「楽器・音響機器 > ドラム」の商品をご紹介します。

ヤマハ DTXシリーズ 電子ドラム音源のフラグシップモデルヤマハ YAMAHA DTX-PROX 電子ドラムトリガーモジュール
ヤマハ YAMAHA DTX-PROX 電子ドラムトリガーモジュールドラマーの創造力をかき立てる、全く新しいフラッグシップ音源。DTX-PROXは、どんなドラマーでも最高峰のサウンドを直感的な操作で、自身の創造力のままにカスタマイズし表現することを可能にする、全く新しいフラッグシップ音源です。著名なスタジオでサンプリングされた本物のサウンドとアンビエンス、回すだけで自在にサウンドメイクが可能なKIT MODIFIERノブ、あらゆる設定の変更が直感的に操作可能なLEDロータリーフェーダー。ヤマハの持つ電子楽器やPA製品などの技術、ノウハウをつぎ込んだDTX-PROXは、ドラマーの内なる創造力を最大限に引き出し、具現化します。【特長】・著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現・自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ・直感的に、素早く、様々な設定を変更可能なLEDロータリーフェーダー・音響専用の電気部品を各所に多用した、高機能ヘッドホンアンプ回路・最大8つのサウンドを個別出力可能なINDIVIDUAL OUT端子・PAシステムからのモニター音やその他の楽器の音を入力できるリア側AUX IN端子・スマートデバイス等音楽再生機器の接続に最適化したフロント側AUX IN端子・クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティング・USB Class Compliant対応、PCやスマートデバイスに直接つなぎ、オーディオデータを送受信可能●徹底的に研ぎ澄まされた演奏性:電子ドラムの演奏性にとって非常に重要な要素、それは叩いた時の楽器の振る舞いの再現です。ヤマハは、熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。ハードウェアメーカーだからこそ実現した徹底的なモジュールとパッドの合わせ込みにより、研ぎ澄まされた演奏性を可能にしました。●自分だけのセットアップを瞬時に呼び出す“Live Set”機能:DTX-PROXには、キット、テンポ、オーディオファイルなど自身が設定した組み合わせを好きなように並べ、ワンタッチで呼び出すことができる“Live Set”機能を搭載。ライブ会場や、Web上でのライブストリーミングで活躍します。ドラムキットとともに演奏順に並べたオーディオデータにクリック設定を付加し、追従して再生させるWav&Click Sync機能や、プリカウントを追加する、途中でカウントを消すなど、様々な設定も可能です。●あらゆるユースケースに対応する豊富な端子類:INDIVIDUAL OUTPUT端子は、最大8つのサウンドを個別に出力可能。AUX IN端子はリアとフロントの2か所に搭載し、リア側はPAシステムからのモニター音の入力や他の楽器との接続に、フロント側はスマートデバイス等音楽再生機器の接続に最適化しています。ヘッドホン端子は標準ジャックとミニジャックの2種を搭載。クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティングが可能です。 USB端子は直接PC、スマートデバイスと接続してオーディオデータやMIDIの送受信が可能です。●良い音を、より良く届ける:音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用しました。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は 電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。●ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能:DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROXにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者からプロフェッショナルまで、日々のトレーニングに有用な機能が搭載されています。●Bluetoothでワイヤレス接続、USBメモリに演奏を録音:DTX-PROXに搭載のBluetooth機能を活用すれば、ワイヤレスでスマートデバイスや携帯音楽プレーヤー、PCと接続し、オーディオに合わせてドラムの演奏が楽しめます。さらにUSBメモリを使用すれば、Bluetooth接続された機器はもちろん、AUXケーブルやUSBケーブルで接続された機器からオーディオデータを再生しながら録音を同時に行い、再生中の曲に自分の演奏を重ねて録音が可能です。●Cubase AI付属:DTX-PROXには音楽制作ソフトCubase AIを付属。最新版をダウンロードできるDownload Informationを同梱しています。USBケーブルでPCと接続すれば、録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を1つのソフトウェアで実現可能です。【仕様】■トーンジェネレーター:・横:342 mm・高さ:196 mm・奥行:66 mm・質量:2.0 kg・最大同時発音数:256音・キット数:プリセット:70キット、ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:733音色・エフェクトタイプ数:インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion (*1)、キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect、全体:Master EQ / Phones EQ (*1)Insertionは特定インストのみ■クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー■トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲、ユーザー:1曲■ウェーブ:読み込み可能ウェーブ数:1,000個サンプルフォーマット:WAV読み込み可能ウェーブ数/可能最大サンプル時間:50分40秒 (44.1 kHz、16 bit、モノラル)、25分20秒 (44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■レコーダー 録音時間:・内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分■フォーマット:録音/再生:WAV(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン (標準ステレオフォーンジャック×1、ステレオミニジャック×1)・外部入力:AUX IN (ステレオミニジャック×1, ステレオ標準フォーンジャック×1)・外部出力:OUTPUT L / MONO, R (標準フォーンジャック各1)、INDIVIDUAL OUTPUT 1/2, 3/4, 5/6, 7/8 (ステレオ標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE、USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT ×1, MIDI IN ×1・トリガー入力:10 (標準ステレオフォーンジャック、HI-HAT CONTROL は除く)、最大パッド接続可能数:14 (Y字ケーブル接続時)■Bluetooth:オーディオ■ディスプレイ:フルドットLCD(128x64ドット)■付属品:電源アダプター (PA-150または同等のヤマハ推奨品(出力:DC 12V、1.5 A))、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)
159720 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ DTXフラッグシップモデル メッシュヘッド採用エレドラヤマハ YAMAHA DTX10K-M Real Wood 電子ドラム
ヤマハ YAMAHA DTX10K-M Real Wood 電子ドラム※ドラムペダルは製品に含まれません。本物のドラムの美しさを放つ、DTX DrumsのフラッグシップモデルDTX10シリーズは、電子ドラムの最高峰の機能性とアコースティックドラムの美しさを兼ね備えたフラッグシップモデルです。著名なスタジオで収録された本物のサウンドとアンビエンス。直感的にサウンドメイクができる操作性。ドラマーの想いを引き出す打感と表現力。そしてバーチ材シェルにドラムと同じ塗装を施すことにより生まれる、本物の美しさ。ヤマハが長年のものづくりの中で培った技術と感性により、全く新しいDTX Drumsが誕生しました。【特長】・著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現・自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ・直感的に、素早く、様々な設定を変更可能なLEDロータリーフェーダー・静音性、耐久性、そして打感に優れ、高い反発力による心地よい演奏感を生むREMO社製2Plyメッシュ・ヤマハドラム工場で成型され塗装された美しい木胴シェル・スネアは打面に3つのセンサーを使用、ライドシンバルは打点検知機能を搭載・Individual Out端子やPAからの返しを入力できるAUX端子、スマートデバイスに直接オーディオデータを送受信可能なUSB端子・ハードウェア、ラックはプロユースのヤマハシステムハードウェアを採用【構成(キット内容)】・モジュール:DTX-PROX・スネア:XP125SD-M (12インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・タム1:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・タム2:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・フロアタム:XP125T-M (12インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・キック:KP128 (12インチ) メッシュヘッド / 3層クッション構造・ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン・クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・クラッシュ2:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン・ライド:PCY175 (17インチ) / 3ゾーン・ハイハットスタンド:HS740A・スネアスタンド:SS662 (12インチ用)・ラックシステム:RS10-HXR※ドラムペダル、スローン、スティック等は含まれません。●徹底的に研ぎ澄まされた演奏性:電子ドラムの演奏性にとって非常に重要な要素、それは叩いた時の楽器の振る舞いの再現です。ヤマハの熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。ハードウェアメーカーだからこそ実現した徹底的なモジュールとパッドの合わせ込みにより、研ぎ澄まされた演奏性を可能にしました。●セットアップを瞬時に呼び出す“Live Set”機能:DTX-PROXには、キット、テンポ、オーディオファイルなど自身が設定した組み合わせを自由に並べ、ワンタッチで呼び出すことができる“Live Set”機能を搭載。ライブ会場や、Web上でのライブストリーミングで活躍します。ドラムキットとともに演奏順に並べたオーディオデータにクリック設定を付加し、追従して再生させるWav&Click Sync機能や、プリカウントを追加する、途中でカウントを消すなど、様々な設定も可能です。●Bluetoothでワイヤレス接続、USBメモリに演奏を録音:DTX-PROXに搭載のBluetooth機能を活用すれば、ワイヤレスでスマートデバイスや携帯音楽プレーヤー、PCと接続し、オーディオに合わせてドラムの演奏が楽しめます。さらにUSBメモリを使用すれば、Bluetooth接続された機器はもちろん、AUXケーブルやUSBケーブルで接続された機器からオーディオデータを再生しながら録音を同時に行い、再生中の曲に自分の演奏を重ねて録音が可能です。●良い音を、より良く届ける:音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用しました。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。●あらゆるユースケースに対応する豊富な端子類:INDIVIDUAL OUTPUT端子は、最大8つのサウンドを個別に出力可能。AUX IN端子はリアとフロントの2か所に搭載し、リア側はPAシステムからのモニター音の入力や他の楽器との接続に、フロント側はスマートデバイス等音楽再生機器の接続に最適化しています。ヘッドホン端子は標準ジャックとミニジャックの2種を搭載。クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティングが可能です。 USB端子は直接PC、スマートデバイスと接続してオーディオデータやMIDIの送受信が可能です。●ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能:DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROXにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者からプロフェッショナルまで、日々のトレーニングに有用な機能が搭載されています。●Cubase AI付属:DTX-PROXには音楽制作ソフトCubase AIを付属。最新版をダウンロードできるDownload Informationを同梱しています。USBケーブルでPCと接続すれば、録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を1つのソフトウェアで実現可能です。【寸法/重量】・サイズ(セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,600 mm・質量:42.1 kg【DTX-PROX 仕様】■トーンジェネレーター:・横:342 mm・高さ:196 mm・奥行:66 mm・質量:2.0 kg・最大同時発音数:256音・キット数:プリセット:70キット、ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:733音色・エフェクトタイプ数:インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion (*1)、キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect、全体:Master EQ / Phones EQ (*1)Insertionは特定インストのみ■クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー■トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲、ユーザー:1曲■ウェーブ:読み込み可能ウェーブ数:1,000個サンプルフォーマット:WAV読み込み可能ウェーブ数/可能最大サンプル時間:50分40秒 (44.1 kHz、16 bit、モノラル)、25分20秒 (44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■レコーダー 録音時間:・内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分■フォーマット:録音/再生:WAV(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン (標準ステレオフォーンジャック×1、ステレオミニジャック×1)・外部入力:AUX IN (ステレオミニジャック×1, ステレオ標準フォーンジャック×1)・外部出力:OUTPUT L / MONO, R (標準フォーンジャック各1)、INDIVIDUAL OUTPUT 1/2, 3/4, 5/6, 7/8 (ステレオ標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE、USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT ×1, MIDI IN ×1・トリガー入力:10 (標準ステレオフォーンジャック、HI-HAT CONTROL は除く)、最大パッド接続可能数:14 (Y字ケーブル接続時)■Bluetooth:オーディオ■ディスプレイ:フルドットLCD(128x64ドット)■付属品:電源アダプター (PA-150または同等のヤマハ推奨品(出力:DC 12V、1.5 A))、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI Download Information(Cubase AIダウンロードについて)
517000 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ DTX-PRO音源搭載 メッシュヘッド採用エレドラキットヤマハ YAMAHA DTX8K-M Black Forest 電子ドラム
ヤマハ YAMAHA DTX8K-M Black Forest 電子ドラム※ドラムペダルは製品に含まれません。フラッグシップモデルの本質を継承した、ハイグレード・スタンダードモデルDTX8シリーズは、フラッグシップモデルと同じサウンドエンジンを持つDTX-PROモジュール、そしてバーチ材シェルにドラムと同じ塗装を施した、本物の美しさを放つ新パッドを搭載しました。著名なスタジオでサンプリングされた本物のサウンドとアンビエンス、創造性を刺激するKIT MODIFIERノブ、堅牢性と操作性に優れたハードウェア。まさにフラッグシップモデルの本質を継承した、新しい次元のスタンダードモデルです。【特長】・著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現・自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ・静音性、耐久性、そして打感に優れ、高い反発力による心地よい演奏感を生むREMO社製2Plyメッシュ・ヤマハドラム工場で成型され塗装された美しい木胴シェル・スネア/タム/ハイハットパッドは2ゾーン、シンバルパッドは3ゾーン搭載・スネアは打面に3つのセンサーを使用、ライドシンバルは打点検知機能を搭載・ハードウェア、ラックはプロユースのヤマハシステムハードウェアを採用【構成(キット内容)】・モジュール:DTX-PRO・スネア:XP125SD-M (12インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・タム1:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・タム2:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・フロアタム:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン・キック:KP90 (7.5インチ) ラバーヘッド / 3層クッション構造・ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン・クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・クラッシュ2:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・ライド:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン・ハイハットスタンド:HS650A・スネアスタンド:SS662 (12インチ用)・ラックシステム:RS8※ドラムペダル、スローン、スティック等は含まれません。●徹底的に研ぎ澄まされた演奏性:電子ドラムの演奏性にとって非常に重要な要素、それは叩いた時の楽器の振る舞いの再現です。ヤマハは、熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。ハードウェアメーカーだからこそ実現した徹底的なモジュールとパッドの合わせ込みにより、研ぎ澄まされた演奏性を可能にしました。●フラッグシップと同じサウンドエンジン:DTX8シリーズに搭載の音源モジュール・DTX-PROは、フラッグシップモデルDTX-PROXと全く同じサウンドエンジンを搭載。1つ1つの音のクオリティは、まさに最高峰を誇ります。各モデルごとに用意されたトリガーセットアップを設定*すれば、最適な演奏感でそのサウンドをお楽しみいただけます。*初回起動時に設定画面が表示されます●信頼のヤマハハードウェア:DTX8シリーズには、プロドラマーからの信頼も厚いヤマハハードウェアを使用。タムクランプにはヤマハ伝統のボールクランプを採用。シンバルホルダーはヤマハ独自のブーム収納式のチルター構造により、ブームとしてもストレートとしても使用可能です。スネアスタンド、ハイハットスタンドも同梱され、堅牢性、操作性、安定性において高い次元で演奏をサポートします。●ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能:DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者からプロフェッショナルまで、日々のトレーニングに有用な機能が搭載されています。●良い音を、より良く届ける:音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。●Cubase AI付属:DTX-PROには音楽制作ソフトCubase AIを付属。最新版をダウンロードできるDownload Informationを同梱しています。USBケーブルでPCと接続すれば、録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を1つのソフトウェアで実現可能です。【寸法/重量】・サイズ(セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,500 mm・質量:41.55 kg【DTX-PRO 仕様】■トーンジェネレーター:・横:303 mm・高さ:196 mm・奥行:66 mm・質量:1.5 kg・最大同時発音数:256音・キット数:プリセット:40キット、ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:712音色・エフェクトタイプ数:インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion(*)、キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect、全体:Master EQ / Phones EQ (*)Insertionは特定インストのみ■クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16、・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー■トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲、ユーザー:1曲■ウェーブ:読み込み可能ウェーブ数:1,000個サンプルフォーマット:WAV読み込み可能ウェーブ数/可能最大サンプル時間:760秒(44.1 kHz、16 bit、モノラル)/ 380秒(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■レコーダー 録音時間:・内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分■フォーマット:録音/再生:WAV(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン(ステレオ標準フォーンジャックx1)・外部入力:外部入力(ステレオミニジャックx1)・外部出力:OUTPUT L / MONO, R(標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE, USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT・トリガー入力:10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数:14(※Y字ケーブル接続時)■ディスプレイ:フルドットLCD(128x64ドット)■付属品:電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI ダウンロードチラシ
308000 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ DTX-PRO音源搭載 TCSヘッド採用エレドラキットヤマハ YAMAHA DTX8K-X Real Wood 電子ドラム
ヤマハ YAMAHA DTX8K-X Real Wood 電子ドラム※ドラムペダルは製品に含まれません。フラッグシップモデルの本質を継承した、ハイグレード・スタンダードモデルDTX8シリーズは、フラッグシップモデルと同じサウンドエンジンを持つDTX-PROモジュール、そしてバーチ材シェルにドラムと同じ塗装を施した、本物の美しさを放つ新パッドを搭載しました。著名なスタジオでサンプリングされた本物のサウンドとアンビエンス、創造性を刺激するKIT MODIFIERノブ、堅牢性と操作性に優れたハードウェア。まさにフラッグシップモデルの本質を継承した、新しい次元のスタンダードモデルです。【特長】・著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現・自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ・独自のTCSヘッドを全パッドに採用。叩き続けたくなる自然で気持ちの良い打感とリバウンドを実現・ヤマハドラム工場で成型され塗装された美しい木胴シェル・スネア/タム/ハイハットパッドは2ゾーン、シンバルパッドは3ゾーン搭載・スネアパッドとライドシンバルは打点検知機能を搭載・ハードウェア、ラックはプロユースのヤマハシステムハードウェアを採用【構成(キット内容)】・モジュール:DTX-PRO・スネア:XP125SD-X (12インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・タム1:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・タム2:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・フロアタム:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・キック:KP90 (7.5インチ) ラバーヘッド / 3層クッション構造・ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン・クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・クラッシュ2:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・ライド:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン・ハイハットスタンド:HS650A・スネアスタンド:SS662 (12インチ用)・ラックシステム:RS8※ドラムペダル、スローン、スティック等は含まれません。●徹底的に研ぎ澄まされた演奏性:電子ドラムの演奏性にとって非常に重要な要素、それは叩いた時の楽器の振る舞いの再現です。ヤマハは、熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。ハードウェアメーカーだからこそ実現した徹底的なモジュールとパッドの合わせ込みにより、研ぎ澄まされた演奏性を可能にしました。●フラッグシップと同じサウンドエンジン:DTX8シリーズに搭載の音源モジュール・DTX-PROは、フラッグシップモデルDTX-PROXと全く同じサウンドエンジンを搭載。1つ1つの音のクオリティは、まさに最高峰を誇ります。各モデルごとに用意されたトリガーセットアップを設定*すれば、最適な演奏感でそのサウンドをお楽しみいただけます。*初回起動時に設定画面が表示されます●信頼のヤマハハードウェア:DTX8シリーズには、プロドラマーからの信頼も厚いヤマハハードウェアを使用。タムクランプにはヤマハ伝統のボールクランプを採用。シンバルホルダーはヤマハ独自のブーム収納式のチルター構造により、ブームとしてもストレートとしても使用可能です。スネアスタンド、ハイハットスタンドも同梱され、堅牢性、操作性、安定性において高い次元で演奏をサポートします。●ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能:DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者からプロフェッショナルまで、日々のトレーニングに有用な機能が搭載されています。●良い音を、より良く届ける:音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。●Cubase AI付属:DTX-PROには音楽制作ソフトCubase AIを付属。最新版をダウンロードできるDownload Informationを同梱しています。USBケーブルでPCと接続すれば、録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を1つのソフトウェアで実現可能です。【寸法/重量】・サイズ(セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,500 mm・質量:45.88 kg【DTX-PRO 仕様】■トーンジェネレーター:・横:303 mm・高さ:196 mm・奥行:66 mm・質量:1.5 kg・最大同時発音数:256音・キット数:プリセット:40キット、ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:712音色・エフェクトタイプ数:インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion(*)、キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect、全体:Master EQ / Phones EQ (*)Insertionは特定インストのみ■クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16、・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー■トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲、ユーザー:1曲■ウェーブ:読み込み可能ウェーブ数:1,000個サンプルフォーマット:WAV読み込み可能ウェーブ数/可能最大サンプル時間:760秒(44.1 kHz、16 bit、モノラル)/ 380秒(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■レコーダー 録音時間:・内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分■フォーマット:録音/再生:WAV(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン(ステレオ標準フォーンジャックx1)・外部入力:外部入力(ステレオミニジャックx1)・外部出力:OUTPUT L / MONO, R(標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE, USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT・トリガー入力:10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数:14(※Y字ケーブル接続時)■ディスプレイ:フルドットLCD(128x64ドット)■付属品:電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI ダウンロードチラシ
341000 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ DTX-PRO音源搭載 TCSヘッド採用エレドラキットヤマハ YAMAHA DTX8K-X Black Forest 電子ドラム
ヤマハ YAMAHA DTX8K-X Black Forest 電子ドラム※ドラムペダルは製品に含まれません。フラッグシップモデルの本質を継承した、ハイグレード・スタンダードモデルDTX8シリーズは、フラッグシップモデルと同じサウンドエンジンを持つDTX-PROモジュール、そしてバーチ材シェルにドラムと同じ塗装を施した、本物の美しさを放つ新パッドを搭載しました。著名なスタジオでサンプリングされた本物のサウンドとアンビエンス、創造性を刺激するKIT MODIFIERノブ、堅牢性と操作性に優れたハードウェア。まさにフラッグシップモデルの本質を継承した、新しい次元のスタンダードモデルです。【特長】・著名なスタジオで録音された本物のサウンドとアンビエンスを忠実に再現・自分だけのサウンドを創造できるAMBIENCE、COMP、EFFECTのKIT MODIFIERノブ・独自のTCSヘッドを全パッドに採用。叩き続けたくなる自然で気持ちの良い打感とリバウンドを実現・ヤマハドラム工場で成型され塗装された美しい木胴シェル・スネア/タム/ハイハットパッドは2ゾーン、シンバルパッドは3ゾーン搭載・スネアパッドとライドシンバルは打点検知機能を搭載・ハードウェア、ラックはプロユースのヤマハシステムハードウェアを採用【構成(キット内容)】・モジュール:DTX-PRO・スネア:XP125SD-X (12インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・タム1:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・タム2:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・フロアタム:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン・キック:KP90 (7.5インチ) ラバーヘッド / 3層クッション構造・ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン・クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・クラッシュ2:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン・ライド:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン・ハイハットスタンド:HS650A・スネアスタンド:SS662 (12インチ用)・ラックシステム:RS8※ドラムペダル、スローン、スティック等は含まれません。●徹底的に研ぎ澄まされた演奏性:電子ドラムの演奏性にとって非常に重要な要素、それは叩いた時の楽器の振る舞いの再現です。ヤマハは、熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。ハードウェアメーカーだからこそ実現した徹底的なモジュールとパッドの合わせ込みにより、研ぎ澄まされた演奏性を可能にしました。●フラッグシップと同じサウンドエンジン:DTX8シリーズに搭載の音源モジュール・DTX-PROは、フラッグシップモデルDTX-PROXと全く同じサウンドエンジンを搭載。1つ1つの音のクオリティは、まさに最高峰を誇ります。各モデルごとに用意されたトリガーセットアップを設定*すれば、最適な演奏感でそのサウンドをお楽しみいただけます。*初回起動時に設定画面が表示されます●信頼のヤマハハードウェア:DTX8シリーズには、プロドラマーからの信頼も厚いヤマハハードウェアを使用。タムクランプにはヤマハ伝統のボールクランプを採用。シンバルホルダーはヤマハ独自のブーム収納式のチルター構造により、ブームとしてもストレートとしても使用可能です。スネアスタンド、ハイハットスタンドも同梱され、堅牢性、操作性、安定性において高い次元で演奏をサポートします。●ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能:DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者からプロフェッショナルまで、日々のトレーニングに有用な機能が搭載されています。●良い音を、より良く届ける:音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。●Cubase AI付属:DTX-PROには音楽制作ソフトCubase AIを付属。最新版をダウンロードできるDownload Informationを同梱しています。USBケーブルでPCと接続すれば、録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を1つのソフトウェアで実現可能です。【寸法/重量】・サイズ(セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,500 mm・質量:45.88 kg【DTX-PRO 仕様】■トーンジェネレーター:・横:303 mm・高さ:196 mm・奥行:66 mm・質量:1.5 kg・最大同時発音数:256音・キット数:プリセット:40キット、ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:712音色・エフェクトタイプ数:インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion(*)、キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect、全体:Master EQ / Phones EQ (*)Insertionは特定インストのみ■クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16、・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー■トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲、ユーザー:1曲■ウェーブ:読み込み可能ウェーブ数:1,000個サンプルフォーマット:WAV読み込み可能ウェーブ数/可能最大サンプル時間:760秒(44.1 kHz、16 bit、モノラル)/ 380秒(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■レコーダー 録音時間:・内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分■フォーマット:録音/再生:WAV(44.1 kHz、16 bit、ステレオ)■接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン(ステレオ標準フォーンジャックx1)・外部入力:外部入力(ステレオミニジャックx1)・外部出力:OUTPUT L / MONO, R(標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE, USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT・トリガー入力:10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数:14(※Y字ケーブル接続時)■ディスプレイ:フルドットLCD(128x64ドット)■付属品:電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI ダウンロードチラシ
385000 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ 電子ドラム DTX10シリーズYAMAHA DTX10K-X RW (REAL WOOD)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DTX10シリーズは、電子ドラムの最高峰の機能性とアコースティックドラムの美しさを兼ね備えたフラッグシップモデルです。■ドラマーを突き動かす、本物のサウンドドラムサウンドの要である楽器自体の音、そして叩かれる場所で生まれる響きを余すことなく収録。DTX-PROXに内蔵のアコースティックドラムサウンドは、すべて著名なスタジオで収録された本物のサウンド。さらに、そのスタジオでのみ生まれる本物のアンビエンス成分も収録しました。一流のヤマハアーティストによる演奏を、プロのレコーディングエンジニアが収録しミキシング。そして電子楽器開発のプロフェッショナルであるサウンドディレクターが音の立ち上がりから消え際まで贅沢に活用。サウンドを生み出す音源モジュールと、ドラマーの表現を受け止めるパッドの合わせ込みを徹底的に行うことで、演奏者のプレイに追従し、最大限に表現できるようチューニングしました。■創造力を掻き立てる直感的操作性DTX-PROXに搭載されたKIT MODIFIERとLEDロータリーフェーダーは、ノブを回すというアクションだけで、ドラマーの創造力を無限に膨らませます。KIT MODIFIERは、ヤマハが長年の経験で培ったサウンドメイクのノウハウをAMBIENCE、COMP、EFFECTの3つのノブに凝縮。ナチュラルなアコースティックサウンドから、エンジニアが作り込むライブサウンドまで幅広い表現が可能です。AMBIENCEノブはドラムサウンドの響きをコントロール。COMPは音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を、EFFECTは、プリセットキットに最適化されたエフェクトをコントロールします。7つのLEDロータリーフェーダーは、KICK、SNAREなどそれぞれのインストに対しパラメーターを変更可能。さらに、接続した外部機器のコントロールやDAWソフトのコントロールも可能。■あなたにとって最高の打感をDTX10シリーズには、ドラマーの好みに合わせて選べる2種類のヘッド素材を用意。ヤマハ独自のTCS(Textured Cellular Silicone)ヘッドは、しっかりと叩き込むことができる適度な硬さとリバウンドを生む独自の内部構造、そして横滑りを防ぐ表面加工により、ずっと叩き続けたくなる自然で気持ちの良い打感を生み出します。スネアとタムはそれぞれ適した打感になるよう設計。さらに、スネアパッドには打点検知機能を搭載。MeshヘッドにはREMO社製2Plyメッシュを採用。静音性、耐久性、そして打感に優れ、高い反発力による心地よい演奏感を生みます。ヘッドはアコースティックドラム同様にチューニングが可能。ドラマー自身が好みに合わせてそれぞれのパッドのテンションをカスタマイズすることができます。スネアパッドは3つのセンサーを搭載し、繊細なスティックワークにも精確に反応します。■KEY FEATURES・本物のアコースティックシェルの美しさDTX10シリーズのパッドにはバーチプライシェルを用いた木胴シェルを使用。シェルはヤマハの高級アコースティックドラムと同じ工場で成型され、同じ手法で塗装を施しました。またバッジやラグ、フープにおいてもアコースティックドラムと同じパーツを使用し、ヤマハドラムとしての輝きを放ちます。・繊細なシンバルワークを再現シンバルパッドは全て3ゾーン仕様でエッジ、ボウ、カップの叩き分けや、チョーク、ミュート奏法が可能。さらに17インチの大口径ライドシンバルは打点検知機能に対応。・さらに踏み込みたくなる打感キックパッドKP128は打面にREMO社製2Plyヘッドを用い、叩く強さに応じて最適な打感を生む独自の3層クッション構造を採用。弱打から強打まで、今までに無い心地よい演奏感を実現します。12インチの打面はステージでの存在感と可搬性を両立し、アコースティックドラムでも使用しているバスドラムスパーは高い堅牢性と安定性を誇ります。・堅牢性と使いやすさを両立RS10-HXRはアコースティックドラム用ラックシステム、HEX RACKIIを使用したDTX10シリーズ用ラックシステム。タムクランプ、シンバルホルダーにヤマハハードウェアを使用し、プロフェッショナルドラマーにも信頼される高い堅牢性と、柔軟なセッティングを実現する使いやすさを両立しています。・ドラマーの望むあらゆる用途に対応DTX-PROXは自宅での演奏だけでなく、ライブやレコーディングなど多彩な用途にも対応。最大8つのサウンドを個別に出力するINDIVIDUAL OUTPUT端子や、PAシステムからのモニター音を入力できるAUX IN端子を搭載しています。USB端子はオーディオとMIDI信号の送受信が可能。またMIDI IN/OUT端子によってMIDI機器の接続が可能です。Bluetooth機能によりスマートデバイス内のオーディオに合わせて演奏することができ、その演奏をUSBフラッシュメモリーに録音することも可能です。・録画、編集、シェアをAppで簡単にDTX-PROXはiOS/Androidアプリケーション Rec’n’Shareに対応。■徹底的に研ぎ澄まされた演奏性ヤマハの熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。■ヤマハ独自のTCSヘッドヤマハ独自のTCS(Textured Cellular Silicone)ヘッドは、内部に無数の気泡を含んだ発泡シリコーン素材を使用。しっかりと叩き込むことができる適度な硬さとリバウンドを生みます。内部の気泡はクッションの役割をし、打音を和らげ、手首やひじへの負担も減らします。ヘッド表面はコーテッドヘッドを再現し、スティックの横滑りを防ぎます。また、ヘッドと胴体パーツが直接触れない独自のフローティング構造を採用。振動が他に伝わらず、静音性とともに感度も向上しています。■セットアップを瞬時に呼び出す“Live Set”機能DTX-PROXには、キット、テンポ、オーディオファイルなど自身が設定した組み合わせを自由に並べ、ワンタッチで呼び出すことができる“Live Set”機能を搭載。ドラムキットとともに演奏順に並べたオーディオデータにクリック設定を付加し、追従して再生させるWav&Click Sync機能や、プリカウントを追加する、途中でカウントを消すなど、様々な設定も可能です。■Bluetoothでワイヤレス接続、USBメモリに演奏を録音DTX-PROXに搭載のBluetooth機能を活用すれば、ワイヤレスでスマートデバイスや携帯音楽プレーヤー、PCと接続し、オーディオに合わせてドラムの演奏が楽しめます。さらにUSBメモリを使用すれば、Bluetooth接続された機器はもちろん、AUXケーブルやUSBケーブルで接続された機器からオーディオデータを再生しながら録音を同時に行い、再生中の曲に自分の演奏を重ねて録音が可能です。■良い音を、より良く届ける音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用しました。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。■あらゆるユースケースに対応する豊富な端子類INDIVIDUAL OUTPUT端子は、最大8つのサウンドを個別に出力可能。ヘッドホン端子は標準ジャックとミニジャックの2種を搭載。クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティングが可能です。USB端子は直接PC、スマートデバイスと接続してオーディオデータやMIDIの送受信が可能です。■ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。■Cubase AI付属DTX-PROXには音楽制作ソフトCubase AIを付属。スペック【パッド/ハードウェア構成】■モジュール:DTX-PROX■スネア:XP125SD-X (12インチ) TCSヘッド / 2ゾーン■タム1:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン■タム2:XP105T-X (10インチ) TCSヘッド / 2ゾーン■フロアタム:XP125T-X (12インチ) TCSヘッド / 2ゾーン■キック:KP128 (12インチ) メッシュヘッド / 3層クッション構造■ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン■クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン■クラッシュ2:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン■ライド:PCY175 (17インチ) / 3ゾーン■ハイハットスタンド:HS740A■スネアスタンド:SS662 (12インチ用)■ラックシステム:RS10-HXR※フットペダルは別売りです。■サイズ (セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,600 mm■質量:46.77 kg【音源モジュール:DTX-PROX】<音源部>■音源方式:AWM2■最大同時発音数:256音■エフェクトタイプ数:・インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion (*1)・キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect・全体:Master EQ / Phones EQ (*1)Insertionは特定インストのみ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
583000 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ 電子ドラム DTX10シリーズYAMAHA DTX10K-M BF (BLACK FOREST)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ドラマーを突き動かす、本物のサウンドドラムサウンドの要である楽器自体の音、そして叩かれる場所で生まれる響きを余すことなく収録。演奏者のプレイに追従し、最大限に表現できるようチューニングしました。DTX-PROXに内蔵のアコースティックドラムサウンドは、すべて著名なスタジオで収録された本物のサウンド。さらに、そのスタジオでのみ生まれる本物のアンビエンス成分も収録しました。一流のヤマハアーティストによる演奏を、プロのレコーディングエンジニアが収録しミキシング。そして電子楽器開発のプロフェッショナルであるサウンドディレクターが音の立ち上がりから消え際まで贅沢に活用。サウンドを生み出す音源モジュールと、ドラマーの表現を受け止めるパッドの合わせ込みを徹底的に行うことで、演奏者のプレイに追従し、最大限に表現できるようチューニングしました。■創造力を掻き立てる直感的操作性DTX-PROXに搭載されたKIT MODIFIERとLEDロータリーフェーダーは、ノブを回すというアクションだけで、ドラマーの創造力を無限に膨らませます。KIT MODIFIERは、ヤマハが長年の経験で培ったサウンドメイクのノウハウをAMBIENCE、COMP、EFFECTの3つのノブに凝縮。ナチュラルなアコースティックサウンドから、エンジニアが作り込むライブサウンドまで幅広い表現が可能です。AMBIENCEノブはドラムサウンドの響きをコントロール。アコースティックドラムキットの場合、ノブの0-50%までは収録スタジオの本物のアンビエンス成分を、51-100%では高品位のデジタルリバーブをかけていきます。COMPとEFFECTは、ヤマハPA製品に搭載の “1 knob” コントロールの技術を応用。COMPは音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を、EFFECTは、プリセットキットに最適化されたエフェクトをコントロールします。7つのLEDロータリーフェーダーは、KICK、SNAREなどそれぞれのインストに対しパラメーターを変更可能。フェーダーセレクトノブで6つのプリセットから操作したい機能を選択し、直感的にコントロールできます。さらに、接続した外部機器のコントロールやDAWソフトのコントロールも可能。■あなたにとって最高の打感をDTX10シリーズには、ドラマーの好みに合わせて選べる2種類のヘッド素材を用意。ヤマハ独自のTCS(Textured Cellular Silicone)ヘッドは、しっかりと叩き込むことができる適度な硬さとリバウンドを生む独自の内部構造、そして横滑りを防ぐ表面加工により、ずっと叩き続けたくなる自然で気持ちの良い打感を生み出します。スネアとタムはそれぞれ適した打感になるよう設計。さらに、スネアパッドには打点検知機能を搭載。MeshヘッドにはREMO社製2Plyメッシュを採用。静音性、耐久性、そして打感に優れ、高い反発力による心地よい演奏感を生みます。ヘッドはアコースティックドラム同様にチューニングが可能。ドラマー自身が好みに合わせてそれぞれのパッドのテンションをカスタマイズすることができます。スネアパッドは3つのセンサーを搭載し、繊細なスティックワークにも精確に反応します。■KEY FEATURES・本物のアコースティックシェルの美しさDTX10シリーズのパッドにはバーチプライシェルを用いた木胴シェルを使用。シェルはヤマハの高級アコースティックドラムと同じ工場で成型され、同じ手法で塗装を施しました。またバッジやラグ、フープにおいてもアコースティックドラムと同じパーツを使用し、ヤマハドラムとしての輝きを放ちます。本物だからこそ醸し出される存在感、そして美しさは、ドラマーとしての感性を強く刺激します。・繊細なシンバルワークを再現シンバルパッドは全て3ゾーン仕様でエッジ、ボウ、カップの叩き分けや、チョーク、ミュート奏法が可能。さらに17インチの大口径ライドシンバルは打点検知機能に対応。DTX-PROXに搭載の長尺、超高精細なサウンドとともに、ドラマーの繊細なシンバルワークを的確に再現します。・さらに踏み込みたくなる打感キックパッドKP128は打面にREMO社製2Plyヘッドを用い、叩く強さに応じて最適な打感を生む独自の3層クッション構造を採用。弱打から強打まで、今までに無い心地よい演奏感を実現します。12インチの打面はステージでの存在感と可搬性を両立し、アコースティックドラムでも使用しているバスドラムスパーは高い堅牢性と安定性を誇ります。・堅牢性と使いやすさを両立RS10-HXRはアコースティックドラム用ラックシステム、HEX RACKIIを使用したDTX10シリーズ用ラックシステム。タムクランプ、シンバルホルダーにヤマハハードウェアを使用し、プロフェッショナルドラマーにも信頼される高い堅牢性と、柔軟なセッティングを実現する使いやすさを両立しています。・ドラマーの望むあらゆる用途に対応最大8つのサウンドを個別に出力するINDIVIDUAL OUTPUT端子や、PAシステムからのモニター音を入力できるAUX IN端子を搭載しています。USB端子はオーディオとMIDI信号の送受信が可能。またMIDI IN/OUT端子によってMIDI機器の接続が可能です。Bluetooth機能はスマートデバイスなどを簡単に接続可能。スマートデバイス内のオーディオに合わせて演奏することができ、その演奏をUSBフラッシュメモリーに録音することも可能です。・録画、編集、シェアをAppで簡単にDTX-PROXはiOS/Androidアプリケーション Rec'n'Shareに対応。■徹底的に研ぎ澄まされた演奏性ヤマハの熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力を高めました。■セットアップを瞬時に呼び出す'Live Set'機能DTX-PROXには、キット、テンポ、オーディオファイルなど自身が設定した組み合わせを自由に並べ、ワンタッチで呼び出すことができる“Live Set”機能を搭載。ライブ会場や、Web上でのライブストリーミングで活躍します。ドラムキットとともに演奏順に並べたオーディオデータにクリック設定を付加し、追従して再生させるWav&Click Sync機能や、プリカウントを追加する、途中でカウントを消すなど、様々な設定も可能です。■Bluetoothでワイヤレス接続、USBメモリに演奏を録音DTX-PROXに搭載のBluetooth機能を活用すれば、ワイヤレスでスマートデバイスや携帯音楽プレーヤー、PCと接続し、オーディオに合わせてドラムの演奏が楽しめます。さらにUSBメモリを使用すれば、Bluetooth接続された機器はもちろん、AUXケーブルやUSBケーブルで接続された機器からオーディオデータを再生しながら録音を同時に行い、再生中の曲に自分の演奏を重ねて録音が可能です。■良い音を、より良く届ける奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。■あらゆるユースケースに対応する豊富な端子類INDIVIDUAL OUTPUT端子は、最大8つのサウンドを個別に出力可能。ヘッドホン端子は標準ジャックとミニジャックの2種を搭載。クリックやAUX INの音をヘッドホンのみに出すなど自由度の高いルーティングが可能です。USB端子は直接PC、スマートデバイスと接続してオーディオデータやMIDIの送受信が可能です。■ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROXにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。■Cubase AI付属DTX-PROXには音楽制作ソフトCubase AIを付属。スペック【パッド/ハードウェア構成】■モジュール:DTX-PROX■スネア:XP125SD-M (12インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン■タム1:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン■タム2:XP105T-M (10インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン■フロアタム:XP125T-M (12インチ) メッシュヘッド / 2ゾーン■キック:KP128 (12インチ) メッシュヘッド / 3層クッション構造■ハイハット:RHH135 (13インチ) / 2ゾーン■クラッシュ1:PCY135 (13インチ) / 3ゾーン■クラッシュ2:PCY155 (15インチ) / 3ゾーン■ライド:PCY175 (17インチ) / 3ゾーン■ハイハットスタンド:HS740A■スネアスタンド:SS662 (12インチ用)■ラックシステム:RS10-HXR※フットペダルは別売りです。■サイズ (セッティング時/奥行x幅):1,100 mm x 1,600 mm■質量:42.1 kg【音源モジュール:DTX-PROX】<音源部>■音源方式:AWM2■最大同時発音数:256音■エフェクトタイプ数:・インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion (*1)・キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect・全体:Master EQ / Phones EQ (*1)Insertionは特定インストのみ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
517000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX8K-M BLACK FOREST メッシュヘッド 電子ドラム ヤマハ DTX8KM DTX8シリーズ
フラッグシップと同じサウンドエンジンを持つ「DTX-PRO」を搭載【DTX8シリーズ メッシュパッド】【特徴】音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX8はDTX8KMとDTX8KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅150cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PRO】【音源部】最大同時発音数:256音キット数:プリセット/40キット、ユーザー/200キット音色数:ドラム・パーカッション 712音色エフェクトタイプ数:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Comp/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:760秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、380秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ステレオ標準フォーンジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE,USB TO HOSTMIDI:MIDI OUTトリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【メッシュヘッド】レモ社製2plyメッシュヘッド。ヘッドのテンションの調整が可能。スネアパッドには3つのセンサーを搭載、細かいスティックワークにも容易に反応します。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROスネア:12” TCSパッド XP125SD-M / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-M / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-M / 2 Zoneキック:7.5”パッド マルチレイヤークッション KPD90ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:13”パッド PCY135 / 3 Zoneライド:15”パッド PCY155 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS650Aスネアスタンド:SS662ラック:RS8JANコード:4513744121796【top_a2109_ds】
319000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX8K-M REAL WOOD メッシュヘッド 電子ドラム ヤマハ DTX8KM DTX8シリーズ
フラッグシップと同じサウンドエンジンを持つ「DTX-PRO」を搭載【DTX8シリーズ メッシュパッド】【特徴】音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX8はDTX8KMとDTX8KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅150cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PRO】【音源部】最大同時発音数:256音キット数:プリセット/40キット、ユーザー/200キット音色数:ドラム・パーカッション 712音色エフェクトタイプ数:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Comp/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:760秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、380秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ステレオ標準フォーンジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE,USB TO HOSTMIDI:MIDI OUTトリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【メッシュヘッド】レモ社製2plyメッシュヘッド。ヘッドのテンションの調整が可能。スネアパッドには3つのセンサーを搭載、細かいスティックワークにも容易に反応します。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROスネア:12” TCSパッド XP125SD-M / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-M / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-M / 2 Zoneキック:7.5”パッド マルチレイヤークッション KPD90ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:13”パッド PCY135 / 3 Zoneライド:15”パッド PCY155 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS650Aスネアスタンド:SS662ラック:RS8JANコード:4513744121802【top_a2109_ds】
319000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX8K-X BLACK FOREST リアル打感TCSヘッド 電子ドラム ヤマハ DTX8KX DTX8シリーズ
フラッグシップと同じサウンドエンジンを持つ「DTX-PRO」を搭載【DTX8シリーズ TCSパッド】【特徴】音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX8はDTX8KMとDTX8KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅150cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PRO】【音源部】最大同時発音数:256音キット数:プリセット/40キット、ユーザー/200キット音色数:ドラム・パーカッション 712音色エフェクトタイプ数:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Comp/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:760秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、380秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ステレオ標準フォーンジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE,USB TO HOSTMIDI:MIDI OUTトリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【ヤマハ独自 テクスチャード・セルラー・シリコン・ヘッド(TCSヘッド)】ヤマハ独自のTCSヘッドは静粛性、耐久性に優れ、適度な硬さとリバウンドが得られます。更に本物のシェル・フープの採用により、リムショットなどでよりアコースティックドラムに近い演奏性を再現しました。スネアパッドには打点検知機能を搭載し、表現力の幅も格段に広がり、ヘッド/ピエゾのセンサー独立化によりクリアな発音を実現しました。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROスネア:12” TCSパッド XP125SD-X / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-X / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-X / 2 Zoneキック:7.5”パッド マルチレイヤークッション KPD90ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:13”パッド PCY135 / 3 Zoneライド:15”パッド PCY155 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS650Aスネアスタンド:SS662ラック:RS8JANコード:4513744121819【top_a2109_ds】
385000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX8K-X REAL WOOD リアル打感TCSヘッド 電子ドラム ヤマハ DTX8KX DTX8シリーズ
フラッグシップと同じサウンドエンジンを持つ「DTX-PRO」を搭載【DTX8シリーズ TCSパッド】【特徴】音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX8はDTX8KMとDTX8KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅150cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PRO】【音源部】最大同時発音数:256音キット数:プリセット/40キット、ユーザー/200キット音色数:ドラム・パーカッション 712音色エフェクトタイプ数:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Comp/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:760秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、380秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ステレオ標準フォーンジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE,USB TO HOSTMIDI:MIDI OUTトリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【ヤマハ独自 テクスチャード・セルラー・シリコン・ヘッド(TCSヘッド)】ヤマハ独自のTCSヘッドは静粛性、耐久性に優れ、適度な硬さとリバウンドが得られます。更に本物のシェル・フープの採用により、リムショットなどでよりアコースティックドラムに近い演奏性を再現しました。スネアパッドには打点検知機能を搭載し、表現力の幅も格段に広がり、ヘッド/ピエゾのセンサー独立化によりクリアな発音を実現しました。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROスネア:12” TCSパッド XP125SD-X / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-X / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-X / 2 Zoneキック:7.5”パッド マルチレイヤークッション KPD90ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:13”パッド PCY15 / 3 Zoneライド:15”パッド PCY155 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS650Aスネアスタンド:SS662ラック:RS8JANコード:4513744121826【top_a2109_ds】
385000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX10K-M BLACK FOREST 電子ドラム ヤマハ DTX10KM DTX10シリーズ
最高クラスのドラムトリガーモジュール「DTX-PROX」を搭載したフラッグシップモデル 【DTX10シリーズ メッシュヘッド】【特徴】ヤマハ最上位電子ドラム DTX10音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX10はDTX10KMとDTX10KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅160cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PROX】【音源部】音源方式:AWM2最大同時発音数:256音エフェクト:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【キット】キット数:プリセット/70キット、ユーザー/733キット音色数:ドラム・パーカッション 400音色【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:50分40秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、25分20秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ヘッドフォン標準フォーンジャック×1、ステレオミニジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1、ステレオ標準フォーンジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)、INDIVIDUAL OUTPUT 1/2,3/4,5/6,7/8(ステレオ標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE、USB TO HOSTMIDI:MIDI OUT×1、MIDI IN×1トリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【消費電力】13W【寸法】342(W)×196(D)×66(H)mm【質量】2.0kg【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【メッシュヘッド】レモ社製2plyメッシュヘッド。ヘッドのテンションの調整が可能。スネアパッドには3つのセンサーを搭載、細かいスティックワークにも容易に反応します。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROXスネア:12” TCSパッド XP125SD-M / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-M / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-M / 2 Zoneキック:12”メッシュヘッドマルチレイヤークッション KPD128ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:15”パッド PCY155 / 3 Zoneライド:17”パッド PCY175 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS740Aスネアスタンド:SS662ラック:RS10-HXRJANコード:4513744121833【top_a2109_ds】
517000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX10K-M REAL WOOD 電子ドラム ヤマハ DTX10KM DTX10シリーズ
最高クラスのドラムトリガーモジュール「DTX-PROX」を搭載したフラッグシップモデル 【DTX10シリーズ メッシュヘッド】【特徴】ヤマハ最上位電子ドラム DTX10音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX10はDTX10KMとDTX10KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅160cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PROX】【音源部】音源方式:AWM2最大同時発音数:256音エフェクト:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【キット】キット数:プリセット/70キット、ユーザー/733キット音色数:ドラム・パーカッション 400音色【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:50分40秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、25分20秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ヘッドフォン標準フォーンジャック×1、ステレオミニジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1、ステレオ標準フォーンジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)、INDIVIDUAL OUTPUT 1/2,3/4,5/6,7/8(ステレオ標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE、USB TO HOSTMIDI:MIDI OUT×1、MIDI IN×1トリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【消費電力】13W【寸法】342(W)×196(D)×66(H)mm【質量】2.0kg【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【メッシュヘッド】レモ社製2plyメッシュヘッド。ヘッドのテンションの調整が可能。スネアパッドには3つのセンサーを搭載、細かいスティックワークにも容易に反応します。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROXスネア:12” TCSパッド XP125SD-M / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-M / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-M / 2 Zoneキック:12”メッシュヘッドマルチレイヤークッション KPD128ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:15”パッド PCY155 / 3 Zoneライド:17”パッド PCY175 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS740Aスネアスタンド:SS662ラック:RS10-HXRJANコード:4513744121840【top_a2109_ds】
517000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX10K-X BLACK FOREST 電子ドラム ヤマハ DTX10KX DTX10シリーズ
最高クラスのドラムトリガーモジュール「DTX-PROX」を搭載したフラッグシップモデル 【DTX10シリーズ TCSヘッド】【特徴】ヤマハ最上位電子ドラム DTX10音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX10はDTX10KMとDTX10KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅160cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PROX】【音源部】音源方式:AWM2最大同時発音数:256音エフェクト:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【キット】キット数:プリセット/70キット、ユーザー/733キット音色数:ドラム・パーカッション 400音色【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:50分40秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、25分20秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ヘッドフォン標準フォーンジャック×1、ステレオミニジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1、ステレオ標準フォーンジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)、INDIVIDUAL OUTPUT 1/2,3/4,5/6,7/8(ステレオ標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE、USB TO HOSTMIDI:MIDI OUT×1、MIDI IN×1トリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【消費電力】13W【寸法】342(W)×196(D)×66(H)mm【質量】2.0kg【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【ヤマハ独自 テクスチャード・セルラー・シリコン・ヘッド(TCSヘッド)】ヤマハ独自のTCSヘッドは静粛性、耐久性に優れ、適度な硬さとリバウンドが得られます。更に本物のシェル・フープの採用により、リムショットなどでよりアコースティックドラムに近い演奏性を再現しました。スネアパッドには打点検知機能を搭載し、表現力の幅も格段に広がり、ヘッド/ピエゾのセンサー独立化によりクリアな発音を実現しました。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROXスネア:12” TCSパッド XP125SD-X / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-X / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-X / 2 Zoneキック:12”メッシュヘッドマルチレイヤークッション KPD128ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:15”パッド PCY155 / 3 Zoneライド:17”パッド PCY175 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS740Aスネアスタンド:SS662ラック:RS10-HXRJANコード:4513744121857【top_a2109_ds】
583000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DTX10K-X REAL WOOD 電子ドラム ヤマハ DTX10KX DTX10シリーズ
最高クラスのドラムトリガーモジュール「DTX-PROX」を搭載したフラッグシップモデル 【DTX10シリーズ TCSヘッド】【特徴】ヤマハ最上位電子ドラム DTX10音質を最大限に追求。世界的に著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現。奥行き、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能にします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも拘りました。DTX10はDTX10KMとDTX10KXの2種あり、KMはパッドがメッシュヘッド仕様、KXはヤマハ独自のリアルな打感が特徴なTCSヘッドを採用しています。本体設置サイズ目安:幅160cm x 奥行き110cm(イスを除く)※スローン(ドラムイス)・キックペダルは別売です【音源 DTX-PROX】【音源部】音源方式:AWM2最大同時発音数:256音エフェクト:キット毎 EQ/Comp/Transient/Insertion*特定インストのみ、キット毎 Ambience/Effect 1,2/Master Effect、全体Master EQ/Phones EQ【キット】キット数:プリセット/70キット、ユーザー/733キット音色数:ドラム・パーカッション 400音色【クリック】ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー【トレーニング】トレーニング数:10種類トレーニングソング集:プリセット37曲、ユーザー1曲【ウェーブ】読み込み可能ウェーブ数:1000個読み込み可能最大サンプル時間:50分40秒(44.1kHz,16bit,モノラル)、25分20秒(44.1kHz,16bit,ステレオ)サンプル形式:WAV【レコーダー】録音時間:内蔵メモリー/最大90秒、USBフラッシュメモリー/1ファイルあたり最大90分レコーダーフォーマット:録音/再生 WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ)【ディスプレイ】フルドットLCD(128×64ドット)【接続端子】電源:DC IN(+12V)ヘッドフォン:ヘッドフォン標準フォーンジャック×1、ステレオミニジャック×1外部入力:ステレオミニジャック×1、ステレオ標準フォーンジャック×1外部出力:OUTPUT L/MONO R(標準フォーンジャック各1)、INDIVIDUAL OUTPUT 1/2,3/4,5/6,7/8(ステレオ標準フォーンジャック各1)USB:USB TO DEVICE、USB TO HOSTMIDI:MIDI OUT×1、MIDI IN×1トリガー入力:ジャック数/10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数/14*Y字ケーブル接続時【消費電力】13W【寸法】342(W)×196(D)×66(H)mm【質量】2.0kg【付属品】電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ・4本、Cubase AI ダウンロードインフォメーション【ヤマハ独自 テクスチャード・セルラー・シリコン・ヘッド(TCSヘッド)】ヤマハ独自のTCSヘッドは静粛性、耐久性に優れ、適度な硬さとリバウンドが得られます。更に本物のシェル・フープの採用により、リムショットなどでよりアコースティックドラムに近い演奏性を再現しました。スネアパッドには打点検知機能を搭載し、表現力の幅も格段に広がり、ヘッド/ピエゾのセンサー独立化によりクリアな発音を実現しました。【詳細情報】ドラムトリガーモジュール:DTX-PROXスネア:12” TCSパッド XP125SD-X / 2 Zoneタム1、2:10” TCSパッド XP105T-X / 2 Zoneフロアタム:12” TCSパッド XP125T-X / 2 Zoneキック:12”メッシュヘッドマルチレイヤークッション KPD128ハイハット:13”パッド RHH135 / 2 Zoneクラッシュ1:13”パッド PCY135 / 3 Zoneクラッシュ2:15”パッド PCY155 / 3 Zoneライド:17”パッド PCY175 / 3 Zoneハイハットスタンド:HS740Aスネアスタンド:SS662ラック:RS10-HXRJANコード:4513744121864【top_a2109_ds】
583000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA / DTX-PRO ドラムトリガーモジュール(電子ドラム音源)
新たにサンプリングした高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載した 新しいドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」 ■ドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」 「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された 本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。 奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。 また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、 演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。 音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、 サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。 音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。 ■KIT MODIFIER DTX-PROに搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、 ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。 「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、 ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、 51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。 「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、 「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。 簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。 ■豊富な練習機能 高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、 リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、 様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。 初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。 ■専用アプリ「Rec’n’Share」 DTX6シリーズは、iOS/Androidデバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。 「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、 編集からアップロードまで簡単に行うことができ、練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。 ※iOS/Androidデバイスと本体を接続するには、 USBケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。 主な仕様 音源方式AWM2 最大同時発音数256音 エフェクトキット毎-Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect全 体-Master EQ / Phones EQ キット数プリセット-40キット/ユーザー-200キット 音色数ドラム/パーカッション-712音色 テンポ30~300/分、タップテンポ機能 ユーザークリック数30個 ビート1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16、 タイミングアクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符 その他クリック機能独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー トレーニング数10種類 トレーニングソング数プリセット-37曲/ユーザー-1曲 読み込み可能ウェーブ数1,000個 読み込み可能760秒 (44.1 kHz、16bit、モノラル) 最大サンプル時間380秒 (44.1 kHz、16bit、ステレオ) サンプル形式WAV 内蔵メモリー録音時間最大90秒 USBフラッシュメモリー録音時間1ファイルあたり最大90分 レコーダーフォーマット録音/再生 WAV (44.1 kHz、16bit、ステレオ) ディスプレイフルドットLCD (128x64ドット) サウンドモジュールDTX-PRO 電源DC IN (+12V) ヘッドホンヘッドホン (ステレオ標準フォーンジャックx1) 外部入力外部入力 (ステレオミニジャックx1) 外部出力OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック各1) USBUSB TO DEVICE / USB TO HOST / MIDI OUT トリガー入力ジャック数10 (ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く) 最大パッド接続可能数14 ※Y字ケーブル接続時 消費電力11W 寸法303(W)x196(D)x66(H)mm 質量1.5kg 付属品電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本Cubase AI ダウンロードチラシ ※メーカー保証1年です。 DR20201119
96800 円 (税込 / 送料別)

オールDTX-PADを採用したエキスパートモデルのツインペダルバージョンYAMAHA ヤマハ DTX6K3-XUPD 【純正ペダルDFP8500C(ツインペダル) & ドラム椅子DS750付属】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新たにサンプリングした高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載した新しいドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」をベースに、パッドにナチュラルな打感と静粛性を両立した「DTX-PAD」を標準装備し、新たに開発されたキックパッドやラックシステムを採用したDTX6シリーズ登場。<主な特徴>・スネア、タム、フロアタムに3ゾーンセンサー搭載の8インチDTX-PADを採用・3層クッション構造で打感が向上した新キックパッド KP-90を採用・ハイハットスタンド HS650A付属・3シンバルセッティングを実現する新ラックシステム RS6を採用・プロユースのドラムツインペダル「DFP8500C」が標準付属・より座り心地の良いドラムイス「DS750」が標準付属■新音源「DTX-PRO」「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。■KIT MODIFIERDTX-PROに搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。■豊富な練習機能DTXの豊富な練習機能はDTX6シリーズにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。■DTX-PAD、 新キックパッド「KP90」ヤマハ独自のTCSヘッド「DTX-PAD」は、内部に無数の気泡を含んだ発砲シリコン素材を使用、適度な硬さとリバウンドにより演奏時の自然な打感を生み出します。キックパッド「KP90」は、硬さの違う素材を3層に重ねた構造を採用、打面表面に一番柔らかい素材を使用し、奥側になるにつれて硬い素材を使用することで、踏み込む強さによって最適な打感を得ることができます。7.5“の打面はダブルフットペダルの演奏にも適しています。■ラックシステム、3シンバルコンフィグレーションDTX6シリーズはアコースティックドラムと同様の本格的なセッティングが可能です。新しいラックシステム「RS6」は、ラック左側にハイハットスタンドやダブルフットペダルを自由にセッティングできるデザインを採用、セッティング性能が向上しました。また、L字構造の脚部を採用、安定性・堅牢性も向上しています。シンバルは2クラッシュ+1ライドシンバルの3シンバルモデルをラインナップ、「RS6」との組み合わせで自由度の高いセッティングが可能です。更に、全てのモデルでライドシンバルは打点検知機能に対応しており、繊細なシンバルワークを可能とします。■専用アプリ「Rec’n’Share」DTX6シリーズは、iOS/Androidデバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。※iOS/Androidデバイスと本体を接続するには、USBケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。【セット内容】■スネア : 8” DTX-PAD XP80 / 3 Zone■タム1 : 7” DTX-PADXP70 / 1 Zone■タム2 : 7” DTX-PADXP70 / 1 Zone■フロアタム : 7” DTX-PADXP70 / 1 Zone■キック : 7.5”三層クッション構造KP90■ハイハット : 13” パッドRHH135 / 2 Zone■クラッシュ1 : 13” パッドRHH135 / 2 Zone■クラッシュ2 : 13” パッドRHH135 / 2 Zone■ライド : 13" パッドPCY135 / 3 Zone■ラック : RS6■ドラムペダル : DFP8500Cダブルチェーンドライブ■ドラムイス : DS750≪SPEC≫<音源部>■音源方式 : AWM2■最大同時発音数 : 256音■エフェクト :・インスト毎 EQ / Comp / Transient / Insertion(*)・キット毎 Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect・全体 Master EQ / Phones EQ (*)Insertionは特定インストのみ<キット>■キット数 : プリセット 40キット、ユーザー 200キット■音色数 : ドラム/パーカッション 712音色<クリック>■ユーザークリック数 : 30個■テンポ : 30~300/分、タップテンポ機能■ビート : 1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16■タイミング : アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符■その他 : 独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー<トレーニング>■トレーニング数 : 10種類■トレーニングソング数 : プリセット 37曲、ユーザー 1曲<ウェーブ>■読み込み可能ウェーブ数 : 1,000個■読み込み可能 : 760秒 (44.1 kHz、16bit、モノラル)■最大サンプル時間 : 380秒 (44.1 kHz、16bit、ステレオ)<レコーダー>■内蔵メモリー録音時間 : 最大90秒■USBフラッシュメモリー録音時間 : 1ファイルあたり最大90分■録音/再生フォーマット : WAV (44.1 kHz、16bit、ステレオ)<接続端子>■電源 : DC IN (+12V)■ヘッドホン : ヘッドホン (ステレオ標準フォーンジャックx1)■外部入力 : 外部入力 (ステレオミニジャックx1)■外部出力 : OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック各1)■USB : USB TO DEVICE、USB TO HOST■ MIDI : MIDI OUT■トリガー入力ジャック数 : 10 (ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数14 ※Y字ケーブル接続時<その他>■ディスプレイ : フルドットLCD (128x64ドット)■消費電力 : 11W■寸法 : 303(W)x196(D)x66(H)mm■質量 : 1.5kg■付属品 : 電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI ダウンロードチラシ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
242000 円 (税込 / 送料込)

オールDTX-PADを採用したエキスパートモデルYAMAHA ヤマハ DTX6K3-XUPS 【純正ペダルFP8500C & ドラム椅子DS750付属】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新たにサンプリングした高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載した新しいドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」をベースに、パッドにナチュラルな打感と静粛性を両立した「DTX-PAD」を標準装備し、新たに開発されたキックパッドやラックシステムを採用したDTX6シリーズ登場。<主な特徴>・スネア、タム、フロアタムに3ゾーンセンサー搭載の8インチDTX-PADを採用・3層クッション構造で打感が向上した新キックパッド KP-90を採用・ハイハットスタンド HS650A付属・3シンバルセッティングを実現する新ラックシステム RS6を採用・プロユースのドラムペダル「FP8500C」が標準付属・より座り心地の良いドラムイス「DS750」が標準付属■新音源「DTX-PRO」「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。■KIT MODIFIERDTX-PROに搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。■豊富な練習機能DTXの豊富な練習機能はDTX6シリーズにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。■DTX-PAD、 新キックパッド「KP90」ヤマハ独自のTCSヘッド「DTX-PAD」は、内部に無数の気泡を含んだ発砲シリコン素材を使用、適度な硬さとリバウンドにより演奏時の自然な打感を生み出します。キックパッド「KP90」は、硬さの違う素材を3層に重ねた構造を採用、打面表面に一番柔らかい素材を使用し、奥側になるにつれて硬い素材を使用することで、踏み込む強さによって最適な打感を得ることができます。7.5“の打面はダブルフットペダルの演奏にも適しています。■ラックシステム、3シンバルコンフィグレーションDTX6シリーズはアコースティックドラムと同様の本格的なセッティングが可能です。新しいラックシステム「RS6」は、ラック左側にハイハットスタンドやダブルフットペダルを自由にセッティングできるデザインを採用、セッティング性能が向上しました。また、L字構造の脚部を採用、安定性・堅牢性も向上しています。シンバルは2クラッシュ+1ライドシンバルの3シンバルモデルをラインナップ、「RS6」との組み合わせで自由度の高いセッティングが可能です。更に、全てのモデルでライドシンバルは打点検知機能に対応しており、繊細なシンバルワークを可能とします。■専用アプリ「Rec’n’Share」DTX6シリーズは、iOS/Androidデバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。※iOS/Androidデバイスと本体を接続するには、USBケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。【セット内容】■スネア : 8” DTX-PAD XP80 / 3 Zone■タム1 : 7” DTX-PADXP70 / 1 Zone■タム2 : 7” DTX-PADXP70 / 1 Zone■フロアタム : 7” DTX-PADXP70 / 1 Zone■キック : 7.5”三層クッション構造KP90■ハイハット : 13” パッドRHH135 / 2 Zone■クラッシュ1 : 13” パッドRHH135 / 2 Zone■クラッシュ2 : 13” パッドRHH135 / 2 Zone■ライド : 13" パッドPCY135 / 3 Zone■ラック : RS6■ドラムペダル : FP8500Cダブルチェーンドライブ■ドラムイス : DS750≪SPEC≫<音源部>■音源方式 : AWM2■最大同時発音数 : 256音■エフェクト :・インスト毎 EQ / Comp / Transient / Insertion(*)・キット毎 Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect・全体 Master EQ / Phones EQ (*)Insertionは特定インストのみ<キット>■キット数 : プリセット 40キット、ユーザー 200キット■音色数 : ドラム/パーカッション 712音色<クリック>■ユーザークリック数 : 30個■テンポ : 30~300/分、タップテンポ機能■ビート : 1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16■タイミング : アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符■その他 : 独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー<トレーニング>■トレーニング数 : 10種類■トレーニングソング数 : プリセット 37曲、ユーザー 1曲<ウェーブ>■読み込み可能ウェーブ数 : 1,000個■読み込み可能 : 760秒 (44.1 kHz、16bit、モノラル)■最大サンプル時間 : 380秒 (44.1 kHz、16bit、ステレオ)<レコーダー>■内蔵メモリー録音時間 : 最大90秒■USBフラッシュメモリー録音時間 : 1ファイルあたり最大90分■録音/再生フォーマット : WAV (44.1 kHz、16bit、ステレオ)<接続端子>■電源 : DC IN (+12V)■ヘッドホン : ヘッドホン (ステレオ標準フォーンジャックx1)■外部入力 : 外部入力 (ステレオミニジャックx1)■外部出力 : OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック各1)■USB : USB TO DEVICE、USB TO HOST■ MIDI : MIDI OUT■トリガー入力ジャック数 : 10 (ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数14 ※Y字ケーブル接続時<その他>■ディスプレイ : フルドットLCD (128x64ドット)■消費電力 : 11W■寸法 : 303(W)x196(D)x66(H)mm■質量 : 1.5kg■付属品 : 電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI ダウンロードチラシ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
217800 円 (税込 / 送料込)

エーティ-ヴィー aD5 サウンドモジュールATV Electronic Drums aD5 ドラム音源モジュール
ATV Electronic Drums aD5 ドラム音源モジュールいつもプレーヤーとともに。アートウェアが実現する、新しいドラムの世界。楽器は人を感動させる力を持つと私たちは信じています。ファンクションやスペックで語られるのではなく、もっとエモーショナルなもの。それを生み出す楽器の魂を、私たちはアートウェアと呼んでいます。真の楽器の楽しさとは、プレーヤーと楽器が共に成長する幸せな関係だったのではないでしょうか。そんな楽器の真価を追求したものづくりは、電子楽器においても可能なはず。使い捨てが当たり前の時代だからこそ、長く愛される電子楽器を提供したい。私たちはそう考えました。aD5は、電子ドラムにアートウェアという音楽の命を吹き込み、共に過ごす日々をより豊かにするはずです。【主な仕様】■プリセット音色:・キック x5・スネアドラム x5・タムセット x4・ハイハット x5・ライドシンバル x5・クラッシュシンバル x13・ATV Sound Storeより、無償/有償音色をダウンロードして追加可能。■プリセット ドラムキット:出荷時5キット(追加可能)■パッド入力:・KICK・SNARE (3 Zones)・TOM 1・TOM 2・TOM 3・HI-HAT (2 Zones)・HI-HAT CONTROL・CRASH (2 Zones)・RIDE (3 Zones)・AUX 1 (2 Zones)・AUX 2 (2 Zones)■接続端子:・OUTPUT L/R:モノラル標準フォン x2・PHONES:ステレオ標準フォン・AUDIO IN:ステレオ・ミニ・フォン・MULTI TRIGGER INPUT:専用マルチコネクタ・AUX TRIGGER INPUT 1/2:TRS 標準フォン・USB:2.0 Type B コネクタ(High Speed)・ATV LINK:RJ45 LAN コネクタ・SD CARD:SD/SDHC カード(32GBまで)・DC IN:付属 AC アダプター専用■電源:DC12V■消費電流:600mA■外形寸法:197 (W) x 144 (D) x 73 (H) mm■質量:1.1 kg■付属品:・ACアダプター・マルチ・トリガー・ケーブル・スタンド・アダプター・クイック・スタート・ガイド【すべては優れた演奏性と最高のドラムサウンドのために】●ドラマーのグルーヴを引き出す:演奏性の良さを決定づける一番のポイントは、叩いた瞬間に音が鳴ること。ミリ秒単位で無意識にタイミングをコントロールしているドラマーにとって、発音の遅れはグルーヴの乱れを引き起こします。音は同じなのに叩くドラマーによって違った印象に聞こえる、それはグルーヴ(ノリ)が違うから。aD5は、そのグルーヴの違いを引き出し、違和感のない心地良い演奏を実現するため、高速トリガリング解析と低レイテンシー発音プロセスを一から開発。膨大な情報量の非圧縮オーディオデータを、打撃の瞬間に発音する独自の技術が、ドラマーの個性を明確に表現します。●ドラム本来のダイナミックレンジ:電子ドラムでは従来、比較的簡単に「頭打ち」していたダイナミックレンジ。誰が叩いても安定した音で演奏できる一方、電子ドラムっぽさが露呈し、生のドラムらしい自然で変化に富んだサウンドを得ることはできませんでした。aD5では、繊細なピアニシッシモ(ppp)から強烈なフォルテシッシモ(fff)までのダイナミクスを表現できるドラム専用音源エンジンを新たに開発。収録したpppからfffまでの音素材を、ドラマーの叩く強さに応じて正確に発音します。またこの音源はロール奏法においても、機械的な連打音になることなく、自然なロールのつながりを再現することができます。●ハイレゾを演奏する:音楽ではなく音素材を録音する「サンプリング」では、一般的なレコーディングよりもさらに緻密で正確な作業が要求されます。コンディションの良いビンテージ楽器、魅力を引き出すチューニング、楽器を知り尽くしたプレイヤー、最高のスタジオと最適な機材、独自のサンプリング技術とノウハウ。これらの好条件のもと、楽器本来の「鳴り」や「味」そして空気感をも余すところなく収録するため、すべての素材をステレオ、ハイレゾで録音。これらの超高音質な楽器音は、原音を損なわないよう必要最低限の処理だけを経て、非圧縮のままaD5へ。枯れた響きのビンテージ・シンバル、マテリアルの鳴りがリアルなスネアドラム、ふくよかで余韻豊かなタム、バスドラムでさえ感じることのできる距離感や部屋鳴り、フォルテッシモの強烈なアタック感は、従来の「モノラル音源+リバーブ」では到達できない、まさに「生」の音です。●インストの追加で新しい発見:例えばスネアドラムをほかの種類に変えてみる。ただそれだけでも、驚くほどドラムキット全体の音のイメージが変化します。さらにバスドラム、あるいはライドシンバルを変えてみると、キットの印象は大きく変わり、そこからまったく新しいビートが生まれます。電子ドラムであっても、一つひとつの楽器=インストをもっと大切に考え、時間をかけて作り込む。音色の数を追い求めるのではなくクオリティーを最優先に、本当に使えるインストだけを提供する。これを実現するためにaD5では、あとからインストを追加できる「インスト・インポート」システムを開発。こだわりのインストが完成したそのときに、ATVサウンドストアを通してお届けします。ATVサウンドストアには、新しくリリースされた魅力的なインストが並びます。プロドラマーによる解説やサンプル演奏で、各楽器のキャラクターや表現力を確認することができます。サムネイルに表示されている写真は実際にサンプリングされた楽器そのもの。じっくりと時間をかけてインスト選びを楽しむことができます。気に入ったインストが見つかったら、購入後すぐにダウンロード。aD5にインポートすれば即座に演奏することができます。いつものドラムに新しいインストを一つ加えるだけで、いつでも新鮮な音でプレイすることができます。●「叩いて録る」から「録った音を叩く」へ:多くの予算が必要となるアコースティック・ドラムのレコーディング。数多くのマイクを立てての録音は、時間的制約も多く、ときには演奏や音を妥協することも。ベストなコンディションで丹念にレコーディングされた音を演奏できるaD5なら、スタジオもマイクも不要。インディビジュアルMIDI機能を使えば、キック、スネアなどの各楽器をステレオでマルチトラック録音できます。総計20チャンネルにも及ぶドラムのマルチトラック録音に必要なオーディオ・インターフェースは2チャンネルのみ。aD5ではMIDIを使ってトラックごとにオーディオ化することにより、高価な多チャンネルのオーディオ・インターフェースを準備する必要はありません。またMIDIデータを残しておけば、あとから簡単にタイミングを修正したり、音色を差し替えたりできるメリットもあります。音素材に不必要な加工をしていないaD5のサウンドは、DAWソフトウェアでEQやコンプレッサーなどの処理をする素材としても最適。スタジオでマイク録音したドラムと同じ手法で、各トラック個別に音作りや加工が可能です。さらにドラム録音では避けられない、オーバーヘッドマイクへのキックやスネアの「かぶり」もaD5では発生せず、ほかの音に影響を与えずに各楽器の音量を完全にコントロールすることができます。aD5でドラムトラックをレコーディングすれば、これまで以上に演奏やミックスに集中できるようになります。●最高の美しさ。最高のプレイアビリティー。aDrums artist ドラム/シンバル・インターフェース:広いダイナミクスレンジを持つaD5をストレスなく演奏するために開発された aDrums artist シリーズのドラム/シンバル・インターフェース。マルチセンサーによって感度ムラやホットスポットが一掃されたスネアドラム/タム、同様にマルチセンサーにより全面全周で演奏できるシンバル、非接触センサーで追従性が大幅に向上したハイハットなど、これまでの電子ドラムとは一線を画すレスポンスと演奏性を実現しています。さらにアコースティックドラム同等のビジュアルとサイズは、各楽器の距離感や打感触を最適にし、演奏フィールの向上はもちろん、ビジュアルとサウンドとの一致性が最高の演奏体験を生むことを意図してデザインされています。●演奏フィーリングをとことん自分好みに:aD5を快適に演奏するには、各パッドの微調整がとても重要です。リムショットの深さ、ライドシンバルの叩く位置、クラッシュシンバルの角度など、ドラマーごとに異なる演奏スタイル=ドラマーの意図を、パッドの信号から正確に解釈する必要があります。そこでaD5は、ドラマーの叩き方や叩く強さなどを学習し補正する「トリガーセットアップ・ウィザード」を用意。各パッドをディスプレイの指示通りに叩くだけで完了します。もう難解なトリガーパラメータを闇雲に調整する必要はありません。タムを叩くとシンバルも鳴ってしまう、そんな経験はありませんか。電子ドラムで問題となるクロストークは、打撃の振動が他のパッドにも伝わることで起こります。aD5ならディスプレイの指示通りに叩くだけで、クロストーク除去の設定が完了します。●お手持ちのパッドにも対応:さらにaD5は、主要メーカーのほぼすべてのパッド、アコースティック・ドラムトリガーにも対応しているので、キック、スネア、ハイハットなど、それぞれにお好みのパッドを選んで演奏できます。もちろん、すでに持っているパッドもそのままお使いいただけます。また、一般的にセッティングが難しいドラムトリガーですが、aD5ではわかりやすい調整項目で安定した動作を実現しています。●ドラム音源をaD5にリプレイス。お使いの電子ドラムをリフレッシュ:主要各社の電子ドラムキットをすでにお使いの場合は、ドラム音源をaD5にリプレイスするだけで、まったく新しいドラムに生まれ変わります。各社ドラムキット用の「トリガーセットアップ・ファイル」をロードするだけで、すべてのパッドを簡単に設定することができます。
140800 円 (税込 / 送料込)

電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)YAMAHA EAD10 + CSAT924A + Zildjian ZIEM1 (新品)
■商品紹介【YAMAHA EAD10を使用する上でのあったらいいな!をセットにしてみました!】■YAMAHA CSAT924A (シンバルスタンドアタッチメント)」EAD10のメインユニットをハイハットスタンドやシンバルスタンドのパイプ部分にマウントできるアタッチメント!EAD10を使用する上での必需品といっても過言ではありません!コンパクトなので持ち運びにも便利です!※在庫状況により、Pearl ADP-20もしくはTAMA MC62に変更してご提供となる場合がございます。予めご了承ください。■Zildjian ZIEM1 (ドラマー用インイヤーモニター)ドラマー向けにチューニングされた、ダイナミックドライバー2基搭載のスタンダードな仕様のインイヤーモニターです。ライブ・パフォーマンスや練習中でも楽曲の進行を捉えるのに最適なクリアな高域と中域、パワフルな低域で、ロックからアコースティックまで幅広いジャンルに対応いたします。まさにドラマーの為のイヤモニ!==================================================【エレクトロニックアコースティックドラムモジュール「EAD10」!】「EAD10」はメインユニット(音源部)と、マイクとトリガーが一体となったセンサーユニットから構成され、センサーユニットをバスドラムのフープに装着することで、高品質なアコースティックドラム音の収音とエフェクト付加等の音色加工を可能にする機材です。また、iOSアプリを用いることで、高音質な演奏動画の収録や簡易編集、動画共有サイトへのアップロードを、手軽にお楽しみ頂けます。<主な特長>1. 簡単なセッティングで、本格的なマイキングを実現EAD10のセンサーユニットは、ヤマハのエンジニアによって独自に調整されたXY型ステレオコンデンサーマイクとトリガーユニットにより構成されており、バスドラム打面側フープの上部(添付写真の位置)に取り付けることで自然なバランスと定位でドラムセット全体の音を高音質でモニターできます。2. 高品位なアコースティックドラムサウンドのモニター/録音EAD10のセンサーユニットを通じて収音されるドラムサウンドは、ヘッドホンを通じてクリアにモニターできる他、メインユニットの内蔵メモリやUSBメモリに録音してプレイバックできます。また、AUX端子も備えており、携帯用音楽プレーヤー等を接続することで、プレーヤーの再生音とマイキングされた高品位なサウンドを同時にモニターしながら演奏することが可能です。3. ドラマーの可能性を広げる多彩なエフェクト音EAD10はセンサーユニットのマイクで取り込んだ「オーディオ信号」にお好みのエフェクトをかけることで、ドラムサウンドを加工することができます。また、センサーユニットのトリガーから「トリガー信号」を取り込み、バスドラムの打音にトリガー音色を追加して演奏することが可能です。EAD10メインユニットには、リバーブやディレイなど30種を超えるエフェクトや750種以上のトリガー音色を搭載。それぞれを組み合わせた50種類のプリセットシーンの他、プリセットシーンをカスタマイズして自分だけのシーンを200種類保存可能。アコースティックドラムに多彩な音色を追加することで、ドラム演奏の表現力が広がります。さらに別売りのドラムトリガーや電子ドラムDTXパッドを組み込む拡張性にも優れています。4. 無料iOSアプリ「Rec'n'Share」との連携による、高い拡張性iOSアプリ「Rec’n’Share」をご用意。ライブラリーからお気に入りの楽曲を選択すれば、アプリがテンポを検出し、クリックを付加します。テンポ変更、リピート再生機能も搭載し、ドラム練習を強力にサポートします。また、iOS端末でアプリを使用して動画を撮影すれば、EAD10で収音した高音質な演奏動画が手軽に作成でき、ミックスや簡易編集、アップロードまでをアプリの中で行うことが出来ます。・本アプリケーションはご利用のiOS 端末と、EAD10 本体をUSB ケーブルで接続して使用します。iOS 端末とUSB ケーブルの接続には、Apple 社のLightning-USB カメラアダプタをご使用いただけます。・「Rec’n’Share はアップル社のApp Store から無料でダウンロードできます。・アップルは、アメリカ合衆国およびその他の国々におけるApple Inc.の登録商標です。iOS 商標は、米国Cisco のライセンスに基づき使用されています。App Store はApple Inc.のサービスマークです。<仕様表>【メインユニット】<音源部>[シーン数] プリセット : 50 ユーザー : 200[リバーブタイプ数] 11[エフェクトタイプ数] マイク:21、トリガー:10[トリガー音色] 音源方式:AWM2、最大同時発音数:64、ボイス数:757[レコーダー] 録音時間:内蔵メモリー約1分30秒、USBフラッシュメモリー約30分/ファイル、フォーマット録音/再生WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)[ウェーブ] 読み込み可能ウェーブ数:最大100、再生サンプリングレート:44.1kHz、ウェーブメモリー:32MB 読み込み可能最大サンプルサイズ:1モノサンプル 1.75MB・1ステレオサンプル 3.5MB、サンプルフォーマット:WAV(16bit)[クリック] テンポ:30~300BPM・タップテンポ機能、ビート(拍子):1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16、タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符[その他機能] トリガー感度調節、USBオーディオ/MIDI、ヘッドフォンEQ[接続端子] 電源:DC IN(12V)、ヘッドフォン:PHONES(ステレオ標準フォーンジャック)、外部入力:AUX IN(ステレオミニジャック)、外部出力:OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック)、USB:USB TO DEVICE・USB TO HOST、センサー入力:トリガーセンサー用A (ステレオ標準フォーンジャック)・マイクセンサー用B (ステレオ標準フォーンジャック)、トリガー入力:ステレオ(L:トリガー、R:トリガー) 1KICK/2 (Aと兼ねる)、3SNARE/4 (ステレオ標準フォーンジャック)・3ゾーン(L:トリガー、R:リムスイッチ) 5、6 (ステレオ標準フォーンジャック)、ペダル:FOOT SW(ステレオ標準フォーンジャック)[電源] 電源:PA-150B(またはヤマハ推奨の同等品)、消費電力:10W(電源アダプターPA-150B使用時)、オートパワーオフ:○[サイズ/質量] 寸法:幅×奥行き×高さ・・・260(W) × 138(D) × 63(H) mm、質量:メインユニットのみ 654g【センサーユニット】[センシング方式] マイク:高耐音圧マイク×2、トリガー:バスドラム専用×1[接続端子] センサー出力:トリガーセンサー用A(標準フォーンジャック)、マイクセンサー用B(ステレオ標準フォーンジャック)[サイズ/質量] 寸法:幅×奥行き×高さ・・・76(W) × 78(D) × 88(H) mm、質量:センサーユニットのみ 464g【その他】[付属品] 取扱説明書(本書)、保証書、電源アダプター(PA-150B)、モジュールホルダー、モジュールホルダー用蝶ボルト(2個)、接続ケーブル(1組)、ケーブルバンド(3本)、クッション材シール(2枚)※本商品にUSB ケーブル及びLightning-USB カメラアダプタは付属しておりません。検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 登録日:2021/05/19 電子ドラム デジタルドラム エレドラ ヤマハ やまは
77000 円 (税込 / 送料込)

DTX-RPO ヤマハ トリガーモジュール YAMAHA
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2020年11月 発売メーカー保証期間 1年創造性を刺激する、ハイグレードスタンダード音源◆徹底的に研ぎ澄まされた演奏性熟練のサウンドディレクターが本物のサウンドを立ち上がりから消え際まで贅沢に活用し音源モジュールに搭載。パッドを叩いた時にどう反応するかを突き詰め、楽器の振る舞いを忠実に再現。さらに世界各国のプロフェッショナルドラマーによる演奏評価を通して、表現力をさらに高めました。◆ドラマーの望むあらゆる用途に対応豊富な端子類は様々なユースケースに対応します。USB端子はMIDIの送受信や、PC/スマートデバイスに直接接続してのオーディオデータの送受信が可能。DAWソフトやスマートデバイスに直接DTXの音を送ることができます。またMIDI OUT端子も搭載し、接続したMIDI機器へMIDI信号の送信が可能です。個別に接続できるトリガー入力端子は最大14のパッドを接続可能。アコースティックドラムとのハイブリッドセッティング時は必要最低限のケーブルで接続できます。◆良い音を、より良く届ける音の出口に対しても徹底してこだわり、音響専用の電気部品を各所に多用しました。奏者に直接音を届けるヘッドホンアンプ回路は電子ドラム専用に開発しており、高精度、低歪、低ノイズ、ハイパワーな部品を適材適所で選定。ヘッドホンアンプ専用に独立して設けた電源回路と共に様々な回路技術を効果的に組み合わせることで、高品質かつ迫力のあるサウンドを可能にしました。◆ドラマーをサポートする豊富なトレーニング機能DTX Drumsの豊富な練習機能はDTX-PROにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛えるのに最適な10種のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者からプロフェッショナルまで、日々のトレーニングに有用な機能が搭載されています。◆Cubase AI付属DTX-PROには音楽制作ソフト「Cubase AI」を付属。最新版をダウンロードできるDownload Informationを同梱しています。USBケーブルでPCと接続すれば、録音、編集、ミックスなど音楽制作の基本作業を1つのソフトウェアで実現可能です。■ 仕 様 ■最大同時発音数:256音キット数:・プリセット:40キット・ユーザー:200キット内蔵音色数:712ユーザークリック数:30個テンポ:30~300/分、タップテンポ機能ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符トレーニング数:10種類トレーニングソング数:プリセット:37曲、ユーザー:1曲ファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット、ステレオ/モノラル)記憶メディア:USBフラッシュメモリー(1ファイルあたり最大90分)エフェクト:1系統、11種類ディスプレイ:フルドットLCD(128×64ドット)接続端子…・ヘッドホン端子:ステレオ標準・外部入力端子:ステレオミニ・外部出力端子(L/MONO、R):標準・USB端子:USB TO DEVICE、USB TO HOST・MIDI端子:MIDI OUT・トリガー入力端子:10(ステレオ標準、HI-HAT CONTROLは除く)、最大パッド接続可能数:14(※Y字ケーブル接続時)電源:ACアダプター(DC12V)外形寸法:(幅)303×(高さ)196×(奥行)66mm質量:1.5kg付属品:電源アダプター、保証書、取扱説明書、モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ:4本、Cubase AI ダウンロードチラシ[DTXRPO]ヤマハ楽器・レコーディング>ドラム/パーカッション>電子ドラム>電子ドラムオプション
88000 円 (税込 / 送料別)

さまざまな種類の太鼓が演奏可能な電子和太鼓Roland/TAIKO-1 Electronic Taiko Percussion
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 TAIKO-1は、世界初の”担ぎ桶”スタイルの電子和太鼓です。 桶胴太鼓の音色だけでなく、胴太、締太といったさまざまな太をこの1台で演奏できます。 幅広い表現を持つ和太と同様に、それぞれのは、叩く強さ、叩く位置によっても変化します。 ごで意されたを本体に取り込むこともできるので、アイデア次第で新しい演奏表現の可能性が広がります。 打の3層構造メッシュ・ヘッドは、然な叩き地とい静粛性を兼ね備えています。 内蔵の「地打ち」やメトロノームに合わせて、ご宅での練習も可能です。 電池駆動に対応し、分解して持ち運びができるので、さまざまな場所で気軽に太の演奏が楽しめます。 ■1台でさまざまな太鼓を演奏 和太鼓には様々な大きさや形のものがあり、それぞれに違った魅力があります。TAIKO-1では、桶胴太鼓だけではなく、定番の長胴太鼓、力強い高音の締太鼓、大太鼓もこれ1台で演奏することができます。 また、竹バチや雪バチといった撥の違いや、複数人で同時に叩いた太鼓の音、チャッパや拍子木といった鳴り物や掛け声、さらには太鼓以外の打楽器や効果音までも内蔵しています。 ■太鼓ならではの幅広い音色変化 和太鼓はたった1つの打面から実に多彩な音を奏でます。 面の端の繊細な音から、中心を少し外した伸びやかな音、そして中心を叩いたときの力強い音、これらを叩き分けることで太鼓の音楽は成り立ちます。 TAIKO-1は、叩く強さによって音色がスムーズに変化するのはもちろん、打点位置検出機能により、和太鼓と同様に叩く位置によっても音色が変化します。 ■自宅での練習を可能に これまで難しかった太鼓の自宅練習が可能になります。 打面の、太鼓専用に開発した3層構造のメッシュ・ヘッドは、自然な叩き心地と高い静粛性を兼ね備えています。 また、練習に便利な機能も搭載。テンポ・キープに必要なメトロノームはもちろん、太鼓練習に欠かせない”地打ち“フレーズも収録。 鳴らしながらソロ・パフォーマンスをすることも可能です。 ■一般的な担ぎ桶胴太鼓と同等の重さ、コンパクトにして持ち運びも可能 TAIKO-1の重さは、一般的な担ぎ桶胴太鼓と同等の約4.5kg。重さを合わせることで、いつも通りの感覚で練習やパフォーマンスができます。 また、TAIKO-1は、前後2枚の打面と音源部、それらをつなぐ8本のロッドに分解してコンパクトにすることが可能。 電車等での移動の際にも、スムーズに持ち運ぶことができます。 ■オリジナルの音を本体に取り込み、演奏することが可能 TAIKO-1は、USBメモリー経由でオーディオ・ファイルを本体に取り込み、演奏することができます。 たとえば、ご自身が所有される太鼓の音を取り込んで演奏する、内蔵の太鼓の音に重ねて新たな太鼓の音色を作る、といったことが可能です。 ほかにも、別の打楽器や掛け声、自然の音を取り込むなどアイデア次第で可能性はどんどん広がります。 ■電池駆動でいつでもどこでも演奏 TAIKO-1は、電池駆動に対応。単3形充電式ニッケル水素電池8本で、約5時間の演奏ができます。ワイヤレス・システムと組み合わせれば、ステージ上を動き回ってのパフォーマンスも可能にします。 また、ヘッドホンを使えば、夜の自宅での練習も可能です。 ■好きな曲と合わせて演奏できるBluetooth機能 発表会に向けて練習したい曲や、憧れの曲に合わせて演奏したい、そんなときに便利なのがBluetooth機能です。 スマートフォンなどと無線接続することで、TAIKO-1のアウトプット端子やヘッドホン端子から、好きな曲と演奏する太鼓の音と合わせて出力することができます。 【製品仕様】 ・パッド数:2 ※ 1パッドにつき音色を2種類アサインできます(面/フチ) ・キット数:100(プリセット:50) ・音色数:100 以上 ・ユーザー音色:ユーザー音色数=最大500 音の長さ(合計):モノラル24 分、ステレオ12 分、 ファイル形式= WAV(44.1kHz、16 ビット、ステレオ/モノラル) ※ステレオ音源の場合、OUTPUT 端子からはL、Rがミックスされた音がモノラルで出力されます。 ・キット・チェイン:16 チェイン(32 ステップ/ 1 チェイン) ・エフェクト:20 種類以上 ・Bluetooth:対応規格= Bluetooth標準規格Ver4.2、 対応プロファイル= A2DP(オーディオ)GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、 対応コーデック= SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ・ディスプレイ:グラフィックLCD 128 × 64 ドット ・外部メモリー:USBメモリー (別売) ・接続端子:OUTPUT(MONO)端子(標準タイプ)、PHONES 端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、MIX IN 端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、TRIG IN 端子× 2(専用)、FOOT SW 端子(TRS 標準タイプ)、FOOT PEDAL 端子× 2、USB MEMORY 端子、USB COMPUTER 端子(MIDI)※Micro-B、DC IN 端子 ・電源:ACアダプター(付属)、充電式ニッケル水素電池(単3形)× 8 ※アルカリ乾電池、及びマンガン乾電池はご使用いただけません。 ・消費電流:500mA (DC IN) ・連続使用時の電池の寿命:充電式ニッケル水素電池=約5時間 ※使用状態や電池、USB メモリーの種類によって異なります。 ・付属品:取扱説明書、AC アダプター 【外形寸法、質量】 ・幅 (W):430mm ・奥行き (D):430mm ・高さ (H):521mm ・質量:4.5Kg (本体のみ)
157080 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ DTX6シリーズ 豊富な練習機能を搭載 エレドラヤマハ YAMAHA DTX6K2-XFS 電子ドラムセット
ヤマハ YAMAHA DTX6K2-XFS 電子ドラムセット(エレクトリックドラムセット)「DTX6シリーズ」は、新たにサンプリングした高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載した新しいドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」をベースに、パッドにナチュラルな打感と静粛性を両立した「DTX-PAD」を標準装備し、新たに開発されたキックパッドやラックシステムを採用しました。また、演奏に必要不可欠なドラムスツール・フットペダルが標準付属。モジュール本体に搭載されている練習機能、スマートフォン・タブレット端末用アプリケーション「Rec’n’Share」など、楽しみながらドラムが上達する機能が充実しております。【製品内容】・スネア:8" DTX-PAD XP80 / 3 Zone・タム1:7" ラバーパッド TP70 / 1 Zone・タム2:7" ラバーパッド TP70 / 1 Zone・フロアタム:7" ラバーパッド TP70 / 1 Zone・キック:7.5" 三層クッション構造 KP90・ハイハット:13" パッド RHH135 / 2 Zone・クラッシュ1:13" パッド PCY135 / 3 Zone・クラッシュ2:13" パッド PCY135 / 3 Zone・ライド:13" パッド PCY135 / 3 Zone・ハイハットスタンド:HS650A・ラック:RS6・フットペダル:FP6110A ベルトドライブ・ドラムスツール:DS550U・ドラムトリガーモジュール:DTX-PRO【主な特徴】●ドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」:「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。●KIT MODIFIER:DTX-PROに搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。●豊富な練習機能:DTXの豊富な練習機能はDTX6シリーズにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。●DTX-PAD、新キックパッド「KP90」:ヤマハ独自のTCSヘッド「DTX-PAD」は、内部に無数の気泡を含んだ発砲シリコン素材を使用、適度な硬さとリバウンドにより演奏時の自然な打感を生み出します。キックパッド「KP90」は、硬さの違う素材を3層に重ねた構造を採用、打面表面に一番柔らかい素材を使用し、奥側になるにつれ て硬い素材を使用することで、踏み込む強さによって最適な打感を得ることができます。7.5"の打面はダブルフットペダルの演奏にも適しています。●ラックシステム、3シンバルコンフィグレーション:DTX6シリーズはアコースティックドラムと同様の本格的なセッティングが可能です。新しいラックシステム「RS6」は、ラック左側にハイハットスタンドやダブルフットペダルを自由にセッティングできるデザインを採用、セッティング性能が向上しました。また、L字構造の脚部を採用、安定性・堅牢性も向上しています。シンバルは2クラッシュ+1ライドシンバルの3シンバルモデルをラインナップ、「RS6」との組み合わせで自由度の高いセッティングが可能です。更に、全てのモデルでライドシンバルは打点検知機能に対応しており、繊細なシンバルワークを可能とします。●専用アプリ「Rec'n'Share」DTX6シリーズは、iOS/Androidデバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。※iOS/Android デバイスと本体を接続するには、USBケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。【ドラムトリガーモジュール DTX-PRO 仕様】●音源部:・音源方式:AWM2・最大同時発音数: 256音・エフェクト: インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion* キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect 全体:Master EQ / Phones EQ *Insertionは特定インストのみ●キット・キット数:プリセット:40キット/ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:712音色●クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー●トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲/ユーザー:1曲●ウェーブ:・読み込み可能ウェーブ数:1,000個・読み込み可能 最大サンプル時間:760秒 (44.1 kHz、16bit、モノラル) 380秒 (44.1 kHz、16bit、ステレオ)・サンプル形式:WAV●レコーダー:・録音時間 内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分・フォーマット 録音/再生:WAV (44.1 kHz、16bit、ステレオ)●ディスプレイ:フルドットLCD (128x64ドット)●接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン (ステレオ標準フォーンジャックx1)・外部入力:外部入力 (ステレオミニジャックx1)・外部出力:OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE/USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT・トリガー入力: ジャック数:10 (ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く) 最大パッド接続可能数:14 ※Y字ケーブル接続時●消費電力:11W●寸法:303(W)x196(D)x66(H)mm●質量:1.5kg●付属品:・電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)・保証書・取扱説明書・モジュールホルダー・モジュールホルダー止めネジ:4本・Cubase AI ダウンロードチラシ
181500 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ DTX6シリーズ 豊富な練習機能を搭載 エレドラヤマハ YAMAHA DTX6K3-XUPD 電子ドラムセット
ヤマハ YAMAHA DTX6K3-XUPD 電子ドラムセット(エレクトリックドラムセット)「DTX6シリーズ」は、新たにサンプリングした高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載した新しいドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」をベースに、パッドにナチュラルな打感と静粛性を両立した「DTX-PAD」を標準装備し、新たに開発されたキックパッドやラックシステムを採用しました。また、演奏に必要不可欠なドラムスツール・フットペダルが標準付属。モジュール本体に搭載されている練習機能、スマートフォン・タブレット端末用アプリケーション「Rec’n’Share」など、楽しみながらドラムが上達する機能が充実しております。【製品内容】・スネア:8" DTX-PAD XP80 / 3 Zone・タム1:7" DTX-PAD XP70 / 1 Zone・タム2:7" DTX-PAD XP70 / 1 Zone・フロアタム:7" DTX-PAD XP70 / 1 Zone・キック:7.5" 三層クッション構造・ハイハット:13" パッド RHH135 / 2 Zone・クラッシュ1:13" パッド PCY135 / 3 Zone・クラッシュ2:13" パッド PCY135 / 3 Zone・ライド:13" パッド PCY135 / 3 Zone・ハイハットスタンド:HS650A・ラック:RS6・フットペダル:DFP8500C ダブルチェーンドライブ(ツインペダル)・ドラムスツール:DS750・ドラムトリガーモジュール:DTX-PRO【主な特徴】●ドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」:「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。●KIT MODIFIER:DTX-PROに搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。●豊富な練習機能:DTXの豊富な練習機能はDTX6シリーズにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。●DTX-PAD、新キックパッド「KP90」:ヤマハ独自のTCSヘッド「DTX-PAD」は、内部に無数の気泡を含んだ発砲シリコン素材を使用、適度な硬さとリバウンドにより演奏時の自然な打感を生み出します。キックパッド「KP90」は、硬さの違う素材を3層に重ねた構造を採用、打面表面に一番柔らかい素材を使用し、奥側になるにつれ て硬い素材を使用することで、踏み込む強さによって最適な打感を得ることができます。7.5"の打面はダブルフットペダルの演奏にも適しています。●ラックシステム、3シンバルコンフィグレーション:DTX6シリーズはアコースティックドラムと同様の本格的なセッティングが可能です。新しいラックシステム「RS6」は、ラック左側にハイハットスタンドやダブルフットペダルを自由にセッティングできるデザインを採用、セッティング性能が向上しました。また、L字構造の脚部を採用、安定性・堅牢性も向上しています。シンバルは2クラッシュ+1ライドシンバルの3シンバルモデルをラインナップ、「RS6」との組み合わせで自由度の高いセッティングが可能です。更に、全てのモデルでライドシンバルは打点検知機能に対応しており、繊細なシンバルワークを可能とします。●専用アプリ「Rec'n'Share」DTX6シリーズは、iOS/Androidデバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。※iOS/Android デバイスと本体を接続するには、USBケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。【ドラムトリガーモジュール DTX-PRO 仕様】●音源部:・音源方式:AWM2・最大同時発音数: 256音・エフェクト: インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion* キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect 全体:Master EQ / Phones EQ *Insertionは特定インストのみ●キット・キット数:プリセット:40キット/ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:712音色●クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー●トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲/ユーザー:1曲●ウェーブ:・読み込み可能ウェーブ数:1,000個・読み込み可能 最大サンプル時間:760秒 (44.1 kHz、16bit、モノラル) 380秒 (44.1 kHz、16bit、ステレオ)・サンプル形式:WAV●レコーダー:・録音時間 内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分・フォーマット 録音/再生:WAV (44.1 kHz、16bit、ステレオ)●ディスプレイ:フルドットLCD (128x64ドット)●接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン (ステレオ標準フォーンジャックx1)・外部入力:外部入力 (ステレオミニジャックx1)・外部出力:OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE/USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT・トリガー入力: ジャック数:10 (ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く) 最大パッド接続可能数:14 ※Y字ケーブル接続時●消費電力:11W●寸法:303(W)x196(D)x66(H)mm●質量:1.5kg●付属品:・電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)・保証書・取扱説明書・モジュールホルダー・モジュールホルダー止めネジ:4本・Cubase AI ダウンロードチラシ
242000 円 (税込 / 送料込)
![DTX-PRO [Drum Trigger Module]【お取り寄せ商品】 YAMAHA (新品)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/109/693109-01.jpg?_ex=128x128)
電子ドラム 電子ドラムアクセサリ (ドラム)DTX-PRO [Drum Trigger Module]【お取り寄せ商品】 YAMAHA (新品)
■商品紹介【高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載した新しいドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」】<ドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」>「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。<主な特徴>●KIT MODIFIERDTX-PRO に搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの 1% から 50% では収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100% では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。●豊富な練習機能DTX の豊富な練習機能は DTX6 シリーズにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。●専用アプリ「Rec'n'Share」DTX6 シリーズは、iOS/Android デバイス製品対応アプリ「Rec'n'Share」と接続することができます。「Rec'n'Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。※iOS/Android デバイスと本体を接続するには、USB ケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。<スペック>●音源部 音源方式:AWM2 最大同時発音数:256音 エフェクト:インスト毎 - EQ / Comp / Transient / Insertion(特定インストのみ) キット毎 - Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect 全体 - Master EQ / Phones EQ●キット キット数:プリセット 40キット ユーザー 200キット 音色数ドラム/パーカッション:712音色●クリック ユーザークリック数:30個 テンポ:30~300/分、タップテンポ機能 ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16 タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符 その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー●トレーニング トレーニング数:10種類 トレーニングソング数:プリセット 37曲 ユーザー 1曲●ウェーブ 読み込み可能ウェーブ数:1,000個 読み込み可能:760秒(44.1kHz、16bit、モノラル) 最大サンプル時間:380秒(44.1kHz、16bit、ステレオ) サンプル形式:WAV●レコーダー 録音時間:内蔵メモリー 最大90秒 USBフラッシュメモリー 1ファイルあたり最大90分 フォーマット録音/再生:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)●ディスプレイ:フルドットLCD(128×64ドット)●接続端子 電源:DC IN(+12V) ヘッドホン:ステレオ標準フォーンジャック×1 外部入力:ステレオミニジャック×1 外部出力:OUTPUT L/MONO, R(標準フォーンジャック各×1) USB:USB TO DEVICE, USB TO HOST MIDI:MIDI OUT トリガー:入力ジャック数 10(ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROL は除く) 最大パッド接続可能数 14(Y字ケーブル接続時)●消費電力:11W●寸法(W×D×H):303×196×66mm●質量:1.5kg●付属品:電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)、保証書、取扱説明書モジュールホルダー、モジュールホルダー止めネジ×4、Cubase AI ダウンロードチラシ※画像はイメージです。シンバルパッド、ドラムラック、USBケーブル、コネクターは別売となります。検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラムアクセサリ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812651523 登録日:2020/11/18 電子ドラム デジタルドラム エレドラ ヤマハ やまは
88000 円 (税込 / 送料込)

パール 電子ドラムセット e/MERGE コンプリートキットPearl e/MERGE EM-53HB/SET e/HYBRID コンプリートキット 電子ドラムセット
Pearl e/MERGE EM-53HB/SET e/HYBRID コンプリートキット 電子ドラムセットEM-53HB/SET e/HYBRID コンプリートキットは18インチバスドラム仕様の本格スタイルで、e/HYBRID本体セットのほか、ハイハットスタンド、ドラムスローン、ドラムペダル、ドラムスティックが付属しており、別売のヘッドフォン(スピーカー)があれば、即演奏可能なコンプリートキットです。PearlとKORG、両社の知識と技術を"MERGE(マージ)" =融合”した、魔法のような作品、 それが「e/MERGE」です。MDL1 音源モジュール スペックCPU:2 CPU (4 Core + 2 Core).同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット 35、ユーザー 50エフェクト数:36録音フォーマット:WAVファイル(PCM形式:44,1kHz、16bit、ステレオ)最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)メトロノーム:BPM: 30-300拍子: 1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8-24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16 (T=3連符).音色数: 10操作子:各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダーディスプレイ:240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)接続端子:MASTER OUT L/MONO、R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)ACC INPUT端子×3(TOM4/ACC1、ACC2、ACC3、TRS標準フォーン・ジャック)TO PC端子(USB B端子)TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI OUT端子電源:ACアダプター DC 12V重量:905g(音源モジュール本体のみ)外寸寸法(W × D × H):227 × 185 × 122mmエフェクトBasic Comp,Attack Comp, Overdrive 1, Overdrive 2, Tube Drive, Radio Crunch, Distortion, Rich Hall, Plate, Reverb, Small Room, Early Reflections, Chorus, Short Delay Chorus, Slow Flanger, Fast Flanger, Slow Phaser, Fast Phaser, Ring Mod 1, Ring Mod 2, Sync Delay 1, Sync Delay 2, Sync Delay 3, Sync Delay LR 1, Sync Delay LR 2, Sync Delay LR 3, Short Delay, Short Delay LR, Mod Delay, Mod Delay LR, Tape Echo, Radio Filter LP, Radio Filter HP, Radio Filter BP, Decimator, Lo-Fi Wah and Auto Wah.
462000 円 (税込 / 送料込)

PEARL EM-53HB/set e/MERGE パール 電子ドラム e/HYBRID completkit コンプリートキットPEARL EM-53HB/set e/MERGE パール 電子ドラム e/HYBRID completkit コンプリートキット
PEARL EM-53HB e/MERGE パール 電子ドラム e/HYBRID completkit 「Pearl」の知識と資産に、「KORG」の技術を“MERGE=融合”させた、全く新しい電子ドラム“e/MERGE” 2013年の春、PearlとKORG、それぞれの得意分野で歴史を紡いできた日本の楽器メーカーは、「今までにない、全く新しい電子ドラムを一緒に作っていく」という合意に達しました。Pearlはアコースティック・ドラムを知りつくしているからこそ、電子でアコースティックを100%再現することが不可能だとわかっています。ただ同時に、従来の電子ドラムの枠を超え、アコースティック・ドラムとも違う、新しい“楽器”を作れないかと、ずっと考えてきました。KORGという最強のパートナーを得た今、その夢が現実のものに。両社の知識と技術を“MERGE(マージ)=融合”した魔法のような作品、“e/MERGE”がついに完成です。 主な特徴 ●WAVE TRIGGER TECHNOLOGY WAVEDRUMから生まれた技術はWAVEトリガー・テクノロジーとして研ぎ澄まされ、どんなに高速でダイナミックなプレイも可能に。スティックの違いによる音色の変化さえ表現するため、全てのドラマーが誰一人として同じ音を出すことはありません。 ●MDL-1 SOUND MODULE シンプルで直感的に操作できるMDL-1 音源モジュールは、コンパクトなボディに高速演算を可能にするマルチコア・プロセッサーを2つ搭載。不必要な圧縮やループがない、高音質で本当に“使える”音色が豊富に内蔵されています。 ●PUREtouch ELECTRONIC PAD SYSTEM アコースティック・ドラムやシンバルを彷彿とさせるPUREtouch パッド・システムの打感は多層構造から導き出され、ドラマーがストレスなく演奏に集中できます。リアルなサイズ感も加わって、その演奏性はかつてない未体験の領域に。 ●e/HYBRID Complete Kit 18インチバスドラム仕様の本格スタイルで、別売のヘッドホン(スピーカー等)があれば、即演奏可能なコンプリートキット。 <MDL-1 SOUND MODULEの仕様> ●音源部 CPU:2 CPU(4 core + 2 core) 同時発音数:128 インスト数:700 ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50 エフェクト数:36 ●録音 録音フォーマット:WAVファイル(PCM形式:44.1kHz、16bit、ステレオ) 録音時間:最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間) ●メトロノーム テンポ:BPM 30-300 拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符) 音色数:10 ●操作子 操作子:各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー ディスプレイ:240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD) 接続端子:MASTER OUT L/MONO, R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、DIRECT OUT 1〜8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)、AUX IN(ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)、ACC INPUT端子 ×3(TOM4/ACC1, ACC2, ACC3, TRS標準フォーン・ジャック)、TO PC端子(USB B端子)、TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子) MIDI:MIDI OUT端子 電源:ACアダプター(DC 12V) 外形寸法(W×D×H):227×185×122mm 質量:905g(本体のみ) ※インピーダンスが高いタイプのヘッドホン/イヤホンだと?量が小さく感じることがあるため、インピーダンスが80Ω以下のものを推奨します。専用のヘッドホン/イヤホンはございません。 EM-53HB/SET セット内容 ●バスドラム EM-EBP ×1(18" PUREtouch Bass Drum Pad, Complete、18"BDタイプ) ●パッド EM-14S ×1(14" PUREtouch Snare Drum Pad) EM-10T ×1(10" PUREtouch Tom Tom Pad) EM-12T ×1(12" PUREtouch Tom Tom Pad) EM-14T ×1(14" PUREtouch Tom Tom Pad) EM-14HH ×1(14" PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set) EM-15C ×1(15" Crash Cymbal Pad) EM-18R ×1(18" Ride Cymbal Pad) ●モジュール EM-MDL1 ×1(Electronic Drum Module、ケーブル一式込) ●ハードウェア DR-80EM ×1(Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1) CH-830ES ×1(Cymbal Holder, Short Boom) S-830 ×1(Snare Stand) TH-70E ×3(Tom Holder) PCR-50L ×1(Module Clamp) H-830 ×1(Hi-Hat Stand) P-920 ×1(Drum Pedal) D-730S ×1(Drum Throne) 110HC ×1(Drum Sticks) その他スペック セッティング必要占有面積(幅×奥行):約170×150cm 梱包個数:5個口(A:横80cm×縦51cm×高さ51cm/18.6kg、B:横60cm×縦57.5cm×高さ57cm/14kg、C:横26cm×縦77cm×高さ19.5cm/19kg、D:横50cm×縦50cm×高さ34cm/11.8kg、E:横58.5cm×縦50cm×高さ40cm/11.2kg) ※画像はイメージです。メイン以外の画像内にセッティングされているツインペダル(P-2052C)とハイハットスタンド(H-2050)は商品には付属せず、上記セット内容のハードウェアが付属となります。
526900 円 (税込 / 送料込)

PEARL EM-53HB e/MERGE パール 電子ドラム e/HYBRIDPEARL EM-53HB e/MERGE パール 電子ドラム e/HYBRID
PEARL EM-53HB e/MERGE パール 電子ドラム e/HYBRID 「Pearl」の知識と資産に、「KORG」の技術を“MERGE=融合”させた、全く新しい電子ドラム“e/MERGE” 2013年の春、PearlとKORG、それぞれの得意分野で歴史を紡いできた日本の楽器メーカーは、「今までにない、全く新しい電子ドラムを一緒に作っていく」という合意に達しました。Pearlはアコースティック・ドラムを知りつくしているからこそ、電子でアコースティックを100%再現することが不可能だとわかっています。ただ同時に、従来の電子ドラムの枠を超え、アコースティック・ドラムとも違う、新しい“楽器”を作れないかと、ずっと考えてきました。KORGという最強のパートナーを得た今、その夢が現実のものに。両社の知識と技術を“MERGE(マージ)=融合”した魔法のような作品、“e/MERGE”がついに完成です。 主な特徴 ●WAVE TRIGGER TECHNOLOGY WAVEDRUMから生まれた技術はWAVEトリガー・テクノロジーとして研ぎ澄まされ、どんなに高速でダイナミックなプレイも可能に。スティックの違いによる音色の変化さえ表現するため、全てのドラマーが誰一人として同じ音を出すことはありません。 ●MDL-1 SOUND MODULE シンプルで直感的に操作できるMDL-1 音源モジュールは、コンパクトなボディに高速演算を可能にするマルチコア・プロセッサーを2つ搭載。不必要な圧縮やループがない、高音質で本当に“使える”音色が豊富に内蔵されています。 ●PUREtouch ELECTRONIC PAD SYSTEM アコースティック・ドラムやシンバルを彷彿とさせるPUREtouch パッド・システムの打感は多層構造から導き出され、ドラマーがストレスなく演奏に集中できます。リアルなサイズ感も加わって、その演奏性はかつてない未体験の領域に。 ●e/HYBRID Complete Kit 18インチバスドラム仕様の本格スタイルで、別売のヘッドホン(スピーカー等)があれば、即演奏可能なコンプリートキット。 <MDL-1 SOUND MODULEの仕様> ●音源部 CPU:2 CPU(4 core + 2 core) 同時発音数:128 インスト数:700 ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50 エフェクト数:36 ●録音 録音フォーマット:WAVファイル(PCM形式:44.1kHz、16bit、ステレオ) 録音時間:最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間) ●メトロノーム テンポ:BPM 30-300 拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符) 音色数:10 ●操作子 操作子:各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダー ディスプレイ:240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD) 接続端子:MASTER OUT L/MONO, R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、DIRECT OUT 1〜8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)、AUX IN(ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)、ACC INPUT端子 ×3(TOM4/ACC1, ACC2, ACC3, TRS標準フォーン・ジャック)、TO PC端子(USB B端子)、TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子) MIDI:MIDI OUT端子 電源:ACアダプター(DC 12V) 外形寸法(W×D×H):227×185×122mm 質量:905g(本体のみ) ※インピーダンスが高いタイプのヘッドホン/イヤホンだと?量が小さく感じることがあるため、インピーダンスが80Ω以下のものを推奨します。専用のヘッドホン/イヤホンはございません。 EM-53HB/SET セット内容 ●バスドラム EM-EBP ×1(18" PUREtouch Bass Drum Pad, Complete、18"BDタイプ) ●パッド EM-14S ×1(14" PUREtouch Snare Drum Pad) EM-10T ×1(10" PUREtouch Tom Tom Pad) EM-12T ×1(12" PUREtouch Tom Tom Pad) EM-14T ×1(14" PUREtouch Tom Tom Pad) EM-14HH ×1(14" PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set) EM-15C ×1(15" Crash Cymbal Pad) EM-18R ×1(18" Ride Cymbal Pad) ●モジュール EM-MDL1 ×1(Electronic Drum Module、ケーブル一式込) ●ハードウェア DR-80EM ×1(Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1) CH-830ES ×1(Cymbal Holder, Short Boom) S-830 ×1(Snare Stand) TH-70E ×3(Tom Holder) PCR-50L ×1(Module Clamp) その他スペック セッティング必要占有面積(幅×奥行):約170×150cm 梱包個数:5個口(A:横80cm×縦51cm×高さ51cm/18.6kg、B:横60cm×縦57.5cm×高さ57cm/14kg、C:横26cm×縦77cm×高さ19.5cm/19kg、D:横50cm×縦50cm×高さ34cm/11.8kg、E:横58.5cm×縦50cm×高さ40cm/11.2kg) ※画像はイメージです。メイン以外の画像内にセッティングされているツインペダル(P-2052C)とハイハットスタンド(H-2050)は商品には付属せず、上記セット内容のハードウェアが付属となります。
503800 円 (税込 / 送料込)
![Pearl EM-53HB [e/MERGE Electronic Drum Kit - e/HYBRID] (新品)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/premiumgt/cabinet/301/677301-01.jpg?_ex=128x128)
電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)Pearl EM-53HB [e/MERGE Electronic Drum Kit - e/HYBRID] (新品)
■商品紹介【「Pearl」の知識と資産に、「KORG」の技術をMERGE=融合させた、全く新しい電子ドラムe/MERGE】[e/MERGE]2013年の春、PearlとKORG、それぞれの得意分野で歴史を紡いできた日本の楽器メーカーは、「今までにない、全く新しい電子ドラムを一緒に作っていく」という合意に達しました。Pearlはアコースティック・ドラムを知りつくしているからこそ、電子でアコースティックを100%再現することが不可能だとわかっています。ただ同時に、従来の電子ドラムの枠を超え、アコースティック・ドラムとも違う、新しい楽器を作れないかと、ずっと考えてきました。KORGという最強のパートナーを得た今、その夢が現実のものに。両社の知識と技術をMERGE(マージ)=融合した魔法のような作品、e/MERGEがついに完成です。●WAVE TRIGGER TECHNOLOGYWAVEDRUMから生まれた技術はWAVEトリガー・テクノロジーとして研ぎ澄まされ、どんなに高速でダイナミックなプレイも可能に。スティックの違いによる音色の変化さえ表現するため、全てのドラマーが誰一人として同じ音を出すことはありません。●MDL-1 SOUND MODULEシンプルで直感的に操作できるMDL-1 音源モジュールは、コンパクトなボディに高速演算を可能にするマルチコア・プロセッサーを2つ搭載。不必要な圧縮やループがない、高音質で本当に使える音色が豊富に内蔵されています。●PUREtouch ELECTRONIC PAD SYSTEMアコースティック・ドラムやシンバルを彷彿とさせるPUREtouch パッド・システムの打感は多層構造から導き出され、ドラマーがストレスなく演奏に集中できます。リアルなサイズ感も加わって、その演奏性はかつてない未体験の領域に。●e/HYBRID18インチバスドラム仕様の本格スタイルで、ハイハットスタンド、ドラムスローン、ドラムペダル、ヘッドフォン(スピーカー)は別売。~MDL-1 SOUND MODULEの仕様~●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音録音フォーマット:WAVファイル(PCM形式:44.1kHz、16bit、ステレオ)録音時間:最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子操作子:各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダーディスプレイ:240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)接続端子:MASTER OUT L/MONO, R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)、AUX IN(ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)、ACC INPUT端子 ×3(TOM4/ACC1, ACC2, ACC3, TRS標準フォーン・ジャック)、TO PC端子(USB B端子)、TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子)MIDI:MIDI OUT端子電源:ACアダプター(DC 12V)外形寸法(W×D×H):227×185×122mm質量:905g(本体のみ)※インピーダンスが高いタイプのヘッドホン/イヤホンだと量が小さく感じることがあるため、インピーダンスが80Ω以下のものを推奨します。専用のヘッドホン/イヤホンはございません。■仕様詳細<EM-53HB セット内容>●バスドラムEM-EBP ×1(18 PUREtouch Bass Drum Pad, Complete、18BDタイプ)●パッドEM-14S ×1(14 PUREtouch Snare Drum Pad)EM-10T ×1(10 PUREtouch Tom Tom Pad)EM-12T ×1(12 PUREtouch Tom Tom Pad)EM-14T ×1(14 PUREtouch Tom Tom Pad)EM-14HH ×1(14 PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set)EM-15C ×1(15 Crash Cymbal Pad)EM-18R ×1(18 Ride Cymbal Pad)●モジュールEM-MDL1 ×1(Electronic Drum Module、ケーブル一式込)●ハードウェアDR-80EM ×1(Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1)CH-830ES ×2(Cymbal Holder, Short Boom)S-830 ×1(Snare Stand)TH-70E ×3(Tom Holder)PCR-50L ×1(Module Clamp)<その他スペック>●セッティング必要占有面積(幅×奥行)約170×150cm●梱包個数:4個口A:横80cm×縦51cm×高さ51cm/18.6kgB:横60cm×縦57.5cm×高さ57cm/14kgC:横26cm×縦77cm×高さ19.5cm/19kgD:横50cm×縦50cm×高さ34cm/11.8kg※こちらはメーカーよりお取り寄せの商品となります。在庫状況によって入荷までにお時間を頂戴する場合がございます。※画像はイメージです。メイン以外の画像内にセッティングされているツインペダル(P-2052C)とハイハットスタンド(H-2050)は商品に付属しません。検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312084187 登録日:2020/06/04 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール
374000 円 (税込 / 送料込)
![Pearl EM-53HB/SET [e/MERGE Electronic Drum Kit - e/HYBRID Complete Kit] (新品)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/premiumgt/cabinet/300/677300-01.jpg?_ex=128x128)
電子ドラム 電子ドラム本体 (ドラム)Pearl EM-53HB/SET [e/MERGE Electronic Drum Kit - e/HYBRID Complete Kit] (新品)
■商品紹介【「Pearl」の知識と資産に、「KORG」の技術をMERGE=融合させた、全く新しい電子ドラムe/MERGE】[e/MERGE]2013年の春、PearlとKORG、それぞれの得意分野で歴史を紡いできた日本の楽器メーカーは、「今までにない、全く新しい電子ドラムを一緒に作っていく」という合意に達しました。Pearlはアコースティック・ドラムを知りつくしているからこそ、電子でアコースティックを100%再現することが不可能だとわかっています。ただ同時に、従来の電子ドラムの枠を超え、アコースティック・ドラムとも違う、新しい楽器を作れないかと、ずっと考えてきました。KORGという最強のパートナーを得た今、その夢が現実のものに。両社の知識と技術をMERGE(マージ)=融合した魔法のような作品、e/MERGEがついに完成です。●WAVE TRIGGER TECHNOLOGYWAVEDRUMから生まれた技術はWAVEトリガー・テクノロジーとして研ぎ澄まされ、どんなに高速でダイナミックなプレイも可能に。スティックの違いによる音色の変化さえ表現するため、全てのドラマーが誰一人として同じ音を出すことはありません。●MDL-1 SOUND MODULEシンプルで直感的に操作できるMDL-1 音源モジュールは、コンパクトなボディに高速演算を可能にするマルチコア・プロセッサーを2つ搭載。不必要な圧縮やループがない、高音質で本当に使える音色が豊富に内蔵されています。●PUREtouch ELECTRONIC PAD SYSTEMアコースティック・ドラムやシンバルを彷彿とさせるPUREtouch パッド・システムの打感は多層構造から導き出され、ドラマーがストレスなく演奏に集中できます。リアルなサイズ感も加わって、その演奏性はかつてない未体験の領域に。●e/HYBRID Complete Kit18インチバスドラム仕様の本格スタイルで、別売のヘッドホン(スピーカー等)があれば、即演奏可能なコンプリートキット。~MDL-1 SOUND MODULEの仕様~●音源部CPU:2 CPU(4 core + 2 core)同時発音数:128インスト数:700ドラム・キット数:プリセット35、ユーザー50エフェクト数:36●録音録音フォーマット:WAVファイル(PCM形式:44.1kHz、16bit、ステレオ)録音時間:最大合計12時間(1ファイルの最長録音時間:1時間)●メトロノームテンポ:BPM 30~300拍子:1/2 - 24/2, 1/4 - 24/4, 1/8 - 24/8, 1/8T - 24/8T, 1/16 - 24/16(T=3連符)音色数:10●操作子操作子:各種ボタン、ノブ、ダイヤル、AMBIENCEフェーダーディスプレイ:240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD)接続端子:MASTER OUT L/MONO, R端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、DIRECT OUT 1~8端子(標準フォーン・ジャック、アンバランス)、HEADPHONES OUT(ステレオ標準フォーン・ジャック)、AUX IN(ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、TRIGGER IN端子(D-sub 25ピン)、ACC INPUT端子 ×3(TOM4/ACC1, ACC2, ACC3, TRS標準フォーン・ジャック)、TO PC端子(USB B端子)、TO MEMORY DRIVE端子(USB A端子) MIDI:MIDI OUT端子電源:ACアダプター(DC 12V)外形寸法(W×D×H):227×185×122mm質量:905g(本体のみ)※インピーダンスが高いタイプのヘッドホン/イヤホンだと量が小さく感じることがあるため、インピーダンスが80Ω以下のものを推奨します。専用のヘッドホン/イヤホンはございません。■仕様詳細<EM-53HB/SET セット内容>●バスドラムEM-EBP ×1(18 PUREtouch Bass Drum Pad, Complete、18BDタイプ)●パッドEM-14S ×1(14 PUREtouch Snare Drum Pad)EM-10T ×1(10 PUREtouch Tom Tom Pad)EM-12T ×1(12 PUREtouch Tom Tom Pad)EM-14T ×1(14 PUREtouch Tom Tom Pad)EM-14HH ×1(14 PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set)EM-15C ×1(15 Crash Cymbal Pad)EM-18R ×1(18 Ride Cymbal Pad)●モジュールEM-MDL1 ×1(Electronic Drum Module、ケーブル一式込)●ハードウェアDR-80EM ×1(Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1)CH-830ES ×2(Cymbal Holder, Short Boom)S-830 ×1(Snare Stand)TH-70E ×3(Tom Holder)PCR-50L ×1(Module Clamp)H-830 ×1(Hi-Hat Stand)P-920 ×1(Drum Pedal)D-730S ×1(Drum Throne)110HC ×1(Drum Sticks)<その他スペック>●セッティング必要占有面積(幅×奥行)約170×150cm●梱包個数:5個口A:横80cm×縦51cm×高さ51cm/18.6kgB:横60cm×縦57.5cm×高さ57cm/14kgC:横26cm×縦77cm×高さ19.5cm/19kgD:横50cm×縦50cm×高さ34cm/11.8kgE:横58.5cm×縦50cm×高さ40cm/11.2kg※こちらはメーカーよりお取り寄せの商品となります。在庫状況によって入荷までにお時間を頂戴する場合がございます。※画像はイメージです。メイン以外の画像内にセッティングされているツインペダル(P-2052C)とハイハットスタンド(H-2050)は商品には付属せず、上記セット内容のハードウェアが付属となります。検索キーワード:イケベカテゴリ_ドラム_電子ドラム_電子ドラム本体_Pearl_新品 SW_Pearl_新品 JAN:4549312084170 登録日:2020/06/04 電子ドラム デジタルドラム エレドラ パール
392700 円 (税込 / 送料込)