「ハーモニカ > クロマチックハーモニカ」の商品をご紹介します。

クロマチックハーモニカ 16穴 シリウス S-64CW シリウスシリーズの16穴木製カバーモデル ロングストローク | 鈴木楽器製作所 スズキ SUZUKI

ABSケース付属 ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズの16穴木製カバーモデルクロマチックハーモニカ 16穴 シリウス S-64CW シリウスシリーズの16穴木製カバーモデル ロングストローク | 鈴木楽器製作所 スズキ SUZUKI

ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズの16穴木製カバーモデルです。金属カバーの丸く光沢感のある音色に対して、ざらっとした感じの音色が特長です。特に音を長く伸ばした時や、パーカッシブな表現をされる際に音色の個性が際立ちます。【概要】木製ならではの特長として、同じ模様や色は存在しないので、世界に1つだけのハーモニカを手にしていただけます。また、奏者が楽器に慣れ、楽器が奏者になじみ、そして木製カバーそのものが変容していくといった様々な要素の中で、音色の変化を感じられます。歳月と共に音色が変化する、つまり「楽器が育っていく」ということも木製の魅力です。【特長】《ウェイテッドボディ》シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)を装着しています。これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音色を形作る倍音成分が吸収され比較的中高域が強調され軽やかで明るい音色が特徴です。また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくい為、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで得ることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドをバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 《プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用》特にバネ性の良い特殊なリン青銅を採用しています。ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粘りといった音まで演奏者に応えてくれるリードです。最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 《ウォルナットカバー&高精度加工銀メッキマウスピース》なめらかに加工した木製カバーはやさしく手になじみ、使うほどに艶が出て色合いも音色も変化していきます。マウスピースには、口アタリや滑りが良く抗菌効果のある銀メッキを施しました。マウスピースとスライドとのクリアランス(隙間)はほんの僅かな精度の差で楽器の性能を大きく左右しますが、高精度の機械加工により息漏れの少ないスライドアクションを実現しました。《最適なスライドアクションを採用》S-64CWのスライドアクションはロングストロークです。移動距離が大きい分吹き穴が大きく、多くの息を送ることができます。音の立ち上がり、抜けが良く、低音部は特にパワフルな音が得られます。 【仕様】音域 16穴 64音 c~d4材質 カバー/ウォルナットボディ/ABS+真鍮ウェート入マウスピース/ 真鍮+銀鍍金スライドアクション ロングストローク(クロス配列)寸法 195x45x33 mm重量 352g付属品 ABSケース○樹脂製ボディ内部に真鍮ウェートを装着した独自の設計。○芯のある太い音と軽やかな広がり感をバランス良く併せ持つ音色。○小さな音から最後の一粘りといった音まで奏者に応えるリード。○ブラスト加工によって独特の風合いと手触りの良さを両立。○プロミュージシャンから初心者まで幅広いニーズに応えるオススメのシリーズ。《特長》【ウェイテッドボディ】シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音色を形作る倍音成分が吸収され比較的中高域が強調され軽やかで明るい音色が特徴です。また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくい為、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで得ることが出来ます。シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドをバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。【プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用】suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を 極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粘りといった音まで演奏者に応えてくれるリードです。最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。【マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース】マットに仕上げた黒クロームメッキカバーは口に咥えた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。口アタリ・滑りが良く抗菌効果のある銀メッキマウスピースと合わせかつて無い滑らかな演奏性を実現しました。マウスピースとスライドのクリアランス(隙間)はほんの僅かな精度の差で楽器の性能を大きく左右します。suzukiのクロマチックマウスピースは高精度の機械加工により息漏れの少ないスライドアクションを実現しています。【各機種に最適なスライドアクション】14穴モデルS-56Cはスライドがロングストローク、S-56Sはスライドがショートストロークとなっています。移動距ロングストロークは離が大きい分吹き穴が大きく多くの息を送ることが出来ます。音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。ショートストロークは移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。【仕様】音域 12穴 48音 c1~d4材質 真鍮(ブラスト加工)+黒クローム鍍金カバー ABS+真鍮ウェート入ボディ 真鍮+銀鍍金マウスピーススライドアクション ショートストローク(ストレート配列)寸法 158×45×31mm重量 334g付属品 ABSケース

50908 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】SUZUKI スズキ S-48S Sirius/シリウス クロマチックハーモニカ 12穴 [S48S 鈴木楽器]

【クロマチックハーモニカ】【送料無料】SUZUKI スズキ S-48S Sirius/シリウス クロマチックハーモニカ 12穴 [S48S 鈴木楽器]

※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。 ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 》海外よりご注文のお客様へ 【Towards the person who orders to our company from abroad】 ※ In the case of shipping overseas, it takes postage cost.< 鈴木楽器について > 鈴木楽器は、教育楽器の開発・製造・販売を行いながら、生活の場に密着した音楽文化の普及活動にも力を注いでいます。テーマである「創造する心」をモットーに、緻密な設計と繊細な技術で確かなクオリティを目指しています。メロディオンやハーモニカなど、多岐にわたる教育楽器がラインナップされています。 クロマチックハーモニカ 12穴 シリウス S-48S ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。 特長 ウェイテッドボディ ここが違う! シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音色を形作る倍音成分が吸収され比較的中高域が強調され軽やかで明るい音色が特徴です。ま た振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。 一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくい為、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで得ることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドをバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用 suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を 極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粘りといった音まで演奏者に応え てくれるリードです。最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース マットに仕上げた黒クロームメッキカバーは口に咥えた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。口アタリ・滑りが良く抗菌効果のある銀メッキマウスピースと合わせかつて無い滑らかな演奏性を実現しました。マウスピースとスライドのクリアランス(隙間)はほんの僅かな精度の差で楽器の性能を大きく左右します。suzukiのクロマチックマウスピースは高精度の機械加工により息漏れの少ないスライドアクションを実現しています。 各機種に最適なスライドアクション 12穴モデルS-48Sはスライドがショートストロークとなっています。移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 仕様 音域 12穴 48音 c1~d4 材質 真鍮(ブラスト加工)+黒クローム鍍金カバー ABS+真鍮ウェート入ボディ 真鍮+銀鍍金マウスピース スライドアクション ショートストローク(ストレート配列) 寸法 158×45×31mm 重量 334g 付属品 ABSケース 》》》 S-48S用の交換用リードプレート「RP-S48」はこちら《《《

33440 円 (税込 / 送料込)

クロマチックハーモニカ 12穴 シリウス S-48S SIRIUS S48S 究極のスタンダードモデル ショートストローク | 鈴木楽器製作所 スズキ SUZUKI

ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。クロマチックハーモニカ 12穴 シリウス S-48S SIRIUS S48S 究極のスタンダードモデル ショートストローク | 鈴木楽器製作所 スズキ SUZUKI

○樹脂製ボディ内部に真鍮ウェートを装着した独自の設計。○芯のある太い音と軽やかな広がり感をバランス良く併せ持つ音色。○小さな音から最後の一粘りといった音まで奏者に応えるリード。○ブラスト加工によって独特の風合いと手触りの良さを両立。○プロミュージシャンから初心者まで幅広いニーズに応えるオススメのシリーズ。《特長》【ウェイテッドボディ】シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音色を形作る倍音成分が吸収され比較的中高域が強調され軽やかで明るい音色が特徴です。また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくい為、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで得ることが出来ます。シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドをバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。【プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用】suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を 極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粘りといった音まで演奏者に応えてくれるリードです。最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。【マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース】マットに仕上げた黒クロームメッキカバーは口に咥えた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。口アタリ・滑りが良く抗菌効果のある銀メッキマウスピースと合わせかつて無い滑らかな演奏性を実現しました。マウスピースとスライドのクリアランス(隙間)はほんの僅かな精度の差で楽器の性能を大きく左右します。suzukiのクロマチックマウスピースは高精度の機械加工により息漏れの少ないスライドアクションを実現しています。【各機種に最適なスライドアクション】14穴モデルS-56Cはスライドがロングストローク、S-56Sはスライドがショートストロークとなっています。移動距ロングストロークは離が大きい分吹き穴が大きく多くの息を送ることが出来ます。音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。ショートストロークは移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。【仕様】音域 12穴 48音 c1~d4材質 真鍮(ブラスト加工)+黒クローム鍍金カバー ABS+真鍮ウェート入ボディ 真鍮+銀鍍金マウスピーススライドアクション ショートストローク(ストレート配列)寸法 158×45×31mm重量 334g付属品 ABSケース○樹脂製ボディ内部に真鍮ウェートを装着した独自の設計。○芯のある太い音と軽やかな広がり感をバランス良く併せ持つ音色。○小さな音から最後の一粘りといった音まで奏者に応えるリード。○ブラスト加工によって独特の風合いと手触りの良さを両立。○プロミュージシャンから初心者まで幅広いニーズに応えるオススメのシリーズ。《特長》【ウェイテッドボディ】シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音色を形作る倍音成分が吸収され比較的中高域が強調され軽やかで明るい音色が特徴です。また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくい為、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで得ることが出来ます。シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドをバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。【プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用】suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を 極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粘りといった音まで演奏者に応えてくれるリードです。最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。【マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース】マットに仕上げた黒クロームメッキカバーは口に咥えた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。口アタリ・滑りが良く抗菌効果のある銀メッキマウスピースと合わせかつて無い滑らかな演奏性を実現しました。マウスピースとスライドのクリアランス(隙間)はほんの僅かな精度の差で楽器の性能を大きく左右します。suzukiのクロマチックマウスピースは高精度の機械加工により息漏れの少ないスライドアクションを実現しています。【各機種に最適なスライドアクション】14穴モデルS-56Cはスライドがロングストローク、S-56Sはスライドがショートストロークとなっています。移動距ロングストロークは離が大きい分吹き穴が大きく多くの息を送ることが出来ます。音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。ショートストロークは移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。【仕様】音域 12穴 48音 c1~d4材質 真鍮(ブラスト加工)+黒クローム鍍金カバー ABS+真鍮ウェート入ボディ 真鍮+銀鍍金マウスピーススライドアクション ショートストローク(ストレート配列)寸法 158×45×31mm重量 334g付属品 ABSケース

33022 円 (税込 / 送料込)

TOMBO ( トンボ ) クロマチックハーモニカ No.2248 ミュー01 ショートクロス 12穴 樹脂ボディ スライド式 ハーモニカ μ-01 3オクターブ 北海道 沖縄 離島不可

ミュー 2248 48音 レバー スライド 日本製 Chromatic HarmonicaTOMBO ( トンボ ) クロマチックハーモニカ No.2248 ミュー01 ショートクロス 12穴 樹脂ボディ スライド式 ハーモニカ μ-01 3オクターブ 北海道 沖縄 離島不可

トンボクロマチックハーモニカは種類があるように見えますが、いわゆる一般的なクロマチックハーモニカはこれまでユニ・クロマチック No.1248Sだけでした。 トンボ楽器は日本の歴史によって、クロマチックより複音ハーモニカの需要が多いハーモニカ背景にあったと思います。よって、クロマチックのモデルの多くは、複音奏者がクロマチックを演奏する際にスムーズな持ち替えができる仕様になっています。 今回の新機構が搭載されたミュー・01においても、スライドに不慣れなハーピストにおすすめのショートクロス。HOHNER(ホーナー)、SUZUKI(スズキ)にはない、画期的な仕様となっています。 クロマチックは通常ではピアノの白鍵と同じ音、ボタンを押すと半音高い(ピアノの黒鍵)音が出ます。ハーモニカは曲によってキーを選びますが、クロマチックはこのスライド操作によって何調の曲でも演奏が可能になるのです。 そしてこのスライドアクションにも2種類あり、ハーモニカの穴を正面からみてジグザグに並んでいるロングストローク(クロス配列)と、上に穴が並び、スライドしたときに下の穴に変わるショートストローク(ストレート配列)があります。 この2つの違いは、スライドの移動距離の違いで、その違いによって音の立ち上がりや音抜け、コントロールの良さが違うのですが、クロス配列においては、どうしてもスライドの移動距離が長くなることでスムーズなコントロールが難しいというデメリットがあります。 この2つのストロークはどちらが良いとかではなく、それぞれの特製があり、メリットとデメリットがあります。クロス配列は開口部の面積が大きく、多くの息を利用できますが、ストレート配列に比べ各音のバランスが良く、芯のあるパワフルなサウンドが魅力です。16穴のハープの多くはこのクロス配列が多いです。 ショートクロスが採用されたミューは、開口部は大きく、スライド距離が短いのが特徴です。 メインスライドの他、可動式の「サブスライド」が装着されており、サブスライドはメインスライドが押し込まれる方向とは逆方向に同じ距離だけ移動します。 その結果、大きな開口部に必要であったスライド距離は本来の約半分になるのです。 これによって速いパッセージでも楽に操作でき、演奏中のストレスも軽減されることでしょう。 サブスライドの存在に疑問を持たれる方もおられるかと思いますが、メインスライドには2本のスプリングを使用することで、安定した操作と確実に戻るスライドに仕上げられてあります。 精度のあるパーツで構成されておりますので、メンテナンス性にも優れており安心です。初心者の分解は推奨しませんが、ある程度の知識と技術を持った方にはうれしい、交換用パーツのサブスライドとスライドリンクも付属しています。 こだわりのスライドはこのようになっていますが、外観もなんだかこれまでのトンボクロマチックとは違いますね。どこかHOHNERのスーパー64Xを連想されるような色遣い... マウスピースはブラスト金メッキ仕上げで、乾いた唇でも引っかかりが少なくより快適な演奏性を生み出します。 ポジションマークも配慮されており、どの角度からも見やすくされています。 プレート全体を真鍮材・マットブラック塗装仕上げのカバープレートで覆われています。64Xやスズキのクロマチックはこの仕様ですが、これまでのトンボのクロマチックや、ホーナーの定番クロモニカなどは覆われていないタイプで厳密に言えば音の響きなどが変わります。覆われているデザインはなんだかスタイリッシュで新しい感じがしますよね。このカバープレートの素材やメッキによっても音にも特徴が現れます。 リード材は新素材で0.4mm。リードプレートもリードも厚みは個体によってそれぞれ違っており吹奏感に違いもあります。ただ、リードの厚みまで公表しているメーカーさんは少ないですので、実際に吹いてみるしか、その差を感じるのは難しいかと思います。 リードプレートは1.0mmですので、ホーナーよりは比較的薄めなのではないかと思います。 バルブは新素材バルブ。トンボはバルブレスのクロマチックもあり珍しいラインナップなのです。ここにもこだわりを感じられますね。 クロマチックはどちらかというとパワフルなものが多い印象ですが、トンボクロマチックは独特のやわらかい音色に加え、低音域から高音域までのバランスを重視してつくられています。通常のクロマチックは低音の演奏が特に難しく、これまで長くハーモニカを演奏されてきた方でも練習が必要になる楽器です。複音の愛用者が多いトンボさんはこういう部分でも少しでもストレスなく発音できる商品を開発していると言えるでしょう。 ただ、♯、♭が出るハーモニカが欲しい、1本でハーモニカを済ませたいなどの理由でクロマチックへの持ち替えをすることはおすすめしませんが、複音やブルースハーモニカとは違い、呼吸法と口の形によってメロディーに微妙な表現をつけたり、変化に富んだ音色が出せるのがクロマチックの魅力だと思います。 クロマチックはまだ少し不安。あくまで自分は複音奏者だ!という方は、複音から派生した以下クロマチックがおすすめです。▽複音からクロマチックへの移行練習におすすめ▽ トンボクロマティックは複音配列のハーモニカNo.1244 ユニカや、No.1334 フォークヤング(廃盤)がありますが、配列が複音のままではいずれ持ちたい本場のクロマチックの練習にはほど遠いです。複音からのクロマチック導入として、息づかいは難しいですので、まず配列とスライドに慣れるハーモニカとして、こちらのクロマチック配列を採用したトンボユニカはおすすめです。但し、複音は21穴以上が主流ですが、クロマチックは12穴から16穴が一般的ですので穴の数には違いがありますが複音の22穴に慣れた方にはこの22穴のクロマチックというのはとても親しみやすいハープですよね。▽バルブレス▽ 一般的なクロマチックは1つの穴で4音鳴ります。同じ穴で息の吹吸をするので、他の音が出ないように空気ロス防止弁であるバルブがついています。トンボクロマチックではNo.1334 フォークヤング(廃盤)、 No.1244 ユニカ、ユニカフォーマルにはバルブがついていません。よって比較的吹きやすいのです。クロマチックは12穴からが主流ですので、バルブなしの構造上、1穴で2穴のバルブなしでは44音は22穴でしかつくることが出来ません。ちなみに、同じ穴数であるユニカとユニカフォーマルの違いは、配列の違い。ユニカは複音ハーモニカの配列で、ユニカフォーマルが一般的なクロマチックハーモニカの配列です。ここではあげていませんが、ミューが出るまで、トンボでは一般的なクロマチックハーモニカはユニクロマチックだけでした。 TOMBO Chromatic Harmonica μ-01 No.2248 トンボ クロマチックハーモニカ ミュー・01 2248 ■ハーモニカ 楽器 ■スライド式クロマチック ■12穴 48音 3オクターブ ■音域:c1~d4 ■クロス配列 ■ショートクロス機構 ■樹脂本体 ■リードプレートの厚さ:1.0mm ■リードの厚さ:0.4mm ■新設計・新素材バルブ ■真鍮材マットブラック塗装カバー ■金ブラストマウスピース ■スプリング:ソフト ■日本製 ■イタリア製ソフトケース付属(ブラック) ■サイズ:W161 x H43 x D35mm ■重量:221G※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識クロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。日本では森本恵夫、崎元譲などが有名です。ハーモニカは最初はなかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上のような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。

43000 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】SUZUKI スズキ F-48SQ Fabulous/ファビュラス/ショートストローク クロマチックハーモニカ 12穴 [F48SQ 鈴木楽器]

【クロマチックハーモニカ】【送料無料】SUZUKI スズキ F-48SQ Fabulous/ファビュラス/ショートストローク クロマチックハーモニカ 12穴 [F48SQ 鈴木楽器]

※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。 ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 》海外よりご注文のお客様へ 【Towards the person who orders to our company from abroad】 ※ In the case of shipping overseas, it takes postage cost.< 鈴木楽器について > 鈴木楽器は、教育楽器の開発・製造・販売を行いながら、生活の場に密着した音楽文化の普及活動にも力を注いでいます。テーマである「創造する心」をモットーに、緻密な設計と繊細な技術で確かなクオリティを目指しています。メロディオンやハーモニカなど、多岐にわたる教育楽器がラインナップされています。 クロマチックハーモニカ 12穴 ファビュラス F-48SQ ショートストローク 至極の吹奏感を求め誕生した“ファビュラスシリーズ”。精密加工されたブラス(真鍮)本体は高気密であり、高いレスポンスを実現しています。また、その剛性により、リード本来の音を余すことなく表現できます。さらに銀鍍金を施すことにより、滑らかで丸みを持った音質に仕上がりました。本モデルは12穴48音、スライドアクションはショートストローク、吹き口は角型のモデルです。 概要 角型マウスピースモデル“F-48SQ”誕生。 吹き口を丸型から角型に大きく、またマウスピースの唇へのあたり面を平らにし薄くすることによって、奏者の息がよりリードに伝わりやすいモデルです。レスポンス、ダイナミクスがさらに向上し、早いパッセージから表現豊かなロングトーンまで、クラシック奏者が求める鋭敏な表現を可能にしました。 ※より丸みのある音色、音楽表現をご希望の方はF-48S、F-48Cをお勧めいたします。 特長 ブラス本体が可能にしたレスポンス 精密加工されたブラス(真鍮)本体は高気密でありまた高い剛性によってリード本来の音を余すことなく表現できます。銀鍍金により滑らかで丸みを持った音質になりました。 バランスのとれた音質の要、専用リード リードはブラス本体との相性を「音量」・「音質」・「機能性」の面から徹底的に追及し、全てファビュラス用に設計いたしました。1音毎に長さ、形状を最適化することで音量、吹奏感共にバランスのとれた音質に。またブラス本体を効果的に鳴らすためより厚いプレートを使用。しっかりとした鳴りと深みのある音を実現しました。 徹底して創り込んだ滑らかなマウスピースとスライド 息がスムーズに流れるようマウスピース内面は特殊な形状に加工しています。また表面に金鍍金を施し、口当たりも滑らかに。スライドは精密な加工によって非常に滑らかなスライド感と高い気密性を確保しました。 機能から発生した特長的なカバーデザイン 特長的なカバーは重量のあるモデルをしっかりと支えるため、手にフィットするよう設計したスズキ独自の形状です。同時にこの形は音に丸みを持たせるという重要な役割も果たしています。上品な輝きの銀鍍金で仕上げました。 スライドアクションにもこだわりを、ショートストロークとロングストローク より高度な曲に挑戦したいと願うプレーヤーの気持ちに応えるため、2種類のスライドアクションをご用意いたしました。16穴モデルにはロングストローク、12穴モデルはショートとロングの2つのストロークを採用しています。 ロングストロークは、スライドの移動距離が長い分、吹き穴が大きく多くの息を送ることができます。そのため音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。ポップスやジャズの演奏に使われることが多いでしょう。 ショートストロークは、スライドの移動距離が短く、スライドを押したときの音の切り替わりが早いため、細かい音使いに有利です。また音の入り口がロングストロークより小さいため、適度な抵抗があり、音をコントロールしやすいのが特長です。特にジャズ、クラシックを演奏するのに適しているでしょう。 ご自身の演奏したい曲や求める演奏性によってお選びいただける選択肢の幅もファビュラスのこだわりです。 丸型・角型のマウスピース スタンダードな丸型マウスピースモデルは、なめらかで丸みのある音色です。角型マウスピースモデルは唇へのあたり面が平らで薄いため、息がよりリードに伝わりやすくなっています。早いパッセージから表現豊かなロングトーン、鋭敏な表現力をお求めの方には角型がおすすめです。 【丸型】F-64C/F-48C/F-48S 【角型】F-48SQ 仕様 音域 12穴 48音 c1~d4 スライド式クロマチック 材質 真鍮+銀鍍金カバー 真鍮+銀鍍金ボディ 真鍮+金鍍金マウスピース スライドアクション ショートストローク(ストレート配列) 寸法 160×45×31mm 重量 655g 付属品 ケース

176000 円 (税込 / 送料込)

SUZUKI ( スズキ ) G-48 クロマチックハーモニカ グレゴア マレ ブルー 12穴 日本製 ハーモニカ 楽器 Gregoire Maret G48 Chromatic Harmonica

シグネチャースライド式 3オクターブ リード楽器SUZUKI ( スズキ ) G-48 クロマチックハーモニカ グレゴア マレ ブルー 12穴 日本製 ハーモニカ 楽器 Gregoire Maret G48 Chromatic Harmonica

スズキクロマチックにはスタンダードなSCXシリーズ、パワフルなシリウスシリーズ、最高級のファビュラスシリーズ、見た目も魅力的なグレゴアモデルと大きく分かれています。 こちらは、世界で活躍するハーピストのグレゴアマレのシグネチャーモデル。「僕が欲しいのは、ダークな音色なんだ。」 G-48は、グレゴア氏のこの言葉からスタートしました。材質、色、配列など、グレゴア氏から数々の提案がなされ、それらを製品にフィードバック。そしてG-48誕生しました。細部にまでグレゴア氏のエスプリを感じられるモデルです。 グレゴアマレシリーズは素材の異なる2種あります。こんな見た目のクロマチックは鈴木楽器ならでは。木製のG-48Wとブルーが綺麗な金属カバー。 グレゴア氏の提案通り、音色の傾向としては深みのあるサウンドにこだわっており、またボディーには樹脂の中に真鍮を入れてありますので、芯のある音です。よって、吹きごたえのあるパワフルさを求める方に。 その中で、2種類の特性が生きてきます。ブルーのこちらは音量が大きく、木製に比較すると明るめの音色。力強いプレーにおすすめですので、ロックやポップスにも向いています。 ダークブルーの特殊鍍金は、耐久性・衛生面においても優れています。 ボディーもまたこだわりの仕様で樹脂ボディーに真鍮ウェートが入っており、一般的なプラスチックボディとも金属ソリッドボディとも違うそのボディは太く力強い演奏になることでしょう。 ただし、HOHNER(ホーナー)やTOMBO(トンボ)など他社のモデルと比較すると、スズキクロマチックはどっしりとしており、大きさや厚みなども感じられる と思います。気密性が高く非常につくりが綺麗です。日本製ということもあってか海外の需要が年々伸びており、在庫も希少な状態が続いています。スライドしたときの音の静かさはピカいちですね。 スライドアクションはロングストローク。 移動距離が大きい分吹き穴が大きく多くの息を送ることが出来ます。音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。 ちなみにラインナップではありませんが、一般的にショートストロークは移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利と言われています。音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 どちらが良いとかではありませんので、このスライドアクションについては初心者が意識するほどのものではありませんが、演奏される曲調や好みが出てきたことに選ぶポイントとして意識すれば良いかと思います。 SUZUKI Chromatic Harmonica Gregoire Maret G48 スズキ クロマチック ハーモニカ グレゴア マレ G-48 ■スライド式フルクロマチック ハープ 楽器 ■材質:本体=ABS樹脂・ブラスウェート入、カバー=ブラス製特殊鍍金、リードプレート=ブラス製ニッケル鍍金、リード=リン青銅 ■音域:12穴 48音 ■3オクターブ c1~d4 ■音配列(スライドアクション) :クロス配列(ロングストローク) ■サイズ:155x45x30mm ■重量:341g ■付属品:プラケース ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識ク ロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。日本では森本恵夫、 崎元譲などが有名です。ハーモニカは最初はなかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次 第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。 (ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われてい ます。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いを せず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではあ りません。根気よく練習すればきっと自然に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱 い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としない でも音が出るようになるはずです。以上のような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はイン ターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気 軽にメールでお問い合わせ下さい。お手入れについてハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入 らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をお すすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロ スで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらも おすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細 かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

38720 円 (税込 / 送料込)

SUZUKI Fabulous (ファビュラス)F-48S/C【クロマチックハーモニカ】

SUZUKI Fabulous (ファビュラス)F-48S/C【クロマチックハーモニカ】

至極の吹奏感!! 日本が世界に誇る超高級ハーモニカ!! ◆Fabulous (ファビュラス)◆ 至極の吹奏感を求め、誕生した“ファビュラス・シリーズ”。 中身が詰まったソリッド構造ブラス(真鍮)ボディー、細部までとことん突き詰めた入念な設計のリード、精度を極限まで高めたマウスピースやスライドの採用により、繊細な小さな音から重量感のある大きな音まで次元の違う安定感を実現しました。 さらに銀メッキを施すことにより、より滑らかで丸みを持った音質に仕上がりました。 “ファビュラス・シリーズ”はコントロール技術が身に付けば非常に幅広い音色を作り出すことが可能です。 トゥーツ・シールマンスの様な柔らかく甘い音からスティービー・ワンダーの明るくパワフルに鳴り響く音、そしてさらにそのプラスαまでを表現出来る実力を持っています。 まさに日本が世界に誇る超高級ハーモニカ!! ■仕様 音域:12穴48音(c1~d4)/スライド式クロマチック 音配列:ストレート配列(48S)/クロス配列(48C)[下記写真参照] 材質:本体・カバー=ブラス製銀鍍金 リードプレート=ブラス/リード=リン青銅 寸法:160×45×33(mm) 重量:655g 付属品:革ケース 《ストレート配列(48S)とクロス配列(48C)が選択可能》 “ストレート配列”は素早いレバー操作と音のつながりの良さに特徴があり、特にジャズやクラシックを速いパッセージが多い楽曲を演奏するのに適しています。 “クロス配列”は音の抜けが良く立ち上がりが良いのが特徴で、ポップスやジャズを表情豊かに演奏するのに適しています。 メッキ加工されたスライドレバーを研磨・調整するため、下地が表れる状態になります。 特に『ストレート配列』で多くみられる事象で、これはスライドレバーの操作性をより高めるための処置であり、製作過程によるもので品質には問題ありません。 ※初期不良ではないため交換対応は致しかねますので何卒ご了承ください。【在庫あります!!】 ※15時までのご注文で即日の発送が可能です。 また、店頭在庫品のため売り切れなどで一時的に在庫が切れる場合もございますので予めご了承ください。 長期欠品中の商品に関しましては、お手数ですが当店までお問い合わせください。 ☆購入後も安心です☆ 当店では商品発送前にハーモニカテスターを使用してリードの鳴りが正常か検品を実施しております(一部の機種を除く) また、メンテナンスや修理も承りますのでお気軽にお問い合わせください。

173855 円 (税込 / 送料込)

HOHNER ( ホーナー ) CX12 Black クロマチックハーモニカ B♭ 7545/48B CX-12 ブラック 12穴 chromatic harmonica スライド式 ハーモニカ 北海道 沖縄 離島不可

chromatic harmonica zigzag クロス配列 ロングストロークHOHNER ( ホーナー ) CX12 Black クロマチックハーモニカ B♭ 7545/48B CX-12 ブラック 12穴 chromatic harmonica スライド式 ハーモニカ 北海道 沖縄 離島不可

こちらは【B♭調】です。 CX-12シリーズは他ハーモニカと少し違った印象がしますよね。それはこの構造のせいでしょう。 スライドレバーも華奢な感じがないです。コイルバネ式なので、丈夫で折れる心配が少ないです。 一般的なハーモニカは、ボディーをリードプレートでサンドし、カバープレートでサンドしたようになっていますが、CX-12は正面と横面からはボディーは 見えず、カバーとマウスピース部分が一体化し、ボディーをすっぽりと覆うようにできています。とはいえ、バックから見れば通常のものより大きく空いていま すので、中の構造が一目瞭然です。 このような構造の違いもあり、このモデルは外側にはネジはなくドライバー無しで分解ができるのです。現代感覚のデザインと新しいアセンブリー方式。と言っ ても、初心者は絶対むやみに分解はしないで下さいね。ハーモニカは分解するのはできたとしても、リードの調整は技術が必要となり、工具や知識なしに対応し きれません。また、手を入れた時点で自己責任。初期不良には適応されませんし、仮に修理をしても通常よりもお値段がかかる場合がございます。 横面にツメのようなものがあり、ワンタッチで外すことができます。しっかりはまっているので、簡単にカパカパと取れるものではありません。スライドバーなど主要部品も外れる構造となっていて、メンテナンスも容易なクロマチックハーモニカです。 初心者にも比較的吹きやすく扱い易いモデルですが、プロの中でも愛用されていた方もおられるとか。見た目も含めハーモニカのラインナップとして1本は持っておきたいモデルですよね。 CX-12は3種類あり、分かりやすく【ジャズ】【ゴールド】【ブラック】です。単純な色の違いだけではありません。 ハーモニカは素材やメッキ、リードプレートの厚さなど様々な要素で音色に違いが出るのですが、リードプレートやリードは厚みのあるほどパワフルな音色になります。(息も沢山必要) シリーズでリードプレートの厚みが違っており、ブラックとジャズよりゴールドの方が分厚く、またマウスピース(厚み)も少し違っており、ジャズが薄めになっています。 とはいえ、マウスピースとカバーのセッティングや、マウスピース自体の形状によって、見た目で薄いものが必ずしも吹きやすいとは限らず、それぞれ善し悪しがありますので、実際に吹いて体感するのが一番です。 【ゴールド】【ジャズ】はC調1本のライナップですが、【ブラック】はC調以外の8調と、テナーCまで用意されています。 HOHNER Chromatic Harmonica CX-12 BLACK 7545/48B ホーナー クロマチック ハーモニカ CX-12ブラック ■CX12 楽器 ハーモニカ ハープ スライドハーモニカ ■材質:ブラック 樹脂ボディー ■リードプレート厚み:役1.05mm ■クロス配列 ■音域:12穴、3オクターブ、3 oct ■調子ラインナップ:A調、B♭調、B調、C調、D調、E調、F調、G調、C Tenor 調(LC)、E♭調 ■付属品:ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識 クロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。ハーモニカは最初は なかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現 を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持 ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4 オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。 ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然 に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけ で演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上の ような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報も ありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入 らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をお すすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロ スで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらも おすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細 かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

29370 円 (税込 / 送料込)

HOHNER ( ホーナー ) D調 Super Chromonica 270 クロマチックハーモニカ 270/48 C調 12穴 クロモニカ270 Chromatic harmonica 北海道 沖縄 離島不可

正規品 Chromatic harmonica 木製ボディ ドイツ製 3オクターブHOHNER ( ホーナー ) D調 Super Chromonica 270 クロマチックハーモニカ 270/48 C調 12穴 クロモニカ270 Chromatic harmonica 北海道 沖縄 離島不可

こちらは【D調】です。クロマチックでは珍しいC調以外のキーになります。 ▽品番の末尾【X】の表記について▽ 一部ホーナー製品が新パッケージになりました。在庫は混在していますのでどちらが届くかは分かりません。ただ、ハーモニカ本体/ハーモニカケースの変更は特にありませんの で、ご安心してお求め下さい。ホーナー日本代理店 株式会社 モリダイラ楽器では、製品の管理のため、製品の品番末尾に【X】を付けて管理しております。 クロモニカシリーズはホーナーの歴史と共に歩んできたロングセラーモデルです。このシリーズは260、270、270デラックス、280とラインナップがあり、一番メジャーなものがこちらの「Super Chromonica-270」でしょう。 シリーズでは主に穴の数が260は10穴、270と270デラックスが12穴、280が14穴となっておりますが、初心者なら、10穴か12穴が良いで しょう。穴が増える程、低音が拡張され、元々音を出すことすら難しい低音がより難しくなることでしょう。複音からの乗りかえの方は穴数が多いものを好みま すが、長く複音を経験された方にとってもクロマチックは大変難しい楽器なのです。 さて、270と270デラックスはどこが違うのか気になる方も多いと思います。音色に大きく影響する最大のポイントとして、使用されているボディ材が異な ります。ざっくりですが、270デラックスの方がより良い木材を使用しており、よりしっとりとクラシカルな音色を奏でることができることでしょう。ちなみ にここで穴が多い280は樹脂ボディです...シリーズといっても微妙な差がありますね。 もっと細かい部分をみていきましょう。見て分かる部分ですと、こちらの通常の270は四角穴ですが、270デラックスは丸穴です。ホーナーの製品は14穴 はほぼ丸穴で、12穴は四角が多いように思います。またマウスピースについて同じに見えますが、こちらが真鍮+ニッケルメッキに対し、デラックスは真鍮+ ニッケルメッキ+シルバーメッキです。これらの違いによって口当たりや演奏感の違いを感じ取れることだと思います。 メッキやカバープレートの違いで音色の違いまで感じ取れる方はきっと耳も良いことだと思いますが、カバープレートについても多少異なり、270は真鍮+ニッケルで270デラックスがステンレススティールです。 次に吹奏感ですが、クロモニカシリーズは木製ボディとして有名で、他メーカーを含め、多くは樹脂ボディが多いと思います。樹脂に比較して木製は自然のもの ですので、水分を含むまで音の立ち上がり方に違いが出たり、またお手入れも樹脂より気を遣っていただく必要があります。ただ、出る音色はとても良いもの で、例えば人気のスーパー64や、スズキのシリウスなどパワフルさを求めるハープが人気の中で、共に持っておきたい代物ですね。 またリードの違いとして、こちらのクロモニカ270よりデラックスの方が少し厚みもあり、長さも長くなっています。つまり、こちらよりデラックスの方が多 少難易度は上がるかもしれませんが、デラックスは、よりレスポンスが早く、豊かでパワフルなサウンドと言えると思います。 配列についてはクロモニカシリーズは260/270/270デラックスがストレート配列(ショートストローク)、280がクロス配列(ロングストローク) です。ですので、280はよりスーパー64シリーズに近いかもしれません。どちらが良いとかではありませんが、お手持ちのクロマチックがあるのでしたら、 演奏感の違いがありますので、同じものをお選びいただく方が違和感は少ないかもしれません。ただ、スズキ製品のようにホーナーでは各ラインナップを用意し ておりませんので、この機種についてはストレートしかございません。 ちなみに、これまで270とデラックスは数千円の違いがあったのですが、270のみ値上げしたので、現時点では270デラックスとの値段差がありません。 これまで270が主流だったのはよりお買い求めしやすい価格であったということもあるでしょうから、これから270デラックスがより人気の商品になるかも しれませんね。 トミーライリーをはじめとする、世界のトップミュージシャンに強い指示を受けているクロマチックハーモニカ。大切な方へのプレゼント、贈り物 ギフト にも喜ばれますよ。 HOHNER Chromatic Harmonica Super Chromonica-270 270/48 ホーナー スーパークロモニカ270 ■スーパー クロモニカ Chromonica 270 ■材質:木製ボディー ■おおよそのサイズ:横 約14cm、縦 約3.5cm、厚み 約2.9cm(スライド部分は別で約1.4cm) ■音域:12穴、3オクターブ、3 oct ■調子ラインナップ:D, E, F, G, A, Bb, B, C,Tenor C調 ■セット:楽器 本体 、ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識 ク ロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。ハーモニカは最初は なかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現 を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持 ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4 オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。 ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然 に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけ で演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上の ような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報も ありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについて ハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入 らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をお すすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロ スで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらも おすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細 かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

33880 円 (税込 / 送料込)

HOHNER ( ホーナー ) G調 Super Chromonica 270 クロマチックハーモニカ 270/48 C調 12穴 クロモニカ270 Chromatic harmonica 北海道 沖縄 離島不可

正規品 Chromatic harmonica 木製ボディ ドイツ製 3オクターブHOHNER ( ホーナー ) G調 Super Chromonica 270 クロマチックハーモニカ 270/48 C調 12穴 クロモニカ270 Chromatic harmonica 北海道 沖縄 離島不可

こちらは【G調】です。クロマチックでは珍しいC調以外のキーになります。 ? ?▽品番の末尾【X】の表記について▽ ?一部ホーナー製品が新パッケージになりました。在庫は混在していますのでどちらが届くかは分かりません。ただ、ハーモニカ本体/ハーモニカケースの変更は特にありませんの で、ご安心してお求め下さい。ホーナー日本代理店 株式会社 モリダイラ楽器では、製品の管理のため、製品の品番末尾に【X】を付けて管理しております。 ?クロモニカシリーズはホーナーの歴史と共に歩んできたロングセラーモデルです。このシリーズは260、270、270デラックス、280とラインナップがあり、一番メジャーなものがこちらの「Super Chromonica-270」でしょう。 シリーズでは主に穴の数が260は10穴、270と270デラックスが12穴、280が14穴となっておりますが、初心者なら、10穴か12穴が良いで しょう。穴が増える程、低音が拡張され、元々音を出すことすら難しい低音がより難しくなることでしょう。複音からの乗りかえの方は穴数が多いものを好みま すが、長く複音を経験された方にとってもクロマチックは大変難しい楽器なのです。 さて、270と270デラックスはどこが違うのか気になる方も多いと思います。音色に大きく影響する最大のポイントとして、使用されているボディ材が異な ります。ざっくりですが、270デラックスの方がより良い木材を使用しており、よりしっとりとクラシカルな音色を奏でることができることでしょう。ちなみ にここで穴が多い280は樹脂ボディです...シリーズといっても微妙な差がありますね。 もっと細かい部分をみていきましょう。見て分かる部分ですと、こちらの通常の270は四角穴ですが、270デラックスは丸穴です。ホーナーの製品は14穴 はほぼ丸穴で、12穴は四角が多いように思います。またマウスピースについて同じに見えますが、こちらが真鍮+ニッケルメッキに対し、デラックスは真鍮+ ニッケルメッキ+シルバーメッキです。これらの違いによって口当たりや演奏感の違いを感じ取れることだと思います。 メッキやカバープレートの違いで音色の違いまで感じ取れる方はきっと耳も良いことだと思いますが、カバープレートについても多少異なり、270は真鍮+ニッケルで270デラックスがステンレススティールです。 次に吹奏感ですが、クロモニカシリーズは木製ボディとして有名で、他メーカーを含め、多くは樹脂ボディが多いと思います。樹脂に比較して木製は自然のもの ですので、水分を含むまで音の立ち上がり方に違いが出たり、またお手入れも樹脂より気を遣っていただく必要があります。ただ、出る音色はとても良いもの で、例えば人気のスーパー64や、スズキのシリウスなどパワフルさを求めるハープが人気の中で、共に持っておきたい代物ですね。 またリードの違いとして、こちらのクロモニカ270よりデラックスの方が少し厚みもあり、長さも長くなっています。つまり、こちらよりデラックスの方が多 少難易度は上がるかもしれませんが、デラックスは、よりレスポンスが早く、豊かでパワフルなサウンドと言えると思います。 配列についてはクロモニカシリーズは260/270/270デラックスがストレート配列(ショートストローク)、280がクロス配列(ロングストローク) です。ですので、280はよりスーパー64シリーズに近いかもしれません。どちらが良いとかではありませんが、お手持ちのクロマチックがあるのでしたら、 演奏感の違いがありますので、同じものをお選びいただく方が違和感は少ないかもしれません。ただ、スズキ製品のようにホーナーでは各ラインナップを用意し ておりませんので、この機種についてはストレートしかございません。 ちなみに、これまで270とデラックスは数千円の違いがあったのですが、270のみ値上げしたので、現時点では270デラックスとの値段差がありません。 これまで270が主流だったのはよりお買い求めしやすい価格であったということもあるでしょうから、これから270デラックスがより人気の商品になるかも しれませんね。 トミーライリーをはじめとする、世界のトップミュージシャンに強い指示を受けているクロマチックハーモニカ。大切な方へのプレゼント、贈り物 ギフト にも喜ばれますよ。 ? HOHNER Chromatic Harmonica Super Chromonica-270 270/48 ホーナー スーパークロモニカ270 ■スーパー クロモニカ Chromonica 270 ■材質:木製ボディー ■おおよそのサイズ:横 約14cm、縦 約3.5cm、厚み 約2.9cm(スライド部分は別で約1.4cm) ■音域:12穴、3オクターブ、3 oct ■調子ラインナップ:D, E, F, G, A, Bb, B, C,Tenor C調 ■セット:楽器 本体 、ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ? ハーモニカの豆知識 ク ロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。ハーモニカは最初は なかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現 を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持 ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4 オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。 ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然 に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけ で演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上の ような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報も ありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 ? お手入れについて ハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入 らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をお すすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロ スで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらも おすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細 かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

33880 円 (税込 / 送料込)

HOHNER ( ホーナー ) CX12 JAZZ ジャズ C調 7546/48 クロマチックハーモニカ 12穴 スライド式 アッセンブリー 分解 CX-12 ハーモニカ 北海道 沖縄 離島不可

Chromatic Harmonica クロス配列 ロングストローク ハープHOHNER ( ホーナー ) CX12 JAZZ ジャズ C調 7546/48 クロマチックハーモニカ 12穴 スライド式 アッセンブリー 分解 CX-12 ハーモニカ 北海道 沖縄 離島不可

店頭受け取り不可 CX-12シリーズは他ハーモニカと少し違った印象がしますよね。それはこの構造のせいでしょう。 スライドレバーも華奢な感じがないです。コイルバネ式なので、丈夫で折れる心配が少ないです。 一般的なハーモニカは、ボディーをリードプレートでサンドし、カバープレートでサンドしたようになっていますが、CX-12は正面と横面からはボディーは 見えず、カバーとマウスピース部分が一体化し、ボディーをすっぽりと覆うようにできています。とはいえ、バックから見れば通常のものより大きく空いていま すので、中の構造が一目瞭然です。 このような構造の違いもあり、このモデルは外側にはネジはなくドライバー無しで分解ができるのです。現代感覚のデザインと新しいアセンブリー方式。と言っ ても、初心者は絶対むやみに分解はしないで下さいね。ハーモニカは分解するのはできたとしても、リードの調整は技術が必要となり、工具や知識なしに対応し きれません。また、手を入れた時点で自己責任。初期不良には適応されませんし、仮に修理をしても通常よりもお値段がかかる場合がございます。 横面にツメのようなものがあり、ワンタッチで外すことができます。しっかりはまっているので、簡単にカパカパと取れるものではありません。スライドバーなど主要部品も外れる構造となっていて、メンテナンスも容易なクロマチックハーモニカです。 初心者にも比較的吹きやすく扱い易いモデルですが、プロの中でも愛用されていた方もおられるとか。見た目も含めハーモニカのラインナップとして1本は持っておきたいモデルですよね。 CX-12は3種類あり、分かりやすく【ジャズ】【ゴールド】【ブラック】です。単純な色の違いだけではありません。 ハーモニカは素材やメッキ、リードプレートの厚さなど様々な要素で音色に違いが出るのですが、リードプレートやリードは厚みのあるほどパワフルな音色になります。(息も沢山必要) リードプレートはこのジャズよりゴールドの方が分厚く、またマウスピース(厚み)も少し違っており、こちらのジャズが薄めになっています。初心者の方や複 音から移行された方は薄いものを好む傾向にありますし、他機種を演奏された方でもジャズは比較的違和感なく演奏が可能かと思います。 とはいえ、マウスピースとカバーのセッティングや、マウスピース自体の形状によって、見た目で薄いものが必ずしも吹きやすいとは限らず、それぞれ善し悪しがありますので、実際に吹いて体感するのが一番です。 ちなみに【ゴールド】【ジャズ】はC調1本のライナップですが、【ブラック】はC調以外の8調と、テナーCまで用意されています。 カバーの色はRED-GOLDで角度によって色味が変わるのが特徴です。とても綺麗な発色です。名前は、JAZZですが、ジャンル問わずお使いいただけます。 HOHNER Chromatic Harmonica CX-12 JAZZ 7546/48 ホーナー クロマチック ハーモニカ CX-12ジャズ■CX12 楽器 ハーモニカ ハープ スライドハーモニカ ■ 材質:樹脂ボディー ■ 音域:12穴、3オクターブ、3 oct ■ 調子:C調 ■ 付属品:ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識ク ロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。ハーモニカは最初は なかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現 を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持 ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4 オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。 ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然 に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけ で演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上の ような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報も ありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについてハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入 らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をお すすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロ スで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらも おすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細 かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

40590 円 (税込 / 送料込)

Seydel サイドル サクソニー マット クロマチックハーモニカ ステンレスリード 12穴 アルミボディ Saxony matt Chromatic Harmonica ドイツ製 北海道 沖縄 離島不可

カバープレート 艶消し 3オクターブ 48音 stainless reed 52480(sp)Seydel サイドル サクソニー マット クロマチックハーモニカ ステンレスリード 12穴 アルミボディ Saxony matt Chromatic Harmonica ドイツ製 北海道 沖縄 離島不可

こちらはツヤ消しマット仕上げ Saxony ... それは新次元の創造 Seydelの長い歴史から生み出された革新的なクロマチックハーモニカです。 ステンレスリードの採用を始め、すべてのパーツを見直し改良を加えたSaxonyはクロマチックハーモニカの革新的なモデルです。 すべての妥協を排して設計・製造される高い品質はプロフェッショナル プレーヤーの高次の要求に応えます。 Seydel ( サイドル )はドイツのハーモニカブランド。 国内では HOHNER( ホーナー ) 、SUZUKI( スズキ ) 、TOMBO( トンボ )が有名ですが サイドルは出回っている数が少ない いわゆる高級ハーモニカを扱うブランド。 サイドルのハーモニカは一般的なブルースハーモニカの2~3倍ほどの価格のハーモニカが多くございます。 仕上げの良さ、素材の良さなど細部にわたるこだわりのハーモニカですが、まず大きな違いはステンレスのリードであることです。もちろんサイドルハーモニカの全てがステンレスリードであるわけではありません。 HOHNER、スズキ、トンボのハーモニカには基本的にはステンレスリードはなく、ブラスリードが使用され、長年の劣化や耐久性はまずまずのものであることはハーモニカ奏者であればご存じだと思います。ブラスリードとステンレスリードの違いとしては耐久性が高いだけではなく、倍音豊かで迫力のあるサウンドが得られることが特徴です。劣化しにくいですのでそれだけピッチの安定感もあります。 ▽サクソニーの特徴▽・カバープレート 倍音が豊かで安定したサウンドを生み出す広い背面開口、ウェーブシェイプのステンレス製カバープレート。 カバープレートの仕様は“マット仕上げ”と“シャイニー仕上げ”があります。こちらは“マット仕上げ”です。クロマチックとして一般的なものがクロームでツヤのあるタイプなので、どちらかというとこちらのマットが人気です。口当たりが心地よいのも特徴です。 ・ボディ 高剛性で理想的なレスポンスを実現する精度の高いアルミニウム製ボディ。通常は樹脂、木製などが多いです。他パワフルな音色を求め樹脂に真鍮ウェートを入れた製品などもありますがアルミは珍しいです。アルミ=軽いというイメージがあるかもしれませんが、こちらのハーモニカ自体はHOHNERなどに比較すると少し重いかもしれません。ただ、スズキのシリウス程の重さではないです。 ・リードプレート 気密性を高めエアロスを最小限に抑える、平滑で精度良く製作、組み上げられるリードプレート。素材は洋銀製です。多くのクロマチックが真鍮(ブラス)を使用しておりますのでこれも特徴の1つでもあります。 ・マウスピース 唇にやさしい新設計の丸穴を持つマウスピース。比較的新しいデザインのハーモニカには丸穴が多い印象ですよね。銀メッキ仕上げで見た目にもニッケルメッキに比較すると白っぽいシルバーになります。(イメージ)比較的高級な部類のハーモニカには銀メッキ仕上げのものが多いと思います。こちらも口当たりが良く結果スムーズな演奏につながります。 ▽その他▽・バルブについて サイドルはバルブなしのクロマチックも存在していましたが、現在は一般的なクロマチックのラインナップになっていると思います。こちらも一般的なバルブ付きクロマチックです。 バルブはHOHNER、スズキと各社違いがあり、若干HOHNER社のバルブセットにはバラ付きがあったり...。こちらサイドルは新素材を採用した信頼性の高いバルブです。 ・気密性 ハーモニカは気密性がとても大事とされます。ですので、スズキ、トンボなど日本のメーカーのハーモニカは細部まで綺麗でありよって気密性も高いです。サイドルもこの気密性にこだわっているようで操作性がさらに向上したスライドデザインであり、気密性を高めエアロスを最小限に抑える、平滑で精度良く製作、組み上げられるリードプレート。気密性が高いと結果息漏れが少なくなり音が鳴りやすいと感じられるのですが、サイドルのハーモニカはどちらかというとプロフェッショナル仕様で「ただ音がでやすい、初心者に向いたハーモニカ」といったものとは少し違うと思います。 ・ケースについて ケースはよくあるプラスチックケースではありません。紙のような素材のしっかりとした箱ケースが付属しています。サイドルは様々なケースが別売されていますし、また必要に応じて別途ご購入下さいませ。 ▽ご注意▽ステンレスリードは耐久性が良いといわれますが、劣化しない、折れないということではありません。また高級品といえども素材や製造上の都合上、細かいキズなどはございます。これは国民性などにもよると思いますのご理解のうえご購入下さい。 ハーモニカは色々な種類がありますが、「単純に高いものが音が出やすい」というものではありません。どちらかというと、高いものの方が個性は強くなっていきますので、求める演奏方法や音色によって機種を選びます。素材や形状によって音が出しやすい、出しにくいがあり、自分に合う、合わないがあります。2穴の吸音が出にくいのは経験者であればご存じかと思いますが、ハーモニカはとても繊細で「吹き方」の影響が大きく出る楽器です。音が出しにくくても、出た音が良い音だということもあるのです。(かなり息の量とコントロールが必要)クロマチックハーモニカは手にした人が全音すぐに音が出せるものではありません。こういう部分も含め楽しめる楽器ですのでじっくり向き合ってみてください。 Seydel Chromatic Harmonica Saxony 52480 Matt サイドル クロマチックハーモニカ サクソニー マット 52480C ■クロマティック ハーモニカ リード 楽器 ■仕上げ:マット(他ラインナップとしてシャイニー有り) ■12穴 3オクターブ 48音 ■リード:ステンレス製リード ■リードプレート素材:洋銀製 ■リードプレート厚み:約1.0mm ■カバープレート素材:ステンレス製 ■ボディ:アルミニウム製(特殊コーティング) ■マウスピース:洋銀製、銀メッキ ■サイズ:約158×36×30mm ■重さ:約250g ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

56947 円 (税込 / 送料込)

HOHNER ( ホーナー ) クロマチックハーモニカ マイスタークラス 7565/56 14穴 アルミボディ スライド式 ハーモニカ Meisterklasse 北海道 沖縄 離島不可

Chromatic Harmonica 四角穴 3オクターブ半 ドイツ製HOHNER ( ホーナー ) クロマチックハーモニカ マイスタークラス 7565/56 14穴 アルミボディ スライド式 ハーモニカ Meisterklasse 北海道 沖縄 離島不可

クロマチックハーモニカの初期不良については「注意書き」にご了承いただいたものとしてご注文を承っております。必ずご確認ください。返品/交換はできません。 HOHNER ホーナー クロマチック ハーモニカ ハープ。機密性の高い合金ボディー最高のレスポンス、音量、究極の機密性を確保した、新世代の基準となるモデルです。14穴の音域は理想的なヴァイオリン・スケールを実現する、その名にふさわしいハンドメイドの丁寧な仕上げ、組み立てがなされている逸品 クロマチックハーモニカです。大切な方へのプレゼント、贈り物 ギフト にも喜ばれますよ。 HOHNER Meisterklasse Chromatic Harmonica 7565/56 ホーナー マイスタークラス クロマチックハーモニカ 楽器■ 材質:アルミボディー ■ リードプレート:真鍮、銀メッキ ■ マウスピース:真鍮、ニッケルメッキ、クロムメッキ ■ 音域:14穴、3オクターブ半、3 1/2oct■ ストレート配列(ショートストローク) ■ 調子:C調のみ ■ セット:ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識ク ロマチックといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。ハーモニカは最初はなかなか音 は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめる ことでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必 要な場合があります。)クラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般 的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸でゆっくり流れるような息 づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜 くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。 お手入れについてハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして下さいね。使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりと ケースに保管して下さい。食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれませんのでハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手 の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥して からケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなります。しかし、どんなに大事に扱って頂いて もリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は 知識のある方にお願いをしております。

93610 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】SUZUKI スズキ F-64C Fabulous/ファビュラス クロマチックハーモニカ 16穴 [F64C 鈴木楽器]

【クロマチックハーモニカ】【送料無料】SUZUKI スズキ F-64C Fabulous/ファビュラス クロマチックハーモニカ 16穴 [F64C 鈴木楽器]

※こちらの商品は代引きでのご注文はお受けできない商品となっておりますので予めご了承くださいませ。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。 ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 》海外よりご注文のお客様へ 【Towards the person who orders to our company from abroad】 ※ In the case of shipping overseas, it takes postage cost.< 鈴木楽器について > 鈴木楽器は、教育楽器の開発・製造・販売を行いながら、生活の場に密着した音楽文化の普及活動にも力を注いでいます。テーマである「創造する心」をモットーに、緻密な設計と繊細な技術で確かなクオリティを目指しています。メロディオンやハーモニカなど、多岐にわたる教育楽器がラインナップされています。 クロマチックハーモニカ 16穴 ファビュラス F-64C 至極の吹奏感を求め誕生した”ファビュラスシリーズ”。精密加工されたブラス(真鍮)本体は高気密であり、高いレスポンスを実現しています。また、その剛性により、リード本来の音を余すことなく表現できます。さらに銀鍍金を施すことにより、滑らかで丸みを持った音質に仕上がりました。本モデルは16穴64音、スライドアクションはロングストロークです。 特長 ブラス本体が可能にしたレスポンス 精密加工されたブラス(真鍮)本体は高気密でありまた高い剛性によってリード本来の音を余すことなく表現できます。銀鍍金により滑らかで丸みを持った音質になりました。 バランスのとれた音質の要、専用リード リードはブラス本体との相性を「音量」・「音質」・「機能性」の面から徹底的に追及し、全てファビュラス用に設計いたしました。1音毎に長さ、形状を最適化することで音量、吹奏感共にバランスのとれた音質に。またブラス本体を効果的に鳴らすためより厚いプレートを使用。しっかりとした鳴りと深みのある音を実現しました。 徹底して創り込んだ滑らかなマウスピースとスライド 息がスムーズに流れるようマウスピース内面は特殊な形状に加工しています。また表面に金鍍金を施し、口当たりも滑らかに。スライドは精密な加工によって非常に滑らかなスライド感と高い気密性を確保しました 機能から発生した特長的なカバーデザイン 特長的なカバーは重量のあるモデルをしっかりと支えるため、手にフィットするよう設計したスズキ独自の形状です。同時にこの形は音に丸みを持たせるという重要な役割も果たしています。上品な輝きの銀鍍金で仕上げました。 スライドアクションにもこだわりを、ショートストロークとロングストローク より高度な曲に挑戦したいと願うプレーヤーの気持ちに応えるため、2種類のスライドアクションをご用意いたしました。16穴モデルにはロングストローク、12穴モデルはショートとロングの2つのストロークを採用しています。 ロングストロークは、スライドの移動距離が長い分、吹き穴が大きく多くの息を送ることができます。そのため音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。ポップスやジャズの演奏に使われることが多いでしょう。 ショートストロークは、スライドの移動距離が短く、スライドを押したときの音の切り替わりが早いため、細かい音使いに有利です。また音の入り口がロングストロークより小さいため、適度な抵抗があり、音をコントロールしやすいのが特長です。特にジャズ、クラシックを演奏するのに適しているでしょう。 ご自身の演奏したい曲や求める演奏性によってお選びいただける選択肢の幅もファビュラスのこだわりです。 仕様 音域 16穴 64音 c~d4 スライド式クロマチック 材質 真鍮+銀鍍金カバー 真鍮+銀鍍金ボディ 真鍮+金鍍金マウスピース スライドアクション ロングストローク(クロス配列) 寸法 197×45×31mm 重量 760g 付属品 牛革ケース

184800 円 (税込 / 送料込)

SUZUKI スズキ ファビュラス F-48S FABULOUS クロマチックハーモニカ 12穴 日本製 ショートストローク 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ハーモニカ F-48S Chromatic Harmonica シングル ストレート配列 クロマティックハーモニカSUZUKI スズキ ファビュラス F-48S FABULOUS クロマチックハーモニカ 12穴 日本製 ショートストローク 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

至極の吹奏感を求め誕生した“ファビュラスシリーズ”。精密加工されたブラス(真鍮)本体は高気密であり、高いレスポンスを実現しています。 また、その剛性により、リード本来の音を余すことなく表現できます。さらに銀鍍金を施すことにより、滑らかで丸みを持った音質に仕上がりました。 本モデルは12穴48音、スライドアクションはショートストロークです。 ショートストローク...移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 このスライドアクションについては、どちらが良いとかではありませんし、初心者が大きく感じられる違いかというと、最初はそうこだわらなくても良いと思います。演奏される曲調や好みでお選び下さい。ブラス本体が可能にしたレスポンス 精密加工されたブラス(真鍮)本体は高気密でありまた高い剛性によってリード本来の音を余すことなく表現できます。銀鍍金により滑らかで丸みを持った音質になりました。バランスのとれた音質の要、専用リード リードはブラス本体との相性を「音量」・「音質」・「機能性」の面から徹底的に追及し、全てファビュラス用に設計いたしました。1音毎に長さ、形状を最適化することで音量、吹奏感共にバランスのとれた音質に。またブラス本体を効果的に鳴らすためより厚いプレートを使用。しっかりとした鳴りと深みのある音を実現しました。 徹底して創り込んだ滑らかなマウスピースとスライド 息がスムーズに流れるようマウスピース内面は特殊な形状に加工しています。また表面に金鍍金を施し、口当たりも滑らかに。スライドは精密な加工によって非常に滑らかなスライド感と高い気密性を確保しました。機能から発生した特長的なカバーデザイン 特長的なカバーは重量のあるモデルをしっかりと支えるため、手にフィットするよう設計したスズキ独自の形状です。同時にこの形は音に丸みを持たせるという重要な役割も果たしています。上品な輝きの銀鍍金で仕上げました。スライドアクションにもこだわりを、ショートストロークとロングストローク より高度な曲に挑戦したいと願うプレーヤーの気持ちに応えるため、2種類のスライドアクションをご用意いたしました。16穴モデルにはロングストローク、12穴モデルはショートとロングの2つのストロークを採用しています。 ロングストロークは、スライドの移動距離が長い分、吹き穴が大きく多くの息を送ることができます。そのため音の立ち上がり、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。ポップスやジャズの演奏に使われることが多いでしょう。 ショートストロークは、スライドの移動距離が短く、スライドを押したときの音の切り替わりが早いため、細かい音使いに有利です。また音の入り口がロングストロークより小さいため、適度な抵抗があり、音をコントロールしやすいのが特長です。特にジャズ、クラシックを演奏するのに適しているでしょう。 ご自身の演奏したい曲や求める演奏性によってお選びいただける選択肢の幅もファビュラスのこだわりです。 SUZUKI Chromatic Harmonica SIRIUS S-48S 鈴木楽器 スズキ シリウス スライド式 クロマチックハーモニカ S48S ■スライド式フルクロマチック 楽器 ハーモニカ ハープ ■12穴 48音 c1~d4 スライド式クロマチック ■材質:真鍮+銀鍍金カバー 真鍮+銀鍍金ボディ 真鍮+金鍍金マウスピース ■音配列 :ストレート配列(ショートストローク) ■サイズ:160×45×31mm ■重量:655g※細かい仕様が画像と異なる場合あり。 クロマチックハーモニカについて クロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。日本では森本恵夫、崎元譲などが有名です。ハーモニカは最初はなかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上のような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

162690 円 (税込 / 送料込)

TOMBO 1244 UNICA G調 クロマチックハーモニカ 新品 化粧箱付[トンボ][ユニカ][Chromatic][22穴,22H][Harmonica]

TOMBO 1244 UNICA G調 クロマチックハーモニカ 新品 化粧箱付[トンボ][ユニカ][Chromatic][22穴,22H][Harmonica]

複音ハーモニカと同じように吹けるクロマチック・ハーモニカ、それがユニカです。 スライド・レバーを押すと半音階が出ますので、複数のハーモニカを持たなくてもこれ1本で沢山の曲を演奏することが可能です。 複音配列採用、バルブレスなのでメンテナンス性にも優れています。 ※音は単音(シングル)です。複音(トレモロ)ではございません。 複音ハーモニカと同じ音配列になっていますので、複音同様にベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 複音ハーモニカからの持ち替えも違和感が少なく、これからクロマチックハーモニカをはじめる方にも最適です。 バルブ皮の無いシンプルな設計なので、初心者の方でも比較的吹き易くなっています。 従来のクロマチックハーモニカは空気漏れを防ぐ為に、バルブ皮を使用していますが、ユニカは1穴2音にすることにより、バルブ皮なしでコントロールが可能になり、吹き易さを実現しました。 ●22穴44音 ●音域:g~g#3 ●スライド式フルクロマチック ●サイズ:W190 x H37 x D26mm ●重量:210g ●日本製 付属品:化粧箱、保証書

12320 円 (税込 / 送料別)

TOMBO 1244 UNICA A調 クロマチックハーモニカ 新品 化粧箱付[トンボ][ユニカ][Chromatic][22穴,22H][Harmonica]

TOMBO 1244 UNICA A調 クロマチックハーモニカ 新品 化粧箱付[トンボ][ユニカ][Chromatic][22穴,22H][Harmonica]

複音ハーモニカと同じように吹けるクロマチック・ハーモニカ、それがユニカです。 スライド・レバーを押すと半音階が出ますので、複数のハーモニカを持たなくてもこれ1本で沢山の曲を演奏することが可能です。 複音配列採用、バルブレスなのでメンテナンス性にも優れています。 ※音は単音(シングル)です。複音(トレモロ)ではございません。 複音ハーモニカと同じ音配列になっていますので、複音同様にベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 複音ハーモニカからの持ち替えも違和感が少なく、これからクロマチックハーモニカをはじめる方にも最適です。 バルブ皮の無いシンプルな設計なので、初心者の方でも比較的吹き易くなっています。 従来のクロマチックハーモニカは空気漏れを防ぐ為に、バルブ皮を使用していますが、ユニカは1穴2音にすることにより、バルブ皮なしでコントロールが可能になり、吹き易さを実現しました。 ●22穴44音 ●音域:a~a#3 ●スライド式フルクロマチック ●サイズ:W190 x H37 x D26mm ●重量:210g ●日本製 付属品:化粧箱、保証書

12320 円 (税込 / 送料別)

【中古】【店頭併売品】TONBO UNI CHROMATIC No.1248 12HOLE S48REEDS12穴48音 クロマチックハーモニカ ユニ・クロマチック【鹿児島店】

*★*クリアランスセール 30%オフ*★*【中古】【店頭併売品】TONBO UNI CHROMATIC No.1248 12HOLE S48REEDS12穴48音 クロマチックハーモニカ ユニ・クロマチック【鹿児島店】

商品名 【中古】【店頭併売品】TONBO UNI CHROMATIC No.1248 12HOLE S48REEDS12穴48音 クロマチックハーモニカ ユニ・クロマチック【鹿児島店】 メーカー TONBO 仕様 欧米スタイルのクロマチックハーモニカです。1穴4音のリードを有し、バルブでコントロールする本格クロマチックハーモニカです。新設計・新素材バルブの採用とマウスピースの形状変更により演奏性が向上。トンボ製リードの芯のある音色が特徴です。音の粒立ちを優先した配列(ストレート)とカバー形状です。クロマチック・ハーモニカの入門としてはもちろん、JAZZ、クラシック、ポピュラーなど様々なジャンルに適したバランス重視の設計です。 付属品 箱(破れ等のダメージがあり)・取扱説明書・保管ケース(中敷き変色あり) 状態 B(中古であり多少の使用感がある商品です。)全体的に使用擦り傷がありますが動作良好です。 JANコード - 注意事項 ご使用のPC環境によって、実物とは色味が異なる場合があります。【商品管理について】・店頭並行販売の為欠品キャンセルになる場合がございます。・取扱時には細心の注意を払っておりますが、店頭展示品となりますので、汚れ・些細な傷等つく場合が御座います。上記を予めご理解頂きますようお願い申し上げます。【商品お問い合わせ対応について】ご対応、回答時間 10時~18時2営業日までに回答いたします。※各担当よりご返信いたします。

9856 円 (税込 / 送料込)

HOHNER ホーナー クロマチックハーモニカ エクスプレッション XPRESSION 12穴 樹脂ボディ スライド式 ハーモニカ 北海道 沖縄 離島不可

クロマチックハーモニカ Chromatic Harmonica 3オクターブ ストレート配列HOHNER ホーナー クロマチックハーモニカ エクスプレッション XPRESSION 12穴 樹脂ボディ スライド式 ハーモニカ 北海道 沖縄 離島不可

※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 クロマチックハーモニカの初期不良については「注意書き」にご了承いただいたものとしてご注文を承っております。必ずご確認ください。返品/交換はできません。 「XPRESSION」は、演奏しやすさと扱いやすさを徹底的に追求し、最新の技術を駆使してデザインされた新しいクロマチック・ハーモニカです。 リードプレートは1.2mmと厚く、充分な音量と、より輪郭のくっきりしたサウンドが特徴です。 気密性を最優先に開発された構造により、気候条件に左右されることなく気軽にお使いいただけます。 ●スライドレバーが滑らかに動作するステンレス・スチール製マウスピース ●手に馴染みやすいエルゴノミックデザインのカバープレート ●ABS 樹脂の丈夫なボディ ●ネジ止めでメンテナンスしやすく息もれの少ないリードプレート ●スライドレバーはストレート配列 HOHNER XPRESSION Chromatic Harmonica ホーナー エクスプレッション クロマチックハーモニカ 楽器 ■リードプレート(素材 / 厚さ):ブラス(真鍮)製 / 1.2mm 気密性が高く、音量豊かなサウンド。速いレスポンス。 ■リードプレート(表面):ブラス(真鍮)製 ■リード(数 / 素材):48 / ブラス(真鍮)製 ■ボディ(素材 / 色):ABS樹脂 / 黒 ■ボディ(仕上げ):ABS樹脂 / マット 音響に最適化され耐久性が高い ■マウスピース(表面):ステンレス・スチール ハイポリッシュ仕上げのマウスピースは、演奏者に最高の演奏のしやすさを提供します。 ■カバープレート:ステンレス・スチール 人間工学に基づいて設計されています。 ■スライド構造:ストレート ■タイプ:クロマチック ■キー:C ■チューニング:ソロ・チューニング ■ホール数:12穴 ■音域:3オクターブ (C4–D7) ■サイズ:14.3cm ■ ストレート配列(ショートストローク)※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識ク ロマチックといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。ハーモニカは最初はなかなか音 は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめる ことでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必 要な場合があります。)クラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般 的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸でゆっくり流れるような息 づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜 くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。 お手入れについてハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして下さいね。使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりと ケースに保管して下さい。食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれませんのでハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手 の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥して からケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなります。しかし、どんなに大事に扱って頂いて もリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は 知識のある方にお願いをしております。

27170 円 (税込 / 送料込)

スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)& 除菌クリーナー & クリーニングクロス ショートストローク 日本製 高音質 持ちやすい 音楽演奏 ジャズ クラシック スズキハーモニカ クロマチックハープ SUZUKI

「豊かな音色と美しいデザイン、SUZUKIシリウスハーモニカで心に響く演奏を」スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)& 除菌クリーナー & クリーニングクロス ショートストローク 日本製 高音質 持ちやすい 音楽演奏 ジャズ クラシック スズキハーモニカ クロマチックハープ SUZUKI

セット内容 1)SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ) 【生産国】日本 【付属品】ABSケース 2)SUZUKI スズキ ハーモニカ除菌クリーナー 120ml HAC-01 3)SUZUKI スズキ ハーモニカクリーニングクロス MIC-30 シリウス S-48S クロマチックハーモニカ 12穴 ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。 クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。 特徴 ウェイテッドボディ ここが違う!シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。 これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。 リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音を形成する倍音成分が吸収され比較的中高域が強調された軽やかで明るい音色が特徴です。 また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。 一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくいため、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで奏でることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドとバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 音の広がり 一般的なプラスチックボディ→ボディが音を伝え軽やかに広がるサウンド。 シリウスボディ→最適なボディバランスで芯のある音と広がりを兼ね備えた新しいサウンド。 金属ソリッドボディ→高い剛性と質量がリードの振動を余すこと無く空間に伝え大きなダイナミクスレンジを持つ。 プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用 suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。 ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。 簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粒といった音まで演奏者に応えてくれるリードです。 最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース マット仕上げした黒クロームメッキカバーは口に当てた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。 ロングストローク仕様により、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。 滑らかで清潔感のある銀メッキマウスピースと合わせ持つことで無い滑らかな演奏性を実現しました。 各機種に最適なスライドアクション 12穴モデルS-48Sはスライドがショートストロークとなっています。 移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 商品仕様 音域12穴 48音 c1~d4 材質真鍮(プラスト加工)+黒クローム鍍金カバーABS+真鍮ウェート入ボディ真鍮+鍍金マウスピース スライドアクションショートストローク(ストレート配列) 寸法158×45×31mm 重量334g 付属品ABSケース 検索ワード:SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ ハーモニカ 12穴 48音 シリウス S-48S ショートストローク 楽器 シルバー クロマチックハープ プロ向け 演奏用 高級 初心者 中級者 上級者 Sirius 音楽器材 吹奏楽 ブルース ジャズ ポピュラー ミュージック ギフト プレゼント コンパクト ハーモニカ演奏 短いストローク 日本製 品質保証 ケース付き 音楽 ハーモニカ除菌クリーナー HAC-01 ・食品にも使用可能な成分だけを配合した安心なハーモニカ除菌クリーナー。 ・速乾性に優れたアルコールタイプで、除菌・防臭に効果を発揮 ・内容量 120ml ・寸法 φ42×145mm ・爽やかなミントの香り付き ハーモニカクリーニングクロスミクロディア MIC-30 ・ユニチカ製、越極細繊維“MICRODEAR FSY”を採用したハイテク・クリーナークロス。 ・大切なハーモニカの指紋、油汚れ、微塵な埃を逃さず拭き取ります。 ・綿密な構造を持つハーモニカに小さなゴミは大敵、繊維の毛羽立ちや、糸くずの心配なく安心してご使用いただけます。 ・編成繊維に特殊な5層構造を採用し、厚手でしっとりとした優しい手触り。吸水性も高く拭き心地抜群です。 ・耐久性が高く、くり返し洗濯しても性能・型崩れを起こしません。 ※ぬるま湯、中性洗剤で洗濯が可能です。 ・材質 ポリエステル100% ・寸法 30×30cm ・日本製 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。

30800 円 (税込 / 送料別)

【お手入れセット】スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)& 除菌クリーナー & クリーニングクロス ショートストローク 日本製 高音質 持ちやすい 音楽演奏 ジャズ クラシック SUZUKI(デジタルライフ)

「豊かな音色と美しいデザイン、SUZUKIシリウスハーモニカで心に響く演奏を」【お手入れセット】スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)& 除菌クリーナー & クリーニングクロス ショートストローク 日本製 高音質 持ちやすい 音楽演奏 ジャズ クラシック SUZUKI(デジタルライフ)

セット内容 1)SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ) 【生産国】日本 【付属品】ABSケース 2)SUZUKI スズキ ハーモニカ除菌クリーナー 120ml HAC-01 3)SUZUKI スズキ ハーモニカクリーニングクロス MIC-30 シリウス S-48S クロマチックハーモニカ 12穴 ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。 クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。 特徴 ウェイテッドボディ ここが違う!シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。 これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。 リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音を形成する倍音成分が吸収され比較的中高域が強調された軽やかで明るい音色が特徴です。 また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。 一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくいため、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで奏でることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドとバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 音の広がり 一般的なプラスチックボディ→ボディが音を伝え軽やかに広がるサウンド。 シリウスボディ→最適なボディバランスで芯のある音と広がりを兼ね備えた新しいサウンド。 金属ソリッドボディ→高い剛性と質量がリードの振動を余すこと無く空間に伝え大きなダイナミクスレンジを持つ。 プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用 suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。 ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。 簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粒といった音まで演奏者に応えてくれるリードです。 最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース マット仕上げした黒クロームメッキカバーは口に当てた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。 ロングストローク仕様により、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。 滑らかで清潔感のある銀メッキマウスピースと合わせ持つことで無い滑らかな演奏性を実現しました。 各機種に最適なスライドアクション 12穴モデルS-48Sはスライドがショートストロークとなっています。 移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 商品仕様 音域12穴 48音 c1~d4 材質真鍮(プラスト加工)+黒クローム鍍金カバーABS+真鍮ウェート入ボディ真鍮+鍍金マウスピース スライドアクションショートストローク(ストレート配列) 寸法158×45×31mm 重量334g 付属品ABSケース 検索ワード:SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ ハーモニカ 12穴 48音 シリウス S-48S ショートストローク 楽器 シルバー クロマチックハープ プロ向け 演奏用 高級 初心者 中級者 上級者 Sirius 音楽器材 吹奏楽 ブルース ジャズ ポピュラー ミュージック ギフト プレゼント コンパクト ハーモニカ演奏 短いストローク 日本製 品質保証 ケース付き 音楽 ハーモニカ除菌クリーナー HAC-01 ・食品にも使用可能な成分だけを配合した安心なハーモニカ除菌クリーナー。 ・速乾性に優れたアルコールタイプで、除菌・防臭に効果を発揮 ・内容量 120ml ・寸法 φ42×145mm ・爽やかなミントの香り付き ハーモニカクリーニングクロスミクロディア MIC-30 ・ユニチカ製、越極細繊維“MICRODEAR FSY”を採用したハイテク・クリーナークロス。 ・大切なハーモニカの指紋、油汚れ、微塵な埃を逃さず拭き取ります。 ・綿密な構造を持つハーモニカに小さなゴミは大敵、繊維の毛羽立ちや、糸くずの心配なく安心してご使用いただけます。 ・編成繊維に特殊な5層構造を採用し、厚手でしっとりとした優しい手触り。吸水性も高く拭き心地抜群です。 ・耐久性が高く、くり返し洗濯しても性能・型崩れを起こしません。 ※ぬるま湯、中性洗剤で洗濯が可能です。 ・材質 ポリエステル100% ・寸法 30×30cm ・日本製 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。

30800 円 (税込 / 送料別)

スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)& 除菌クリーナー & クリーニングクロス ショートストローク 日本製 高音質 持ちやすい 音楽演奏 ジャズ クラシック スズキハーモニカ クロマチックハープ SUZUKI(.QL)

「豊かな音色と美しいデザイン、SUZUKIシリウスハーモニカで心に響く演奏を」スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)& 除菌クリーナー & クリーニングクロス ショートストローク 日本製 高音質 持ちやすい 音楽演奏 ジャズ クラシック スズキハーモニカ クロマチックハープ SUZUKI(.QL)

セット内容 1)SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ) 【生産国】日本 【付属品】ABSケース 2)SUZUKI スズキ ハーモニカ除菌クリーナー 120ml HAC-01 3)SUZUKI スズキ ハーモニカクリーニングクロス MIC-30 シリウス S-48S クロマチックハーモニカ 12穴 ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。 クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。 特徴 ウェイテッドボディ ここが違う!シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。 これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。 リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音を形成する倍音成分が吸収され比較的中高域が強調された軽やかで明るい音色が特徴です。 また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。 一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくいため、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで奏でることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドとバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 音の広がり 一般的なプラスチックボディ→ボディが音を伝え軽やかに広がるサウンド。 シリウスボディ→最適なボディバランスで芯のある音と広がりを兼ね備えた新しいサウンド。 金属ソリッドボディ→高い剛性と質量がリードの振動を余すこと無く空間に伝え大きなダイナミクスレンジを持つ。 プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用 suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。 ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。 簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粒といった音まで演奏者に応えてくれるリードです。 最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース マット仕上げした黒クロームメッキカバーは口に当てた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。 ロングストローク仕様により、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。 滑らかで清潔感のある銀メッキマウスピースと合わせ持つことで無い滑らかな演奏性を実現しました。 各機種に最適なスライドアクション 12穴モデルS-48Sはスライドがショートストロークとなっています。 移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 商品仕様 音域12穴 48音 c1~d4 材質真鍮(プラスト加工)+黒クローム鍍金カバーABS+真鍮ウェート入ボディ真鍮+鍍金マウスピース スライドアクションショートストローク(ストレート配列) 寸法158×45×31mm 重量334g 付属品ABSケース 検索ワード:SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ ハーモニカ 12穴 48音 シリウス S-48S ショートストローク 楽器 シルバー クロマチックハープ プロ向け 演奏用 高級 初心者 中級者 上級者 Sirius 音楽器材 吹奏楽 ブルース ジャズ ポピュラー ミュージック ギフト プレゼント コンパクト ハーモニカ演奏 短いストローク 日本製 品質保証 ケース付き 音楽 ハーモニカ除菌クリーナー HAC-01 ・食品にも使用可能な成分だけを配合した安心なハーモニカ除菌クリーナー。 ・速乾性に優れたアルコールタイプで、除菌・防臭に効果を発揮 ・内容量 120ml ・寸法 φ42×145mm ・爽やかなミントの香り付き ハーモニカクリーニングクロスミクロディア MIC-30 ・ユニチカ製、越極細繊維“MICRODEAR FSY”を採用したハイテク・クリーナークロス。 ・大切なハーモニカの指紋、油汚れ、微塵な埃を逃さず拭き取ります。 ・綿密な構造を持つハーモニカに小さなゴミは大敵、繊維の毛羽立ちや、糸くずの心配なく安心してご使用いただけます。 ・編成繊維に特殊な5層構造を採用し、厚手でしっとりとした優しい手触り。吸水性も高く拭き心地抜群です。 ・耐久性が高く、くり返し洗濯しても性能・型崩れを起こしません。 ※ぬるま湯、中性洗剤で洗濯が可能です。 ・材質 ポリエステル100% ・寸法 30×30cm ・日本製 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。

30800 円 (税込 / 送料別)

スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)ショートストローク SUZUKI(デジタルライフ)

上質な演奏体験をあなたに。スズキ S-48S クロマチックハーモニカで奏でる極上の音色スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)ショートストローク SUZUKI(デジタルライフ)

製品情報 等 SUZUKI クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音 【付属品】ABSケース 【生産国】日本 シリウス S-48S クロマチックハーモニカ 12穴 ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。 クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。 特徴 ウェイテッドボディ ここが違う!シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。 これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。 リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音を形成する倍音成分が吸収され比較的中高域が強調された軽やかで明るい音色が特徴です。 また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。 一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくいため、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで奏でることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドとバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 音の広がり 一般的なプラスチックボディ→ボディが音を伝え軽やかに広がるサウンド。 シリウスボディ→最適なボディバランスで芯のある音と広がりを兼ね備えた新しいサウンド。 金属ソリッドボディ→高い剛性と質量がリードの振動を余すこと無く空間に伝え大きなダイナミクスレンジを持つ。 プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用 suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。 ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。 簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粒といった音まで演奏者に応えてくれるリードです。 最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース マット仕上げした黒クロームメッキカバーは口に当てた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。 ロングストローク仕様により、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。 滑らかで清潔感のある銀メッキマウスピースと合わせ持つことで無い滑らかな演奏性を実現しました。 各機種に最適なスライドアクション 12穴モデルS-48Sはスライドがショートストロークとなっています。 移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 商品仕様 音域12穴 48音 c1~d4 材質真鍮(プラスト加工)+黒クローム鍍金カバーABS+真鍮ウェート入ボディ真鍮+鍍金マウスピース スライドアクションショートストローク(ストレート配列) 寸法158×45×31mm 重量334g 付属品ABSケース 検索ワード:SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ ハーモニカ 12穴 48音 シリウス S-48S ショートストローク 楽器 シルバー クロマチックハープ プロ向け 演奏用 高級 初心者 中級者 上級者 Sirius 音楽器材 吹奏楽 ブルース ジャズ ポピュラー ミュージック ギフト プレゼント コンパクト ハーモニカ演奏 短いストローク 日本製 品質保証 ケース付き 音楽 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。

28280 円 (税込 / 送料別)

スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)ショートストローク SUZUKI(.QL)

上質な演奏体験をあなたに。スズキ S-48S クロマチックハーモニカで奏でる極上の音色スズキ クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音(3オクターブ)ショートストローク SUZUKI(.QL)

製品情報 等 SUZUKI クロマチックハーモニカ シリウス S-48S 12穴 48音 【付属品】ABSケース 【生産国】日本 シリウス S-48S クロマチックハーモニカ 12穴 ファビュラスで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んだシリウスシリーズ。 クロマチックハーモニカの新スタンダードと言えるモデルです。 特徴 ウェイテッドボディ ここが違う!シリウスは本体内部に剛性と質量を増すウェイト(おもり)が装着されています。 これにより今までに無いサウンドを作り出すことに成功しました。 ハーモニカは多くの倍音を含んでおり、この倍音がハーモニカの明るくきらびやかな音色を形成しています。 リードの設計や筐体の材質・設計によりこの倍音の割合は変化し各モデル特有の音色を奏でます。 プラスチックなど剛性の低いボディのハーモニカはボディが振動し音を形成する倍音成分が吸収され比較的中高域が強調された軽やかで明るい音色が特徴です。 また振動するボディから音が広がり楽器全体が鳴る様なサウンドが特徴です。またリードの形状などによってもこの明るい音色はより強調されます。 一方、金属ボディのような剛性の高いハーモニカはボディが振動しにくいため、低音域などの倍音を失うことなくリードを発音させます。本体が振動しない分、小さく繊細な音から芯のある大きな音まで奏でることが出来ます。 シリウスはファビュラスシリーズで培われたリード設計と新設計のウェイテッドボディによって太く芯があり、尚且つ適度に広がるサウンドとバランス良く組み合わせて誕生したまさに究極のスタンダードといえます。 音の広がり 一般的なプラスチックボディ→ボディが音を伝え軽やかに広がるサウンド。 シリウスボディ→最適なボディバランスで芯のある音と広がりを兼ね備えた新しいサウンド。 金属ソリッドボディ→高い剛性と質量がリードの振動を余すこと無く空間に伝え大きなダイナミクスレンジを持つ。 プレイヤーから絶大な支持を得たファビュラスリードを採用 suzukiの燐青銅リードは燐青銅の中でも特にバネ性の良い特殊な燐青銅を用いています。 ファビュラスの為に新しく設計されたリードはこの材料の性能を極限まで引き出し、太く粘りのある音を創り出します。 簡単に吹ききってしまう軽い吹き心地ではなく、小さな音から最後の一粒といった音まで演奏者に応えてくれるリードです。 最高の材料を最新技術で最適設計したこのリードは耐久性においても進歩しています。 マット仕上げカバー&高精度加工銀メッキマウスピース マット仕上げした黒クロームメッキカバーは口に当てた時に今までに無いスムーズな滑り心地が得られます。 ロングストローク仕様により、音抜けが良く低音部は特にパワフルな音が得られます。 滑らかで清潔感のある銀メッキマウスピースと合わせ持つことで無い滑らかな演奏性を実現しました。 各機種に最適なスライドアクション 12穴モデルS-48Sはスライドがショートストロークとなっています。 移動距離が小さくスライドを押したときの音の切り替わりが早いた為、細かい音使いに有利です。また音の入り口がクロス配列より小さい為、適度な抵抗があり音をコントロールしやすいのが特徴です。 商品仕様 音域12穴 48音 c1~d4 材質真鍮(プラスト加工)+黒クローム鍍金カバーABS+真鍮ウェート入ボディ真鍮+鍍金マウスピース スライドアクションショートストローク(ストレート配列) 寸法158×45×31mm 重量334g 付属品ABSケース 検索ワード:SUZUKI スズキ クロマチックハーモニカ ハーモニカ 12穴 48音 シリウス S-48S ショートストローク 楽器 シルバー クロマチックハープ プロ向け 演奏用 高級 初心者 中級者 上級者 Sirius 音楽器材 吹奏楽 ブルース ジャズ ポピュラー ミュージック ギフト プレゼント コンパクト ハーモニカ演奏 短いストローク 日本製 品質保証 ケース付き 音楽 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。

28280 円 (税込 / 送料別)

TOMBO トンボ クロマチックハーモニカ 22穴 スライド式 ユニカ 1244G

TOMBO トンボ クロマチックハーモニカ 22穴 スライド式 ユニカ 1244G

22穴44音G調:g - g#3スライド式フルクロマチック複音ハーモニカからの持ち替えに最適説明 複音ハーモニカと同じ音配列になっていますので、複音同様にベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 複音ハーモニカからの持ち替えも違和感が少なく、これからクロマチックハーモニカをはじめる方にも最適です。 バルブ皮の無いシンプルな設計なので、初心者の方でも比較的吹き易くなっています。 従来のクロマチックハーモニカは空気漏れを防ぐ為に、バルブ皮を使用していますが、ユニカは1穴2音にすることにより、バルブ皮なしでコントロールが可能になり、吹き易さを実現しました。

17132 円 (税込 / 送料込)

TOMBO トンボ 1244 ユニカ C調 複音ハーモニカ配列 スライド式 クロマチックハーモニカ No.1244 バルブなし 22穴 日本製 UNICA 北海道 沖縄 離島不可

1244 UNICA C調 Chromatic Harmonica 複音配列 メジャー ハーモニカ 44音TOMBO トンボ 1244 ユニカ C調 複音ハーモニカ配列 スライド式 クロマチックハーモニカ No.1244 バルブなし 22穴 日本製 UNICA 北海道 沖縄 離島不可

店頭受け取り不可 北海道/沖縄/離島不可。数量限定セール品につきご理解をお願いします。 トンボ ユニカはスライド型の複音ハーモニカ配列のハーモニカです。配列が複音なだけで2枚リードではありませんのでトレモロの効果はありませんが、スライドする ことで♯♭全ての音が出るハーモニカです。複数の調子を持つ必要がなく柔軟にハーモニカを演奏されたい複音ハープ奏者の方に、また将来的にはクロマチック を演奏したいけれど、スライド操作に不安のある方におすすめです。クロマチックハーモニカは通常ではピアノの白鍵と同じ音、ボタンを押すと半音高い(ピアノの黒鍵)音が出ます。ハーモニカは曲によってキーを選びますが、クロマチックはこのスライド操作によって何調の曲でも演奏が可能になるのです。 ですが、通常のクロマチックは低音の演奏が特に難しく、これまで長くハーモニカを演奏されてきた方でも練習が必要になる楽器です。また、クロマチックは複 音ハーモニカより、単音のハーモニカは音をきれいに出す事が比較的難しいと言われますが、呼吸法と口の形によってメロディーに微妙な表現をつけたり、変化 に富んだ音色が出せる楽しいハーモニカです。 初心者、また複音ハーモニカを演奏されてこられた方には、キーの持ち替えが煩わしく、この1本で色々な曲を演奏できるという魅力でクロマチックをご購入さ れる方も多いです。が、そんなに単純な構造ではなく、クロマチックの難しさに頭を悩ませる方も少なくありません。トンボハーモニカは、通常のいわゆるクロ マチックハーモニカと構造が異なります。つまり、初心者、また複音の奏法に慣れた方にも吹きやすくなっています。 クロマチックハーモニカをはじめられるにあたり、複音を演奏されてて、ただ、♯や♭を出したいという理由でクロマチックを選ばれるのであれば、こちらのユニカが特におすすめだと思います。穴が少ないモデルでNo.1334 フォークヤングもあります。 いづれ、本場のクロマチックをと、お考えであればNo.1844 ユニカ・フォーマル、難しくても本場のクロマチックということでしたら、No.1248S ユニ・クロマチック、もしくは他社さんのスズキ/ホーナー社のクロマチックハーモニカをお選び下さい。<ユニカはここが違う!>▽配列が複音ハープと同じ。穴の数もほぼ同じ▽ クロマチック配列が一般であるクロマチックハーモニカ。トンボではNo.1248S ユニ・クロマチックが一般的なクロマチック配列です。複音は21穴以上が主流ですが、クロマチックは12穴から16穴が一般的。こちらのユニカは22穴で複音と同じ配列です。▽バルブレス▽ 一般的なクロマチックは1つの穴で4音鳴ります。同じ穴で息の吹吸をするので、他の音が出ないように空気ロス防止弁であるバルブがついています。トンボクロマチックではNo.1334 フォークヤング、 No.1844 ユニカ・フォーマル、そして、こちらの機種はバルブがついていません。よって比較的吹きやすいのです。▽ベース奏法もできる▽ 1つの穴で4音の一般的なクロマチックでは音の並びの違い、息の入れ方の違いによって、ベース奏法が出来ません。バルブレスの複音配列のクロマチックであれば、吹音はド・ミ・ソ、吸音はレ・ファ・ラ・シとなっていますのでベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 TOMBO UNICA No.1244 トンボ ユニカ ■スライド式フルクロマチック ハーモニカ 楽器 ■音域:22穴44音■調子ラインナップ:メジャー C調(c1~C#4)、A調、G調新しくA調とG調が加わりました!■サイズ:W190 x H37 x D26mm ■重量:167g ■配列:複音ハーモニカ配列※細かい仕様が異なる場合がございます。一般的なクロマチックハーモニカの豆知識ク ロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。日本では森本恵夫、 崎元譲などが有名です。ハーモニカは最初はなかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次 第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。 (ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われてい ます。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いを せず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではあ りません。根気よく練習すればきっと自然に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱 い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としない でも音が出るようになるはずです。以上のような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はイン ターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気 軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについてハー モニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入 らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をお すすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロ スで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらも おすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細 かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

13200 円 (税込 / 送料込)

SUZUKI スズキ SCX-48 スライド式 クロマチックハーモニカ 12穴 日本製 樹脂ボディ Chromatic Harmonica クリーナー セット B 北海道 沖縄 離島不可

3オクターブ C調 SCX48 ロングストローク クロス配列 48音SUZUKI スズキ SCX-48 スライド式 クロマチックハーモニカ 12穴 日本製 樹脂ボディ Chromatic Harmonica クリーナー セット B 北海道 沖縄 離島不可

初心者でも本格的にクロマチックハーモニカをやってみたい方におすすめの1本です。 ホーナーとスズキとどちらにするかお悩みの方も多いでしょう。トンボのクロマチックのラインナップは少し特殊なため、複音ハーモニカのご経験は求める音階と配列が選べるトンボがおすすめです。 ホーナーとスズキの違いは色々ありますが、まず大きいのがドイツ製か日本製かということでしょう。この差はつくりだけではなく、ハーモニカの歴史の背景にも大きく関わりがあります。よってどのような曲を演奏するかで選んでも良いかもしれません。どちらを選んでも吹けないことはないですし、あくまでイメージですが、ジャズ・ブルース・いわゆる洋楽であればホーナーを、童謡・歌謡曲・ロック・いわゆる邦楽であればスズキといった感じでしょうか。 世界的にクロマチックといえば、やはりドイツHOHNERが主流なのですが、個人的イメージとして、評価されているのはこれまでの歴史と音質でしょうか。ブルース、ジャズがお好きな方、日本の有名なハーピスト達も好んでホーナーを使用している方が多いです。 比較し、国産スズキはつくりが綺麗で、細部までこだわった日本製。ハーモニカはとても繊細な楽器で息を使う楽器ですので、細かい仕上げが良いほど気密性に優れ空気の漏れが少ないのです。スライドしたときの音の静かさも格別。スムーズな発音で吹き吸いに敏感に反応し、素早いレスポンスで吹きやすいです。 ただ、スズキのクロマチックはどのモデルも比較的厚みがあり、重さが重い傾向にあります。初心者や特に複音の経験者であればタングブロックに慣れているため、厚いマウスピースが吹きにくいと思われる場合がございます。厳密に言えばマウスピースの角度やカバープレートの接地などによって個人の感じられ方は違いますが、ホーナーのクロマチックの方が重さは軽めで、また機種によってマウスピースは咥えやすいと感じられるかもしれません。 ホーナーではもっと穴数の少なく、お値段が安いものがありますが、スズキクロマチックのラインナップとしてはこちらのSCXシリーズが入門モデルとなります。スズキクロマチックのラインナップは分かりやすくSCX、シリウス、グレゴア、ファビュラスとあり、初心者の1本目であれば、こちらのSCXシリーズの12穴が一番おすすめです。グレゴアはシグネイチャーモデルですが、シリウス、ファビュラスはよりパワフルで難易度があがるので、あまり初心者におすすめはしません。 ハーモニカの選ぶポイントとして、穴数も重要な部分です。シリーズで、12穴、14穴、16穴などとあります。ホーナーでは少し特殊な8穴、10穴などもありますが、クロマチックハーモニカとして一般的なのが、12穴=3オクターブと16穴=4オクターブです。初心者であれば断然12穴が導入用としてはおすすめです。 穴数は「多いに越したことはない。」「ただの穴数の違い。」とお思いかもしれませんが、ただでさえ難しいクロマチックは低音を出すのが非常に難しく、練習も中音域から始めます。中音域から高音域、最後に低音域と練習を積むのですが、例えば12穴をその3種の音域に分けたら、4穴ずつと考えられます。16穴のモデルは12穴の低音に4穴追加されたモデルとなりますので、難易度の高い低音域は、12穴の低音域である4音プラス追加の4音の合計8音、つまり、ハーモニカの半分の音が難易度の高い低音になるという訳です。よって、先ほど12穴でも低音が難しいと言った通り、16穴の低音の難しさは言うまでもありませんね。ちなみに、3オクターブでも十分曲は演奏できると思います。4オクターブはクラシックなど音域の広い楽曲の演奏に使用されることも多いです。 ハーモニカはこのように選ぶ要素が沢山あり、種類も豊富で値段の差もあります。各メーカーで違いを確認するのはなかなか難しいですが音色、吹き心地にそれぞれ特徴があります。ただ、高いものが良いもの、という訳ではございませんし、1本あってOKということでもありません。どういう演奏を楽しみたいのか、穴の数やご予算でよく吟味して下さいね。 SUZUKI Chromatic Harmonica SCX-48 スズキ クロマチックハーモニカ SCX48 ■スライド式フルクロマチック 楽器 ハープ ハーモニカ ■スライドアクション:ロングストローク(クロス配列) ■材質:真鍮製クロームメッキカバー・樹脂ボディ ■音域:12穴48音、c1~d4 ■3オクターブ ■サイズ:155×45×30mm ■重量:202g ■付属品:プラスチック ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 TOMBO Harmonica Cleaner トンボ ハーモニカ用クリーナー ■ハーモニカ ハープ 専用 クリーナー 洗浄剤 ハーモニカ用クリーナーです。 ■メジャーボーイ などの ブルースハープ ブルースハーモニカ 、クロマチックハーモニカ 複音ハーモニカ などに使用可能 ■成分:食品添加物 (ショ糖脂肪酸エステル 他) ■液性:中性 ■内容量:100ml ■スプレータイプ ■使い方:お手持ちのクロスやガーゼ等やわらかい布にスプレーをして、気になる口にあたるマウスピース部分などを拭きます。※必ず布にとってからご使用下さい。拭き取りタイプですので中にスプレーで吹き込むことはおやめ下さい。 画像とパッケージが異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識クロマチックハーモニカといえば有名な方が2人います。ジャズではトゥーツ・シールマンス、もう一人はご存じスティーヴィー・ワンダー。日本では森本恵夫、崎元譲などが有名です。ハーモニカは最初はなかなか音は出にくいものですが根気よく練習していただければ、しっとりとしたメロウな音色からコントロール次第で派手なファンキーな音色まで幅広い表現を楽しめることでしょう。右横のレバーを押すことにより半音上の音が出るので1本で全ての音階が演奏できます。(ブルースハープなどは曲によって何本も持ち替えが必要な場合があります。)ですのでクラシックからポピュラー、ジャズまで幅広い音楽シーンで使われています。12穴(3オクターブ)と16穴(4オクターブ)が一般的です。最初は中音域から練習を始め、次に高音域へとすすめて下さい。あまり強く吹き吸いをせず、息づかいはしっかりと腹式呼吸で。ゆっくり流れるような息づかいをすることで楽に音がでるようになります。ただ空気を入れればいいというものではありません。根気よく練習すればきっと自然に音がでるようになることでしょう。曲によって強い息で演奏するときは鼻から同時に息を抜くのがコツです。逆に弱い演奏の場合は鼻からの息は止めて口だけで演奏します。それらが出来るよういなれば最後に低音域を演奏してみて下さい。その頃にはあまり力を必要としないでも音が出るようになるはずです。以上のような事はクロマチックの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについてハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。

19360 円 (税込 / 送料込)

【18日までポイントUP】スライドオイル付 TOMBO クロマチックハーモニカ No.1244 C調 スライドオイルセット

トンボ楽器製作所 クロマティックハーモニカ【18日までポイントUP】スライドオイル付 TOMBO クロマチックハーモニカ No.1244 C調 スライドオイルセット

クロマチックハーモニカと、必需品のハーモニカスライドオイルをセットにしました。 ■ハーモニカスライドオイル 安全性の高い原料を成分としたクロマチックハーモニカ用スライドオイルです。 スライド部品に薄く塗布する事でなめらかなスライドの動きが得られます。 また、スライド部分の気密性を保つ効果もあります。 ◆内容量:30ml ■クロマチックハーモニカ 複音ハーモニカと同じように吹けるクロマチック・ハーモニカ、それがユニカです。 スライド・レバーを押すと半音階が出ますので、複数のハーモニカを持たなくてもこれ1本で沢山の曲を演奏することが可能です。 複音配列採用、バルブレスなのでメンテナンス性にも優れています。 調子はC以外に、A、Gをご用意しています。 ※音は単音(シングル)です。複音(トレモロ)ではございません。 【スペック】 ◆ 22穴44音 ◆ スライド式フルクロマチック ◆ 複音配列 ◆ 樹脂本体 ◆ バルブレス機構 ◆ 真鍮材クロムメッキカバー ◆ サイズ:W190 x H37 x D26mm ◆ 重量:210g ◆ 音域:C調:c1~c#4 A調:a~a#3 G調:g~g#3 ◆ 化粧箱orケース入 ◆ MADE IN JAPAN 【複音ハーモニカからの持ち替えに最適】 複音ハーモニカと同じ音配列になっていますので、複音同様にベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 複音ハーモニカからの持ち替えも違和感が少なく、これからクロマチックハーモニカをはじめる方にも最適です。 ご要望にお答えしてC調の他、G調、A調をラインナップしました。 【バルブレスの吹き易さ】 バルブ皮の無いシンプルな設計なので、初心者の方でも比較的吹き易くなっています。 従来のクロマチックハーモニカは空気漏れを防ぐ為に、バルブ皮を使用していますが、ユニカは1穴2音にすることにより、バルブ皮なしでコントロールが可能になり、吹き易さを実現しました。

13698 円 (税込 / 送料込)

【18日までポイントUP】スライドオイル付 TOMBO クロマチックハーモニカ No.1244 A調 スライドオイルセット

トンボ楽器製作所 クロマティックハーモニカ【18日までポイントUP】スライドオイル付 TOMBO クロマチックハーモニカ No.1244 A調 スライドオイルセット

クロマチックハーモニカと、必需品のハーモニカスライドオイルをセットにしました。 ■ハーモニカスライドオイル 安全性の高い原料を成分としたクロマチックハーモニカ用スライドオイルです。 スライド部品に薄く塗布する事でなめらかなスライドの動きが得られます。 また、スライド部分の気密性を保つ効果もあります。 ◆内容量:30ml ■クロマチックハーモニカ 複音ハーモニカと同じように吹けるクロマチック・ハーモニカ、それがユニカです。 スライド・レバーを押すと半音階が出ますので、複数のハーモニカを持たなくてもこれ1本で沢山の曲を演奏することが可能です。 複音配列採用、バルブレスなのでメンテナンス性にも優れています。 調子はC以外に、A、Gをご用意しています。 ※音は単音(シングル)です。複音(トレモロ)ではございません。 【スペック】 ◆ 22穴44音 ◆ スライド式フルクロマチック ◆ 複音配列 ◆ 樹脂本体 ◆ バルブレス機構 ◆ 真鍮材クロムメッキカバー ◆ サイズ:W190 x H37 x D26mm ◆ 重量:210g ◆ 音域:C調:c1~c#4 A調:a~a#3 G調:g~g#3 ◆ 化粧箱orケース入 ◆ MADE IN JAPAN 【複音ハーモニカからの持ち替えに最適】 複音ハーモニカと同じ音配列になっていますので、複音同様にベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 複音ハーモニカからの持ち替えも違和感が少なく、これからクロマチックハーモニカをはじめる方にも最適です。 ご要望にお答えしてC調の他、G調、A調をラインナップしました。 【バルブレスの吹き易さ】 バルブ皮の無いシンプルな設計なので、初心者の方でも比較的吹き易くなっています。 従来のクロマチックハーモニカは空気漏れを防ぐ為に、バルブ皮を使用していますが、ユニカは1穴2音にすることにより、バルブ皮なしでコントロールが可能になり、吹き易さを実現しました。

13698 円 (税込 / 送料込)

【18日までポイントUP】スライドオイル付 TOMBO クロマチックハーモニカ No.1244 G調 スライドオイルセット

トンボ楽器製作所 クロマティックハーモニカ【18日までポイントUP】スライドオイル付 TOMBO クロマチックハーモニカ No.1244 G調 スライドオイルセット

クロマチックハーモニカと、必需品のハーモニカスライドオイルをセットにしました。 ■ハーモニカスライドオイル 安全性の高い原料を成分としたクロマチックハーモニカ用スライドオイルです。 スライド部品に薄く塗布する事でなめらかなスライドの動きが得られます。 また、スライド部分の気密性を保つ効果もあります。 ◆内容量:30ml ■クロマチックハーモニカ 複音ハーモニカと同じように吹けるクロマチック・ハーモニカ、それがユニカです。 スライド・レバーを押すと半音階が出ますので、複数のハーモニカを持たなくてもこれ1本で沢山の曲を演奏することが可能です。 複音配列採用、バルブレスなのでメンテナンス性にも優れています。 調子はC以外に、A、Gをご用意しています。 ※音は単音(シングル)です。複音(トレモロ)ではございません。 【スペック】 ◆ 22穴44音 ◆ スライド式フルクロマチック ◆ 複音配列 ◆ 樹脂本体 ◆ バルブレス機構 ◆ 真鍮材クロムメッキカバー ◆ サイズ:W190 x H37 x D26mm ◆ 重量:210g ◆ 音域:C調:c1~c#4 A調:a~a#3 G調:g~g#3 ◆ 化粧箱orケース入 ◆ MADE IN JAPAN 【複音ハーモニカからの持ち替えに最適】 複音ハーモニカと同じ音配列になっていますので、複音同様にベース(リズム伴奏)を入れて吹く事が出来ます。 複音ハーモニカからの持ち替えも違和感が少なく、これからクロマチックハーモニカをはじめる方にも最適です。 ご要望にお答えしてC調の他、G調、A調をラインナップしました。 【バルブレスの吹き易さ】 バルブ皮の無いシンプルな設計なので、初心者の方でも比較的吹き易くなっています。 従来のクロマチックハーモニカは空気漏れを防ぐ為に、バルブ皮を使用していますが、ユニカは1穴2音にすることにより、バルブ皮なしでコントロールが可能になり、吹き易さを実現しました。

13698 円 (税込 / 送料込)