「プラモデル・模型 > ロケット・宇宙船」の商品をご紹介します。

【10/27終了!! おもちゃ最大20倍Pアップ中】1/48 F4U-5N コルセア 【JT75】 (プラモデル)

【10/27終了!! おもちゃ最大20倍Pアップ中】1/48 F4U-5N コルセア 【JT75】 (プラモデル)

商品種別ホビー 発売日2023/06/28ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルプラモデルスケール飛行機・戦闘機乗り物商品概要第2次世界大戦後に全面的に近代化され生産された、F4Uコルセアシリーズの集大成といえるF4U-5は、F8F-2最高速度を凌ぐ当時の海軍最高速レシプロ戦闘機でした。エンジン取り付け位置が前進し、カウリング自体もわずかに大型化しているため、ノーズの長さが強調された外見となりました。また、機首下面の気化器空気取入口はふたつに分割されたため左右の下側がふくらんだ(おむすび型)正面形となりF4U-5の大きな特徴となりました。F4U-5Nはレシプロ単座夜間戦闘機で、機体は基本的にF4U-5と同じで最大の相違点は右主翼に装備されたレーダーですが、無線装置が2重になったため垂直尾翼後方に補助アンテナが付き、パイロットの負担軽減のため自動操縦装置を備え、夜間飛行時のパイロットの視界確保のため排気管を防焔式とし、さらにその後ろ上部に防焔板を設置しました。F4U-5NLは各翼前縁に除氷ゴムブーツを装備、プロペラの前縁と風防に水メタノール液噴射式除氷装置を取り付け、厳寒の北朝鮮に対応させた寒冷地仕様機で、生産機数はF4U-5Nが214機、F4U-5NLが101機でした。第3混成飛行隊D分遣隊(VC-3 Det.D)のガイ・P ・ボーデロン大尉(Lt.Guy P.Bordelon)はF4U-5N(Bu.No124453)で1953年6月29日~7月17日の間に5機を撃墜し、朝鮮戦争における夜間戦闘機のエース、レシプロ機によるエース、海軍のエースといずれも彼一人だけというTriple Threat Aceの栄誉を得ました。ボーデロン大尉は前記のF4U-5Nで35回の出撃をおこなった後、機体を残し引き上げましたが、その後まもなく空軍パイロットによってF4U-5N(Bu.No124453)はクラッシュしてしまいました。F4U-5N(Bu.No124453)は撃墜マークが5個の時期がありましたが、ボックスアートでは2機撃墜当時で描いてあります。商品番号-メーカーハセガワ _ホビー・模型 _プラモデル_スケール_飛行機・戦闘機_乗り物 _ホビー・模型 _ハセガワ 登録日:2023/10/12 発売日:2023/06/28 ハセガワ HASEGAWA おもちゃ ホビー プラモデル プラモ プラスチックモデル 戦闘機 ジェット機 飛行機 コレクション

2640 円 (税込 / 送料別)