「園芸薬剤・植物活性剤 > 植物成長調整剤」の商品をご紹介します。

サカタ 高機能ケイ酸液肥 バリカタ! 1kg

サカタ 高機能ケイ酸液肥 バリカタ! 1kg

商品説明 「バリカタ!」に含まれる水溶性ケイ酸は細胞壁の内側に入り込み、ケイ化細胞を形成して過蒸散を抑え、病害虫や倒伏被害を軽減します。 また土壌散布により、根をしっかり張らせる効果もあります。 配合成分の一部である機能性糖類は、吸収促進、植物のもち、耐凍性向上が図れる新素材です。 【ケイ化細胞とは】 ケイ化細胞は植物の細胞間に鉄筋のように存在し、ガラス質の堅固な構造をつくります。 また光を乱反射し、細胞の奥まで光を通しやすくなります。 特徴 植物に吸収されやすいケイ酸です。 植物の茎葉を硬く丈夫にします。(倒伏防止) 根張り向上により養分吸収効果が上がります。 アルミナの害を防ぎます。 内容量 1kg 適用作物 果菜類・葉菜類・根菜類 果樹類 花き イネ 使い方 1~2週間おきに500~1,000倍希釈液を灌水施用します。 葉面散布の場合も500~1,000倍液で施用してください。 イネ育苗 中後期に500倍希釈液を灌水施用します。 プール育苗では250箱に現役1kgを流し込んでください。 関連品 → サカタ 高機能ケイ酸液肥 バリカタ! 10kg 注意事項 ※ご使用の前に製品のラベルをよくお読みいただき、適切な方法でご使用ください。 ※リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

4580 円 (税込 / 送料別)

サカタ 高機能ケイ酸液肥 バリカタ! 10kg (離島・沖縄発送不可)

【作物を硬く仕上げる高機能ケイ酸液肥!】サカタ 高機能ケイ酸液肥 バリカタ! 10kg (離島・沖縄発送不可)

商品説明 「バリカタ!」に含まれる水溶性ケイ酸は細胞壁の内側に入り込み、ケイ化細胞を形成して過蒸散を抑え、病害虫や倒伏被害を軽減します。 また土壌散布により、根をしっかり張らせる効果もあります。 配合成分の一部である機能性糖類は、吸収促進、植物のもち、耐凍性向上が図れる新素材です。 【ケイ化細胞とは】 ケイ化細胞は植物の細胞間に鉄筋のように存在し、ガラス質の堅固な構造をつくります。 また光を乱反射し、細胞の奥まで光を通しやすくなります。 特徴 植物に吸収されやすいケイ酸です。 植物の茎葉を硬く丈夫にします。(倒伏防止) 根張り向上により養分吸収効果が上がります。 アルミナの害を防ぎます。 内容量 10kg 適用作物 果菜類・葉菜類・根菜類 果樹類 花き イネ 使い方 1~2週間おきに500~1,000倍希釈液を灌水施用します。 葉面散布の場合も500~1,000倍液で施用してください。 イネ育苗 中後期に500倍希釈液を灌水施用します。 プール育苗では250箱に現役1kgを流し込んでください。 関連品 → サカタ 高機能ケイ酸液肥 バリカタ! 1kg 注意事項 ※ご使用の前に製品のラベルをよくお読みいただき、適切な方法でご使用ください。 ※リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

41800 円 (税込 / 送料別)

アグロカネショウ アルバリン顆粒水溶剤 500g

カメムシ類、コナカイガラムシ類、コナジラミ類、ハモグリガ、アブラムシ類など広範囲の害虫に優れた効果があります。アグロカネショウ アルバリン顆粒水溶剤 500g

[農薬情報]:■農業用殺虫剤■登録番号:第20812号■普通物[有効成分]:ジノテフラン 20.0%[特長]:■カメムシ類、コナカイガラムシ類、コナジラミ類、ハモグリガ、アブラムシ類など広範囲の害虫に優れた効果があります。■高い浸透移行性があり、速効性、残効性に優れています。 [対象害虫]:稲:ウンカ類、ツマグロヨコバイ、カメムシ類きゅうり:コナジラミ類、アブラムシ類、アザミウマ類、カメムシ類、ウリハムシうり類(漬物用):アザミウマ類、アブラムシ類、コナジラミ類にがうり:コナジラミ類メロン:コナジラミ類、アブラムシ類、アザミウマ類すいか:アブラムシかぼちゃ:アブラムシ類、コナジラミ類なす・ピーマン:コナジラミ類、アブラムシ類、アザミウマ類、カメムシ類トマト・ミニトマト:コナジラミ類、カメムシ類とうがらし類:コナジラミ類、アブラムシ類、アザミウマ類、ナスミバエとうがらし(葉):アザミウマ類、アブラムシ類、コナジラミ類キャベツ・はくさい:アブラムシ類、アオムシ、コナガ、ハイマダラノメイガブロッコリー:アブラムシ類、コナガだいこん:キスジノミハムシ、アブラムシ類チンゲンサイ・非結球あぶらな科葉菜類・かぶ:アブラムシ類、キスジノミハムシほうれんそう:アブラムシ類、ウリハムシモドキしそ:アブラムシ類、ウリハムシモドキ[注意事項]:■使用量にあわせ薬液を調製し、使いきる。■ぶどうの幼果期から果粒肥大期の散布は果粉の溶脱のおそれがあるので使用をさける。■つまみ菜・間引き菜には使用しない。■本剤をセル苗に使用する際は、調製液をセル成型育苗トレイまたはペーパーポット上方から灌注する。また、本剤が土壌に十分に吸収されないおそれがあるので処理直前や直後の灌水はさける。なお、高温時など極度に土壌が乾燥している場合には、葉縁が退色するなど薬害を生じるおそれがあるので、本剤を処理する予定の苗は、適切な水分および温度管理に努める。■かんきつの苗木に用いる場合は、今期に収穫見込のない苗木に対して使用する。なお、本剤を処理してから効果を発揮するまでにある程度の期間を要するため、対象害虫の発生前に予防的に処理する。■本剤を使用したわさびの苗を畑地からわさび田に移植する場合には、使用した農薬がわさび田の水系に持ち込まれないよう、わさびの苗に付着した土を十分に洗い落とす。■水耕栽培に使用する場合、本剤を使用した施設からの廃液をかんがい水路、排水路、河川等には絶対に流さず、適切に処理する。■蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにする。■ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意する。1.ミツバチ等の巣箱及びその周辺に飛散するおそれがある場合には使用しない。2.関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努める。■空袋は圃場などに放置せず、適切に処理する。■本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意する。とくに適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

5280 円 (税込 / 送料込)