「ベース用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。

【中古】 Ashdown ORIGINAL VALVE PRE DI [OL748]【神戸店在庫】 送料無料 ベース用エフェクター プリアンプ

12AX7を搭載/5Band EQで多彩なセッティングが可能【中古】 Ashdown ORIGINAL VALVE PRE DI [OL748]【神戸店在庫】 送料無料 ベース用エフェクター プリアンプ

______________________ 中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格! 買取もQsicにお任せください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベースに関する製品を得意とするイギリスのブランドASHDOWNより、ORIGINAL VALVE PRE-DI PEDALが入荷です! 同社のベースアンプであるORIGIN Bass Headのサウンドを元に、エフェクターサイズにデザインされたのが本ペダル。12AX7を内蔵しており、デジタル制御のペダルとは一味違うタッチに対する豊かな追従性、厚みのあるトーンが魅力的です。 プリアンプセクションでは5Band EQにSHAPEスイッチを搭載。EQは100Hz、340Hz、680Hz、1.6KHz、7KhZを中心に細かく調整可能。実用的な範囲で効くようにまとまっているので、所属するバンドや楽曲に応じたセッティングもやりやすくなっています。SHAPEスイッチは中音域をあえて落とすことで低音域と高音域が際立ち、ドンシャリテイストのサウンドも作り出せます。 さらにVALVE DRIVEスイッチをONにすればまさにチューブのアンプヘッドのようなリアルな質感が加わります。SHOWTIMEスイッチはミュートとして機能。リアパネルのLINKOUTはミュートモード時にアクティブとなるのでチューナーアウトとして活用できます。 高い機能性もあることながら、これまでベースの製品を数多く取り扱ってきたアッシュダウンだからこそのクオリティが堪能できる1台です。 ぜひこの機会にお求めください! 【状態】 使用に伴う傷や擦れが点在しておりますが、大きなダメージはない状態です。 動作は問題ございませんので、ある程度の外観を気にされない方には大変お買い得なお品となっております。 正規輸入品 シリアルナンバー:#なし 当店管理番号:OL748 【付属品】 元箱、電源アダプタ(JimDunlop ECB004M)、取扱説明書 【当店保証】 3ヶ月付き 【取り扱い店舗】 神戸店 > ================================================= 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、 実際のものと色が異なる場合がございます。 =================================================

42800 円 (税込 / 送料込)

【数量限定特価】Aguilar TONE HAMMER LTD 新品 ベース用プリアンプ/ダイレクトボックス[アギュラー][トーンハンマー][DI,Direct Box][Bass Preamp][エフェクター,Effector]

通常価格49,280円 ⇒ 特価43,500円!!【数量限定特価】Aguilar TONE HAMMER LTD 新品 ベース用プリアンプ/ダイレクトボックス[アギュラー][トーンハンマー][DI,Direct Box][Bass Preamp][エフェクター,Effector]

aguilar の定番プリアンプ「tone hammer」から、洗練されたニューヨークのスカイラインが外装にあしらわれた限定モデルが登場。 TONE HAMMER はその名の通り強力なプリ・アンプ/D.I.回路をストンプ・ボックスの形にまとめた商品です。 すでに高い評価を得ている OBP-3 プリ・アンプの回路を採用し、更に Adaptive Gain Shaping circuitry (AGS)を採用することにより必要な Gain と EQ を必要なときにフット・スイッチ一つで呼び出すことが可能です。 モダンなスラップ・ベースからビンテージ、又はオーバードライブ・サウンドまで好みの味付けが可能です。 18V 駆動により常識を超えたヘッド・ルームを確保し、Gain と Masterを独立させることで必要な歪を得ることができます。 ※別売ACアダプターはこちら→Aguilar/TONE HAMMER用 ACアダプター ・プリ/ポスト DI ・Unbalanced output can drive a power amp ・AGS回路 ・Cut and boost of treble, mid and bass frequencies ・Fully sweepable midrange frequencies ・Powered by two nine volt batteries, phantom power or optional universal power supply ・Ground lift switch ・Heavy Duty steel construction ・Inputs: One 1/4″ jack ・Outputs: One 1/4″ jack, One XLR (nominal output – 14 dBu balanced) ・EQ: Bass +/- 18 dB @ 40 Hz Mid +/- 17 dB @ 180 Hz to 1 kHz Treble +/- 18 dB @ 4 kHz ・Controls: Ground lift switch Pre/Post DI switch Engage switch AGS switch ・Optional: 18 volt power supply ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031

43500 円 (税込 / 送料込)

YUKI ( ユキ ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI- / ジャンクションボックス+DI新生活応援

月をモチーフにした Yuki Bass Sound System シリーズの第二弾YUKI ( ユキ ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI- / ジャンクションボックス+DI新生活応援

YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-の事ならフレンズにご相談ください。 YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-の特長!月をモチーフにしたYuki Bass Sound System シリーズの第二弾 YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-のココが凄い!ベーシストのための高音質ジャンクションボックス+DI YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-のメーカー説明 一般的なジャンクションボックスと比べるとやや高価ですが、シンプルなスルータイプとは一線を画すサウンドクオリティを提供します。各入力・出力には、最高峰のバッファを搭載。色付けのない、純粋なサウンドをバランスアウト/アンバランスアウトに出力します。電源は9V 18Vに対応。(※ファンタム電源は使用不可)■バランスアウト&Ground LiftスイッチXLRバランスアウトは一般的な仕様と同じく2番ピンが正相、3番ピンが逆相の信号設計です。グラウンドループ対策として、1番ピンをアースから切り離せるGround Liftスイッチを搭載しました。■特徴強力なバッファを搭載し、色付けのないサウンドを保持します。9V 18V対応で幅広い環境に適応します。(ファンタム電源は非対応)Ground Liftスイッチ搭載で、グラウンドループによるノイズリスクを低減します。【NEMOPHILA ハラグチサン が、 張 の回路を使った特注モデルを使 中】■NEMOPHILA ハラグチサ YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-の仕様 製品サイズ:120x75x40mm製品重量:245g入力端子:1/4” TS PHONE入力インピーダンス:1Mオーム出力端子:unbalanced out,Send =1/4” TS PHONE,Blanced out=XLRオス,出力インピーダンス:10Kオーム電源/消費電流:DC9V~18V(バイ2.1mmセンターマイナス)/9Vで使用=110mA 18Vで使用=62mAパッケージサイズ:15x9x9cm総重量(パッケージを含む):0.283kg生産国:日本※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。※工具の使用や、パーツの取り付け/改造は専門知識が必要になります。自信の無い方はリペアショップに相談下さい。※製品の特性上、製造過程で微細な研磨痕や擦れが生じることがございます。これらは製品の品質や性能に影響を及ぼすものではございません。※お使いのブラウザや環境により実際の商品と色が異なる場合がございます。YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-の事ならフレンズにご相談ください。 YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-の特長!月をモチーフにしたYuki Bass Sound System シリーズの第二弾 YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-のココが凄い!ベーシストのための高音質ジャンクションボックス+DI YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-のメーカー説明 一般的なジャンクションボックスと比べるとやや高価ですが、シンプルなスルータイプとは一線を画すサウンドクオリティを提供します。各入力・出力には、最高峰のバッファを搭載。色付けのない、純粋なサウンドをバランスアウト/アンバランスアウトに出力します。電源は9V 18Vに対応。(※ファンタム電源は使用不可)■バランスアウト&Ground LiftスイッチXLRバランスアウトは一般的な仕様と同じく2番ピンが正相、3番ピンが逆相の信号設計です。グラウンドループ対策として、1番ピンをアースから切り離せるGround Liftスイッチを搭載しました。■特徴強力なバッファを搭載し、色付けのないサウンドを保持します。9V 18V対応で幅広い環境に適応します。(ファンタム電源は非対応)Ground Liftスイッチ搭載で、グラウンドループによるノイズリスクを低減します。【NEMOPHILA ハラグチサン が、 張 の回路を使った特注モデルを使 中】■NEMOPHILA ハラグチサンからのコメントYukiのジャンクションボックスは普段から愛 させていただいています 搭載されているバッファーは を着 する事無く楽器本来の をそのまま出してくれて太くてハリのあるサウンドが YUKI(ユキ) / 弓張月-YUMIHARIZUKI-の仕様 製品サイズ:120x75x40mm製品重量:245g入力端子:1/4” TS PHONE入力インピーダンス:1Mオーム出力端子:unbalanced out,Send =1/4” TS PHONE,Blanced out=XLRオス,出力インピーダンス:10Kオーム電源/消費電流:DC9V~18V(バイ2.1mmセンターマイナス)/9Vで使用=110mA 18Vで使用=62mAパッケージサイズ:15x9x9cm総重量(パッケージを含む):0.283kg生産国:日本※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。※工具の使用や、パーツの取り付け/改造は専門知識が必要になります。自信の無い方はリペアショップに相談下さい。※製品の特性上、製造過程で微細な研磨痕や擦れが生じることがございます。これらは製品の品質や性能に影響を及ぼすものではございません。※お使いのブラウザや環境により実際の商品と色が異なる場合がございます。

48928 円 (税込 / 送料込)

【中古】 Darkglass Electronics MICROTUBES INFINITY [WK082] 送料無料 ベース用エフェクター オーバードライブ

B3K、Vintage、Xを搭載したベース用プリアンプ・ステーション【中古】 Darkglass Electronics MICROTUBES INFINITY [WK082] 送料無料 ベース用エフェクター オーバードライブ

______________________ 中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格! 買取もQsicにお任せください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 高品質なベース用エフェクターやアンプを生みだすフィンランド発のハンドメイドブランド、Darkglass Electronicsによるベース用プリアンプ・ステーション「MICROTUBES INFINITY」が入荷です! 本機はプログラマブルのフォーマットにMicrotubesの3つのディストーション B3K、Vintage、Xを搭載した無限の可能性を秘めたモデルです。 コンパクトな筐体に3つのプリアンプスタイル、IRロード、オーディオIF機能、バランスアウトなど、現代のライブシーンに必要なスペックが搭載されております。 お持ちのリグに組み込むもよし、ステージ上からPAへダイレクトに出力するプロセッサとしても十分に活躍いたします。 非常に多機能なため、機材量が持ち込めない現場へのサブ機材としてもメインボードのからPAへの出力先としても使用可能な万能モデルです。 この機会にぜひご検討ください! 【状態】 使用に伴う薄い擦れ傷がございますが、目立つようなダメージはなく中古品としましては大変綺麗な状態でございます。もちろん動作は確認済みでございます。 正規輸入品 シリアルナンバー:#なし 当店管理番号:WK082 【付属品】 元箱、取扱説明書、USBケーブル 【当店保証】 3ヶ月付き ================================================= 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、 実際のものと色が異なる場合がございます。 =================================================

79800 円 (税込 / 送料込)

【中古】 Analog Alien Alien Bass Station [WK497] 送料無料 ベース用エフェクター その他エフェクターBa

コンプ・ファズ・プリアンプが1台に/全て個別でON・OFF可能【中古】 Analog Alien Alien Bass Station [WK497] 送料無料 ベース用エフェクター その他エフェクターBa

______________________ 中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格! 買取もQsicにお任せください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個性的なルックスと実用的な仕様が融合したアメリカのエフェクターブランドAnalog Alienより、Alien Bass Stationが入荷です! ベーシストにとって役立つコンプレッサー、ファズ、プリアンプが1つにまとめられたベース用エフェクター。全て個別でON/OFFできるのもポイントです。 Amp Generator部はAmepg B-15を元にしたクラシックなチューブサウンドが特徴。ゲインを上げれば中音域の太さが際立つナチュラルなドライブサウンドを生み出します。Limitter部はベースに必要な低音域を損ねることなく、自然にダイナミクスを変化させる事が可能。指弾き、ピック弾き、スラップなど、どんなスタイルにもマッチしてくれます。 Gamma Fuzz部は低音域が太く、高音域はエッジの立ったクッキリとしたニュアンスのサウンドが特徴的。単体ではガツンと抜けるアタッキーなファズを作り出せますが、芯の太い太いAmp Generatorと組み合わせれば全体のバランスがグッと持ち上がった倍音豊かなオーバードライブにも変わります。単体はもちろん、各セクションとの組み合わせ方でも様々なキャラクターを作り出せる万能な1台となっております。 ぜひこの機会にお求めください! 【状態】 足ゴムが欠品しています。その他底面に線傷、筐体の所々に擦れが点在しておりますが、大きなダメージはない状態です。 動作は問題ございませんので、ある程度の外観は気にされない方には大変お買い得なお品となっております。 並行輸入品 シリアルナンバー:#ABS-23-735 当店管理番号:WK497 【付属品】 元箱、キャリングポーチ 【当店保証】 3ヶ月付き ================================================= 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、 実際のものと色が異なる場合がございます。 =================================================

59800 円 (税込 / 送料込)

【中古】 JAM Pedals Wahcko bass 3S [VK459] 送料無料 ベース用エフェクター ワウペダル

クラシックな表現力と現代の精密さを兼ね備えたワウペダル【中古】 JAM Pedals Wahcko bass 3S [VK459] 送料無料 ベース用エフェクター ワウペダル

______________________ 中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格! 買取もQsicにお任せください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ JAM Pedalsの「Wahcko bass 3S」が入荷いたしました! 幅広いトーンと滑らかなワウ効果を提供するベース用ワウペダルです。 独自設計により、クラシックなワウサウンドを再現しながらも、モダンなベースプレイヤーのニーズに応える高いレスポンスを誇ります。 ヴィンテージの温かみあるサウンドと、繊細な表現力を併せ持ち、ジャンルや演奏スタイルを問わず、自在にサウンドメイクが可能な1台です。 ぜひこの機会にご検討ください! 【状態】 ペダル面のラバーのくすみや底面裏蓋の細かな傷などの使用感はございますが、その他大きなダメージはございません。 動作も問題ございませんので、多少の使用感は気にならない方にお勧めのお品です。 並行輸入品 シリアルナンバー:#WH91325 当店管理番号:VK459 【付属品】 元箱、レンチ、仕様書 【当店保証】 3ヶ月付き ================================================= 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、 実際のものと色が異なる場合がございます。 =================================================

46200 円 (税込 / 送料込)

【中古】 SOURCE AUDIO SA272 Bass ZIO [VK357] 送料無料 ベース用エフェクター プリアンプ

ベーシストとエンジニアのニーズに応えたベース用プリアンプ+DIペダル【中古】 SOURCE AUDIO SA272 Bass ZIO [VK357] 送料無料 ベース用エフェクター プリアンプ

______________________ 中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格! 買取もQsicにお任せください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SOURCE AUDIOの「SA272 Bass ZIO」が入荷いたしました! ギターとはまったく異なる広いダイナミック・レンジと周波数特性を持つベースに焦点を当て、あえてオール・アナログ回路にこだわって生み出したベース用プリアンプ+DIペダル。 高品質オペアンプを採用し、超低ノイズ、超低歪み、広大なヘッドルーム、純粋で透き通ったプリアンプ・サウンドを実現しました。 アクティブ/パッシブ・ベースのどちらにおいても、繊細なフィンガー・タッチから強烈なアタックまでダイナミクスを損なうことなく演奏することが可能です。 シンプルかつ柔軟なトーン・コントロールを装備し、EQセクションは、最大までブーストしてもノイズレスのまま音像を持ち上げ、 カットしても音の輪郭を失うことはなく、ベース・サウンドをミックス内の適切な位置に収めます。 また、独立した3系統のアウトプットにより、練習やレコーディング、ライブなど、さまざまなシーンに対応。 ダイレクト・アウト(XLR)を介してミキサーやレコーディング・インターフェイスに直接ルーティングしても、アンプのような美しいトーンを生み出す1台です。 ぜひこの機会にご検討ください! 【状態】 わずかな擦れやくすみが見られますが使用感は少なく良好な外観です。 動作も問題ございませんので、多少の使用感は気にならない方にお勧めのお品です。 正規輸入品 シリアルナンバー:#なし 当店管理番号:VK357 【付属品】 元箱、取扱説明書、電源アダプター、ゴム足 【当店保証】 1ヶ月付き ================================================= 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、 実際のものと色が異なる場合がございます。 =================================================

35200 円 (税込 / 送料込)

【送料込】BOSS GEB-7 Bass Equalizer《ボス》《ベース・イコライザー》

【送料込】【ベースに最も効く帯域のバンド構成を追及♪】【送料込】BOSS GEB-7 Bass Equalizer《ボス》《ベース・イコライザー》

「GEB-7《Bass Equalizer》」 メーカー商品説明 ベースにもっとも効く帯域のバンド構成を追求 ベースの音づくりに最も効果的な周波数帯域を調整できる、7バンド・グラフィック・イコライザー。各バンドのQ(帯域幅)も低域はゆるやかに、音の決めてとなる中域は急峻に、最高域の10kHzはシェルビング・タイプを採用。徹底したベース専用設計のEQ。 仕様 / SPECIFICATIONS ・規定入力レベル -20dBu ・入力インピーダンス 1MΩ ・規定出力レベル -20dBu ・出力インピーダンス 1kΩ ・推奨負荷インピーダンス 10kΩ以上 ・バイパス バッファード・バイパス ・コントロール レベル・コントロールつまみ イコライザー・コントロールつまみ 50、120、400、500、800、4.5k、10kHz ペダル・スイッチ ・インジケーター CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ・接続端子 INPUT端子:標準タイプ OUTPUT端子:標準タイプ DC IN端子 ・電源 マンガン電池(9V形) アルカリ電池(9V形) ACアダプター(別売) ・消費電流 30mA ・連続使用時の電池の寿命 マンガン電池:約8.5時間 アルカリ電池:約18.5時間 ※使用状態によって異なります。 ・付属品 保証書 チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口) マンガン電池(9V形、本体に接続済み) ・別売品 ACアダプター:PSA-100 ・外形寸法 / 質量 幅 (W): 73 mm 奥行き (D): 129 mm 高さ (H): 59 mm ・質量(乾電池含む): 400 g 【WEST MUSICからのお知らせ】 ※画像はメーカーのサンプル画像です。 ※ネット上の在庫状況の反映には迅速を務めておりますが、万が一店頭で完売した場合はご了承くださいませ。 ※運送会社は、お選びいただけません。 ※価格や仕様は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 ※ご不明な点はメール・お電話で何でもお気軽にお問い合わせください♪

16500 円 (税込 / 送料込)

MAXON CS550 Stereo Chorusマクソン コーラス【Stage-Rakuten Guitar Accessory】effector effect pedal エフェクター モジュレーション系

ソリッドステートアンプで使用してもチューブアンプのような太く豊かな中低域と、きらびやかな高域がクリアに出力されます。MAXON CS550 Stereo Chorusマクソン コーラス【Stage-Rakuten Guitar Accessory】effector effect pedal エフェクター モジュレーション系

MAXON CS550 Stereo Chorus CS550のオリジナル・モデルをTBS(トゥルー・バイパス・スイッチング)仕様に改良した、CS550(TBS)モデルです。 エフェクトOFF時に信号が電子回路を一切通らず完全なバイパス状態になり、直接つないだ時に限りなく近いバイパス信号をアンプに送ります。 ノーマル/エフェクト切替スイッチは、ローノイズのメカニカル・スイッチを採用しました。 コーラス・ユニットは、1995年Char監修により完成されたオリジナル・モデルと同じです。 ギターやベースサウンドに立体感と奥行きを与え、重圧かつ広がりのあるコーラス・サウンド効果をクリエイトします。 エフェクトON/OFFが確実にできるタクティル・スイッチと、暗いステージでも視認性のよいLEDの点灯により確かなライブ・パフォーマンスを発揮できます。 専用ACアダプタによる電源供給です。常に安定したコンディションでご使用頂けます。 純日本製 / MADE IN JAPAN 仕様 ■入力インピーダンス: 500kΩ ■出力インピーダンス: 10kΩ以下 ■最大入力レベル: +5dB 以下 ■残留ノイズ: -95dB(IHF-A) ■ディレイ・タイム : 0.8mSec~6.3mSec ■LFO : 0.4Hz~8Hz ■コントロール: D-TIME (delay-time),DEPTH,SPEED,M-LEVEL (mix-level) ■スイッチ: NORMAL/EFFECT ■入出力端子: INPUT JACK,OUTPUT-A JACK,OUTPUT-B JACK ■電源: 専用ACアダプタ ■消費電流: 36mA/9VDC ■寸法: 120(W)×152(D)×60(H)mm ■重量: 590g ■同梱品: 専用ACアダプタ(AC210)×1 製品保証書×1 取扱説明書×1 ※0dBu=0.775Vrms ※規格及び外観は改良の為予告なく変更する場合があります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

25300 円 (税込 / 送料別)

MAXON DS830 Distortion Masterマクソン ディストーションマスター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】effector effect pedal エフェクター 歪み系

ソリッドステートアンプで使用してもチューブアンプのような太く豊かな中低域と、きらびやかな高域がクリアに出力されます。MAXON DS830 Distortion Masterマクソン ディストーションマスター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】effector effect pedal エフェクター 歪み系

MAXON DS830 Distortion Master クリーン・トーンに設定したアンプをドライブさせることをおもな目的とし、ソリッドステートアンプで使用してもチューブアンプのような太く豊かな中低域と、きらびやかな高域がクリアに出力されます。 ハードな歪みでもピッキングにダイレクトに反応するレスポンスの良さ、クランチな歪みの時にも太く伸びのある強力なサステイン。ギタリストのメイン・ドライブとしてその実力をいかんなく発揮してくれます。 【スタック・アンプさながらの圧倒的な音圧感】 DS830は、単体でクリーンに設定したアンプをドライブさせるのに最適で、中低域のしっかりした非常に太く強力なサウンドが特徴です。 小型アンプや小音量で使用した時にも、圧倒的な音圧感とパワフルな重低音を絞り出すことができます。 バンドのアンサンブルにも埋もれることなく、音をグッと前に押し出すパワーのある歪みです。 太く伸びのあるサステインにも注目です。 【ギターのキャラクターを活かしたナチュラルな歪み】 ただやみくもに歪ませてしまうだけのディストーションとは一線を画し、ギターやピックアップのキャラクターをスポイルすることなく存在感のあるナチュラルな歪みを創り出します。 立ち上がりが速く、ピッキングに瞬時に反応するレスポンスの良さはプレイヤーのニュアンスをダイレクトに表現してくれます。 【多彩な音作りが可能なコントロール】 オーバードライブ風クランチ・サウンドからハードなディストーション・サウンドまでカバーするGAINコントロールと、幅広い設定が可能なEQ (BASSコントロールはヘヴィーな重低音を自在に操り、TREBLEコントロールは劇的にサウンドキャラクターを変化させます) によって多彩な音作りをすることが出来ます。 エフェクトON/OFFが確実にできるフットスイッチと、暗いステージでも視認性のよいLEDの点灯により確かなライブパフォーマンスを発揮できます。 9Vバッテリ、または9VDCの外部電源(パワーサプライ)の2電源方式です。 純日本製 / MADE IN JAPAN 仕様 ■入力インピーダンス: 500kΩ ■出力インピーダンス: 10kΩ以下 ■入力換算ノイズ: -114dB(VR max.)以下(IHF-A) ■残留ノイズ: -110dB(LEVEL VR min.)(IHF-A) ■最大増幅率: 59dB(VR max.) (at 1KHz) ■コントロール: GAIN:歪みの深さを調整します。右に回すほど歪みは深くなります。 BASS:低域を調整します。右に回すほど低域が強調されます。 TREBLE:中高域を調整します。右に回すほど中高域が強調されます。 LEVEL:アウトプットの音量を調整します。 ■スイッチ: NORMAL/EFFECT ■入出力端子: INSTRUMENT JACK,AMPLIFIER JACK ■電源: 専用ACアダプタまたは6F22 9V乾電池1本 ■消費電流: 8mA/9VDC ■電池寿命: マンガン 55時間 25℃(Panasonic 6F22NB) ■寸法: 120(W)×152(D)×60(H)mm ■重量: 580g ■同梱品: 専用ACアダプタ(AC210)×1 製品保証書×1 取扱説明書×1 ※0dBu=0.775Vrms ※規格及び外観は改良の為予告なく変更する場合があります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

18700 円 (税込 / 送料別)

MAXON SD9 Sonic Distortionマクソン ソニックディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】effector effect pedal エフェクター 歪み系

ブライトなトーンをもった抜けの良いディストーション効果を再現MAXON SD9 Sonic Distortionマクソン ソニックディストーション【Stage-Rakuten Guitar Accessory】effector effect pedal エフェクター 歪み系

MAXON SD9 Sonic Distortion ブライトなトーンをもった抜けの良いディストーション効果を再現。 低音から高音まですべてに鋭敏なピッキング・レスポンスを発揮。 美しく響く倍音は高域の輝きをプロデュースします。 電池の交換はワンタッチ式です。ドライバやコイン等を使わずに簡単に交換が可能です。 長時間連続使用する場合は、オプションのACアダプタを接続できるACアダプタ・ジャックが装備されています。 TBS(トゥルー・バイパス・スイッチング)採用。バイパス時に信号が電子回路を一切通らず完全なバイパス状態になり、直接つないだ時に限りなく近いバイパス信号をアンプに送ります。 エフェクト/バイパス切り換えスイッチには、ローノイズのメカニカルスイッチを採用しました。 バイパス/エフェクト&バッテリー・コンディションを兼ねたインジケータを装備、暗いステージでもミスセットの心配がありません。 純日本製 / MADE IN JAPAN 仕様 ■入力インピーダンス: 500kΩ ■出力インピーダンス: 10kΩ ■最大増幅率: 42dB (1.5kHz) ■入力換算ノイズ: -115dB 以下(入力ショート・IHF-A) ■コントロール: DIST,TONE,LEVEL ■スイッチ: BYPASS/EFFECT ■電源: 6F22 9V乾電池1本または専用ACアダプタ ■消費電流: 6mA/9VDC ■電池寿命: マンガン 76時間 25℃(Panasonic 6F22NB) ■寸法: 74(W)×124(D)×54(H)mm ■重量: 580g(乾電池含む) ■同梱品: テスト用乾電池×1 製品保証書×1 取扱説明書×1 ※0dBu=0.775Vrms ※規格及び外観は改良の為予告なく変更する場合があります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

22000 円 (税込 / 送料別)

Darkglass Electronics/Microtubes B7K V2【在庫あり】

モダンでクリアなドライブサウンドと、周波数セレクトにより多用途に使える強力なEQを備えたオールラウンドプリアンプ!Darkglass Electronics/Microtubes B7K V2【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 モダンでクリアなドライブサウンドと、周波数セレクトにより多用途に使える強力なEQを備えたオールラウンドプリアンプ! Microtubes B7K v2 では、オリジナルの全ての機能を得られる上にトーンをより作り込むことが可能になりました。LOW MIDS では中心周波数を 1KHz か 500Hz で、HI MIDS では中心周波数を 3kHz か 1.5kHz で選択可能なオプションが追加されたことで、夢のようなディストーション・トーンに仕上げることができます。 Microtubes B7K のキャラクターと心臓部は同じですが、B3K のパワフルでダイナミックなサチュレーション回路を用いて、強力な4バンド EQ と今まで以上の多様性を実現するためにバランスタイプのラインドライバーを追加した、ベース用アナログプリアンプです。スタジオとライブの両方で使用できるようデザインされており、ベースサウンドをまったく新しいレベルへと押し上げます。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

52250 円 (税込 / 送料別)

Darkglass Electronics/Vintage Ultra V2 with Aux In

甘く太いサウンドが特徴のVintageシリーズフラッグシップ!IRローダーやAux Inも搭載しシーンを選ばずサウンドの基幹として活用できます。Darkglass Electronics/Vintage Ultra V2 with Aux In

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 甘く太いサウンドが特徴のVintageシリーズフラッグシップ!IRローダーやAux Inも搭載しシーンを選ばずサウンドの基幹として活用できます。 アップグレードした Vintage Ultra v2 with Aux Inは、v1 よりもさらに多彩な機能とサウンドの可能性を備えています。 ・キャビネットシミュレーションのインパルスレスポンス(IR)をロード可能。 ・Micro-USB Bポートから PC / Mac に接続し、Darkglass Suite ソフトウェアを使用してヴァーチャルキャビネットをロード可能。 ・キャビネットシミュレーション内蔵 3.5mm ヘッドフォンアウトを装備。 ・キャビネットシミュレーションの ON/OFF が可能なバランスド XLR アウトを装備。 ・外部音源を入力できるAuxインプットを新たに搭載。 プリアンプとして使用できる4つのEQセクションはHi-Mid、Lo-Midの帯域を切り替え可能。極めて緻密なサウンドメイクができます。 また、ドライブセクションにもAttackSW、GruntSWを搭載。 こちらはそれぞれドライブサウンドの高音、低音のコントロールを司ります。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

67100 円 (税込 / 送料別)

Darkglass Electronics/ALPHA OMEGA ULTRA V2 with Aux In【在庫あり】

歪み特化のALPHA OMEGAがULTRA化によって汎用性も獲得。Darkglass Electronics/ALPHA OMEGA ULTRA V2 with Aux In【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 歪み特化のALPHA OMEGAがULTRA化によって汎用性も獲得。 Darkglass新機能のIR対応のキャビネットシミュレーター搭載モデルの第一弾。 Alpha・Omega Ultra は、Darkglass 製品の中で最も汎用性の高いベース・プリアンプです。 2つの全く異なるディストーション回路(ALPHAとOMEGA)、非常に高いダイナミック・レンジ、6バンド・アクティブ・グラフィックEQ、ヘッドホンアウト、さらにはデジタルインパルスレスポンス(IR)を使用した ON/OFF 可能なキャビネットエミュレーションを備えたバランスドダイレクトアウトにより、現代のベースプレイヤーにとって最も完璧なツールとなりました。 Darkglass Electronics の新製品 Alpha・Omega Ultra にはデジタル・キャビネットエミュレーション機能が搭載されております。ペダルと PC/MAC を USB ケーブルで接続し、Darkglass Suite ソフトウェアを使用することで使用するキャビネットエミュレーターの選択、コントロールが可能となります。 <機能> ・ キャビネット・インパルスレスポンスを管理・ロード ・ Darkglass ファクトリーインパルスレスポンスを多数搭載 ・ キャビネットシミュレーションボリュームのコントロール ・ フットスイッチモードコントロールの有効/無効の切り替え ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

67100 円 (税込 / 送料別)

ZEMAITIS ZMF2023BD【店頭展示特価品】ゼマイティス ゼマティス エフェクター ベース用オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal 歪み系

【100台限定生産】【Made in JAPAN】ZEMAITIS ZMF2023BD【店頭展示特価品】ゼマイティス ゼマティス エフェクター ベース用オーバードライブ【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal 歪み系

今だけの限定価格!ご注文はお早めに ZEMAITIS ZMF2023BD ゼマイティスより、ベース用ハンド・メイド・オーバードライヴ「ZMF2023BD」が登場しました。 ZMF2023BDは、ゼマイティスを代表するメタル・フロント・ベースのイメージを投入し、曲線を生かした形状の贅沢な彫金の入ったアルミ合金のプレートをトップに装飾したコンパクト・エフェクターです。 マット・ブラック・カラーのケースは、堅牢なアルミ合金の筐体で、数々の有名エフェクターでも採用されているハモンド製を用いています。 コントロール・ノブは、ゼマイティスで使用しているメタル製のハット・ノブを採用することで、エフェクターでありながら、メタル・フロント・ベースをイメージしたデザインとなっています。 ZMF2023BDは、伝統的なロックで聴き慣れた1970年代の大型チューブ・アンプをナチュラル・ドライヴさせたサウンドをイメージし、ナチュラルな歪みから現代的な激しい歪みサウンドまで網羅した幅広く使い勝手の良いベース・オーバードライヴを目指しました。 どれだけ歪ませても、低音が失われず骨太なトーンを実現しています。 加えて、1990年代に高い評価を得たハンドメイド・エフェクター・ブランドの「D.N.A. ANALOGIC」の設計者の協力を得て開発しています。 トーン・コントロールはSW- TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)を採用し、コントロールを絞り切ることでトーンのバイパスが可能です。 トーンをバイパスさせることで、エッヂのあるサウンドとなり、スラップ向けのサウンドや現代的で過激なベース・ドライヴとしても使用できます。 どのような使い方でも驚くほど太く抜けの良いサウンドが特長です。 また、丁寧な手作業によるパーツの取付け、配線、ケース加工など日本国内で製作をしています。 永年愛用していただけるように、耐久性を兼ね備えた製品作りを目指し、音質劣化が少なく、なおかつエフェクト効果を充分に発揮するように設計しています。 ●SW-TONE SYSTEM(スイッチトーン・システム)とは、一般的なトーン回路は、コントロール位置がフルの状態であってもトーン用可変抵抗器への信号を完全に遮断出来ず、僅かに高音域にマスクがかかるという問題があります。 その問題をトーン用の可変抵抗器への信号をスイッチを用い完全に切断し、クリアーな音質確保を実現したシステムです。 ●アルミ・ダイキャスト・ボディー: 世界中の多くのエフェクターのケースとして長年の実績を誇るハモンド社製アルミ素材のケースを採用することにより、高い電気伝導性を実現し、音質にも優れています。 また、アルミ自体の硬度の高さに加え、ダイキャスト・ボディー(一体構造)を採用することによって、万ーの落下などの衝撃に対してもエフェクトの心臓部である基板へのダメージを最小限に抑えることができます。 加えて、バッテリー交換専用の蓋や外部突起を最小限に取り払うことで不用意な破損を防ぎ、ボディーはより一層の強度を実現しています。 ●基板: ノイズやいわゆる音やせを防止するために入力から出力までの回路設計は限りなく無駄を省き合理化し、ハンド・ワイヤリングで製造しています。 複雑な回路と無駄なバーツを廃し、極限まで箇素化した回路設計によって音質の向上はもちろんのこと、複雑な回路設計が原因で起こる故障を減少させる結果を生んでいます。 音質劣化や回路のロスが限りなく少なく、ノイズの少ないピュアなサウンドを提供します。 また、本機に使用している電解コンデンサーは、全てオーディオ用の高級電解コンデンサーです。 さらに、抵抗には金属皮膜抵抗を使用し、すべて精度の高いもの(±1%)としたことで個体による音質の差が起きにくい設計です。 ●メタル・プレート: ゼマイティスZMF2023BDの外観を大きく特徴付けているトップのアルミ合金製の彫金プレートは、ゼマイティス・ギターの伝統を継承したアイコンで、単なるプリントやペイントとは違った高級感と存在感を演出します。 ●コントロール・ノブ: 経年変化の起こりやすく、また破損しやすいプラスティック製のものは使用せず、高級感のあるヘヴィー・デューティーなメタル製のものを採用しています。 足元に置き使用する機会の多いコンパクト・エフェクターであるため、誤ってコントロール・ノブを踏んでしまった際にもプラスティック製のノブに比べ、破損の確率が大幅に削減されています。 また、メタル製のノブはアースの役割も果たしています。 ●スイッチ/LED/ジャック: ゼマイティスZMF2023BDには電子スイッチを使用せず、音質を重視した機械式スイッチを採用しています。 電子スイッチにはないクリック感覚が足裏からでも感じ取ることができます。 暗い場所でも視認性の良い青色LEDを採用しています。 インプットおよびアウトプット・ジャックは信頼性の高いスイッチクラフト製を採用しています。 ●バッテリー・スペース: ボディー裏面に4点ネジで留まっている裏蓋を開けるとバッテリー・スペースがあり、バッテリー・スナップに接続してバッテリーを格納する場所となっています。 バッテリー専用蓋などを設けないことで、破損を最小限に抑えています。 仕様 ●電源: 006P(9V) バッテリー/AC アダプター ●コントロールノブ: LEVEL, TONE, DRIVE(3 ポット) ●スイッチ: エフェクトON/OFF、機械式フットスイッチ×1 ●入出力端子: IN, OUT, DC 入力端子(DC9V) ●入力インピーダンス: 約1MΩ ●推奨出力負荷: 10kΩ以上 ●消費電流: 約20mA ●外形寸法: 94(W)×34(H)×119.5(D)mm ※突起物含まず。 ●最大外形寸法: 100(W)×49.2(H)×121.2(D)mm ※付属の脚ゴム含まず。 ●重量: 約300g ※電池含まず。 ※脚ゴム付属 ※乾電池は付属しません。 ※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm ※別売パワー・サプライの極性は必ずセンター・マイナスを使⽤して下さい。 ※推奨パワー・サプライはMusic WorksのDC0913Bとなります。 Made in Japan ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

44550 円 (税込 / 送料別)

【数量限定特価】【数量限定230台!!】Providence HIDEKAZU HINATA SIGNATURE BDI-1HH “極” 新品 ベース用プリアンプ[プロビデンス][日向秀和][Bass Preamp][ブリックドライブ,歪み][エフェクター,Effector]

通常価格40,700円 ⇒ 特価36,200円!【数量限定特価】【数量限定230台!!】Providence HIDEKAZU HINATA SIGNATURE BDI-1HH “極” 新品 ベース用プリアンプ[プロビデンス][日向秀和][Bass Preamp][ブリックドライブ,歪み][エフェクター,Effector]

特価品ラインナップはコチラから!!!! ストレイテナー、Nothing's Carved In Stoneなどで活躍するベーシスト “日向秀和”。この度、特別仕様の“日向秀和シグネチャーモデル”として、 完全数量限定で発売します。ナンバー入りの特別認定書および、 本体裏蓋に日向秀和本人の直筆サイン入り。 【特別仕様の筐体と内部パーツ】 白色の本体に日向氏のトレードマークである“極”のロゴを大胆に配置し、 コントロール系の文字を赤にしたスペシャルバージョン。 入出力ジャックは金メッキ接点を採用。酸化に強く経年による 音質変化や劣化を最小限に抑える、プロフェッショナル仕様です。 また、これは微弱なハイインピーダンスの信号の場合、特に有効に作用します。 そして裏蓋には一台一台、日向氏本人の直筆サイン入りという、 シグネチャーモデルの名に相応しい一台です。 【Vitalizer B搭載】 入力段にVitalizer Bを採用しました。 Vitalizerとは音質劣化やノイズ等外部の影響を受けやすい ハイインピーダンス信号を、それらの影響を受けにくい ローインピーダンス信号に変換し、さらに楽器本来の特性を踏まえ、 敢えてHi-Fiになりすぎないように調整したバッファー回路の一種です。 このVaitalizerをベースギターなどの 低域レンジに最適化したのがVitalizer Bです。 BDI-1はこのVitalizer Bによって輪郭のぼやけやすい低音域であっても 引き締まったクリアなサウンドを出力します。 また、VZ THRUアウトジャックにもこの信号が出力されるので、 ローインピーダンス化されたパラレルアウトとして 他のペダルやチューナーに接続できます。 【Hi-Definition Bass Sound】 厳選したパーツとベース用の回路機構設計により、 ローノイズで広い表現力を提供します。 内部動作電圧は21Vに昇圧し、高いダイナミックレンジを確保しています。 【MIXコントロール】 DRIVE音とEQで整えられたクリーンな音をMIXする事で、 歪みのニュアンスを変化させます。 強く歪ませた場合でもクリーン音を足してベースラインのメリハリを 表現したり、逆にクリーン音をメインに歪みを足す事で音厚感を持たせる等、 幅広いセッティングが可能です。 DRIVEの歪みはクリーン音とMIXする事を前提に作り込み、 低音域の濁りの少ないディストーションサウンドに仕上げています。 【EQセクション】 ベース用ストンプ型プリアンプProvidence DBS-1の回路を基にした EQセクションは、Treble/Mid/Bassに加え、新たにPresenceを追加して 4Bandにする事でさらに幅広い設定を行えるようになっています。 Presenceは倍音成分をコントロールし、音の輪郭を立たせることができます。 【DI OUT】 バランス・アウトを搭載し、ライブやレコーディングでPAとの セッティングにも柔軟に対応。 グランドリフトSWも備えていますので、他機器との結線による 万一のグランドループノイズにも即時に対処可能です。 【BYPASS/MUTEモード切り替え】 ミニスイッチを操作して左側のフットスイッチのエフェクトOFF時の モードを選択できます。BYPASSモードではVitalizer Bを経由した ダイレクト音を出力します。MUTEモードでは音を止め、 ベース本体の交換やチューニング中に不用意な音を 出さないようにすることができます。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

36200 円 (税込 / 送料込)

YUKI ( ユキ ) / DAW オーバードライブペダルバレンタイン セール

オーバードライブペダルYUKI ( ユキ ) / DAW オーバードライブペダルバレンタイン セール

YUKI(ユキ) / DAWの事ならフレンズにご相談ください。 YUKI(ユキ) / DAWの特長!オーバードライブペダル YUKI(ユキ) / DAWのココが凄い!DAWは、CAW(コンプレッサー)の兄弟機として開発されたオーバードライブペダルです。CAW同様、デジタル機器との相性も考慮して設計されており、歪みながらもクリアで抜けの良いサウンドを実現します。直感的な操作が可能なdrive, filter, vol, mode switchのシンプルなコントロールながら、スイッチや基板間の接続にコンデンサーや抵抗を直接配線することで、配線材の使用を最小限に抑え、クリアでピュアなサウンドを生み出しています。さらに、Clarity ModeとMid Modeを備えたモードスイッチを搭載。これにより幅広い演奏スタイルに対応可能です。 YUKI(ユキ) / DAWのメーカー説明 【特徴】・直感的な操作性シンプルなdrive, filter, vol, mode switchのコントロール構成。部品間の直接配線により、配線材を減らしクリアな音質を実現しました。・2つのモードを搭載Clarity Mode: FETとDiodeを使用し、スッキリとした中域を作り出すモード。クリーンなサウンドのような抜け感が特徴です。Mid Mode: MIDにフォーカスしたモードで、しっかりとした中域の存在感を提供します。・幅広いサウンドの対応力シングルコイル搭載ギターでは歯切れの良いコードプレイを、ハムバッキング搭載ギターではまとまりのあるバッキングサウンドを提供。クリーンサウンドから歪みサウンドまで対応可能です。DAW Overdriveは、デジタルシステムやアナログシステムを問わず、ギターサウンドにクリアで表現力豊かな歪みを加えます。ライブやレコーディングで、確実にあなたの演奏を引き立てます。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。 YUKI(ユキ) / DAWの仕様 製品サイズ:110x70x50mm製品重量:213g入力端子:1/4” TS PHONE入力インピーダンス:470Kオーム出力端子:1/4” TS PHONE出力インピーダンス:10Kオーム電源/消費電流:DC9V(バイ2.1mmセンターマイナス) / 10mA生産国:日本YUKI(ユキ) / DAWの事ならフレンズにご相談ください。 YUKI(ユキ) / DAWの特長!オーバードライブペダル YUKI(ユキ) / DAWのココが凄い!DAWは、CAW(コンプレッサー)の兄弟機として開発されたオーバードライブペダルです。CAW同様、デジタル機器との相性も考慮して設計されており、歪みながらもクリアで抜けの良いサウンドを実現します。直感的な操作が可能なdrive, filter, vol, mode switchのシンプルなコントロールながら、スイッチや基板間の接続にコンデンサーや抵抗を直接配線することで、配線材の使用を最小限に抑え、クリアでピュアなサウンドを生み出しています。さらに、Clarity ModeとMid Modeを備えたモードスイッチを搭載。これにより幅広い演奏スタイルに対応可能です。 YUKI(ユキ) / DAWのメーカー説明 【特徴】・直感的な操作性シンプルなdrive, filter, vol, mode switchのコントロール構成。部品間の直接配線により、配線材を減らしクリアな音質を実現しました。・2つのモードを搭載Clarity Mode: FETとDiodeを使用し、スッキリとした中域を作り出すモード。クリーンなサウンドのような抜け感が特徴です。Mid Mode: MIDにフォーカスしたモードで、しっかりとした中域の存在感を提供します。・幅広いサウンドの対応力シングルコイル搭載ギターでは歯切れの良いコードプレイを、ハムバッキング搭載ギターではまとまりのあるバッキングサウンドを提供。クリーンサウンドから歪みサウンドまで対応可能です。DAW Overdriveは、デジタルシステムやアナログシステムを問わず、ギターサウンドにクリアで表現力豊かな歪みを加えます。ライブやレコーディングで、確実にあなたの演奏を引き立てます。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。※工具の使用や、パーツの取り付け/改造は専門知識が必要になります。自信の無い方はリペアショップに相談下さい。※製品の特性上、製造過程で微細な研磨痕や擦れが生じることがございます。これらは製 YUKI(ユキ) / DAWの仕様 製品サイズ:110x70x50mm製品重量:213g入力端子:1/4” TS PHONE入力インピーダンス:470Kオーム出力端子:1/4” TS PHONE出力インピーダンス:10Kオーム電源/消費電流:DC9V(バイ2.1mmセンターマイナス) / 10mA生産国:日本

42900 円 (税込 / 送料込)

YUKI ( ユキ ) / 3OD オーバードライブバレンタイン セール

オーバードライブYUKI ( ユキ ) / 3OD オーバードライブバレンタイン セール

YUKI(ユキ) / 3ODの事ならフレンズにご相談ください。 YUKI(ユキ) / 3ODの特長!オーバードライブ YUKI(ユキ) / 3ODのココが凄い!3ODは、幅広い高域コントロールが可能なフィルターと、4558DDオペアンプICを使用したオーソドックスな歪み回路を採用したオーバードライブペダルです。クリッピング回路を排除した設計により、飽和感のないクリアなサウンドと繊細なピッキング表現を実現。クリーンから歪みまで自然にコントロールでき、ブースターとしてもリードサウンドとしても活躍します。 YUKI(ユキ) / 3ODのメーカー説明 【特徴】・幅広い高域コントロールフィルター回路により、高域の繊細な調整が可能。・4558DDオペアンプICを搭載オーソドックスな回路ながら、はっきりとした輪郭のあるサウンドを提供。・クリッピング回路を排除飽和感を抑えた設計で、クリーンでクリアなサウンド。・多彩な用途ブースター的使用から、歪みバッキング、リードサウンドまで幅広く対応。・自然なコントロール性クリーンから歪みへの移行がスムーズで、ピッキングニュアンスを忠実に再現。【注意点】・電源供給安定した9V DC電源をご使用ください(センターマイナス推奨)。・適正なセッティング過度なゲイン設定は、音のバランスや機器に影響を与える可能性がありますのでご注意ください。3ODは、ナチュラルなサウンドと柔軟なコントロールを求めるプレイヤーに最適なオーバードライブペダルです。ブースターからリードまで、幅広い表現力をお楽しみいただけます。※商品の仕様、 YUKI(ユキ) / 3ODの仕様 製品サイズ:110x70x50mm製品重量:222g入力端子:1/4” TS PHONE入力インピーダンス:1Mオーム出力端子:1/4” TS PHONE出力インピーダンス:25kオーム電源/消費電流:DC9V(バイ2.1mmセンターマイナス)/6mA(別売) or 006P/9V電池(別売)生産国:日本YUKI(ユキ) / 3ODの事ならフレンズにご相談ください。 YUKI(ユキ) / 3ODの特長!オーバードライブ YUKI(ユキ) / 3ODのココが凄い!3ODは、幅広い高域コントロールが可能なフィルターと、4558DDオペアンプICを使用したオーソドックスな歪み回路を採用したオーバードライブペダルです。クリッピング回路を排除した設計により、飽和感のないクリアなサウンドと繊細なピッキング表現を実現。クリーンから歪みまで自然にコントロールでき、ブースターとしてもリードサウンドとしても活躍します。 YUKI(ユキ) / 3ODのメーカー説明 【特徴】・幅広い高域コントロールフィルター回路により、高域の繊細な調整が可能。・4558DDオペアンプICを搭載オーソドックスな回路ながら、はっきりとした輪郭のあるサウンドを提供。・クリッピング回路を排除飽和感を抑えた設計で、クリーンでクリアなサウンド。・多彩な用途ブースター的使用から、歪みバッキング、リードサウンドまで幅広く対応。・自然なコントロール性クリーンから歪みへの移行がスムーズで、ピッキングニュアンスを忠実に再現。【注意点】・電源供給安定した9V DC電源をご使用ください(センターマイナス推奨)。・適正なセッティング過度なゲイン設定は、音のバランスや機器に影響を与える可能性がありますのでご注意ください。3ODは、ナチュラルなサウンドと柔軟なコントロールを求めるプレイヤーに最適なオーバードライブペダルです。ブースターからリードまで、幅広い表現力をお楽しみいただけます。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。※工具の使用や、パーツの取り付け/改造は専門知識が必要になります。自信の無い方はリペアショップに相談下さい。※製品の特性上、製 YUKI(ユキ) / 3ODの仕様 製品サイズ:110x70x50mm製品重量:222g入力端子:1/4” TS PHONE入力インピーダンス:1Mオーム出力端子:1/4” TS PHONE出力インピーダンス:25kオーム電源/消費電流:DC9V(バイ2.1mmセンターマイナス)/6mA(別売) or 006P/9V電池(別売)生産国:日本

33000 円 (税込 / 送料込)

Darkglass Electronics/Microtubes B7K Ultra V2 With AUX in【在庫あり】

ライブでも、自宅練習でも使える大人気ベース用プリアンプDarkglass Electronics/Microtubes B7K Ultra V2 With AUX in【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ライブでも、自宅練習でも使える大人気ベース用プリアンプ アップグレードした Microtubes B7K Ultra v2 with Aux Inは、v1 よりもさらに多彩な機能とサウンドの可能性を備えています: ■キャビネットシミュレーションのインパルスレスポンス(IR)をロード可能。 ■Micro-USB Bポートから PC / Mac に接続し、Darkglass Suite ソフトウェアを使用してヴァーチャルキャビネットをロード可能。 ■キャビネットシミュレーション内蔵 3.5mm ヘッドフォンアウトを装備。 ■キャビネットシミュレーションの ON/OFF が可能なバランスド XLR アウトを装備。 ■外部音源を入力できるAuxインプットを新たに搭載。 【製品特徴】 ■コントロール ・Master:全体のボリュームを調整します。クリーン・モードの出力の微調整を行うのに理想的です。D.I アウトのレベルコントロールとして使用することもできます。 ・Blend:クリーンシグナルとオーバードライブシグナルのミックスバランスをコントロールします。オーバードライブシグナルのボリュームをコントロールする Level ノブの設定に関わらず、クリーンシグナルはユニティ・ゲインとなっており、ミックスするバランスの微調整を Blend ノブで行います。 ・Level:オーバードライブシグナルのボリュームを設定します。 ・Drive:オーバードライブシグナルのサチュレーションの量を設定します。 ・Attack Switch:サチュレートさせた時の高域の量を設定します。”Boost” セッティングではプレゼンスを強調し、よりクリアなサウンドになります。”Flat” ポジションは音色に影響を及ぼしません。”Cut” ポジションでは高域の量を減少させ、暖かみのあるサウンドになります。 ・Grunt Switch:クリッピングステージ前の低域のブーストレベルを3モードから選択し、低域の強さを設定します。 ・Bass:100Hz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。 ・Lo Mids:250Hz、500Hz、1kHz の中から選択した周波数を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。 ・Hi Mids:750Hz、1.5kHz、3kHz の中から選択した周波数を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。 ・Treble:5kHz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。 ・Direct Output:バランスド XLR アウトプットで、マイクプリアンプや PA システム等と接続する際に有効です。 ・Ground lift:ダイレクトアウトのグラウンドを切断してグランドループを防ぎます。スイッチはノイズの少ない方のポジションに設定してください。このスイッチの設定は 1/4″ フォンアウトには影響しません。 ・Cab Sim:ダイレクトアウトプットのキャビネットシミュレーションの ON/OFF を切り替えます。このスイッチで、必要に応じてすべてのデジタル回路を完全にバイパスした信号を出力することができます。 ・Headphones:16Ω のミニマムロードで駆動できる 3.5mm ステレオジャックのヘッドホンアンプを内蔵しています。レベル調整はマスターボリュームコントロールで行います。 ・USB:Micro-USB Bコネクタから PC / Mac に接続して、ペダルにキャビネットシミュレーションのインパルスレスポンス(IR)をロードし、さまざまなセッティングをコントロールすることができます。 ・Aux In:PC やスマートフォンなどを接続可能な3.5mm ステレオインプットです。AUX インプットに入力された信号はヘッドフォンアウトのみに出力されます。このペダル本体上にAUX インプットに入力される信号の音量のコントロールはありませんので、接続する機器側で音量をコントロールしてください。使用する際は音量にお気を付けください。 【製品仕様】 ■寸法:125 x 96 x 57 mm ■消費電流:120mA※ ※レギュレートされた DC9V センターマイナス極性のアダプターをご使用ください。環境への配慮を理由に 9V バッテリー(006P)駆動には対応していません。レギュレートされてないパワーサプライの使用、もしくは 9VDC 以上の電圧を供給した場合、ノイズの発生やユニットが破損する恐れがあり、保証対象外となりますのでご注意ください。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

67100 円 (税込 / 送料別)

BOSS Equalizer GE-7ボス イコライザー コンパクトエフェクター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal stomp box ボスコン

音色づくりはもちろんハウリング対策にもBOSS Equalizer GE-7ボス イコライザー コンパクトエフェクター【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター effector effect pedal stomp box ボスコン

BOSS Equalizer GE-7 繊細な音色補整から大胆なサウンドメイクまで対応する、7バンド・グラフィック・イコライザー GE-7は、100Hzから6.4kHzの領域をブースト/カットできる7バンドのグラフィック・イコライザーです。可変幅±15dBのスライダーを操作することで、繊細なニュアンスの修正からアグレッシブなサウンドメイクまで、さまざまなシチュエーションにおいて威力を発揮します。また、ギターに最適な周波数帯域をオクターブで調整可能にした7本のスライダーを搭載。低域から超高域成分を含む高域まで、自在にコントロールできます。エフェクト切り替え時の音量差を補整するLEVELスライダーも搭載しているため、イコライザーの設定はそのままに、全体の音量コントロールも簡単に行えるよう設計されています。歪み系エフェクターの音色補整やプリアンプ及びブースターとして、ギター・サウンドに彩りを加えるスパイスとしても活躍します。 特長 ●ギターに最も効果的な周波数帯域を7本のスライダーで調整可能 ●楽器や演奏環境に合わせた音場補正も瞬時に対応可能 ●プリアンプ、ブースター、歪の音質コントロール他、自由な発想での応用が可能 【ギターに最も効果的な周波数帯域を7本のスライダーにアサイン】 ±15dBの可変幅を持った7本のスライダーには、ギター・サウンドに最も効果的な周波数帯域がアサインされています。低域/中域/高域をそれぞれの周波数帯域で増減することで、繊細なコントロールから大胆なセッティングまで思いのままの音作りが可能です。100Hz~3.2kHzまではそれぞれの中心周波数帯を増減するピーキング・タイプ、6.4kHzでは6.4kHz以上の高域をコントロールするシェルビング・タイプのブースト/カット・スライダーとして動作します。LEVELスライダーはイコライザー回路の前段レベル・コントロールが可能。イコライザーの設定を変更することなく、音量のみの調節もできます。エレクトリック・アコースティック・ギターのプリアンプやフィードバック・コントローラーとしても活躍します。 【楽器や演奏環境に合わせた音場補正も瞬時に対応可能】 ライブやレコーディングの会場がいつも同じとは限りません。音場が異なることで、愛用のギター、アンプであっても、イメージするサウンドではなくなってしまうことがあります。ペダルボードの中にGE-7を用意しておけば、いつでもイメージ通りのサウンドに調整することができます。 【ユーザーの自由な発想に応えるフレキシビリティ】 GE-7は、周波数ごとのレベル・コントロールができるので、様々なシーンで力を発揮します。ソロ演奏時のミッド・ブーストや、ギターを持ち替えた際の音質補正、ステージ上でのハウリング・ポイントをカットするなど、プレイヤーの自由な発想で活躍の幅が広がります。 仕様 【主な仕様】 ■規定入力レベル: -20dBu ■入力インピーダンス: 1MΩ ■規定出力レベル: -20dBu ■出力インピーダンス: 1kΩ ■推奨負荷インピーダンス: 10kΩ以上 ■バイパス: バッファード・バイパス ■コントロール: レベル・コントロールつまみ イコライザー・コントロールつまみ 100、200、400、800、1.6k、3.2k、6.4kHz ペダル・スイッチ ■インジケーター: CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ■接続端子: INPUT端子:標準タイプ OUTPUT端子:標準タイプ DC IN端子 ■電源: マンガン電池(9V形) アルカリ電池(9V形) ACアダプター(別売) ■消費電流: 30mA ■連続使用時の電池の寿命: マンガン電池:約9時間 アルカリ電池:約19.5時間 ※使用状態によって異なります ■付属品: 保証書 チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口) マンガン電池(9V形、本体に接続済み) ■別売品: ACアダプター:PSA-100 【外形寸法 / 質量】 ■幅 (W): 73 mm ■奥行き (D): 129 mm ■高さ (H): 59 mm ■質量: 400 g ※* 0 dBu = 0.775 Vrms ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

14850 円 (税込 / 送料別)

TECH 21/SansAmp XB Driver【お取り寄せ商品】

SansAmp Bass Driver DI、Para Driver DI、Q¥Strip、dUg Pinnick Ultra Bass 1000 それぞれの機能を1 つのペダルに凝縮。TECH 21/SansAmp XB Driver【お取り寄せ商品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SansAmp XB Driver は30 年以上にわたるベース用ギアの設計の集大成したペダルです。SansAmp Bass Driver DI、Para Driver DI、Q¥Strip、dUg Pinnick Ultra Bass 1000 それぞれの機能を1 つのペダルに凝縮しました。トラディショナルなサウンドからモダンなサウンドまでスムーズに切り替えが可能です。 Clean チャンネルと Drive チャンネルはそれぞれ独立したチャンネル、個別に使用することはもちろんMix フットスイッチでブレンドすることも可能です。Mix モードではクロスオーバー スイッチをオンにしてスイープ可能な LPF および HPF フィルターをアクティブにして独自のトーンフットプリントをさらに細かく作成できます。 【主な特徴】 各チャンネル機能: BASS ,TREBLE:12 時から +/-12dB までカットやブーストが可能なトーンコントロール。 MID SHIFTおよびMID:スイープが可能なセミパラメトリック EQ コントロールの範囲は 100 Hz ~ 2 kHz、+/-16dB です。 LEVEL:音色特性を変えずに出力レベルを調整します。 MASTER VOLUME:両方のチャンネルの全体的な音量を調節。 クリーンチャンネル機能:COMPは50 年代から 60 年代の昔ながらのアナログ FET ベーステクノロジーを採用、暖かく透明感のあるサウンドです。 DRIVEチャンネル機能: DRIVE:ゲインとオーバードライブの全体的な量を調節。 BITEスイッチ:ブーストを有効、歪みの設定では引き締まったサウンドを演出、またクリーン設定では明瞭度が向上します。 PRE/POST:ミッドレンジの配置を変更します。 クロスオーバースイッチ:ミックス モードの際に LPF と HPF を有効にします。 内蔵スピーカー/キャビネットSIM:SansAmpチューブ アンプエミュレーションはプリアンプからパワー アンプ、スピーカー シミュレーションまで、シグナル チェーン全体を網羅しています。SansAmp スピーカー シミュレーションはあらゆるタイプのギターまたはベース スピーカー キャビネット システムに適合。複数のマイクで録音したキャビネットで実現されるようなスムーズかつ均一なレスポンスを実現するように設計され、個別に調節されています。 【仕様】 製品サイズ:191x121x57mm 製品重量:765g 入力端子1/4”:TS PHONE(AUDIO&RETURN) 入力インピーダンス:4.7MΩ(AUDIO&RETURN) 出力端子1/4”:TS PHONE(AUDIO、SEND,TUNER)、XLR 出力インピーダンス:1kΩ(1/4” TS PHONE AUDIO)、 600Ω(XLR)、 1kΩ(SEND) コントロール:Master/ MIX MODE/CROSSOVER Switch/LPF and HPF/CLEAN CHANNEL:COMP/BASS/TREBLE/MID/MID SHIFT/LEVEL DRIVE CHANNEL:DRIVE/TREBLE/MID/MID SHIFT/LEVEL/BITE/PRE/POST/SPEAKER SIMULATION 電源/消費電流:DC18V(φ2.1mmセンターマイナス)/250mA(別売) パッケージサイズ:21.6x14.6x6.4cm 総重量(パッケージを含む):1.134kg 生産国:アメリカ ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

99000 円 (税込 / 送料別)

Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancer エンハンサー

Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancerを使えば、自分だけの”エンハンス”サウンドを作るブースターが手に入ります。Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancer エンハンサー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Skreddy Pedals / Dynamic Mids Enhancerスクレディペダルズ / ダイナミックミッズエンハンサー マジックブースターボックスとギターレジェンド多くの伝説的なギタリストは、それぞれ“魔法の”ブースターボックスを使用しています。アンガスは“Schaffer-Vega wireless receiver”をギターシグナルエンハンサーとして。ギルモアはAlembic preampやTube Driver、GE-7、Electric Mistressなどでミッドレンジをフォーカス。エディはEP-3のプリアンプ……Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancerを使えば、自分だけの”エンハンス”サウンドを作るブースターが手に入ります。最高のクリーントーンを作り、余計なノイズを無くした歪みを得るための糧となります。その音に飽きたら、またノブを動かして新しい音を作ることもできます。多くのトーンスタックやグラフィックEQと違い、Dynamic Mids Enhancerの周波数コントロールは信号をロスしたり、位相を変えたり、他の機材を邪魔したりはしません。クリアでオープンなクリーントーンを作ります。Dynamic Mids Enhancerは、ギタートーンを甘くしたり、拡げたり、最適化したり、フォーカスすることができます。失ったダイナミクスを拡充したり、ミッドレンジのディテールをミックス前に復元するような使い方も可能です。ノイズフロアはフラットのまま、シグナルのピークを増強。結果、より激しいカットやチャイム、パンチ、そして明瞭なトーンが得られます。ギターソロのブーストなどでプレイにスポットライトを当てたいときに最適なブースターです。圧倒的にクリーンなブースト、同時に歪みと合わせても最高。特にオーバードライブやファズの後段で使うには最適です。ハイインプットインピーダンス、ウルトラクリーン回路がシグナルへのノイズ混入を抑え、驚異的に透明なブーストを生み出します。Dynamic Mids Enhancerでは3つのミッドレンジを調整し、望みどおりのトーンを作ります。そこに不要なノイズや不快な歪みなどは混ざりません。音が良くなった、と直感的に思うことでしょう。また、オーバードライブを使って強引にミッドレンジを引き上げるのとは違い、余計なノイズやコンプレッションを加えません。代わりにダイナミクス、ディテール、ディメンション、アーティキュレーションを付加します。Dynamic Mids Enhancerは9~18Vまでの電圧に対応し、高電圧ではさらなるダイナミック、パンチのあるサウンドとなり、明瞭で音量も上がります。ベースラインに対し、Dynamic Mids Enhancerのゲイン増加がEQに与える影響※使用しているパーツ、実際のサウンドから制作した図です。フリーケンシーアナライザーによるものではありません。Skreddy Pedalsではフリーケンシーアナライザーを使用せず、全て耳だけでチューニングを行っているためです。アウトプットレベルはユニティゲインより少し高い値から始まります。そこからスムースにボリュームが上がります。最大レベルでもブーストが強すぎることはありません。アウトプットインピーダンスを下げて不自然に音を明るくするのではなく、ギターライクなシグナルでギターらしい音をだすようチューニングを行っています。●コントロールVolume:最小設定でユニティゲインより少し高い音量となります。ここから上げていくことで音量がスムースに上がります。Chime:ミッドレンジを調整し、音色のブライトネス、スパークル、クラリティ、スウィート、チャイミーアタックを調整します。3時周辺を基準に設定してみてください。Cut:1kHzのカットスルーミックスでミッドレンジを調整します。12時付近を基準に設定を行います。Fat:ローミッドをコントロールします。ブーミーなサウンドになりすぎることなく、音を太くします。ビーフィでヘヴィなハイベース/ローミッドを作ります。9時付近を基準に設定します。トリムポット:最大のヘッドルームを得られるよう、FETへの電圧を駆動電圧の1/2となるよう設定しています。通常は触らないで下さい。●電源Dynamic Mids Enhancerは9V電池、またはセンターマイナスDC9~18Vアダプターで駆動します。消費電流は9Vで1mA程度です。●PrecisionシリーズHybrid Overdriveは、Skreddy Pedalsの“Precisionシリーズ”で制作されるオーバードライブです。Precisionシリーズは基板上の全ての抵抗やコンデンサの多くに表面実装技術を使用したシリーズです。ローノイズメタルフィルム抵抗は精度が高く、多くの場合、その誤差は0.1%、0.25%、1%の高精度パーツを使用しています。ポリエステルフィルムコンデンサやオーディオグレード電解コンデンサ、トランジスタ、ダイオードはこれまで同様スルーホールコンポーネンツを使用しています。Skreddy Pedalsは2004年からスルーホールコンポーネンツを使用し、ハンドメイドでエフェクターを制作して来ました。開発を続けるうち、わざわざノイジーな抵抗を使わずとも、Skreddy Pedalsとして素晴らしいトーンを作ることができるようになりました。納得のトーンをローノイズに実現できるのです。スルーホールコンポーネンツはノイジーで精度が低く、場所を取る上に高価です。リード線の95%は破棄され、多くの廃棄物が出ます。表面実装技術を使えば、多くの部分を自動化することが出来、価格を抑えられます。全てを表面実装にするのではなく、多くの部分を自動化しながら、必要な部分はスルーホールコンポーネンツを使用する。そして全てアメリカで行う。それがSkreddy Pedalsのこだわりです。自動化といっても、手を抜いているわけではありません。Skreddy Pedalsでは全てのプロトタイプを手作業で制作し、表面実装技術に合わせ、細部の調整を怠りません。全ての調整を行い、完璧な状態になってから初めて生産工程に入ります。基板にはんだ付けをする工程だけを見れば自動化された部分は多いかも知れませんが、Skreddy Pedalsの製品を完成させるには幾重もの手作業の工程を経ているのです。だからこそSkreddy Pedalsは表面実装技術を用いても納得できる音を作ることができます。【Skreddy Pedals】Skreddy Pedalsは、カリフォルニアで長年エフェクターを製作しています。 ビルダーを務めるMarc Ahlfsの、非常に高い各パーツへのこだわりと、その結果による素晴らしいサウンドは世界中から評価され、今では世界を代表するハイクオリティなエフェクターブランドの1つとして知られています。 世界中のプレイヤーが渇望するそのエフェクトペダルはあまりの人気で、オーダー後数ヶ月待ちという状態が続くこともあり、またレアなパーツを大量に使用するため、パーツの入手状況によって細かなモデルチェンジを繰り返すこともありますが、それでも、常に最良かつ最高の音にこだわり続けるSkreddy Pedalsの姿勢と、そうして作られたエフェクトは、多くのプレイヤーを虜にしてきました。一度味わうと忘れられない、感動的なサウンドこそがskreddy Pedalsの神髄なのです。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

36080 円 (税込 / 送料込)

Fractal Audio Systems/FM3 MARK II Turbo for BASS

世界最新鋭機能のアンプモデル、スピーカーシミュレーション、エフェクトFractal Audio Systems/FM3 MARK II Turbo for BASS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 全世界で大成功を収めたオリジナルの FM3 が “MARK II Turbo” にアップデート Fractal Audio Systems のポテンシャルを知り尽くした AustinBuddy 社が作成した、ベーシスト向けプリセットライブラリー “Bass Tonepack” をプリインストールしたスペシャルエディションです。 ■FM3 からのアップデート内容 DSP が 10% 以上パワーアップされ、より複雑な Preset を構築可能になりました。 LCD ディスプレイを 1.4″ × 0.5″(36.0mm × 12.5mm)から 1.9″ × 0.7″(50.0mm × 17.5 mm)にサイズアップ。表示可能な文字の高さを 4.6mm から 9.2mm に拡張され、視認性がより高くなりました。 ※ 本体の寸法/重量は変更されていません。 【製品特徴】 ■アンプモデリング 最新の “Cygnus X2” モデリングは、Fractal Audio Systems 社が過去開発したものの中で最も表現力豊かで、音楽的で、ピッキングのニュアンスに対しオリジナルアンプに極めて近い反応をします。 ■豊富なスピーカーキャビネット FM3 MARK II Turbo の Cab ブロックは Axe-Fx II のキャビネットモデルを収めたレガシーバンクとメジャーブランドが作成した 2,200 を超えるインパルス・レスポンス(IR)を搭載した 2ch 仕様です。 実際のレコーディングやステージで用いられる 2 つのスピーカーキャビネットや異なるマイキングをミックスするといったテクニックを再現します。 また、1,024 のユーザーキャビネットエリアにはサードパーティ製の IR をロードすることも可能です。 ■エフェクター マルチエフェクトユニットとしても極めて優秀な FM3 MARK II Turbo には Fractal Audio 最先端のエフェクトアルゴリズムを搭載しており、ドライブ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサー、EQ、フェイザー、フランジャー、その他モジュレーションからルーパーまで、多数のエフェクトを網羅しています。 ■“Griffin” DSP FM3 MARK II Turbo は ARM コア x 1 と SHARC +コア x 2 から成る 3 コアの “Griffin” DSP を搭載しており、コンパクトでありながら高い能力を発揮します。また、専用のグラフィックプロセッサを採用することで、メイン DSP を重要なオーディオ処理に専念させています。 ■フットスイッチ カラー LED リングとミニ LCD ディスプレイを備えた 3 つのフットスイッチそれぞれにタップ(短押し)とホールド(長押し)機能を設定することができ、カスタマイズ可能な 8 タイプのスイッチレイアウトにより様々な使用方法に対応します。さらに “View” 機能により、3 つのスイッチのみで仮想 12 スイッチコントローラーの全てのスイッチにアクセスできます。 ■FC シリーズとの接続 FASLINK II ポートに FC シリーズコントローラー を接続することで、フットスイッチだけでなくエクスプレッションジャックやフットスイッチジャックが増設されます。ただ接続するだけで特別な設定は不要です。 FC シリーズコントローラー(最大 2 台)をデイジーチェーン接続すれば、フットスイッチを最大 27 個まで拡張可能になります。 ■4 イン、4 アウト USB オーディオ Mac または Windows コンピューターへの USB 接続により、FM3 MARK II Turbo は再生、録音、およびリアンプ用の非常に高品質なオーディオインターフェースとして機能し、音楽制作環境がより向上します。 スタジオレコーディングでは FM3 MARK II Turbo のステレオ出力の録音やリアンプ、ライブパフォーマンスでは FM3 MARK II Turbo のステレオ信号とステレオバッキングトラックの同時出力が可能です。 ■FM3-Edit FM3-Edit は、Preset などの表示、編集、管理を行う FM3 用の Mac / Windows 対応エディターです。プリセット全体を瞬時に確認でき、ブロックやパラメータの編集、コピー / ペースト、ドラッグ & ドロップなどを行うことができます。更に Axe-Fx III 用の Preset を FM3 MARK II Turbo 用に変換、またその逆も行うことができます。 ※ FM3-Edit は、Windows 7/8/10 および Mac OS X 10.7 以降に対応しています。 【製品仕様】 ■寸法 / 重量:281mm(幅)× 103mm(高さ)× 236mm(奥行)/ 5.44kg ■入力電圧:90 264 VAC 、47 63 Hz ■消費電力:40W 以下 ■バックアップ用電池:CR2032 ■入出力 ・INSTRUMENT INPUT 端子:1/4″ フォンジャック ・ANALOG INPUT 2/3 端子:1/4″ フォンジャック(TRS)× 2 ・ANALOG OUTPUT 1 端子:XLRオス × 2(GND/LIFT スイッチ) 出力レベル : -10 dBV / + 4 dBu(パラメーター設定) 1/4″ フォンジャック × 2(Humbuster 機能対応) ・ANALOG OUTPUT 2 端子: 1/4″ フォンジャック x 2(Humbuster 機能対応) インピーダンス: 600 Ω 最大出力レベル: +20 dBu ・HEADPHONE OUTPUT 端子:1/4″ ステレオフォンジャック ・DIGITAL OUTPUT 端子:S/PDIF : RCA同軸タイプ ・USB AUDIO 規格:USB 2.0 ・MIDI 接続 IN 端子:5-pin DIN × 1 OUT/THRU 端子 : 5-pin DIN × 1 ・ペダル接続 入力端子:1/4″ フォンジャック(TRS)× 2 ・FASLINK II 接続 端子 : XLR メス × 1 ※ FC シリーズコントローラーの FASLINK II 端子以外には接続しないでください。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

253000 円 (税込 / 送料別)

Fractal Audio Systems/FM9 MARK II Turbo for BASS

Axe-Fx III MARK II のサウンドクオリティを備えた、4 コア DSP 搭載の最新フロアユニットFractal Audio Systems/FM9 MARK II Turbo for BASS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「音」にこだわるプロフェッショナル達が愛用するフラッグシップモデル Axe-Fx III MARK II のサウンドクオリティを備えた、4 コア DSP 搭載の最新フロアユニット “FM9 MARK II Turbo”。 Fractal Audio Systems のポテンシャルを知り尽くした AustinBuddy 社が作成した、ベーシスト向けプリセットライブラリー “Bass Tonepack” をプリインストールしたスペシャルエディションです。 Axe-Fx III MARK II に匹敵する Mono Input ×1、Stereo Input ×2、Stereo Output ×3 と USB Input、14×6 のレイアウトグリッドを備え、プレーヤーのニーズに応えた Preset デザインとオーディオルーティングに対応します。また、9 つのオンボードフットスイッチは、512 の Preset と 各 Preset に含まれる 8 の Scene を瞬時にリコール可能なだけでなく、エフェクトブロックのダイレクト ON/OFF やチューナーの ON/OFF 等コントロール面でもユーザフレンドリーな最強フロアユニットです。 2024 年 3 月に FM9 “MARK II” Tubro が登場。より大きく見やすくなったフットスイッチの LCD ディスプレイは、個々の文字の高さが 2 倍になり、より太く読みやすいフォントで表示されます。 【製品特徴】 ■FM9 Turbo からのアップデート内容 フットスイッチの LCD ディスプレイが 1.4″ × 0.5″(36.0mm × 12.5mm)から 1.9″ × 0.7″(50.0mm × 17.5 mm)にサイズアップ。表示可能な文字の高さが 4.6mm から 9.2mm に拡張され、視認性がより高くなりました。※ 本体の寸法/重量は変更されていません。 ■世界最新鋭機能のアンプモデル、スピーカーシミュレーション、エフェクト アンプモデリング 最新の “Cygnus X2” モデリングは、Fractal Audio Systems 社が過去開発したものの中で最も表現力豊かで、音楽的で、ピッキングのニュアンスに対しオリジナルアンプに極めて近いリアクションを起こします。 ■豊富なスピーカーキャビネット FM9 MARK II Turbo の Cab ブロックは Axe-Fx II のキャビネットモデルを収めたレガシーバンクとメジャーブランドが作成した 2,200 を超えるインパルスレスポンス(IR)を搭載した 4ch 仕様です。 実際のレコーディングやステージで用いられる 2 つのスピーカーキャビネットや異なるマイキングをミックスするといったテクニックを再現します。 また、1,024 のユーザーキャビネットエリアにはサードパーティ製の IR をロードすることも可能です。 ■エフェクター マルチエフェクトユニットとしても極めて優秀な FM9 MARK II Turbo には Fractal Audio Systems 最先端のエフェクトアルゴリズムを搭載しており、ドライブ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサー、EQ、フェイザー、フランジャー、その他モジュレーションからルーパーまで、多数のエフェクトを網羅しています。 ■フットスイッチ カラー LED リングとミニ LCD ディスプレイを備えた 9 つのフットスイッチそれぞれにタップ(短押し)とホールド(長押し)機能を設定することができ、カスタマイズ可能な 8 タイプのスイッチレイアウトにより様々な使用方法に対応します。さらに “View” 機能により、9 つのスイッチのみで仮想 12 スイッチコントローラーの全てのスイッチにアクセスできます。 ■FC シリーズとの接続 FASLINK II ポートに FC シリーズコントローラーを接続することで、フットスイッチだけでなくエクスプレッションジャックやフットスイッチジャックが増設されます。ただ接続するだけで特別な設定は不要です。 FC-12 または FC-6 フットコントローラー(最大 2 台)をデイジーチェーン接続すれば、フットスイッチを最大 33 個まで拡張可能になります。 ■8 イン、8 アウト USB オーディオ Mac または Windows コンピューターへの USB 接続により、FM9 MARK II Turbo は再生、録音、およびリアンプ用の非常に高品質なオーディオインターフェイスとして機能し、音楽制作環境がより向上します。 スタジオレコーディングでは FM9 MARK II Turbo のステレオ出力の録音やリアンプ、ライブパフォーマンスでは FM9 MARK II Turbo のステレオ信号とステレオバッキングトラックの同時出力が可能です。 ■FM9-Edit FM9-Edit は、Preset などの表示、編集、管理を行う FM9 シリーズ用の Mac / Windows 対応エディターです。Preset 全体を瞬時に確認でき、ブロックやパラメータの編集、コピー / ペースト、ドラッグ & ドロップなどを行うことができます。更に Axe-Fx III 用の Preset を FM9 シリーズ用に変換、またその逆も行うことができます。 ※ FM9-Edit は、Windows 7/8/10 および Mac OS X 10.7 以降に対応しています。 【製品仕様】 ■寸法 / 重量:513mm(幅)× 89mm(高さ)× 237mm(奥行)/ 5.44kg ■入力電圧:90 264 VAC 、47 63 Hz ■消費電力:40W 以下 ■バックアップ用電池:CR2032 ■入出力 ・INSTRUMENT INPUT 端子:1/4″ フォンジャック ・ANALOG INPUT 2/3 端子:1/4″ フォンジャック(TRS)× 2 ・ANALOG OUTPUT 1 端子:XLRオス × 2(GND/LIFT スイッチ) 出力レベル : -10 dBV / + 4 dBu(パラメーター設定) 1/4″ フォンジャック × 2(Humbuster 機能対応) ・ANALOG OUTPUT 2 端子:XLRオス × 2(GND/LIFT スイッチ) 出力レベル : -10 dBV / + 4 dBu(パラメーター設定) 1/4″ フォンジャック × 2(Humbuster 機能対応) ・HEADPHONE OUTPUT 端子:1/4″ ステレオフォンジャック ・DIGITAL OUTPUT 端子:S/PDIF : RCA同軸タイプ ・USB AUDIO 規格:USB 2.0 ・MIDI 接続 IN 端子:5-pin DIN × 1 OUT/THRU 端子 : 5-pin DIN × 1 ・ペダル接続 入力端子:1/4″ フォンジャック(TRS)× 3 ・FASLINK II 接続 端子 : XLR メス × 1 ※ FC シリーズコントローラーの FASLINK II 端子以外には接続しないでください。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

396000 円 (税込 / 送料別)

ZOOM / MS-60B+ [小型ベースアンプ+周辺機器同時セット] フェンダー ケーブル(赤) ベース用 マルチエフェクター ズーム ストンプボックス【PNG】

ベース用に特化した97種類のエフェクト/アンプモデリングを内蔵ZOOM / MS-60B+ [小型ベースアンプ+周辺機器同時セット] フェンダー ケーブル(赤) ベース用 マルチエフェクター ズーム ストンプボックス【PNG】

■別売りの純正ACアダプター「AD-16A/D」、高性能パフォーマンスを誇るRoland製ヘッドフォン「RH-5」、Fender製ギター/ベース用シールドケーブル2本とのセット商品です。デスクトップタイプの小型ベースアンプもありますのでご自宅内で臨場感のあるサウンドもすぐに楽しめます。 〇ZOOM アダプター AD-16A/D:ZOOMのDC9V出力ACアダプタです。使用するZOOM製品が適合するか確認のうえお買い求めください。(AD-0006A互換)(OUTPUT:DC9V/センターマイナス/500mA) 〇RH-5:好みの楽曲を手軽に楽しむなど様々な用途に使える密閉型ヘッドフォンです。お求めやすい価格ながら、幅広い音域とダイナミクスの再現性に優れた高性能40mmドライバーを搭載。快適な装着感で高品位な音楽をお楽しみ頂けます。いつでもどこでも場所を選ばず、楽器演奏やリスニングの日々のパートナーとして活躍するヘッドフォンです。 〇Fender ギター/ベース用シールドケーブル Original Series 10FT SS:横巻シールドとニッケルプレートコネクターをフィーチャーした、高耐久設計となっております。フェンダーならではのクラシカルなカラリングを採用し、スタジオ/ステージの両使用環境において、信頼性の高いパフォーマンスを提供します。 〇TRUE DYNA TDBAP-100 8W:軽量・コンパクトながら、8Wと自宅練習用としては十分な出力を備えており、音域別のトーン調整、コンプレッサー、AUXインプットなど充実した機能を備えたベースアンプです。USB電源または、単三アルカリ乾電池6本での駆動が可能となり、場所を選ばず使用することができます。 ベース用に特化した97種類のエフェクト/アンプモデリングを内蔵する『MS-60B+(プラス)』 マルチエフェクターのパワーをストンプボックス1台に凝縮したZOOM MultiStompシリーズに、ベース用に特化した97種類のエフェクト/アンプモデリングを内蔵する『MS-60B+(プラス)』をラインナップ。演奏の強弱(ダイナミクス)に応じた動的な音色変化を再現する「マルチレイヤーIR(特許出願中)」を採用した11種類のアンプ/キャビネットモデルに加え、24種類のドライブ/プリアンプ、24種類のダイナミクス/フィルター、17種類のモジュレーション、13種類のディレイ/リバーブ、シンセベースを含む8種類のSFXサウンドを内蔵。最大6エフェクトを同時使用でき、その接続順と各エフェクトの設定を100種類まで内蔵パッチメモリーに保存可能です。 iOS用アプリ「Handy Guitar Lab for MS-60B+」から、パッチメモリーの編集や新しいエフェクト/プリセットパッチを追加することも可能。また、USB MIDI経由のリモートコントロールに対応し、外部MIDI機器からパッチメモリを切り替えることができます。 また、R OUTの出力信号をパッチメモリー内の任意の箇所から取り出すことができる「R OUT POSITION」機能を新搭 載。たとえばライブ演奏で、会場のPAミキサーには内蔵アンプモデルを使った音(L OUT)を送り、ステージ上のベースアン プにはアンプモデル通過前の音(R OUT)を送るといった柔軟なルーティングが、パッチメモリーごとに設定可能。フラット な位相特性のアナログ入出力回路により、鋭いアタックと明瞭なローエンドを実現します。 【MS-60B+ MultiStompの主な特長】 ◎ ストンプボックス1台に、ベース用に特化した97種類のエフェクト/アンプモデリングを搭載 ◎ 24種類のドライブ/プリアンプ、24種類のダイナミクス/フィルター、17種類のモジュレーション、13種類のディレイ/リバーブ、シンセベースを含む8種類のSFXサウンド ◎ 演奏の強弱に応じた動的な音色変化を再現するマルチレイヤーIRを採用した、11種類のアンプ/キャビネットモデル ◎ 鋭いアタックと明瞭なローエンドを提供する、フラットな位相特性のアナログ入出力回路 ◎ 自由な接続順で、最大6エフェクトを同時使用可能 ◎ 選択中のエフェクトに応じてバックライト色が変わる高解像度LCD ◎ 100種類のエフェクトパッチをメモリー可能(85種類のプリセットを内蔵) ◎ ベースを演奏しながら、パッチメモリーやエフェクト選択が足元の操作で行えるカーソル型フットスイッチ ◎ R OUTの出力信号をパッチメモリー内の任意の箇所から取り出せる「R OUT POSITION」機能 ◎ ベースケースのポケットに収まる、軽量コンパクトデザイン ◎ エフェクト設定を自動保存するオートセーブ機能と、編集内容を元の状態に戻すリバート機能 ◎ Low-B/Hi-Cチューニングにも対応するチューナー機能 ◎ iOS用アプリ「Handy Guitar Lab」から、追加エフェクト/プリセットパッチの入手、パッチメモリーの編集が可能 (画面の表示内容を音声で読み上げるVoiceOverに対応し、視覚障がい者のためのアクセシビリティを確保) ◎ 単3アルカリ電池×2本で、約7時間の連続駆動 ◎ Handy Guitar Labとの接続およびファームウェア・アップデート用USB Type-Cポート ◎ 電源は単3乾電池の他に、ACアダプタ(別売AD-16)、USBモバイルバッテリーでも駆動可能 ◎ 外形寸法/質量:133 (D) x 79 (W) x 61 (H) mm / 400 g(電池含む) ※画像はサンプルです。

29800 円 (税込 / 送料別)

A1FD pro Hand-made Tube preamp / D.I. ALBIT (新品)

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)A1FD pro Hand-made Tube preamp / D.I. ALBIT (新品)

■商品紹介ヴィンテージ・チューブアンプのサウンドをコンパクトサイズに凝縮した、日本が誇るチューブ・プリアンプの名機!ラック型チューブプリアンプの名機「F-2B」や、オンボード・アクティヴサーキットを語る上で外すことのできない「TCT」サーキットなどのトーン回路に応用されたことでも有名な、F社のデュアルショーマンの回路をベースに開発されたこの「A1FD pro」プリアンプ/D.I.は、これまで新旧様々なアンプのリペアや自社のアンプ、エフェクターの設計・製造で培ったALBITの技術と知見を惜しみなく注ぎ込み、完成されました。真空管のポテンシャルを引き出したその太く生々しいアンプサウンドは、特にベーシストを中心に評判を呼び、幅広いジャンルのミュージシャンに使用されたことでALBITの実力の高さを広く再認識させるきっかけとなった作品と言えるでしょう。電源トランスを搭載し200V近い高電圧で真空管(12AX7x1又は2本)を駆動させ、回路には基板を用いつつも主要部分はオーディオグレードの配線材によるハンドワイヤード方式を採用、真空管で構成した独立型エフェクトループや、バランスアウトにもマッチングトランスを採用するなど、少し大きめのストンプボックス程度の筐体サイズでは通常ありえないフルスペックの回路構成となっており、更に、様々な使用環境を想定した豊富な入出力端子、多彩な音作りの為のコントロール群など、サイズと価格を大きく超えたクオリティを実現しています。使い方も一つではありません。二本の12AX7真空管は、INPUTの後とRETURNの後にそれぞれ1本ずつ配置されているため、例えば、RETURN端子に直接楽器を入力すれば、プリアンプのトーン回路を通さず、上質のチューブDIとして使用することができます。また、本機のチューブサウンドをフルボディで堪能したい方は、楽器をINPUTに接続し、SEND~RETURNをパッチケーブル1本で繋ぐことにより、真空管を2本通過させることが出来ますので、より太く濃厚なチューブサウンドを味わうことができます。PAに送る信号だけに本機のプリアンプ・サウンドを反映させたい場合は、XLRバランスアウトからの出力をPAに、TUNERアウトからの出力をステージのアンプに送るだけでOKです。(本機のチューブ・バッファー回路だけを通ったナチュラルな音がアンプに送られます。)また本機は、この回路の基になっているアンプ同様、ギターアンプであり、ベースアンプでもあるため、両方において素晴らしいサウンドが得られます。(メーカーサイトでは、ギター用として紹介されており、プロギタリストによるサンプル音源を聴くことが出来ますので是非チェックしてみてください。)製品仕様■電源:AC 9V~10.5V(付属専用アダプタ)※DCではありませんので、ご注意ください。■真空管12AX7(選別品)×2■コントロール:VOLUME・TREBLE・MID・BASS・BALANCE VOL・SEND・RETURN・UNBALANCE VOL■スイッチ:MUTE・BRIGHT・MID RANGE(*1)・CROSSOVER POSITION(*2)・PHASE(BALANCE OUT用)・GND LIFT(BALANCE OUT用)・BAL.OUT SELECT■端子:INPUT・AUX IN(3.5Φミニプラグ・RCA型ピンジャック×2)・SEND OUT・RETURN INPUT・UNBALANCE OUT・BALANCE OUT×2・HEADPHONE OUT・TUNER OUT■外形寸法:179mm(W)×125mm(D)×80mm(H)■重量:1020g*1) MID RANGEスイッチは、WIDE側にすることでMIDの変化幅をNORMAL時の5倍に広げることが可能。*2) CROSSOVER POSITIONスイッチは、HIGH側でトーンコントロール全体の特性が変化し、全体の音質が変化します。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_ALBIT_新品 SW_ALBIT_新品 JAN:4560179400460 登録日:2020/10/07 プリアンプ アルビット

63800 円 (税込 / 送料別)

ALBIT A1FD pro Hand-made Tube preamp / D.I.

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)ALBIT A1FD pro Hand-made Tube preamp / D.I.

楽器種別:新品ALBIT/新品 商品一覧>>エフェクター【40,000円~80,000円】 商品一覧>>ベース用エフェクター/ベース用プリアンプ・EQ・DI/ALBIT 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!ALBIT A1FD pro Hand-made Tube preamp / D.I.商品説明ヴィンテージ・チューブアンプのサウンドをコンパクトサイズに凝縮した、日本が誇るチューブ・プリアンプの名機!ラック型チューブプリアンプの名機「F-2B」や、オンボード・アクティヴサーキットを語る上で外すことのできない「TCT」サーキットなどのトーン回路に応用されたことでも有名な、F社のデュアルショーマンの回路をベースに開発されたこの「A1FD pro」プリアンプ/D.I.は、これまで新旧様々なアンプのリペアや自社のアンプ、エフェクターの設計・製造で培ったALBITの技術と知見を惜しみなく注ぎ込み、完成されました。真空管のポテンシャルを引き出したその太く生々しいアンプサウンドは、特にベーシストを中心に評判を呼び、幅広いジャンルのミュージシャンに使用されたことでALBITの実力の高さを広く再認識させるきっかけとなった作品と言えるでしょう。電源トランスを搭載し200V近い高電圧で真空管(12AX7x1又は2本)を駆動させ、回路には基板を用いつつも主要部分はオーディオグレードの配線材によるハンドワイヤード方式を採用、真空管で構成した独立型エフェクトループや、バランスアウトにもマッチングトランスを採用するなど、少し大きめのストンプボックス程度の筐体サイズでは通常ありえないフルスペックの回路構成となっており、更に、様々な使用環境を想定した豊富な入出力端子、多彩な音作りの為のコントロール群など、サイズと価格を大きく超えたクオリティを実現しています。使い方も一つではありません。二本の12AX7真空管は、INPUTの後とRETURNの後にそれぞれ1本ずつ配置されているため、例えば、RETURN端子に直接楽器を入力すれば、プリアンプのトーン回路を通さず、上質のチューブDIとして使用することができます。また、本機のチューブサウンドをフルボディで堪能したい方は、楽器をINPUTに接続し、SEND~RETURNをパッチケーブル1本で繋ぐことにより、真空管を2本通過させることが出来ますので、より太く濃厚なチューブサウンドを味わうことができます。PAに送る信号だけに本機のプリアンプ・サウンドを反映させたい場合は、XLRバランスアウトからの出力をPAに、TUNERアウトからの出力をステージのアンプに送るだけでOKです。(本機のチューブ・バッファー回路だけを通ったナチュラルな音がアンプに送られます。)また本機は、この回路の基になっているアンプ同様、ギターアンプであり、ベースアンプでもあるため、両方において素晴らしいサウンドが得られます。(メーカーサイトでは、ギター用として紹介されており、プロギタリストによるサンプル音源を聴くことが出来ますので是非チェックしてみてください。)製品仕様■電源:AC 9V~10.5V(付属専用アダプタ)※DCではありませんので、ご注意ください。■真空管12AX7(選別品)×2■コントロール:VOLUME・TREBLE・MID・BASS・BALANCE VOL・SEND・RETURN・UNBALANCE VOL■スイッチ:MUTE・BRIGHT・MID RANGE(*1)・CROSSOVER POSITION(*2)・PHASE(BALANCE OUT用)・GND LIFT(BALANCE OUT用)・BAL.OUT SELECT■端子:INPUT・AUX IN(3.5Φミニプラグ・RCA型ピンジャック×2)・SEND OUT・RETURN INPUT・UNBALANCE OUT・BALANCE OUT×2・HEADPHONE OUT・TUNER OUT■外形寸法:179mm(W)×125mm(D)×80mm(H)■重量:1020g*1) MID RANGEスイッチは、WIDE側にすることでMIDの変化幅をNORMAL時の5倍に広げることが可能。*2) CROSSOVER POSITIONスイッチは、HIGH側でトーンコントロール全体の特性が変化し、全体の音質が変化します。イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_ALBIT_新品 SW_ALBIT_新品 JAN:4560179400460 登録日:2020/10/07 プリアンプ アルビット

63800 円 (税込 / 送料別)

TFDI-02X Transformer D.I Floatia Designs (新品)

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)TFDI-02X Transformer D.I Floatia Designs (新品)

■商品紹介数多くの現場で高評価を得たFloatia Designsオリジナルの小型ダイレクトボックス・TFDI-02がTFDI-02Xとしてモデルチェンジを経て復活しました!既に前モデルからサウンドや機能性はほぼ完成されており、内部の音声回路は一切変更することなく更にコンパクトな筐体(1590BBサイズ)になり、セッティングの自由度とポータビリティが向上しました。プロオーディオの現場を知り尽くしたFloatia DesignsがプロデュースするTFDI-02Xはスタジオクラスの高級アウトボードをそのままコンパクトにしたものです。ヴィンテージ・ギアのサウンドをアフォーダブルな価格で提供します。是非、お試しください。【TFDI-02Xの特徴】TFDI-02の心臓部は専用に開発された2つのディスクリート・オペアンプです。ここでいうディスクリートとはIC(集積回路)を使わない古典的な回路(=ヴィンテージの名器達と同じ)ということですが、一般的な楽器用ギアにみられるようなシングルアンプ回路ではなく、完全な差動回路で緻密に組まれたディスクリート・オペアンプ(DOA)です。2基のディスクリートオペアンプは入力ソースの持つ周波数特性をフルに再生可能な増幅器であり、音楽的かつ非常にローノイズです。また高感度なFETバッファーを採用していますので、エレキギター/ベースのようなマグネットPU出力からアコースティックギターなどのピエゾPU出力まで幅広くバッファードできます。XLR出力は専用のライン・トランスフォーマーを採用した、600Ωのトランスバランス出力です。伝統的なスタジオ・アウトボードと全く同じフォーマットを踏襲しています。トランスをドライブすることで音像を大きく、より音楽的なきめ細かい歪み成分を付与することが可能です。またD.I/プリアンプと銘打っているのはプロ用ダイレクト・ボックスとしてだけではなく、良質な楽器用プリアンプとしても使用可能になっているためです。バランス出力とは別に、TSアンラバンス出力も備えており、プリアンプ部分だけを通過したプリアンプ・アウトプットになっています。こちらはそのまま別のハイ・インピーダンス機器やアンプに接続することができます。つまり、TFDI-02Xを通過した音を2系統にスプリットして個別もしくは単体で使用可能です。【製品仕様】入力インピーダンス:1MΩ出力インピーダンス:600Ω(バランスアウト)/22kΩ(プリアンプアウト)コントロール:ゲイン、アウトプットボリューム、グランドリフト大きさ:119 mm x 94 mm x 38 mm(ツマミの突出部分のぞく)付属品:専用24VDCアダプター、保証書検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_Floatia Designs_新品 SW_Floatia Designs_新品 JAN:2500130018015 登録日:2024/07/31 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス フローティア・デザインズ フローティアデザイン フローティア フロアチア フロアティア

49500 円 (税込 / 送料別)

Floatia Designs TFDI-02X Transformer D.I

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)Floatia Designs TFDI-02X Transformer D.I

楽器種別:新品Floatia Designs/新品 商品一覧>>エフェクター【30,000円~60,000円】 商品一覧>>ベース用エフェクター/ベース用プリアンプ・EQ・DI/Floatia Designs 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Floatia Designs TFDI-02X Transformer D.I商品説明数多くの現場で高評価を得たFloatia Designsオリジナルの小型ダイレクトボックス・TFDI-02がTFDI-02Xとしてモデルチェンジを経て復活しました!既に前モデルからサウンドや機能性はほぼ完成されており、内部の音声回路は一切変更することなく更にコンパクトな筐体(1590BBサイズ)になり、セッティングの自由度とポータビリティが向上しました。プロオーディオの現場を知り尽くしたFloatia DesignsがプロデュースするTFDI-02Xはスタジオクラスの高級アウトボードをそのままコンパクトにしたものです。ヴィンテージ・ギアのサウンドをアフォーダブルな価格で提供します。是非、お試しください。【TFDI-02Xの特徴】TFDI-02の心臓部は専用に開発された2つのディスクリート・オペアンプです。ここでいうディスクリートとはIC(集積回路)を使わない古典的な回路(=ヴィンテージの名器達と同じ)ということですが、一般的な楽器用ギアにみられるようなシングルアンプ回路ではなく、完全な差動回路で緻密に組まれたディスクリート・オペアンプ(DOA)です。2基のディスクリートオペアンプは入力ソースの持つ周波数特性をフルに再生可能な増幅器であり、音楽的かつ非常にローノイズです。また高感度なFETバッファーを採用していますので、エレキギター/ベースのようなマグネットPU出力からアコースティックギターなどのピエゾPU出力まで幅広くバッファードできます。XLR出力は専用のライン・トランスフォーマーを採用した、600Ωのトランスバランス出力です。伝統的なスタジオ・アウトボードと全く同じフォーマットを踏襲しています。トランスをドライブすることで音像を大きく、より音楽的なきめ細かい歪み成分を付与することが可能です。またD.I/プリアンプと銘打っているのはプロ用ダイレクト・ボックスとしてだけではなく、良質な楽器用プリアンプとしても使用可能になっているためです。バランス出力とは別に、TSアンラバンス出力も備えており、プリアンプ部分だけを通過したプリアンプ・アウトプットになっています。こちらはそのまま別のハイ・インピーダンス機器やアンプに接続することができます。つまり、TFDI-02Xを通過した音を2系統にスプリットして個別もしくは単体で使用可能です。【製品仕様】入力インピーダンス:1MΩ出力インピーダンス:600Ω(バランスアウト)/22kΩ(プリアンプアウト)コントロール:ゲイン、アウトプットボリューム、グランドリフト大きさ:119 mm x 94 mm x 38 mm(ツマミの突出部分のぞく)付属品:専用24VDCアダプター、保証書イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_Floatia Designs_新品 SW_Floatia Designs_新品 JAN:2500130018015 登録日:2024/07/31 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス フローティア・デザインズ フローティアデザイン フローティア フロアチア フロアティア

49500 円 (税込 / 送料別)

TECH21/FB48 Frank Bello Signature【在庫あり】

Anthraxのベーシスト、Frank BelloのシグネチャーモデルTECH21/FB48 Frank Bello Signature【在庫あり】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 Anthraxのベーシスト、Frank BelloのシグネチャーモデルFB48。 この新たなSANSAMPペダルは、ベーシストの望むあらゆるサウンドを手に入れるための柔軟性を持ち、今までにない音作りを可能にします。 特徴: DIRTスイッチとFILTHスイッチの搭載により、さらなるゲインとオーバードライブが加わり、ダイナミックでパンチの効いたサウンドと、カミソリの刃のように鋭いエッジの効いたサウンドを一台で実現。 まさに、メタルベーシストが求めるサウンドを自在に操ることができる、究極のペダルです。 このペダルは、さまざまなシグナルレベルや個々のタッチに対して異なる反応を示します。 たとえば、高い信号とハードなピッキングではゲインが上がり、より強烈なオーバードライブを生み出します。 一方、低い信号と軽いピッキングでは、ゲインが減少し、よりクリーンで洗練されたサウンドが得られます。 Frank BelloシグネチャーモデルFB48で、あなたのベースサウンドに新たな次元を加えましょう。 このペダルがあれば、スタジオでもライブでも、最も過激でパワフルなベーストーンを手に入れることができます。 ※本製品はDCアダプターは付属しておりません。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

46200 円 (税込 / 送料別)