】 エレコム総合インフォメーションセンター TEL. 0570-084-465 FAX. 0570-050-012 受付時間 / 10:00~19:00 年中無休
1528 円 (税込 / 送料込)

正統派ヘヴィメタルサウンドを突き詰めたドラム音源TOONTRACK/EZX MADE OF METAL【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 正統派ヘヴィメタルサウンドを突き詰めたドラム音源 『EZX MADE OF METAL』は、SlipknotやMachine Head、Carcassなど多数の人気ヘヴィメタルバンドをプロデュースし、プロデューサーとして世界中のメタル・シーンにその名を響かせているColin Richardson(コリン・リチャード)氏がプロデュースしたドラム音源です。 ワールドクラスのドラマーであるJason Bowld(ジェイソン・ボウルド)氏が演奏したドラムを、比類ない設備と音響性能を誇るレコーディング・スタジオ「Galaxy Studios」(ベルギー)のメインルームで丁寧にサンプリング。 このメインルームはホールのような開放感と吊り下げられた木のパネルによって、楽器の性能を引き出してくれることで有名です。 深く響くタム、パリっとした質感のシンバル、突き刺すようなアタックのキックとスネア...。 『EZX MADE OF METAL』は、名手達の経験と腕、そして超一流のレコーディング環境による、正統派ヘヴィメタルサウンドを突き詰めたドラム音源です。 【製品特徴】 ・プロデュースおよびサウンド・デザインはColin Richardson氏、エンジニアリングはCarl Brown氏が担当 ・Jason Bowld氏が演奏したドラムを丁寧にサンプリング ・4種類のフルキット(DW, Mapex, Tama, Truth) ・エクストラ・スネア、キックおよびタム・オプション ・豊富なシンバル ・5種類のメタル系サウンドプリセット ・メタル系MIDIドラム・グルーブを用意 【動作環境】 ・本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4以上)『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ・初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ・ハードディスクに2GB以上の空き領域 ・1GB以上のRAMメモリ ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。 オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。 本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ※ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
11000 円 (税込 / 送料別)

DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツールBITWIG/Bitwig Studio 12ヶ月アップグレード版【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は製品コードをメールで納品するオンライン納品形式の商品となります。決済確認後に代理店へシリアル手配後の納品となります。あらかじめご了承ください。 ※こちらは12か月アップグレード版です。 既にバージョン2をお持ちの方やご購入から12ヶ月以上経過されてしまい最新版にアップグレードできない方は、この12ヶ月アップブレード版をお求めいただくことで、最新版のBitwig Studioがお使いいただけます。また、登録後12ヶ月以内にメジャーバージョンアップがあった場合も、無料でバージョンアップ可能です。 【製品概要】 Bitwig Studioは、次世代の音楽制作とパフォーマンスを可能にする新しいクリエイティブツールです。 音楽をより細かくコントロールし、音楽制作のあらゆる側面にアクセス可能。創造的なプロセスを合理化し、音楽的なアイデアを完全な曲やトラックに素早く発展させ、レコーディングとアレンジ、即興と演奏、またはそれらすべてを直感的に同時に行えます。 2021年7月、新しいタイムラインとワークフローを備えたバージョン4が登場しました。 スタイルに合わせてカスタマイズされたワークフロー Bitwig Studioは、柔軟なユーザーインターフェースを備え、3つのメインレイアウト(Arrange、Mix、Edit)を切り替えながら、あらゆる素材を録音、編集、アレンジするための直感的な操作が可能です。 パワフルな編集ツール オーディオ編集 ディテールエディターは、オーディオ編集を最適化するために、クリップの中で編集を行うことができます。これにより、オーディオのストレッチ、スプリット、ピッチ、パン、コピー、リバース、追加、移動、再配置などを思いのままに行うことができます。 表現力豊かなMIDI編集 一般的なノート編集、Velocity、Gain、Pan、Timbre、Pressureなどのパラメーターに加えて、Bitwig Studioには、マイクロピッチやレイヤー編集などのユニークなツールを備え、MPE(Multidimensional Polyphonic Expression)にも対応。JoueやRoli Seaboardなど最新のMIDIコントローラーを使用して、多彩な表現が可能になります。 タイムストレッチ Bitwig Studioは、プロジェクトのテンポに関係なくオーディオ素材を自在にタイムストレッチすることができます。自動的に、あるいは豊富なモードとパラメーターをコントロールして手動でも、音質を損なうことなく時間制御が可能です。 インストゥルメント&エフェクト ・Polymer Polymerは、オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーターというシンプルな構成でスタートします。専用のシンセサイザーの中でグリッド・モジュールを交換することで、最小限の操作ですぐに生産性の高いサウンドを作ることができます。 ・Sampler Bitwig StudioのSamplerは、オーディオを再生したり操作したりするためのパワフルなツールです。いくつかの再生モード、クロスフェードを使った高度なループ機能、無限のモジュレーションの可能性、巨大なマルチサンプル・エディターなどを備えています。 ・Phase-4 Phase-4は、フェイズ・モジュレーションとフェイズ・ディストーションを利用した4つのオシレーターを持つシンセサイザーです。このユニークなシンセサイザーは、クラシック、モダン、そしてあらゆるジャンルに最適です。 ・EQ+ EQ+は、最大8バンド、マウスジェスチャー、優れた視覚化とアルゴリズムを備えた、機能満載のグラフィカルイコライザーです。 ・Drum Machine Drum Machineは、良質なサウンドを詰め込むことができるコンテナデバイスです。ユニークで素晴らしいサウンドのキットを、かつてないほど簡単に作ることができます。 The Grid The Gridはモジュール式のサウンドデザイン環境で、ゼロから自分の作品を作ることができます。また、数百もの高品質なパッチが用意されており、すぐに演奏することができる表現力豊かな楽器でもあります。洗練されていると同時に、簡単で素早い操作が可能です。 探検して、作って、演奏してみてください。 モジュレーション・システム Bitwig Studioのモジュレーションシステムでは、マクロ・コントロール、ノート・エクスプレッション、LFO、エンベロープを使って、あらゆるデバイス、VSTプラグイン、ハードウェア・パラメーターをモジュレーションすることができます。30以上のモジュレーターがあり、クリエイティブな表現の可能性は無限大です。 ハードウェア・インテグレーション MIDI、CC、CV、ゲート、アナログおよびMIDIクロック、MIDIタイムコードを介して、Bitwig Studioがハードウェアをコントロールするか、ハードウェアがBitwig Studioをコントロールするか、またはその両方を行うことができます。2つの世界の長所を活かすことができ、あなたのセットアップに合わせて拡張することができるストレートなツールのコレクションをお楽しみください。 【革新的な構造】 クラッシュ・プロテクション Bitwig StudioはVSTプラグインのホスティングを独自の方法で処理し、異なるホスティング・モードとプラグインのクラッシュ保護を可能にしています。プラグイン、オーディオエンジン、その他のプロセスが別々のスレッドで実行されるため、例えばプラグインがクラッシュしても、プロジェクト全体がダウンすることはありません。 タッチスクリーン対応 広範なタッチスクリーンのサポート(無制限のタッチポイントを持つマルチタッチ、ジェスチャー、ペンのサポート、およびシミュレートされたプレッシャー)により、Bitwig Studioは音楽を作成する新しい方法の最先端にあります。 Bitwig Studioのユーザーインターフェースはタッチフレンドリーで、さらに、専用のタブレット・ディスプレイ・プロファイルがあり、あらゆるタッチスクリーンやMicrosoft Surfaceコンピューターなどのデバイスに最適です。 豊富なサウンドライブラリー 数千もの高品質なプリセット、クリップ、サンプルを提供するために、私たちはビジネス界で最高のサウンドデザイナーと提携しました。 私たちのサウンドコンテンツライブラリーを、あなた自身のサウンドデザインや音楽制作の出発点にしてください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
22000 円 (税込 / 送料別)

ロックシーンの金字塔を打ち立てた“Eddie Kramer”によって制作されたEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - CLASSIC ROCK【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 デスメタル界の巨匠“Mark Lewis”により制作されたEZXライブラリ! 『EZX - DEATH METAL』は、デスメタル界の巨匠“Mark Lewis”により制作されたEZX拡張ライブラリです。 80年代半ばから後半にかけて、デスメタルはアンダーグラウンドなジャンルとして確立していました。その後、1990年代初頭までにフロリダではDeath、Morbid Angel、Cannibal Corpseなど、アメリカのバンドが勢いを増し始めました。イギリスではCarcass、Benediction、Napalm Deathなどが独自のDeathとともに発展。スカンジナビアではEntombed、Therion、At at Gatesなどが独自のブレンドをミックスし、世界中でデスメタルが流行するようになりました。ヘビーミュージックのトレンドは消え去りましたが、デスメタルは流れを維持しています。 そんなデスメタルを生み出すことを可能にする、時代を超越したドラムサウンドを収録したのが『EZX - DEATH METAL』です。テキサス州トルニーロの[Sonic Ranch]にて、エンジニア/ミキサー/プロデューサーの“Mark Lewis”によってレコーディング、伝説のドラマー“Sean Reinert”(Death, Cynic)によるサンプリングが行われました。 『SDX - DEATH & DARKNESS』から厳選された2種類のドラムキットには、横暴なテンポでギターの密集した壁や、分厚い壁を切り裂くような音色を備えた、獣が叩くような激しいドラムサウンドを収録。伝説のドラマーによるタッチ&ストロークを、“Mark Lewis”のエンジニアリングと組み合わせたサウンドから、デスメタル制作へのインスピレーションを受けること間違いなしです。 【製品特徴】 ■残響の大きいクラシック・ロック・サウンドのために作られた2つのコンプリート・ドラム・キットを収録 ■Eddie Kramer氏によって、ロンドンに位置する「AIR Studio」にてレコーディング ■同氏が60年代と70年代のクラシック・ロック・バンドやドラマー、特に“Led Zeppelin”や“John Bonham”と仕事をしていたことにインスパイアされています。 ■2つのティンパニ、ゴング、いくつかのキットピースなどのエクストラが含まれています。 ■スティック、マレット、スネアワイヤーでサンプリングしたドラムが収録されています。 ■豊富なプリセットで、すぐにミックスできるサウンドを実現 ■“Eddie Kramer”氏の輝かしいクラシック・ロック・ディスコグラフィーにインスパイアされたドラムMIDIグルーブとフィルのコレクション。 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1.8以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.1.4以上)のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに3GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ(4GB推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
11000 円 (税込 / 送料別)

80年代シンセウェーブに最適なEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - SYNTHWAVE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 80年代シンセウェーブに最適なEZX拡張音源! 『EZX - SYNTHWAVE』は、シンセウェーブにインスパイアされたモダンポップスの制作に適したEZX拡張ライブラリです。 80年代の音楽は、歴史上最も過激な文化的、音楽的変化をもたらしました。エレクトロニック・ドラム、コンピュータ、テクノロジーを筆頭に音楽制作を再定義した時代です。鋭いシンセ、脈を打つようなベース、機械的なビートといったサウンドが、現在の音楽にも受け継がれています。 そんな80年代シンセウェーブに着目した本製品は、440種類の音源をもとに作られた20種類のキットとMIDIグルーヴを収録しています。楽曲製作にインスピレーションを与え、即戦力となるでしょう。 【製品特徴】 ■シンセウェーブにインスパイアされた、モダンポップスに最適な20種類のミックスキット。 ■約440種類の音源をベースに制作 ■グラミー賞にノミネートされた、ベルギーのDJ/プロデューサー/作曲家である“Timofey Reznikov”氏 (David Guetta、Regi、Dimitri Vegas)によるプロデュース。 ■オーガニックなドラムキットとエレクトロニック・ドラム、クラシック・パーカッション、テクスチャー・エフェクトをミックスしたサウンド ■各キットのスタイルに合うようにデザインされたMIDIライブラリ 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 3』(v3.0.5以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.3.5以上)のいずれかが必要です。 ■本製品は、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用いただけません。 ■『EZ DRUMMER』/『EZ DRUMMER 2』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに90MB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■4GBのRAMメモリ(8GB以上を推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
11000 円 (税込 / 送料別)

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】OUTPUT THERMAL
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 『THERMAL』は、従来のマルチバンド・ディストーションを遥かに超えた、インタラクティブ・ディストーション・プラグインです。 OUTPUT独自のXYコントロールを搭載しており、直感的にエフェクトコントロールが可能。個性的なあらゆるディストーションサウンドに加え、コーラス、コンプレッサー、ディレイ、フィルター、フランジャー、 フリーケンシー・シフター、フェイザー、リバーブなどを収録しています。また、アナログ/デジタル・ディストーションアルゴリズム、エフェクト、モジュレーション、イメージングを備えたレイヤリングエンジンを利用し、ハーモニクスを強化するユーザビリティ溢れるインターフェースを提供します。 STRAT HERE/DRUMS/BASS/VOCALS/GUITARS&KEYS/LOFI/FEEDBACK FX/RHYTHMIC/MIX BUS/SIMPLE/EXTREMEといったカテゴリの中からプリセットを選択可能。様々な楽器や、シーンに合わせて使い分けることができます。 高度な操作性 ウェーブ・フォームやモジュレーション・エンベロープ調整したり、エフェクトを追加することが可能。 ウェーブフォーム・ディスプレイ ウェーブフォーム・ハンドルをドラッグして特定の周波数範囲に絞り込み、スライダーで音量を調整可能。バンドスプリットをオンにすると、クロスオーバーフィルターが有効になります。 ディストーションとエフェクト アナログ/デジタル・モデリングされた19種類のディストーション・アルゴリズムから選択できます。高調波とグリット、アンプリチュード・シェイプ、周波数変調を追加することも可能です。 ワイド&トーン ミッドサイドとタイムベースのワイドを加え、TONEを使って高音と低音をシェイプすることで、各ステージに最後の仕上げを施すことが出来ます。 主な特徴 ・250種類以上の即戦力プリセットを収録 ・ディストーション・パラメータに連動したサーキュラーXYコントロール ・マルチ・ステージ・ディストーションとエフェクト処理 ・ミッドサイドとタイムベース・ワイド ・カスタマイズ可能な15種類以上ディストーション ・マスター・コンプレッサーとフィルターを含む15種類の内蔵FX ・コントローラ群を視覚的に理解しやすい値表示パネル ・プリセットの“Favorite(お気に入り)”機能 ・Advancedページで内蔵のツールチップ(英語)XYコントロールであらゆるディストーションを生み出すプラグイン!
10560 円 (税込 / 送料込)