「メンテナンス用品 > 整備書」の商品をご紹介します。

【新品】鈑金・塗装 高張力鋼板対応最新マニュアル 特別編集の有料動画がQRコードで見れる 定価3,500円

【新品】鈑金・塗装 高張力鋼板対応最新マニュアル 特別編集の有料動画がQRコードで見れる 定価3,500円

現代の自動車の使われている鋼板が、「高張力鋼板」に変わってから鈑金の手法は変化しました。 本書ではそんな高張力鋼板を使用した自動車の鈑金と塗装の最新技術を、登録車10万人を超える人気YouTuber「車屋BOLD」と、自動車のプロフェッショナルを育成するNATS( 日本自動車大学校)による詳細に解説します。 ●鈑金の実践知識 ~基礎編~ 第1章:クルマに使われている鉄板の原子構造を知る 第2章:パネルの損傷によってチリが合わなくなってしまったら 第3章:パテ盛りはしっかり足付けして重ね盛りをする 塗装の実践知識 ~基礎編~ 第1章:塗装面に対するスプレーガンの位置関係が仕上りを左右する 第2章:ブロック塗装とぼかし塗装をきれいに仕上げる方法 第3章:色合わせチェックと塗装後トラブルの傾向と対策 鈑金塗装の実践知識 ~応用編~ 第1章:コンプレッサーはどんなものを選べばいいのか? 第2章:コンプレッサーにはドライヤーがあったほうがいい 第3章:パテを無駄なくきれいに盛る方法 第4章:パテの下地作りとその成形方法 第5章:研磨工具3種の正しいパネル面への当て方 第6章:スプレーガンの選び方と取り扱いの注意点 第7章:スプレーガンの正しい持ち方と扱い方 第8章:5,000円以下のスプレーガンの使い道提案 第9章:スプレーガンの事前洗浄と事後洗浄と保管方法 第10章:プラサフの役割って何? 本当は専用のプライマー処理が必要? 第11章:3コートパールには“ ぼかし塗装”のほかに“にごし塗装”の技が必要 第12章:オールペンしたら醜い“ブリスター”ができてしまった 第13章:塗装時に入った“ゴミ”をきれいに取り除く方法 鈑金塗装の実践知識 ~修理の具体例~ 第1章:フェンダーとドアパネルを修復しパテで仕上げるまでの作業 第2章:FRP製フロントバンパーの補修と塗装の実際 第3章:損傷した高張力鋼板のドアパネルを補修 第4章:フロント/リアドアパネルにまたがる“ぼかし塗装”の仕上げ術 第5章:PPプライマー塗布の勧めとスプレーガンの噴射時態勢の解説 第6章:塗装範囲をなるべく狭くした鈑金塗装の実際 NATSカスタマイズ科の授業から学ぶ 鈑金塗装の基礎知識 鈑金の基礎知識 ~塗膜剥離→叩き出し~ 第1章:広範囲の塗膜剥離にはリムーバーを使う 第2章:ダブルアクションサンダーによる塗膜剥離 第3章:鈑金ツールを使って損傷面を叩き出す 第4章:ほとんどが叩き出し過ぎてしまった 塗装の基礎知識 ~パテ塗り研磨→上塗り塗装~ 第1章:捏ねて盛るだけなのに……講師と学生の仕上がり差は歴然 第2章:粗研ぎはサフォームで行なうのがベター 第3章:実作業から学ぶ中間パテの意義と研ぎ方のコツ 第4章:粗研ぎと面出しに使うのはエアーツールよりハンドツール 第5章:リバースマスキングでぼかし塗装をサポート 第6章:プラサフ塗装は上塗り塗装の下準備だが役目はいろいろ 第7章:プラサフを強制乾燥したあと800番でレベリング調整する 第8章:ウレタン塗料調色とトップクリアー作りの実際 第9章:ガンワークに気を遣う前にホースのパネルタッチにご用心 第10章:下地処理作業の結果が上塗り塗装に現れる 第11章:クリアーコート吹付けの基本はライト/ ウエットの2回 第12章:塗着効率65%とは35%しかパネルに塗料が付着しないということ 作業内容/手順一覧 単行本: 160ページ 出版社: スタジオタッククリエイティブ 言語: 日本語 ISBN-10: 4883938662 ISBN-13: 9784883938667 発売日: 2019/10/30 商品パッケージの寸法: 25.7 x 18.2 x 1 cm ※新品同様の在庫(未読)ご用意可能です。 お取り寄せになりますので、お届けまで1週間前後お時間頂きますがご了承下さい。

4112 円 (税込 / 送料込)