「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

ARTURIA ANALOG LAB PRO オンライン納品

ARTURIA ANALOG LAB PROARTURIA ANALOG LAB PRO オンライン納品

ARTURIA ANALOG LAB PRO Analog Lab Pro は、時代を超えた名機の数々の数千種類ものワールドクラスのプリセットを集め、それらを自在にコントロールでき、完璧なインテグレーションをワンストップで行えるプラグインです。 数々の賞を受賞した V Collectionから厳選されたシンセやキーボードの名機サウンドに簡単にアクセスできます。 膨大なビンテージ & モダンサウンドのベストプリセットをわかりやすくスマートなフィルターを内蔵したブラウザで選択でき、数多くのミュージシャンに愛用された名機を忠実に再現したサウンドで、楽曲に新たな生命を吹き込みます。 プリセットブラウザ Analog Lab Pro は、2,000種類以上もの最高なプリセットを内蔵しています。 プリセットのそれぞれには、特徴的なサウンドを作り出すすべてのセッティングが入っています。 常時表示され、画面の大部分を占めるメインブラウザでプリセットのサーチなどが行えます。 各プリセットはインストゥルメントやタイプ、サブタイプ、スタイル、バンク、サウンドデザイナーの各タグで分類されています。 MULTI プリセットとは? Multi モードでは、2つのサウンドを使用でき、それらをキーボード上にレイヤーやスプリットに設定でき、多彩な演奏ができるモードです。 また、各サウンドにディレイ、フランジャー、リバーブ、ビットクラッシャー、オーバードライブなどのエフェクトを追加することもできます。 Analog Lab Pro の新しいインターフェイスでは、クリックやドラッグをするだけでプリセットをもう1つのプリセットに組み合わせることができます。 おすすめプリセットとは? Analog Lab Pro で導入された驚異的な機能の1つが、似た音色を見つける機能です。 このシステムは、お使いの Analog Lab や V Collection の音色を解析して、音の傾向が似た音色をお勧めするというものです。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

19800 円 (税込 / 送料込)

Antares Auto-Tune Artist (代引不可)(オンライン納品)

プラグインソフト ピッチ補正・ノイズ除去 (DTM)Antares Auto-Tune Artist (代引不可)(オンライン納品)

楽器種別:新品Antares/コード販売 商品一覧>>Antares/新品 商品一覧>>DTM【35,000円~70,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ピッチ補正・ノイズ除去/Antares 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Antares Auto-Tune Artist (代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項・プラグイン本体はメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・代理店によるシリアル発行まで数日かかる場合がございます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----★ライブパフォーマンスに最適化されたリアルタイムピッチ補正Auto-Tuneは、20年に渡り業界標準のピッチ補正ツールとして多くのレコーディングで使用され、現代のポピュラー音楽の特徴的なボーカル効果を生み出すツールとして選ばれてきました。Auto-Tune Artistは、直感的なインターフェイス、ライブパフォーマンスのための低レイテンシー、パワフルなMIDI機能を備え、ミュージシャン、プロデューサー、スタジオ、ライブサウンドエンジニアのニーズに応えたプロフェッショナルなリアルタイムピッチ補正ツールです。Auto-Tune Proの高度なリアルタイムピッチ補正機能をすべて含み、ステージやスタジオでのローレイテンシーパフォーマンスに最適化されています。●リアルタイムのピッチ補正に最適化されたAuto ModeAuto-Tune Artistの「Auto Mode」では、Auto-Tune Proと同様に「BASICビュー」と「ADVANCEDビュー」という2つのユニークな画面が用意されています。「BASICビュー」では、高度なコントロールの一部が非表示になり、最も重要で最もよく使う機能を強調したシンプルな作業環境を実現します。「ADVANCED」ボタンをクリックすると、「ADVANCEDビュー」に切り替わり、豊富なパラメーターが表示されます。もう一度「ADVANCED」ボタンをクリックすると、再び「BASICビュー」に切り替わります。「ADVANCEDビュー」でパラメーターに加えた変更は、「BASICビュー」に切り替えても有効になります。●Classic Mode 搭載「Classic Mode」は、クラシックな「Auto-Tune 5の音」が待望の復活を遂げたモードです。Auto-Tuneに新機能(フォルマント補正、スロートモデリング、Flex-Tuneなど)を追加するたびに、Auto-Tuneのアルゴリズムは進化し、その音質は微妙に変化し、Auto-Tuneのバージョンごとに微妙に異なるキャラクターを持つようになりました。このAuto-Tune 5のサウンドは、代表的なポップスのレコーディングに使用されたこともあって、ミュージシャンやオーディオエンジニア、プロデューサーの間でカルト的な人気を博しています。ご要望にお応えして、Auto-Tune Artistの「Classic Mode」でAuto-Tune 5のサウンドをお楽しみいただけるようになりました。「Classic Mode」とAuto-Tune Artistのデフォルト・サウンドの違いは非常に微妙なものですが、注意して聴いてみると、ボーカルに若干の明るさが加わり、Retune Speedが速い場合には音符間のアタックとトランジションがより明確になっていることに気づくかもしれません。●Auto-Keyプラグイン対応「Auto-Key」(別売)は、音楽のキーとスケールを自動的に検出して、その情報をワンクリックでAuto-Tune Artistに送信するプラグインです。Auto-Tune Artistは、「Auto-Key」に対応しています。●その他の新機能・MIDIパラメーターコントロールAuto-Tune Proの主要なパラメーターの多く(Retune Speed、Flex-Tune、Humanize、Throat Length、すべてのVibrato機能)は、MIDIコントローラーでリアルタイムにコントロールできるようになりました。MIDIデバイスのコントロールにパラメーターを割り当てれば、ステージやスタジオで劇的な効果をリアルタイムに発揮することができます。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ピッチ補正・ノイズ除去_Antares_コード販売_新品 SW_Antares_新品 JAN:4534217773915 登録日:2021/10/01 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

57750 円 (税込 / 送料込)

FabFilter/FabFilter Pro-C 2【オンライン納品】

高品質のコンプレッサープラグインFabFilter/FabFilter Pro-C 2【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 プラグイン・ソフトウェアという性質上、ライセンス発行後の商品の返品・返金は承りかねます。 ご購入前にデモ版にて製品の性質・動作状況をご確認頂くことを強く推奨致します。 驚きのサウンドキャラクター FabFilter Pro-C2 は高品質のコンプレッサープラグイン。 ボーカル、ドラム、EDMポンピング等あらゆるスタイルのコンプレッションを可能にし、革新的で高音質のサウンドを実現します。 8つの異なるコンプレッションスタイルを美しいサウンドキャラクターと共に提供。 ルックアヘッド(先読み)、オーバーサンプリング、オートゲイン、可変ニー、ホールド、レンジ、エクスターナル・サイドチェイン、ステレオリンク、そしてミッド/サイド処理を選択することができます。 新たに再構築されたインターフェイスはワークフローを大幅に改善するでしょう。 Pro-C2はLeveb/Kneeディスプレイはコンプレッションのオートメーションがアニメーション表示される事でオーディオシグナルに対しコンプレッサーがどう作用されているのかわかることが出来ます。 さらにサイドチェイン・EQコントローラはフィルターのトリガーとしても作用します。 FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。 主な特長 ・8種類のコンプレッサースタイル:新追加(Vocal, Mastering, Bus, Punch ,Pumping) ・サイドチェインEQ、カスタマイズできるフィルター群 ・ルクアヘッド機能(20ms以内) ・ホールド機能(500ms以内) ・可変Knee機能:Hard / Soft ・アタック、リリースのカーブ調整 ・ゼロレイテンシーの64ビット内部処理 ・外部サイドチェーン・48 dB/octのHP/LPサイドチェインフィルター ・入力、出力、ゲイン用の大きなディスプレイ(表示変更可能) ・Auto Gain ・Auto Release ・カスタマイズ可能なカーブとコンプレッションレベルの表示 ・Knee ディスプレイ・驚くほどのアタック・タイム ・GPU搭載のグラフィックス処理・Mid/side の処理 ・フレキシブルなチャンネルリンクとルーティング ・ソフト と ハードのニーオプション・ステレオとモノラルを用意 ・ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応・MIDIラーン機能 ・アンドゥ/リドゥ、A/B比較 ・柔軟なパラメーター変更 ・全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能 ・対話型ヘルプと豊富なヘルプファイル ・VST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応

33000 円 (税込 / 送料別)

WAVES Abbey Road Studio 3 ウェーブス [メール納品 代引き不可]

WAVES Abbey Road Studio 3 ウェーブス [メール納品 代引き不可]

Abbey Road Studio 3【特徴】数え切れないほどの傑作と伝説を生み出してきた英国アビーロード・スタジオの『Studio 3』 コントロール・ルーム。Waves Abbey Road Studio 3は、Studio 3の音響環境そのものをヘッドフォンに再現するプラグインです。制作、ミキシングを問わず、より確信のある判断を下すことが可能になります。世界で初めて、場所や時間に縛られず世界最高峰スタジオのコントロール・ルームで音楽の制作、ミックスが可能になりました。【Abbey Road Studio 3:究極のコントロール・ルーム】Abbey Road Studio 3コントロール・ルームは、アビーロード・スタジオのフラッグシップ・ミックスルームであり、究極の音楽制作/ミキシング環境を実現するために、世界最高の音響専門家チームにより設計されました。現在まで続く、ビートルズ、ピンク・フロイドのミックス/リミックス。レディオヘッド、エイミー・ワインハウス、カニエ・ウェストらによるモダン・クラシックの数々。フランク・オーシャン、レディ・ガガ、フローレンス・アンド・ザ・マシーンといったチャート#1アーティストたち。その作品すべてがAbbey Road Studio 3で制作、仕上げられました。【輝きをもたらす音響環境を、ヘッドフォンで再現する。】Waves Abbey Road Studio 3プラグインは、Studio 3コントロール・ルームを360°インパルス・レスポンスをもとに正確に測定、Waves独自のNxテクノロジーと組み合わせ、イマーシブなオーディオ空間を創り出します。このプラグインは音楽制作とミキシングのために完璧に調整された、輝かしいStudio 3の音響環境と優れた音質を、あらゆるヘッドフォンで、3Dサウンドで再現します。完璧なまでの明瞭度を誇るステレオ/サラウンド・イメージセッションのあらゆるディテールを描き出す音響レスポンスすべての周波数スペクトルにわたり安定したバランスのあるサステイン世界最高峰スタジオの証しともいえる、正確無比なローエンドの伸び完璧に仕上げられたStuidio 3のルーム・アコースティックで、最先端のモニターをニアフィールド、ミッドフィールド、ラージから選択可能【確信に満ちた音楽制作/ミックスをかなえる。】 Abbey Road Studio 3プラグインの効果:究極のリファレンス環境をヘッドフォンに構築ミックスの奥行き、パニング、リバーブ、ローエンドのレスポンス、より優れた判断がヘッドフォンで可能にあらゆるスピーカーシステムでの再生に近い、親和性の高いヘッドフォン・ミックスを実現 Abbey Road Studio 3は7.1および5.1サラウンドにも完全に対応、サラウンドは、スタジオ・オリジナルのセットアップを元にモデリングされています。プロフェッショナルなサラウンド・ミックスも、もちろんステレオ・ヘッドフォンで実現します。【完璧なリファレンス環境を、いつでも、どこでも。】Abbey Road Studio 3が活躍する、幅広いシナリオ:完璧に調整されたミックス・ルームを手に入れるすでに優れたルームをお持ちなら、世界最高のコントロール・ルームをリファレンスの一つとして利用可能移動の最中でも、Abbey Road Studio 3ならすぐに作業可能複数のコラボレーターと、すべての作業で同じ音響空間をリファレンスとして共有しながらセッションのやりとりが可能にサラウンド・スピーカーを特別に用意することなく、5.1、7.1ミックスを作成可能。最終的なステジオでの調整前に、ヘッドフォンのみで作業が可能【特徴】Abbey Road Studio 3コントロール・ルームの音響環境をヘッドフォンで再現正確なモデリングによりコントロール・ルームのステレオ/サラウンド・イメージを再現Waves Nx:イマーシブ・オーディオ・テクノロジーミックスの奥行き、パニング、リバーブ、ローエンドのレスポンス、より優れた判断がヘッドフォンで可能にStuidio 3のステレオ・モニター・セットアップをニアフィールド、ミッドフィールド、ラージから選択可能5.1サラウンドにも完全に対応、サラウンドはスタジオ・オリジナルのセットアップを元にモデリングNx Head Trackerと組み合わせてより拡張された現実感を再現頭のサイズに合わせるパーソナライズ・キャリブレーションSoundGridプラグイン・フォーマットに対応【詳細情報】Version 10Mac OS X 10.11.6-10.13.5Windows 7SP1 /8.1 /10 各64bitプラグインフォーマット: AU、VST2.4/3、AAX Native(全て64bit)スタンドアロン(インストゥルメント、GTRなど一部製品)CPU: Mac - i5 /i7/Xeon/、Windows - Core i3 /i5 /i7/Xeon/AMD Quad-Coreメモリ: 8GB以上ディスプレイ解像度: 1024x768以上 (推奨1280x1024 / 1600x1024)高速なインターネット環境(ダウンロード、オーサライズ時)*Wavesソフトウェアは全てダウンロード版となります。ディスクなどのメディアはございません。JANコード:4533940106946【20240614tokka_KW】

8030 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【Studio Legends Plugin Sale】SSL E-Channel (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

ダイナミクス・EQ DTMWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】SSL E-Channel (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】SSL E-Channel (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★SSL 4000 Series-Eコンソールそのチャンネルストリップを細部までモデリング伝説のエンジニア、ジョージ・マーティンを迎え1983年に開発されたSSL 4000Eコンソールに搭載されたチャンネルストリップを再現。 ハイパス/ローパスフィルター、4バンド・パラメトリックEQを備えるEQセクションは「ブラック・ノブ」イコライザーとして知られます。ダイナミクス・セクションには、SSL LS611Eをベースにしたソフトニー・コンプレッサー/リミッター、エクスパンダー/ゲートを備え、インサート・ポイントを、EQセクションの前・後から選択可能です。●SSL 4000 Seriesについて。Solid State Logic社の4000 Seriesアナログ・ミキシング・コンソールは世界中で求められています。ポップ/ロックミュージック、放送の送信やテレビのポストプロダクションに従事するエンジニア達はトレードマークであるSSLの「パンチがある」サウンドと同じくらい、SSL 4000のフレキシブルなダイナミクスチェーンを高く評価しています。WavesとSSLのエンジニアはクラシックなSSL 4000 Series EとSeries Gのサウンドキャラクターを再現するため、1年以上も共同作業を行いました。「コンピューター内でミックスを行う」人々は、デジタルワールドに移る際に失ったと思っていたサウンドに遂に到達できるのです。●ユニークなSSLサウンドを精密に再現。SL4000コンソールは全チャンネルにダイナミクス処理を組み込んだだけでなく、マスターバスコンプレッサーをコンソールのセンターセクションに組み込んだ最初のミキシングデスクでした。SL4000のマスターバスコンプレッサーをパッチングする能力と、内部サブミックスからこのコンプレッサーのサイドチェーンをコントロールする能力によって、サウンドエンジニアたちはこのコンソールテクノロジーのユニークで歴史的な応用法を発見してきました。ピアノやドラムなどの楽器録音や、ファイナルミックスで使用する際、マスターバスコンプレッサー、EQ、ダイナミクスといった、革新的なコンソールセクションは新世界を切り開きました。何年もの間、ワークステーションユーザーはこの異常なまでのフレキシビリティと特別なサウンドを求めてきました。しかし平凡なダイナミクスとEQプラグインではあのユニークなSSLカラーを生み出すことはできませんでした。Waves SSL 4000 CollectionはWaves AudioとSolid State Logicの提携の成果です。プロセッサーは伝説的なSL4000コンソールを作り出したのと同じEQ、ダイナミクスキャラクターを忠実に再現しています。加えて、インターフェイスは精密にクラシックSSLコンソールを反映しています。これらすべてが最先端のWavesソフトウェアに組み込まれています。従って無数のヒットミックスを世界中の最高のオーディオエンジニアにもたらしたものと同じツールで作業していることにすぐさま気がつくことでしょう。●クリス・ロード-アルジほか著名エンジニアによるプリセットを収録SSL 4000ユーザと僕のプリセットを分かち合えることを誇りに思う。WavesのSSLモデルは今まで聴いた中で一番の出来だよ。クリス・ロード-アルジグラミー賞受賞の伝説的ミキサー、 クリス・ロード-アルジによるSSLプリセットが Waves SSL 4000ユーザ様向けに公開されました。彼が数々のヒット作で使用したものと全く同じボーカル、ギター、ベース、ドラム、ストリングスそしてブラス用のセッティングが収録されています。トップヒットメーカの仕事を垣間見るまたとない機会です。現在、Chris Lord-Algeをはじめとする、著名エンジニアによる数多くのGo-toプリセットがSSL 4000 Collectionに収録されています。■特徴・Solid State Logicのライセンスを受け、SSL 4000 Series-Eのチャンネルストリップをプラグインで余すことなく再現。・全プラグイン にオリジナル機器の特性を忠実に再現する「Analog=On」モードと、クリアさを優先した「Analog=Off」モード切替え機能を搭載。・グラミー受賞エンジニア、クリス・ロード-アルジによるプリセットを収録イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940075099 登録日:2018/04/18 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

5610 円 (税込 / 送料込)

Plugin Alliance/Brainworx bx_console SSL 4000 E【オンライン納品】【在庫あり】

SSL社公認のクラシック72チャンネルEシリーズコンソールPlugin Alliance/Brainworx bx_console SSL 4000 E【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ・史上最も愛されているコンソールでミックスに生命を吹き込む 4000 Eは、SSLがプロオーディオの歴史にその名を刻み、録音された音楽のサウンドを”永遠”に変えることに貢献したコンソールです。ベストセラー、ベストサウンド、そして最も尊敬されているプロ用コンソールの1つである4000 Eは、Chris Lord Alge、Tony Maserati、Rich Chycki、Manny Marroquinといった世界的なエンジニアやミキサーに今日まで愛用されています。 ・伝説的なSSLサウンドキャラクター Eシリーズは、ロックやポップスの制作やミキシングに最適なコンソールとして世界的に有名です。そのタイトでスムーズかつ主張のあるトーン、ハードにプッシュしても心地よいサチュレーション、そしてSSLが開発した最も音楽的なEQの1つによって、ロックやポップスの制作に最適なコンソールの1つとなっています。このサウンドが評価され、4000Eは80年代、90年代、2000年代と、数え切れないほどのトップ40ヒットを生み出すミキシングボードとなったのです。 ・スタジオの名機を最も忠実に再現 bx_console SSL 4000 Eは、Brainworx社の特許技術であるTMTテクノロジーにより、オリジナルのSolid State Logicチャンネルストリップの信号経路、ワークフロー、サウンドをコンポーネントレベルで正確に再現しています。本物のアナログSSLで作業しているような紛れもないサウンドと感触を、これほどまでに再現したエミュレーションは他にありません。 ・チャンネル・ストリップを完全再現 4000 Eのプラグイン・バージョンには、オリジナルのコンソールを簡単かつ満足のいくものにしたすべての機能とステージが含まれています。タイトでクリア、かつ主張の強いプリアンプから、柔軟なフィルターやダイナミクス・セクション、そしてアナログ・コンソールの歴史において最も話題にのぼるEQまで、その革新的な機能を余すところなく搭載しています。このbx_consoleは、オリジナルのチャンネル・ストリップのすべての要素を驚くほどの精度でリメイクしています。 ・デジタルならではの機能で強化 4000 Eは、他のbx_consoleプラグインと同様、TMT(Tolerance Modeling Technology)技術により、本物のアナログコンソールのユニークなキャラクターを実現。チャンネルストリップに微妙なキャラクター差を与え、オリジナルボードと同様に、深さとリアルさを向上させています。独立したV-GainとTHDコントロールにより、ミックスバランスやゲインステージを崩すことなく、サチュレーションやバイブを追加することができます。さらに、マウスをクリックするだけで、クラシックな「ブラックノブ」と「ブラウンノブ」のEQを切り替えることもできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

12601 円 (税込 / 送料別)

OVERLOUD Mark Studio 2 (MS2) [メール納品][メーカープロモーション 7/25まで]

Markbassアンプのトーンを忠実に再現するベースアンプ・シミュレーターOVERLOUD Mark Studio 2 (MS2) [メール納品][メーカープロモーション 7/25まで]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明OVERLOUD Mark Studio はDAWホストアプリケーション上やオンステージのライブ環境など、どんなシチュエーションでもMarkBassのアンプのサウンドを忠実に再現できるよう設計されています。あなたがどんなベースを使用したとしても、MarkStudioはとても音楽的で豊富なベースサウンドを提供してくれます。MarkStudioのサウンドでレコーディングをする人にも、DAW上でレコーディング後にサウンドをエディットする人にも、MarkStudioはどんな方にも必須のツールです。■octave, envelope filter, bass chorus, distortion, compressorのフル・ペダルボード搭載(v.2からの新機能)■MarkBassの高品位な3つ6つのアンプヘッドと6つ9つのキャビネットを忠実にモデリング■6つのマイクロフォンと、2つのフロントマイクのコンビネーション・プリセット■Markbassアンプの絶妙なニュアンスまでを忠実に再現■フレキシブルなシグナルパスでダイレクトインプット、ラインアウト、マイクアウトの容易なバランス調整■OVERLOUD社の第4世代オーディオ・エンジン搭載■マイクロフォン・キャビネットのコンビネーションはハイクオリティなスタジオにてレコーディング■"エクストラ・ディープサウンド"のための容易な周波数コントロール■Markbassアーティストによる64102のファクトリープリセット搭載■MS2には、よりサウンド作りを豊富にするために5つのペダルエフェクトが搭載されています。ソフトウェアプラグインは最新のOS、ホストアプリケーション上で動作することを前提に開発されています。下記動作環境を満たしている場合でも、普段ご利用の環境で問題無く動作可能か、ご購入前にデモ版にて確認していただくことを推奨しています。ソフトウェアプラグインは製品の性質上ご購入後の返品は対応しかねますのでご注意下さい。●対応OS:MacintoshR Intel CoreDuo R 1.6GHz with 2Gb of RAM, 1280x800 video.Mac OS X 10.5 Leopard , Mac OS X 10.6 Snow Leopard , Mac OS X 10.7 Lionare supported.Pentium? iV 2GHz / AthlonXP 2GHz with 2Gb of RAM, 1280x800 video. Windows XP, Windows Vista and Windows 7●フォーマット:RTAS / VST / AU / StandAlone●オーソライズ方式:Challenge&Responce納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

11748 円 (税込 / 送料込)

UVI Organic Keys for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

UVI Organic Keys for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 【製品概要】 モダンジャンルを念頭に置いて設計されたOrganic Keysは、ポップスやスコアリング作業からネオソウル、IDM、Lo-Fiなどのジャンルに適した絶妙なキーボードサウンドを提供します。洗練された120のプリセットは、Acoustic Mood(アコースティックムード)、Mono Chords(モノコード)、Digitalish(デジタル風)、Lo-Fi(ローファイ)、More Than Keys(鍵盤以上)の5カテゴリーに分類され、様々な個性的なものが用意され、いずれも自由に微調整できます。 Organic Keysの音色はすべて、サンプル、シンセシス、プラック、テクスチャー含む4つの独立したレイヤーで構成され、自由にバランスを取ることができます。このことで、広範囲のソニックスペースを実現し、サウンドを完璧にトラックに合わせることが可能です。そして、オートメーションで動きをつけることで、表現力と活力のある演奏を楽曲にもたらします。 Organic Keysのプリセットは、表現力豊かな演奏に最適化設計されています。ADSRアンプエンベロープ、ディレイとリバーブ、カスタムのマクロコントロールなど、便利なパラメーターを専用の操作画面に用意しました。サウンドを磨き上げて、トラックに命を吹き込むことが手早くできます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、より細かなエディットや再構築、あるいは新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションは、Falconの可能性と比類なきサウンドクォリティによってその魅力がより一層深まります。Falconに装備された様々なシンセシスとサウンドデザイン技術、充実した内蔵エフェクト、数々の強力モジュレーターによってこれらのプリセットが生まれました。音色は即座に読み込まれ、エディット、レイヤー、演奏することが可能で、さらにFalconのセミモジュラー構造と豊富なライブラリーによって、ほぼ無限に近いバリエーションをさらに派生させることが可能です。 【FALCON専用】 Organic KeysはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様コンテツ情報サイズ:349.1MB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは635MB)コンテンツ:120プリセット、305サンプルライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 2.5.3(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 BigSur(64bit環境のみ)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降モダンクリエイティブキーボードツールボックス

6000 円 (税込 / 送料込)

FLUX Studio Session Pack【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】

FLUX Studio Session Pack【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 昨今のレコーディングを始めとする音楽制作において、すべてがホーム/プロジェクト・スタジオで完結することは珍しくありません。そしてプラグインメーカーとして、我々はそこに音質的な妥協があってはならないと考えています。Studio Session Packは、Flux::の製品群から選りすぐり8つのソフトウェアを収録し、レコーディングからミキシングまで、プロジェクト・スタジオに優れたサウンドをお届けします。 収録製品 * この製品には8個の単体プラグイン製品が収録されています。また、収録プラグイン/ソフトウェアはStudio Session版となり、動作環境欄の比較表の変更が適用されます。 BitterSweet Pro v3 BitterSweet Pro v3は、その優れた効果で世界中のユーザーに愛され、多くの称讃を得たフリーウェア、BitterSweetのアルゴリズムを刷新、新たに再設計された、周波数追従型のトランジェント・デザイナー・プラグインです。前身となるBitterSweetと同様に、シンプルで使いやすいデザインを追求したインターフェースにも関わらず、シグナルのアタック感やトーン、ゲインを柔軟にコントロールすることができます。 IRCAM Verb Session IRCAM VERB SessionはIRCAMの音響・認知空間研究から生み出され、高い評価を受けているIRCAM VERBアルゴリズム・ルーム・アコースティック&リバーブ・プロセッサーの秀逸な技術を基にし、IRCAM VERB同様、再帰形フィルタによるリバーブ・エンジンを中心としたモジュラー構造により、ルーム・アコースティックの特性と、響きを同時にコントロール可能としています。 素早く使用状況に最適なリバーブを適用し、空間演出を実現するために、操作系はシンプルにデザインされており、クオリティとスピードの両立が求められる熟練したレコーディング・エンジニアにも、放送/ポスト・プロダクションのミキサーにも、最適なソリューションを提供します。 Epure Epure v3は、FLUXのState-Space技術により、どのような設定でも最高のS/N比を実現する5バンドEQです。 そのクオリティの高さは、特にハイ・サンプリング・レート使用時(最大384kHzまで対応)に実感することができます。FLUX独自のA/B設定モーフィング機能により、短時間に求める音に到達することができるでしょう。 Epure v3は8チャンネルまでの入出力に対応しているので、サラウンドなどのマルチ・チャンネルの処理も可能です。 さらに4系統のMSデコーダー/エンコーダー、8系統までの信号を内部でルーティング可能なので、一つのプラグインを立ち上げるだけで、複数の信号系統を処理することができます。例えばMSそれぞれの成分に別の処理を施すことも可能です。 Pure Limiter Pure Limiterは、Flux::独自の技術を総動員することで、透明なサウンドを保ったままオーディオ・レベルを底上げ可能な、リミッターです。 マスターの最後にインサートしての使用を想定していますが、ブリックウォール・リミッターにありがちな原音の劣化を心配することはありません。原音の変化に対応してリリース・エンベロープを管理するFlux::独自の技術により、不自然な副作用を最小限に抑えた、透明なリミッター処理を実現しています。 内部処理で実行されているアルゴリズムは高度ですが、使い勝手は犠牲にしていません。 Syrah Syrahは、入力音をリアルタイムに解析して最適な処理を行う、Flux::のアダプティブ・ダイナミクス処理技術を導入した、新世代のダイナミック・プロセッサーです。 インターフェースに並んだパラメーターは、耳慣れないものが多いかもしれませんが、恐れる必要はありません。リリース、コンプレッション、クリッパーのニーなどを、入力音に応じて変化させるSoft/Deepと固定値で作動させるStaticから選べる、3つのDynamicモード。入力音に追従する早さを決めるSpeedと、その感度を決めるVelocity。処理の度合いを強調できるBoost。ゲート的な使用も可能なInverse。入力音に応じてレシオを緩める具合を調整するRelax。KEY信号における低域の影響力を調整するRelax Bass。Syrahの背後で動作しているアルゴリズムはとても高度なものですが、インターフェースは音楽的な目的指向で操作できるように、デザインされています。 Flux::のフリーウェア「Bitter Sweet」でお馴染みのトランジエント処理技術、最新のアダプティプ・ダイナミクス・テクノロジー、一定の値に縛られないダイナミクス・プロセシング技術を惜しみなくつぎ込んだSyrah。レコーディング、ミックスから、高度なマスタリング処理まで、荒馬を乗りこなす名騎手のように、原音のダイナミクスを生かした絶妙なコントロールを可能にします。 Pure Compressor Solera IIのコンプレッサー部が、単体プラグインとして利用可能になりました。 クリーンで繊細な処理から、クラシックなコンプ・サウンドまで幅広く対応。Flux::独自の「Angel’s Share」、「Hysteresis」パラメーターも搭載。 Pure Analyzer System 高精細なビジュアルと多彩な機能、次世代リアルタイム・アナライザー・システム。AAXと64-bitに対応したPure Analyzer System sp3が発表されました。数々の機能強化に加えて、スタンド・アローンのアプリケーションPure AnalyzerはMAC OS XとWindowsの64-bitに対応し、SampleGrabberプラグインは、AU/VST 32/64-bit, AAX Native/DSP 64-bitにも対応しています。 Pure Expander ノイズ、ブリードを手なずける、研ぎ澄まされたエキスパンダー。Solera IIのエキスパンダー部を、単体プラグインとして提供。原音を劣化させることなく、ノイズ、リバーブ残響、他のマイクからのブリードなど、不要な要素を押さえることができます。FLUX独自の「Angel’s Share」、「Hysteresis」も搭載。 Pure Analyzer Essential Pure Analyzer Systemの基幹をなす、スタンドアローン音響測定/解析ソリューション。Pure Analyzer Systemの基幹であるPure Analyzer Essentialは、スタンドアローンのアプリケーションとして動作します。この基本アプリケーションは、ライブ、メータリング/ラウドネス、サラウンドの3種類のモジュールを追加して機能を拡張することが可能です。 Flux:: 動作環境 ・Mac OS X 10.10.5-10.14 全て64bitのみ ・Windows 7-10 全て64bitのみ ・Audio Units、VST(v2.4)、AAX Native/AudioSuite/DSP*1 、VS3 MassCore/Native (Pyramix & Ovation )*2 ・Waves WPAPI(SoundGrid)対応*3 ・AU/VST/AAX 192kHz、DXD (Pyramix & Ovation ) 384kHzのサンプリングレートに対応*4 ・AAX Native/DSPフォーマットは64bit Pro Tools 11以降に対応。 ・TDM、RTAS非対応。 ・最大8イン/8アウトに対応*5 ・内部処理64bitフローティング・ポイント ・要iLok.comユーザーアカウント(iLok USB Keyは不要です) *1 Ircamシリーズ、Junger Level Magic、AlchemistはAAX DSP非対応。 *2 Ircamシリーズ、Junger Level MagicはVS3 MassCore/Native非対応。 *3 Alchemist、Ircamシリーズ、Sample Grabber、Studio SessionシリーズはWPAPI非対応。 *4 ホストアプリケーションによっては8x fs / 384kHzサンプルレートはサポートされません。事前に開発元までご確認ください。Pure Analyzer Systemは最大384kHz (SampleGrabber経由では192 kHzまで)をサポートします。 *5 Pure Analyzer System/Sample Grabber、Ircam Verb Session、Studio Session Packはステレオのみ対応。Junger Level Magicは5.1chまで、Ircam Spatは16 イン/ 8アウト対応となります。 その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびiLokオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。 Studio Session Packは、ホーム~プロジェクトまで小規模なスタジオでの音楽制作を目的に作られました。このバンドルには、特別な「Studio Session」バージョンのソフトウェアが収録されており、通常版におけるニーズと異なる要求にも応えるべく、以下の変更が行われています。 比較表: プラグインStudio Session – 通常バージョン Studio Session バージョン通常バージョン 入力/出力数:モノ / ステレオモノ / ステレオ/マルチチャンネル最大8ch*プラグイン・フォーマットAU / VST / AAX-NativeAU / VST / AAX NativeAAX DSP / AVID VenueWPAPI Native / WPAPI SoundGridMerging Pyramix / Ovation: VS3 Native / VS3 Masscore サンプルレート (kHz):44,1, 48, 88,2, 9644,1, 48, 88,2, 96176,4, 192, 384 DXDOSC(Open Sound Control)対応 :NoYes *Verb Sessionは通常版もモノ/ステレオ入出力のみ 比較表: Pure Analyzer Studio Session – 通常バージョン Studio Sessionバージョン通常バージョン入力/出力数:モノ / ステレオモノ / ステレオ/ マルチチャンネル最大16ch*I/O Configuration:SampleGrabber プラグインのみSampleGrabber プラグインASIO / Core Audio ハードウェア I/Oサンプルレート (kHz):44,1, 48, 88,2, 9644,1, 48, 88,2, 96176,4, 192, 384 DXD有償オプション対応:NoLive / MeteringMultiChannel オプション *マルチ・チャンネルの使用には、別途MultiChannel オプション(有償)が必要ホーム/プロジェクト・スタジオでの音楽制作のために、特別にカスタマイズされたSession版ソフトウェアを収録したバンドル

32600 円 (税込 / 送料込)

UJAM Virtual Guitarist SILK 2 【ダウンロード版/メール納品】【サマーセール!最大72%OFF!~8/3】

次世代のナイロン弦アコースティックギター音源。UJAM Virtual Guitarist SILK 2 【ダウンロード版/メール納品】【サマーセール!最大72%OFF!~8/3】

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。次世代のナイロン弦アコースティックギター音源。全ての音がエレガント。ストラムとピッキングの伴奏がそこに。ナイロン弦ギターのサウンドの本質を見事に捉えた、全く新しいギター音源です。豊富なフレーズ・コレクションや、多彩なコード、オクターブ、リフを搭載。エレガントなポップスやロックソングを制作したり、親しみやすいメロディーやフレーズを加えるのに最適で、多彩なジャンルにも対応してくれます。■主な特徴SILK 2は、使いやすいGUIデザインと際立った創造性が特徴です。新しいスマート・コード・エンジンからインストゥルメント・モードまで、各機能はあなたの芸術的な表現力を高める手助けをしてくれます。・[NEW] 新しいインストゥルメントモード・[NEW] ピッキングとストラミングの両方の奏法を収録・[NEW] 新しいオープンコード機能・[NEW] 40種類に及ぶストンプボックスのエミュレーションと75種類のFinisher FXモード・スマート・コード・エンジンギターの演奏スキルは不要です。 クリックするだけで、単純なコードやメロディーをリアルな演奏にすることができます。・インストゥルメント・モードまるで指の下に弦を感じるような感覚。インストゥルメント・モードで操作すれば、個々の音符やアーティキュレーションの演奏が可能になります。・Mix & CharacterコントロールSILK 2のMix & Characterコントロールでトラックを整えましょう。5種類のミックスと4種類のキャラクターで理想的なナイロン弦のサウンドを作り上げましょう。スペック■動作環境<対応OS>Windows:Windows 10 - Windows 11Mac: macOS Catalina (10.15) - macOS Sonoma (14)64bit(※32bit 非対応)Appleシリコンにネイティブ対応<必要スペック>8 GB 以上の RAM7.1 GB 以上の空き容量1280 x 768 px 以上の解像度インターネット環境納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

6299 円 (税込 / 送料込)

iZotope VocalSynth 2 ボーカル プラグイン エフェクト 日本正規品 DAW DTM

新たなボーカルサウンドを創り出すボーカルエフェクトプラグイン。iZotope VocalSynth 2 ボーカル プラグイン エフェクト 日本正規品 DAW DTM

新たなボーカルサウンドを創り出すボーカルエフェクトプラグイン。 VocalSynth 2 5つのエフェクトをブレンドし新たなボーカルサウンドを創り出します VocalSynth 2は、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。 Inter-plugin Communication プラグイン間の通信によってiZotope製品のエコシステム内で動作し、音楽制作に不可欠な作業をトータルバランスコントロール内で操作ができ、シームレスな統合を実現します。 ※詳しい仕様はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様2024年 6月時点のものです。 仕様は変更となる場合もあるため、最新の仕様についてはメーカーサイトもご参照ください。

33000 円 (税込 / 送料別)

UVI Plate【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

UVI Plate【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 かつてないプレートリバーブサウンドの奥深さと豊かさを探求するUVI Plate。その核となるのは20,000ものモードと先進的なリアルタイムモデリングによって実現します。実機にない深さとディテール、そしてこれまでの常識と限界すべてを覆します。プレートの素材やダンピングファクターはもちろん、すべてのパラメーターを操り、EMT140や240などのクラシックリバーブから遥か彼方まで、リバーブサウンドの宇宙を思う存分、旅することができます。 アプローチ UVIのゴールは特定のハードウェアリバーブのクローンを完成させることではありません。しかしながらユーザーが体験した多くのハードウェアリバーブを再現する性能と機能をベースにすることで、それら魅力や特徴を活かした自分だけのリバーブデザインを促せると考えます。 まず目標を達成するため、まず既存のリバーブシステムの要素を個別にフィジカルモデリングすることから始めました。この作業にあたって、科学技術による正確性と音楽的であることの両面を重視しました。核となるモデルはEMT140と240を正確に計測し、実機との比較を繰り返したもので構成されています。 Plateではすべてのサウンドコンポーネントをシミュレートします:サイズ、規模、素材、入出力ポジション、モジュレーションとディケイなど、音全体を形成する物理要素を再現します。そうすることでほぼ無限に近い、忠実なプレートリバーブサウンドを得ることができました。 詳細 クラシックプレートリバーブの超越 機械式リバーブの全要素を個別にフィジカルモデリングしたPlateは、特定の実機をかつていない精度で再現する性能を有しつつ、全く新しいサウンドデザインの可能性を備えています。 フィジカルモデリング 実際の要素を個別に細かくモデリングした結果、それらの完全コントロールすることが可能になり、自分だけのリバーブサウンドに仕上げることをサポートします。金属板の素材を選び、サイズと形状を調整し、響きを得るためのプレートへの入力と出力ポジションを設定する...さらに金属板に与える張力と不規則性、ディケイを形成するための物理ダンパー、熱弾性損失、空気放射まで自由に操ることが可能です。こうしてミュージシャンが扱うための科学的に仕上げたPlateが完成されました。定番のハードウェアリバーブを自由にコントロールし、自分好みにデザインすることができます。それがPlateです。 ビジュアルディケイとEQエディター さらに効率よくリバーブサウンドを仕上げるため、Plateには美しいグラフィカルエディターがディケイとEQセクションに用意されています。各要素の周波数帯域を操作し、その結果を内蔵スペクトラムアナライザーでリアルタイム確認できます。このディケイとEQセクションは、3つのディケイモデル(ダンパー、フリクションとエアー)、オクターブディケイ、オクターブバンドEQとローカットEQで構成されています。このことで濃密なディケイを生み出しつつ、問題となる帯域を削り、信号バランスを整え、適切かつ効果的な残響を形成します。 フル機能 Plateはプリアンプのサチュレーション段を始め、実機の持つ数多くのディスクリートコンポーネントも精密にモデリングし、再現します。そしてプリディレイ、パラメーターロック、ウェット/ドライのミックスバランスなどの実用的なパラメーターも備えられています。また、即戦力になる豊富なプリセットライブラリーも用意しています。Plateは親しんできた特徴的なクラシックハードウェアサウンドをより自分のもにするためのパワフルツールです。 最高の品位 Plateはプロフェッショナルツールとして、音質面でも妥協を許しません。しかし高い音質を得るにはそれに応じた処理能力が必要になります。様々な動作や作業環境に適応するため、”クォリティ”コントロールが設けられています。このパラメーターはモードと呼ばれるPlateの演算量を設定します。モードは1つ1つが残響音のシミュレーションでありシンセサイザーのボイス数に相当する要素とイメージしてください。従ってモード数に比例してリバーブの品位が決定されます。Plateでは最大20,000モードを扱い、ほぼ究極に近い結果を得ることができますが、多くの場合、オフラインレンダリングが必要となるでしょう。また、可能な限り高品位での作業をサポートするため、Plateは最新のSIMD命令セット(SSE、AVX、AVX2)に最適化され、アダプティブマルチスレッド、マルチコアレンダリングを使用してCPU負荷とは関係なく、レンダリング時間を最短で終了するように設計されています。 簡単操作 Plateは豊富な機能を備えつつ、的確な操作と扱いやすさを重視した操作パネルに仕上がっています。デフォルトの”コンパクト”モードは、プリセットを選択して、ソースサウンドに適した最低限のパラメーター調節にフォーカスした画面です。”エクスパンデッド”モードではディケイとEQセクションが現れ、リアルタイムアナライザー使用した詳細なリバーブデザインをサポートします。 PLATEの裏側 Plateをより深く活用、各機能を的確に操作するため、各コンポーネントの作用をそれぞれ解説します METAL PLATE - メタルプレート(金属板) - 入出力ポジション:入力(ドライバー/ジェネレーター)と出力(ピックアップ)、左右チャンネル、それぞれのポジションを自由に調節することが可能です。入出力の間隔をとることで、スプリングリバーブに似た拡散されたトランジェントを持つ効果が得られます。エッジの近くに置くことで薄い効果、中央に置くことでより響きの強い豊かなサウンドが得られます。 - マテリアル:金属板の素材;鉄、金、銀、チタン、アルミを設定をします。素材によりリバーブの残響特性が変わります。実際に様々な種類のソースを入力して実践することをおすすめします。 - エリア:プレート面積(0.6 ~ 6.0平方メートル)を決定づけるパラメーターの1つです。値に比例して、リバーブ密度が高くなります。また扱いやすいように、他の素材は鉄板の等価値で扱います。 - アスペクト:プレートの縦横比(0.05 ~ 20)を設定し、エリアとともにサイズを決定づけます。正方形に近いほど、均一なリバーブサウンドを生み出し、小さく長細い板になるほど、スプリングリバーブに近い”高周波”のトランジェントを持つ効果を生み出します。 - アンイソトロピー:素材表面の均一性(0 ~ 1%)を設定します。値を上げることで個々のモード(残響)にディチューン効果が発生します。 - テンション:プレートの張力(0 ~ 2000Nm)を設定します。高い値ほど張力(剛性)が強くなり、結果として低周波のモード(残響)の周波数を引き上げます。 DECAY - ディケイ(残響) - ダンパー:リバーブ初段の残響(200ms ~ 無限)を設定します。このパラメーターは物理的にプレートを抑えつて残響時間を制限する要素をシミュレーションします。 - フリクション:熱弾損失をシミュレーションします。 - エアー:プレート上の空気放射シミュレーションします。 メモ:すべてのダンピングコントロールは、可変仕様のカットオフポイントを装備することで自然な効果を生み出します。 追加パラメーター - オクターブバンドディケイ:RT60基準のディケイタイムをオクターブバンドでコントロールします。 - オクターブバンドEQ:リバーブサウンドを形成するためのバンドイコライザーです - ローカットEQ:不要な低域をカットするためのイコライザーです。 - プリディレイ:リバーブの発生開始時間(0ms ~ 1s)を設定します。 - ドライブ:プレートを響かせる信号のプリアンプ歪みをシミュレーションします。設定値(0 ~ 100%)に比例して入力信号にサチュレーション効果適用されます。 - ミックス:リバーブとドライ音のバランス(0 ~ 100%)を設定します。 - クォリティ:Plateの品質を設定します。リバーブ効果のデザインをする際と仕上げた効果を書き出す際と、作業や環境に応じて設定を変えて使用することをおすすめします。この設定によりPlateから生み出されるモードの量(=残響数、シンセにおけるボイス数とご理解ください)が決定されます。通常、”ミディアム”設定で、十分に美しいリバーブ効果が得られます。”インセイン”は究極設定で、20,000モードによる最高品位の結果で、オフラインレンダリングに適しています。 息を呑む美しさ、無類の操作性 ボーカル、楽器用のリバーブとしてもちろん、強力なサウンドデザインツールとしても最適です。Plateは類稀なる多彩さときらびやかさをサウンドにもたらします。 製品仕様ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:126MB;Windowsインストラ:178MB)・プロセッサー: Intel i5以上を推奨・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降先進的なフィジカルモデリングによる超高品位のプレートリバーブ

12000 円 (税込 / 送料込)

iZotope Stutter Edit 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】

iZotope Stutter Edit 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】

ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 Stutter Enginee ハイハットをトラップ風に、ボーカルチョップ、パーカッションをピッチに変化させ、瞬時にダブステップのブレイクダウンを生成。 どんな音からも一瞬でリズムパターンを創出。 MIDIコントローラを繋げるとDAWを自動探知してセットアップ手順を表示。 Curve Editor Stutter Edit 2はあらゆる設定に影響を与え、スウィートフィルターやポンピングリバーブ、ローファイ的なテイストを生成。インスピレーションを与えてくれる12種類のプリセットカーブを選択、もしくは自分だけのオリジナルカーブを制作。 New Effect Modules より深いコントロールと無限に広がるモーションとカオスの選択肢が、ユーザーのクリエイティブな潜在能力を最大限に開放。コムフィルタ、コーラス、フル機能リバーブ、2バンドのディストーションモジュールが新しく追加。 New Banks & Gestures BT自身がデザインした、エフェクト、アイデア、サウンドが豊富に詰まったバンクとジェスチャー。保存したバンクはMIDIコントーラーに自動マッピングされ、指先で数多のジェスチャーコントロールが可能に。 New UI Experience 新しく独立したアウトプットセクション、より簡単になったスタッターコントロール、バンクとジェスチャーを保存する柔軟なシステムが、ロジカルなワークフローを提供。 製品仕様システム要件◼対応OS:・mac:OS X 10.11 El Capitain -mac OS 10.15 Catalina・PC:Win 7 64ビット (最新のサービスパック)- Win10 ◼プラグインフォーマット:AAX、VST2、VST3、AU、NKS(全ての形式は64ビットのみ) ◼対応DAW:Logoc Pro X 、Ableton live 9-10、Pro Tools 12.8-2019、FL Studio 20、Cubase 9-10、Nuendo 10、Wavelab 9、Sound Forge Pro13、Sound Forge Mac 3 、Studio One 4、REPER 5、Reason 10、オーディションCC 2019、Premiere Pro CC 2019、MASHINE 2、KOMPLETE Kontrol 、Bitwig Studio 3、FinalUut Pro X ※上記は2020年6月時点の製品仕様となります。動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。刺激的なスタッター、ブレイク、カットを瞬く間に生成!

33000 円 (税込 / 送料込)

Sound Particles/Energy Panner【オンライン納品】

サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインSound Particles/Energy Panner【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグイン。 "エナジー・パンナー"は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ■音声レベルがパンニングを制御 サウンドの強さがパンナーをコントロールします。音源に反応して動作を作り出す仕様です。想像してみてください。ビートやアクセントに合わせてドラムやシンセ・サウンドが動き回ります。音楽からポストプロダクション用途まで、そしてステレオからDolbyAtmos互換の出力まで対応します。 ■パンニング・モード 2種類の動作方式のうち「PAN」モードは、端から端への一般的なパンニング動作です。2つのポイント(開始点→終了点)を設定して、その間を音源が動きます。入力信号が大きいほど、開始点から終了点への移動幅が大きくなります。 ■スライディング・モード 音声信号が特定レベル(スレッショルド値)に達すると、音源は設定した経路を移動し続けます。前述の「PAN」モードと異なり、「SLIDING」モードは、信号レベルが下がっても開始点には戻りません。入力信号が再度スレッショルド値を超えるまで、音源は留まっています。ドームと称する空間内での、次の動きに続きます。 【製品特徴】 ■イマーシブ・オーディオ対応 ステレオ、5.1ch、7.1ch、Ambisonics、バイノーラル、7.1.2chなど、様々な出力に対応。ステレオの場合、マイクの仕様をXY、MS、Blumleinから選択可能です。 ■ダイナミックな動作 例えばスピーカー位置からスタートして、センター・チャンネルへ。あるいは任意の位置から時計回りなど、音源の動作設定は簡単です。 ■サイド・チェイン インサートしたトラックの音声ではなく、外部信号を使って、パンニング動作を制御することもできます。 ■ドーム画面 プラグイン画面の中心が、Domeです。音源が作り出す動きは全て、この球体表面に即したものになります。 ■ランダム化ボタン パラメータ値を無作為に割り当てるボタンを装備。クリックする度に、新しいパンニング経路が設定されます。 ■フル・コントロール エナジー・パンナーには、音響空間の全景でサウンドを動作させるパラメータが揃っています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

10780 円 (税込 / 送料別)

UVI Rotary【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

UVI Rotary【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 概要 1940年代に誕生したロータリースピーカーキャビネットは、回転式のドラムウーハーとホーンツイーターによるドップラー効果が特徴でした。 この構造による倍音、そしてトレモロやビブラート効果はサウンドに豊かさと幻想的な印象をもたらします。この革新的なスピーカーはすぐさま、ジャズオルガン奏者に広まり、やがていまではブルースやロックレジェンドと称されるミュージシャン達にも普及されていきました。 Buddy Guy、Jimi Hendrix、Robin Trower、Pink Floyd、The Beatles… そしてこの巨大な装置をによる効果を再現すべく、多くのギターストンプメーカーからこの効果のエフェクトがリリースされました。 しかしこの特徴的な効果はハードウェア、ソフトウェアに関わらず、これまで実機を超える存在は誕生しませんでした。Rotaryはモダン技術の粋によってこの難関に挑戦した結果です。 現代のアーティストとプロオーディオエンジニアのためにオリジナルキャビネットの特徴と魅力を忠実に再現し、メンテナンスフリーで、多様性と高いカスタマイズ性を持ったミュージックツールとしてRotaryを完成させました。 シンプルで直観的な操作画面は効率の良いワークフローとインスピレーションの刺激を両立しました。高精度のステレオマイクポジショニング、豊富に用意されたバックパネルコントロールを装備し、これまでにない多彩なサウンド効果を思いのままにします。 そのため、Rotraryは一般的に用いられるオルガンやギターのみならず、その他の楽器やボーカルにも効果的です。 倍音を強調し、聴覚を刺激する奥深いサウンドムーブメントをもたらします。 アプローチ ロータリースピーカーの音色は、様々な要素によって完成されます。 キャビネット、ホーン、ドラムスピーカー、モーター、ベルト、アンプそして箱鳴りが複雑に作用してその特徴的な効果が生まれます。 魔法に等しいその絶妙な組み合わせと作用が、ロータリーエフェクトの完全再現の障壁でもありました。UVIはこれらの要素の一つ一つ丹念に研究し、まず完全再現を目指しました。 しかし、ゴールはそこではありません。 内部構造をすべて独立コントロール可能にし、このことによって、実機を超えたエフェクト効果を実現することに成功しました。 Rotaryのベースモデルは一つではありません。 高精度にフィジカルモデリングされたキャビネットを複数用意しています。 どのモデルも電気的、そして音響的な特性、特徴を丹念に分析し、再現されています。 周波数特性、ハーモニックディストーション、反響や音波の拡散など、何度もテストと修正を重ねた結果がRotaryです。 さらにアルゴリズム演算の最適化を図り、その性能からは想像できないほど、驚異的な低CPU負荷とシステム条件を可能にしています。 詳細 完全独立のマイクポジション設定 Rotaryは、熟練のエンジニアのみぞ知る最適なマイクポジション設定を素早く、適切におこなうことが可能です。 シンプルなドラッグ操作、またはマクロコントロールによって、微調整をすることができます。 そしてアシンメトリー、オートメーション、ステレオフィールドコントロール、A/B設定切替は、意図したサウンド効果をより簡単に得るために用意されています。 最高の結果を得るために、実物のスピーカーとマイクの設置する重労働はもう不要です。 独立したホーンとドラムコントロール キャビネットから放たれるサウンド効果を特徴付ける大切な要素であるホーンとドラムスピーカーセクションは完全独立で、特別なパラメーターが多数与えられています。 フロントパネルは直観的で扱いやすく、バックパネルは完全カスタマイズをするためのパラメーターにアクセスします。 サウンドのミックスと仕上げ 完璧なミックスのためにホーンとドラムのそれぞれにフィルターと指向性設定が用意されています。 そしてキャビネットサイズ、箱鳴りをミックスに馴染むように徹底的に調整することが可能です。 例えば、ホーンのサウンドを目の前に持ってきた強烈な効果も、遠く離した濃密なコーラス効果も自由自在です。 回転効果の加速と減速 回転の加速と減速効果はロータリースピーカーの大きな特徴の一つでもあります。 もちろん、Rotaryではホーンとドラムそれぞれ、独立してコントロールすることが可能です。 この仕様はもともと、実機のホーンとドラムの質量が異なるために変化速度が異なることを再現するために用意されたもので、多くの高性能ロータリーシミュレーターに装備されています。 Rotaryはこの機能の可能性を単な忠実なシミュレーションだけ終わらせるのではなく、ハイブリッドモードによる想像を超えたドップラー効果を生み出すまで、幅広いコントロールを可能にします。 想像を超えたロータリーエフェクト、革新的な効果 Rotaryはビンテージエフェクト効果を現代的なコントロールでの操作を可能にしたプラグインエフェクトです。 そして、実機では不可能な効果や、思いのままの設定も実現します。 洗練されたエンジンと設計によって、直観的かつ深いコントロールを効率の良いワークフローでおこなえます。 一般的なオルガンやギターだけではなく、様々な楽器、そしてボーカルにもぜひご利用ください。 Rotaryはロータリーエフェクトの新たな一歩を刻む、伝統と革新を両立したプラグインです。 主な特長 • 半球インターフェイスを用いたマイクポジション設定 • 直観的なドラッグ操作と連動したマクロコントロール(広がり、距離、スキュー) • 3Dリアルタイム演算による初期反射、最大で三次反射までシミュレーション • 自然なサウンドシェイピング(実機のホーン/ドラムをベースにしたモデリングによる演算) • 高精度ドップラー効果 • オープン/密閉型切替えを含む忠実な音響反射(スピーカーの箱鳴り) • 忠実な音色再現(ホーン/ドラムのインパルスレスポンスによる演算) • アンプ歪:忠実な偶数/奇数倍音特性 • プリエンファシスアンプコントロール(ホーンの周波数特性補正)ロータリーサウンドの進化

9000 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【Studio Legends Plugin Sale】 Harmony(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】 Harmony(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】 Harmony(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★リアルタイム・ヴォーカル・ハーモニー1つのボイスから最大8つのボイスを生成して、すぐにボーカルハーモニーを作ることができます。夢のボーカルプロダクションを作りましょう。それぞれのボイスの個性と質感を簡単にカスタマイズできます。ピッチ、フォルマント、パン、ディレイ、フィルタリング、ドラッグ&ドロップによるモジュレーションを内蔵しているので、それぞれのボイスの個性や質感を簡単にカスタマイズ。クリエイティブな色彩であなたのボーカルをバックアップします。■特徴◎リアルタイム・ボーカル・ハーモニー・プラグイン◎1つのボーカルから最大8ボイスまで瞬時に生成可能◎各声部のピッチ、フォルマント、パン、ディレイ、フィルタリング、モジュレーションの調整◎3つのワークフロー・モード。自動ハーモニー,MIDI コントロール,グラフィカル・モード◎スタジオとステージでの演奏に最適◎パワフルなボーカル FX プレイグラウンド(ハーモナイズ,ダブリング,レイヤリング,モジュレーション)ソロボーカルを録音したら、壮大なマルチパートハーモニーを作成しましょう。低音と高音、男性と女性、細い声、太い声など、さまざまなハーモニーを生成可能です。Kanye、Jacob Collier、Ty Dolla Sign、Imogen Heapなどのサウンドスタイルをあなたの曲で試すことが可能です。音楽理論がわからない場合でも、コード・プリセットのセレクションがどんなボーカル素材にも美しく、思いもよらないようなヴォイシングで、音楽的に豊かなエフェクトを提供します。複雑なボーカル・アレンジメントを制作する場合でも、コンピング、編集、チューニング、追加テイクにかかる時間を短縮できます。ボイスを描き込んで、曲に合わせてスナップショットを自動生成するだけで、ハーモニーの作成が可能です。ライブでの演奏にももちろん対応。MIDIコントロールでステージ上のバッキングボーカルをリアルタイムで演奏できます。Waves Harmonyは3つのワークフローを提供。あなたがプロデューサー、ソングライター、ミックスエンジニア、コンポーザーなどどのようなポジションであっても、クリエイティブなプロセスに簡単に適応できます。1.自動モード:即座にハーモニーを作りたい場合は、コード・プリセットのバンクをスクロールして好きなものを選ぶだけ。ハーモニーを生成する最も簡単な方法です。2.Playable MIDIモード:MIDIキーボードを接続し、リアルタイムで音やコードを演奏することができます。キーとスケールを設定すれば、演奏した音はすべて音楽的な音になります。3.Graphicalモード:クリックすると、ビジュアルディスプレイにハーモニーが描かれます。Waves HarmonyはどんなプロダクションやミックスでもパワフルなボーカルFXパレットになります。 厚みのあるボーカルスタックを効率的にレイヤーし、卓越したダブリングエフェクトを作成できます。またディレイ、クリエイティブなボイシング、モジュレーションされたメロディ、シーケンサーを作成可能。500以上のプラグイン・プリセットが付属しており、あなたのアイデアを形にすることができます。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940149813 登録日:2022/08/02 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

6380 円 (税込 / 送料込)

Inspired Acoustics/Inspirata PROFESSIONAL Edition【オンライン納品】

究極の次世代イマーシブ・リバーブ・ワークステーションInspired Acoustics/Inspirata PROFESSIONAL Edition【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 INSPIRATAは、現役の音響コンサルタントが長年研究・開発し、専門家のみが長年使用していたツールや測定値に基づいた空間データをバーチャルで再現した、究極の次世代イマーシブ(没入型)・リバーブ・ワークステーションです。 「Room」ブラウザーから、象徴的なコンサートホール、劇場、礼拝堂、シンプルな室内など、詳細にサンプリングされた多彩な音響空間を選択し、更に、その場にいるかのように音源やバーチャル・マイクを配置、またそれらのパラメーターを自動化することで、空間の音響や響きをリアルタイムで調整することができます。 ■自由にコントロール可能な音響空間: 衝撃的なほどリアルな空間と奥行き感を生み出すために、INSPIRATAは設計されました。まるで本物の空間にいるかのような臨場感を提供します。 ■世界の著名な空間をライブラリー化: INSPIRATAには、これまでにない空間的なディテールと解像度で測定データを取り込んだ膨大なRoomライブラリーが収録されています。 ■音響技術者の研究と開発の集大成: INSPIRATAは、最高の品質水準と空間解像度を持つRoomライブラリーを、すべて実測に基づいて作成した、音響コンサルタントによる長年の研究・開発の集大成です。 ■3D没入型オーディオ対応: INSPIRATAは、サラウンド構成をサポートしており、それはワークステーションの重要な機能となっています。Dolby Atmosを含む最大22.2までの豊富なサラウンド出力オプションを選択可能です。 Professional Editionは、機能セットを拡張し、今までのサンプルリバーブにはない柔軟性を備えたイマーシブ・リバーブ・ワークステーションです。その卓越した機能セットには、パラメーターの微調整や、音源とリスナーの位置合わせが可能です。ステレオ構成はもちろん、シンプルなサラウンドから7.1.2 Dolby Atmos構成まで、幅広いマルチチャンネル出力オプションに対応しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

43740 円 (税込 / 送料別)

Audio Thing/REELS【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

ポータブルカセットテープレコーダーをシミュレートしたLo-FiプラグインAudio Thing/REELS【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ポータブルカセットテープレコーダーをシミュレートしたLo-Fiプラグイン 『REELS』は、日本製のポータブルテープレコーダーにインスパイアを受けて開発された、ローファイテープシミュレーションエフェクトです。 周波数及びサチュレーション特性の異なる3種類の1/4インチテープから選択でき、それぞれのユニークなレトロアナログサウンドを作りだします。 ハーモニックディストーションを生み出す"Harshness"、モーターの性能によりテープ再生速度が不均一となる"WOW/Flutter"、録音/再生ヘッドの品質による信号減衰を再現する"Ducking"、左右チャンネルが相互に影響を与えてしまう"Crosstalk"といったパラメーターが用意されており、比較的クリアなサウンドから現実にはありえないようなLo-Fiサウンドまで幅広くコントロールできます。 エコーセクションを搭載しており、テープシミュレーターとしてだけではなくディレイユニットとして使用できます。また、Dry/Wet MIXも用意されているため、原音の印象を損なわずに音の厚みを加えたり、応用として"WOW/Flutter"を掛けて原音をミックスしてコーラスエフェクトとして使用することもできます。 楽曲にローファイなエッセンスを加えたい、特徴的なコーラスやディレイエフェクトが欲しいといった時に大活躍するプラグインです。 【主な特徴】 ■ビンテージテープエミュレーション ■テープストップエフェクト搭載 ■エコーセクション搭載 ■エンベロープモジュレーション対応のヒス/モーターノイズ付加 ■3種類のテープタイプ ■50のファクトリープリセット ■リサイズ可能なGUI ■プリセットランダマイズ機能 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに最低でも500MB以上(インストール時)の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

5082 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia 【アイケーマルチメディアサマープロモーション】TONEX MAX (代引不可)(オンライン納品)

プラグインソフト プラグインその他 (DTM)IK Multimedia 【アイケーマルチメディアサマープロモーション】TONEX MAX (代引不可)(オンライン納品)

楽器種別:新品IK Multimedia/コード販売 商品一覧>>IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/IK Multimedia 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IK Multimedia 【アイケーマルチメディアサマープロモーション】TONEX MAX (代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項・ソフトウェア本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----■TONEX MAX:1,000種のTone Modelを備えた100種のアンプ、50種のペダルを収録TONEX for Mac/PCは、AI Machine Modeling技術により、アンプ、キャビネット、コンボ、エフェクター・ペダル(ファズ、ディストーション、オーバードライブ、EQ、ブースターなど)のTone Modelをキャプチャーし、DAWのプラグインとして利用可能にするソフトウェアです。スタンドアローンおよびAU/AAX/VSTプラグインとして動作します。また、TONEXのTone Modelを使ったアンプ、ペダルは、人気のギター/ベース・エフェクト・アンプ・モデリング・ソフトウェアAmpliTubeギア・モデルとしても使えるようになります。 AI Machine ModelingのTone Modelをキャプチャして生成するMachine Modelerと、Tone Modelを検索、ブラウズ、再生、サウンドのカスタマイズができるPlayerの、2つのセクションから構成されています。Playerのサウンド編集セクションには、フルEQ、ノイズゲート、プリ/ポスト・コンプレッサー、デプス、プレゼンス・コントロールに加え、高品質なリバーブ、VIR(キャビネットごとに複数のIRを持つIKのVolumetric Impulse Responseテクノロジー)が搭載されています。AI Machine Modelingにより、Tone Modelとして取り込まれたアンプとキャビネットを分離することもできるため、ユーザーは独自のIRを試したり、IKのVIRテクノロジーを使ったバーチャル・キャビネットやIRにアクセスし、トーンを完成させることができます。これらのカスタマイズはすべてTone Modelのプリセットに保存することができます。■TONEX in ToneNETIK Multimediaのオンライン・トーン・シェアリング・ソーシャル・プラットフォーム ToneNET (www.tone.net) では、AmpliTube 5プリセット集に加え、TONEX Tone Modelが共有可能になります。ToneNETでは、1,000種類以上のTONEX Premium Tone Modelを、TONEXソフトウェアやアプリでダウンロードできます。お持ちのバージョンに含まれていないPremium Tone Modelもデモ試奏できる他、TONEX CSでは20種、有償版のTONEX SE、TONEX、TONEX MAXでは無限のUser Tone Modelを無償でダウンロード可能です。今後もIK Multimedia、アーティスト、著名がコレクターの作成したPremium Tone Modelのリリースが予定されている他、ユーザーによるTone ModelがToneNETコミュニティにて共有されるたびに、AI Machine Modelingによる最高のTone Modelライブラリーが、無限に広がっていきます。ToneNETには、TONEX Mac/PC版ソフトウェア、iOSアプリから直接アクセス可能で、クリエイティブなワークフローを中断することなく、最新のTone Modelを探求することができます。通常のインターネット・ブラウザからToneNETにアクセスした場合でも、TONEX Tone Modelのデモを試聴してお気に入りが見つかったら、TONEXソフトウェア、アプリ起動時にダウンロードできるようマークをつけることができます。★TONEXテクノロジー : AI Machine ModelingAI Machine Modeling は、世界で最も人気のあるアンプ、エフェクトのシミュレーターであるAmpliTubeの開発陣により作られた、まったく新しいテクノロジーです。モデリング・ソフトウェアにより、ギタリストは特別なハードウェアを使用することなく、あらゆるアンプ、キャビネット、コンボ・アンプ、さらにディストーション、オーバードライブ、ファズ、EQ、ブースターなどのエフェクトの音を、事実上本物と区別がつかないほどの精度で使用することが可能になりました。そして今、IKの強力なディープラーニング技術により、本物のギター信号を使用して、あなた自身のリグのトーンをモデリングすることが可能になりました。■AI Machine Modeling・お気に入りのアンプやペダルを個別に、あるいはリグ全体をソフトウェアでモデリング・実機に極めて近いサウンド・普段使用しているコンピュータとオーディオ・インターフェースで利用可能・通常のギター録音のような手順で使用できるシンプルな操作性■あなた自身のリグをAIでモデリングAI Machine Modelingは、ギター/ベースの任意のリグの信号(ウェット信号)とドライ信号を、ニューラル・ネットワークに基づいたマシン・モデリング・プログラムで解析します。AI Machine Modelingは、数分でこのドライ信号とウェット信号から正確なアルゴリズムを導きだし、生成するのです。AI Machine Modelingによって生成されたアルゴリズムは、「トーン・モデル」と呼ばれます。これはあなたが実際に所有している機材の精密なクローンで、アンプやペダルのあらゆるニュアンスを鮮明に再現します。例えば、アンプとキャビネットをモデリングした場合には、この2つの要素を仮想的に分離し、キャビネットのみ別のモデルを試す、ということも可能な、非常に高度なテクノロジーを備えています。また、アンプの前に配置されたファズ、オーバードライブなどの歪み系ペダルを含む複雑なリグ全体を、アルゴリズムに組み込むことも可能です。そして、これがコンピューターとオーディオ・インタフェースなど、普段お使いの機材で行えるのです。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027195015 登録日:2022/10/04 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK

16490 円 (税込 / 送料込)

Sound Particles/Panner Collection【オンライン納品】

Sound Particles社のEnergy Panner、Brightness Pannerの2製品をセットにしたバンドル。Sound Particles/Panner Collection【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Sound Particles社のEnergy Panner、Brightness Pannerの2製品をセットにしたバンドル。 Panner Collectionはサウンドの強さによって、音源の動作を制御するプラグイン「Energy Panner」とサウンドの高域、音程、MIDIノート情報によって、音源のパンニングを制御想像するプラグイン「Brightness Panner」をセットにしたバンドルです。 【セット内容】 ■Energy Panner ”エナジー・パンナー”は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ■Brightness Panner ”ブライトネス・パンナー”によって、2D及び3D空間におけるサウンドの扱い方が変わるかもしれません。音源を拡げて配置された、リッチなミキシングとなり得ます。音源の明るさを解析して動作を適用するという、独自のプラグイン機能によって、特殊なパンニング設定が簡単となりました。 ※本製品は、バンドル製品の「Spatial Music Bundle」と「6FX」に含まれています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

15400 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/SampleTank 4 アップグレード【ダウンロード版】【オンライン納品】

70GBの新作サウンドを含む合計100 GB以上のライブラリー、6,000種類のインストゥルメントをバランスよく収録した「サウンド&グルーヴワークステーション」IK Multimedia/SampleTank 4 アップグレード【ダウンロード版】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 70GBの新作サウンドを含む合計100 GB以上のライブラリー、6,000種類のインストゥルメントをバランスよく収録した「サウンド&グルーヴワークステーション」。IK Multimedia有償製品の登録ユーザー向けのアップグレード版。 必携の「サウンド&グルーヴワークステーション」、SampleTankシリーズがSampleTank 4となりました。リサイズ可能な新しいインターフェース、さらに強化された膨大なサウンドライブラリー、最先端のサウンドエンジンにより、想像を遥かに超えるパワフルな楽曲制作ツールへとさらなる進化を遂げました。もちろん高品位なサウンドライブラリーだけでなく、70種類の内部エフェクトを搭載しており、インスピレーションを損なうことなく素早く思い通りの楽曲制作が行えます。 欲しいサウンドを瞬時に探し出し、強力な編集機能と新たなモジュレーションマトリクスを使って思いどおりのサウンドへ仕上げることができます。新たにアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループプレイヤーが統合された「グルーヴプレイヤー」は、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。さらにリニューアルされたライブモードでは、SampleTank 4がライブパフォーマンスの強力なパートナーになります。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージパフォーマンスにも最適化されたSampleTank 4は、あなたの理想をすべてかなえてくれる強力なツールです。 【主な特長】 ・様々なプラグインフォーマットとして、またスタンドアローンで動作 ・コンテンツは、インストゥルメント、マルチ、MIDIパターンの構成 ・macOSとWindows環境に対応 ・AAX、VST 3、Audio Unitsの各プラグインフォーマットに対応 ・16パートマルチティンバー ・16系統の独立したステレオ出力 ・各情報と3Dアイコンを表示するインフォビュー ・ミックスビューとフルのミックスパラメーター設定 ・簡単にサウンドのロードをしたり、セットリストや曲に関連付けできるライブモード ・拡張可能なインストゥルメントライブラリー ・iRig Keys I/Oやその他のMIDIコントローラーとシームレスに連携できる、パッドインターフェイスによるパターンやループ、ノートのトリガー ・70種類のスタジオクォリティーエフェクト ・スプリットやレイヤー演奏を実現するレイヤー機能 ・強化されたエディットビューによるすべてのシンセエンジンパラメーターの詳細な編集が可能 ・シンセエンジンやエフェクトパラメーターをコントロールできるカスタムモジュレーション ・強化されたサーチ機能による進化したインストゥルメントのブラウジング ・タイムベースのエフェクトやオーディオループ、そしてLFOはテンポに同期 ・ポルタメント効果付きのモノレガートなどを含む4種類のプレイモード ・ゾーンスイッチ機能で、サウンドの要素やアーティキュレーションの個々にキーゾーン設定を編集・ ・MIDIラーン機能であらゆるパラメーターにMIDIコントロールのアサイン可能 ・今までリリースされてきたSampletank用サウンドモジュール“Powered by SampleTank”やサウンドに対応 ・オーディオサンプル(.wav/.aiff)のインポート可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

24740 円 (税込 / 送料別)

WAVES H-Reverb Hybrid Reverb ウェーブス HRVSG[メール納品 代引き不可]

WAVES H-Reverb Hybrid Reverb ウェーブス HRVSG[メール納品 代引き不可]

あらゆる「使えるリバーブ」のための機能を搭載し、クラシック・リバーブの豊かな音色とデジタル・リバーブのアドバンテージを凝縮【特徴】・実験的なリバーブ・エフェクトの生成が可能なレゾナント・フィルターのスイープ・ダッキング、ディエッシングに有効な、EQとダイナミクス・モジュール・ADA回路のアナログ・モデリングとドライブのコントロール・業界をリードするミキシング・エンジニアのアーティスト・プリセットが付属・ビルドアップ・タイミング/シェーピング・プリ・ディレイ値をBPMにシンク可能・5.1チャンネル・サラウンドにも対応・クイック・リファレンス・ボタン・表示領域を調整可能なユーザー・インターフェイス【概要】音楽の世界でも、新しい技術が、新たな創作手法を生み出すことが多々あります。このH-Reverbは、有限インパルス応答(FIR)技術を応用したリバーブ・プロセッサーで、美しく存在感があり、リッチで深みのあるリバーブ音で、トラックに息をのむ空気感をもたらします。H-Reverbに内蔵されているFIRエンジンは、一般的な直線的な減衰だけではなく、ディケイのエンベロープを細かく調整することが可能です。これにより、絶妙なゲート、リバース効果、ミックスを濁らせない厚みのあるリバーブのテイルなど、バリエーションに富んだ設定が可能です。さらに、このリバーブには入力段にドライブ・コントロール付きアナログ・モデリングが装備され、高価なハードウェアのリバーブでしか実現できなかった信号処理を可能にしました。このユニークな設計により、多くのトップ・エンジニアが好んで使う、リバーブへの入力音をドライブさせる手法も使えるようになりました。H-Reverbには、業界をリードするミキシング・エンジニアによるプリセットのライブラリーがあらかじめ付属しており、ビンテージやモダン・クラシックな機材にインスパイアされたプリセットも含まれています。これらのプリセットから、あなたが必要としている空間表現にぴったりなものが見つかるかもしれませんし、細かい設定を始める前にプリセットを呼び出しておくのも便利です。クラシックなリバーブの音色と、デジタル・リバーブならではの機能性の両方を兼ね備えた「ハイブリッド」リバーブは、ジャンルを問わず、新しいリバーブの指針を築くことでしょう。【詳細情報】Version 10Mac OS X 10.11.6-10.13.5Windows 7SP1 /8.1 /10 各64bitプラグインフォーマット: AU、VST2.4/3、AAX Native(全て64bit)スタンドアロン(インストゥルメント、GTRなど一部製品)CPU: Mac - i5 /i7/Xeon/、Windows - Core i3 /i5 /i7/Xeon/AMD Quad-Coreメモリ: 8GB以上ディスプレイ解像度: 1024x768以上 (推奨1280x1024 / 1600x1024)高速なインターネット環境(ダウンロード、オーサライズ時)*Wavesソフトウェアは全てダウンロード版となります。ディスクなどのメディアはございません。JANコード:4533940066745【20240618tokka_KW】

6380 円 (税込 / 送料込)

WAVES L3 Multimaximizer ウェーブス [メール納品 代引き不可]

WAVES L3 Multimaximizer ウェーブス [メール納品 代引き不可]

リニアフェイズ・クロスオーバーにより、繊細な処理と最大限のラウドネスの獲得を両立した、5バンド・マルチリミッター【特徴】・スイートな高域とパンチのある低域が得られるLinear Phase EQ (マルチバンドのみ)・IDR 倍精度Increased Digital Resolution・ビット再クオンタイズ9段階のノイズシェイプフィルター付ディザー・MasterおよびIndividual ARC Automatic Release Control・L3 Multimaximizer、L3 Ultramaximizer、L3-LL Multimaximizer、L3-LL Ultramaximizerの4プラグインを収録【】デジタルの世界では絶対にあってはならないクリッピングを回避しながら、全体的な音圧を最適化したい。そんなミックス最終段階やマスタリング時に欠かせない存在となっているWavesのマキシマイザー。L3 Multimaximizerは、シンプルな操作体系はそのままに、Waves最新のリニア・フェーズ・クロスオーバー技術とピーク・リミッティング・ミキサー技術を統合することで、サウンドのキャラクターまでコントロールすることを可能にした、マルチバンド・マキシマイザーです。また、これに加え、内部でマルチバンドのピーク・リミッティング・ミキサーを動作させながら、L2並みのシンプルな操作を実現した、L3 Ultramaximizer、ミックス、トラック毎、楽器毎のマキシマイズを行うマルチバンドピークリミッターL3-LL(Multimaximizer、Ultramaximizer)も収録しています。JANコード:4533940062839【20240618tokka_KW】

6380 円 (税込 / 送料込)

UVI Savage【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

UVI Savage【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 ※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 ハードヒットシーケンス、ベース&モア ・Falconを拡張する136のハイオクターンサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないカスタマイズ 概要 アグレッシブなハードヒット、Savageはドラムンベース、ダブステップ、テクノやベース主体のスタイルに特化した制作ツールキットです。リズムループ、ベース、リード、アルペジオとヒット、必要なサウンドプリセットが揃っています。 特別デザインされたSavageのサウンドにはシーケンス、ベース、ドラム、リード、パッド、パルス、アトモスフィア、ヒット、テクスチャーなどが用意され、混ぜることで即座にパワフルで熱量の高いミックスを得ることができます。130を超える音色プリセットはどれも即戦力として扱え、創作意欲を刺激します。 Savageのプリセットは特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 SavageはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様(2020年2月現在)コンテンツ情報サイズ:119MBコンテンツ:136プリセット、62サンプルライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件•Falcon 2.0.5(以降)•iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)•インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)•対応システム:•- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)•- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)•ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨•4GB RAMメモリ互換性(FALCON)対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降ドラムンベース、ダブステップ、テクノやベース主体のスタイルに特化した制作ツールキット

6000 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【Studio Legends Plugin Sale】Clarity Vx(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

ピッチ補正・ノイズ除去 DTMWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】Clarity Vx(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ピッチ補正・ノイズ除去/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】Clarity Vx(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★AIの力でノイズを取り去るClarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural NetworksRが搭載されています。完璧なボーカル・テイクやボイス・レコーディングが、ヒスやハム、あるいは超強烈なノイズで台無しにされていませんか?Clarity Vxは、レコーディングを保存し、最高の忠実度でノイズを除去します。AdvancedバージョンのClarity Vx Proと同じWaves Neural NetworksRエンジンを搭載したClarity Vxはシンプルなインターフェースを採用し、パフォーマンスへのダメージがない完璧なクリーンボーカルをほんの数秒で制作することができます。■特徴◎ボーカル用超高忠実度ノイズリダクション◎ノブ1つでクリーンなボーカルを実現◎リアルタイムのワークフローと自動化で毎回の作業時間を短縮◎ミュージシャン、プロデューサー、ミックスエンジニア、コンテンツクリエイターのためのパーフェクトソリューション◎画期的なWaves Neural NetworksRテクノロジー搭載◎モノラル/ステレオイメージでのコントロール●ノイズリダクションの革命これまで、ノイズの多いボーカル録音のノイズ除去を行うには、エンジニアリングのノウハウとたくさんの時間が必要でした。そのため、予算が限られているミュージシャンや、スケジュールに余裕のないホームプロデューサー、プロのサウンドエンジニアではないコンテンツクリエイターのために最適化されたソリューションではありませんでした。エアコンやコンピューターのファンノイズから、寝室のスタジオの窓の外の激しい街の騒音まで、どんなノイズでも、Clarity Vxを使うことでカバーすることができます。1つのノブを時計回りに回すだけで、音声品質を完全に維持したままノイズを除去することができます。Clarity Vxは、リアルタイムであらゆるタイプの音声に対応し、完全に自動化することができます。●ノイズリダクションへのインテリジェントなアプローチWaves Neural NetworksRのテクノロジーは、ノイズリダクションとボイスエンハンスメントに対する先駆的なAIアプローチです。これまで同等のクオリティでノイズリダクションを行うプラグインは、すべてのノイズセグメントのプロファイルを「学習」する必要があり、そのプロセスには、とても時間がかかっていました。その結果、サンプルに依存することになります。毎回、同じような長いプロセスを経なければならないのです。Waves Neural NetworksRのおかげで、Clarity Vx Proは何がボイスで何がノイズなのかをすでに理解しており、学習時間は必要ありません。そのエンジンは、何十万ものボーカル録音のオーディオファイルを供給され、機械学習と細心の注意を払った人間の評価を組み合わせて、ボイスとアンビエンスの違いを認識するように訓練されているのです。Clarity Vx Proには、あらゆる問題のシナリオに対応する2つのNeural Networksがあります。それぞれは入力素材に応じて異なる動作をしますので、お使いのソースに適した方を切り替えることをお勧めします。・Broad 1複数の音声が録音されている場合、主音声と副音声の両方を保存するのに適しています。・Broad 2ノイズがひどい場合は、また、複数の音声が録音されている場合、主音声と副音声を分離するのに適しています。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ピッチ補正・ノイズ除去_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940145822 登録日:2022/03/09 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

7920 円 (税込 / 送料込)

iZotope VEA 【ダウンロード版/メール納品】

どんな音声録音もプロフェッショナルな音にしてくれる、コンテンツクリエイターのためのAIオーディオエンハンサー。iZotope VEA 【ダウンロード版/メール納品】

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。VEA(ボイス・エンハンスメント・アシスタント)とは。VEA(ボイス・エンハンスメント・アシスタント)は、どんな音声録音もプロフェッショナルな音にしてくれる、コンテンツクリエイターのためのAIオーディオエンハンサー。業界を牽引するRX、Ozone、Nectarのテクノロジーを詰め込んだVEAを使えば、音質の改善、より安定したレベル設定、バックグラウンドノイズの低減などの作業が素早く簡単に行えます。VEAはAIを駆使してオーディオデータを分析し、ベストなサウンドへの近道を素早く提示します。アシスタントを実行してVEAに任せるだけで、音声処理のプロでなくてもサウンドを向上させることができ、さらに音声録音・編集ソフトウェアとのシームレスな統合がワークフローをよりシンプルに。【主な特徴】■Shape/声を洗練『Shape』コントロールは、サウンドを素早く洗練してプロの仕上がりに。 EQを調整したりプリセットを探すのに時間を費やす必要はもうありません。動画の音声やインタビューでも、VEAがあれば音質は心配せずに公開することができます。■Boost/存在感を向上『Boost』で、声に存在感を。ボイスミキシングをよりシンプルにするVEAがあれば、コンプレッションやリミッターなどの専門的な知識がなくても大丈夫。動画のボイスサウンドを向上させて、コンテンツをより魅力的にしましょう。■Clean/ノイズを除去VEAは、業界トップに君臨するオーディオリペアソフトRXのテクノロジーを搭載。音質を劣化させずにノイズを除去します。『Clean』機能は、音声に入ったノイズを取り除きながら背景音を低減することで、よりプロフェッショナルなサウンドを達成します。雑音の多い環境で録音されたものでも、VEAがあれば問題ありません。■Audiolens/どんな声もリファレンスお気に入りのクリエイターのサウンドをAudiolensでリファレンスしたら、あとはShapeコントロールを調節するだけ。直感的に使えるAudiolensが、視覚化、比較、複製をお手伝いします。スペック■対応OSWin /MacMac: macOS Catalina (10.15.7) ? macOS Ventura (13.2.x) *Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応Win: Windows 10, Windows 11■対応プラグインフォーマットAAX, AAX Audiosuite, AU, VST3, 全て64bitのみ対応。※VST2 非対応■対応 DAWs/NLEs:Logic Pro 10.6.3 - 10.7.xPro Tools 2021 - 2022Ableton Live 11Cubase 11 - 12Nuendo 12Studio One 5REAPER 6FL Studio 20Audition CC 2022Davinci ResolvePremiere Pro CC 2022納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

4900 円 (税込 / 送料込)

Flux::/IRCAM Trax v3【オンライン納品】

声やあらゆる素材を、思い通りに音響操作。Flux::/IRCAM Trax v3【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 声やあらゆる素材を、思い通りに音響操作。 IRCAM Trax は、IRCAMの音声解析・合成分野の研究から生み出された、ボイス & ソニック・プロセシング・ツールです。最先端の音声変換アルゴリズムにより、声などあらゆる素材のピッチ、音色、持続時間を自由にコントロールすることができます。■仕様 ・最大、8イン/8アウトに対応 ・内部処理64bitフローティング・ポイント ・最大384kHzのサンプリング解像度に対応。 ■動作環境 ・Mac OSX (Intel) :10.7-10.9 32/64bit、VST (2.4)、AU、AAX Native(32bit/64bit) ・Windows: 7(32/64)、8(32/64)、 VST(2.4)、AAX Native(32bit/64bit) ・iLok2 USB Smart Key その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびiLokオーサライズ時のみ)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。

72400 円 (税込 / 送料別)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード 解説本PDFバンドル

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード 解説本PDFバンドル

FL Studio 21 Signature クロスグレードに、「FL Studio 21 攻略 Book」のPDFデータを収録したUSBメモリカードをバンドルしたパッケージ クロスグレード版 本製品はクロスグレード版になります。 クロスグレード対象製品は下記ご参照ください。 Ableton : Live Acoustica : Mixcraft Apple : Logic Pro Avid : Pro Tools Bitwig : Bitwig Studio Cakewalk : Sonar Internet : Singer Song Writer / ABILITY Magix : Sequoia / Samplitude MOTU : Digital Performer Native Instruments : TRAKTOR / MASCHINE / KOMPLETE KONTROL S シリーズ Novation : FLkey / Launch シリーズ PreSonus : Studio One Professional Propellahead : Reason Sony Creative Software : ACID / Vegas Steinberg : Nuendo / Cubase VOCALOID、Synthesizer V 関連製品(各種 VOCALOID エンジンソフトウェア、ライブラリ、ボイスバンク) - 各 VOCALOID ボイスバンク、Synthesizer Vライブラリ - VOCALOID 6(過去のバージョンも含む) - Piapro Studio NT(過去のバージョンも含む) - Synthesizer V Studio - Cevio AI 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 システム必要条件OS・Windows 10(64ビット)、Windows 11・macOS 10.13.6 High Sierra 以降CPU・(Windows) Intel もしくは AMD をサポートします。ARM ベースのCPUとの互換性はありません。・(Mac) Intel もしくは Apple Silicon をサポートします。共通・4GB 以上の空きストレージ・4GB 以上のRAM・対応するオーディオインターフェイス・XGA 以上の解像度のディスプレイ(SXGA 以上を推奨)・インターネット接続環境多くのバーチャルインストゥルメントやエフェクトを処理するため、マルチコアの速いCPUやより余裕のあるRAMを搭載したコンピューターをご用意頂くことを推奨します。FL Studio 21 Signature クロスグレードに、「FL Studio 21 攻略 Book」のPDFデータを収録したUSBメモリカードをバンドルしたパッケージ

24640 円 (税込 / 送料込)

UVI Shade【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

UVI Shade【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 クリエイティブフィルターEQ ・35シェイプを持つ先進的なEQ・ミックスツール・フィルターエフェクト ・MSEG、フォロワーを含む9種のモジュレーター、自由自在な変調効果 ・多様性と簡単操作を両立し、マルチチャンネルにフル対応 概要 Shadeは、従来のEQ、フィルター、モジュレーションエフェクトの垣根をなくした次世代の万能フィルターツールです。単なるフィルターとは異なり、Shadeは35種類のフィルターシェイプと9種類のモジュレーターを持ち、それらを自由に組み合わせることが可能な比類なきクリエイティブ環境を提供します。全てのパラメーターにドラッグ&ドロップでモジュレーションを適用するセミモジュラー形式のシステムを採用することで、一対一、一対複数あるいは複数対一の自由なモジュレーションルーティングが可能です。クロスモジュレーション、フィルター入力とサイドチェーン対応のエンベロープフォロワー、特別なMSEG、ホストシンクまたはオーディオやMIDIトリガー対応のエンベロープ、包括的なマルチチャンネルサポートなど、想像以上の機能が盛り込まれています。Shadeは、お馴染みのEQやフィルターとしても、新しいサウンドや効果を開拓するクリエイティブで刺激的なツールとしても有用です。 バージョン1.1 新機能 バージョン1.1では、ユーザーの要望や反応に対して、全EQ・フィルタータイプのバンドソロ、グローバルリミッターなどの機能追加、ファクトリープリセットの拡充、その他各部の強化と向上が施されています。登録ユーザーには、UVI Portalまたは、uvi.netのマイプロダクトページを通じて無償アップデートを提供します。 ・新機能:全EQ・フィルタータイプのバンドソロ ・新機能:突発的な信号過多を防ぐグローバルリミッター ・新機能:環境設定(Preferences)パネル ・新機能:クリック&ドラッグ操作によるピークとシェルビングフィルターのカーブ設定 ・新機能:サイドチェーン入力のスペクトラムアナライザー表示 ・各部の強化と向上 ・25 新ファクトリープリセット アプローチ Shadeでは目的のサウンドや効果を効率良くかつクリエイティブに到達するため、シンプルで特別なツールセットを用意しました。一般的な作業に対して適切で簡潔な操作ができることと、これまで体験したのことのないサウンドや実験的な処理も行える多様さ、他にはない何かを得るための機能の豊富さの相反する要素の融合を目指しました。 そのため、Shadeは完全に更地から設計を始めました。フィルターエンジン、モデリングシェイプ、そしてモジュラーシステムのみならず、それら全てが極端な設定であっても正しくサウンドに作用するように仕上げられ、使用を躊躇うようなCPUリソース消費を避けた設計になっています。使い勝手においては、全てが手の届くところにあり、美しく明解なユーザーインターフェイス、サウンドやインスピレーションを邪魔することのなく、感性の赴くままに印象的かつ深みのあるサウンドマニピュレーションを実現します。 これらの目標に到達するまで、Shadeの開発にかなりの時間を要しました。Shadeの構成要素の1つ1つと見た目はとてもシンプルですが、これらを組み合わせつことで、想像を超えた効果や特別なサウンドを際限なく操ることが可能で、しかも驚くほど簡単かつ素早く行えます。 詳細 デジタルとアナログの超越 35種類のフィルターシェイプを持つShadeは、一般的な使用方法とクリエイティブな用途の両方に対応し、従来のプラグインの機能を完全に網羅しつつ、それら単独ではなし得ることのできない効果も簡単に実現します。Shadeにはデジタルからアナログモデリングまで、様々なノンリニアフィルターシェイプが含まれています。そして心を揺るがす印象的なマルチレゾナンスフィルターも用意されています。 Shadeでは広範囲の調節を透過的に行え、正確かつダイナミックにバランスを取ったり、扱い難い不要なレゾナンスを抑えたり、ハードウェアモデリングの温もりを加えたり、全てが1つのプラグインの中で、簡潔な操作で実現可能です。 ラジカルシェード Shadeのフィルターは、想像し得る多様な用途に対応できるように設計されています。レゾナントフィルターには、個別のQ-UpとQ-Downコントロールが設けられ、全てのシェルビングとピークシェイプには、最大2000dB/octの鋭さまで完全連続したスロープが与えられています。ソフトニーのブリックウォールフィルターにダイナミックなモジュレーションシステムを適用し、信号を根底から壊した耳にしたことのない劇的なサウンドのように、繊細なものから常識を超えるものまで滑らかに移行することが可能です。 搭載フィルター ・LOW PASS:Resonant, Multi Resonant, Xpander, Sallen Key ・HIGH PASS:Resonant, Multi Resonant, Xpander ・LOW SHELF:Resonant, Eq-ing ・HIGH SHELF:Resonant, Eq-ing ・NOTCH:Resonant, Multi Resonant ・BAND PASS:Resonant, Multi Resonant ・PEAK:Resonant, Eq-ing ・GAIN | TILT | MULTI-MODE EXPANDER ・PHASER:Classic, Extended, Notch Resonant, Notch Multi Resonant, Band Pass Resonant, Band Pass Multi Resonant, Peak Resonant, Peak Eq-ing, Tilt Resonant, Tilt Eq-ing ・COMB:Classic, Notch Resonant, Notch Multi Resonant, Band Pass Resonant, Band Pass Multi Resonant, Tilt Resonant, Tilt Eq-ing 何でもモジュレーション Shadeのモジュレーションシステムは、新世界のサウンドデザインへの門戸です。XY、マクロ、ランダム、LFO、エンベロープ、フォギュア(XY LFO)、MSEGとフォロワーの9種類のモジュレーターを装備し、全てのフィルターおよびモジュレーターパラメーターに対して、これらのモジュレーターを割り当てることが可能です。モジュレーションルーティングは自由かつ簡単で、パラメーターとモジュレーターの一対一、一対複数、複数対一の設定が可能で、クロスモジュレーション、ミュートも可能です。そしてダブルクリックで表示の展開と格納、クリック&ドラッグによる配置換えも簡単です。このモジュレーションシステムの難しさは、そのパワフルさと使いやすさを説明することです。 フェイザー/フランジャーの極み Shadeは、強力なフェイザー、フランジャーエフェクトとしても機能します。一般的なものからエキゾチックなフェイザー/フランジャーシェイプをLFO、MSEG、フィギア、スプレッドなどのモジュレーターで変化させることで、ご自身だけのフェイザー/フランジャー効果を得ることが可能です。刺激的なプリセットも多数用意していますので、この素敵なコレクションから新しいインスピレーションを得る事も可能です。 限界のないダイナミックエフェクト Shadeのシェルビングやピークフィルターのゲインを右クリックして、フォロワーを追加するだけで、即座にダイナミックEQになります。一般的なダイナミックEQとは異なり、Shadeではそのパラメーターにもダイナミック設定が可能です。クロスモジュレーションシステムと音声スペクトルに基づいたフィルター個々のエンベロープフォロワーを動作させる機能を組み合わせることで、その可能性を最大限に活かすことができます。 高品位、ゼロレーテンシー Shadeに装備されたほとんどのフィルターは、高度な技術によってデジタル化され、アナログの質感は高周波まで極めて正確に一致します。その処理に余分な負荷とレーテンシーはありません。Shadeは極めて高い正確性とCPU効率を両立します。 複数選択編集・操作 Shadeのグラフィック表示エリアでは、複数ポイントの選択と同時操作が可能で、モジュレーションの設定も可能です。そして、MSEGとエンベロープモジュレーターの画面でも同様にマルチポイント選択と操作が可能です。 プリセット Shadeのプリセットシステムは、グローバルなものとモジュール別のもの、2つで構成されています。いずれもプレーンテキストベースで、メイン(グローバル)とモジュールメニュー、いずれもコピー、ペースト、ロード、セーブコマンドが用意され、自由に管理できます。 ワークフローの再定義 セミモジュラーシステムを採用することで、Shadeにほぼ制限のない設定が可能になり、それと同時に可能な限り、明解で扱いやすさも実現しました。そのためにユーザーインターフェイスデザインの簡素化、そして掘り下げていきたい箇所に集中できるよう、その設計に最大限の努力を払いました。 クラシックを包括するモダン Shadeは便利なミキシングツールであり、多彩なクリエイティブエフェクトでもあり、予想不可能なオーディオマングラーでもあります。そして、モダンで高効率、非常に有能で、限界のないプロセッサーです。Shadeを投入すれば、もう過去のツールに振り返ることはないでしょう! 仕様 ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:115MB;Windows インストーラ:167MB) ・4GB RAMメモリ ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) 互換性 ・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST ・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降35種類のシェイプと高度な変調システムの装備、マルチチャンネル対応のクリエイティブフィルターEQ。

15000 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【Studio Legends Plugin Sale】CR8 Creative Sampler(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

ソフトウェアサンプラー DTMWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】CR8 Creative Sampler(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ソフトウェアサンプラー/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【Studio Legends Plugin Sale】CR8 Creative Sampler(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★無限のサウンドを瞬時に創造するWaves CR8 Samplerは非常にパワフルで使いやすいサンプラーです。クリエイターにとって「美味しい」サウンドをすばやく生み出すことができます。 サンプラーの中には、機能は豊富でも操作が複雑で理想の音にたどり着くまでに労力がかかってしまい、結果的に音作りが楽しめないものも存在します。また操作が簡単であっても、欲しい機能が十分に備わっていないものもあります。しかしCR8は豊富な機能、そしてサウンドメイクをスムーズに行える楽しさを兼ね備えています。その結果、超クリエイティブで音楽的な、素晴らしいサウンドのサンプラーが誕生しました。どんなサウンドやループでも、すぐに演奏可能でインスピレーションに満ちた楽器に変えてしまうでしょう。■特徴◎シンプル&ファン:素晴らしい結果を得るために「プラグインを勉強する」必要はありません◎5つの高音質アルゴリズムで構成されたサンプラーエンジンを搭載◎8つのサンプルレイヤーを搭載◎メロディックなサウンド作りに有効なフラット機能搭載◎Waves独自のモジュレーターステーション(Vocal BenderやOVoxと同じ)を搭載し、8つのモジュレーターはサンプラーのどのコントロールにもドラッグ&ドロップが可能◎ステレオイメージャー機能搭載◎ドライブエフェクト搭載◎素晴らしいサウンドのプリセットを何百もプリインストール◎AI搭載のサンプルファインダー「Cosmos」と合わせればより効率的にサウンド作りが可能イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ソフトウェアサンプラー_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940145518 登録日:2022/02/17 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

5610 円 (税込 / 送料込)