「プラモデル・模型 > ミリタリー」の商品をご紹介します。

イタレリ 1/35 WW.II ソビエト軍 T-34/76 1943年生産型 アルミ砲身/金属ワイヤー付属 プレミアムキット プラモデル IT6570

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/35 WW.II ソビエト軍 T-34/76 1943年生産型 アルミ砲身/金属ワイヤー付属 プレミアムキット プラモデル IT6570

【実車について】 第二次大戦の傑作戦車の一つとして知られるのがソビエトのT-34です。 1940年から生産が開始され、戦後も共産圏各国で長く使用されています。 避弾経始に優れた傾斜装甲を採用した車体デザインは独ソ戦で出会ったドイツ軍を驚かせ、その後開発されたパンター戦車の開発にも影響を与えたといわれています。 長年の生産にあたり、随時改良がくわえられたT-34は実戦で鍛えられて、最強戦車の一つへと成長していったのです。1943年型はスペースの不足を指摘されていた砲塔を新規開発。 第520設計局が開発した砲塔は六角砲塔と呼ばれる六角形の背の高い砲塔でした。さらに、同年の春以降生産の車両には砲塔の上に車長用キューポラも装備され、使い勝手がさらに高まったのです。 【商品について】 モデルは第二次世界大戦の傑作戦車のひとつ、ソビエトのT-34/76を1/35スケールで再現。 中でも六角砲塔を搭載した1943年型、Mod.1943タイプをモデル化しています。加えてこのキットでは砲身にリアルなアルミ削り出しの金属パーツを用意するほか、車体に取り付けられたワイヤーを再現する金属パーツもセットした特別仕様です。 仕上がり全長は193mmで特徴ある砲塔や車体形状を正確にモデル化しています。 転輪はスチールタイプとゴム転輪タイプを組み合わせた足回りをしっかりと再現。組み立てやすいベルト式と一部一体の連結式履帯を用意。選んで組み立て可能です。 さらに、車体後部エンジンデッキ内部にはV型12気筒エンジンのディテールを表現するパーツもセット。 情景製作の展開も広がります。マーキングは6種類。砲塔に描かれたスローガンも魅力で、さらにドイツ軍鹵獲車両のマークもセットされています。 【主な特徴】 ●1/35スケールでソビエトの傑作戦車、T-34/76を再現 ●アルミ製金属砲身、金属製ワイヤーパーツをセット ●エンジンディテールパーツもセット ●履帯はベルト式と一部連結の組み立て式を選択可能 ●マーキングは6種を収録 パッケージサイズ:373x241x60mm 製品サイズ:全長約193mm

8987 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 イギリス海軍 F-35B ライトニング II STOVL バージョン プラモデル IT1425

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 イギリス海軍 F-35B ライトニング II STOVL バージョン プラモデル IT1425

【実機について】 アメリカのJSF統合打撃戦闘機プログラムから誕生した新たな第5世代ステルス戦闘機がF-35ライトニングIIです。 最先端のハイテクシステムや材料を採用し高いステルス性を持っています。 用途に合わせて通常離着陸型のF-35Aと短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、さらに空母搭載型のF-35Cの3タイプが作られているのが特徴です。中でも特注あるF-35Bはアメリカ海兵隊向けに開発され、ハリアーの後継機として配備が進められています。 エンジンはぷらっと&ホイットニーのF135ターボファンを1基搭載。F-35BではV/STOL能力を確保するための軸駆動式リフトファン方式と推力を下方に偏向させる排気ノズルを併用しているのが特徴です。 2008年に初飛行に成功、2015年には運用が開始されました。アメリカ海兵隊が運用するほか、イギリス海軍、空軍も採用。日本の自衛隊でも配備が予定されているのです。 【商品について】 第5世代の戦闘機として登場、世界各国で配備が始められている最新鋭ジェット戦闘機、F-35ライトニングIIを新規金型で再現した1/72スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 短距離離陸・垂直着陸が可能なF-35Bタイプを仕上がり全長217mmでモデル化しています。 機体内部のエンジン部分から特徴ある軸駆動リフトファンダクトのメカニズムもリアルに再現。また、機体後部のエンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツを用意。選んで組み立てることができます。 さらに、ウェポンベイ内部などもモデル化され、メカニカルな仕上がりが楽しめるほか、翼下や胴体下などにも兵装を搭載した迫力あるビースト・モードも再現できる充実したミサイルや爆弾などもセット。 爆弾などを運搬するドーリーも用意。 マーキングはイギリス、アメリカ、イタリアの3種を収録しています。 飛行機ファンには見逃せないキットです。 【主な特徴】 ●1/72スケールで最新鋭戦闘機、F-35BライトニングIIを再現 ●エンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツをセット。選んで組み立て可能 ●兵装運搬用ドーリーパーツも用意 ●マーキングは3種をセット パッケージサイズ:345x242x48mm 製品サイズ:全長約217mm

6584 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/48 イギリス空軍 F-35B ライトニング II プラモデル IT2810

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 イギリス空軍 F-35B ライトニング II プラモデル IT2810

【実機について】 アメリカのJSF統合打撃戦闘機プログラムから誕生した新たな第5世代ステルス戦闘機がF-35ライトニングIIです。 最先端のハイテクシステムや材料を採用し高いステルス性を持っています。 用途に合わせて通常離着陸型のF-35Aと短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、さらに空母搭載型のF-35Cの3タイプが作られているのが特徴です。 中でも特注あるF-35Bはアメリカ海兵隊向けに開発され、ハリアーの後継機として配備が進められています。エンジンはぷらっと&ホイットニーのF135ターボファンを1基搭載。 F-35BではV/STOL能力を確保するための軸駆動式リフトファン方式と推力を下方に偏向させる排気ノズルを併用しているのが特徴です。2008年に初飛行に成功、2015年には運用が開始されました。 アメリカ海兵隊が運用するほか、イギリス海軍、空軍も採用。日本の自衛隊でも配備が予定されているのです。 【商品について】 第5世代の戦闘機として登場、世界各国で配備が始められている最新鋭ジェット戦闘機、F-35ライトニングIIを再現した1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 短距離離陸・垂直着陸が可能なF-35Bタイプを仕上がり全長321mmでモデル化しています。 最新鋭機の姿とメカニズムを再現。機体内部のエンジン部分から特徴ある軸駆動リフトファンダクトのメカニズムもリアルに再現。 また、機体後部のエンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツを用意。選んで組み立てることができます。 さらに、ウェポンベイ内部などもモデル化され、アメリカ軍仕様のビースト・モードも再現できる充実したミサイルや爆弾などの兵装もセット。 コクピットに乗り降りするためのラダーや爆弾を運搬するドーリーも用意。1/48スケールならではの充実した内容のキットです。 マーキングはイギリス軍のほか計5種を収録しています。飛行機ファンには見逃せません。 【主な特徴】 ●1/48スケールで最新鋭戦闘機、F-35BライトニングIIを再現 ●仕上がり全長321mm ●通常モードとバーチカルランディングモードを選んで組み立て可能 ●マーキングは5種類を収録 パッケージサイズ:440x270x105mm 製品サイズ:全長約321mm

13376 円 (税込 / 送料込)

ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 3トン 軍用カーゴトラック 3.6-36S フラットベッド ノーマルタイプ プラモデル MA35442

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 3トン 軍用カーゴトラック 3.6-36S フラットベッド ノーマルタイプ プラモデル MA35442

【実車について】 第二次世界大戦では戦闘車両だけでなく、後方支援物流などに各種車両の活躍が欠かせませんでした。 ドイツ軍は前線への物資輸送に多数のトラックを使用。ドイツの自動車メーカー各社も民生トラックを軍用にも転用していました。後輪2輪駆動の3トントラックはもっとも代表的なトラックのひとつで、第二次大戦中は44年まで13万台以上が生産されたと言われています。 エンジンは水冷直列6気筒ガソリンエンジンを搭載、後輪2輪を駆動していました。 優れた走行性と耐久性により、北アフリカ戦線から東部戦線まで広く使用されたのです。 これらの車両による物資補給が広範囲に広がった前線の活動を支え続けたのです。また、これらの車両はそのプラットフォームを利用して荷台部分を改造したバリエーションタイプも各種作られ、様々な活躍を見せました。 【商品について】 モデルは第二次世界大戦でドイツ軍が幅広く使用した3トン軍用トラック、3.6-36Sを1/35スケールで再現。 完全新金型でモデル化しています。 モデルはエンジンからフレームまで詳細に再現されたフルディテールキットです。ラダーフレームのシャーシにはリーフスプリングのサスペンションやドライブシャフトなどをしっかりと再現。 トラックならではのメカニカルな仕上がりが楽しめます。 キャビンはその形状ももちろん、室内もハンドルやダッシュボードまで雰囲気たっぷりに表現。 リヤのカーゴ部分は木の板を組み合わせたディテールも実感たっぷり。荷台にいろいろな物資を積み込んで仕上げてみるのもよいでしょう。 【主な特徴】 ●完全新金型 ●第二次大戦中にドイツ軍が運用した3トントラックを再現 ●エンジンからフレームまで再現されたフルディテールキット ●キャビン内部の運転席なども詳細にモデル化 パッケージサイズ:386x240x60mm

9823 円 (税込 / 送料込)

ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 7.5cm 対戦車砲 Pak 40 中期生産型 砲兵フィギュア付属 プラモデル MA35400

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 7.5cm 対戦車砲 Pak 40 中期生産型 砲兵フィギュア付属 プラモデル MA35400

【7.5cm対戦車砲Pak40について】 第二次世界大戦いおいてドイツ軍が運用した対戦車砲の一つが7.5cm Pak40です。 ラインメタル社によって開発されました。当初生産順位としては高くなかったものの、バルバロッサ作戦が開始され、ソビエト軍のT-34やKV-1などと相まみえたドイツ軍にとって主力として運用していた3.7cm、あるいは5cmの対戦車砲では性能が不十分であることが判明。 7.5cm Pak40の必要性が一気に高まったのでした。1942年には量産が始められ、終戦までに23000門が生産されたと言われ、第二次大戦の対戦車砲としてドイツ軍の主力となったのです。 東部戦線ははもちろん、北アフリカ戦線やイタリア戦線など、各地の前線に投入され、大戦を通してドイツ軍主力対戦車砲として活躍したのです。 機動性には欠ける部分もありましたが、1トンハーフトラックのSd.Kfz.10やSd.Kfz.11の3トンハーフトラックなどとコンビで使用。 さらに、各種車台に装備され、自走砲化した車両も多数作られました。 【商品について】 モデルは第二次大戦の傑作対戦車砲の一つ、ドイツの7.5cm対戦車砲Pak40を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 中でも中期生産型をモデル化しています。砲身やその基部メカニズム、さらに、砲架などをエッチングパーツも含めても細かく表現。 防盾もその構造や形状を再現し、メカニカルな仕上がりです。 このキットではドイツ軍兵士のフィギュア4体もセット。戦闘状態の緊張感と躍動感あふれるポージングでモデル化。 砲と組み合わせての情景製作にストーリーが広がります。フィギュアは実感あふれるポージングはもちろん、ユニフォームのディテールやシワの表現もリアル。モデルの仕上がりに実感をプラスします。 ミリタリーファンには見逃せないキットです。 マーキングは4種を選択可能。 【主な特徴】 ●1/35で大戦中のドイツ軍対戦車砲、7.5cmPaK40中期生産型を再現 ●砲兵のフィギュア4体付属 ●ディテールの仕上がりを高めるエッチングパーツ付属 ●コンテナと砲弾もセット パッケージサイズ:290x190x45mm

6479 円 (税込 / 送料込)

ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 8輪重装甲車 Sd.Kfz.234/2 プーマ プラモデル MA35419

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 8輪重装甲車 Sd.Kfz.234/2 プーマ プラモデル MA35419

【実車について】 第二次世界大戦で機動力を重視したドイツ軍は数多くの装輪装甲車も開発しました。 そのひとつがSd.Kfz.234/2プーマです。 悪路での走破性を求めた車体は8輪駆動8輪独立懸架8輪操舵の凝ったメカニズムを持っていました。 エンジンはV型12気筒の空冷ディーゼルエンジンを搭載。最高速度は80km/hを発揮しました。 車体上部には旋回砲塔を装備し、主砲はラインメタル社の60口径5cm戦車砲KwK39/1を搭載。 1943年から44年にかけて約100両が生産され、配備されたといわれています。 Sd.Kfz.234のシリーズの中ではもっともその名を知られたバリエーションタイプのひとつで、大戦中は機甲偵察中隊に配備され、各戦線で偵察任務に活躍したのです。 【商品について】 モデルは第二次大戦におけるドイツ軍のユニークな装甲偵察車、Sd.Kfz.234/2プーマを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 8輪を装備した独特な車体形状は溶接跡などのディテールも繊細に表現。車体各部のハッチは開閉を選択して組み立て可能です。 様々なシチュエーションで表情の違いを演出していただけることでしょう。車体下面もサスペンションなど、リアルにモデル化。 タイヤは5分割にスライスしてトレッドパターンも表現しています。 足元を引き締めるメカニカルな仕上がりが楽しめます。さらにスターアンテナを始めエッチングパーツも付属し、各部も繊細。 マーキングはデカールを用意。 特徴ある装輪装甲車、プーマはミリタリーファンには見逃せないキットです。 【主な特徴】 ●1/35スケールで第二次大戦のドイツ軍装甲車、Sd.Kfz.234/2プーマを再現 ●タイヤは5分割にスライスしてトレッドパターンも正確に再現 ●各ハッチ類は開閉を選択して組み立て可能 ●マーキングは5種類を用意 パッケージサイズ:386x240x90mm

9823 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/56 WW.II フランス軍 B1 bis 重戦車 プラモデル IT25766

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/56 WW.II フランス軍 B1 bis 重戦車 プラモデル IT25766

【実車について】 第二次大戦前にフランスが開発、配備していた重戦車がルノーB1です。 フランス語の戦車を表すシャールB1とも呼ばれています。1934年に制式化され、1935年から生産が開始されました。 30トンの車体には17口径の75mm戦車砲を搭載し、旋回砲塔には副砲として30口径47mm戦車砲と同軸で7.5mm機関銃を装備していました。 その改良型として1930年から開発が進められたのがB1 bisです。装備するエンジンはルノーNaeder-FIEUX直列6気筒に換装され、パワーは180馬力から250馬力に向上。また、砲塔は新型のAPX-4タイプに変更されました。 車体に搭載された主砲は17口径75mm砲と変更はありませんでしたが、新型の砲塔には新しい32口径の47mm戦車砲が搭載されました。 1937年から生産が開始されたB1 bisは1940年のドイツ軍によるフランス侵攻までに約400両が完成。機甲師団に配備されドイツ軍を迎え撃ったのです。 その重装甲でしばしばドイツ軍を苦しめたほか、ドイツ軍はフランス戦で勝利したのち多数を鹵獲。ドイツ軍車両として配備したのです。 【商品について】 モデルは仕上がり全長121mmの手頃なサイズで楽しめる1/56スケールで第二次大戦のフランス戦車ルノーB1 bisを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 パーツ点数は約85点と抑えた構成で組み立て易さも特徴です。 独特なスタイルは車体や砲塔、履帯に至るまで、雰囲気たっぷりに再現。履帯は一部一体の連結式パーツを採用しています。車体は上下、左右に分割され、表面のディテールも繊細に再現。 丁寧な塗り分けなどに腕を振るえば仕上がりのリアリティもいっそうです。 また、戦車兵のフィギュアも3体をセット。車体のサイズも実感できるほか、情景製作などにもリアリティをプラスします。 さらに、マーキングはフランス軍のものとドイツ軍の使用した車両のマーキングがセットされています。独特なスタイルに様々な迷彩カラーやマーキングが目に楽しい車両ですから、コレクションとして作り揃えてみるのもよいでしょう。 【主な特徴】 ●1/56スケールで第二次大戦のフランス戦車シャールB1Bisを再現 ●仕上がり全長は121mm ●独特な形状をディテール豊かに再現 ●デカールはフランス軍、ドイツ軍をそれぞれ用意 パッケージサイズ:290×190×45 mm 製品サイズ:全長約121mm

5016 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/56 WW.II イタリア軍 カルロ・アルマート/セモベンテ 2in1 プラモデル IT25768

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/56 WW.II イタリア軍 カルロ・アルマート/セモベンテ 2in1 プラモデル IT25768

【実車について】 第二次大戦でイタリア軍は中戦車カルロ・アルマートとそれをベースとした突撃砲、セモベンテを配備、運用しました。 カルロ・アルマートは1939年に正式化されたイタリア初の本格中戦車でM11/39の改良型としてほぼ同時に開発。M11/39のシャシーを拡大、サスペンションなどはそのまま流用することで開発期間を短縮。その車体上部に全周旋回式の砲塔を装備し、主砲には47mm戦車砲を搭載していました。 1940年にM13/40として正式化。翌41年にはより高出力のエンジンに換装した改良型を開発。M14/41の名称で制式化されたのです。 その車体をベースに、旋回砲塔を備えた車体上部を取り払い、そこに新たに固定戦闘室を装備。 そして主砲には18口径75mm榴弾砲、da75/18を搭載する突撃砲が開発されました。カルロ・アルマートのM13/40の車体を使用した車両はM40 da 75/18として制式化。さらに、M14/41の車体を利用した車両がM41 da 75/18として制式化されたのです。 低い姿勢による待ち伏せ攻撃など、火力支援、対戦車戦闘にも力を発揮。第二次大戦のイタリア軍戦闘車両としてはもっとも成功した車両といわれています。 【商品について】 モデルはイタレリの手頃なサイズとツボを抑えた部品分割で作りやすさとリアリティを両立させて好評の1/56スケールのシリーズ。 特徴あるスタイルのイタリア軍戦車、カルロ・アルマートと突撃砲セモベンテのどちらか選んで作れるプラスチックモデル組み立てキットです。 仕上がり全長はどちらを作っても92mmです。 カルロ・アルマートの場合はM13/40タイプとM14/41タイプ、セモベンテの場合はM40 da 75/18タイプ、M41 da 75/18タイプをそれぞれ選択して組み立てられます。それぞれの違いはしっかりと再現。もちろん、足周りや車体形状などをリアルに再現。 イタリア車両ならではのリベット模様の表現も見逃せません。 手頃な1/56サイズはディテールアップに手を加えてみるのも楽しみです。 マーキングはイタリア軍のマーキングを用意。イタレリの1/56シリーズが見逃せません。 【主な特徴】 ●イタリア軍のカルロ・アルマート、あるいはセモベンテを選んで組み立て可能 ●1/56スケールで仕上がり全長はどちらも92mm ●形状はもちろんリベット模様などの再現もリアル パッケージサイズ:290×190×45 mm 製品サイズ:全長約92mm

5016 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 アメリカ陸軍 AH-64アパッチ 攻撃ヘリコプター プラモデル IT0159

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ陸軍 AH-64アパッチ 攻撃ヘリコプター プラモデル IT0159

プラスチックモデル コード:4545782113785

3135 円 (税込 / 送料別)

イタレリ 1/72 アメリカ陸軍 AH-6 ナイトフォックス 夜間作戦機 プラモデル IT0017

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ陸軍 AH-6 ナイトフォックス 夜間作戦機 プラモデル IT0017

プラスチックモデル コード:4545782113747

3135 円 (税込 / 送料別)

イタレリ 1/72 アメリカ空軍 AC-119K スティンガー ガンシップ プラモデル IT1468

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ空軍 AC-119K スティンガー ガンシップ プラモデル IT1468

プラスチックモデル コード:4545782113723

8569 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 WW.II ドイツ空軍 Ju 87 G-2 カノーネンフォーゲル 対戦車攻撃機 プラモデル IT1466

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II ドイツ空軍 Ju 87 G-2 カノーネンフォーゲル 対戦車攻撃機 プラモデル IT1466

【実機について】 第二次世界大戦でドイツ空軍が運用した急降下爆撃機として知られるのがユンカースのJu87スツーカです。 ポーランド侵攻にはじまる電撃戦でその威力を発揮、急降下する際にサイレンの咆哮を響かせたことでも注目を集めたのです。 その後改良が加えられいくつかのバリエーションタイプも登場。 その中で「タンクバスター」対戦車攻撃機として開発されたのがJu87G型です。翼下に左右1門、計2門の37mm機関砲を装備。 その活躍からさらに改良が加えられて誕生したのがJu87G-2で対地攻撃機型のJU87Ð-5をベースにより面積の大きな主翼を採用したのが特徴でした。 【商品について】 モデルは第二次大戦でドイツ空軍が運用した対戦車攻撃機、ユンカースJu87G-2を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 仕上がり全長は160mm。 ガルウイングの主翼形状をはじめ翼下に取り付けられた機関砲ポッドもその形状を正確にモデル化。主脚の脚柱の再現も加わって迫力あふれる仕上がりが楽しめます。 加えてコクピットは計器パネルやシートなども細かく再現。キャノピーは開閉を選択して組み立て可能です。マーキングは1945年1月の冬季迷彩を施した機体のほか44年、45年の機体から計4種のマーキングをセレクトしています。 【主な特徴】 ○第二次大戦のドイツ軍対戦車攻撃機、ユンカースJu87G-2を再現 ○スケールは1/72、知AAG利全長は160mm ○マーキングは4種類

3658 円 (税込 / 送料別)

イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-35A ライトニング II ビーストモード IT1464

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-35A ライトニング II ビーストモード IT1464

プラスチックモデル コード:4545782113709

6897 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 アメリカ海兵隊 V-22A オスプレイ プラモデル IT1463

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ海兵隊 V-22A オスプレイ プラモデル IT1463

プラスチックモデル コード:4545782113693

6061 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 イギリス空軍 ユーロファイター タイフーン FGR.4 プラモデル IT1457

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 イギリス空軍 ユーロファイター タイフーン FGR.4 プラモデル IT1457

プラスチックモデル コード:4545782113648

5016 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 スペイン空軍 フォッカー F-27 対潜哨戒機 プラモデル IT1455

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 スペイン空軍 フォッカー F-27 対潜哨戒機 プラモデル IT1455

プラスチックモデル コード:4545782113624

7211 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 朝鮮戦争 アメリカ海兵隊 F4U-4 コルセア プラモデル IT1453

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 朝鮮戦争 アメリカ海兵隊 F4U-4 コルセア プラモデル IT1453

プラスチックモデル コード:4545782113617

3658 円 (税込 / 送料別)

イタレリ 1/72 WW.II イタリア空軍 マッキ MC.202 フォルゴーレ 第378飛行隊 IT1439

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イタリア空軍 マッキ MC.202 フォルゴーレ 第378飛行隊 IT1439

プラスチックモデル コード:4545782113556

3658 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-15C イーグル 第65アグレッサー飛行隊 プラモデル IT1415

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-15C イーグル 第65アグレッサー飛行隊 プラモデル IT1415

プラスチックモデル コード:4545782113495

5016 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 アメリカ海軍 F-14A トムキャット VF-114 アードバークス プラモデル IT1414

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ海軍 F-14A トムキャット VF-114 アードバークス プラモデル IT1414

プラスチックモデル コード:4545782113488

6479 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-35A ライトニング II プラモデル IT1409

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-35A ライトニング II プラモデル IT1409

プラスチックモデル コード:4545782113440

6584 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 スホーイ Su-34/Su-32 FN プラモデル IT1379

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 スホーイ Su-34/Su-32 FN プラモデル IT1379

プラスチックモデル コード:4545782113372

5016 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 ポーランド空軍 MiG-29A フルクラム プラモデル IT1377

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 ポーランド空軍 MiG-29A フルクラム プラモデル IT1377

プラスチックモデル コード:4545782113358

4076 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 WW.II イタリア空軍 カント Z.506 アイローネ 水上機 プラモデル IT1360

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イタリア空軍 カント Z.506 アイローネ 水上機 プラモデル IT1360

【実機について】 第二次大戦中にイタリア王立空軍によって爆撃機、長距離会場偵察機として運用された水上機がカントZ.506アイローネ水上機です。 イタリアのCRDA社によってE製造された3発低翼のフロート付き水上機で1935年に初飛行。 当初は乗客と貨物を乗せて地中海を中心に民間の航空機として就航しました。その後、軍用機も開発されたのです。 機体は胴体と翼が木製でエンジンはアルファロメオのAR126RC34空冷星型9気筒を機首と両翼い計3基搭載。軍用タイプは12.7mmブレダ機関銃などを装備するほか爆弾1200kgの搭載が可能でした。 最大速度は365km/h、航続距離2745kmの性能を発揮。 会場での捜索救助人ミニも活躍したのです。 その機体のいくつかは大戦中のみならず戦後も使用され、1960年まで運用されていました。 【商品について】 第二次世界大戦で活躍したイタリアの水上機、カント Z.506 アイローネ水上機を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1/72スケールで特徴ある3発低翼フローツ付きのスタイルを正確にモデル化。仕上がり全長は268mmで存在感も十分です。 機首と主翼に装備されるエンジンは冷却フィンが刻まれたシリンダーもしっかりと再現。機体内部は操縦席や通信士席などを細かくモデル化。 キャノピーは一部選択が可能です。 また、胴体下面の爆弾倉は内部のディテールや爆弾も再現。そして、ディテールを高めるエッチングパーツもセット。 エッチングパーツには機体への昇降用ラダーも用意。胴体のドアは開閉が選択可能ですからラダーとともに開状態での組み立ても楽しみです。 イタリア王立空軍をはじめ計6種を収録しています。 独特な水上機の魅力に溢れたキットです。 【主な特徴】 ●1/72スケールで第二次大戦のイタリアの水上機、カント Z.506 アイローネ 水上機を再現 ●仕上がり全長は268mm ●エンジンはシリンダーのディールも詳細に再現してメカニカルな仕上がり ●機体内部や操縦席や爆弾倉もモデル化 ●ディテールを高めるエッチングパーツには昇降用のラダーパーツもセット ●マーキングは6種を収録

8569 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 WW.II イギリス空軍 AS.51 ホルサ Mk.I イギリス空挺部隊フィギュア付属 プラモデル IT1356

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イギリス空軍 AS.51 ホルサ Mk.I イギリス空挺部隊フィギュア付属 プラモデル IT1356

プラスチックモデル コード:4545782113310

7524 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 WW.II イギリス空軍 サンダーランド Mk.III 飛行艇 プラモデル IT1352

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イギリス空軍 サンダーランド Mk.III 飛行艇 プラモデル IT1352

プラスチックモデル コード:4545782113297

9614 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 WW.II イギリス空軍 ダコタ Mk.III プラモデル IT1338

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イギリス空軍 ダコタ Mk.III プラモデル IT1338

プラスチックモデル コード:4545782113273

6688 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 WW.II ドイツ空軍 Fw190 D-9 JV44 プラモデル IT1312

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II ドイツ空軍 Fw190 D-9 JV44 プラモデル IT1312

プラスチックモデル コード:4545782113235

3658 円 (税込 / 送料別)

イタレリ 1/72 イギリス海軍 FRS.1 シーハリアー プラモデル IT1236

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 イギリス海軍 FRS.1 シーハリアー プラモデル IT1236

【実機について】 1970年代に開発が始められ、1978年に初飛行、1980年代に入って本格的な運用が開始されたイギリス海軍の戦闘機がFRS.1シーハリアーです。 世界初の水ちょ置く離着陸機として誕生したハリアーGR.3攻撃機をベースに艦上戦闘機として開発されました。 エンジンはペガサスMk.104ターボファンエンジンを1基搭載。アビオニクスが強化されたほかレドームの折りたたみ機能を追加して空母での運用に対応しています。 1982年に勃発したフォークランド紛争にも参加、活躍しました。 イギリスのほかインドでも配備され、イギリスでは2006年まで、インドでは2016年まで運用されたのです。 【商品について】 モデルはイギリス海軍が運用した垂直離着陸艦載機、FRS.1シーハリアーを1/72スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 特徴ある機体形状を仕上がり全長201mmで再現。抑えたパーツ構成で組み立ても確実です。 もちろん、コクピットは計器パネルや操縦桿、シートなどリアルにモデル化。キャノピーは開閉を選択して組み立て可能です。 独特なレイアウトの脚も毛メカニカルに再現。 マーキングはフォークランド紛争時に活躍したインビンシブル搭載機、1979年のヨービルトン海軍基地での機体、1982年のインド海軍機の3種のマーキングを収録しています。 1/72スケールで楽しむシーハリアーは飛行機モデルファンには見逃せないキットです。 【主な特徴】 ●1/72スケールでイギリス海軍の開発した垂直離着陸機、FRS.1シーハリアーを再現 ●仕上がり全長は201mm ●キャノピーは開閉を選択して組み立て可能 ●マーキングはフォークランド紛争時のイギリス海軍機、インド海軍機など3種をセット

5016 円 (税込 / 送料込)

イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-117A ナイトホーク プラモデル IT0189

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 アメリカ空軍 F-117A ナイトホーク プラモデル IT0189

【実機について】 世界初の実用ステルス戦闘機として知られ、アメリカ空軍が1983年から2008年にかけて配備・運用していたのがF-117です。 機体は平面形状を複雑に組み合わせた独特な外観を持ち、表面はレーダー吸収素材でコーティングされていました。エンジンはF404-GE-F102ターボファン2基を搭載。 排気口は機体上方にレイアウトされ、放射熱を消すためにスロットを設け加熱された空気を拡散するなど、特殊なデザインを持っていました。 1989年のパナマ侵攻で実戦デビュー。 その後、1991年の湾岸戦争ではバグダッドの防衛施設への夜間攻撃でステルス性を生かして大きな戦果を挙げたのです。 【商品について】 モデルは1/72スケールでアメリカ空軍が運用した世界初の実用ステルス戦闘機、F-117を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 仕上りの全長は約280mm。 独特なデザインを持つ機体形状は胴体と左右主翼部分までを上下分割の張り合わせ式でモデル化。 平面形状の組み合わせを正確に表現します。 また、兵装を格納するウエポンベイは内部に爆弾も再現。もちろんハッチは別パーツで用意しています。 シートや計器パネル操縦桿なども再現されたコクピットはキャノピーの開閉を選択して組み立て可能です。 また、脚パーツも繊細にモデル化。 メカニカルな知Aアリが見逃せません。 【主な特徴】 ●1/72スケールでステルス戦闘機、F-117ナイトホークを再現 ●仕上がり全長は約280mm ●ウエポンベイ内部には爆弾もセット

3344 円 (税込 / 送料別)