「苗物 > 花の苗物」の商品をご紹介します。
ヒューケラ / ツボサンゴ メルティングファイヤー 3~3.5号ポット苗カラーリーフ 宿根草 花苗 多年草 日陰 イングリッシュガーデン 寄せ植え 耐寒性 耐暑性
寄植えにも花壇にも使いやすい葉の綺麗な宿根草! 【商品説明】 北アメリガ原産のユキノシタ科の耐寒性常緑多年草 葉色は濃い赤銅色で、ゆるやかにフリルがかった葉。寒さや暑さに強く日蔭でもよく育つカラーリーフプランツ。 初夏から夏頃に花穂を立ち上げて鮮やか赤い花が開花します。花はかわいくて綺麗ですが、基本的には葉を1年中楽しむ植物です。 寒さや暑さに強く日蔭でもよく育つカラーリーフプランツです。 【育て方】 明るい水はけのよい場所を好みますが、真夏の強い直射日光は葉焼けの原因になります。夏に西日が当たりにくい建物の脇や庭木の下など、午前中は日の当たる場所がベストです。そんなに肥料を欲しがりませんが、春や秋の生育期には緩効性(長期的に有効な)肥料を1~2ヶ月に1回程度与えます。冬場は特に必要ありません。 冬の間は地上部が無くなりロゼット状になりますが春に再び萌芽します。 【お届けする商品】 3~3.5号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 ※基本的には開花株ではありません。ご購入の時期によっては開花が次シーズンになる事もあります。 【別名等】 ホイヘラ ヘウケラ >>その他のヒューケラはコチラ >>その他の宿根草はコチラ >>その他のカラーリーフの植物はコチラ >>その他の日陰に強い植物はコチラ 花苗 苗 イングリッシュガーデン 花壇 鉢植え 寄せ植え 宿根草 多年草 季節の花 丈夫 人気 おしゃれ 可愛い 手軽 耐寒 カラーリーフ 造園 オフィスグリーン 店 鉢花 ギフト 母の日 プレゼント おすすめ ベランダ コンテナ >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
380 円 (税込 / 送料別)
サントリーフラワーズ SUNSUNガーデン 冬の花 鉢花 寄せ植え ピンク ブルー 桂花サントリー セネッティ 豪華咲き 3.5号 苗から育てるサイネリア 花苗 [秋苗予約]
冬の間ずっと花が続く感動をどうぞ♪ ぐんぐん大きくなり、たくさんの花を付けるので玄関前のプランターや花壇に特にお薦めです! 【商品名】セネッティ豪華咲き(メーカー:サントリーフラワーズ) 【サイズ】10.5cmビニールポット 【品種】レッド/ブルー/ラベンダーバイカラー/ブルーバイカラー ※ブルーは紫に近い色の為いわゆる青をお好みの方はブルーバイカラーをオススメします。レッドは濃いピンク、ブルーは紫に近い色となります。 【販売個数】1ポット単位の販売 ※品種をお選び下さい。 【ご注意】植物生産物と言う特性上、モニターの色そのままと言う訳には参りません事を予めご了承下さいませ。 ※お届け時の苗は花無しとなります。お届け後は速やかに最低二回り以上大きな鉢などに植替えをお願いします。 ポット苗の状態で栽培されると葉や蕾が少なく満足に開花しません。ご注意ください。 開花時期は先はじめが11月満開が12月頃(目安)となります。 【植物詳細】 ・科名 キク科 ・ペリカリス属 ・花径 5cm ・株張 20~30cm ・草丈 40~50cm ・開花時期 11月~5月 ・用途 コンテナ、丸鉢、花壇、寄せ植え、単植え ・植え込み株数の目安 20cm丸鉢プランターに1株、もしくは36cm丸鉢に3株 ・耐寒性目安 霜や雪に当てない様に管理する 【栽培方法】 ・半日以上日光の当たる屋外で。風通しのよい場所で育てましょう。 (雪や霜の心配があるときは軒先や屋内へ) ・用土の表面が乾いたら、水を与えて下さい。 ・排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けましょう。 ・花がらは摘みとって下さい。開花後は思い切ってざっくり切り戻しを。 ・植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは週1回程度の液肥を与えましょう。 【用途】 キク科 花壇 鮮やかな花色 花壇おすすめ 鉢植え コンテナ プランター 寄せ植え 単植え 冬に満開 秋植え 春も咲く 切り戻し 冬越し 長く咲く ガーデニング 初心者向け 育てやすい 育て方 栽培方法 苗 種 球根 花壇の定番 ビオラと一緒に植える花 パンジーと相性良い 相性の良い花 アリッサムと好相性 冬のガーデニング 冬の寄せ植え 秋冬の花 春の花 彩り豊か カラフル 小花 ガーデンスタイル ベランダガーデン プレゼント ギフト 贈り物 季節の花 園芸人気 白 ピンク 赤 青 ブルー ショッキングピンク ミックス 多色 【類似している花】 サイネリア・桂花などがありますが、冬に連続開花する性能や、耐寒性でこのセネッティに勝る花はありません。冬の間ずっと花が続く感動をどうぞ 太平洋側の暖地であれば9~10月上旬に苗(お届け時は花付きではありません)を植え付け後、11月頃から開花しはじめ~何度か花がら摘みを繰り返しながら春まで豪華な花が長期間楽しめます。プランターや花壇に印象的なおすすめの花です。 ※[ご注意ください]山間部、霜がおりる地域では、寒さに耐えられず枯れてしまう場合があります。その場合サンルーム、玄関のひさしの下などでの栽培となります。 ■お届け後は株を育てる為に、最低5号(15cm以上)の鉢に植え替えをお願いします。株を育てて大きくしないと楽しめる花も限られます。また育てる花の性質上、出荷期間が短くなります。期間中早めの出荷日がお勧めです。よろしくお願いいたします。 ⇒【より豪華に目立たせるには】 上記画像の様により豪華に目立たせたい場合、同じ色を複数株(最低3株)をまとめて植える方がより花がもりもりと多い状態を楽しめます。4色ありますが迷ったら最初はレッドのみ植えて頂いても絶対満足いただけると思います。おすすめです。 最も丈夫で生育旺盛、鮮やかな赤紫。のびのびと花茎を伸ばして大きく咲き広がる。 鮮やかな青紫。開花が早く、まとまりが良い。 シャープな花弁が際立つ優しいラベンダー色のバイカラー。 ブルーと白の美しいリング。開花が早く、上品な咲き姿。
980 円 (税込 / 送料別)
予約販売 ブルーツツジ さざなみ 4.5号鉢 登録品種 開花予定株 つつじ 花苗 常緑 花木 ttd 11月下旬以降発送
特徴 和洋を問わず、お庭や鉢植えに! 「ロードデンドロン(Rhododendron)=ツツジ属」には、「有鱗片シャクナゲ」という名前で分類される一群があります。 このグループの植物は、他のシャクナゲやツツジ類と違い、青紫や薄黄色の花を咲かせる種が多いのが特徴です。 成長が非常に穏やかで、コンパクトに生育するため、鉢植えはもとより、狭小なスペースへの植栽にも向きます。 さざなみは開花時は株全体が花で覆われたような美しい姿に見なる。薄青紫色の花を咲かせる小輪系のシャクナゲで、ブルー系の小輪系シャクナゲの中では最も早く開花します。 詳細 【置き場所・用土】 基本1年を通して、戸外で管理してください。 日当たり、水はけの良い場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。 冬は0℃以下にならない所、夏は風通しの良い涼しい半日陰で管理していただき、強い西日は避けてください。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、地表部には腐葉土やピートモスなどでマルチングし、地表の乾燥を抑えると良いでしょう。 【水やり】 鉢植えの場合は、夏の高温期を除いて、乾いたらたっぷりと与えます。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、夏は涼しい朝・夕の1日2回、葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにしっかりと与えます。 地植えの場合は、夏以外は基本的に水やりは不要ですが、夏の高温期に土壌が乾き過ぎないように、朝か夕方に葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにたっぷりと与えます。冬場、晴天と乾燥が続く場合は、暖かい日の午前中に水やりをしっかりと行って下さい。 【肥料】 鉢植え、地植え共に、開花後の6月にお礼肥を、2月に寒肥としてそれぞれ暖効性肥料を与えます。 【サイズ・その他】 5号鉢 1鉢 ※2~4枚目の写真は商品のイメージです。 ※季節・発送時期によりお届け状態が異なる場合がございますのでご了承の上お買い求めください。 ※樹形・大きさには個体差がございますのでご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1848 円 (税込 / 送料別)
アジサイ パリジェンヌ 7.5cmポット ハイドランジア 苗 花苗 苗木 あじさい 紫陽花 stm
アジサイについて 落葉低木で、梅雨どきに花を咲かせます。 非常に丈夫で育てやすく、鉢植えでも庭植えでも栽培することが可能です。 置き場所 【地植え・鉢植え共通】 日陰のイメージがありますが、日当たりの良い場所の方が花付きが良くなります。 夏の強い西日は嫌うため、それを避けられる環境が最適です。 用土 【地植え】 夏の西日を避けられるやや湿り気のある肥沃な土壌を好みます。 【鉢植え】 1年を通して、戸外で管理します。 一般的な草花用培養土で構いませんが、水切れしやいため保水性と通気性の良い物を選びます。 花色をコントロールしたい場合は、アジサイ専用(赤花・青花)に販売されている培養土を利用すると良いでしょう。 水やり 【地植え・鉢植え共通】 葉が大きいため、蒸散による消耗で水切れしやすく乾燥を嫌います。 【地植え】 雨が降らず、乾燥が続くようであれば、適宜灌水を行います。 夏は涼しい朝・夕の1日2回しっかりと与えます。 【鉢植え】 土の表面が乾いたら株元にたっぷり与えることを基本とし、夏は涼しい朝・夕の1日2回しっかりと与えます。 剪定・肥料など 【地植え・鉢植え共通】 秋、日が短くなってくると充実した枝先に花芽が形成される性質があります。 秋までに枝の充実を図るため、花後すぐに剪定を行います。 剪定時期の遅れは充実期間の減少に直結し、翌年の花付きに響きます。 年数が経って樹高が高くなった場合等、コンパクトに抑える場合は、剪定後~翌年の開花までに50cm前後伸びることを逆算して、花後すぐに思い切って切り詰めます。 肥料は、花後の7~8月にお礼肥えとして、冬の12月下旬~2月上旬に寒肥えとして、それぞれ1回ずつ、三要素等量配合の緩効性肥料をパッケージに従って与えます。 【鉢植え】 アジサイ専用の肥料で花色をコントロール出来る成分が入ったタイプの製品が流通しています。好みの花色に応じて利用すると良いでしょう。 サイズ・その他 7.5cmポット 1ポット ※枝数・大きさには個体差がございますので、ご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※ポットの色・材質・形状が変更になる場合がございます。 注意点 ※苗の段階はpH調整してありますが、その後の管理方法でpH調整されない場合は花色が変わることがあります。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
798 円 (税込 / 送料別)
【単品 / 3個セット】白花除虫菊 タナセタム シネラリフォリウム 3号ポット苗虫除けハーブ 多年草 宿根草 香り ハーブ苗 花苗 シロハナジョチュウギク ジョチュウギク
【商品説明】 バルカン半島地方原産のキク科の耐寒性常緑多年草。-23℃程度の耐寒力があり、極寒地でなければ戸外で常緑で越冬します。ピレトリンという防虫成分を含み、かっては蚊取り線香の主原料とされていました。地域にもよりますが、4月頃から6月頃にかけ、花径3~4cmの白花を開花します。虫があまりつかない特徴があり、強健で育て易い。開花草丈60~80cm高で、株幅は30~50cm程度に成長します。 【育てるポイント】 日当たりと水はけのよい場所で、やや乾燥気味の場所を好みます。寒さや乾燥には強いですが、高温多湿にはやや弱い所があります。 夏に西日の当たらない、風通しの良い半日蔭のような場所がお勧めです。夏に暑さで枯れてしまっても、こぼれタネで増えることが期待出来ます。伸び過ぎたり株が乱れてきた場合は、適宜に剪定して下さい。一般的には、花が終わった後に形を整える剪定や切り戻しをすると、よりボリュームも出て花付きが良くなります。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けサイズ】 3号ポット ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 基本的には開花株ではありません。ご購入の時期によっては開花が次シーズンになる事もあります。 >>その他の【 ハーブ苗 】はコチラ >>その他の【 宿根草 】はコチラ >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
330 円 (税込 / 送料別)
予約販売 木瓜 大黒天 9cmポット 開花予定株 ボケ 花苗 庭木 花木 mke 11月下旬以降発送
特徴 盆栽仕立てで人気がある木瓜(ぼけ)。 和風なイメージで扱われていましたが、最近ではインテリア感覚でオシャレに楽しめるようになってきました。 縁起も良く花もちが大変良いので、切り花でも人気があります。 花の特徴は中輪単色花 黒紅色の八重咲き種です。 管理方法 【置き場所】 よく日の当たる場所で管理してください。 寒さに強いため基本的には戸外に置きます。 【水やり】 地植の場合は植え付けて根付くまでは水やり不要です。 ただし真夏で乾燥するときには水をたっぷりと与えます。 鉢植えの場合は土を触って乾燥しているようなら鉢の底から水が出るくらいたっぷりと与えます。 夏は1日に1~2回、春秋は1回、冬は数日に1回が目安です。 乾燥しすぎるとつぼみが落ちることもあるので注意しましょう。 【肥料】 地植の場合は1月から2月に寒肥として暖効性肥料を与えます。 9月にも与えると実が大きくなります。 鉢植えの場合は花が終わったあとの5月にお礼肥えとして、6月と9月の計3回暖効性肥料を与えます。 【サイズ・その他】 9cmポット 1ポット ※苗木の画像はお届け時のイメージとなります。 ※樹形・大きさには個体差がございますのでご了承の上お買い上げください。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 注意点 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1078 円 (税込 / 送料別)
予約販売 シャクナゲ シルビア21 5号鉢 開花予定株 西洋シャクナゲ しゃくなげ 石楠花 花苗 常緑 花木 tks 11月下旬以降発送
特徴 和洋を問わず、お庭や鉢植えに! 北半球に自生する様々な野生種を基に、欧米で育種されて欧米人の好みに合うように、ハッキリとした色合いと大きな花が特徴的な西洋シャクナゲですが、日本人好みの淡く、落ち着いた色合いの品種も生まれました。 シャクナゲは、萌芽力が弱く刈り込むように剪定すると枝が枯れ込むことがあります。 そこで花後すぐに、花ガラ摘みを兼ねて枝先の柔らかい部分を摘み取ることで、剪定や樹高をコントロールします。 詳細 【置き場所・用土】 基本1年を通して、戸外で管理してください。 日当たり、水はけの良い場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。 冬は0℃以下にならない所、夏は風通しの良い涼しい半日陰で管理していただき、強い西日は避けてください。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、地表部には腐葉土やピートモスなどでマルチングし、地表の乾燥を抑えると良いでしょう。 【水やり】 鉢植えの場合は、夏の高温期を除いて、乾いたらたっぷりと与えます。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、夏は涼しい朝・夕の1日2回、葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにしっかりと与えます。 地植えの場合は、夏以外は基本的に水やりは不要ですが、夏の高温期に土壌が乾き過ぎないように、朝か夕方に葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにたっぷりと与えます。冬場、晴天と乾燥が続く場合は、暖かい日の午前中に水やりをしっかりと行って下さい。 【肥料】 鉢植え、地植え共に、開花後の6月にお礼肥を、2月に寒肥としてそれぞれ暖効性肥料を与えます。 【サイズ・その他】 5号鉢 1鉢 ※2枚目の写真はお届けイメージです。 ※樹形・大きさには個体差がございますのでご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1408 円 (税込 / 送料別)
予約販売 ツツジ 千重大紫 12cmポット 開花予定株 つつじ 花苗 常緑 花木 tnb 11月下旬以降発送
特徴 和洋を問わず、お庭や鉢植えに! 成長が非常に穏やかで、コンパクトに生育するため、鉢植えはもとより、狭小なスペースへの植栽にも向きます。 大輪ツツジの千重咲き品種。 紫花でゴージャスな千重咲。シックな花色が締まりを引き出します。 詳細 【置き場所・用土】 基本1年を通して、戸外で管理してください。 日当たり、水はけの良い場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。 冬は0℃以下にならない所、夏は風通しの良い涼しい半日陰で管理していただき、強い西日は避けてください。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、地表部には腐葉土やピートモスなどでマルチングし、地表の乾燥を抑えると良いでしょう。 【水やり】 鉢植えの場合は、夏の高温期を除いて、乾いたらたっぷりと与えます。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、夏は涼しい朝・夕の1日2回、葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにしっかりと与えます。 地植えの場合は、夏以外は基本的に水やりは不要ですが、夏の高温期に土壌が乾き過ぎないように、朝か夕方に葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにたっぷりと与えます。冬場、晴天と乾燥が続く場合は、暖かい日の午前中に水やりをしっかりと行って下さい。 【肥料】 鉢植え、地植え共に、開花後の6月にお礼肥を、2月に寒肥としてそれぞれ暖効性肥料を与えます。 【サイズ・その他】 12cmポット 1ポット ※2枚目の写真は商品のイメージです。 ※季節・発送時期によりお届け状態が異なる場合がございますのでご了承の上お買い求めください。 ※樹形・大きさには個体差がございますのでご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1078 円 (税込 / 送料別)
【単品 / 3個セット/5個セット】ビオラ クリアホワイト 3号ポット苗 花苗 花壇 パンジー 寄せ植え 秋 冬 耐寒性 白 ホワイト
初心者にもオススメの定番植物♪ 【商品説明】 秋冬のガーデンを彩る花として欠かせないビオラ。 寒さに強く丈夫で、ほとんど手間がかかりません。 とても育てやすい植物なので初心者やメンテナンスにあまり手をかけられない忙しい方にもオススメです。 秋から春まで長い期間、絶え間なく開花するのも人気のポイントです。 小さめの花なので寄せ植えや色とりどりの花色を植えても可愛く仕上がります。 パンジーと比べて一度に開花する花数が多く、いつでも花が満開のような雰囲気があります。 純白の清楚な花が秋から春の花壇や寄せ植えを彩ります。 60cmくらいのプランターには3~4ポット程度植えるのがオススメです。 【育て方】 日当たりの良い水はけの良い場所を好みます。 寒さが本格的になる前に植えつけると、その後の生育が良く、花立ちも多くなります。 植え付け時には、根鉢をちょっとほぐして植え込んみ、たっぷりと水を与えてあげて下さい。 次々に咲いてくるので、開花用の肥料を時々与えてあげて下さい。 丈夫な品種なので一度植え付ければ後は時々の肥料くらいで、特に手間はかかりません。 【お届けの苗】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 【花色について】 ※パンジーやビオラの花色は、ご購入時期によってはページ画像とは異なる場合があります。一般的には高温期には薄めの色合い。低温期には濃い目の色合いになります。また、株の充実度や栄養状態によっても花の色合いは変化します。 その他のパンジー・ビオラ >>その他の秋、冬を彩る草花はコチラ 花苗 苗 初心者 イングリッシュガーデン 花壇 鉢植え 寄せ植え 一年草 冬の花 秋の花 季節の花 丈夫 人気 おしゃれ 可愛い 手軽 耐寒 香り 芳香 造園 オフィスグリーン 店 鉢花 ギフト プレゼント 常緑 おすすめ ベランダ コンテナ 雑草防止 土留 >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
140 円 (税込 / 送料別)
【単品 / 3個セット】コレオプシス フェアリー レモンイエロー 3号ポット苗イングリッシュガーデン 切り花 花苗 多年草 宿根草
暑さに強い丈夫な宿根草 【商品説明】 北アメリカ原産のキク科の耐寒性多年草。日本で新しく育種され、日本の暑い夏も、ものともせず連続開花する優れもの品種。-25℃程度の耐寒力があり、極寒地でなければ戸外で越冬します。毎年6月末頃から咲き始め、暑さで花が少なくなる夏花壇を花で彩ってくれ、初冬の頃まで長期間花が楽しめます。花色はすっきりしたレモンイエロー。庭植えにすると開花草丈は60~90cm高で株幅は60~75cm程度になります。鉢植えではコンパクトに成長し、開花草丈50~60cm程度に収まります。 【育て方】 性質はとても丈夫で、日当たりと水はけが良ければどんな場所でもよく育ちます。庭に植え付ければ後はそのままで手がかかりません。鉢植えの場合は花が満開を過ぎたら株を半分程度に切り詰めて下さい。数週間もすれば再び花が楽しめます。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 基本的には開花株ではありません。ご購入の時期によっては開花が次シーズンになる事もあります。 >>その他の切り花にできる花苗はコチラ >>その他の暑さに強い植物はコチラ >>その他の宿根草はコチラ 花苗 苗 寄せ植え 花壇 宿根草 多年草 イングリッシュガーデン 人気 丈夫 おしゃれ 可愛い 耐寒 夏 切り花 珍しい >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
380 円 (税込 / 送料別)
日陰~半日陰のグラウンドカバーにも最適!【アジュガ属】斑入葉アジュガ バーガンディーグロ(青花)3号ポット
●品種特性 斑入りで中心部がきれいなブロンズ色。 常緑で、日向から半日陰で元気に育ちます。 病虫害もほとんどないので、一度植えれば手間要らずです。建物の陰などの日のあまり当たらない場所でも育つのでビルの下の植え込みなどにもおすすめです。 やせた土地でも増えるのも魅力で、春には地面が覆われるほどたくさん美しい花を咲かせます。 ランナーと呼ばれる細長い茎を地面に這うように伸ばし節から根を下ろしてゆっくりと横に広がって増えていきますのでグラウンドカバーとして最適です。 ●用途・性質 ・用途:庭植え、鉢植え(日陰の草押さえ) ・花径:2.5~3cm ・草丈:5~10cm ・性状:常緑多年草 ・耐寒性:強 ・耐暑性:強 ・耐陰性:強 ・学名:Ajuga reptans ・別名:セイヨウキランソウ(西洋綺欄草) ・原産地:ヨーロッパ ・科名:シソ科 ・属名:アジュガ属 ●育て方の目安 初春 春 初夏 夏 秋 晩秋 冬 ・購入期 ・植え場所 日陰~半日日陰 ・開花期 ・肥料・庭 ・肥料・鉢 ●難易度 初級者 一番下の写真がお届け苗例です。 商品が植物という特性上、季節によって大きさや色合いが違う場合がございます。 輸送中に若干葉痛みする場合がございますが成長には問題ありません。 以上ご了承下さい。 なお、輸送中の転倒事故はご連絡下さい。 ●植え込み事例 花色は違いますが性質は同じです。参考にして下さい 西日しか当たらないところでしたが群集で咲いていました。 午前中に少し日が当たるアプローチに植えてありました。 色々な品種と同居して咲いていました。 午前中に少し日が当たるアプローチに植えてありました。 ムスカリやイワダレ草などと一緒に植えてありました。 日が当たらない花木の間にシェードガーデンが作ってありました。ギボシと混植してありました。 花木の木陰になるところに植えてありました。年々広がり、手間がかからないからと喜んでみえました。 ●購入後の管理 ●庭植(植え場所:明るい日陰~半日日陰になる場所) 必ずしっかり転地返しを行い、土が固くしまっている場合は培養土を混ぜて下さい。おすすめ培養土はこちら>>GO ●鉢植え(置き場所:明るい日陰~半日日陰になる場所) 排水の良い市販の配合培養土を使用して、お届けポットサイズより1回り大きな鉢に植え込んで下さい。 おすすめ培養土はこちら>>GO ●肥料 一株に対し、大さじ1杯が目安です。液肥との併用は禁物。おすすめ肥料はこちら>>GO ●水やり 庭植えは夏場で約5日間、冬場で約3日間たっぷり与えて下さい。(注意、夕方は与えないで下さい) ●その後の管理 ※真夏、真冬ともに葉焼けしたとしても、枯れることはありません。 ●水やり 庭植:基本的には与える必要はありません。夏場日照りが続く場合は与えて下さい。 鉢植え:表面の土が白く乾いたらたっぷり与えて下さい。夏場は午前と午後与えて下さい。 ●肥料 ※肥料は与えすぎると株ばかりが大きくなり花咲きが悪くなります。少し痩せてるぐらいの方が病気にもかかりにくく良いです。与える肥料は化成と有機肥料を交互に与えて下さい。 ・庭植:初夏に一株あたり約5g与えて下さい。 ・鉢植え:定期的に3g与えて下さい。 おすすめ有機肥料はこちら>>GO その後の肥料の量は皆さんの経験をもとに検討して下さい。 ●鉢上げ 2~3年に一度は鉢上げを行って下さい。2~3回り大きな鉢に上げて下さい。鉢で楽しむことは限界がございます。ある程度の大きさになったら株分けか庭植えにしていただくことをオススメします。 ●ポイント 株が小さい時は雑草に負けてしまう場合がございます。ある程度の大きさになるまで草取りを行って下さい。
428 円 (税込 / 送料別)
【単品 / 3個セット】アルテミシア モリスストレイン 3号ポット苗イングリッシュガーデン カラーリーフ 花苗 多年草 宿根草 寄せ植え 銀葉 シルバーリーフ 耐寒性 耐暑性 グランドカバー
花壇で映える銀葉♪ 【商品説明】 北アメリカ原産のキク科の耐寒性常緑多年草で、ヨモギの仲間のステレアーナ種。 寒さや暑さに強く、-35℃程度の耐寒力があり、極寒地でなければ戸外で越冬します。 特徴のある切れ込みが深いシルバーリーフの葉は、1年中色が変わらず、特に冬期は美しいです。 地域にもよりますが、初夏頃に小さな黄色っぽい花を開花しますが、鑑賞価値はあまりありません。 コンパクトに生育し、草丈は15~20cm高で、株幅は30~50cm程度に成長しグランドカバー植物としても使えます。 綺麗なシルバーリーフがアクセントになり、寄せ植えの素材として利用されます。 【育て方】 日当たりの良いところで水はけのよい所を好みます。やや乾燥ぎみに育てて下さい。 夏の西日が遮られるような場所がベストです。庭植えは植え放しで大丈夫です。 伸び過ぎたり株が乱れてきた場合は、適宜に形を整える剪定や切り戻しをして下さい。 肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 【別名等】 ニガヨモギ Artemisia stelleriana 'Mori's Strain' >>その他の宿根草はコチラ >>その他のグランドカバー植物はコチラ >>その他のカラーリーフの植物はコチラ >>その他の香りの植物はコチラ >>その他の夏に元気な植物はコチラ >>その他の秋、冬を彩る草花はコチラ 花苗 苗 イングリッシュガーデン 花壇 鉢植え 寄せ植え 宿根草 多年草 季節の花 丈夫 人気 おしゃれ 可愛い 手軽 ローメンテナンス グランドカバー 耐寒 夏 耐暑 香り 芳香 ハーブ ハーブ苗 カラーリーフ 造園 オフィスグリーン 店 鉢花 ギフト 母の日 プレゼント 常緑 おすすめ ベランダ コンテナ 雑草防止 土留 >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
330 円 (税込 / 送料別)
\珍しい斑入り葉のキャットテール!/キャットテール ( 白猫のしっぽ ) 斑入り葉 9cmポット苗 【 2個セット 】花苗 カラーリーフ 南国 斑入り 多年草 夏 土っ子倶楽部
珍種!人気のキャットテールの斑入り葉タイプです。 赤いしっぽも小さくてかわいらしいしっぽがたくさんできます。 カラーリーフとしても使えるので寄せ植えにもどうぞ♪ 赤いしっぽの手触りも猫のそれに似てますよ)^o^( 《お届け時の状態》 ・ポットサイズ:9cm(3号)ポット×2個 ・お届け時高さ:約10~15cm(容器含む) 《育成地》福岡県 《開花》3~11月頃(地域差あり) 《花色 赤 《草丈》10~30cm程度 《科名》トウダイグサ科 《園芸分類》四季咲き性多年草 《用途》鉢植え、寄せ植え ※写真はイメージです。気温や栽培環境により色形が写真とは多少異なることがあります。 常緑の多年草で日光をすごく好みます。 葉ばかりが伸びすぎたら、10月頃半分ほどでピンチして、置くだけ肥料を3~5粒与えてあげて下さい。 しっぽの付きがよくなります。過湿を嫌いますので梅雨時期は軒下で雨除けしてあげて下さい。 ご一緒にいかがですか?人気のキャットテールの珍しい斑入り葉タイプです♪ カラーリーフとしても利用でき、もちろん、猫のしっぽのような花穂のフサフサ感も魅力(*^^*)
1580 円 (税込 / 送料別)
人気No1の赤いハナウメ【鹿児島紅梅】 花梅 1年生接木 苗 【予約販売】11~12月頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は1年生接ぎ木苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは直径約12cmです。1年生苗とは苗木ができて1年目の苗です。棒苗です。1年目の剪定をして発送します。春の成長のために主幹や枝を剪定してあります。花は付いておりません。 落葉期は葉がついておりませんが、春に芽吹きます。こちらの商品は鉢植えでも栽培が可能です。鹿児島紅梅 花梅 緋梅系の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。東北以北では春植えをおすすめします。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。 鉢植えでも大丈夫です。半日陰でも育ちますが、花付が悪くなります。日当たりを好みますが、2~3時間の日光で大丈夫です。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。春の植え付け方法2月ごろが植え付け適期です。まだ寒い時期であれば根を少し広げ気味にして植え、葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。夏の植え付け方法根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。秋の植え付け方法暖地では植え付け適期です。秋植えすると次の生育期まで半年くらいあるので、水切れに耐える苗に育ちます。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。冬の植え付け方法冬も植え付けにいい時期です。土が凍らない地域では冬でも大丈夫。多少の雪や霜は問題ありません。寒さが心配な場合はマルチングをしておきましょう。水やり地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。夏の水分不足による葉やけを起こさせないように、夏は乾燥したらたっぷり水を与えてください。肥料のやり方肥料が多いとアブラムシがつきやすくなります。おすすめはももの肥料などのバラ科専用に配合してある肥料です。12月~2月ごろまでに寒肥として桃の肥料を与えます。鉢植えでは6月に化成肥料を与えます。花芽の付き方花芽は前年に伸びた枝の葉腋に花芽と葉芽が分かれて夏につき、翌春に開花します。剪定方法「ウメ切らぬ馬鹿」と言うことわざがあります。剪定せずに長い枝を放任すると、樹形が乱れ、花つきも悪くなります。花芽は7~8月に昨年伸びた短い懐枝につきます。その花芽が冬を越えて春に花を咲かせます。剪定は落葉期の11月に花芽を見極めながら行います。花芽は丸く、葉芽は先がとんがっています。長く伸びすぎた枝を切り戻しします。花芽をよく見極め落とさないように注意です。花芽を見極める自信がない方は、花後に切り戻しします。しだれ梅は枝先のほうで切ると枝毛のようになるので、弱剪定は控えます。「どういう風に切れば、来年どんな風に咲くか」、剪定は梅の栽培の楽しさのひとつにしてください。その他栽培や性質の注意点梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。病害虫の予防法2月に石灰硫黄合剤を散布します。5月以降9月までうどん粉病や黒星病、害虫駆除の消毒を定期的に散布します。 害虫のつきやすいウメの木ですが、下草にリュウノヒゲを植えると害虫を忌避できると言われます。育て方のまとめ梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。梅切らぬバカ。剪定は冬に行い、夏も徒長枝を取り除きます。こちらの予約商品のお届け時期は11月~12月頃になります。はなうめ 鹿児島紅梅 (かごしまこうばい)♪赤が鮮やかな花梅♪紅梅の八重咲き品種。もっとも人気のあるハナウメ。直径約3cmくらいの濃紅の中輪花。紅梅の代表品種で、最も人気があります。香りのよい花がつややかに咲き、春の訪れを告げます。花梅の中では遅咲き。鉢植えや盆栽にも向きます。縁起が良い木としても人気のウメの木。梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。北海道でも育ちますが開花後に-3度以下になると冷害を受けるので寒冷地では開花が遅い品種を選ぶとよいです。はなうめ 緋梅系は紅梅性です。花梅 “鹿児島紅梅”の特徴学名バラ科 サクラ属別名かごしまこうばい、鹿児島紅、かごしまべに開花時期2月下旬~3月中旬花色・大きさ・花形紅、赤、濃ピンク・(3cm位)・八重咲き香りの強さ★★☆☆☆ 微香最終樹高地植え:2m ~ 5m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉中高木)最終葉張り1.5m ~ 4m 栽培用途鉢植え、庭植え、コンテナ、花壇、切り花、生け花成長の早さ普通植栽適地北海道西部~九州育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:普通につく 害虫:普通につく芽吹き時期4月頃花言葉厳しい美しさ、上品、忠実
2530 円 (税込 / 送料別)
人気の高いシダレ梅。優美な白花品種。【枝垂れ梅 白 緑顎】 花梅 2年生 接木 ポット苗 【観賞花木】
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は2年生接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。2年生苗とは苗木ができて2年目の苗です。春の成長のために主幹や枝を剪定してあります。開花時期までは花芽がついております。開花が終われば花は付いておりません。 落葉期は葉がついておりませんが、春に芽吹きます。こちらの商品は鉢植えでも栽培が可能です。ウメ 花梅 枝垂れ梅 緑顎の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。東北以北では春植えをおすすめします。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。 鉢植えでも大丈夫です。半日陰でも育ちますが、花付が悪くなります。日当たりを好みますが、2~3時間の日光で大丈夫です。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。春の植え付け方法2月ごろが植え付け適期です。まだ寒い時期であれば根を少し広げ気味にして植え、葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。夏の植え付け方法根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。秋の植え付け方法暖地では植え付け適期です。秋植えすると次の生育期まで半年くらいあるので、水切れに耐える苗に育ちます。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。冬の植え付け方法冬も植え付けにいい時期です。土が凍らない地域では冬でも大丈夫。多少の雪や霜は問題ありません。寒さが心配な場合はマルチングをしておきましょう。水やり地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。夏の水分不足による葉やけを起こさせないように、夏は乾燥したらたっぷり水を与えてください。肥料のやり方肥料が多いとアブラムシがつきやすくなります。おすすめはももの肥料などのバラ科専用に配合してある肥料です。12月~2月ごろまでに寒肥として桃の肥料を与えます。鉢植えでは6月に化成肥料を与えます。花芽の付き方花芽は前年に伸びた枝の葉腋に花芽と葉芽が分かれて夏につき、翌春に開花します。剪定方法「ウメ切らぬ馬鹿」と言うことわざがあります。剪定せずに長い枝を放任すると、樹形が乱れ、花つきも悪くなります。花芽は7~8月に昨年伸びた短い懐枝につきます。その花芽が冬を越えて春に花を咲かせます。剪定は落葉期の11月に花芽を見極めながら行います。花芽は丸く、葉芽は先がとんがっています。長く伸びすぎた枝を切り戻しします。花芽をよく見極め落とさないように注意です。花芽を見極める自信がない方は、花後に切り戻しします。しだれ梅は枝先のほうで切ると枝毛のようになるので、弱剪定は控えます。下向きや内側に向かう流れの悪い枝や、古い枝を剪定します。込み合う枝を間引いて風通しもよくしてください。「どういう風に切れば、来年どんな風に咲くか」、剪定は梅の栽培の楽しさのひとつにしてください。その他栽培や性質の注意点梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。北海道でも育ちますが開花後に-3度以下になると冷害を受けるので寒冷地では開花が遅いのを選ぶとよいです。病害虫の予防法2月に石灰硫黄合剤を散布します。5月以降9月までうどん粉病や黒星病、害虫駆除の消毒を定期的に散布します。 害虫のつきやすいウメの木ですが、下草にリュウノヒゲを植えると害虫を忌避できると言われます。育て方のまとめ梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。梅切らぬバカ。剪定は冬に行い、夏も徒長枝を取り除きます。花梅(ハナウメ) 枝垂れ梅 白人気の高いシダレ梅。白花品種。緑顎(緑萼・りょくがく)は白花の大輪八重咲き品種です。野生種に近い、野梅性の遅咲きです。名前のように萼(がく)の緑が濃く、蕾が多い時期が美しいです。縁起が良い木としても人気のウメの木。梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。北海道でも育ちますが開花後に-3度以下になると冷害を受けるので寒冷地では開花が遅い品種を選ぶとよいです。バラ科の落葉高木で鑑賞価値がとても高く、美しい花色と、しだれっぷりが見事な品種です。花梅(ハナウメ) 枝垂れ梅 白の特徴学名Prunus mume form. pendula. バラ科 サクラ属別名しだれうめ開花時期2月中旬~3月中旬花色・大きさ・花形白・中大輪咲き(2.5cm位)・八重咲き香りの強さ★☆☆☆☆ 微香最終樹高地植え:2m ~ 4m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉中高木)最終葉張り1.5m ~ 4m 栽培用途鉢植え、庭植え、コンテナ、花壇、切り花、生け花成長の早さ普通植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:普通につく 害虫:普通につく芽吹き時期4月頃花言葉厳しい美しさ、上品、忠実
3117 円 (税込 / 送料別)
アジサイ アーリーブルー 10.5cmポット 登録品種 ハイドランジア 苗 花苗 苗木 あじさい 紫陽花 tsa
特徴 フリルがかった剣弁の装飾花がとても豪華な印象を与えます。 生育旺盛で花つきも良く育てやすい品種。 アジサイについて 落葉低木で、梅雨どきに花を咲かせます。 非常に丈夫で育てやすく、鉢植えでも庭植えでも栽培することが可能です。 置き場所 【地植え・鉢植え共通】 日陰のイメージがありますが、日当たりの良い場所の方が花付きが良くなります。 夏の強い西日は嫌うため、それを避けられる環境が最適です。 用土 【地植え】 夏の西日を避けられるやや湿り気のある肥沃な土壌を好みます。 【鉢植え】 1年を通して、戸外で管理します。 一般的な草花用培養土で構いませんが、水切れしやいため保水性と通気性の良い物を選びます。 花色をコントロールしたい場合は、アジサイ専用(赤花・青花)に販売されている培養土を利用すると良いでしょう。 水やり 【地植え・鉢植え共通】 葉が大きいため、蒸散による消耗で水切れしやすく乾燥を嫌います。 【地植え】 雨が降らず、乾燥が続くようであれば、適宜灌水を行います。 夏は涼しい朝・夕の1日2回しっかりと与えます。 【鉢植え】 土の表面が乾いたら株元にたっぷり与えることを基本とし、夏は涼しい朝・夕の1日2回しっかりと与えます。 剪定・肥料など 【地植え・鉢植え共通】 秋、日が短くなってくると充実した枝先に花芽が形成される性質があります。 秋までに枝の充実を図るため、花後すぐに剪定を行います。 剪定時期の遅れは充実期間の減少に直結し、翌年の花付きに響きます。 年数が経って樹高が高くなった場合等、コンパクトに抑える場合は、剪定後~翌年の開花までに50cm前後伸びることを逆算して、花後すぐに思い切って切り詰めます。 肥料は、花後の7~8月にお礼肥えとして、冬の12月下旬~2月上旬に寒肥えとして、それぞれ1回ずつ、三要素等量配合の緩効性肥料をパッケージに従って与えます。 【鉢植え】 アジサイ専用の肥料で花色をコントロール出来る成分が入ったタイプの製品が流通しています。好みの花色に応じて利用すると良いでしょう。 サイズ・その他 10.5cmポット 1ポット ※枝数・大きさには個体差がございますので、ご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※ポットの色・材質・形状が変更になる場合がございます。 注意点 ※苗の段階はpH調整してありますが、その後の管理方法でpH調整されない場合は花色が変わることがあります。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1848 円 (税込 / 送料別)
四季を彩る可愛く素敵な花苗たち季節の花苗12個セット 春まで長く楽しめる 【送料別】
【送料無料】 【沖縄は別途送料】 9センチ~10,5センチポット苗でのお届けです。 育て方・・・日当たりの良いところで管理しましょう。 霜、寒風を避けてください。 水は土が乾いたらたっぷりとあたえます。 肥料は月に一度の少量の化成肥料(プロミックなど)と週に一度の液体肥料(ハイポネックス)を与えるととても元気に育ちたくさんの花を咲かせます。 花がらをこまめに摘むと花付が良くなります。 【送料無料】 【沖縄は不可】 日光を浴びて咲いている花を見ていると元気な気持ちになりますね。 適正な環境であれば春まで楽しめる花苗セットです。 種類はパンジー、ビオラ、アリッサム、ノースポール、キンギョウソウ、ストック、デージー、ナデシコ、シロタエギク、ネメシア、バコパ、シルバーレース、カレンジュラなどです。ご要望がございましたらお申し付け下さい、出来る限り対応させていただきます。 (ご注文確定前の配送希望欄にご記入ください) 9センチ~10,5センチポット苗でのお届けです。
2310 円 (税込 / 送料別)
【単品 / 3個セット】ラミウム ホワイトナンシー 3号ポット苗ラミューム グランドカバー カラーリーフ 日陰 寄せ植え 宿根草 花苗 多年草
【商品説明】 ヨーロッパやアジアに広く分布するシソ科の耐寒性常緑多年草。-28℃程度の耐寒力があり、極寒地でなければ戸外で越冬します。シルバーグリーンの美しいカラーリーフ。コンテナや寄せ植え等に人気があり、庭植えでも楽しめますよ。地域にもよりますが、毎年3~5月頃に純白のかわいい花を開花します。地を這うようにして、横に広がって生育します。開花草丈は15~20cm高で、株幅は30~60cm程度に成長します。 【育てるポイント】 やや日蔭を好むシェードプランツです。夏の西日が遮られるような場所がベストです。性質は丈夫で、半日蔭のような場所で、やや湿り気のあるところが適しています。庭植えにすれば植え放しで手は掛りません。伸び過ぎたり株が乱れてきた場合は、適宜に形を整える剪定や切り戻しをして下さい。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 ※基本的には開花株ではありません。ご購入の時期によっては開花が次シーズンになる事もあります。 >>その他のラミウムはコチラ >>その他の宿根草はコチラ >>その他のグランドカバー植物はコチラ >>その他のカラーリーフの植物はコチラ >>その他の日陰に強い植物はコチラ 花苗 苗 イングリッシュガーデン 花壇 鉢植え 寄せ植え 宿根草 多年草 季節の花 丈夫 人気 おしゃれ 可愛い 手軽 ローメンテナンス グランドカバー 耐寒 夏 耐暑 カラーリーフ 造園 オフィスグリーン 店 鉢花 ギフト 母の日 プレゼント 常緑 おすすめ ベランダ コンテナ 雑草防止 >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
330 円 (税込 / 送料別)
耐病性のあるバラで世界のベストセラー。フラワーカーペットローズ 【ゴールド】 ポット苗 バラ苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちらバラ ゴールド フラワーカーペットローズの育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。また、特に日向を好むため一日6時間以上日が当たる場所が最適です。日照が足らないと花付きが悪くなります。病害虫の発生を防ぐため、風通しの良い場所で管理します。水やり鉢植えの水やりのポイントは、土が乾いたらたっぷりと水を与えることです。地植えの場合は土が乾いて葉の先が萎れたときにたっぷりと与えます。ですので、梅雨の時期は控え気味に、真夏の高温期は水切れさせないよう注意しましょう。冬の時期は休眠期に入るので鉢植えでも水やりは控え気味に。たまに土の表面を見て乾いていたら与える程度で大丈夫です。地植えの場合は雨水で十分です。肥料のやり方3月の芽出し時期と9月の夏剪定後に追肥を行います。バラが弱っている場合は液肥や活力剤で樹勢回復を優先しますが、そうでない場合は緩効性肥料を適量与えます。地植えの場合は、寒肥として株周りに乾燥牛糞等を漉き込みます。剪定方法あまり大きくならないので放任でも育ちます。コンパクトに仕上げたい場合は、年1回晩秋から初冬に株を1/3残す程度に刈り込みます。ただし、夏の高温多湿の時期は病気になりやすいため、込み合った枝を取り除く透かし剪定をしてあげましょう。【剪定のポイント】・晩夏に高さをそろえるように浅めに剪定すると、秋バラの開花のタイミングがそろいます。・冬の剪定を行う際は葉っぱを落として、病害虫を来春に持ち越さないようにします。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。フラワーカーペットローズ|ゴールド世界一耐病性のあるバラと言われます。フラワーカーペットローズは、ドイツのノアックローゼンによる35年以上の育種により作出された、耐病性に優れ、管理が簡単なグランドカバーローズです。世界で1500万本以上も売れているベストセラーのバラです。バラ栽培で苦労するうどん粉病や黒星病などの病気にとても強く、薬剤散布などはほとんど必要としません。また乾きにも強く、簡単な管理で春から秋まで長い期間咲き続けます。この性質は世界的にも評価され、フラワーカーペットシリーズは国際的なバラの賞を30以上も受賞しています。四季咲き性で次々と花が咲き、ブッシュ状になった株は美しく、鉢植え、庭植え、生垣、グランドカバーにもおすすめです。花のカーペットを敷きつめたように咲き広がるミニバラです。”フラワーカーペットローズ|ゴールド”の特徴学名Rosa hybrid バラ科 バラ属作出年・作出者1999年 (ドイツ・ノアックローゼン社・ウエルナー・ノアック)開花時期春(4月中旬~5月中旬) 秋(9月中旬~10月下旬) (四季咲き)花色・大きさ・花形黄色・小輪咲き(5cm位)・丸弁平咲き(半八重)香りの強さなし最終樹高地植え:0.6m ~ 0.8m 鉢植え:0.6m ~ 0.8m (落葉低木)最終葉張り0.8m ~ 1.0m 横張り性栽培用途鉢植え向き、花壇、庭植え向き、地植え向き、寄せ植え向き、グランドカバー向き、生け垣向き、ボーダー向きなど植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い(-15度)、耐暑性普通耐病害虫性耐病性:とても強い 害虫:強い芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさ0.5cm花言葉(黄色のバラ)友情、平和、愛の告白
1929 円 (税込 / 送料別)
フェンスや鉢植えで楽しむ微香の一才藤【フジ属】一才藤 青花 5号LLポット(接木苗)
●品種特性 4月?5月にかけて可憐で長い花房を咲かせる藤。日本の初夏を感じさせる代表的なツル性落葉小高木です。 用途としてフェンスに絡ませたり藤棚を作るなど庭には欠かせない品種です。 本種はこんもりとした可愛らしい花穂が特徴の一才藤!微量の香りが初夏を感じさせてくれます。日本で一番育てられている品種ですので丈夫で育てやすいです。また鉢植えで楽しんでいただけます。 花後に豆鞘(実)ができますが実を付けたままにしておくと木の生長が弱くなるので、 枯れた花房や豆鞘はこまめに取るようにしてください。 ●用途・性質 ・用途:フェンス、フジ棚、鉢植え ・花長:20~30cm ・樹高:1~2mツル性 ・性状:落葉ツル性低木 ・耐寒性:強 ・耐暑性:強 ・耐陰性:半日以上の陽射しが必要 ・学名:Wisteria floribunda ・別名:ママッコ・ヨメノナミダ(嫁の涙) ・原産地:日本 ・科名:マメ科 ・属名:フジ属 ●育て方の目安 初春 春 初夏 夏 秋 晩秋 冬 ・購入期 ・植え場所 半日以上の陽射しが必要 ・開花期 ・花芽分化 ・剪定 ・肥料・庭 ・肥料・鉢 ●難易度 初級者 4枚目の写真がお届け苗例です。 商品が植物という特性上、季節によって大きさや色合いが違う場合がございます。 輸送中に若干葉痛みする場合がございますが成長には問題ありません。 以上ご了承下さい。 なお、輸送中の転倒事故はご連絡下さい。 ●植え込み事例 産直花だん屋で育てたプランター仕立てです。 植え込んで3年目です。まったくといっていいほど手をかけていません。 毎年きれいに咲いてくれます。品種:ダルマフジ 南西向きの日当たりのよい場所に植えてありました。 きれいに剪定してあり花数も沢山でした。 南東の午前中だけ日が当たる場所に鉢植えでおいたありました。 たぶん根は地に下ろしていると思われます。 南西側のフェンスに絡めてありました。 毎年、鮮やかに咲いてくれるから自慢の藤とのことです。辺り一帯が良い香りに包まれていました。 南側のフェンスの絡めてありました。花穂が長い品種だと思います。 手間が係らなくて毎年綺麗に咲いてくれて香りが良いから咲く時期が楽しみだそうです。 上の写真の裏側です。適当に植えたら今は自慢の藤になってくれたそうです。 南側の日当たりの良い場所植えてありました。 公園に作ってあった本紅藤の藤棚です。 南側の日当たりの良い場所植えてありました。 公園に作ってあった白藤の藤棚です。よって良い香りがしました。 南側の日当たりのよい場所に植えてありました。 ツルが無い状態で咲いていました。落葉後に葉芽と花芽を見極め 短く切り戻すことでこのような楽しみ方もできます。 ●苗が届いたら ●庭植(植え場所:半日以上の陽射しが必要) 必ずしっかり転地返しを行い、土が固くしまっている場合は培養土を混ぜて下さい。排水が悪い場合は、うねを立てるか溝を掘り排水をよくして下さい。おすすめ培養土はこちら>>GO ●鉢植え(置き場所:半日以上の陽射しが必要) 排水の良い市販の配合培養土を使用して、お届けポットサイズより2回り大きな鉢に植え込んで下さい。 おすすめ培養土はこちら>>GO ●肥料 一株に対し、大さじ2杯が目安です。液肥との併用は禁物。おすすめ肥料はこちら>>GO ●水やり 庭植え、鉢植えともに約3日間、たっぷり与えて下さい。(注意、夕方は与えないで下さい) ●その後の管理 ●水やり 庭植:基本的には与える必要はありません。夏場日照りが続く場合は与えて下さい。 鉢植え:乾燥には強いですが、表面の土が白く乾いたらたっぷり与えて下さい。 ●肥料(↑育て方の目安参照) 与える肥料は化成と有機肥料を混ぜて与えて下さい。庭植、鉢植えともに一株あたり約20~30g与えて下さい。※肥料は与えすぎると葉ばかりが茂り花咲きが悪くなります。少し痩せてるぐらいの方が病気にもかかりにくく良いです。その後の肥料の量は皆さんの経験をもとに検討して下さい。 おすすめ有機肥料はこちら>>GO ●剪定【 夏剪定】基本の樹形を作ることと花芽をたくさん付けさせる目的の軽い剪定です。 翌春咲く花芽が形成されるのは7月下旬~8月にかけて、春から夏に伸びた枝の中で充実した短枝に翌年の花芽が付きます。ただし茎葉ばかりが伸びると花芽がつきにくくなるので、伸びすぎる勢いの強い枝があれば7月上旬にそのつるの先端を切り、成長を止めてください。また混み合った箇所があれば枝を切って整理します。株元や幹の途中から「ヤゴ」と呼ばれる勢いよく伸びる枝が発生しますので、見つけ次第付け根から切り落とします。 【冬剪定】樹形をバランスよく整えるのが目的の本剪定です。落葉期になると花芽と葉芽が肉眼で区別できます(花芽の方が葉芽に比べてふっくら丸みのある形)できるだけ花芽を多く残しながら、長く伸びすぎた枝や花芽の付いていない枝を切り樹形を整えて下さい。※花芽とは芽の区別が不安なら大胆に切らない方がよいかもしれません。 ●鉢上げ 2~3年に一度は鉢上げを行って下さい。2~3回り大きな鉢に上げて下さい。鉢で楽しむことは限界がございます。ある程度の大きさになったら庭植えしていただくことをオススメします。
2980 円 (税込 / 送料別)
ハナモモ 照手白 スラリとした樹形のほうき桃。【照手白】 花桃 白 2年生 接木 ポット苗 【観賞花木】
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は2年生接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。2年生苗とは苗木ができて2年目の苗です。花芽付きの苗です。開花時期の4月下旬を越えると花はついておりません。照手白 箒桃(ほうきもも)の育て方植え方・用土秋~梅雨ごろまでが植え付け適期です。新根の発生が早いので暖地では秋植えをおすすめします。葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。ももの根は水はけが良く空気が多い砂礫質の深い土壌を好み、過湿に弱いです。通気性の良い肥沃な土を好みます。土質はph5~6の弱酸性土を好みます。ピートモスやたい肥を混ぜた土が良いです。日当たりの良い場所に浅く植え、風で地上部が揺れないように支柱をするとよいです。春の植え付け方法2月ごろが植え付け適期です。まだ寒い時期であれば根を少し広げ気味にして植え、葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。夏の植え付け方法根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。秋の植え付け方法暖地では植え付け適期です。秋植えすると次の生育期まで半年くらいあるので、水切れに耐える苗に育ちます。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。冬の植え付け方法冬も植え付けにいい時期です。土が凍らない地域では冬でも大丈夫。多少の雪や霜は問題ありません。寒さが心配な場合はマルチングをしておきましょう。水やり地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。夏の水分不足による葉やけを起こさせないように、夏は乾燥したらたっぷり水を与えてください。肥料のやり方桃は土壌が肥えておればあまり肥料は必要ありません。肥料が多いとアブラムシがつきやすくなります。おすすめはももの肥料などのバラ科専用に配合してある肥料です。12月~2月ごろまでに寒肥として桃の肥料を与えます。鉢植えでは6月に化成肥料を与えてください。花芽の付き方花芽は夏につけ翌春に開花し結実します。剪定方法1年目の冬は主枝を早く太らせるために主枝の先端を強めに切り戻します。自然樹形で樹形が整いやすいので、特に剪定は必要としませんが、込み合う枝や花付きが悪い枝、枯れ枝を間引く剪定を冬に行います。花芽を落とさないように見極めて剪定します。枯れ枝や混みあった枝を落とす程度にします。3年以上古い枝からは新芽が出にくくなるので、切り戻し剪定の時は必ず1~2年の若い枝を残すようにしてください。日あたりが悪い樹幹内部は枯れこみ芽吹かなくなるので、毎年こまめに古い枝を間引いて風通しと日あたりを改善して新しい枝に更新していくとよいです。その他栽培や性質の注意点※過湿に弱いので冬の水やり根腐れに注意です。※本などでは8mくらいに育つと記述もありますが、庭植えではだいたい4mくらいです。病害虫の予防法4月頃からアブラムシや黒星病、縮葉病に注意です。縮葉病は芽吹く前に消毒、他の病害虫は予防消毒と発生次第消毒します。増やし方接木で増やします。花桃(ハナモモ) 照手白4月の記念樹としておすすめ。純白の照手桃、白。三重県桑名市なばなの里で撮影しました。売り場で開花した照手白狭い場所にもおすすめ。枝が直立して株立ち状に育ちます。照手白(てるてしろ)は八重咲き、早咲き品種です。従来のハナモモより早い時期に開花します。純白に近い白色した花で花弁数も多く、花つきも大変に良いです。花桃ではやっぱり白が一番好きです。花桃と言えばピンクかもしれませんが、純白のハナモモは輝くような白です。(店長談)神奈川県の伝説「照手姫」にちなんで照手シリーズとして品種登録された花桃のひとつです。ほうき性桃の照手シリーズを総称を照手桃と呼ぶこともあり、照手白は白花照手桃とか照手桃白花と呼んだりします。【はなももの特徴】花を楽しむために品種改良された園芸種がハナモモと呼ばれます。 花桃にも実はなりますが小さく、食用には向きません。古来節句のひとつ「上巳(じょうし)の節句」が、桃の花が咲く頃に行われてきたことより後に「桃の節句」となって現代に伝わり、女の子の厄除け、健康祈願、成人のお祝いとして桃の苗木が記念樹、プレゼントとして人気があります。箒桃(ほうきもも)は横に張らずに樹形が全体的にほうき状になります。場所をとらないので、スペースの狭いお庭のシンボルツリーにおすすめです。 花付きは最高で、ものすごく咲きます。左から照手桃、照手白、照手紅。立派な木でしたので、許可を得て撮影させていただきました。撮影可能角度が表からでしたので、逆光になってしまいましたが、赤白ピンクと3色並んで綺麗です(^^)ハナモモ 照手桃(白花) の特徴学名Prunus persica cv. fastigiata バラ科 モモ属別名照手桃白花(てるてももしろ)作出年・作出者1986年 (神奈川県・神奈川県園芸試験場相模原分場)交配親箒 X 残雪枝垂開花時期4月上旬花色・大きさ・花形白・大輪咲き(3.8cm位)・八重最終樹高地植え:1m ~ 5m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉高木)最終葉張り1m ~ 2m 直立性栽培用途鉢植え(7号鉢以上)、盆栽、庭植え、シンボルツリー、記念樹、目隠し、花壇、切り花成長の早さ早い (40cm/年)植栽適地東北以南~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐陰性弱い、土壌酸度:弱酸性耐寒性強い(-15度)、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通芽吹き時期4月頃花言葉「私はあなたのとりこ」、「気立てのよさ」、「恋のとりこ」、「チャーミング」
3117 円 (税込 / 送料別)
人気の高いシダレ梅。艶やかな紅花品種。【枝垂れ梅 赤】 花梅 1年生接木苗 【観賞花木】 【予約販売】11~12月頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は1年生接ぎ木苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは直径約10cmです。1年生苗とは苗木ができて1年目の苗です。棒苗です。1年目の剪定をして発送します。春の成長のために主幹や枝を剪定してあります。花は付いておりません。 落葉期は葉がついておりませんが、春に芽吹きます。こちらの商品は鉢植えでも栽培が可能です。ウメ 花梅 枝垂れ梅 赤 八重咲き の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。東北以北では春植えをおすすめします。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。 鉢植えでも大丈夫です。半日陰でも育ちますが、花付が悪くなります。日当たりを好みますが、2~3時間の日光で大丈夫です。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。春の植え付け方法2月ごろが植え付け適期です。まだ寒い時期であれば根を少し広げ気味にして植え、葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。夏の植え付け方法根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。秋の植え付け方法暖地では植え付け適期です。秋植えすると次の生育期まで半年くらいあるので、水切れに耐える苗に育ちます。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。冬の植え付け方法冬も植え付けにいい時期です。土が凍らない地域では冬でも大丈夫。多少の雪や霜は問題ありません。寒さが心配な場合はマルチングをしておきましょう。水やり地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。夏の水分不足による葉やけを起こさせないように、夏は乾燥したらたっぷり水を与えてください。肥料のやり方肥料が多いとアブラムシがつきやすくなります。おすすめはももの肥料などのバラ科専用に配合してある肥料です。12月~2月ごろまでに寒肥として桃の肥料を与えます。鉢植えでは6月に化成肥料を与えます。花芽の付き方花芽は前年に伸びた枝の葉腋に花芽と葉芽が分かれて夏につき、翌春に開花します。剪定方法「ウメ切らぬ馬鹿」と言うことわざがあります。剪定せずに長い枝を放任すると、樹形が乱れ、花つきも悪くなります。花芽は7~8月に昨年伸びた短い懐枝につきます。その花芽が冬を越えて春に花を咲かせます。剪定は落葉期の11月に花芽を見極めながら行います。花芽は丸く、葉芽は先がとんがっています。長く伸びすぎた枝を切り戻しします。花芽をよく見極め落とさないように注意です。花芽を見極める自信がない方は、花後に切り戻しします。しだれ梅は枝先のほうで切ると枝毛のようになるので、弱剪定は控えます。下向きや内側に向かう流れの悪い枝や、古い枝を剪定します。込み合う枝を間引いて風通しもよくしてください。「どういう風に切れば、来年どんな風に咲くか」、剪定は梅の栽培の楽しさのひとつにしてください。その他栽培や性質の注意点梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。北海道でも育ちますが開花後に-3度以下になると冷害を受けるので寒冷地では開花が遅いのを選ぶとよいです。病害虫の予防法2月に石灰硫黄合剤を散布します。5月以降9月までうどん粉病や黒星病、害虫駆除の消毒を定期的に散布します。 害虫のつきやすいウメの木ですが、下草にリュウノヒゲを植えると害虫を忌避できると言われます。育て方のまとめ梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。梅切らぬバカ。剪定は冬に行い、夏も徒長枝を取り除きます。こちらの予約商品のお届け時期は11月~12月頃になります。花梅 シダレ梅 赤 八重咲き咲き終わりには花色は淡くなります。人気の高いシダレ梅。艶やかな紅花品種。縁起が良い木としても人気のウメの木。梅は放任すると大木になりますが、盆栽にできるなど鉢植えでも楽しめます。北海道でも育ちますが開花後に-3度以下になると冷害を受けるので寒冷地では開花が遅い品種を選ぶとよいです。バラ科の落葉高木で鑑賞価値がとても高く、美しい花色と、しだれっぷりが見事な品種です。花梅 枝垂れ梅 赤 八重咲き の特徴学名Prunus mume form. pendula. バラ科 サクラ属別名しだれうめ開花時期2月~3月花色・大きさ・花形濃ピンク・(2.5cm位)・八重咲き最終樹高地植え:2m ~ 4m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉中高木)最終葉張り1.5m ~ 4m 栽培用途鉢植え、庭植え、コンテナ、花壇、切り花、生け花成長の早さ普通植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:普通につく 害虫:普通につく芽吹き時期4月頃花言葉厳しい美しさ、上品、忠実
1981 円 (税込 / 送料別)
予約販売 木瓜 羽衣 9cmポット 開花予定株 ボケ 花苗 庭木 花木 mke 11月下旬以降発送
特徴 盆栽仕立てで人気がある木瓜(ぼけ)。 和風なイメージで扱われていましたが、最近ではインテリア感覚でオシャレに楽しめるようになってきました。 縁起も良く花もちが大変良いので、切り花でも人気があります。 花の特徴は大輪複色花 白で開花後紅をさす、八重晩生種です。 管理方法 【置き場所】 よく日の当たる場所で管理してください。 寒さに強いため基本的には戸外に置きます。 【水やり】 地植の場合は植え付けて根付くまでは水やり不要です。 ただし真夏で乾燥するときには水をたっぷりと与えます。 鉢植えの場合は土を触って乾燥しているようなら鉢の底から水が出るくらいたっぷりと与えます。 夏は1日に1~2回、春秋は1回、冬は数日に1回が目安です。 乾燥しすぎるとつぼみが落ちることもあるので注意しましょう。 【肥料】 地植の場合は1月から2月に寒肥として暖効性肥料を与えます。 9月にも与えると実が大きくなります。 鉢植えの場合は花が終わったあとの5月にお礼肥えとして、6月と9月の計3回暖効性肥料を与えます。 【サイズ・その他】 9cmポット 1ポット ※苗木の画像はお届け時のイメージとなります。 ※樹形・大きさには個体差がございますのでご了承の上お買い上げください。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 注意点 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1408 円 (税込 / 送料別)
アジサイ 和 ピンク 10.5cmポット ナゴミ 佐賀県あじさい研究会 ハイドランジア 苗 花苗 苗木 あじさい 紫陽花 tmo
特徴 『佐賀県あじさい研究会』の開発のオリジナルあじさい。 丈夫と可愛さを兼ね備えた特別なあじさいです。 置き場所 日陰のイメージがありますが、日当たりの良い場所の方が花付きが良くなります。 夏の強い西日は嫌うため、それを避けられる環境が最適です。 用土 【地植え】 夏の西日を避けられるやや湿り気のある肥沃な土壌を好みます。 【鉢植え】 1年を通して、戸外で管理します。 一般的な草花用培養土で構いませんが、水切れしやいため保水性と通気性の良い物を選びます。 水やり 土の表面が乾いたら株元にたっぷり与えてください。 剪定・肥料など 秋までに枝の充実を図るため、花後すぐに剪定を行います。 肥料は、花後の7~8月にお礼肥えとして、冬の12月下旬~2月上旬に寒肥えとして、それぞれ1回ずつ、三要素等量配合の緩効性肥料をパッケージに従って与えます。 サイズ・その他 10.5cmポット 1ポット ※枝数・大きさには個体差がございますので、ご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※ポットの色・材質・形状が変更になる場合がございます。 注意点 ※苗の段階はpH調整してありますが、その後の管理方法でpH調整されない場合は花色が変わることがあります。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
1848 円 (税込 / 送料別)
予約販売 ツツジ ときめき 15cmポット 開花予定株 つつじ 花苗 常緑 花木 tks 11月下旬以降発送
特徴 和洋を問わず、お庭や鉢植えに! 「ロードデンドロン(Rhododendron)=ツツジ属」には、「有鱗片シャクナゲ」という名前で分類される一群があります。 このグループの植物は、他のシャクナゲやツツジ類と違い、青紫や薄黄色の花を咲かせる種が多いのが特徴です。 成長が非常に穏やかで、コンパクトに生育するため、鉢植えはもとより、狭小なスペースへの植栽にも向きます。 詳細 【置き場所・用土】 基本1年を通して、戸外で管理してください。 日当たり、水はけの良い場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。 冬は0℃以下にならない所、夏は風通しの良い涼しい半日陰で管理していただき、強い西日は避けてください。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、地表部には腐葉土やピートモスなどでマルチングし、地表の乾燥を抑えると良いでしょう。 【水やり】 鉢植えの場合は、夏の高温期を除いて、乾いたらたっぷりと与えます。 根が地表部に多く乾燥に弱いため、夏は涼しい朝・夕の1日2回、葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにしっかりと与えます。 地植えの場合は、夏以外は基本的に水やりは不要ですが、夏の高温期に土壌が乾き過ぎないように、朝か夕方に葉水を兼ねて樹全体を濡らすようにたっぷりと与えます。冬場、晴天と乾燥が続く場合は、暖かい日の午前中に水やりをしっかりと行って下さい。 【肥料】 鉢植え、地植え共に、開花後の6月にお礼肥を、2月に寒肥としてそれぞれ暖効性肥料を与えます。 【サイズ・その他】 15cmポット 1ポット ※写真はイメージです。 ※季節・発送時期によりお届け状態が異なる場合がございますのでご了承の上お買い求めください。 ※樹形・大きさには個体差がございますのでご了承の上お買い求め下さい。 ※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。 ※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。
2475 円 (税込 / 送料別)
四季を彩る可愛く素敵な花苗たち季節の花苗24個セット 春まで楽しめるセットです。 【送料無料】
【送料無料】 【沖縄は別途送料】 9センチ~10,5センチポット苗でのお届けです。 育て方・・・日当たりの良いところで管理しましょう。 霜、寒風を避けてください。 水は土が乾いたらたっぷりとあたえます。 肥料は月に一度の少量の化成肥料(プロミックなど)と週に一度の液体肥料(ハイポネックス)を与えるととても元気に育ちたくさんの花を咲かせます。 花がらをこまめに摘むと花付が良くなります。 【送料無料】 【沖縄は不可】 日光を浴びて咲いている花を見ていると元気な気持ちになりますね。 適正な環境であれば春まで楽しめる花苗セットです。 種類はパンジー、ビオラ、アリッサム、ノースポール、キンギョウソウ、ストック、デージー、ナデシコ、シロタエギク、ネメシア、バコパ、シルバーレース、カレンジュラなどです。ご要望がございましたらお申し付け下さい、出来る限り対応させていただきます。 (ご注文確定前の配送希望欄にご記入ください) 9センチ~10,5センチポット苗でのお届けです。
4552 円 (税込 / 送料込)
【単品 / 3個セット】ロシアンセージ ブルースパイヤー 3~3.5号ポット苗イングリッシュガーデン カラーリーフ 耐寒 耐暑 夏 シルバー ブルー 花苗 多年草 宿根草 ナチュラルガーデン
美しいシルバーリーフの宿根草♪ 【商品説明】 ヨーロッパ原産のシソ科の耐寒性多年草。-28℃程度の耐寒力があり、極寒地なければ戸外で越冬します。細めのシルバーグレーの葉で、すっとした株立ち状に生育します。地域にもよりますが、初夏から秋に明るいラベンダーブルーの花を、長い花穂を立ち上げ開花します。生育は旺盛で、草丈は80~120cm程度、株幅は60~90cm程度に成長します。 【育て方】 日当たりの良いところで水はけのよい所を好みます。やや乾燥ぎみに育てて下さい。やや暑さを嫌うので、夏の西日が遮られるような場所がベストです。庭植えは植え放しで大丈夫ですが、関東以南の暖地では、株が伸びて暴れた感じになり易いです。形を整える剪定を適宜にしてあげるといいですね。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3~3.5号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 ※基本的には開花株ではありません。ご購入の時期によっては開花が次シーズンになる事もあります。 【別名等】 ペロフスキア ペロブスキア >>その他のサルビア・セージの仲間はコチラ >>その他の宿根草はコチラ >>その他のカラーリーフの植物はコチラ >>その他の夏に元気な植物はコチラ 花苗 苗 イングリッシュガーデン 花壇 鉢植え 寄せ植え 宿根草 多年草 秋の花 丈夫 人気 おしゃれ 可愛い 手軽 耐寒 夏 耐暑 カラーリーフ 造園 オフィスグリーン 店 鉢花 ギフト 母の日 プレゼント おすすめ 花木 庭木 ベランダ コンテナ >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
380 円 (税込 / 送料別)
宿根サルビア マドレーヌ (メイドリーン)3号ポット苗イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草
美しい2色咲きの宿根サルビア♪ 【商品説明】 地中海沿岸地方原産のシソ科で、メドーセージの仲間の耐寒性の宿根草。-28℃程度の耐寒力があります。地域にもよりますが、毎年4月頃から9月頃にかけ、美しいバイオレットブルーの花弁に白のリップのかわいい花を立ち上げ開花します。花後切り戻せば次々に開花し、とても長期間楽しめます。生育は旺盛で開花草丈は45~60cm高、株幅は30~45cm程度になります。 【育て方】 日当たりの良い、水はけの良い場所を好みます。夏の西日が遮られる場所がベストです。やや乾燥気味が好きですね。丈夫なので、庭植えにすれば植え放しで特に手間はかかりません。花が終わったら花茎を株元近くで切り取って下さい。再び開花してきます。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 【別名等】 宿根サルビア メイドリーン メイドリン >>その他のサルビア・セージ類はコチラ >>その他のレアな花苗ははコチラ >>その他のハーブ苗はコチラ >>その他の香りの植物はコチラ >>その他の宿根草はコチラ 花苗 苗 寄せ植え 花壇 イングリッシュガーデン 宿根草 多年草 ハーブ ハーブ苗 カラーリーフ 珍しい 人気 丈夫 おしゃれ 可愛い 香り 芳香 >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
480 円 (税込 / 送料別)
【単品 / 3個セット】宿根サルビア ブルーノート 3号ポット苗サルビア グレッギー / チェリーセージ イングリッシュガーデン 香り ブルーガーデン 花苗 多年草
鮮やかなパープルブルーの新品種♪ 【商品説明】 地中海沿岸地方原産のシソ科で、チェリーセージの仲間の耐寒性の宿根草。-10℃程度の耐寒力があり、関東以南の暖地では戸外で越冬します。地域にもよりますが、毎年5月頃から11月頃にかけ、鮮やかなパープルブルーの花が長期間開花します。 花後切り戻せば次々に開花し、とても長期間楽しめます。生育は旺盛で数年後には開花草丈75cm高、株幅も50cm程度になります。 ※添付のラベルには「Salvia splendens」と記載されていますが「Salvia greggii」の誤りです。 【種苗法に基づく登録品種に関する表示】 BLUE NOTE 第25567号 【育て方】 日当たりの良い、水はけの良い場所を好みます。夏の西日が遮られる場所がベストです。やや乾燥気味が好きですね。丈夫なので、庭植えにすれば植え放しで特に手間はかかりません。花が終わったら花茎を株元近くで切り取って下さい。再び開花してきます。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 【別名等】 サルビア グレッギー Salvia greggii 'Blue note' 宿根サルビア、チェリーセージ >>その他のサルビア・セージ類はコチラ >>その他の宿根草はコチラ >>その他の香りの植物はコチラ 花苗 苗 寄せ植え 花壇 宿根草 多年草 イングリッシュガーデン 人気 丈夫 おしゃれ 可愛い 耐寒 夏 耐寒 ハーブ ハーブ苗 香り 芳香 >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ
440 円 (税込 / 送料別)