「ジャズ > モダン」の商品をご紹介します。

【中古】 休暇ジャズ/(オムニバス)

【CDアルバム】【中古】 休暇ジャズ/(オムニバス)

(オムニバス)販売会社/発売会社:インディペンデント・レーベル(インディペンデント・レーベル)発売年月日:2017/09/20JAN:4562368542876

762 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Helmut Brandt / Spree Coast Jazz 【CD】

【輸入盤】 Helmut Brandt / Spree Coast Jazz 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明60年代ジャーマン・モダン・ジャズ界の重要人物であるバリトン・サックス奏者/コンポーザー/アレンジャー、ヘルムート・ブラントの1963年録音未発表ライヴ音源が蔵出し!録音は1963年3月、ウェスト・ベルリンのHaus des Rundfunks。RIASとSFBの局付きオーケストラから11人のソリストが参加したヘルムート・ブラント・オーケストラとしての一夜限りのコンサートで、その中にはベニー・ベイリー(tp)、ハーブ・ゲラー(sax)、ナット・ペック(trb)、アック・ヴァン・ルーイエン(f.hr)も含まれていた。「Boogie Waltz」や「Opus C-Moll 794」などほとんどの曲がこの日初めてお披露目されたもの。圧巻は6つの楽章が連なるオーケストラ曲「Ferien-Suite」。 想像上の休暇旅行を音楽的イメージで5枚の写真に仕立て描き出し、最後の第6楽章「Fotoalbum(フォトアルバム)」ではそれら5つのアレンジがすべてが盛り込まれるという、ブラントのコンポーザー&アレンジャーとしての類稀なる才能が伺える作品となっている。「Berlin Calling」は第二次世界大戦時にBBCで放送されていた同名番組のテーマを用いた楽曲で、Sonoramaでの前作SONO-75でも別録音が収録されていた人気曲。ルーイエンの兄弟でSFBオーケストラのバンマスだったジェリー・ルーイエン作となる「Trifi」と「Stellar」もこの時が初演となった。長年眠っていた音源を細心の注意を払いリストアし、最新の技術を用いてリマスタリング。LPは11曲収録で、CDは2曲追加された13曲収録となる。ベルリンを流れるスプリー川沿いに生まれた新しいジャズを、米国ウェスト・コーストをもじり、彼らのファンは愛情を込めて“スプリー・コースト・ジャズ”と呼ぶようになったという。後世の欧州ジャズ・シーンに大きな影響を与えたクールな50〜60年代ジャーマン・モダン・ジャズの世界を本作で存分に味わっていただきたい。ベニー・ベイリー(tp)ハーブ・ゲラー(sax)ナット・ペック(trb)アック・ヴァン・ルーイエン(f.hr)他曲目リストDisc11.Boogie Waltz/2.Trifi/3.Berlin Calling/4.Opus C-Moll 794/5.Boris (Rendezvous)/6.I Passkontrolle/7.II Einsame Insel/8.III Sturmwarnung/9.IV Strandfest/10.V Urlaubsflirt/11.VI Fotoalbum/12.Tea For Two (CD only)/13.Stellar (CD only)

2723 円 (税込 / 送料別)