「ファッション・美容 > ヘアスタイル」の商品をご紹介します。
![11のグラボブをつくりわけるパネルコントロール 福井達真[PEEK-A-BOO]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/11gra_bob.jpg?_ex=128x128)
11のグラボブをつくりわけるパネルコントロール 福井達真[PEEK-A-BOO]/著
グラボブを通して理想のフォルムづくりが学べる! スライス、シェープ、パネル操作にトコトンこだわったカット本が登場! 新規や既存客をリピートさせるには「お客さまに伝わる技術」を身につけることが大切。グラボブというベーシックなデザインを通して、骨格と毛質に対応したカット技術、理想的なフォルムに導くテクニック選択が学べます。 【CONTENTS】 ■INTRODUCTION ステップアップに必要なスキルとは? ・ワンレングスで検証 技術を「選ぶ」意味 ・技術の選択で変わる ディテールの微差 ■CHAPTER 1 テクニックの選択肢 ・素材を知る~丸さの変化が大きい要注意エリア ・素材を捉える~カットにつながる骨格上の点 ・スライスの選択肢~カットの設計図 ・パネル操作の選択肢~デザインの立体図 ■CHAPTER 2 グラデーションボブのつくりわけ~メリハリ操作編 ・グラボブのメリハリ感をコントロールする ・技術の選択1 ハの字スライス×グラボブ ・技術の選択2 縦スライス×グラボブ ・技術の選択3 V字スライス×グラボブ ・技術の選択4 斜めスライス(縦スライス+斜めシェープ)×グラボブ ■CHAPTER 3 グラデーションボブのつくりわけ~丸み操作編 ・グラボブの丸みをコントロールする ・技術の選択1 ローグラデーション×グラボブ ・技術の選択2 サイドグラデーション×グラボブ ・技術の選択3 放射状スライス×グラボブ ・技術の選択4 マルチスライス×グラボブ ■CHAPTER 4 グラデーションボブのつくりわけ~+レイヤー操作編 ・レイヤーを加えてグラボブの軽さをコントロールする ・スタイルの共通項/ベースのフォルム構成 ・技術の選択1 グラボブ+前方下45度のレイヤー ・技術の選択2 グラボブ+オーバーシェープのレイヤー ・技術の選択3 グラボブ+放射状スライスのレイヤー ■巻末付録 11のグラデーションボブ一覧 ◆『11のグラボブをつくりわけるパネルコントロール』 著者/福井達真[PEEK-A-BOO] 発売日/2021年6月25日(金) 定価/4,180円(本体3,800円+税10%) 判型・頁数/A4判変型 120頁
4180 円 (税込 / 送料別)

「丸型8mm」1本から始める メンズアイロンパーマ攻略本
「丸型8mm」1本から始める アイロンパーマを一から学べる技術書が登場! メンズショートのデザイン提案に、もっとバリエーションが欲しい。新しい技術を習得し、自分だけの武器を手に入れたい。そんな方に最適な技術が「アイロンパーマ」。 メンズショート特有の短さ、クセの影響などを自在に操り、自由にカール、毛流れ、質感をデザインできる、アイロンパーマの超基本から実践的な技術とデザインが学べる1冊です。 【CONTENTS】 ■IRON TOOLS アイロンの選択に迷ったら“丸型8mm”から始めよう ■INTRODUCTION アイロンパーマ・施術の概要 ■CHAPTER 1 デザインベースの幅を広げるアイロンパーマ実践講座/三島裕和[PREMIUM BARBER KOTOBUKI] ■CHAPTER 2 アイロンパーマの基礎技術とトレーニング方法/飛田恭志[髪ファッション四季] ■CHAPTER 3 5人の達人が提案するアイロンパーマスタイル集 鈴木雄三[THIRD cut shop]/神保樹敏[PEEK-A-BOO]/石川裕麻[KAMIKUKAN by Ishikawa]/仲山浩史[HAIR RESORT CLIPS]/小針秀文[HAIR SALON KOBARI] ■CHAPTER 4 5つのテーマとメンズデザインへの落とし込み ・THEME 1:カット・コールドパーマで解消できない髪の悩みに応える/鈴木雄三[THIRD cut shop] ・THEME 2:自然な毛流れに逆らわない提案/神保樹敏[PEEK-A-BOO] ・THEME 3:ベリーショートの質感と動きを変える/石川裕麻[KAMIKUKAN by Ishikawa] ・THEME 4:ボリューム&フォルムコントロール/仲山浩史[HAIR RESORT CLIPS] ・THEME 5:フェード+動きで今っぽいデザインに/小針秀文[HAIR SALON KOBARI] ◆『メンズアイロンパーマ攻略本』 発売日/2023年4月25日(火) 定価/4,400円(本体4,000円+税10%) 判型・頁数/A4判変型 132頁
4400 円 (税込 / 送料別)
![もうパネルを持ち上げて切るのは怖くない!やさしいレイヤーカット実践ガイド 高橋 学[PEEK-A-BOO]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/layercut.jpg?_ex=128x128)
もうパネルを持ち上げて切るのは怖くない!やさしいレイヤーカット実践ガイド 高橋 学[PEEK-A-BOO]/著
基礎から応用までをカバーした“レイヤーカット”の決定版! 「軽さ」「やわらかさ」「抜け感」を自在に表現して、デザインの幅を広げよう! 何となくレイヤーを入れていませんか?根本をしっかり理解すると、フォルム、質感、動きを自在にコントロールできます。基礎から応用まで、髪質と骨格に対応できる技術を身につけましょう。 [CONTENTS] ■1限目 レイヤーカットの所作と基本的な手順を確認しよう ・そもそもレイヤーって何だろう? ・レイヤーカット時の所作や姿勢をチェックしよう ・準備運動! セイムレイヤーにカットしよう ・前下がり/前上がりにレイヤーを入れる ・前下がりのレイヤーを入れよう ・前上がりのレイヤーを入れよう ■2限目 グラデーションベースのスタイルにレイヤーを入れよう ・そもそもレイヤーカットはなぜ難しい? ・角を取るレイヤーの長さ設定とその注意点 ・グラデーションベースのスタイルにレイヤーを入れよう ・あなたは大丈夫? NGケーススタディー ・前下がり、前上がりのグラデーションに対するレイヤー ・スタート位置の設定方法 ・オーバーダイレクションのかけ方 ・実際に切ってみよう ■3限目 サイドパートのグラデーションスタイルにレイヤーを入れよう ・サイドパートのグラデーションスタイルにレイヤーを入れるには? ・なぜヘビーサイドに高く、ライトサイドに低くレイヤーが入ってしまったのか ・サイドパートのグラデーションスタイルにレイヤーを入れるテクニック ・サイドパートの前下がりグラデーションスタイルを切ってみよう ・サイドパートの前上がりグラデーションスタイルを切ってみよう ■4限目 グラデーションスタイルへのレイヤーの入れ方[応用編] ・レイヤーの入れ方を基本から変えてみよう ・トップの幅を変えてレイヤーを入れるとこうなる! ・ハチ、GP付近の引き出す角度を変えてレイヤーを入れるとこうなる ・ベースカットのプロセス(マッシュ系グラショートのつくり方) ・トップの幅を変えてレイヤーを入れてみよう ・ハチ、GP付近の引き出し方を変えてレイヤーを入れてみよう ・レイヤーの切り口によるフォルムの変化 ・フォルムの違いを比較してみよう ・「ハイレイヤー状」の切り口でレイヤーを入れてみよう ・「コンケーブ状」の切り口でレイヤーを入れてみよう ・グラとレイヤーの角の取り方でもフォルムをコントロールしよう ・グラとレイヤーの角の取り方2つのパターン ■5限目 レイヤーからヘアスタイルを組み立ててみよう 1. スクエアレイヤー ・くびれと薄いアウトラインが特徴のスクエアレイヤーを習得しよう ・前下がりのスクエアレイヤーを切ってみよう 2.ツーセクションでアンダーにハイレイヤーを入れる ・グラデーションスタイルの量感を大胆に削るツーセクション×ハイレイヤー ・ツーセクションでアンダーにハイレイヤーを入れるテクニック 3.ラウンドレイヤーで粗切り ・グラベースのショートスタイルをレイヤーから切ってみよう ・ラウンドレイヤースタートでつくるショートグラのバリエーション ・コーム1本/前下がりのラウンドレイヤーから派生 Dを切ってみよう ・コーム1本/前下がりのラウンドレイヤーから派生 Eを切ってみよう ・コーム4分の3/前下がりのラウンドレイヤーから派生 Bを切ってみよう ■6限目 お客さまの骨格や髪質に合わせてレイヤーを入れよう ・CASE1 左右で異なる毛流れを補整し、グッドバランスなフォルムに! ・CASE2 うねるクセを生かしながら頭を小さく見せる ・CASE3 くぼむこめかみ周りにレイヤーで動きをプラス! ・CASE4 髪の広がりをおさえたコンパクトなベリショに ◆『もうパネルを持ち上げて切るのは怖くない!やさしいレイヤーカット実践ガイド』 著者/高橋 学[PEEK-A-BOO] 発売日/2021年12月10日(金) 定価/4,180円(本体3,800円+税10%) 判型・頁数/A4判変型 112頁
4180 円 (税込 / 送料別)
![見るだけで学べるテクニックブック【カット編 vol.2】G/グラデーションのナゼを解く 古城 隆[DADA CuBiC]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/mirudake_cut2.jpg?_ex=128x128)
見るだけで学べるテクニックブック【カット編 vol.2】G/グラデーションのナゼを解く 古城 隆[DADA CuBiC]/著
☆「グラデーション」を解き明かせばフォルムコントロール力がぐんぐん高まる!☆ 見るだけで学べるシリーズ、カット編の第二弾はグラデーション。 ヘアデザインの「重さ」や「丸み」のモトとなるGの「ナゼ」を理解することで、フォルムコントロール力が高まります。 【CONTENTS】 ■INTRODUCTION ・用語に関するヤクソクゴト ・ヘアデザインはこうしてできている ■CHAPTER 1 「G/グラデーション」とは? ・G/グラデーションのデザイン ・G/グラデーションのデザインはこうしてできている ・G/グラデーションの質を高める~デッサン&ダイヤグラム ・G/グラデーションの条件 ・G/グラデーションにおけるリフティング ・G/グラデーション~頭の丸みとリフティングの関係 ・G/グラデーションにおけるオーバーダイレクション(O/D) ・G/グラデーション~頭の丸みとO/Dの関係 ・G/グラデーション~O/Dとリフティングの注意点 ・スライスの角度とフォルムの関係~G/グラデーションの場合 ・G/グラデーションのトレーニング法 ■CHAPTER 2 バックから切り進めるトレーニング ・「バックから切る」ということ ・テクニックポイント1 バックセンターのファーストパネル~スライスの位置と切り口の設定 ・テクニックポイント2 パネルを切り出す位置 ・バックからつくるG/グラデーションのフォルム1 ・バックからつくるG/グラデーションのフォルム2 ・バックからつくるG/グラデーションのフォルム3 ■CHAPTER 3 フロントから切り進めるトレーニング ・「フロントから切る」ということ ・テクニックポイント1 バングからサイドのデザイン設定 ・テクニックポイント2 バックのウエイト設定 ・フロントからつくるG/グラデーションのフォルム1 ・フロントからつくるG/グラデーションのフォルム2 ・フロントからつくるG/グラデーションのフォルム3 ■CHAPTER 4 「バックから切る」と「フロントから切る」を組み合わせるトレーニング ・「バックから切る」と「フロントから切る」を組み合わせるということ ・テクニックポイント バックとフロントのフォルムをつなげる ・バックとフロントからつくるG/グラデーションのフォルム1 ・バックとフロントからつくるG/グラデーションのフォルム2 ・バックとフロントからつくるG/グラデーションのフォルム3 ◆見るだけで学べるテクニックブック【カット編 vol.2】 『G/グラデーションのナゼを解く』 著者/古城 隆[DADA CuBiC] 発売日/2017年7月25日(火) 定価/本体2,400円+税 判型・頁数/B5判変型 120頁 リング製本
2640 円 (税込 / 送料別)

ブリーチ、ストレート、白髪染め、残留色素・・・今こそ難関素材への対応法を学び、ハイライト技術をアップデートしよう!kakimoto armsのネオ・ハイライト教本 kakimoto arms/著
ブリーチ、ストレート、白髪染め、残留色素・・・今こそ難関素材への対応法を学び、ハイライト技術をアップデートしよう! ブリーチ、ストレートなどの履歴がある髪に、美しいハイライトを提供できる技術が求められています。今どき難関素材への対応法を学ぶことで、お客さまに提供できるデザインの幅が広がります。「ダークトーン」「全頭ブリーチ」のお客さまを6ヵ月追った、追跡提案企画は必見です! 【CONTENTS】 ■PROLOGUE:きらめきと影を操るハイライトデザイン ■第1章:今の素材を知る 1 ・「今」の素材の特徴をつかもう ・その1:全頭ブリーチ ・その2:大人世代 ・その3:熱変性毛 ・その4:複雑なカラーリング履歴 ■第2章:今の素材を知る 2 モデルケース ・複雑履歴のある素材へのハイライトデザイン 注目すべきポイントは? ・CASE1 ・CASE2 ・CASE3 ■第3章:効果的なデザイン方法を知る ・仕上がりの印象を決定づける ハイライト&ローライトの効果と3つの要素 ・ハイライト&ローライト バリエーションと効果を検証 ・セクショニングの役割 ・スタイル別・ホイルワークのアプローチ ■第4章:縦・横・斜めスライスによる効果 ・縦・横・斜め 各スライスの仕上がりの特徴 ・APPROACH 1/縦スライス ・APPROACH 2 /横スライス ・APPROACH 3/斜めスライス ・ハイライトデザインを成功に導く「鉄板ワザ」をおさらい! ■第5章:ハイトーン&複雑履歴に対するハイライトデザイン ・ブリーチによる明度コントロール ・APPROACH 1/暖色系 ・APPROACH 2/寒色系 ・APPROACH 3/ホワイト系 ■第6章:大人世代に対するハイライトデザイン ・大人世代向けハイライト「白髪染めを使わない」薬剤選定のポイント ・ブリーチによる明度コントロール(白髪編) ・大人世代のハイライトデザイン ・タイムコントロールのコツ ・APPROACH 1/白髪を隠す ・APPROACH 2/白髪をぼかす ・APPROACH 3/白髪を生かす ■第7章:6カ月追っかけ・リアルサロンワーク ・2人のお客さまへの提案を追っかけ!アプローチのポイントをつかもう ・ダークトーンベース1 ・ダークトーンベース2 ・ダークトーンベース3 ・ハイトーンベース1 ・ハイトーンベース2 ・ハイトーンベース3 ◆『kakimoto armsのネオ・ハイライト教本』 著者/kakimoto arms 発売日/2023年8月25日 定価/4,950円(本体4,500円+税10%) 判型・頁数/A4判変型 144ページ
4950 円 (税込 / 送料別)

大人のヘアカラー&ブリーチ攻略本
ベストセラー『ブリーチ攻略本』の続編が登場!今回は「大人対応編」 大人世代だってもっとヘアカラーを楽しみたい! 大人向けのヘアカラー&ブリーチテクニックを学べる本が登場! 大ヒット『ブリーチ攻略本』の続編が登場! 大人世代がもっとヘアカラーを楽しむための、技術と知識が1冊の本になりました。 最小限のダメージで、白髪を“隠す”“生かす”ための秘訣が満載です。 【CONTENTS】 ■第1章 大人の髪が直面する「ダメージ」と「白髪」のこと ■第2章 髪を染める薬剤と髪色を抜く薬剤の種類の違い ・「ヘアカラー剤」を使い分けよう! ・「脱染・脱色剤」を使い分けよう! ■第3章 大人に寄り添うヘアカラーカウンセリング術 ■第4章 白髪を隠すヘアカラー デザイン&テクニック ・グレイカラー剤の塗り方 ・タイムコントロールについて考えよう ・白髪を隠すときのハイ&ローライト活用術 ・白髪を隠すヘアカラーデザイン #1 ・白髪を隠すヘアカラーデザイン #2 □column 色を長持ちさせるためには? ■第5章 白髪を生かすヘアカラー デザイン&テクニック ・脱染・脱色剤を使いこなそう ・ヘアカラー剤を使いこなそう ・塗る順番について考える ・ハイライトの入れ方バリエーション ・白髪を生かすヘアカラーデザイン #1 ・白髪を生かすヘアカラーデザイン #2 □column 長期提案のコツは? ■第6章 大人ヘアカラーとその他の施術 ・「処理剤」の知識を身につけよう ・パーマとの同日施術について考える □column ホームカラーとどう折り合いをつける? <登場サロン&美容師> ◎江波戸大介氏[imaii] ◎瀧本明貴子[ZA/ZA] ◎長崎英広[CANAAN] ◎吉村英美[DADA CuBiC] ◆『大人のヘアカラー&ブリーチ攻略本』 発売日/2019年10月25日(金) 定価/本体3,500円+税 判型・頁数/A4判変型 148頁
3850 円 (税込 / 送料別)
![ねらい通りの中明度に仕上げるための、ノンブリーチカラーレシピ絶対公式 立石純也[CANAAN]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/non_bleach_tateishi.jpg?_ex=128x128)
中明度ヘアカラーを完ぺきにつくり分ける最強「レシピ脳」を学ぶ!ねらい通りの中明度に仕上げるための、ノンブリーチカラーレシピ絶対公式 立石純也[CANAAN]/著
世代を問わず、幅広いお客さまの支持を得るために、中明度ヘアカラーを完ぺきにつくり分ける最強「レシピ脳」を学ぶ! サロンで主流のヘアカラーはブリーチを使わずに染める8トーン前後の「中明度」。どんなベースでも適切なレシピを設計できる技術が求められています。もうレシピづくりで迷わない、最強「レシピ脳」を身につけよう! 【CONTENTS】 ■Introduction:本書の使い方と基礎知識 ・1.本書の目的 ・2.学習の流れ ・3.ヘアカラーの思考のプロセス ・4.用語&表記のルール ■第1章:【ブラウン編】中明度ヘアカラー攻略への第一歩「茶色」を完全に理解し、コントロールする! ・各章内での学習の流れ ・予習問題 ・「レベル」について深堀りしよう ・「トーン」について深堀りしよう ・全ての基本「3カップ」の考え方を身に付けよう ・予習問題の答え(一例) ・予習問題2 ・施術前のレベルに合わせた3カップの例 ・頻出!Beforeレベル別配合例 ・ハイライト混じりの髪をブラウンに染めてみよう! ・施術をシンプルにしていこう ・さまざまな状況に対応しよう ・予習問題2の答え(一例) ■第2章:【寒色編】メラニン色素を生かす?抑える?ベースに左右されないレシピづくりのコツ ・予習問題 ・「色み」を持つヘアカラーの考え方 ・寒色(色みのあるヘアカラー)のレシピのつくり方 ・予習問題の答え(一例) ・予習問題2 ・モノトーンの役割について知る ・Beforeレベル別配合例(寒色編) ・寒色のレシピづくり・応用編 ・インナーカラーの入っている髪をグレージュに染めてみよう ・さまざまな寒色のレシピバリエーション ・予習問題2の答え(一例) ■column:「色彩理論」にハマることの落とし穴 ■第3章:【暖色編】正解へ至る道はひとつだけじゃない!あらゆる場面にフィットする薬剤選定をマスター ・予習問題 ・暖色について知ろう ・暖色のレシピのつくり方 ・予習問題の答え(一例) ・予習問題2 ・暖色のバリエーションをつくるための基礎知識 ・施術前のレベル別配合例(暖色編) ・既染部の色素を生かしてオレンジ系に染めてみよう! ・さまざまな暖色のレシピバリエーション ・縮毛矯正履歴のある髪への施術方法 ・予習問題2の答え(一例) ■付録1:「公式」を目に焼き付けよ!スタンダードレシピ早見表 ■付録2:49の公式一覧 ■付録3:検証 退色の具合を観察してみよう ◆『ねらい通りの中明度に仕上げるための、ノンブリーチカラーレシピ絶対公式』 著者/立石純也[CANAAN] 発売日/2023年11月25日 定価/4,620円(本体4,200円+税10%) 判型・頁数/A4判変型 104ページ
4620 円 (税込 / 送料別)
![見るだけで学べるテクニックブック【ヘアカラー編】 ヘアカラーの見え方 見せ方 組み立て方 川口展弘[DADA CuBiC]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/mirudakecolor.jpg?_ex=128x128)
見るだけで学べるテクニックブック【ヘアカラー編】 ヘアカラーの見え方 見せ方 組み立て方 川口展弘[DADA CuBiC]/著
「見るだけシリーズ」第3弾は、ヘアカラー! きほん、効果、配色でヘアカラーデザインの「ナゼ」を解き明かす!! カラーの基本「見え方」を掴んだら、質感や毛流れによる「見せ方」を学ぶ。さらに配色を知ることで「組み立て方」を習得する。 カラーデザインの原理原則を理解すると技術や提案の幅が広がります。 【CONTENTS】 ■INTRODUCITON ヘアカラー・7つのきほん ・きほん1 デザインの表層/SURFACEを知ろう ・きほん2 表層/SURFACEの変化と操作 ・きほん3 骨格基点の「ゾーン」設計 ・きほん4 デザインを広げる「斜め」の線 ・きほん5 毛流れ基点のホイルワークとスライス操作 ・きほん6 ウイービングの使い分け ・きほん7 ホイルワークのデザイン効果 ■ヘアカラーの見え方・見せ方編 ヘアカラーのデザイン効果とは? ・ヘアカラーで何ができるのか? ・かたちに対するヘアカラーのデザイン効果を探る ・STEP 1 水平ラインのワンレングス ・STEP 2 重めにレイヤーを入れたスタイル ・STEP 3 サイドパートのレイヤースタイル ・STEP 4 軽めにレイヤーを入れたスタイル ・STEP 5 軽めのグラデーションボブ ・ヘアカラーでできること(1) 質感のコントロール ・ベースカラーとウイービングの関係 ・ベースとハイライトのコントラスト ・ヘアカラーでできること(2) 毛流れの強調 ・表層/SURFACEを決める「トップゾーンの毛流れ」 ・スライス設計に必要な「見え方」の変化を知ろう ・ホイルワークのスライス設計を読む ・スライス設計のこたえ合わせ ・表情を大きく変える「バングゾーンの毛流れ」 ・ヘアカラーでできること(3)「左右」のバランス調整 ・面積・明度・重量でとらえるバランス ・明度差によるバランスコントロール ・ヘアカラーでできること(4) 「上下」のバランス調整 ・表層/SURFACEにおける「上下」の構成 ・表面のL /レイヤー幅と ホイルカラーの「見え方」の変化 ・ヘアカラーでできること(5) 「前後」のバランス調整 ・かたちの印象を引き立てる ホイルワークの設計法 ・多色デザインを成功させる 前後の配色のバランス ■配色・レイアウト編 効率的なヘアカラーデザインの組み立て方とは? ・配色・レイアウトとは? ・「配色」で広がるデザインの可能性 ・配色のバリエーション ・配色で変わる色のイメージ ・「多色デザイン」の設計力を高める方法 ・ヘアカラーにおける配色テクニック ヘアカラーの配色技法(1) ・多色デザインをつくる手がかり ヘアカラーの配色技法(2) ・デザイン設計への落とし込み方 ・ヘアカラーの配色技法(2)-1 「ドミナントカラー」の設計イメージ ・ヘアカラーの配色技法(2)-2 「セパレーションカラー」の設計イメージ ・ヘアカラーの配色技法(2)-3 「アクセントカラー」の設計イメージ ・ヘアカラーのデザイン力を高める「 レイアウト ワークショップ」 ・ワークショップの準備(1) 準備するもの ・ワークショップの準備(2) 「レイアウト」のルール ・ワークショップの準備(3) 「条件」を理解する ・ワークショップの準備(4) 表層/SURFACEをとらえる ・ワークショップ(1) 「ブレンド」カラーの組み立て ・ワークショップ(2) 「セクション+メリハリ」カラーの組み立て ・ワークショップ(3) 「グラデーション」カラーの組み立て ■巻末付録「塗り絵」用ワークシート ◆見るだけで学べるテクニックブック【ヘアカラー編】 『ヘアカラーの見え方 見せ方 組み立て方』 著者/川口展弘[DADA CuBiC] 発売日/2018年12月10日(月) 定価/本体2,800円+税 判型・頁数/B5判変型 144頁 リング製本
3080 円 (税込 / 送料別)
![見るだけで学べるテクニックブック【パーマ編】 パーマで遊ぶ ±ボリューム学 西戸裕二[DADA CuBiC]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/mirudake_perm.jpg?_ex=128x128)
見るだけで学べるテクニックブック【パーマ編】 パーマで遊ぶ ±ボリューム学 西戸裕二[DADA CuBiC]/著
カット+パーマ、ボリュームコントロール、ニュアンス&ムード・・・ パーマデザインの“ナゼ”を解き明かす!「見るだけシリーズ」第2弾、パーマ編が登場!! カットより結果が読みにくいパーマ。 デザインする上で大切なのは、ボリュームのコントロールと表現力の向上です。 さまざまな実験的な検証を通してパーマデザインの「ナゼ」を解き明かします。 【CONTENTS】 ■INTRODUCTION パーマでヘアをデザインする、ということとは? ■CHAPTER 1 パーマでデザインするためのキソ ■CHAPTER 2 パーマでつくる「かたち」 ■CHAPTER 3 パーマでつくるニュアンスとムード ■CHAPTER 4 実践/パーマの設計からデザインまで ■PERM TECH COLUMN 1 フォルムをおさめるコツ“ロッド1本分のディスコネクト ■PERM TECH COLUMN 2 “上から巻くか、下から巻くか”巻くプロセスを決めるコツ ■PERM TECH COLUMN 3 “すべてを正解にする”スタイリングの考え方 ■巻末付録 1 パーマの仕上がりデザイン集 ■巻末付録 2 アウトラインとフォルムの「パーツ集」 ◆見るだけで学べるテクニックブック【パーマ編】 『パーマで遊ぶ プラスマイナス ボリューム学』 著者/西戸裕二[DADA CuBiC] 発売日/2018年7月25日(水) 定価/本体2,800円+税 判型・頁数/B5判変型 152頁 リング製本
3080 円 (税込 / 送料別)
![ハイライト大辞典 kakimoto arms流 [ kakimoto arms ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5097/9784880305097.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハイライト大辞典 kakimoto arms流 [ kakimoto arms ]
kakimoto arms流 kakimoto arms 新美容出版ハイライト ダイジテン カキモト アームズ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年02月23日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784880305097 1 kakimoto arms流 人気のハイライトデザイン(サーフェイスライツ/ミランダライツ ほか)/2 ハイライト提案のための基礎知識(カットベースとハイライトの関係/ベースとハイライトのレベル差の関係 ほか)/3 ハイライトを成功させるための見直しテク(ハイライトのプロセスを構成する要素とは?/ブリーチをコントロールしよう ほか)/4 継続提案のためのカウンセリングとプランニング(カウンセリングとプランニングの基本/継続提案のプランニング実例ーCASE1~4 ほか) 高価格でもリピートする「kakimoto arms」流ハイライトを大公開。 本 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ヘアスタイル
4180 円 (税込 / 送料込)
![SEVENTEEN IMAGES セブンティーンイメージズ 平塚政雄[antique]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/imgrc0104741728.jpg?_ex=128x128)
お客さまを解読して「なりたい!」をかなえるSEVENTEEN IMAGES セブンティーンイメージズ 平塚政雄[antique]/著
スタイル提案に裏付けが持てるから、 カウンセリングからデザインまで一直線にアプローチ! 本書ではヘアスタイルと人物像をつくる全ての要素を、17ゾーンで構成されるイメージスケールに分類しています。 例えば「爽やかな」雰囲気を求めるお客さまがサロンに来たら……?イメージスケールが頭に入っていれば、瞬時に提案すべきヘアカラー、 フォルム、質感が見えてくるという仕組み。お客さまとの仕上がりのイメージのズレをなくしたい人こそ必読の1冊です。 【CONTENTS】 【第1章】 モデルで辿る3イメージ×17パターン 【第2章】 色から始まる17イメージの読み解き方 すべてのイメージは17に分類できる column イメージスケールの誕生秘話 イメージ 1 プリティ イメージ 2 ロマンチック イメージ 3 クリア イメージ 4 カジュアル イメージ 5 ナチュラル イメージ 6 フレッシュ イメージ 7 クールカジュアル イメージ 8 エレガント イメージ 9 シック イメージ 10 ダイナミック イメージ 11 ゴージャス イメージ 12 クラシック イメージ 13 ダンディ イメージ 14 ワイルド イメージ 15 クラシックダンディ イメージ 16 フォーマル イメージ 17 モダン 17イメージクリエイションのヒント 理解度チェック40 【第3章】 ヘアスタイル解説_イメージコントロールの種明かし デザイン要素の掛け算で行うイメージコントロール 色のイメージを主役にした3イメージチェンジ 【終章】 イメージコントロールを生かして創る イメージスケールとの出会いと僕のヘアクリエイション イメージコントロールが生きたリアルサロンワーク おわりに 理解度チェック40の答え
5500 円 (税込 / 送料別)

大人世代の髪の悩みを解消し、希望のヘアスタイルを実現!「きちんと感」と「上品さ」を兼ね備えたまとめ髪の技術を学ぶ!マイナス3歳をかなえるお呼ばれ&お出かけヘアのテクニック ステキな大人のまとめ髪入門
大人世代の髪の悩みを解消し、希望のヘアスタイルを実現! 「きちんと感」と「上品さ」を兼ね備えた『まとめ髪』の技術を学ぶ! 大人女性のまとめ髪は、若づくりでも老け見えでもない「マイナス3歳」、TPOにあった「きちんと感」「上品さ」を求めています。お悩みと不安を解消、印象のコントロール、シチュエーション別など。ニーズに合ったまとめ髪のヘアデザインと技術が学べる本書で、大人世代の「特別な日」を彩りましょう! 【技術解説】 溝口和也[nico...] 高橋亜季[EMBELLIR] 鈴木富美子[EMBELLIR] 高橋伸宗[VISAGE] 神山由香[VISAGE] 高瀬祐希[VISAGE] 【CONTENTS】 ■ステキな大人のまとめ髪デザイン集 ■INTRODUCTION:大人世代のニーズを知る!お呼ばれ&お出かけヘアの基礎知識 ■CHAPTER1:印象をコントロールするテクニック ・顔周りの印象を操作するテクニック/溝口和也[nico...] ・大人のほぐし&編みのテクニック/溝口和也[nico...] ・ウエイト&ボリュームコントロールの基礎/鈴木富美子[EMBELLIR] ・短い襟足の上げ方・まとめ方/高橋伸宗[VISAGE] ■CHAPTER2:大人の悩みと不安を解消するテクニック ・ツヤのない髪にツヤを出すテクニック/神山由香[VISAGE] ・ボリュームのない髪にボリュームを出すテクニック/高橋亜季[EMBELLIR] ・生え際の薄毛をカバーする サイドバングのつくり方/溝口和也[nico...] ■CHAPTER3:シチュエーション別ケーススタディ ・30代・洋装/同僚の結婚式参列/溝口和也[nico...] ・30代・和装/子どもの七五三/鈴木富美子[EMBELLIR] ・40代・洋装/仕事関連のパーティ出席/溝口和也[nico...] ・40代・和装/お茶会に参加/高橋伸宗[VISAGE] ・50代・洋装/クラシックコンサート鑑賞/高橋亜季[EMBELLIR] ・50代・和装/子どもの結婚式列席/高瀬祐希[VISAGE] ◆『マイナス3歳をかなえるお呼ばれ&お出かけヘアのテクニック ステキな大人のまとめ髪入門』 発売日/2024年1月25日 定価/4,950円(本体4,500円+税10%) 判型・頁数/A4判変型 128ページ
4950 円 (税込 / 送料別)

素敵な大人のパーツカタログ
お客さまと一緒に「見て」「選べて」「イメージが共有できる」 カウンセリングで大活躍の大人向けパーツヘアカタログ登場! サイド、バック、前髪、パーマ、まとめ髪。 大好評企画「大人の女性のパーツカタログ」を1冊にまとめました。 多彩に収録した390パーツで、お客さまとの仕上がりイメージの共有に大活躍! 【CONTENTS】 <大人髪パーツカタログ集> ■サイドカタログ アウトライン ショート編/アウトライン ボブ編/フォルム ショート編 フォルム ボブ編/バックのボリューム感 パーマ編 お悩み解決コラム サイドビュー編 ■バックカタログ ネープ ショート編/ネープ ボブ編/レイヤー ショート・ボブ編 レイヤー ミディアム・ロング編/シルエット パーマ編 お悩み解決コラム バックビュー編 ■前髪カタログ 前髪あり ショート編/前髪あり ボブ編/前髪なし ショート・ボブ編 前髪あり ミディアム・ロング編 お悩み解決コラム 前髪編 ■パーマカタログ パーマ ショート編/パーマ ボブ編/パーマ ミディアム・ロング編 パーマ スタイリング編 お悩み解決コラム パーマ編 ■まとめ髪カタログ 顔まわり 和装編/顔まわり 洋装編/ウエイト 和装編 ウエイト 洋装編/髪飾り 和装・洋装編 お悩み解決コラム まとめ髪編 <マルチアングル集> 耳ミセショート/耳フセショート/ボブスタイル/ミディアム・ロングスタイル パーマスタイル/まとめ髪スタイル <大人のパーツテクニック集> ■重軽バランスをコントロール! 大人のフォルムデザイン術 ■生き生きとした表情を引き出す 大人の前髪デザイン術 ■華やかに輝かせる 大人のパーマデザイン術 ◆『素敵な大人のパーツカタログ』 発売日/2018年7月25日 定価/本体3,000円+税 判型・頁数/A4判変型 144頁 リング製本
3300 円 (税込 / 送料別)
![ベーシックアイテムの着回し+ヘアスタイルで変える 印象美人コーデのつくり方 [ 星 玲奈 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1632/9784046021632_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベーシックアイテムの着回し+ヘアスタイルで変える 印象美人コーデのつくり方 [ 星 玲奈 ]
星 玲奈 KADOKAWABKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ベーシックアイテムノキマワシプラスヘアスタイルデカエル インショウビジンコーデノツクリカタ ホシ レイナ 発行年月:2017年11月25日 予約締切日:2017年11月24日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784046021632 星玲奈(ホシレイナ) 程よくトレンドを取り入れたきれいめスタイルに定評があり、様々なファッション雑誌で活躍。ファッションコーデをアップしているInstagramも大人気でフォロワー数は35万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 毎朝、クローゼットの前で迷わない 手持ち服を最大限生かせる今日のコーデの決め方(このやり方なら毎日違う印象になれるコーデの決め方の順番と法則/おしゃれが楽しくなる主役アイテム一覧 ほか)/2 主役アイテムから着たい服を1つ選べばあとは簡単 主役×ベーシックアイテムの組み合わせ方(A ロングスカートコーデ/B 柄ニットコーデ ほか)/3 いつも同じ雰囲気に見せないコツ 上下同じ服でも印象は変わる(ヘアスタイル×靴で印象チェンジ/ヘアスタイル×バッグで印象チェンジ ほか)/4 印象美人の鍵はヘアスタイル 基本の4パターンでオシャレになれる(ヘアスタイル/ベースとヘアケア ほか)/5 色の組み合わせ方で印象をコントロール 白からはじめる失敗しない色使い(合わせる色を決める時に気をつけていること/白をベースに色を足していきます ほか) アイテムの選び方、ヘアのバランス、色の使い方。少し意識するだけできれいに見える。35万人超のフォロワーがインスタグラムで注目する素敵コーデが真似できる。 本 美容・暮らし・健康・料理 手芸 洋裁 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ヘアスタイル
1430 円 (税込 / 送料込)
![vol.18 似合わせ力を向上! デザインの幅を広げる「新ボブメソッド」 森 福充[HEAVENS]/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joseimode/cabinet/05226463/ure18.jpg?_ex=128x128)
vol.18 似合わせ力を向上! デザインの幅を広げる「新ボブメソッド」 森 福充[HEAVENS]/著
定番すぎる鉄板から脱出して、シンプルボブにあなたのオリジナリティを出しましょう! フォルム、ディテール、バランスをコントロールすることで、ボブのデザイン幅はグッと広がります。 森氏流のメソッドが、「いつも通り」のあなたのボブデザインにオリジナリティを加えます。 【CONTENTS】※単行本限定追加収録あり ■第1章 Introduction~“鉄板脱出”のポイント ■第2章 フォルム編:ウエイトコントロール ■第3章 ディテール編:軽さと動きとテクスチャー操作 ■第4章 バランス編:長さとラインと重量感 ※単行本限定 追加収録 ■第5章 新ボブ「似合わせ」講座1:「重いけど動く」を似合わせる ■第6章 新ボブ「似合わせ」講座2:「コントラスト」を似合わせる ※単行本限定 ■第7章 新ボブ「似合わせ」講座3:「組み合わせ」を似合わせる ◆人気スタイリストへの近道シリーズ vol.18 『似合わせ力を向上! デザインの幅を広げる「新ボブメソッド」』 著者/森 福充[HEAVENS] 発売日/2016年9月25日 定価/本体2,500円+税 判型・頁数/A4判変型 128頁
2750 円 (税込 / 送料別)

NEKO MOOK 4003キレイな大人ヘア vol.14【3000円以上送料無料】
出版社ネコ・パブリッシング発売日2024年09月ISBN9784777028030ページ数89Pキーワード美容 きれいなおとなへあ14 キレイナオトナヘア149784777028030内容紹介アラサー世代の髪悩みの中でも上位に入る「クセ」を、逆に活かしたヘアスタイルに注目。コントロールするポイントや、日々のスタイリング術をしっかりレクチャーします。他にも、アイロンやドライヤーの使いこなし方、最新ヘアカラー事情など、見た目年齢マイナス5歳を叶える情報が満載です!【特集】●スタイリング術までレクチャー!クセを活かしたこなれヘア<Hank. 米澤香央里さん、grico 原田直美さん、broocH 杉山由夏さん、Laf from GARDEN 津田恵さん、K-two GINZA 谷口翠彩さん、Cocoon OMOTESANDO キッカワミワさん、December/ 徳永恵里さん、EMMA GINZA MARIAさん、MILK/MURIEL OMOTESANDO aco さん>●レンク?ス別:コンプレックスは髪型でカバーしてキレイを高める Short-Bob/Medium-Long●アイロン&ドライヤーの基本からお悩み解消テクニックまで 今っぽスタイリングマニュアル●正しいシャンプー&トリートメントで 気軽にきちんとエイジング対策他※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1188 円 (税込 / 送料別)

【バーゲンブック】立ち方を変えたら、体がたちまちキレイになった【中古】
本書では、実際に著者自身の体を変えた「ターダ・アーサナ」と呼ばれる立ち方を中心に、げっそりやせるためではなく、キレイで色気のあるボディラインの作り方や、女性にとって大切なインナーコントロール、骨盤開閉リズムについて解説。一生「心地のいい体」でいるためのコツをお伝えします。【必ずお読み下さい。】★バーゲンブックです。★併売を行なっている関係で、一時的に在庫切れの場合があります。その場合には早急に仕入を行い、対応結果をメールにてご連絡致します。★非再版本として出庫したもので、本の地の部分に朱赤で(B)の捺印、罫線引き、シール貼りなどがされています。一般的なリサイクルブック(古本・新古本)ではありません。人にまだ読まれていない、きれいな新本です。但し、商品の性格上、カバー表紙などに若干の汚損などがある場合もございますので、その点はご了承ください。
1058 円 (税込 / 送料別)

NEKO MOOK 3911ゆるふわ愛されヘア507Style ちょっと重めなおしゃれヘアはパリジェンヌがお手本!【3000円以上送料無料】
出版社ネコ・パブリッシング発売日2023年02月ISBN9784777027118ページ数97Pキーワード美容 ゆるふわあいされへあごひやくななすたいるゆるふわ/ ユルフワアイサレヘアゴヒヤクナナスタイルユルフワ/9784777027118内容紹介おしゃれさを決定づける髪型は、好感度も見逃せない!大ボリュームのレングス別特集では、遊び心がありながらも、褒められ間違いなしのこなれヘアをラインナップ。各レングスの最後には、同じヘアでも気分で簡単チェンジできる、前髪スタイリング術も解説します。また、巻頭特集は「パリジェンヌヘア」。いつの時代もおしゃれのアイコンである、フランス・パリの女性を思わせる、魅力たっぷりの重めヘアをアレンジとともにご紹介!【コンテンツ】p4ちょっと重めなおしゃれヘアはパリジェンヌがお手本!p16おしゃれ美容師さんのヘビロテ推しコスメp18ヘルシーさと遊び心を両立ごきげん!こなれヘア最前線short / bob / medium-longp42上品もカジュアルも自由自在☆オントレンドの抜け感ヘアp46髪質&骨格を完全カバー魅力を引き出す!似合わせヘアp48N. REFLET COLORでカジュアルもクールもOK凛と輝く軽やか春カラー!p60朝から夜まで可愛さキープ!脱マンネリクイックアレンジで華麗にあか抜け!p70Dance design tuner でしなやかさもサラツヤも!手軽に質感コントロールp90乾燥・かゆみ・紫外線・花粉……早め対策で、 敏感な春もしっかりうるツヤ髪!p94 PRESENT & NEWSp96 サロンリストp98 メーカーリスト※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1100 円 (税込 / 送料別)