「手芸・工作 > ぬりえ」の商品をご紹介します。

okamaの楽しいキャラづくり

okamaの楽しいキャラづくり

okamaが雑誌「季刊エス」で8年間連載していた人気企画! キャラクターづくりの素がたくさん詰まった講座がついに単行本化! 漫画家・イラストレーター・デザイナーとして、服や生物、建物まで、世界観すべてを唯一無二のビジュアルでデザインするokamaによる、濃密でたのしい「キャラづくり」を凝縮した一冊が誕生! 雑誌「季刊エス」で8年間連載した、キャラクターづくりに特化する講座を、「フルカラー約200ページ」「収録作例・図版は1,300点以上」という、圧巻の情報量で見せるデザインアイデア集です。「デザインのプロはどのように描いているのか?」「バリエーションはどのように作られるのか?」など、難しくなりがちな内容を、カラフルなイラストで楽しく読むことができます。 【絵を描いていて気になることや、プロを目指す上で知りたいことを収録】 ◆斬新で独創的なキャラクターデザインをつくる方法や考え方をしりたい!◆表情・性格のバリエーションが豊富なキャラクターたちを描きたい!◆カラフルで華やかな配色、画面づくりのポイント、コツを見てみたい!◆人間以外だけではない、応用デザイン(幻獣・建物・擬人化)はどうなるの?全31回の連載を再構成&加筆。学べる内容をより明解にしました!1章:okamaさん流たのしいデザインの考え方を公開 擬人化キャラクター/シルエットデザイン/幾何学模様のデザイン/カップルのデザイン/幻獣のデザイン… など2章:キャラクターの基礎から応用デザインを紹介 頭身の違い/顔のデザイン(目・表情・メイク)/頭部のデザイン(髪型・ハイライト)… など3章:コスチュームをたのしく描く考え方を紹介 下着/ファーをつかったデザイン/質感による違い… など4章:衣装を描くときに役立つ実用的なファッション用語&図案集 スカート/装飾/靴/帽子/コート/パンツ/和服… など 5章:背景や構図、配色など、絵の完成度をあげるコツを紹介 配色のバリエーション/配色の変え方/光やカゲの入れ方/世界観デザイン/背景のバリエーション… など6章:1〜5章をふまえたメイキング(実践編)たくさんのデザインを見るのが好き、という方はもちろん、絵の描き方や発想を知りたい方、プロの仕事を目指す方まで、幅広い層の方に読んでいただける一冊です。B5判 192ページ

2640 円 (税込 / 送料別)