「スポーツ・アウトドア > ハンドボール」の商品をご紹介します。

世界最軽量★☆Kempa ケンパ 室内用 ハンドボールシューズ WING LIGHT2.0 gamechanger ウィングライト2.0 ゲームチェンジャー 200853008 ホワイト/アクア レディース 24SS【スピード】
◆商品説明◆ 足を入れる際にきつく感じますが、履いてしまえば足全体にシューズがフィットします。 ・ HONEYCOMB PROFILE より厚みのある側面を伴ったハニカム構造がグリップ力を保証 ・PIVOT 最適な回転運動のために柔らかい表面を伴ったピボット ・POWER CORE 快適な履き心地と最適なトランスミッションのためのソフトパッド内蔵の軽量EVAクッション ・SOFT FIT 最高の快適さのための滑り止めコーティングを施したマイクロファイバータン ・TORSION SUPPORT 優れた安定性とアーゴノミックス(人間工学)ローイング動作のためのミッドフットサポート ◆品番◆ 200853008 ◆カラー◆ ホワイト×アクア ◆重さ◆ 24.0:228g 実店舗でも販売しております。 お急ぎの場合は、在庫の有無をお問い合わせください。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
25300 円 (税込 / 送料別)

ハンドボール用 シューティングテープ 非伸縮タイプヒュンメル シューティングテープ ハンドボール用 HFA7011 両面テープ テーピング 非伸縮タイプ 日本製 ハンド 練習 試合 ゆうパケット対応
ブランドhummel ヒュンメル(正規品) 対象メンズ・ユニセックス・男性・男女兼用・女性・ジュニア・子ども 商品名ハンドボール用 両面テープ サイズ幅10mm×長さ15m×1本 幅16mm×長さ15m×1本 仕様テーピングテープ(非伸縮タイプ) 生産国日本製 特徴ハンドボール用の両面テープ。 太さが異なる2タイプで、 使用する指や場面によって使い分けが可能。 ※お客様の閲覧環境により、実物と色具合や質感が異なって見える場合がございます。 ※販売価格には送料が含まれており、販売価格がメーカー希望小売価格を上回る場合がございます。
1859 円 (税込 / 送料込)

ヒュンメル スニーカー ショートソックスヒュンメル ソックス メンズ ショート シューティングソックス HAG7083 ハンドボール バスケットボール 抗菌 防臭 靴下 hummel 男女兼用 テーピング機能 部活 練習 試合 ゆうパケット対応
ブランドhummel ヒュンメル(正規商品) 対象メンズ・ユニセックス・男性・男女兼用・女性・ジュニア 商品名シューティングソックス(ショート丈) サイズ22~24cm 25~27cm 28~31cm カラー10(ホワイト) 90(ブラック) 素材コットン・アクリル・ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン 機能テーピング機能・アーチ部サポート・ヒール部サポート・通気・抗菌・防臭 特徴ヒュンメル シューティング ソックス。 バスケボールやハンドボールで人気のショート丈ソックスです。 あらゆるトレーニングシーンでマルチに着用していただける靴下。 部活やタウンユースにも最適なショートソックス。 幅広いシーズンでの着用が可能。 スポーツシーンはもちろん普段使いでもおすすめ。 ※お客様の閲覧環境により、実物と色具合や質感が異なって見える場合がございます。 ※販売価格には送料が含まれており、販売価格がメーカー希望小売価格を上回る場合がございます。
1577 円 (税込 / 送料込)

肌にやさしい ハンドクリーナー 松やに落としヒュンメル 松やにクリーナー ハンドボール用 HFA7014 ナチュラルレジンリムーバー375 天然オレンジ成分 アメリカ製 ハンド 汚れ クリーナー 強力洗浄
ブランドhummel ヒュンメル(正規品) 対象メンズ・ユニセックス・男性・男女兼用・女性・ジュニア・子ども 商品名ハンドボール用 強力松やにクリーナー 容量375ml 素材天然オレンジオイル・高精製ミネラルオイル・アロエベラ・ラノリン・非イオン界面活性剤 生産国アメリカ製 特徴からだと地球に優しい強力松やにクリーナー。 プレーには便利な松やにですが、 問題は手についたべとつきを落とすこと。 松やにだけでも手が荒れることがあるものの、 それを落とすクリーナーでさらに手が荒れるというのが、 ハンドボーラー共通の悩み事。 それを解決するための、肌にやさしいクリーナー。 天然オレンジ由来の成分が頑固な松やにの汚れを強力洗浄。 しかも、キシレンやベンゼンなどの有害物質は一切使っていないので、 肌にもやさしく、さわやかな柑橘系の香りが特長。 100%有機質、生分解性の環境に配慮した 地球にもやさしいサステナブルな松やにクリーナーです。 ※お客様の閲覧環境により、実物と色具合や質感が異なって見える場合がございます。 ※販売価格には送料が含まれており、販売価格がメーカー希望小売価格を上回る場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3533 円 (税込 / 送料込)

全国選抜大会3位、国体優勝、関東大会優勝5回。文大杉並高ハンドボール部監督が初心者でも筋力に頼らない身体作りを教えます。巧みなボールコントロールでゴールを狙う方法。ハンドボールの極意~ゼロから一流選手を育てる方法 DVD ~【齋藤潤一 監修】 ハンドボールシューズ ハンドボールジャンキー ケンパ インドア アウトコート用 外用 ゲームパンツ 屋外シューズ 1月 インソール ボール f3400 1号 2号 3600 アシックス スカイハンド 屋内
ハンドボールを始めたばかりの選手でも、各ポジションに適した動きを習得でき、 巧みなボールコントールでゴールを狙える選手、ディフェンス力のある選手などに育成するための方法。 全国選抜大会3位、国体優勝、関東大会優勝5回、インターハイ出場15回の 文大杉並高ハンドボール部監督が初心者でも筋力に頼らない身体作りを明らかにします。 ■内容紹介 まずは本題、ハンドボールに必要な身体作りトレーニングとは? コートの端から端までとにかく動きまくるハンドボール。 まずは走り込んで脚をとことん鍛えなければ…これ不正解です。 ボールを持って、いつでも投げられる、もしくはいつでも受けられる身体でありつつ右に左に走りながら動くには、脚や股関節を鍛えつつ連動してあるところを同時に鍛える必要があります。 そうすることで自然にスムーズな動きをものに出来、スポーツ選手にとって一番の悩みどころ、怪我の防止にもなります。 基本動作をあっという間に習得、リングを使ったトレーニング法とは? 物凄いスピードで走って投げてジャンプして受けて…筋力が無ければハンドボールなんてできない、と思い込んでいませんか? 勿論すべてのスポーツで筋力はあるに越したことはありません。 しかしハンドボールで最も大切なのは柔軟性。 怪我を避け、思い通りの動きを習得するためのトレーニング法です。 また、筋肉を動かすのではなく骨を意識して動かすことを覚えていきます。 ここでのトレーニングは後にフェイントの動きにも多く役立ちます。 筋力ではない?!簡単に相手を動かす技とは? シュートを決めるにはガッチリ固めているディフェンスを潜り抜け押し抜け、またゴールを守るためにはラインに入り込みテコでも動かないオフェンスを追い出しと、ハンドボールでは様々な場面で相手を力ずくで動かす必要に迫られます。 そんな時、体幹のしっかり鍛えられた選手が相手だったらどれだけの筋力が必要でしょうか? 答えはほぼゼロ。 使うものは筋力ではなくて軸の移動ととあるモノ。 なお、この場面で齋藤コーチに簡単に飛ばされちゃっているのは沖縄空手初段の選手です。 重心移動を極めよう。ハンドボールにおけるウォーキング法とは? 速く走るには後ろ足で後方に蹴るように身体を前に押し出すのが基本。 ハンドボールではスピードも大切ですが、それよりも重心が最も重要視されます。 なので最初は走り込みよりウォーキングで重心を意識した移動法を身体に叩き込みましょう。 ここではミニハードルを使った歩行練習をします。 あることをイメージししながら、そして筋肉ではなく骨を意識して歩行することで、すぐに重心を意識した移動法を習得できてしまう必見のトレーニング法です。 ハードル無しの歩行からランニングに続ける方法とは? ハードルを使った歩行に慣れたら重心移動はもうほぼ身についています。 さてここではハードル無しで重心を意識した歩行に挑戦しましょう。 そしてその勢いに乗ってランニングへと続けます。 このランニングもちょっと特殊な方法です。 こうすることで重心を崩すことなくゆっくりした動きから素早い動き、またその逆パターンと難なく身体を動かせるようになります。 疲労と戦っていては一流選手の道は遠い。上腕外旋を意識したトレーニングの効果とは? ここでは上腕外旋を意識しながらのランニング方法を伝授します。 ゲーム開始から終了まで動きっぱなし走りっぱなしといっても過言ではないハンドボールは、とにかく疲労との戦いになってしまうことも。 しかし相手チームより疲労と戦っているようでは一流選手にはなれません。 このランニング法を取得すると、出来るだけ疲労を軽減しつつ長くスピードを保てるようになります。 また、後々カッティング時の動きにも繋がりますので是非取り入れてください。 いかなる動きでも重心を崩さない身体を作るランニングとは? スピードやスタミナを養うだけならやみくもにまっすぐ走ってみるのも良いですが、ここではスティックを使った蛇行ランニング法を紹介します。 スティックを使うことで重心を崩さずに蛇行しながらスピードも上げられるようになります。 最初このように道具を使うと楽しく無理なく続けられて、すぐに道具なしで重心を保ちながらスピードのある動きを習得できるのです。 このトレーニング法も後のプレイに大きく貢献することとなりますので、侮っていては後悔します。 習得は寝て待て?寝ながらフェイント習得の興味深い内容とは? 何が何でもシュートを食い止めようとするディフェンス相手に、ベストシュートポジに入り込むフェイント。 力ずくで体当たりしては怪我は勿論、反則に繋がってしまいますから、ぐにゃりふにゃりと蛸のごとく柔軟な身体を手に入れたいもの。 筋力の少ない女子は勿論、身体の堅い男子や大人でも簡単にこの柔軟さを手に入れることができます。 そして後には身体を押さえられていても華麗にかわすプレイに繋がっていきます。 柔軟さを手に入れたら技を磨こう、フェイントのカギとは? ハンドボールプレイにありえないラケットが登場しますが、これも短期間で一流ハンドボーラーを育て上げるための大切な役割を担います。 先に筋力を遣わず柔軟さを習得するトレーニング法を紹介しましたが、ここでも筋力を使わず技を磨いていきます。 カギとなるのはここでも骨。 ラケットを使うことで骨を意識した動きが簡単に身体に吸収されていくのです。 筋力以上の力の発揮、イメージングの力とは? イメージングで上達すれば苦労しない、ところがそれを可能にしてしまうのがこのトレーニング法の注目すべきところです。 ここでもラケットを使いながら、イメージングで筋力以上の力を養っていきます。 小さな子供から思春期にかけて、頭の柔らかい時期にこそ特に適したトレーニング法。 このイメージ力を高めることで、一流選手までの道がぐっと近くなっていきます。 一度やれば一瞬で、続ければずっとの柔軟性アップ法とは? まだ小学生ぐらいまでのお子様ならまだしも、思春期以上に成長してしまったガッチガチに身体の堅い人間に柔軟性を蘇らせるのは至難の業…と思い込まないでください。 椅子を使って一瞬で体の柔軟性を増す方法を教えます。 これは一時的に柔軟性をアップさせる方法ですが、毎日続けることによって短期間で柔軟性を持続できるようになります。 今後フェイント技術を磨くための大事な初歩トレーニングでもあります。 イメージングで一流キーパーを目指す方法とは? いよいよ今までのトレーニングが活かされる練習に入っていきます。 ハイシュートからローシュートまで、いきなり経験者並みの動きが出来ないのは当然としても、短期間で上級キーパーの動きが取得できるようになれば一流キーパーまでの道のりはぐっと短くなります。 並み以上の動きを短期間で取得するためイメージングを利用しますが、そのイメージングがより安易になるようラケットやスティックを使います。 スティックを使った練習法は、身体の軸や腕の位置がぶれないようになるためにも大いに役立ちます。 今までのトレーニングが活きるフェイントからのシューティングとは? 実践練習に入ると、ハンド初心者たちのテンションはぐっと上がります。 ここで身体が思うように動かないと折角のテンションがダダ下がりしてしまうのですが、ここまでのトレーニングをしっかりしていれば実践練習で「ハンドってやっぱり楽しい」と思うこと請け合いです。 フェイントを仕掛けディフェンスを振り切ってのシュート練習ですが、トレーニングを生かして自然と一流の動きに近づけるよう解説しています。 2対2に学ぶ状況把握向上法とは? 身体の準備は充分になってきていますから、思い切って2対2の実践練習に入ります。 ここでは身体の動きやフェイントの技だけではなく、状況を瞬時に判断する能力を伸ばしましょう。 初心者は特にボールに釘付けになってプレイしがち。 ボールだけを見るのではなく相手も見る、状況を見る、判断するが身体の動きに伴って自然に出来るように指導していきます。 状況判断は経験も大事ですが、しっかりとした指導も求められるところですね。 パスミス防止宣言、椅子を使ったパス練習とは? 紹介している画像を見ると、なんだかお遊戯しているような可愛らしい画になっていますが、是非動画でご覧になっていただきたい、後のパス技術に必ず活きるパス練習です。 ハンドのプレイにおいて最ももったいないのが7Mスローを外すこと、次いでパスミスといわれています。 パスの技術を上げるためだけではなく、パスミスを最小限に抑えるためにも是非取り入れて欲しいトレーニング法です。 右利き左利きに個別指導、投げの極意とは? 野球が日本で長く愛されている球技だからか、日常でよく使う動きだからなのか、いざ「ボールを投げろ」といわれると多くの日本人は野球の球を投げるのに近い投げ方をしてしまうそうです。 しかしご存知の通り野球とハンドボールでは投げ方がかなり異なりますから、ハンドプレイの為の「投げ方」をしっかり身体に叩き込みます。 右利き、左利き両方に指導トレーニングが有効に働くよう、詳しい解説もしっかり入れていますので、指導する側も受ける側も納得の内容です。 より速く、より遠くへ延びる球。スキップからのシュート練習とは? ガッチリ固められたディフェンスを相手に、高く高くジャンプしてシュート。 これぞハンドプレイの花形シーンでしょう。 これがカッコよく決まればハンドをこれからも続けようか迷っている生徒たちのハートを虜にし、ハンドがもっと好きにさせられるはず。 勿論一流選手への道もぐっと近くなります。 そうしてチームに一人でも多くこの動きが決まる選手が増えれば一流チームへ、そして勝利はもう目前です。 勿論実を言えばカッコよさを求めている軟派なものではなく、ジャンプシュートの技術向上、更には怪我防止のためのかなり硬派な練習法です。 生徒たちのモチベーションも更にUP、サイドシュートの極意とは? 練習の中でも初心者には、特にシュート練習はモチベーションがMAXになります。 楽しいしカッコいいからです。 折角のモチベーションを下げぬよう、生徒のお望み通りに楽しく練習してカッコよく決まるよう指導していきたいもの。 初心者へのサイドシュート指導法から、経験者の実技と解説で分かりやすくすぐに指導に取り入れられる内容が満載です。 齋藤コーチ独自の考えだけではなく、過去に指導していた卒業生からの意見も考慮した斬新な解説はどうぞお聞き逃しなく。 現役学生選手に学ぶシュートコースとは? ここではシュートコースについて現役のハンド選手からアドバイス。 素人じゃないか…などと思っていては大間違いです。 現在監修の齋藤コーチから指導を受けている生徒たちですし、実際それにより功績を残し続けている選手の「指導される側」から解釈したシュートコースについての発言は、今選手として頑張っている生徒たちだけでなく指導者さま方々にも是非拝聴願いたい内容です。 ハンドボールの極意~ゼロから一流選手を育てる方法 DVD ~【齋藤潤一 監修】 ハンドボールシューズ ハンドボールジャンキー ケンパ インドア アウトコート用 外用 ゲームパンツ 屋外シューズ 1月 インソール ボール f3400 1号 2号 3600 アシックス スカイハンド 屋内 関連KW:ミズノ アディダス ヒュンメル サルミングハンドボールの極意 DVD~ゼロから一流選手を育てる方法~
32440 円 (税込 / 送料込)

え?こんなトレーニングで良いのと言われる効果的な3ステップスマートハンドボール練習法 ~高い戦術理解力・屈強な身体・的確な状況判断ができる選手を育てる方法~ 元・日本代表コーチ 吉村 晃 監修
誰でも実践できるハンドボール上達の秘訣とは? ・練習量をこなしているのに大会の結果が伸び悩んでいる… ・YouTubeの無料で得られる情報は信用して良いのか… ・練習時間がなかなかとれない・・・ 以下の悩みはハンドボールの指導者からよく聞く声です 自分は未経験なのに顧問を任され困っている… チーム連携や戦術をうまく伝えられずに頭を抱えている。 個々の能力はあるはずなのに試合になると強豪チームに歯が立たない… 実はこのような悩みや疑問はすべてこの練習法で解決することができるんですね。 ここから、とても重要なことをお話しします。慎重にお読みください。 「連動を意識したトレーニング法」 「戦術的思考を育てるトレーニング法」 「認知活動と身体活動を同時に育てるトレーニング法」 これ以外にも強いチームを育てるための 「全て」を身につけこのスマートハンドボール練習法でチームを今よりレベルアップできます。これは指導者としての『センス』や『経験』は必要ありません。吉村氏がこれまで世界レベルのハンドボールを経験し実際に元日本代表として実践、さらに指導してきたトレーニングをもとに、すぐに練習に取り入れられるレベルで詳細に解説しているビデオ指導です。そのため… 『あと一歩、強豪相手に勝ちあぐねているチーム指導者』から『未経験なのに顧問を任されて困っている新米指導者』まで具体的な練習法はもちろん、指導者としての着眼点やアドバイスの方法を身につけられる内容になっています。この教材動画で紹介する練習法は、実際のゲームでの結果に直結するトレーニング内容なので、勝利を重ねて選手たちのやる気も今以上に引き出せるでしょう。 【指導者プロフィール】 吉村 晃(よしむら あきら) 1984年生まれ / 愛知県出身 上野中ー桜台高ー中京大で選手キャリアを積んだのち、中京大学大学院でスポーツ心理学を専攻し、修了後デンマークにコーチ留学。 世界最高峰の戦術、育成法などを学びながら様々な情報を発信。 日本に帰国後は様々なチームの指導にあたり、2013年からはJHL・豊田合成のコーチングスタッフ。日本代表のスタッフ、男子ジュニア代表監督も歴任 現在はJHL・富山ドリームスの監督として日本ハンドボール界の第一線で活躍中。 富山ドリームス:仕事とトップアスリートを両立する「デュアルキャリア」をモットーに日本トップレベルのハンドボールリーグ(JHL)に2023年度から参戦しているチームです。 競技と共に地域課題の解決を通して応援してくれる方々へ笑顔を届ける 次世代型クラブチームとして、選手は日中、各雇用先で業務に携わった後、練習や地域貢献活動に励んでいます。チームスローガンは、夢を持った選手・スタッフが富山県氷見市を中心に奮闘するという意味を込めた「志士奮迅」 【DVD内容紹介】 ■DVD Vol.1(128分) 基本のプロセス編 トレーニングの進め方 ウォーミングアップでオフェンスの連動を身につける方法とは? フェンスの連動を底上げするための「トレーニング負荷」を高めたロンドモービルとは? やみくもにならない!ディフェンスの連動を身につけるウォーミングアップのコツとは? ディフェンス連動の基本、タッチハンドを応用した「一歩先」のディフェンストレーニングとは? プロ基準のディフェンス視野の広さを身につける!オフサイドトラップとは? ディフェンス練習中にもオフェンス力を育てる、一石二鳥の練習法とは? 常にスペースを正確に確保する!選手一人一人のプレー精度を高める秘訣とは? 無駄を削ってプレーの幅を広げる!「オフェンスの歩数」に着目した具体的練習法とは? 手持ち無沙汰になりがちなゴールキーパーの連携を鍛える練習法とは?等 ■DVD Vol.2(59分) タッチハンドやドリブル練習でも全集中した状態を作り出す指導法とは? 複合動作を可能にする!体のコーディネーションを高める練習とは? ドリブルを軸にした攻撃を習得する、3:3トレーニングを実演。 ディフェンス連動を意識づける!プロもやっているポジショニング練習法とは? 混み合うゴール前で、相手のパスやフリースローを取るための練習法とは? プレーに参加しない選手は一人も作らない!動きを止めずに展開についていくためのアドバイス法を紹介。 相手にスペースを与えない!身体接触後のポジショニングの正解とは? など 過酷で辛いだけのトレーニングを選手に強いる必要もありません普段の練習に吉村氏が具体的に説明した練習法をそのまま取り入れるだけで良いのです。 そうすれば、チームは今より強くなり、一流の選手を育てることができます。スマートハンドボール練習法 ~高い戦術理解力・屈強な身体・的確な状況判断ができる選手を育てる方法~ 元・日本代表コーチ 吉村 晃 監修
32440 円 (税込 / 送料込)

サイドプレーヤー用に開発されたシューズ。ケンパ (KEMPA) ハンドボール インドアシューズ ウィング 2.0 レディース ホワイトアクア 200855005
サイドプレーヤー用に開発されたシューズ。 レディースモデルは幅狭めの作り。 より厚みのある側面を伴ったハニカム構造がグリップ力を保証。 最適な回転運動のために柔らかい表面を伴ったピボット。 快適な履き心地と最適なトランスミッションのためのソフトパッド内蔵の軽量EVAクッション。 ○カラー:ホワイトアクア ○重さ:24.5cm 248g メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
23900 円 (税込 / 送料込)