「プラモデル・模型 > ミリタリー」の商品をご紹介します。

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II アメリカ軍 T-41履帯セット (連結可動) プラモデル MA35322
【商品について】 大戦で活躍したM3、M4戦車の履帯パーツ 1/35スケールで第二次大戦中にアメリカ軍が製造したM3、M4戦車に使用されたT41履帯を再現したパーツセットです。 第二次世界大戦でアメリカをはじめ連合国軍が運用したM3、M4戦車系列の履帯、T41履帯を再現したパーツセットです。 戦車モデルの情景制作などに車両やフィギュアと合わせてご利用いただけます。 T41履帯のディテールを一コマ一コマ詳細に再現。 履帯両側面のトラックリンクパーツもその形状を正確にモデル化して、仕上がりのリアリティを高めます。 一コマ一コマの連結組み立て式で完成後は可動。車両に取り付けたときの自然なたるみなども再現され、実感も十分です。 【主な特徴】 ●1/35スケールで第二次大戦中にアメリカ軍が製造したM3、M4戦車に使用されたT41履帯を再現したパーツセット ●T41履帯のディテールを一コマ一コマ詳細に再現 ●履帯両側面のトラックリンクパーツもその形状を正確にモデル化 ●一コマ一コマの連結組み立て式で完成後は可動 【T41履帯は下記の車両に使用されています】 ・M3 リー ・M3A1 リー ・M3A2 リー ・M3A3 リー 初期生産型 ・M3A4 リー 初期生産型 ・M3A5 リー 初期生産型 ・M7 プリースト ・M4 シャーマン 初期生産型 ・M4A1 シャーマン ・M31 戦車回収車 パッケージサイズ:260x162x35mm
3971 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 パンツァーシュレック RPzB.54 & RPzB.43セット プラモデル MA35263
プラスチックモデル コード:4545782121261 【商品について】 非常に詳細なモデル パンツァーシュレック RPzB.54 オーフェンロールRPzB.43 弾薬箱、バックパック、発射体 エッチングパーツ デカールシート パッケージサイズ:260x162x35 mm
3971 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ソビエト軍 冬季防寒コートを着用した戦車兵 小火器付属 5体セット プラモデル MA35244
プラスチックモデル コード:4545782121155 【商品について】 キットにはソビエト戦車搭乗員の未塗装フィギュア5体、兵装や装備品のモデルが含まれています。 パッケージサイズ:260x162x35 mm
3971 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ソビエト軍 フィールドキッチン KP-42 プラモデル MA35061
プラスチックモデル コード:4545782120820 【商品について】 セットには、フィールドキッチンのモデルと4つのフィギュアが含まれています。 パッケージサイズ:290x190x45 mm
6479 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵「奇襲!」東部戦線 1944年 Gen2 フィギュア4体セット プラモデル DR6333
【商品について】 前線での緊迫の瞬間をリアルなディテールのGen2フィギュアで再現 第二次世界大戦のドイツ軍兵士4体を1944年の東部戦線での緊迫した戦闘風景で再現した1/35スケールプラモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦も後半に入るとドイツ軍は押し寄せる連合軍に苦しい防衛戦を強いられることになりました。 そんな中で敵戦車を待ち伏せして対戦車地雷やパンツァーファウストなどを武器に近接戦を仕掛け、奮戦を続けたのです。 モデルは東部戦線で進撃してくるソビエト軍戦車を待ち伏せ、攻撃のタイミングを計るドイツ装甲擲弾兵の緊迫のシーンを再現しています。 原型はミリタリーモデラーにはお馴染みの平野義孝氏。物陰に潜む兵士たちの緊張感が伝わってきます。 モデルは手首や足首、顔も前後に分割するなどして袖口の奥行きや靴底のパターンを再現するなどして、リアリティーを高めた、模型ファンに好評のGen2タイプのキットです。 迷彩スモックや迷彩パーカーを羽織ったスタイルに通常の軍服を着用し迷彩ズボンをはいた姿など、4体それぞれのスタイルを再現。上着の裾も別パーツ化され、立体感ある仕上がりです。加えて、ベルトやストラップなど、エッチングパーツもセットされ、実感を高めます。 頭部はヘルメット姿、制帽姿、そして、一体は頭部に包帯を巻いた姿で再現されています。バラエティ豊かな展開が魅力です。 手にする兵装ももちろん、シャープなディテールが魅力のGen2タイプ。 Gew43やStG44突撃銃のほか、パンツァーファウスト、さらに、TMi-43対戦車地雷もセット。 加えて、ガスマスクケースや水筒、バッグやポーチなどの装備品、そして、パンツァーファウストの専用木製ケースもモデル化されています。 フィギュアのリアルな仕上がりと、豊富なアクセサリー類が使い道の広いセットです。 【主な特徴】 ●第二次大戦のドイツ軍装甲擲弾兵フィギュア4体セット ●表情やユニフォームのディテールも繊細に表現 ●詳細な再現がおなじみにドラゴンGen2シリーズ ●兵装類も豊富にセット パッケージサイズ:190×290×45mm
5434 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/72 航空自衛隊 F-15J イーグル 第306飛行隊 2024 小松基地航空祭 航空自衛隊70周年記念塗装機 プラモデル AC-95
プラスチックモデル コード:4545782120738 【実機について】 主力機であるF-15Jイーグルは、1974年に実戦配備が始まったアメリカ空軍のF-15Cをベースに、航空自衛隊の独自装備を施した機体です。 独自の戦術電子戦システム(J/TEWS)やデータリンクシステムを搭載しており、1982年に部隊配備が開始されました。 現在も日本の防空の主力として重要な役割を果たしています。 F-15Jを運用している基地の航空祭では、しばしば記念塗装機が製作され、展示飛行が行われます。 2024年9月23日に航空自衛隊小松基地で開催された航空祭では、第306飛行隊のF-15Jが航空自衛隊70周年を記念して特別塗装されました。 この特別塗装機は、70周年(人間でいう古希)を象徴する紫をベースに、日本の国花である桜と、石川県の県鳥であり第306飛行隊の部隊マークでもあるイヌワシをデザインした和テイストの姿で多くの注目を集めました。 【商品について】 このモデルは、すでに飛行機模型ファンから高い評価を集めているプラッツの1/72スケール「航空自衛隊F-15Jイーグル」をベースに、2024年9月23日に開催された小松基地航空祭に登場した航空自衛隊70周年記念塗装機を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 9月23日の小松基地航空祭で披露された第306飛行隊のF-15Jをモデル化しています。 航空自衛隊70周年を記念して、機体には古希を象徴する紫の塗り分けと、日本の国花である桜を中心としたマーキングをカルトグラフ社製の大型デカールで再現。 もちろん、機体の形状はもとより、脚やエンジン排気口、コクピットのディテールもリアルに再現されており、見逃せないアイテムとなっています。 【主な特徴】 ●1/72で航空自衛隊のF-15Jイーグルを再現 ●2024年9月の小松基地航空祭に登場した第306飛行隊の航空自衛隊70周年記念塗装機をモデル化 ●人間の古希を表す紫の塗り分けと日本の国花、桜をデザインしたマーキングや翼下に装備したタンクのマークなども高品質で定評あるカルトグラフ社製デカールで再現 ●機体各部のディテールもリアルに表現 パッケージサイズ:355×190×55mm 製品サイズ:全長約260mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ロケットモデルズ 1/35 重戦車 E-75 10.5cm戦車砲 / 12.8cm戦車砲 搭載型 2in1 プラモデル 47070
【実車について】 E-75は、それまで複雑化を極めていた各戦車の開発における各種構成品を共通化して生産性を高め、また重量ごとに戦車の標準化を行うE計画のうちの重戦車として設計された。 そのE計画は予定を大幅に超えて1943年10月には初期設計型の量産体制を確立、突貫で前線投入されることとなった。 そのE計画のうち、E-75はティーガーIIに替わる重戦車の標準型として開発された。 E計画中、E-75は最初に登場した車体であり、165mmという重厚な車体前面装甲に傾斜装甲を採用、当時の連合軍陸上兵器でその正面装甲を打ち抜ける砲は存在しなかった。 E-75には68口径10.5cm砲を搭載、ティーガーII同様、カウンターウェイトとして砲塔後部が延長されたが、そのスペースに自動装填装置を装備した。 さらに、より強力な55口径12.8cm砲を装備したバリエーションも作られたのです。 (フィスト・オブ・ウォー(R)より) 【商品について】 モデルは第二次大戦の終結があと2年遅かったらドイツ軍が開発、運用したであろう重戦車、E-75E型を1/35スケールでモデル化。 砲身には68口径10.5cm砲と55口径12.8cm砲の2種をセット。 選んで組み立て可能な2in1キットです。 仕上がり全長は約280mm、全幅約110mmで避弾経始を考慮した傾斜装甲を採用した車体形状や新型砲塔のデザインもリアルに再現。 特に砲塔形状はロケットモデル独自の考証に基づいて形状を表現します。 もちろん完成後も砲身は上下可動、砲塔は360度旋回可能。 ディテールまでリアルに再現した転輪は特徴あるレイアウトも見逃せません。また、履帯パーツは一部一体式の分割接着式を採用。 手軽な組み立てとリアルな仕上がりを両立しています。 【主な特徴】 ●1/35スケールで架空戦車、E-75型を再現 ●68口径10.5cm砲と55口径12.8cm砲の2種類セット ●履帯は分割接着方式を採用
2613 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ロケットモデルズ 1/35 超重戦車 E-100 G型 52口径 10.5cm連装砲 双頭の鷲 プラモデル 47068
【実車について】 E-100は、それまで複雑化を極めていた各戦車の開発における各種構成品を共通化して生産性を高め、また重量ごとに戦車の標準化を行うE計画のうちの超重戦車として設計された。 この車体が実戦配備されたのは大戦末期でドイツ軍はかなりの物資不足に陥っており、技術ばかりが先行し生産が追い付かないという状況であった。 E-100G型の最大の特徴は特記するべくもなくその2連装砲である。 いくつかの派生型があるなかで、G型の2連装砲は砲手が1名であり、砲の左右上下昇降は同軸だが装填手は2名のため、射撃は2門同時または1門ずつの交互射撃という方法も取られた。 超重戦車にもかかわらず、E-100は中戦車程度の幅の履帯を採用している。 これはビエラフースラー型に採用されたマイバッハHL234の1200馬力のパワーにより相当なトルクが得られたこと、また片側16枚転輪と後部駆動輪方式の重量分散の最適化により履帯幅を広げる必要がなくなったことに起因しており、よってその巨体に似つかわしくない最小回転半径を誇った(超信地旋回は履帯破損を避けるため緊急時以外は原則的に行われなかった)。 この車両は戦時末期のエースチームにのみ供給され、そのチームの個別要求にこたえる形で専用にカスタマイズされたため、同一の車両は存在しない。 (フィスト・オブ・ウォー(R)より) 【商品について】 モデルは第二次大戦の終結があと2年遅かったらドイツ軍が開発、運用したであろう戦車、E-100G型ドッペルアドラー(双頭の鷲)を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 大きな特徴は旋回砲塔に装備された52口径10.5cm連装砲。 その砲身は完成後も上下可動、砲塔は360度旋回可能。2本の砲身が迫力ある姿を作り出します。砲塔の形状はロケットモデルズの独自考証に基づくデザインで各部の細かなディテールや砲塔内蔵型の測距儀が装備された形状、溶接跡などもしっかりと表現。 また、車体はディテールまでリアルに再現した転輪は千鳥配置のレイアウトやサスペンションもリアルに再現しています。 そして履帯パーツは一部一体式の分割接着式を採用。 手軽な組み立てとリアルな仕上がりを両立しています。 カラーリングやマーキングなど、想像を膨らませて遊んでみるのも良いでしょう。 【主な特徴】 ●1/35スケールでドイツ軍が装備したかもしれない超重戦車E-100を再現 ●砲塔は52口径10.5cm連装砲搭載型をモデル化 ●夜間暗視装置パーツ2個もセット ●履帯は一部連結組み立て式を採用 ●仕上がり全長は約350mm、幅約110mm、高さ約80mm
3971 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 戦車兵セット5体(装備品付属) プラモデル MA35415
【商品について】 1/35スケールで再現された第二次大戦のドイツ軍戦車兵のフィギュア5体セットです。 セットは戦車に乗って戦況を見つめる様子を中心に第二次大戦のドイツ軍戦車兵を再現したフィギュア。 キューポラやハッチから上半身を出して周囲を警戒するポージングのフィギュア3体と戦車の外に出て腰かけているリラックスした様子のポージングが1体、さらに、運転席に座るドライバー1体の計5体。ユニフォームの襟やベルトをはじめ、ズボンや靴などのディテール、頭部に被った規格帽の形状も詳細に表現しています。 さらに、スコップや水筒、飯盒、スマスクケースなどの個人装備品もセット。情景製作の幅を広げるセットです。 【主な特徴】 ●1/35スケールで再現されたドイツ軍戦車兵5体セット ●規格帽を被ってキューポラやハッチから体を出した自然なポージングでモデル化 ●水筒やスコップなどの個人装備品もセット ●ユニフォームのディテールやポージングに合わせた自然な皺などの表現もリアル
3971 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ソビエト軍 SU-85 & GAZ-MM & ソビエト軍兵士 弾薬補給 豪華情景セット プラモデル MA36071
【商品について】 1/35スケールで第二次大戦中のソビエト軍の前線での弾薬補給シーンを再現する情景セットです。 第二次世界大戦では兵力の機動力は格段に進歩、その力が競われました。 前線の部隊の動きが早くなれば潤滑に各種物資を補給する兵站輸送の能力も戦況を大きく左右したのです。 モデルでは戦闘に欠かせない砲弾を補給するソビエト軍の様子を再現。 第二次世界大戦でティーガーIに対応するためソビエト軍が開発した駆逐戦車、SU-85と大戦中に多数が運用された中型トラック、GAZ-MMをセット。 どちらもエンジンやインテリアも再現されています。 加えて弾薬箱、砲弾、そしてソビエト軍兵士6体のフィギュアもセット。 GAZ-MMトラックからSU-85の車内に砲弾を運びいれる情景が再現できます。また、ヨーロッパの石畳の道路を表現した情景ベースに道路標識、電柱などのアイテムも用意。 キットの内容だけで物語あふれる情景シーンが製作可能です。 大戦中のヨーロッパを切り取った情景製作が楽しみです。 【主な特徴】 ●1/35スケールで第二次大戦の情景シーンを再現 ●車両はソビエト軍のSU-85とGAZ-MMトラックをエンジンまで再現したキットで用意 ●ソビエト軍兵士のフィギュア6体付属 ●ヨーロッパの石畳を再現した情景ベース付属 ●電柱や道路標識などの情景パーツもセット ●砲弾や砲弾ケースなどもモデル化
24453 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II アメリカ陸軍 K-52 トレーラー PE-95 発電機 付属 プラモデル MA35426
【実車について】 第二次世界大戦中にアメリカ陸軍が各種資材の運搬などに使用したトレーラーの一つがK-52トレーラーです。 1941年から45年にかけては20社を超えるメーカーで製造され、大戦中幅広く活躍しましたが主要な製造メーカーがベンハー製造会社で、兵士たちからはベンハートレーラーの相性で親しまれました。 標準的な荷物運搬トレーラーとしてはもちろん、通信部隊ではバリエーションタイプの一つとしてPE-95発電機を搭載したタイプも製造し、広く運用したのです。 これらのトレーラーはダッジやGMCのトラックに牽引され各戦線で活躍しました。 【商品について】 モデルは第二次世界大戦でアメリカ軍が運用したトレーラー、K-52トレーラーを再現した1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 このキットでは荷室部分にPE-95発電機を搭載したタイプをモデル化しています。 K-52トレーラーはフレームのメカニズムもしっかりと再現。荷台のPE-95発電機の本体は外観のディテールも詳細に再現しています。 マーキングは5種類をセット。 各種の車両と組み合わせて情景製作も楽しめるキットです。 【主な特徴】 ●第二次大戦から戦後にかけて運用されたK-52トレーラーを再現 ●トレーラーに搭載されるPE-95発電機もモデル化 ●トレーラーのメカニズムやスタイルを正確に再現 ●マーキングはアメリカ陸軍通信部隊、イギリス第8軍、アメリカ海兵隊など5種類をデカールで用意。 ●ディテールを高めるエッチングパーツ付属
5852 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II イギリス軍 スチュアート Mk.I ハニー 初期生産型 インテリアキット プラモデル MA35421
【実車について】 1940年に制式採用され、翌41年から生産開始されたアメリカの軽戦車がM3戦車です。 250馬力のコンチネンタル星形空冷ガソリンエンジンを搭載。 主砲には37mm戦車砲を装備していました。 砲塔などリベット接合式の構造を採用していましたが、溶接技術の向上に合わせて中期型以降、砲塔には溶接式砲塔に、さらに、その後鋳造と溶接を組み合わせた砲塔へと改良が続けられたのです。 レンドリース法によってイギリスにも供与され第8軍に配備された車両が1941年7月に北アフリカ戦線に参加。北アフリカ戦線ではスピードを生かした偵察活動などに活躍。 ハニーの愛称が与えられ、親しまれたのです。 【商品について】 第二次世界大戦でイギリス軍が運用し、ハニーの愛称で呼ばれた軽戦車スチュアートMk.Iを再現した1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 モデルは初期生産型を再現しています。 外観だけでなくこのキットはエンジンや戦闘室内部までフルディテールで再現されたインテリアキットシリーズの一つです。 コンパクトな軽戦車ならではの外観は車体各部のボルトディテールもしっかりと表現。その形状とともにパネルのデザインや形状なども初期型をしっかりと再現しています。 履帯は一部連結の組み立て式。複数パーツで構成されたサスペンションパーツとともに足元を引き締めます。 注目はインテリア。リアに搭載された星型空冷エンジンをはじめ、戦闘室内部はシートや運転席のペダルやレバーの類に至るまでモデル化。 フロントにはギアボックスを再現して構造もわかる仕上がりです。 砲塔は内部の主砲を繊細に再現しています。各ハッチは開閉を選択して組み立て可能。 ディテールを高めるエッチングパーツもセットされ、じっくりと組み立てを楽しめる軽戦車のキットです。 【主な特徴】 ●1/35スケールでスチュアートMk.I初期生産型を再現 ●エンジン、戦闘室内部、砲塔内部も再現 ●ディテールを高めるエッチングパーツ付属 ●マーキングは5種類を収録
12958 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ軍 T19 105mm 自走榴弾砲 アルミ砲身/3Dプリント ヘッドラ イトガード&ホーンガード付属 プラモデル DR6496SP
【実車について】 アメリカ軍が第二次大戦において開発したハーフトラックのひとつがM3ハーフトラックです。 1940年に制式化され、41年から約12500両が生産されています。 また、ハーフトラックの機動力と兵員室のキャパシティーを生かして各種のバリエーションタイプも生産されました。その中で兵員室部分を改修して105mm榴弾砲を搭載したのがT19・105mm自走榴弾砲です。 1941年から開発が進められ、1942年には装備化の認可が下りました。 早速、ダイヤモンド・T・モーターカー社により生産が始められましたが、同じ105mm榴弾砲M2A1を搭載するM7プリーストの生産が始まっていたことからT19はわずか324両にとどまったのです。 1941年に採用され、第二次大戦を通して使用されたほか、大戦後の朝鮮戦争、ベトナム戦争などでも使用されました。 【商品について】 モデルはアメリカ軍のT19・105mm自走榴弾砲を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 スケールは1/35、一体で再現されたラダーフレームをはじめ、エンジンやトランスミッション、前後のアクスルなど、駆動系も再現されたフルディテールモデル。さらにこのセットでは砲身にアルミパーツを用意し、ライトガード、ホーンガードには3Dプリントパーツを用意して仕上がりをリアルに演出します。 車体後部のコンパートメント部分は105mm榴弾砲を搭載する床面のテクスチャーに至るまでT19のディテールを正確に再現。 そこに搭載される105mm榴弾砲M2A1は細部メカニズムはもちろん砲架、ガンシールドに至るまで詳細に表現され、充実の仕上がり。 また、運転席部分も計器パネルなどを含めて詳細に再現。さらに、フロントグリル装甲板やリヤのマッドフラップなど、エッチングパーツもセット。 じっくりと取り組んでいただけるキットです。 フロントタイヤは自重で変形した自然な状態を再現し、仕上がりの実感を高めます。 【主な特徴】 ★豪華仕様★ ●砲身はアルミ製でライフリングも再現 ●ヘッドライトガードとホーンガードは3Dプリントパーツで形状を正確にモデル化 ●1/35スケールで第二次大戦のアメリカ軍自走榴弾砲T19を再現 ●シャーシはエンジン、サスペンションなども再現したフルディテール ●105mm榴弾砲はそのメカニズムを詳細にモデル化 ●フロントタイヤは自重で変形した様子も表現 パッケージサイズ:245 x 380 x 80mm
10241 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ軍 M4 81mm 自走迫撃砲 金属砲身/3Dプリント ヘッドライト ガード&ホーンガード付属 プラモデル DR6361SP
【実車について】 戦車の進歩などにより機動力が重視された第二次大戦において、各種火砲類もそれまでの牽引して移動するだけにとどまらず、迅速な運用を目指して車両に搭載したまま戦闘行動を可能にする自走砲化も進みました。 歩兵の火力支援火器として持ち運びにも便利な迫撃砲も車両に搭載することで自走砲としてその機動力を高めたのです。 アメリカ軍が第二次大戦で開発、運用したハーフトラック、M2/M3のうちM2ハーフトラックをベースに開発され、1940年10月に制式化、42年までに550両以上が生産されました。 【商品について】 第二次大戦でアメリカが開発したM2ハーフトラックをベースにした自走迫撃砲、M4 81mm自走迫撃砲を1/35スケールで再現。 シャーシ、車体、エンジンなどにいたるまでモデル化されたフルディテールキットです。 加えてヘッドライトガード、ホーンガードパーツは3Dプリントパーツで形状を正確に再現し、迫撃砲の砲身には金属パーツを用意しています。 フルディテールのフレームは前後サスペンション、エンジン、前後アクスルやドライブシャフトなど実車のメカニズムも楽しんでいただけます。またスライド金型を使用したスプロケットホイール、アイドラーホイールも繊細な仕上がり。 キャビンはシートやダッシュボード、フロアなどもリアルにモデル化。 車体後部の兵員室はもちろん81mm迫撃砲が主役。砲身は金属製パーツがセットされ、車体後方に向けてセットされたディテールも正確に再現します。 さらに、戦闘室内には砲弾ケースももちろん再現。また、リヤのドアは開閉を選択して組み立て可能です。 【主な特徴】 戦闘室に搭載された81mm迫撃砲が睨みを利かす ★豪華仕様★ ●ヘッドライトガード、ホーンガードは3Dプリントパーツで形状を正確に再現 ●第二次大戦のアメリカ軍M4 81mm自走迫撃砲を再現 ●エンジン、駆動系などもしっかりと再現されたフルディテールシャーシ ●迫撃砲砲身は金属パーツをセット ●履帯はセンターガイドバンドも再現 パッケージサイズ:245 x 380 x 80mm
9301 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】タミヤ 1/35 フィンランド軍突撃砲BT-42 プラモデル TAM35318
【実車について】 第二次大戦中、フィンランド軍は捕獲したソ連戦車を自軍の重要な戦力として活用しました。 その中で唯一、フィンランド国内で独自の改修が施され、突撃砲に生まれ変わったのがBT-42です。 BT-7の後期タイプである1937年型をベースとし、主砲をイギリス製の114mm榴弾砲に換装するため、砲塔に箱形の巨大な張り出しが設けられたのが特徴です。 1943年から44年にかけて18輌が生産され、ソ連軍防御陣地への攻撃に出撃。 また1944年6月のソ連軍大攻勢では、拠点都市ヴィープリの防衛戦でソ連戦車を相手に奮戦しました。 【商品について】 ●BT-42の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。 ●全長157mm、全幅67mm。軽快な車体に大型砲塔を組み合わせた独特な姿を、実車取材により高い実感でモデル化。 ●主砲の多孔式マズルブレーキもスライド金型により忠実に再現。主砲装填部のパーツも用意しました。 ●短縮された前部フェンダーや雑具箱、ジャッキなども繊細な仕上がり。 ●履帯やドライブスプロケットは実車同様、BT-7 1937年型と同じタイプでパーツ化。 ●乗員の人形1体、デカール3種類付き。
3971 円 (税込 / 送料別)

【中古】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 IV号戦車D型 5cmL/60砲搭載型 プラスチックモデルキット CH6736 qqffhab
(中古品)ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 IV号戦車D型 5cmL/60砲搭載型 プラスチックモデルキット CH6736【メーカー名】プラッツ【メーカー型番】DRA6736【ブランド名】プラッツ【商品説明】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 IV号戦車D型 5cmL/60砲搭載型 プラスチックモデルキット CH6736パッケージサイズ:245×380×80mm当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
16070 円 (税込 / 送料別)

【中古】イタレリ プラッツ 1/35 WORLD OF TANKS アメリカ 中戦車 M4 シャーマン プラスチックモデルキット WOT39503 ggw725x
(中古品)WOT39503 1/35 WORLD OF TANKSアメリカ 中戦車 M4 シャーマン【メーカー名】プラッツ【メーカー型番】WOT39503【ブランド名】プラッツ【商品説明】WOT39503 1/35 WORLD OF TANKSアメリカ 中戦車 M4 シャーマン著作権:(C)2016 Wargaming.net当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
9323 円 (税込 / 送料別)

【中古】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 ティーガーI H2型 プラスチックモデルキット CH6683
【中古】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 ティーガーI H2型 プラスチックモデルキット CH6683【ジャンル】戦車・軍用車両・大砲【Brand】プラッツ(PLATZ)【Contributors】【商品説明】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 ティーガーI H2型 プラスチックモデルキット CH6683【スケール】1/35組み立て、塗装が必要な製品。別途、工具、塗料等が必要。※フィギュアは付属しません当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。 お客様都合での返品はお受けしておりませんのでご了承ください。 他モールとの併売品の為、売り切れの場合はご連絡させて頂きます。 ご注文からお届けまで 1、ご注文⇒24時間受け付けております。 2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。 3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので、お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。 4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。 5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。ご来店ありがとうございます。
12579 円 (税込 / 送料別)

航空機用の極精密プラスチック製ディテールアップパーツ。FineMolds ファインモールド 1/48 フォーメーションライトセット (F-15用) NC16
F-15戦闘機各タイプに対応した機体側面に装備された長方形のフォーメーションライトと、チャフ/フレアディスペンサーを精密プラパーツで再現。1/72にて好評発売中アイテムの1/48版です。極薄のプラパーツは立体感と精密感を際立たせます。完全新金型。2機分入り。NC16
1353 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/48 WW.II アメリカ軍 P-47Dサンダーボルト バブルトップ & 滑走路用鋼板 マーストンマット & ドラム缶付属 豪華情景セット プラモデル MA48018
【商品について】 第二次大戦の簡易飛行場が蘇る1/48情景セット 1/48スケールで第二次大戦中の前線飛行場が再現されたマーストンマットを使用した滑走路路面とP-47Dサンダーボルトの情景セットです。 第二次世界大戦でヨーロッパに進出したアメリカ軍はイギリスなどに航空基地を設置。簡易的に滑走路を敷設するための機材として開発したマーストンマットと呼ばれる標準化された鋼板を敷き詰めることで簡易の滑走路を造りました。 モデルはマートンマットのディテールを1/48スケールで詳細に表現した情景ベースパーツをセット。 加えてこのセットには飛行場の実感を高めるドラム缶や手動のポンプパーツもモデル化。そして主役の戦闘機は地上攻撃などに威力を発揮したP-47Dサンダーボルトをモデル化。 バブルトップタイプをエンジンまで詳細に再現。エンジンカウルを外して整備風の情景を仕上げるまさに主役にピッタリのキットです。 情景作りに必要なアイテムが揃ったセットです。 【主な特徴】 ●1/48スケールでマーストンマットを使った滑走路を表現 ●サイズは315×227mm ●ドラム缶、手動ポンプなどのパーツも付属 ●エンジンまで再現された1/48スケールのP-47Dサンダーボルト バブルトップ1機もセット パッケージサイズ:386x240x90mm 製品サイズ:315×227mm
12958 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 WW.II ドイツ軍 2cm 3連装対空機関砲 151/20 ドリリング プラモデル MA35438
【商品について】 シャープな仕上がりの3連装の銃身が威力を伝える 第二次世界大戦でドイツ軍が開発、運用した2cm 3連装対空機関砲、151/20 ドリリングを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦中にドイツ軍が開発、運用した2cm3連装対空機関砲がMG151/20です。 航空機の搭載機関砲として開発されたマウザー社のMG151/20を専用の旋回台座に3連装、大戦末期に迫りくる連合軍戦闘機に対抗する対空兵器として配備されました。各種のハーフトラックなどの車両に搭載されて対空自走砲として運用されたほか、地上にも設置されて防空に活躍。 3連装のスタイルからドリリングのニックネームで呼ばれました。 モデルは2cm 3連装対空機関砲 MG151/20ドリリング1基をセット。スケールは1/35で機関砲と台座も再現。 機関砲は本体のシャープなディテール表現がメカニカルな仕上がりを楽しめます。加えて防盾を装着した状態と取り付けていない状態を選んで組み立て可能です。 また、キットには弾薬箱6個もセット。木製ボックスをそのディテールまで雰囲気たっぷりに再現しています。 地上に設置され迫りくる連合軍戦闘機に照準を合わせる情景製作などに存在感を味わっていただけるモデルです。 【主な特徴】 ●第二次世界大戦でドイツ軍が開発、運用した2cm 3連装対空機関砲、151/20 ドリリングを再現 ●スケールは1/35で機関砲と台座も再現 ●機関砲は本体のシャープなディテール表現がメカニカルな仕上がり パッケージサイズ:290x190x45mm
5643 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】ミニアート 1/35 情景アクセサリー WW.II ドイツ軍 III号突撃砲 7.5cm砲弾&ケース プラモデル MA35457
【商品について】 III号突撃砲に力強い補給パーツのセット 1/35スケールで再現された第二次大戦のドイル軍III号突撃砲用砲弾のセットです。 1/35ミリタリーモデルの情景製作にうれしいセットです。 第二次世界大戦でドイツ軍が運用したIII号突撃砲の7.5cm砲用砲弾を再現。 砲弾は徹甲弾、榴弾、発煙弾の3種を合計24発セットしています。形状の違いやデカールでマーキングの違いなどもしっかりと表現。 さらに、このセットでは砲弾を入れるケースもモデル化。ケースは木製タイプが8個、そして、金属製砲弾ケース4個も再現しています。 III号突撃砲の各キットとともに使用していただきたいセットです。 【主な特徴】 ●1/35スケールで再現されたIII号突撃砲の砲弾セット ●徹甲弾、榴弾、発煙弾、合計24発入り ●木製砲弾ケース8個、金属製砲弾ケース4個もモデル化 パッケージサイズ:260x162x35mm
3971 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/35 航空自衛隊 MIM-104CパトリオットSAM PAC-2 M901発射機 航空自衛隊 第1高射群第4高射隊 部隊マーク刺繍ワッペン付属 プラモデル BL3604SP
【実機について】 アメリカ陸軍がナイキ・ハーキュリーズミサイルの後継として1981年から配備したのがMIM-104パトリオットです。 1991年の湾岸戦争で使用され、イラク軍が発射したスカッドミサイルを撃破して見せたのがPAC-2でした。 その後、逐次アップデートが施されたパトリオットはPAC-3へと進化。 傑作地対空ミサイルシステムとしてアメリカのみならず、日本の自衛隊をはじめ、世界各国で配備、運用されています。 PAC-2はPAC-1に較べて主に弾道ミサイルへの対応力をアップする改良が施されていました。 運用はミサイル本体が収まるコンテナを装備する発射機に射撃管制装置などで構成され、コンパクトにまとめられているのも特徴。 最大射程は70km以上、最大速度はマッハ5といわれました。 日本ではPAC-2を導入。航空自衛隊高射群で運用され、日本の防空を担っているのです。 【商品について】 世界各国で配備、運用されているパトリオットミサイルシステムMIM-104CパトリオットSAM PAC-2を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 PAC-2 SAMのミサイルキャニスター、それをM860セミトレーラーに搭載したM901発射機をモデル化しています。 キャニスターはその形状はもちろん、表面のディテールも詳細に再現。存在感ある仕上がりが楽しめます。 また、M901発射機とM860セミトレーラーもメカニカルな再現が魅力。 エレベーションメカニズムのパーツも再現され、キャニスターを38度の角度に上げた状態で組み立てることも可能です。 セミトレーラーはフレームや車輪、車軸などの下面に至るまで詳細にモデル化。トレーラー上面に装着されたプラットフォームの表面のパターンなども表現され、雰囲気あふれる仕上がりです。 4本のスタビライザーアームも開いた状態、上げた状態を選択可能。 さらに、セミトレーラーに装備されている電子ユニットやディーゼルジェネレーターセット、アンテナなどの装備類もしっかりとモデル化しています。 加えてこのキットではPAC-2を運用する航空自衛隊第1高射群 第4高射隊の部隊マークを再現したベルクロ式刺繍ワッペンも付属。見逃せないキットです。 【主な特徴】 ●1/35スケールで航空衛隊が運用するPAC-2を再現 ●ミサイルキャニスター、発射機、セミトレーラーなどを詳細にモデル化 ●キャニスターはその形状はもちろん、表面のディテールも詳細に再現。存在感ある仕上がり ●航空自衛隊第1高射群 第4高射隊の部隊マークを再現したベルクロ刺繍ワッペンも付属 パッケージサイズ:330×530×100mm
13794 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/72 アメリカ海軍 艦上戦闘機 F/A-18E スーパーホーネット VFA-103 ジョリーロジャース プラモデル AE-43
【実機について】 F/A-18C/Dホーネットの発展型として開発、1999年に配備がはじめられたのがF/A-18E/Fスーパーホーネットです。 C/D型に比べて機体を大型化し、燃料タンク容量を増やすことで航続距離を伸ばしたのが特徴。 F414-GE400ターボファンエンジン2基を搭載。 兵装は20mmM61A1バルカン砲1門の固定武装のほか、大型化された機体により計11カ所に増設されたハードポイントにはアメリカが運用する兵装のほとんどが運用可能といわれます。 1機で様々な任務をこなすマルチロール機として幅広い活躍を見せているのです。 アメリカ海軍の多くの部隊で運用されていますがその中でももっとも優秀で有能な戦闘部隊と言われるVFA103ジョリーロジャースもその一つです。 1943年にVF-17で初めて使用され、VF-103へと引き継がれているスカル・アンド・ボーンズのマイキングは世界のファンにおなじみとなっています。 VFA-103では2004年からF/A-18スーパーホーネットを運用しているのです。 【商品について】 1/72スケールでアメリカ海軍の艦上戦闘機、F/A-18スーパーホーネットを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 単座型のF/A-18Eをモデル化しています。 仕上がり全長は253mmでシャープなパーツで現用機の姿を詳細に再現。 また、メカニカルな脚やコクピット内部の詳細なディテールも見逃せません。 翼下に搭載されるミサイルなどの兵装類も豊富にセット。 迫力ある仕上がりを演出します。マーキングはドクロマークで知られるVFA-103ジョリーロジャースの所属機から収録。 高品質でおなじみのイタリアのカルトグラフ社製デカールで再現しています。もちろん、説明書やパッケージはプラッツオリジナルの日本語説明書。 飛行機ファンには見逃せないキットです。 【主な特徴】 ●1/72スケールでF/A18-Eスーパーホーネットを再現 ●仕上がり全長は253mm ●マーキングはVFA-103ジョリーロジャースの機体からセレクト ●デカールはカルトグラフ社製 パッケージサイズ:378×250×70mm 製品サイズ:全長253mm
5852 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/48 航空自衛隊 F-104J スターファイター「栄光」 戦競 1980 第205飛行隊 プラモデル AE-41
【実機について】 1962年から1997年まで航空自衛隊が運用していた要撃戦闘機がF-104Jスターファイター「栄光」です。 アメリカで1952年から開発が始められ、1954年に初飛行。アメリカ空軍では1954年から運用が始められました。 ロケットに翼を装備したような独特のスタイルでエンジンはジェネラル・エレクトリックのJ79ターボジェットを搭載。 最高速度はマッハ2を誇りました。アメリカ以外にもドイツを始め北大西洋条約機構各国で採用され、日本の航空自衛隊でも配備されたのです。 単座型のF-104Jと複座型のF-104DJが配備され、F-104J型は210機が配備されたと言われています。 【商品について】 1/48スケールで航空自衛隊が運用したF-104Jを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 仕上がり全長約347mm、パーツはシャープな仕上がりのキネテック製で特徴あるスリムでシャープな姿をリアルに再現しています。 形状のみならずパネルラインなどもしっかりと表現され、仕上がりの実感も十分です。 細部のディテール再現も1/48スケールならではの密度感。 コクピット内部や脚、脚収納庫内部など繊細な表現が仕上がりを高めます。 また、機首のノーズコーン内部にはレーダーもモデル化。 エアブレーキは開閉を選んで組み立てられるほかコクピット後部の機器カバーも開閉を選択可能です。 そして、マーキングは1980年に行われた戦競、戦技競技会に参加した第205飛行隊のF-104の機体に描かれたマーキングをイタリアのカルトグラフ社製デカールで再現しています。 【主な特徴】 ●1/48スケールで航空自衛隊のF-104Jを再現 ●仕上がり全長は約347mm ●パーツはシャープなキネテック製 ●デカールは1980年の戦競に登場した第205飛行隊の機体のマーキングを収録 ●デカールは高品質なイタリアのカルトグラフ社製 パッケージサイズ:378×250×70mm 製品サイズ:全長約347mm
7733 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/イタレリ 1/72 航空自衛隊F-35A ライトニングII 第301飛行隊 50周年記念特別塗装機 プラモデル TPA-51
【実機について】 航空自衛隊がF-4、F-15戦闘機の後継として配備をはじめたのがF-35AライトニングIIです。 アメリカのロッキード・マーチンが中心となって国際共同開発された第5世代のマルチロール戦闘機です。 空軍のみならず、海軍、海兵隊の各軍での多様な任務にこの1機で対応できるように計画されました。基本を共通化しつつも運用方法に合わせて異なる仕様を持ちます。 中でも空軍用の機体として開発されたのが通常離着陸型のF-35Aです。 エンジンはプラット&ホイットニーのF135ターボファンエンジンを単発で装備。ステルス性の高い形状を持った機体はウェポンベイを装備し、ミサイルなどの兵装はウェポンベイ内に収めることが可能。 それ以外にも翼下に6箇所のハードポイントも設置されています。2016年から運用が開始され、日本の航空自衛隊では2018年から配備、運用が開始され、最新の主力戦闘機として活躍しているのです。 【商品について】 モデルは1/72スケールで航空自衛隊が新たに配備、運用を開始したF-35AライトニングIIを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 キットはイタリアのイタレリ製のパーツを採用。 このキットでは2023年11月に第301飛行隊の創設50周年を記念して製作された記念塗装機のマーキングをセレクト。 垂直尾翼に描かれたカエルのイラストが見逃せません。 主脚のカバーに描かれた文字やエアインテーク側面のマーキングもしっかりと再現しています。 そして、特徴あるF-35Aの姿は模型ファンに高い評価のイタレリ製パーツ。形状も正確に表現しています。 胴体内部にはエンジンも少ないパーツでセット。 機体下面に装備されたウェポンベイのパネルは開いた状態、閉じた状態を選択して組み立て可能。 ウェポンベイ内部もリアルにモデル化され、兵装類も豊富にセット。迫力の仕上がりを演出します。 【主な特徴】 ●1/72スケールでF-35AライトニングIIを再現 ●仕上がり全長約230mmのプラスチックモデル組み立てキット ●パーツはイタレリ製。 ●マーキングは第301飛行隊50周年記念塗装機のマーキング ●エルロン、ラダーパーツは完成後も可動 ●ウェポンベイのハッチは開閉を選択して組み立て可能 ●兵装類も豊富に用意 ●デカールはイタリアのカルトグラフ社製 パッケージサイズ:378×250×70mm 製品サイズ:全長約230mm
5539 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/144 戦闘妖精雪風 メイヴ雪風 ジャム・センスジャマー仕様 蛍光スペシャルデカール&エッチングパーツ付属 プラモデル SSY-10SP
【商品について】 ブラックライトをあてると赤く発光する特殊蛍光デカールを採用してメイヴ雪風の進化形態として人気の高い「ジャム・センスジャマー仕様」を再現したキットに細部のディテールをシャープに演出するエッチングパーツをセットしたキットです。 大判デカールはイタリアのカルトグラフ製。 赤く妖しく輝くメイヴ雪風の存在感もさらにグレードアップ。 【主な特徴】 ●1/144スケールでメイヴ雪風 ジャム・センスジャマー仕様を再現 ●専用のエッチングパーツをセットして仕上がりのリアリティをアップ ●劇中では赤く発光するその独特のパターンをよりリアルに再現するために、ブラックライトをあてると赤く発光する特殊蛍光デカールを採用 ●デカールはカルトグラフ製高品質シルクスクリーン印刷 パッケージサイズ:230×140×40mm 製品サイズ:全長約132mm (C)2002 神林長平・早川書房/バンダイビジュアル・フライングドッグ
3762 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/144 戦闘妖精雪風 メイヴ雪風 機体塗装再現デカール付き エッチングパーツ付属 プラモデル SSY-9SP
【商品について】 ロングヒットを続けるOVA「戦闘妖精雪風」。その主役メカとして見逃せないメイヴ雪風を再現した1/144スケールの組み立てキットです。 このキットでは大判のデカールで機体塗装を再現するほか専用のエッチングパーツもセットして仕上がりのリアリティをアップ。パーツ点数は約70点。 仕上がり全長132mmでメイヴ雪風の特徴ある姿を楽しんでいただけます。 【主な特徴】 ●1/144スケールでメイヴ雪風を再現 ●専用のエッチングパーツをセットして仕上がりのリアリティをアップ ●仕上がり全長132mm ●機体塗装をデカールで手軽&確実に再現できる、大判のデカール付き ●デカールはカルトグラフ製高品質シルクスクリーン印刷 パッケージサイズ:230×140×40mm 製品サイズ:全長約132mm (C)2002 神林長平・早川書房/バンダイビジュアル・フライングドッグ
3762 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/35 ガールズ&パンツァー 最終章 P40型重戦車 アンツィオ高校 パンツァージャケットキーホルダー付属 プラモデル GP-92
【商品について】 アンツィオ高校の主力戦車キットに人気のパンツァージャケットキーホルダーをセット!! ガールズ&パンツァーでアンツィオ高校が使用する戦車、P40を再現した1/35プラスチックモデル組み立てキットです。 このキットにはパンツァージャケットのアクリルキーホルダーがセットされています。 『最終章』第3話公開後も盛り上がりを見せるガールズ&パンツァー。 その中でも人気が高いアンツィオ高校の秘密兵器、P40型重戦車の1/35スケールプラスチックモデル組み立てキットです。 傾斜装甲を採用したフォルムはもちろん、車体各部に表現されたボルトのディテールもリアルに再現され、仕上がりも力強い1台です。 パーツはイタレリ製。カルロアルマートP40型はイタリアの戦車。 イタリアのメーカーであるイタレリが自国の戦車だけに細部まで思いを込めてモデル化しています。 独特なサスペンション形状など、詳細な仕上がりが見逃せなキットです。 もちろん、マーキングはアンツィオ高校の校章などをしっかりとデカールで再現します。 ファン待望のモデルは見逃せません。 加えてこのキットにはアクリルキーホルダーもセット。キーホルダーはガールズ&パンツァーファンにはおなじみのパンツァージャケットの絵柄を再現。 キャラクターとは一味違う仕上がりがポイントです。 【主な特徴】 ●ガールズ&パンツァー『最終章』第3話に登場したアンツィオ高校のカルロアルマートP40型重戦車をモデル化 ●スケールは1/35でパーツはイタレリ製 ●履帯は一部一体パーツを組み合わせた組み立て式 ●アンツィオ高校のマーキングをデカールで再現 ●パンツァージャケットの絵柄を再現したアクリルキーホルダー付属 パッケージサイズ:380×250×70mm 製品サイズ:全長 165mm (C)GPFP
7524 円 (税込 / 送料込)

ソビエト軍の自走砲、SU-76Mのプラスチックモデル組み立てキットです。TAMIYA タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.348 1/35 ソビエト自走砲 SU-76M
発売日:2016年4月2日●1/35スケール、全長146mm、全幅78mm。 ●実車取材に基づいて、オープントップの戦闘室内部を組み立てやすさに配慮して実感豊かに再現。●主砲は実車の構造を意識したパーツ構成で、ポリキャップにより上下左右に可動します。 ●履帯は直線部分を一体とした連結組み立て式。治具を使用して上部のたるみもリアルに表現できます。 ●戦闘中の緊迫感あふれる乗員の人形3体、デカール2種類付き。【 コンパクト自走砲の魅力を1/35に凝縮 】 第二次大戦の独ソ戦で、ドイツ軍の各種自走砲の働きに着目したソビエト軍が、T-70軽戦車をベースとして開発した自走砲がSU-76です。主砲として野砲を車載化した76.2mm突撃砲ZIS-3Shを搭載し、火力支援から対戦車戦までの幅広い任務が可能。エンジンと駆動系の配置などを見直した改良型のSU-76Mは、1943年から1945年までに11,000輌以上が大量生産されました。小型軽量で高い走破性を備え、戦車以上に歩兵部隊と密接に連携して行動できたSU-76Mは、ソビエト軍の勝利に大きく貢献しました。35348
3215 円 (税込 / 送料別)