「カトラリー > 箸」の商品をご紹介します。

ウインド手のひらの中で安定、普通のおはしを持っているようウインド 箸ぞうくん やじろべえ自助具 介護食器左右兼用長さ2種類 Y-1/2
もう周りを気にしなくても済みます そんなお箸が実現しました ・普通のお箸を持っているように見えます。 ・人差し指と親指で「お豆」を摘まむ要領で簡単に使えます。 ・箸ぞうくん「おつまみ」をさらに使いやすくするために手の中で安定し、箸置きにもなる兼用のグリップをつけました。 ・テーブルに置くと箸は水平に浮きます。 ・長さは(長)22cm(短)20cmの2種類があります。 ■材質 天然木(チーク)、ステンレス(バネ) 耐熱ABS樹脂(ジョイント部)、ウレタン塗装 ■重さ 約27g(長)、約21g(短) ■長さ:(長)22cm(短)20cm ■耐熱温度:80℃ 〈機能をさらに詳しく〉 簡単に使える自助具の箸でありながら、見た目は普通の箸を使っているように見えます。 そして高級箸と同様の天然木を使って見た目、質感も重視。 箸ぞうくん「おつまみ」に手の中で安定するグリップをつけることで使いやすさの秘密を組み込んでいます。 親指と人差し指でお豆が摘まめたらご使用になれます。 箸と箸の巾が狭くその分親指と人差し指の間に深く持つことができ、それが安定性を補う形になっています。 中指を軽く曲げてその上に「やじろべえ」をのせ、あとは人差し指と親指で挟み込むだけ。 親指と人差し指の付け根にグリップが当たるようになっています。 持つとグリップが手の中に隠れ、シンプルな2本の箸だけがすっきりと見えて際立ちます。 理想的な重心バランスで持ちやすく、 テーブルに置いてもヤジロベエのように 前後バランスが取れ、箸先が浮いて衛生的。 箸が浮いているので動きにくい手でも取りやすくできています。 左右兼用ですので、右手で使って疲れてきたら左手、日によって右手、左手、調子の良い悪い時がある、 骨折など短期間の利き手交換(右利きの方が左手を使う)などの使い方もできます。 箸ぞうくん「おつまみ」にグリップがついた状態ですので、その分手の中で安定し、使いやすく安定感があります。 〈特長〉 1.約27g、約21gと非常に軽くできています。 2.箸先内側のつまむところは平面ですから接触面積が大きいですので、がっちりとつまめます。 すべり止めの溝が彫ってあります。 3.左右兼用タイプです。 4.食器洗浄機、乾燥機には対応していません。 [他、箸ぞうくんラインナップはこちらです] ◆商品写真はお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 [父の日 母の日 敬老 敬老の日 お正月 お祝い ギフト プレゼント 贈り物 施設 デイサービス 食事 はし おはし 敬老の日ギフト]
3127 円 (税込 / 送料別)

介護 食事 自助具 食器 外食 施設 おはし 左利き プレゼント 贈り物 ギフト 父の日 母の日 敬老の日ウインド 所作 『鶴』『亀』2サイズ箸 はし 自助具 介護食器 左右兼用 おでかけにST-1/SK-1
●扇子の様な『鶴』● ケース付きの上品なデザインは外食など様々なシーンで違和感なくお使いいただけます 使いやすさは勿論、置いてあるときのたたずまいから、手に持って使っている時の姿まで、 「きれい」を見せるために箸ケースまで一体化したデザインです。 箸ケースに収めれば扇子サイズ。太くなった握り手が手の中に自然と収まります。長さは(箸)21cm(ケース込み)22cmです。 ●太くより使いやすい『亀』● 片手でも簡単にケースから出し入れができます。 「鶴」と同じコンセプトながら、大きく太いケースで箸の出し入れが容易です。両手が使いにくい場合でもお使いいただけます。 長さは(箸)21cm(ケース込み)22cmです。 ●所作『鶴』と『亀』● 人差し指、親指、中指で鉛筆を持つときのイメージです。人差し指を「ちょんちょん」と動かせば使えます。 外食時にぴったり、見た目もスッキリとしたケース付き箸ぞうくんです。 ■材質:天然木、ステンレス(バネ)、ABS樹脂(ジョイント部)、ウレタン塗装 ■重さ:(箸)約24g(ケース込み)40g ■長さ:(箸)21cm(ケース込み)22cm ■幅(箸)2cm(ケース)2cm『鶴』3cm『亀』 ■厚さ(箸)1.5cm(ケース)1.5cm『鶴』2.5cm『亀』 ■耐熱温度:80℃ 〈機能をさらに詳しく〉 「福祉用具の枠から飛び出したデザイン」をコンセプトに おすし屋さんのカウンターなどにおいても「きれい」を見せるお箸を目指した商品です。 天然木を使い、自然な質感を大切にしています。 ケース収納時には扇子サイズになります。細身でスマートで外出用のお箸としてもお勧めです。 人差し指と親指でお豆をつまめたら使えます。鉛筆を持つように使います。 使いやすさは勿論、置いてあるときのたたずまいから、手に持って使っている時の姿まで 「きれい」を見せるために箸ケースまで一体化したデザインです。 日本料理店などでの晴れの場でも違和感なくなじみます。 最初から箸と箸ケースを一体でデザインし、箸ケースに収めれば扇子サイズ。 鉛筆を持つように持ち、「チョンチョン」と人差し指を動かせば使えるように 色々な機能が握り手部分に工夫されています。 〈特長〉 1.箸とケースを一体設計。 2.箸先内側のつまむところは平面ですから接触面積が大きいですので、がっちりとつまめます。 すべり止めの溝が彫ってあります。 3.左右兼用タイプです。 4.食器洗浄機、乾燥機には対応していません。 5.「鶴」は細身のタイプで、箸は片手でケースを抑えて出し入れします。「亀」は片手でも出し入れができます。 [他、箸ぞうくんラインナップはこちらです] ◆商品写真はお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 [母の日 父の日 敬老 敬老の日 お正月 お祝い 外食 ギフト プレゼント 贈り物 はし おはし 敬老の日ギフト]
4290 円 (税込 / 送料別)