「日本酒 > 大吟醸酒」の商品をご紹介します。

どんな味わいのお酒になるかは出来てからのお楽しみ♪【ふるさと納税】大人の自由研究!?世界に一つだけのオリジナル酒造り体験【酒井酒造株式会社】
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 あらかじめご了承ください。 商品詳細 名称 大人の自由研究!?世界に一つだけのオリジナル酒造り体験【酒井酒造株式会社】 産地名 山口県岩国市 内容量 【オリジナル酒造り体験】 1回 1名~4名まで ※2~4名がオススメです。1名でのご参加の場合は適宜お手伝いいたします。 【オリジナル酒】 0.72L×15本前後 配送温度帯 冷蔵 申込期日 6月~9月第2週まで 発送期日 ■体験日について 6月~9月 水・木・金曜日に実施 ※準備の都合上、体験受付は、6月~9月の酒井酒造営業日のみです。 ■オリジナル酒の発送について 発酵完了後、瓶詰め。その後2~3日で発送いたします。 詳細 体験者の方の希望するお米のみを原料とし、その他の原料である麹・水の量・酵母の種類、発酵期間もご自身の希望に応じて選ぶことが出来るため、世界に一つだけのオリジナル酒を醸すことが出来ます。 どんな味わいのお酒になるかは出来てみてのお楽しみ。夏季限定の大人の自由研究です。両家の出身地のお米で醸したお酒を結婚式でふるまったり、祖父母の方が育てたお米を使ってお孫さんと三世代で体験も出来ます。 ■当日の持ち物について ・白米10kg 自分で育てたお米、親戚が育てたお米、スーパーで気になったお米 etc 「このお米でお酒を造ってみたい!」というお好きなお米(白米)を10kgご用意ください! ※お米の持込みが無い場合(酒井酒造にてご用意)、一体験につき別途3,300円(税込)を頂戴いたします。 ■お選びいただくもの 1. 麹(こうじ): 2kg_17%(辛口傾向)/3kg_23%(標準)/4kg_29%(甘口傾向) 2. 水の量 : 130%(濃酵タイプ)/140%(標準)/150%(淡麗タイプ) 3. 酵母菌 : 701号(味わいタイプ)/901号(香りバナナタイプ)/1801号(香りリンゴタイプ) 4. 発酵期間 : 10日間(アルコール10%前後)/15日間(13%前後)/20日間(15%前後)/25日間(16%前後) ※麴は酒井酒造にて用意したものを使用いたします。 ※酵母菌1801号は2週間以前のご予約に限ります。 ※アルコール度数は目安です。お選びいただいた条件により前後します。 ■実施場所について 酒井酒造 〒740-0027 山口県岩国市中津町1丁目1-31 ■申込の流れ ・お申込み前に「事前にメール」にてお問合せください。 下記7点と「岩国市ふるさと納税返礼品を希望」の旨を酒井酒造メールアドレスへご連絡ください。 折り返しメールにてご連絡させていただきます。 1.体験ご希望日 2.体験人数 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号 5.お米のご用意(あり・なし) 6.来社時間(9時または13時30分) 7.ご希望の酵母の名前 酒井酒造メールアドレス:info@gokyo-sake.co.jp ・体験日程、内容の詳細が決まり次第、ふるさと納税のお申込みをいただきます。 ・体験日当日、酒井酒造までお越しください。 ■体験日当日のスケジュール 9:00~10:00 打ち合わせ・米洗い・浸漬 10:00~ フリータイム(錦帯橋観光など、昼食を済ませて13:30に再度お越しください) 13:30~15:00 蒸し・放冷・仕込み・蔵見学・お買い物(ご希望の方のみ) (仕込み後の発酵管理、瓶詰めは酒井酒造で責任をもって行います。) ※お米の持ち込みがない方(酒井酒造用意のお米を使用する場合、または事前にお送りいただいた場合)は、13:30~の参加も可能です。その場合、米洗い・浸漬は酒井酒造スタッフが行います。 ■オリジナルラベル作成 名前を入れたり、ご自身の撮影した写真やデザインしたイラストで、オリジナルラベルを作成いたします。 ※ラベルデータのご入稿はillustrator CS6以上・JPG・PNGのいずれかでお願いいたします。 ※公序良俗に反するデザイン、写真やイラストの流用・無断使用、その他酒井酒造で不適切と判断したラベルは印刷出来ません。 ■オリジナル酒の発送について 発酵完了後、瓶詰め。その後2~3日で発送いたします。 ★注意事項 (必ずご確認ください。) ・酒類商品のお申し込みにあたりましては、満20歳以上の方に限定させていただきます。 ・入金後のキャンセルは対応できません。 ・体験受付は、6月~9月の酒井酒造営業日のみです。 ※準備の都合上、水・木・金曜日に実施します。 ※ご希望の方は、お申し込み前に日程調整のためのお電話をお願いします。 ※人数は、1仕込み当たり、2~4名がオススメです。1名でのご参加の場合は適宜お手伝いいたします。 ・体験酒は、720ml詰めとなります。設備の都合上、にごり酒でのお届けとなります。 ・体験は、通常の三段仕込みではなく、一段仕込みです。 一段仕込みで小仕込みのため、通常よりも酸度が高めに仕上がります。 味わいは、必ずしもイメージどおりに仕上がらない場合があります。 ・汚れても良い服装でお越しください。体験中に発生した衣服・装飾品の破損や汚れに関しては、一切責任を負いかねます。 ・20歳未満の方のみの体験はできません。 ・管理上、週に2回、分析試料を採取させていただきます。 ・発酵経過に悪影響を与える恐れがあるため、体験日当日の「納豆・ヨーグルト」はお控えください。 ・現地までの交通費、宿泊費等は含まれません。 事業者 酒井酒造株式会社
198000 円 (税込 / 送料込)