「TV・オーディオ・カメラ > ICレコーダー」の商品をご紹介します。
![TASCAM リニアPCMレコーダー [ハイレゾ対応] PortacaptureX8](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-kojima/cabinet/n0000000521/4907034133154_1.jpg?_ex=128x128)
TASCAM リニアPCMレコーダー [ハイレゾ対応] PortacaptureX8
【商品解説】●主な特長●3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム●マルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやvlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション●4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応●各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応●自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture) 搭載●最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応●着脱交換によるA-B方式とX-Y方式の切り替えが可能なマイク径 14.6mmラージダイアフラムコンデンサーマイクを搭載●8-in/2-outのUSBオーディオインターフェース機能を搭載●内臓マイクは、USBオーディオソースとして使用可能●USBオーディオインターフェースとして機能しながら、本体SDカードへの録音が可能●最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能●別売Bluetoothアダプター“AK-BT1”を装着することで、コントロールアプリ”Portacapture Control“からのワイヤレスリモートコントロールが可能●その他特長●デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能●ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載●CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応●アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE出力端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能●ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリングが可能●micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応●マーク機能とスレートトーン機能を搭載●電源は、単3形電池4本、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプターPS-P520U(別売)●多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)●レコーダー部仕様●記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)microSDHCカード(4GB - 32GB)microSDXCカード(48GB - 512GB)●録音再生フォーマット・WAV(BWF)44.1k/48k/96k/192kHz、16/24 bit、32 bit float・MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps●チャンネル数入力チャンネル数 最大6 チャンネル録音トラック数 最大8 トラック(6トラック、ステレオミックス)【スペック】●型式:PortacaptureX8(PortacaptureX8)●JANコード:4907034133154本体サイズ(H×W×D)mm:205.6mm×83mm×41.5mm本体重量:381g (電池含まず)録音タイマー設定:録音タイマー機能なしシャドーイング再生:シャドーイング再生非対応PC接続:PC接続対応付属品:付属マイクユニットx2、取扱説明書(保証書付き)x1、単3形アルカリ電池x4、TASCAM ID登録ガイドx1この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
61970 円 (税込 / 送料込)

USBマイクとしても使えるハンディレコーダー/リモートワーク・テレワークにTASCAM オーディオインターフェイス機能付き レコーダー DR-40X (USBケーブル・USBアダプターセット)
【セット内容】DR-40X本体×1/microUSBケーブル×1/USBアダプター×1 オーディオインターフェイスとしても使えるリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 別売品のmicroUSBケーブルと給電用のUSBアダプターをセットに致しました。USBマイクとしてのご利用や常時給電でご利用頂けます。 【レコーダーの特長】 外部マイク入力端子付きのDR-40にオーディオインターフェイス機能を付随させたバリエーションモデルDR-40Xです。USB接続時には内蔵マイクを生かしてUSBマイクとして使用する内蔵マイクモードか、外部入力端子を生かしオーディオインターフェイスとして使うEXT INモードかを選択し使用することが出来ます。USBオーディオインターフェイスとしての利用時にはステレオ入力として機能するため、シンセサイザー(キーボード)等のステレオ音源の入力に対応します。DAWを使用すれば、入力端子のLchだけを録音ソースにするといった使用方法もできる為、マイク1本またはギター1本だけの音をパソコンに取り込みたい、という用途にもご利用頂けるかと存じます。USB接続はカメラアダプターを使用することでiPhoneやiPad等のiOSデバイスに接続し外付けマイクとして使用することもできます。 マイクの性能などはDR-40(無印)と同等ですが、ナレーション収録やネット配信に使える機能を追加させたのがDR-40Xといった印象です。 ■TASCAM DR-07Xとの違い 上位機種にあたるDR-40XにはDR-07Xには無いデュアルレコーディング機能、外部マイク入力端子を搭載しております。その他のマイク構造、iOSデバイス対応のUSBオーディオインターフェイス機能は同様に備わっております。 【メーカーサイトより】DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルフォーマット WAV / BWF:44.1k / 48k / 96k Hz(16 / 24 bit ) MP3:44.1k / 48k Hz(32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps) 録音チャンネル数 4チャンネル(2ステレオ) 再生スピードコントロール 0.5?1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 XLR/PHONEコンボジャック×2 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 70 × 155 × 35 mm 質量 213 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。 Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。 Q3.DR-40 VER2-Jよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。主に機能面で差別化をされております。 Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。 レコーダーセット一覧表 (別窓で表示)小さくても、プロ仕様。 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 ワイドレンジで確実な集音力 DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。 かんたん操作 DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 日本語メニュー対応 DR-40Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 フレキシブルな4トラック録音機能 通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。 大事な瞬間も録り逃さない 動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-40Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-40Xは大容量のSDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオで44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
27500 円 (税込 / 送料別)
![【エントリーで最大全額ポイント還元|7/18迄】 TASCAM|タスカム リニアPCMレコーダー PortacaptureX8 [ハイレゾ対応]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/6818/00000009776406_a01.jpg?_ex=128x128)
【エントリーで最大全額ポイント還元|7/18迄】 TASCAM|タスカム リニアPCMレコーダー PortacaptureX8 [ハイレゾ対応]
■主な特長●3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム●マルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやvlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション●4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応●各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応●自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture) 搭載●最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応●着脱交換によるA-B方式とX-Y方式の切り替えが可能なマイク径 14.6mmラージダイアフラムコンデンサーマイクを搭載●8-in/2-outのUSBオーディオインターフェース機能を搭載●内臓マイクは、USBオーディオソースとして使用可能●USBオーディオインターフェースとして機能しながら、本体SDカードへの録音が可能●最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能●別売Bluetoothアダプター“AK-BT1”を装着することで、コントロールアプリ”Portacapture Control“からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他特長●デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能●ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載●CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応●アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE出力端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能●ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリングが可能●micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応●マーク機能とスレートトーン機能を搭載●電源は、単3形電池4本、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプターPS-P520U(別売)●多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■レコーダー部仕様●記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)microSDHCカード(4GB - 32GB)microSDXCカード(48GB - 512GB)●録音再生フォーマット・WAV(BWF)44.1k/48k/96k/192kHz、16/24 bit、32 bit float・MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps●チャンネル数入力チャンネル数 最大6 チャンネル録音トラック数 最大8 トラック(6トラック、ステレオミックス) ※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。
61970 円 (税込 / 送料別)

USBマイクとして使い易い付属品セットTASCAM DR-40X オーディオインターフェイス機能付き リニアPCMレコーダー (アクセサリセット)
【セット内容】DR-40X本体×1/microUSBケーブル×1/USBアダプター×1/microSDカード/ミニマイクスタンド/マイクスタンドカメラアダプター/ケース オーディオインターフェイスとしても使えるリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 ナレーション収録、ネット配信、WEB会議等にお勧めのマイクスタンド・カメラアダプター付きスターターセットです。録音を始めるにあたって必要な別売付属品 microSDカード、microUSBケーブル、USBアダプターもお付けします。また、持ち運びに便利なソフトケースもセットに致しました。 【レコーダーの特長】 外部マイク入力端子付きのDR-40にオーディオインターフェイス機能を付随させたバリエーションモデルDR-40Xです。USB接続時には内蔵マイクを生かしてUSBマイクとして使用する内蔵マイクモードか、外部入力端子を生かしオーディオインターフェイスとして使うEXT INモードかを選択し使用することが出来ます。USBオーディオインターフェイスとしての利用時にはステレオ入力として機能するため、シンセサイザー(キーボード)等のステレオ音源の入力に対応します。DAWを使用すれば、入力端子のLchだけを録音ソースにするといった使用方法もできる為、マイク1本またはギター1本だけの音をパソコンに取り込みたい、という用途にもご利用頂けるかと存じます。USB接続はカメラアダプターを使用することでiPhoneやiPad等のiOSデバイスに接続し外付けマイクとして使用することもできます。 マイクの性能などはDR-40(無印)と同等ですが、ナレーション収録やネット配信に使える機能を追加させたのがDR-40Xといった印象です。 【メーカーサイトより】DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルフォーマット WAV / BWF:44.1k / 48k / 96k Hz(16 / 24 bit ) MP3:44.1k / 48k Hz(32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps) 録音チャンネル数 4チャンネル(2ステレオ) 再生スピードコントロール 0.5~1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 XLR/PHONEコンボジャック×2 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 70 × 155 × 35 mm 質量 213 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。 Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。 Q3.DR-40 VER2-Jよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。主に機能面で差別化をされております。 Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。 レコーダーセット一覧表 (別窓で表示)小さくても、プロ仕様。 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 ワイドレンジで確実な集音力 DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。 かんたん操作 DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 日本語メニュー対応 DR-40Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 フレキシブルな4トラック録音機能 通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。 大事な瞬間も録り逃さない 動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-40Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-40Xは大容量のSDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオで44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
31600 円 (税込 / 送料別)

ナレーション収録等に使える外部入力機能付きレコーダータスカム TASCAM レコーダー DR-40X (microSDカード/USBケーブルセット)リニアPCMレコーダー
【セット内容】DR-40X本体×1/microUSBケーブル×1/USBアダプター×1/microSDカード オーディオインターフェイスとしても使えるリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 基本的な付属品セットです。別売品のmicroSDカードとmicroUSBケーブル、USBアダプターをセットに致しました。USBマイクとしてのご利用やレコーダーとしてのご利用を始めるにあたって必要なスターターパックです。 【レコーダーの特長】 外部マイク入力端子付きのDR-40にオーディオインターフェイス機能を付随させたバリエーションモデルDR-40Xです。USB接続時には内蔵マイクを生かしてUSBマイクとして使用する内蔵マイクモードか、外部入力端子を生かしオーディオインターフェイスとして使うEXT INモードかを選択し使用することが出来ます。USBオーディオインターフェイスとしての利用時にはステレオ入力として機能するため、シンセサイザー(キーボード)等のステレオ音源の入力に対応します。DAWを使用すれば、入力端子のLchだけを録音ソースにするといった使用方法もできる為、マイク1本またはギター1本だけの音をパソコンに取り込みたい、という用途にもご利用頂けるかと存じます。USB接続はカメラアダプターを使用することでiPhoneやiPad等のiOSデバイスに接続し外付けマイクとして使用することもできます。 マイクの性能などはDR-40(無印)と同等ですが、ナレーション収録やネット配信に使える機能を追加させたのがDR-40Xといった印象です。 【メーカーサイトより】DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルフォーマット WAV / BWF:44.1k / 48k / 96k Hz(16 / 24 bit ) MP3:44.1k / 48k Hz(32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps) 録音チャンネル数 4チャンネル(2ステレオ) 再生スピードコントロール 0.5?1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 XLR/PHONEコンボジャック×2 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 70 × 155 × 35 mm 質量 213 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。 Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。 Q3.DR-40 VER2-Jよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。主に機能面で差別化をされております。 Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。 レコーダーセット一覧表 (別窓で表示)小さくても、プロ仕様。 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 ワイドレンジで確実な集音力 DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。 かんたん操作 DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 日本語メニュー対応 DR-40Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 フレキシブルな4トラック録音機能 通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。 大事な瞬間も録り逃さない 動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-40Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-40Xは大容量のSDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオで44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
29700 円 (税込 / 送料別)

外部マイク入力端子付きレコーダー DR-XシリーズTASCAM DR-40X リニアPCMレコーダー (DR-07Xの上位モデル)(7月12日時点 供給元在庫あり)
オーディオインターフェイスとしても使えるリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 外部マイク入力端子付きのDR-40にオーディオインターフェイス機能を付随させたバリエーションモデルDR-40Xです。USB接続時には内蔵マイクを生かしてUSBマイクとして使用する内蔵マイクモードか、外部入力端子を生かしオーディオインターフェイスとして使うEXT INモードかを選択し使用することが出来ます。USBオーディオインターフェイスとしての利用時にはステレオ入力として機能するため、シンセサイザー(キーボード)等のステレオ音源の入力に対応します。DAWを使用すれば、入力端子のLchだけを録音ソースにするといった使用方法もできる為、マイク1本またはギター1本だけの音をパソコンに取り込みたい、という用途にもご利用頂けるかと存じます。USB接続はカメラアダプターを使用することでiPhoneやiPad等のiOSデバイスに接続し外付けマイクとして使用することもできます。 マイクの性能などはDR-40(無印)と同等ですが、ナレーション収録やネット配信に使える機能を追加させたのがDR-40Xといった印象です。 ■TASCAM DR-07Xとの違い 上位機種にあたるDR-40XにはDR-07Xには無いデュアルレコーディング機能、外部マイク入力端子を搭載しております。その他のマイク構造、iOSデバイス対応のUSBオーディオインターフェイス機能は同様に備わっております。 【メーカーサイトより】DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルフォーマット WAV / BWF:44.1k / 48k / 96k Hz(16 / 24 bit ) MP3:44.1k / 48k Hz(32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps) 録音チャンネル数 4チャンネル(2ステレオ) 再生スピードコントロール 0.5?1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 XLR/PHONEコンボジャック×2 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 70 × 155 × 35 mm 質量 213 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。 Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。 Q3.DR-40 VER2-Jよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。主に機能面で差別化をされております。 Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。 レコーダーセット一覧表 (別窓で表示)小さくても、プロ仕様。 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 ワイドレンジで確実な集音力 DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。 かんたん操作 DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 日本語メニュー対応 DR-40Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 フレキシブルな4トラック録音機能 通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。 大事な瞬間も録り逃さない 動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-40Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-40Xは大容量のSDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオで44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
26600 円 (税込 / 送料別)

タスカム DR-60DMK2 ICレコーダー
タスカム DR-60DMK2 ICレコーダー●『DR-60DMKII』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラの動画撮影時に使用することで、より高音質な動画撮影を可能にするミキサー統合型の4トラック リニアPCMレコーダーです。●TASCAMが長年培ってきたプロフェッショナル向けのオーディオレコーダー技術を投入し、高音質と動画撮影での利便性を両立しました。【仕様】記録メディア:SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)電源単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)消費電力:5.4W(最大時)電池持続時間(連続使用時):2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音MIC入力選択、ファントム電源未使用時外形寸法:133(W)×93.2(H)×78(D)mm(上部アダプター取付状態)質量:605g(電池を含む)、510g(電池を含まず)動作温度:0~40?C付属品:USBケーブル、取扱説明書(保証書付き)
27500 円 (税込 / 送料別)

DR-40X TASCAM ICレコーダー【いつでも2倍!5.0のつく日、18日は3倍!】【中古】TASCAM オーディオインターフェース搭載 リニアPCMレコーダー DR-40X 元箱あり
商品名【中古】TASCAM オーディオインターフェース搭載 リニアPCMレコーダー DR-40X 元箱あり商品状態 動作確認済の中古品です。 ※中古品ですので、傷、汚れ等ある場合がございます。ご理解の上、ご検討お願いします。 商品説明 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 商品名 オUSB オーディオインターフェース搭載 4チャンネル リニアPCMレコーダー 型番 DR-40X 仕様 [用途] ビジネス ○ 学習 ○ 趣味 ○ [仕様] 対応メモリー SDカード/SDHCカード/SDXCカード 電池持続時間(録音) 18 時間 電池持続時間(再生) 19.5 時間 電源 単3形アルカリ乾電池3本/単3形ニッケル水素電池3本 入力端子 EXT MIC/LINE IN(XLR/標準プラグ) 出力端子 PHONES/LINE OUT(ミニプラグ) [機能] PC接続 ○ ハイレゾ対応 ○ PCM対応 ○ MP3再生 ○ ローカットフィルタ ○ ピンポイント録音 ○ 録音レベル自動調整 ○ 録音ファイルフォーマット MP3/WAV(BWF) サンプリング周波数 96kHz 量子化ビット数 24bit [サイズ・重量] 幅x高さx奥行 70x155x35 mm 質量 213 g メーカー タスカム 付属品 ※画像のものがすべてです。ご確認後、ご検討お願い致します。その他 ※商品の画像はイメージです。その他たくさんの魅力ある商品を出品しております。ぜひ、見て行ってください。※返品についてはこちらをご覧ください。
19900 円 (税込 / 送料込)

DR-40X ICレコーダー TASCAM 【送料無料】【あす楽対応】【いつでも2倍!5.0のつく日、18日は3倍!】【中古】TASCAM オーディオインターフェース搭載 リニアPCMレコーダー DR-40X 元箱あり
商品名【中古】TASCAM オーディオインターフェース搭載 リニアPCMレコーダー DR-40X 元箱あり商品状態 動作確認済の中古品です。 ※中古品ですので、傷、汚れ等ある場合がございます。ご理解の上、ご検討お願いします。 商品説明 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 商品名 オUSB オーディオインターフェース搭載 4チャンネル リニアPCMレコーダー 型番 DR-40X 仕様 [用途] ビジネス ○ 学習 ○ 趣味 ○ [仕様] 対応メモリー SDカード/SDHCカード/SDXCカード 電池持続時間(録音) 18 時間 電池持続時間(再生) 19.5 時間 電源 単3形アルカリ乾電池3本/単3形ニッケル水素電池3本 入力端子 EXT MIC/LINE IN(XLR/標準プラグ) 出力端子 PHONES/LINE OUT(ミニプラグ) [機能] PC接続 ○ ハイレゾ対応 ○ PCM対応 ○ MP3再生 ○ ローカットフィルタ ○ ピンポイント録音 ○ 録音レベル自動調整 ○ 録音ファイルフォーマット MP3/WAV(BWF) サンプリング周波数 96kHz 量子化ビット数 24bit [サイズ・重量] 幅x高さx奥行 70x155x35 mm 質量 213 g メーカー タスカム 付属品 ※画像のものがすべてです。ご確認後、ご検討お願い致します。その他 ※商品の画像はイメージです。その他たくさんの魅力ある商品を出品しております。ぜひ、見て行ってください。※返品についてはこちらをご覧ください。
19900 円 (税込 / 送料込)

【ラッピング不可×】【沖縄・離島送料別途】【発送後キャンセル不可】となります。不良・故障対応はメーカーまでお願いします。TASCAM タスカム リニアPCMレコーダー Portacapture X8 ハイレゾ対応
■主な特長●3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム●マルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやvlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション●4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応●各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応●自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture) 搭載●最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応●着脱交換によるA-B方式とX-Y方式の切り替えが可能なマイク径 14.6mmラージダイアフラムコンデンサーマイクを搭載●8-in/2-outのUSBオーディオインターフェース機能を搭載●内臓マイクは、USBオーディオソースとして使用可能●USBオーディオインターフェースとして機能しながら、本体SDカードへの録音が可能●最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能●別売Bluetoothアダプター“AK-BT1”を装着することで、コントロールアプリ”Portacapture Control“からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他特長●デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能●ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載●CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応●アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE出力端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能●ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリングが可能●micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応●マーク機能とスレートトーン機能を搭載●電源は、単3形電池4本、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプターPS-P520U(別売)●多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■レコーダー部仕様●記録メディアmicroSDカード (64MB- 2GB)microSDHCカード(4GB- 32GB)microSDXCカード(48GB- 512GB)●録音再生フォーマット・WAV(BWF)44.1k/48k/96k/192kHz、16/24 bit、32 bit float・MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps●チャンネル数入力チャンネル数 最大6 チャンネル録音トラック数 最大8 トラック(6トラック、ステレオミックス) ◆ 本体サイズ(H×W×D)mm : 205.6mm×83mm×41.5mm ◆ 本体重量 : 381g (電池含まず) ◆ 録音タイマー設定 : 録音タイマー機能なし ◆ シャドーイング再生 : シャドーイング再生非対応 ◆ PC接続 : PC接続対応 ◆ 付属品 : 付属マイクユニットx2、取扱説明書(保証書付き)x1、単3形アルカリ電池x4、TASCAM ID登録ガイドx1 ◆ メーカー保証年数 : 1年 ************************************************【ご注文前にご確認ください。】・発送後のキャンセルはお受けできません。・お客様都合による「返品 交換」は行っておりません。・仕様変更などにより、内容が一部と異なる場合があります。予めご了承ください。・モニター環境により、実際の商品の色合いと多少異なってみえる場合があります。ご注意ください。※記載は商品仕様の一部です。 仕様説明不足等の理由での返品はできません。 仕様説明については当店ではご回答できかねますためご注文前に必ずメーカーHPにてご確認下さい。※こちらの商品は、初期不良対応外となっております。 万が一初期不良が発生した場合はお手数ですがメーカーサポート窓口までお問い合わせをお願いいたします。※【ラッピング】【店頭引き渡し】はご利用になれません。予めご了承ください。※他店舗でも販売中の為、予告なく在庫切れとなる場合がございます。※大量注文の場合ご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。
77243 円 (税込 / 送料別)

DR-40X ICレコーダー TASCAM 【送料無料!】【あす楽対応!】【いつでも2倍!5.0のつく日、18日は3倍!】【中古】TASCAM オーディオインターフェース搭載 リニアPCMレコーダー DR-40X 元箱あり
商品名【中古】TASCAM オーディオインターフェース搭載 リニアPCMレコーダー DR-40X 元箱あり商品状態 動作確認済の中古品です。 ※中古品ですので、傷、汚れ等ある場合がございます。ご理解の上、ご検討お願いします。 商品説明 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 商品名 オUSB オーディオインターフェース搭載 4チャンネル リニアPCMレコーダー 型番 DR-40X 仕様 [用途] ビジネス ○ 学習 ○ 趣味 ○ [仕様] 対応メモリー SDカード/SDHCカード/SDXCカード 電池持続時間(録音) 18 時間 電池持続時間(再生) 19.5 時間 電源 単3形アルカリ乾電池3本/単3形ニッケル水素電池3本 入力端子 EXT MIC/LINE IN(XLR/標準プラグ) 出力端子 PHONES/LINE OUT(ミニプラグ) [機能] PC接続 ○ ハイレゾ対応 ○ PCM対応 ○ MP3再生 ○ ローカットフィルタ ○ ピンポイント録音 ○ 録音レベル自動調整 ○ 録音ファイルフォーマット MP3/WAV(BWF) サンプリング周波数 96kHz 量子化ビット数 24bit [サイズ・重量] 幅x高さx奥行 70x155x35 mm 質量 213 g メーカー タスカム 付属品 ※画像のものがすべてです。ご確認後、ご検討お願い致します。その他 ※商品の画像はイメージです。その他たくさんの魅力ある商品を出品しております。ぜひ、見て行ってください。※返品についてはこちらをご覧ください。
19900 円 (税込 / 送料込)

映画 音楽 ポッドキャスティング用のレコーダーTascam DR-40X タスカム4トラックサウンドレコーダー Four Track Sound Recorder USB サウンドインタフェース Sound Interface
ライブキャプチャ用ラインレベル入力:Tascam DR-40Xオーディオインターフェイスには、マイクレベルと+4dBuラインレベルの両方をサポートするデュアルNeutrik XLR/TRSコンボジャックが搭載されています。これらの入力は、ミキサーやFOHコンソールからのバランスの取れたマイクロフォンまたはラインレベルを受け入れることができます。マイクプリアンプには+48Vファントム電源が含まれており、コンデンサーマイクやエレクトレット型マイクを使用した詳細な録音に適したゲインが豊富に用意されています。 多目的な4トラック録音:通常のステレオチャンネル録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには2つの異なるステレオフィードを同時に録音できる4CHモードがあります。 広範囲なカバリングレンジ:小さなささやきから125dB SPLまでの大きな音まで、すべての詳細がキャプチャされます。 上書きモード:任意のポイントからのパンチイン録音を行うことができます。これは1レベルの取り消し付きの破壊的な編集です。 非破壊的なオーバーダビング:これにより、リハーサルスタジオでの録音済みの録音に対してギターソロなどの他の部分を録音することができます。 B07N3FDT3M類似商品はこちらメリッサ&ダグ サウンドパズル ファーム Me5,990円フラットベッドトラック 掘削機トラクター付き 9,998円ヴェオジョイ 車恐竜輸送キャリアトラック、ライ7,998円改善されたサウンド38,000円ルビーの子のオリジナルのインフレータブル恐竜コ7,100円Heil Sound PR 22 UT /マイ27,290円品Logitech Surround Soun30,332円ディスカバーサウンド&プレイ 音の発見・音で遊16,500円ジュマンジ デラックス ゲーム、クラシック ア10,680円新着商品はこちら2025/7/18 CLUBMAN クラブマン アフターシェーブ4,990円2025/7/17RTIC 3-In-1 Dog Bowl 犬用10,050円2025/7/17L.A. GIRL Matte Flat Ve1,990円再販商品はこちら2025/7/18See's Candies Hot Heart4,280円2025/7/18Mars ハロウィンキャンディ Ghoulis5,390円2025/7/18ハロウィンキャンディ バラエティパック 1556,580円2025/07/18 更新
36230 円 (税込 / 送料込)

映画 音楽 ポッドキャスティング用のレコーダーTascam DR-40X タスカム4トラックサウンドレコーダー Four Track Sound Recorder USB サウンドインタフェース Sound Interface
ライブキャプチャ用ラインレベル入力:Tascam DR-40Xオーディオインターフェイスには、マイクレベルと+4dBuラインレベルの両方をサポートするデュアルNeutrik XLR/TRSコンボジャックが搭載されています。これらの入力は、ミキサーやFOHコンソールからのバランスの取れたマイクロフォンまたはラインレベルを受け入れることができます。マイクプリアンプには+48Vファントム電源が含まれており、コンデンサーマイクやエレクトレット型マイクを使用した詳細な録音に適したゲインが豊富に用意されています。 多目的な4トラック録音:通常のステレオチャンネル録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには2つの異なるステレオフィードを同時に録音できる4CHモードがあります。 広範囲なカバリングレンジ:小さなささやきから125dB SPLまでの大きな音まで、すべての詳細がキャプチャされます。 上書きモード:任意のポイントからのパンチイン録音を行うことができます。これは1レベルの取り消し付きの破壊的な編集です。 非破壊的なオーバーダビング:これにより、リハーサルスタジオでの録音済みの録音に対してギターソロなどの他の部分を録音することができます。 B07N3FDT3Mこんな商品お探しではありませんか?メリッサ&ダグ サウンドパズル ファーム Me5,990円フラットベッドトラック 掘削機トラクター付き 9,998円ヴェオジョイ 車恐竜輸送キャリアトラック、ライ7,998円Heil Sound PR 22 UT /マイ27,290円ジュマンジ デラックス ゲーム、クラシック ア10,680円子供の演劇の食糧グリルは煙の健全なライトをふり10,500円スピリット ハロウィン フォートナイト ブギー5,310円Klipsch ブラック リファレンス シアタ69,850円犬用サウンドボールぬいぐるみ NEILDEN 6,735円新着アイテム続々入荷中!2025/7/17NOW Foods Psyllium Husk2,240円2025/7/17NOW Foods Krill Oil 1003,060円2025/7/17TruffleHunter トリュフハンター 6,490円ご要望多数につき、再入荷しました!2025/7/18ブリューイスタ アーティサン グースネック電気38,040円2025/7/18電気ケトルグースネック COSORI CO1014,646円2025/7/18クイジナート ワッフル オムレツメーカー Cu38,740円2025/07/18 更新
36230 円 (税込 / 送料込)

TASCAM(タスカム) フィールドレコーダー DR-60D MKII リニアPCMレコーダー
■リニアPCMレコーダー/ミキサー■DSLR用■主な特徴「高音質「HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ」搭載」マイク入力音声を受け増幅するマイクプリアンプは、録音される音声の音質に対して大きな影響力を持ちます。『DR-60DMKII』では、入念なパーツセレクトを実施したTASCAM独自のHDDAマイクプリアンプを搭載。音質にこだわった部品によって構成されるディスクリート構成の差動マイクアンプ回路で、等価入力雑音は-120dBu以上を誇ります。アナログ信号をデジタル化するADコンバーターも、リニアPCM録音専用機DRシリーズ同等のCIRRUS LOGIC社製デバイスを搭載。高音質HDDA回路で増幅された音声を忠実にデジタル化します。「撮影する対象に合わせた運用を可能にする4入力、4トラック同時録音」アンビエンスと話者ごとのマイク、2本のガンマイクとステレオマイクといった運用を可能にする4チャンネル仕様となっています。XLR/TRS入力が可能な1、2チャンネルは、入力・録音ともに2モノラルまたは1ステレオとして動作し、3-4はステレオ動作となっています。1、2チャンネルのリンク設定も可能です。各モードについてMONO/DUAL MONO:演者一人の音声のみ録音する場合に最適です。STEREO/DUAL STEREO:ステレオマイクで録音する場合に最適です。4CH:演者二人+ステレオマイク、ガンマイク2本+アンビエンスステレオマイクといった用途に活用できる、収録に適したモードです。 それぞれDUALモードは、レベルの異なる録音を同時に行うモードで、過大入力によるクリッピングへのバックアップファイルを作成することができます。「4入力2出力のミキサーを内蔵、ミキサーのみの用途でも使用可能」ファントム電源に対応した2つのXLR入力、ステレオミニジャックによる入力の計4チャンネルをミキシングできるミキサー機能を内蔵。PANとレベルが調整できるほか、リミッター、3段階のローカットフィルター、マイク間の距離補正ができるディレイを搭載しています。加えて、MSデコード機能も搭載していますので、MSステレオマイクの使用も可能です。【製品仕様】■電源:単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)■消費電力:5.4W(最大時)■電池持続時間:(連続使用時) 2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音MIC入力選択、ファントム電源未使用時※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。■外形寸法:133(W)×93.2(H)×78(D)mm(上部アダプター取付状態)■質量:605g(電池を含む)、510g(電池を含まず)■動作温度:0~40?C■付属品:USBケーブル、取扱説明書(保証書付き)【ご注意事項(3点)】1.個数明記のない商品は全て「1点」販売です。商品説明に明記するもの以外は付属しません。2.商品画像がリニューアル前の商品画像となっている場合等ございます。リニューアル前後の区別(商品バージョン等)が重要な商品については、前もってメールにてお問合せ下さい。3.商品画像には使用イメージが含まれます。また、写真撮影時の光の入り具合やモニターの発色によって多少お色味が異なる場合がございます。※上記に起因するご返品はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。関連キーワード:機材 ケース スタンド パーツ エフェクター コントローラー ソフト テーブル クリーナー シングル デュアル レコード 音源 機器 道具 練習 cd edm rekordbox usb windows アナログ アンプ おすすめ スピーカー セット デジタル ブース フリー イヤホン ヘッドホン ミキサー 一式 CD MD プレイヤー プレーヤー ハンディ コンパクト レコーダー マルチ トラック MTR DVD カセット TASCAM ZOOM PA ROLAND BOSS MARANTZ KORG レコーダー ハンディレコーダー フィールドレコーダー
33672 円 (税込 / 送料込)

TEAC PORTACAPTURE X8 8TRハンドヘルドレコーダー TASCAM ブラック
TEAC PORTACAPTURE X8 8TRハンドヘルドレコーダー TASCAM ブラック●タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応 次世代のハンドヘルドレコーダー3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム。マルチトラックレコーディング 、 ポッドキャスト 、 ミュージック 、 ボイス インタビューや vlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション。4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応最大 192kHz / 32 bit floatの録音に対応。着脱交換 による A-B方式とX-Y方式の切り替えが可能なマイク径 14.6mmラージダイアフラムコンデンサーマイクを搭載。●驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステムまったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。V1.30 追加機能録音アプリの任意の設定を『ユーザー設定』アプリとして最大3つアプリランチャー画面に登録でき、ワンタップで呼び出すことができます。 また、コンプレッサーやリミッターなどの入力設定をプリセットとして最大3つ保存でき、各録音アプリで呼び出すことが可能です。●簡単操作、タッチパネルでストレスフリー3.5インチのカラータッチパネルを搭載。大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。●デュアルADコンバーター、32bit float録音対応『Portacapture X8』は、各アプリでの録音レベル設定に加え、『デュアルADコンバーター』と『32bit float録音』の技術を利用したパワフルな音声処理により、広いダイナミックレンジを実現します。入力レベルを細かく設定することなく録音可能で、さらに編集時にステレオミックスの音量を調整するノーマライズ機能を搭載しています。●32bit float対応USBオーディオインターフェース機能最大8入力(6チャンネル+ 2ミックス)/2出力の32bit float対応USBオーディオインターフェース※として機能します。これにより、DAWソフトでの収録においても入力レベルを細かく設定することなく広いダイナミックレンジと高い解像度の録音を実現し、制作に集中できます。また、USB伝送経路のレベル調節が可能なため、適切なモニタリングが可能です。付属マイク、ミキサー、本体レコーダー機能は同時に使用でき、DAWソフトでのマルチ録音や、OBS Studioなどでのライブ配信と同時に本体microSDカードに録音可能です。また、パソコンやモバイルデバイスにUSB接続すればドライバーインストール不要のUSBマイクとしてボイスチャットやオンライン会議での音声収録を1台で実現します。※V1.30追加機能:USBオーディオインターフェースが32bit floatに対応。※Windowsをお使いの場合、32bit float伝送には専用ASIOドライバー(無償)のインストールが必要。●ラージダイアフラムコンデンサーマイク脱着が可能な付属のマイクは、左右を付け換えることでTrue X-Y方式、A-B方式の切り替えが可能です。TASCAMハンドヘルドレコーダーとしては最大サイズ※のマイク径14.6mmのラージダイアフラムコンデンサーマイクを採用し高音質なステレオ録音が可能です。※2021年11月現在●最大8トラックのマルチトラック録音Portacapture X8は、最大8トラック(6トラック + 2ミックス)をmicro SDカード(別売)に同時録音できます。 マルチトラック録音、モノラル録音に対応し、バンド演奏からナレーション収録まで幅広い用途に柔軟に対応します。●豊富な入出力で様々な録音をサポート4系統のファントム電源対応マイク、ラインレベル※の入力が可能なXLR/TRSコンボジャックを装備。マイクプリアンプは、TASCAMのノウハウが詰め込まれたディスクリート回路を用いたHDDA(High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな録音を実現します。さらに付属の脱着式コンデンサーマイクを外せば、3.5mmTRS端子プラグインパワー対応外部マイクの接続が可能です。また、カメラ用途にCAMERA IN/OUT を兼ねたEXT IN/LINE OUTを装備し、これ一台で様々な録音をサポートします。音声は、ヘッドホン端子または、内蔵スピーカーでモニターすることができます。※最大入力レベル:+24dBu●モバイルアプリでBluetooth(R)リモートコントロール別売のBluetooth(R)アダプター『AK-BT1』を使用すれば、iPad、iPhone、Android用アプリ『Portacapture Control』により録音、停止などの基本操作のほかにPortacapture X8のアプリやダイナミクスプリセットの呼び出し、ゲイン調整、ミキシング、エフェクトのパラメーターの操作が可能です。『Portacapture Control』はApp StoreまたはGooglePlayから無料でダウンロードできます。●Atomos社 AtomX SYNC/ UltraSync BLUE等とのワイヤレスタイムコード同期が可能(V1.20での追加機能)別売のAK-BT1を装着することで、Atomos社のAtomX SYNCをはじめ、UltraSync BLUE、ATOMOS CONNECT や SHOGUN CONNECT とワイヤレスでタイムコード同期を取ることが可能となりました。これにより、複数のカメラやレコーダーを使用する収録においても、動画ファイルとPortacapture X8で収録した音声ファイルをタイムコードで管理することができ、編集フローの効率化に役立ちます。 【仕様】[レコーダー部仕様]記録メディア・microSD(64MB~2GB)・microSDHC(4GB~32GB)・microSDXC(48GB~512GB)録音再生フォーマット・WAV(BWF):44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit float・MP3:44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbpsチャンネル数・入力チャンネル数:6チャンネル・録音トラック数:8トラック(6トラック、ステレオミックス)[アナログオーディオ入力定格]マイク入力(アンバランス)・入力端子1/2 (プラグインパワー対応)・コネクター:φ3.5mm(1/8")TRSミニジャック・最大入力レベル:+1dBV・最小入力レベル:-69.3dBV・入力インピーダンス:85kΩ以上マイク入力(バランス) 1・入力端子 3/4/5/6 (「MIC」設定時)コネクター:XLR-3-31 相当 (1: GND、2: HOT、3: COLD) φ6.3mm(1/4")TRS標準ジャック (Tip: HOT、Ring: COLD、Sleeve: GND)※・最大入力レベル:+2dBu・最小入力レベル:-75dBu・入力インピーダンス:2.2kΩ以上※XLRのみファントム電源対応アナログオーディオ入力定格 マイク入力(バランス) 2・入力端子 3/4/5/6 (「LINE」設定時)、コネクター:XLR-3-31 相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) φ6.3mm(1/4")TRS標準ジャック・規定入力レベル:+4dBu(GAIN 設定最小)・最大入力レベル:+24dBu・最小入力レベル:-53dBu・入力インピーダンス:9kΩ以上ライン入力(アンバランス) EXT IN 端子・コネクター:φ3.5mm(1/8")ステレオミニジャック・規定入力レベル:-10dBV(GAIN 設定最小)・最大入力レベル:+10dBV・最小入力レベル:-48dBV・入力インピーダンス:8.5kΩ以上アナログオーディオ出力定格・ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子 コネクター:φ3.5mm(1/8")ステレオミニジャック・規定出力レベル:-14dBV・最大出力レベル:+6dBV・出力インピーダンス:200Ω・ヘッドホン出力 コネクター:φ3.5mm(1/8")ステレオミニジャック・最大出力:45mW + 45mW (THD + N 0.1%以下、32Ω負荷時)・内蔵スピーカー:0.4W(モノラル)コントロール入出力定格 ・USB 端子 コネクター:Type-C・フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス、・Bluetooth機器接続端子:Bluetoothアダプター(AK-BT1)専用電源:単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、 パソコンからのUSBバスパワー、 専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)消費電力 / 動作温度:消費電力:7.5W(最大時)、 動作温度:0~40°C外形寸法(W×H×D):83× 205.6× 41.5mm (突起を含む)質量・電池を含む:472g・電池を含まず:381g同梱品:本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイドオーディオ性能:周波数特性 入力端子 1/2/3/4/5/6、EXT IN端子 → PCM データー 48kHz時(20Hz - 20kHz)+0dB / -0.3dB(JEITA)、192kHz時(20Hz - 60kHz)+0dB / -2.5dB(JEITA)、S/N比 入力端子 1/2 → PCM データー (20kHz SPCL LPF + A-Weight):101dB(48kHz 時)、 入力端子 3/4/5/6、EXT IN端子 → PCM データー (20kHz SPCL LPF + A-Weight) 102dB(48kHz 時)、全高調波歪率(THD+N) (1kHz サイン波、-5dBFS 入力、GAIN最小、20kHz SPCL LPF) 入力端子 1/2 → PCM データー:0.005%、 入力端子 3/4/5/6(LINE IN) → PCM データー:0.008%、入力端子 3/4/5/6(MIC IN) → PCM データー:0.006%対応OS:Windows 11 、 Windows 10、macOS Monterey、 macOS Big Sur 、 macOS Catalina、Android 11 、 Android 10、iOS iPadOS 14 、 iOS 14 、 iPadOS 13 、 iOS 13※JEITA:JEITA CP-2150 準拠。 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
61970 円 (税込 / 送料別)

タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応。次世代の8トラックハンドヘルドレコーダ※当店在庫僅少、次回6月上旬以降 TASCAM タスカム Portacapture X8 8トラックハンドヘルドレコーダー 【当店はTASCAM製品正規販売店です】 ※当店在庫僅少、次回納期6月上旬以降。
「Portacapture X8」は、3.5インチのカラータッチパネルと直感的な操作ができるアプリランチャーシステムを搭載した、32bit float録音対応の次世代8トラックハンドヘルドレコーダーです。音楽、フィールド録音、ライブ配信、ASMR、インタビュー、Vlog、ポッドキャストといった収録シーンに対応した録音アプリを搭載。アプリランチャー画面からタップするだけの驚異のシンプル操作で録音設定を行い、ハイクオリティーなレコーディングを実現するTASCAMハンドヘルドレコーダーのフラッグシップモデルです。■3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用し直感的な操作を実現■アプリランチャーシステムの6つの録音アプリ、『マニュアル』、『フィールド』、『ミュージック』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ASMR』による簡単設定■4系統のロック付きXLR/TRSコンボジャック入力端子・個別にファントム電源(24V/48V)に対応・ディスクリート形式HDDAマイクプリアンプ搭載■最大192kHz / 32 bit float録音■A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なTASCAMハンドヘルドレコーダー最大クラスの14.6mm大口径コンデンサーマイクを搭載■8IN/2OUTのUSBオーディオインターフェース機能■最大8トラック(6トラック+2ミックス)のマルチトラック録音■別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのコントロールが可能■多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語) 商品情報 発売日2021年11月27日外形寸法83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む)重量472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず)記録メディアmicroSD(64MB~2GB)、microSDHC(4GB~32GB)、microSDXC(48GB~512GB)録音再生フォーマットWAV(BWF) 44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit float、MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbpsチャンネル数入力チャンネル数 6チャンネル、録音トラック数 8トラック(6トラック、ステレオミックス)内蔵スピーカー0.4W(モノラル)実用最大出力ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子+6dBV、ヘッドホン出力45mW + 45mW、最大電池持続時間(連続録音時)アルカリ乾電池(EVOLTA)入力端子1/2(付属マイク)入力約 11 時間、ニッケル水素電池(eneloop)入力端子1/2(付属マイク)入力約 9 時間 30 分電源単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)パソコンからのUSBバスパワー専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)消費電力7.5W(最大時)動作温度0~40°C同梱品本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイド Portacapture X8
59800 円 (税込 / 送料別)

タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応。次世代の8トラックハンドヘルドレコーダ※当店在庫僅少、次回6月上旬以降 TASCAM タスカム Portacapture X8 8トラックハンドヘルドレコーダー 【当店はTASCAM製品正規販売店です】 ※当店在庫僅少、次回納期6月上旬以降。
「Portacapture X8」は、3.5インチのカラータッチパネルと直感的な操作ができるアプリランチャーシステムを搭載した、32bit float録音対応の次世代8トラックハンドヘルドレコーダーです。音楽、フィールド録音、ライブ配信、ASMR、インタビュー、Vlog、ポッドキャストといった収録シーンに対応した録音アプリを搭載。アプリランチャー画面からタップするだけの驚異のシンプル操作で録音設定を行い、ハイクオリティーなレコーディングを実現するTASCAMハンドヘルドレコーダーのフラッグシップモデルです。■3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用し直感的な操作を実現■アプリランチャーシステムの6つの録音アプリ、『マニュアル』、『フィールド』、『ミュージック』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ASMR』による簡単設定■4系統のロック付きXLR/TRSコンボジャック入力端子・個別にファントム電源(24V/48V)に対応・ディスクリート形式HDDAマイクプリアンプ搭載■最大192kHz / 32 bit float録音■A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なTASCAMハンドヘルドレコーダー最大クラスの14.6mm大口径コンデンサーマイクを搭載■8IN/2OUTのUSBオーディオインターフェース機能■最大8トラック(6トラック+2ミックス)のマルチトラック録音■別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのコントロールが可能■多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語) 商品情報 発売日2021年11月27日外形寸法83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む)重量472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず)記録メディアmicroSD(64MB~2GB)、microSDHC(4GB~32GB)、microSDXC(48GB~512GB)録音再生フォーマットWAV(BWF) 44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit float、MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbpsチャンネル数入力チャンネル数 6チャンネル、録音トラック数 8トラック(6トラック、ステレオミックス)内蔵スピーカー0.4W(モノラル)実用最大出力ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子+6dBV、ヘッドホン出力45mW + 45mW、最大電池持続時間(連続録音時)アルカリ乾電池(EVOLTA)入力端子1/2(付属マイク)入力約 11 時間、ニッケル水素電池(eneloop)入力端子1/2(付属マイク)入力約 9 時間 30 分電源単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)パソコンからのUSBバスパワー専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)消費電力7.5W(最大時)動作温度0~40°C同梱品本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイド Portacapture X8
59800 円 (税込 / 送料別)

外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備TASCAM タスカム 【納期5月下旬以降】DR-40X 4トラックデジタルオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェース 【当店はTASCAM製品正規販売店です】
外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。■ワイドレンジで確実な集音力DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。■かんたん操作DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。■その他の特長・日本語メニュー対応、10ヶ国語に対応・3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能(内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時)・USBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、いつもの部屋が、スタジオに・ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で・フレキシブルな4トラック録音機能・大事な瞬間も録り逃さない・不意な大音量でも安心・テイク2も上書きで簡単に・非破壊オーバーダビング機能・CD音質で、最大192時間 商品情報 発売日2019年2月上旬横幅70mm奥行35mm高さ155mm重量(電池含む)213g記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(最大128GB)ファイルシステムFAT16/32 , exFATWAV / BWFサンプリング周波数44.1k / 48k / 96k Hz、量子化ビット数16 / 24 bit内蔵スピーカー0.3W、モノラル実用最大出力ヘッドホン接続時20mW + 20mW(32Ω負荷時)最大電池持続時間(連続録音時)アルカリ(EVOLTA):約18時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)、ニッケル水素(eneloop):約16時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)USBMicro Bタイプ、USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス三脚取り付け用穴1/4インチ・カメラネジ電源単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)消費電力1.7 W DR-40X
25000 円 (税込 / 送料別)

外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備TASCAM タスカム 【納期5月下旬以降】DR-40X 4トラックデジタルオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェース 【当店はTASCAM製品正規販売店です】
外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。■ワイドレンジで確実な集音力DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。■かんたん操作DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。■その他の特長・日本語メニュー対応、10ヶ国語に対応・3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能(内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時)・USBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、いつもの部屋が、スタジオに・ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で・フレキシブルな4トラック録音機能・大事な瞬間も録り逃さない・不意な大音量でも安心・テイク2も上書きで簡単に・非破壊オーバーダビング機能・CD音質で、最大192時間 商品情報 発売日2019年2月上旬横幅70mm奥行35mm高さ155mm重量(電池含む)213g記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(最大128GB)ファイルシステムFAT16/32 , exFATWAV / BWFサンプリング周波数44.1k / 48k / 96k Hz、量子化ビット数16 / 24 bit内蔵スピーカー0.3W、モノラル実用最大出力ヘッドホン接続時20mW + 20mW(32Ω負荷時)最大電池持続時間(連続録音時)アルカリ(EVOLTA):約18時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)、ニッケル水素(eneloop):約16時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)USBMicro Bタイプ、USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス三脚取り付け用穴1/4インチ・カメラネジ電源単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)消費電力1.7 W DR-40X
25000 円 (税込 / 送料別)
![TASCAM(タスカム) リニアPCMレコーダー PortacaptureX8 [ハイレゾ対応] PORTACAPTUREX8 [振込不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akibamac/cabinet/mc3923/1961617.jpg?_ex=128x128)
TASCAM(タスカム) リニアPCMレコーダー PortacaptureX8 [ハイレゾ対応] PORTACAPTUREX8 [振込不可]
■主な特長●3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム●マルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやvlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション●4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応●各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応●自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture) 搭載●最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応●着脱交換によるA-B方式とX-Y方式の切り替えが可能なマイク径 14.6mmラージダイアフラムコンデンサーマイクを搭載●8-in/2-outのUSBオーディオインターフェース機能を搭載●内臓マイクは、USBオーディオソースとして使用可能●USBオーディオインターフェースとして機能しながら、本体SDカードへの録音が可能●最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能●別売Bluetoothアダプター“AK-BT1”を装着することで、コントロールアプリ”Portacapture Control“からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他特長●デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能●ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載●CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応●アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE出力端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能●ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリングが可能●micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応●マーク機能とスレートトーン機能を搭載●電源は、単3形電池4本、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプターPS-P520U(別売)●多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■レコーダー部仕様●記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)microSDHCカード(4GB - 32GB)microSDXCカード(48GB - 512GB)●録音再生フォーマット・WAV(BWF)44.1k/48k/96k/192kHz、16/24 bit、32 bit float・MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps●チャンネル数入力チャンネル数 最大6 チャンネル録音トラック数 最大8 トラック(6トラック、ステレオミックス)本体サイズ(H×W×D)mm205.6mm×83mm×41.5mm本体重量381g (電池含まず)録音タイマー設定録音タイマー機能なしシャドーイング再生シャドーイング再生非対応PC接続PC接続対応付属品付属マイクユニットx2、取扱説明書(保証書付き)x1、単3形アルカリ電池x4、TASCAM ID登録ガイドx1最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応、3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用したリニアPCMレコーダー
63960 円 (税込 / 送料込)
![TASCAM(タスカム) リニアPCMレコーダー PortacaptureX8 [ハイレゾ対応] PORTACAPTUREX8 [振込不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dtc/cabinet/mc3923/1961617.jpg?_ex=128x128)
TASCAM(タスカム) リニアPCMレコーダー PortacaptureX8 [ハイレゾ対応] PORTACAPTUREX8 [振込不可]
■主な特長●3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム●マルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやvlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション●4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応●各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応●自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture) 搭載●最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応●着脱交換によるA-B方式とX-Y方式の切り替えが可能なマイク径 14.6mmラージダイアフラムコンデンサーマイクを搭載●8-in/2-outのUSBオーディオインターフェース機能を搭載●内臓マイクは、USBオーディオソースとして使用可能●USBオーディオインターフェースとして機能しながら、本体SDカードへの録音が可能●最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能●別売Bluetoothアダプター“AK-BT1”を装着することで、コントロールアプリ”Portacapture Control“からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他特長●デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能●ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載●CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応●アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE出力端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能●ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリングが可能●micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応●マーク機能とスレートトーン機能を搭載●電源は、単3形電池4本、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプターPS-P520U(別売)●多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■レコーダー部仕様●記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)microSDHCカード(4GB - 32GB)microSDXCカード(48GB - 512GB)●録音再生フォーマット・WAV(BWF)44.1k/48k/96k/192kHz、16/24 bit、32 bit float・MP3 44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps●チャンネル数入力チャンネル数 最大6 チャンネル録音トラック数 最大8 トラック(6トラック、ステレオミックス)本体サイズ(H×W×D)mm205.6mm×83mm×41.5mm本体重量381g (電池含まず)録音タイマー設定録音タイマー機能なしシャドーイング再生シャドーイング再生非対応PC接続PC接続対応付属品付属マイクユニットx2、取扱説明書(保証書付き)x1、単3形アルカリ電池x4、TASCAM ID登録ガイドx1最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応、3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用したリニアPCMレコーダー
63960 円 (税込 / 送料込)

TASCAM DR-60DMKII ミキサー統合型カメラ用リニアPCMレコーダー タスカム DR60DMK2
TASCAM DR60DMKII カメラでの動画撮影を高音質に。 ミキサー統合型カメラ用リニアPCMレコーダー。 機能一覧 記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHCカードを採用 最大同時録音トラック数:4トラック 録音モード:MONO、STEREO、DUAL MONO、DUAL ST、4CH 録音フォーマット:16/24bit、44.1/48/96kHz (WAV/BWF) TASCAM独自の高音質HDDAマイクプリアンプ搭載 1/L、2/R、3-4入力はそれぞれ独立した録音レベル調整が可能 "HI+PLUS"のゲイン設定で"High"よりもさらにトリム最大値から+12dBレベルの引き上げが可能 +4dBuラインレベル/ファントム電源(24/48V)対応XLR/TRSインプット (1/L,2/R) プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(3-4) DSLRカメラにDR-60DMKIIでミックスされた音声を出力できるCAMERA OUT(HIGH/LOW)端子 DSLRカメラの音声をDR-60DMKII経由でモニターできるCAMERA IN端子 ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子により高音質出力 最大出力50mW + 50mWのヘッドホン端子 三脚取り付け穴(底面)とコインで着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)を装備 操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備 トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時に音が出にくいラバーボタンを採用 誤操作を防止するHOLDスイッチを装備 必要な機能にすばやくアクセスできるQUICKボタン 128x64ドットのバックライト付グラフィックLCD USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 Mini-Bタイプ USBケーブル付属 単3形電池4本またはUSBバスパワー、別売のACアダプター(PS-P515U)で駆動 別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 内部/外部バッテリーの切り替え通知 別売オプション フットスイッチRC-3F、ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能 PAN、レベルを調節可能なミキサーを内蔵、4チャンネルをミックスして出力可能 空調機器などの不要な低音をカットする3段階のローカットフィルター(40/80/120Hz) 過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能) マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms) M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能 スレートトーン挿入機能(AUTO/MANUAL) スレートトーンの長さを調節可能(0.5/1/2/3秒、スレートAUTO機能使用時) スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートAUTO機能使用時) ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能 音声のレベルを感知して自動で録音開始・終了ができるオートレック機能 録音開始操作前の音を録音できるプリレック機能 自身の撮影に便利なセルフタイマーレコーディング あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能 再生中に数秒前に戻って再生を行うジャンプバック再生機能 再生音質を調整できるイコライザーを搭載 ばらついた音量を均一に揃え、聴きやすくするレベルアライン機能 電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能 1曲で最大99ポイント設定できるマーク機能(BWF対応ソフトウェアでマーク情報を活用可能) 任意の位置でファイルを分割するディバイド機能 RoHS対応製品 外形寸法133(W)×93.2(H)×78(D)mm(上部アダプター取付状態) 質量605g(電池を含む)、510g(電池を含まず) 動作温度0~40?C 付属品USBケーブル、取扱説明書(保証書付き)※お取り寄せ商品
27500 円 (税込 / 送料別)

TASCAM DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー タスカム DR70D
TASCAM DR70D ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。 機能一覧 記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHC/SDXCカードを採用 最大同時録音トラック数:4トラック 録音モード:MONO, STEREO,2MIX,DUAL MONO, DUAL ST, DUAL 2MIX 録音フォーマット:16/24bit、44.1/48/96kHz (WAV/BWF) TASCAM独自の高音質HDDAマイクプリアンプ搭載 それぞれ独立した入力レベル調整が可能 +4dBuラインレベル/ファントム電源(24/48V)対応NEUTRIK社製XLR/TRSインプット プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(1-2) カメラに『DR-70D』でミックスされた音声を出力できるCAMERA OUT端子 カメラの音声を『DR-70D』D経由でモニターできるCAMERA IN端子 ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子により高音質出力 最大出力20mW + 20mWのヘッドホン端子 三脚取り付け穴(底面)とコインで着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)、シューマウント(天面)を装備 操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備 トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時に音が出にくいラバーボタンを採用 誤操作を防止するHOLDスイッチを装備 128x64ドットのバックライト付グラフィックLCD USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 Micro-Bタイプ USBケーブル付属 単3形電池4本またはUSBバスパワー、別売のACアダプター(PS-P515U)で駆動 別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 別売オプション フットスイッチRC-3F、ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能 2ミックス録音時、各チャンネルのPANを調節可能な入力ミキサーを搭載 ※再生時はPANのみ有効 空調機器などの不要な低音をカットする5段階のローカットフィルター(40/80/120/180/220Hz) 過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能) マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms) M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能 スレートトーン挿入機能(AUTO/MANUAL) スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートAUTO機能使用時) スレートトーンの挿入位置にDATAダイヤルでスキップが可能 ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能(-1dB~-12dBの範囲で可変) 最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能 電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能 RoHS対応製品 外形寸法169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態) 質量625g(電池を含む)、530g(電池を含まず) 動作温度0?C~40?C 付属品USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き)※お取り寄せ商品
41800 円 (税込 / 送料別)

ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力。カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。24bit/96kHz対応、4トラック同時録音TASCAM(タスカム) DR-70D
記録メディア:SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB) ファイルシステム:FAT16/32, exFAT 録音再生フォーマット WAV:44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット BWF:44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット チャンネル数:4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4) アナログオーディオ入力 1/L端子、2/R端子、 3/L端子、4/R端子 コネクター:XLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD) :6.3mm(1/4")TRS標準ジャック MIC/MIC+PHANTOM:メニューで切り換え(1/L端子、2/R端子、3/L端子、4/R端子) 選択時 入力インピーダンス:2kΩ ファントム電源:48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH) 最大入力レベル:0dBu 最小入力レベル:-72dBu マイク入力ゲイン:TRIM MAX時 LOW:+21dB (+11dB) ※( )はV1.01 ファームウェア以前の数値となります。 MID:+36dB ※V1.10 ファームウェア以降を適用することによりMIDが追加されます。 HIGH:+51dB HI + PLUS:+63dB LINE 選択時:メニューで切り換え(1/L端子、2/R端子、3/L端子、4/R端子) 入力インピーダンス:10kΩ以上 基準入力レベル:+4dBu 最大入力レベル:+20dBu 1/2端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、プラグインパワー対応 入力インピーダンス:10kΩ 最大入力レベル:+10dBV 最小入力レベル:-50dBV マイク入力ゲイン:TRIM MAX時 LOW:+3dB MID:+11dB ※V1.10 ファームウェア以降を適用することによりMIDが追加されます。 HIGH:+26dB HI + PLUS:+38dB CAMERA IN端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 入力インピーダンス:10kΩ 基準入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:+6dBV アナログオーディオ出力 LINE OUT端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 出力インピーダンス:200Ω 基準出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV CAMERA OUT端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 出力インピーダンス:200Ω 基準出力レベル:-40dBV 最大出力レベル:-24dBV ヘッドホン出力 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 最大出力:20mW + 20mW USB コネクター:Micro-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス REMOTE コネクター:2.5mm TRSジャック 電源:単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :パソコンからのUSBバスパワー :専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売) :専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売) 消費電力:5.0W(最大時) 電池持続時間:2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音 (連続使用時):MIC入力選択、ファントム電源未使用時 :※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。 DR-70D アルカリ乾電池:約6時間:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) (EVOLTA):約3時間30分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) :約11時間:3/4MIC(内蔵マイク)選択 ニッケル水素電池:約6時間15分:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) (eneloop):約3時間15分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) :約10時間30分:3/4MIC(内蔵マイク)選択 ニッケル水素電池:約7時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) (eneloop pro):約4時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) :約14時間15分:3/4MIC(内蔵マイク)選択 DR-70D + BP-6AA:※BP-6AAには、アルカリ乾電池(EVOLTA)を使用しています。 アルカリ乾電池:約13時間:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) (EVOLTA):約7時間30分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) :約25時間30分:3/4MIC(内蔵マイク)選択 ニッケル水素電池:約12時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) (eneloop):約7時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) :約24時間45分:3/4MIC(内蔵マイク)選択 ニッケル水素電池:約14時間30分:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) (eneloop pro):約8時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) :約27時間:3/4MIC(内蔵マイク)選択 外形寸法:169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態) 質量:625g(電池を含む)、530g(電池を含まず) 動作温度:0˚C~40˚C 付属品:USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) 性能 周波数特性:20-20kHz +0.5/-2dB(LINE IN or MIC IN to LINE OUT、Fs44.1k/48k Hz、JEITA) :20-40kHz +0.5/-3dB(LINE IN or MIC IN to LINE OUT、Fs96kHz、JEITA) 歪率:0.02%以下(LINE IN or MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k Hz、JEITA) S/N比:92dB以上(LINE IN or MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k Hz、JEITA) EIN(等価入力雑音):-120dBu以下 動作条件 Windows OS:Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1 CPU:Pentium 300MHz以上 メモリー:128MB 以上 USB:USB2.0推奨 Macintosh OS:Mac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 :Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 :OS X Mountain Lion(V10.8)、OS X Mavericks(10.9) CPU:Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上 メモリー:64MB以上 USB:USB2.0推奨 RoHSに対応しています。 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能 堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。 内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。 ・マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載 マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。 4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。 一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。 高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。 ・動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える『DR-70D』 『DR-70D』は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。 カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。 加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。 動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 機能一覧 ・記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHC/SDXCカードを採用 ・最大同時録音トラック数:4トラック ・録音モード:MONO, STEREO,2MIX,DUAL MONO, DUAL ST, DUAL 2MIX ・録音フォーマット:16/24bit、44.1/48/96kHz (WAV/BWF) ・TASCAM独自の高音質HDDAマイクプリアンプ搭載 ・それぞれ独立した入力レベル調整が可能 ・+4dBuラインレベル/ファントム電源(24/48V)対応NEUTRIK社製XLR/TRSインプット ・プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(1-2) ・カメラに『DR-70D』でミックスされた音声を出力できるCAMERA OUT端子 ・カメラの音声を『DR-70D』D経由でモニターできるCAMERA IN端子 ・ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子により高音質出力 ・最大出力20mW + 20mWのヘッドホン端子 ・三脚取り付け穴(底面)とコインで着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)、シューマウント(天面)を装備 ・操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備 ・トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時に音が出にくいラバーボタンを採用 ・誤操作を防止するHOLDスイッチを装備 ・128x64ドットのバックライト付グラフィックLCD ・USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ・Micro-Bタイプ USBケーブル付属 ・単3形電池4本またはUSBバスパワー、別売のACアダプター(PS-P515U)で駆動 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・別売オプション フットスイッチRC-3F、ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能 ・2ミックス録音時、各チャンネルのPANを調節可能な入力ミキサーを搭載 ※再生時はPANのみ有効 ・空調機器などの不要な低音をカットする5段階のローカットフィルター(40/80/120/180/220Hz) ・過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能) ・マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms) ・M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能 ・スレートトーン挿入機能(AUTO/MANUAL) ・スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートAUTO機能使用時) ・スレートトーンの挿入位置にDATAダイヤルでスキップが可能 ・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ・異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能(-1dB~-12dBの範囲で可変) ・最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能 ・電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能 ・RoHS対応製品 DSLR=デジタル一眼レフカメラ スレートトーン = 映像と音声を同期するために使用する機能です。「カチンコ/スレートボード」の役割を果たす信号音。映像撮影中に基準となる音(スレートトーン)を記録しておく事で、編集時に映像と音声の同期がとりやすくなります。カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー ミキサー内蔵4トラックリニアPCMレコーダー ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で 思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。 TASCAM『DR-70D』は、 DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、 動画の音声をより高音質にすることが可能な 4トラックリニアPCMレコーダーです。 4つのXLRマイク入力を搭載し、 エントリーユーザーからプロまで、 幅広い動画制作現場のニーズに応えます。 ・ステレオマイク内蔵 ・XLR/TRSコンボジャック4基搭載 ・高音質「HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ」搭載 ・+4dBラインレベル/ファントム電源対応 ・24bit/96kHz、4入力 4トラック同時録音 ・4chのマルチ録音またはステレオミックスの録音 ・カメラの上下どちらにも設置可能 ・ストラップでのショルダー吊り下げ可能 ・動画ファイルとの位置合わせを用意にするスレートトーン・ジェネレーター ・機動性と耐久性を両立した軽量設計 画像は、イメージです。 他社性カメラ、リグなどの組み合わせ一例です。 レンズ、マイク、マイクケーブル、三脚、 リグ、ストラップなどは付属しません。 DR-70Dをカメラの上に取り付けるには、 市販のシューマウントアダプター、 または別入りのAK-DR70Cが必要です。 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
41800 円 (税込 / 送料込)

TASCAM(タスカム) DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー
TASCAM(タスカム) DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー●2つの内蔵マイクを搭載無指向性のマイクを2つ搭載。本体のみでも手軽に自然なステレオ音像が収録可能です。小型のガンマイクと合わせて、インタビューでの話者の音声と周囲の音を同時に録音するなどといった運用でも、コンパクトなセッティングで収録できます。●4つのXLR/TRSコンボジャックを搭載、幅広いセッティングが可能4つのXLR/TRSインプットを搭載。アンビエンスと話者ごとのマイク、2本のガンマイクとステレオマイクといった運用を可能にする4チャンネル仕様となっています。1、2チャンネルは3.5mmステレオインプットと、3、4チャンネルは内蔵マイクと選択が可能なため、より幅広いマイクセッティングが可能です。●各モードについてMONO/DUAL MONO:演者一人の音声のみ録音する場合に最適です。STEREO/DUAL STEREO:内蔵マイク、またはステレオマイクで録音する場合に最適です。2MIX/DUAL 2MIX:複数の入力がミックスされた状態でステレオファイルを作成します。 それぞれDUALモードは、レベルの異なる録音を同時に行うモードで、過大入力によるクリッピングへのバックアップファイルを作成することができます。●4入力2出力のミキサーを内蔵し、4chのマルチ録音またはステレオミックスの録音が可能ファントム電源に対応した4つのXLR入力(1-4)、ステレオミニによる入力(1-2)、ステレオ内蔵マイク(3-4)の内、計4チャンネルをミキシングできるミキサーを搭載。PANとレベルが調整できるほか、リミッター、5段階のローカットフィルター、マイク間の距離補正ができるディレイを搭載しています。加えて、MSデコード機能も搭載していますので、MSステレオマイクの使用も可能です。●高音質「HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ」搭載マイク入力音声を受け増幅するマイクプリアンプは、録音される音声の音質に対して大きな影響力を持ちます。『DR-70D』では、入念なパーツセレクトを実施したTASCAM独自のHDDAマイクプリアンプを搭載。音質に大きな影響を与えるオペアンプにはNE5532を選択するなど、こだわった部品によって構成されるディスクリート構成の差動マイクアンプ回路で、EIN(等価入力雑音)は-120dBu以上を誇ります。 アナログ信号をデジタル化するADコンバーターも、リニアPCM録音専用機DRシリーズ同等のCIRRUS LOGIC社製デバイスを搭載。高音質HDDA回路で増幅された音声を忠実にデジタル化します。録音は24bit/96kHzまで対応しています。●コンパクトながら堅牢性を兼ね備えた設計でカメラの上下どちらにも設置可能カメラサポートシステム、スタビライザーへの取り付け時、カメラワークの妨げとならないよう小型化を徹底。豊富な入力端子を備えつつ、機動性の高さを追求しました。また、本体底面には受け側の三脚用ネジ穴を配置し、本体上面には取り外し可能なカメラ取り付け用スクリューとシューマウントを備えています。三脚とカメラの間に設置したり、カメラ本体の上にホットシューで取り付けたりと、取り回しの良い設置方法を選択できます。【仕様】PC接続:対応記録メディア:SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)録音再生フォーマット:WAV(44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット)、BWF(44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット)チャンネル数:4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4)アナログオーディオ入力:1/L端子、2/R端子、3/L端子、4/R端子コネクター:XLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)、6.3mm(1/4)TRS標準ジャックMIC/MIC+PHANTOM選択時:メニューで切り替え(1/L端子、2/R端子、3/L端子、4/R端子)入力インピーダンス:2kΩファントム電源:48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH)最大入力レベル:0dBu最小入力レベル:-72dBuマイク入力ゲイン:TRIM MAX時LOW(+11dB)、HIGH(+51dB)、HI+PLUS(+63dB)電源:単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)、専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)消費電力:5.0W(最大時)外形寸法:169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)質量:625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)動作温度:0°C~40°C付属品:USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き)
41800 円 (税込 / 送料別)