「ベビー用セーフティグッズ > ベビーモニター・音声モニター」の商品をご紹介します。

babysmile ベビーアラームE-202 ベビーセンサー 乳児用体動センサ 赤ちゃん 呼吸 モニタ 無呼吸 アラーム SIDS 新生児 呼吸センサー 体動センサ ベビースマイル うつぶせ寝 睡眠時 無呼吸 発作

赤ちゃんの睡眠中の”もしも”に備えて 乳幼児体動センサーをよりご家庭で使いやすく、持ち運び可能なコンパクトサイズに改良されました!babysmile ベビーアラームE-202 ベビーセンサー 乳児用体動センサ 赤ちゃん 呼吸 モニタ 無呼吸 アラーム SIDS 新生児 呼吸センサー 体動センサ ベビースマイル うつぶせ寝 睡眠時 無呼吸 発作

【キッズデザイン賞受賞】 「子どもたちが安全に、そして安心して暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から、子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた作品を顕彰するものです。 【赤ちゃんの睡眠時の安心をサポート】 赤ちゃんの睡眠時には危険が潜んでおり、異常にいち早く気付き処置を行うことが大切です。 睡眠時の病気や事故では、SIDS(乳幼児突然死症候群)、ベッドからの転落事故、寝具等による窒息などがあげられます。 SIDSの原因として、うつぶせ寝や両親の喫煙、授乳環境等が挙げられますが、帰省や外出による環境の変化が発生率をあげるという結果も挙げられます。 また、乳幼児の間で流行しやすいRSウイルスは、感染すると風邪や気管支炎、肺炎などを引き起こし、突然死の原因となる「無呼吸発作」をひき起こす可能性もあります。 ベビーアラームを使用することで、赤ちゃんの呼吸の異常をいち早く感知することができ、迅速な対応が可能です。 コンパクトなオムツ装着型のベビーアラームは、アラーム音で直接赤ちゃんに刺激をあたえることができるため、無呼吸状態からの早期回復を促します。 【ベビーアラームのおすすめポイント!】 ・ベビーアラームは、安心の医療機器認定を取得しています。医療機器届出番号:13B1X10068000206 ・医療機関で採用されている高性能なセンサー内蔵で安心です。 ・病院などで使われている体動センサーは高価で、家庭で使用するのは難しいですが、数年の開発期間を経てご家庭でも手に取りやすい価格を実現しました。 ・オムツに取り付けるだけで簡単に装着可能かつ、コンパクトなサイズで持ち運びも可能です。 ・安心の国内メーカー製造で、安心です。 【使用方法】 1.赤ちゃんを仰向けに寝かせて、オムツにベビーアラームを装着します。 2.電源ボタンを押すと各ランプ(赤色・緑色)が点滅し、作動を開始します。3.内蔵された高性能センサーが赤ちゃんの小さな体動を感知。 約20秒間赤ちゃんの動きがない場合、アラームが鳴動します。 【使用上の注意】 ・ベビーアラームは非常に精密なセンサーです。 寝返りなどによってオムツから外れたり、寝具等の使用環境により体動が検知できない場合アラームが鳴ってしまうことがございます。 逆に、線路に近い場所の住まいなどで、常に揺れを感じる場合、センサーが揺れを体動として検知してしまうため、実際は赤ちゃんの体動がなくてもアラームが鳴らない場合もあります。 必ずご購入後に初期テストを行ってください。 ※赤ちゃんが動いているのに鳴ってしまう場合はご連絡ください。 ・E-202は特殊な電池を使用しております。 他の種類の電池では正常に作動しない可能性があるため、電池交換の際は必ず指定電池をご使用ください。 【広告文責】 健尚美株式会社 【電話】 0359721906 【メーカー】 シースター株式会社

5478 円 (税込 / 送料別)