「塗装用品 > 塗料缶・ペンキ」の商品をご紹介します。

本物の錆(赤錆または緑青)を発生させる水性エイジング塗料、メタル・エフェクツの[緑青ステップ2]。家具や内装など、リアルな質感の塗装にこだわりたい方へ。【緑青ステップ 2】 メタル ペイント (ブロンズ) 473ml【 メタルエフェクツ 専用 モダンマスターズ 緑青 水性 エイジング塗装 錆塗装 銅 diy 工作 ジオラマ ビンテージ インダストリアル 家具 内装 】
商品詳細 種類 水性ペンキ(金属粒子入り) ※メタルエフェクツ専用「緑青ステップ2」 サイズ 約 直径65×高さ150 カラー/仕上がり ブロンズ(青銅) 内容量 473ml 塗装可能面積 約 3.7m² (2度塗り) 塗装回数 2回 塗装道具 ハケ、スポンジ、ローラー 希釈 水 (12%まで) 使用場所 屋内 用途 錆を発生させるエイジング塗装。内外装の壁、モールディング、トリム、柱、ドア、手すり、ランプ、花瓶などに。 製造国 アメリカ 注意事項 目・皮膚に接触すると強い刺激があります。ゴーグルやゴム手袋を着用し接触を防いで下さい。 塗料を含んだ霧・埃を吸うと有害です。塗装の際はマスクを着用し、十分に換気のできる空間で行って下さい。 子供の手の届かないところに保管して下さい。 誤って飲み込んだ時は、無理に吐き出そうとせず医師の指示を仰いで下さい。 目に入った時は、十分な量の水で15分以上洗い流して下さい。その後医師の指示を仰いで下さい。 皮膚についた時は、ぬるま湯と石鹸で洗い流して下さい。 ラインナップ [緑青ステップ2] メタルペイント 177ml (ブロンズ) [緑青ステップ2] メタルペイント 473ml (ブロンズ) 関連商品 ブルーパティーナ キット 2オンス [ステップ1] プライマー 473ml [緑青ステップ3] パティーナ エイジング ソリューション 473ml (ブルー) [ステップ4] パーマコート エクストリーム 473ml [ステップ3補助] スプリッツァー キャップ 関連カテゴリー 赤錆 一覧ページ 緑青 一覧ページ モダンマスターズ 一覧ページ 商品画像・使用例・イメージ(画像をクリックで拡大) 緑青の塗装例 メーカー見本。石膏像。ペンキ(ブロンズ)、酸化促進剤(ブルー) メーカー見本。石膏像。ペンキ(コッパー)、酸化促進剤(グリーン) クロムメッキのフック。 軒下の照明。 屋根。 設備扉。ご案内(2025年9月8日時点) 現在、本商品は 製造元メーカー(モダンマスターズ社)の工場移転に伴い生産が一時停止 しており、再稼働の時期が未定となっております。 当店ではすでに発注を行っておりますが、入荷時期についてメーカーからの回答をお待ちしている状況です。 再入荷が確認でき次第、当商品ページにてご案内いたしますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちください。 革新的なエイジング塗装 当製品は、本物の錆を発生させる水性エイジング塗料、メタルエフェクツの「緑青ステップ2」に該当する塗料です。単独で使用する塗料ではありませんのでご注意ください。 開発したのは、ハリウッド御用達の特殊塗料メーカー、アメリカのモダンマスターズ社。エンターテイメント業界のハイレベルな要求から生まれた画期的な塗料です。diy家具、店舗内装、美術道具、アート作品など、リアルな質感にこだわりたい時にお使いください。 まずは当ページ下部「メタルエフェクツとは、、、」をご覧ください。 当商品の送料について 送料区分:宅配便 送料表をみる 配送業者:ヤマト運輸 ・注文合計金額3,980円(税込)以上で送料無料になります。※沖縄・離島・一部地域は9,800円(税込)以上。 ※宅配便と大型宅配便の商品を同時に注文すると、送料が正しく計算されない(または「送料別」と表示される)場合があります。ご注文受付後に当店よりお送りするメールで送料をお知らせいたします。
8250 円 (税込 / 送料別)

屋外のトタン・鉄部に。塩害・サビに強い。アサヒペン油性シルバーペイントトタン用3kg油性塗料
屋外のトタン・鉄部に。塩害・サビに強い。 ガルバリウム鋼板・トタンべい・アルミ建材・ステンレス製品にも塗れる! 特長 ●たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。 ●塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間トタンや鉄などを守ります。 ●日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。 ●光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。 ●消防法上の非危険物(指定可燃物)。 用途 適した場所 屋内外区分:屋外用 屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのカラートタン、トタン板、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部 (食器などの直接食品等が触れるような箇所や、常時水につかるところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面には適しません) 【塗装方法】 ①はがれかかった古い塗膜やサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 ②塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ③フタを開ける前に容器ごとよく振り混ぜます。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 ④うすめずにそのまま塗ります。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり 塗膜の仕上がり:特殊仕上げ(シルバー調) 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・乾燥性・下地への影響・密着性などを確かめてから塗装して下さい。 ●塗り面積・乾燥時間は、素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●塗り重ねる場合は、夏期1日以上、冬期2日以上乾かしてから塗って下さい。乾燥が不充分な場合、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●使用中に水が混入しないようにして下さい。誤って混入してしまった塗料は廃棄して下さい。 ●乾燥後も塗膜をこすると色落ちします。塗膜に触れたりして手や衣服に銀粉がつかないように注意して下さい。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 3kg、6kg 色数 1色:シルバー 塗料タイプ アルミニウムペイント うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/3~5時間 冬期/6~10時間 ●塗り重ね時間の目安: 夏期/1日以上 冬期/2日以上 用具の手入れ 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。
6380 円 (税込 / 送料別)

アサヒペン ジンクスプレー 420ml グレー 1点
特徴 ●特徴:純度の高い亜鉛末と、エポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで亜鉛メッキと同様の強力な防錆力を発揮します。 バインダーに1液型エポキシ樹脂を使用しているので耐薬品性、密着性にすぐれ丈夫な塗膜を形成します。 速乾性で、ほとんどの塗料を上塗りできます。 使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。 ●用途:橋梁・ワイヤーロープ・船底・船舶構造物。 鉄塔・鉄管・各種タンクなどの陸上構造物。 産業機械・電気機器・車両などの防針下塗り溶接部の補修塗りや塗装時のプライマーに。 ●使用場所:屋外 ●塗料タイプ:エポキシ系ジンクリッチペイント ●光沢:ツヤ消し ●乾燥時間:夏期/10~30分・冬期/30~60分 ●標準塗り面積(1回):1.5~1.9m2(タタミ0.9~1.2枚分) ●塗膜の仕上がり:特殊仕上げ(シルバー調) ●特殊機能:サビ止め ●用具の手入れ:使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 ●下地処理:塗る面のゴミ、油分、サビ、カビ、ワックスをとります。 塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 仕様 容量 420ml カラー グレー 入数 1点
1419 円 (税込 / 送料別)

防錆 錆止め 高耐久塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1.6L こげ茶 油性塗料 ペンキ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり/ツヤ消し 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。
3770 円 (税込 / 送料別)

亜麻仁油を主体とした英国生まれの塗料。表面に塗膜をつくらない浸透型オイル。ワトコオイル 1LW-07 ホワイト
【使用上の注意】 ●使用前によく振ってからご使用ください。 ●木材の含水率が高いと白蝋現象を起こします。 ●リアレックスは粘度が高いため、塗布には刷毛の他にヘラ等をご使用ください。 ●冬期は蝋分が固まる場合がありますので、必要に応じて湯煎してください。 湯煎:(火を止め火気より離して、湯の温度を50度以下で使用する) ●オイルそのものは常温で自然発火することはありませんが、 オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと 自然発火する恐れがあります重ならないように乾かして、お取扱いください。 ウェス等を廃棄する際は充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。 ●ワックスは自然発火しませんが、安全の為にオイル同様に、ウェスを破棄する際は水に浸してください。 【作業上の注意】 ●火気のあるところでは使用しないで下さい。 (危険物第四類 第二石油類危険等級IIIに該当します) ●取り扱い作業中には局所排気装置を設けてください。 ●塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないでください。 ●取り扱い中は、できるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用 防毒マスクまたは、送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。 ●塗料の付着した布等は、廃棄するまでは必ず水に浸けておいてください。 ●取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行ってください。 【応急処置】 ●目に入った場合には、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 ●蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、 必要に応じて医師の診断を受けてください。 ●誤って飲み込んだ場合には、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 【火災時の注意】 ●火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。 【貯蔵保管の注意】 ●保管時はふたを完全にして、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵してください。 ●子供の手の届かない場所に保管してください。 【廃棄上の注意】 ●容器は、中身を使い切ってから廃棄してください。 ●容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。 ☆☆その他ワトコ関連の商品をご希望の方は、 こちらの「ワトコカテゴリ一覧」をご覧ください ☆☆ ☆☆その他木部用塗料もございます! こちらも「木部用塗料 商品一覧」ぜひご覧ください!☆☆
3520 円 (税込 / 送料別)

亜麻仁油を主体とした英国生まれの塗料。表面に塗膜をつくらない浸透型オイル。ワトコオイル200MLW-10 エボニー
【使用上の注意】 ●使用前によく振ってからご使用ください。 ●木材の含水率が高いと白蝋現象を起こします。 ●リアレックスは粘度が高いため、塗布には刷毛の他にヘラ等をご使用ください。 ●冬期は蝋分が固まる場合がありますので、必要に応じて湯煎してください。 湯煎:(火を止め火気より離して、湯の温度を50度以下で使用する) ●オイルそのものは常温で自然発火することはありませんが、 オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと 自然発火する恐れがあります重ならないように乾かして、お取扱いください。 ウェス等を廃棄する際は充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。 ●ワックスは自然発火しませんが、安全の為にオイル同様に、ウェスを破棄する際は水に浸してください。 【作業上の注意】 ●火気のあるところでは使用しないで下さい。 (危険物第四類 第二石油類危険等級IIIに該当します) ●取り扱い作業中には局所排気装置を設けてください。 ●塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないでください。 ●取り扱い中は、できるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用 防毒マスクまたは、送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。 ●塗料の付着した布等は、廃棄するまでは必ず水に浸けておいてください。 ●取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行ってください。 【応急処置】 ●目に入った場合には、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 ●蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、 必要に応じて医師の診断を受けてください。 ●誤って飲み込んだ場合には、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 【火災時の注意】 ●火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。 【貯蔵保管の注意】 ●保管時はふたを完全にして、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵してください。 ●子供の手の届かない場所に保管してください。 【廃棄上の注意】 ●容器は、中身を使い切ってから廃棄してください。 ●容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。 ☆☆その他ワトコ関連の商品をご希望の方は、 こちらの「ワトコカテゴリ一覧」をご覧ください ☆☆
1430 円 (税込 / 送料別)

【11,000円以上お買い上げで送料無料!】木肌一番は防カビ性が非常に高く温泉・旅館・銭湯等の木製風呂、ひのき風呂の白木仕上げ防汚保護塗料として最適です。木肌一番 16L(約160平米/2回塗り) 【送料無料】 木肌一番/ミヤキ/屋内用/浸透系/白木仕上げ/木製風呂防カビ保護塗料
従来難しいとされていた浴室の木部、風呂桶、桶、すのこなどの塗装が、木肌一番によって可能となりました。 本商品は木肌一番を当店にて小分けして販売する商品です。 レッテル等もミヤキのものとは異なります事、ご了解ください。 【木材保護・防汚剤「木肌一番」の特徴】 木肌一番は木造の浴室、風呂、桶、すのこ等の保護・汚れ防止に最適です。 「木肌一番」は木材に塗布することにより内部に深く浸透し、化学反応によって極めて耐候性に優れた厚い防水層を形成、長期にわたり風化・劣化・汚れなどから木を保護し、守ります。 この防水層は被膜を形成せず、木材本来の通気性を保護するため、撥水性がありながら水蒸気など気体を自由に通過させます。 さらに塗布後、木材の吸水率を著しく低下させますので、濡れても乾燥が早く、腐食・ぬめりの発生を防止する防汚・コート剤です。 塗膜を形成しないので、木の香りを保ちます。 【木肌一番のテクニカルデータ】 成分 特殊複合シリコーン化合物(シラン系)と防汚剤の結合剤 無色透明液体(第4類第1石油類) そのまま使用 火気厳禁 F☆☆☆☆ホルムアルデヒド放散等級 食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(厚生省告示台20号)適合 貯蔵性 密封状態で1年 使用する塗料 標準配合 乾燥時間 1 素地研磨 #180サンドペーパー 汚れ等を除去 木の乾燥確認 2 木肌一番 1回目塗装 そのまま刷毛やローラー塗り 1時間 3 木肌一番 2回目塗装 そのまま刷毛やローラー塗り 一晩乾燥 木肌一番の規格 0.45L 0.9L 1.9L 3.8L 16L 標準2回塗りの場合 3~5平米 6~10平米 13~22平米 26~45平米 112~192平米 揮発性の溶剤で、蒸気を吸入すると中毒を起こす恐れがありますから、取扱いには下記の注意事項を守ってください。 1 スプレー施工は絶対に行わないでください。 2 木肌一番は引火性の物質です。MSDSをよく読み、作業する時は換気をよくして火気には充分注意してください。 3 ご使用前に貴社の使用条件及び目的に適合するか、充分検討の上採用ください。木材や施工条件によってシミ・ムラが発生する場合がありますので、本施工前に必ずテストを行い木材及び周辺基材への影響をご確認ください。 4 木肌一番は原液のままお使いください。水が混入すると使用できなくなりますのでご注意ください。 5 塗布作業中に液だまりができた時は速やかに拭き上げてください。放置すると色ムラの原因となります。 6 処理面の汚れ・油分・ワックス等は木肌一番の浸透を阻止するため、よく洗浄し取り除いてください。洗浄後は充分に乾燥させてください。よく乾かないうちに塗布すると、シミ・色むら・白化の原因になります。 7 溶剤が蒸発してしまうと反応固着が終わりますが、季節・気温・湿度・環境により反応固着時間が異なります。塗布後24時間位は塗布面に雨や水がかからないように充分注意してください。 8 作業に使用した機材・容器等はシンナーで洗浄してください。 9 子供の手の届かない、5~30℃の所に密閉状態で一定の場所を定めて貯蔵してください。また別の容器に移しかえての保管はしないでください。 10 取り扱い作業場所には、局所排気装置を設けてください。取り扱い中は皮膚に触れないようにし、必要に応じて防毒マスク又は送気マスク、保護メガネ、保護手袋、エプロン等を着用してください。 11 芝・植木・池等の近くで作業する時は養生の上、ご使用ください。 12 容器から出し入れする時は、こぼさないように注意してください。一度別の容器等に移した液はもとの缶に戻さないでください。開封後はなるべく早くご使用ください。 13 取り扱い後は手洗いを充分に行ってください。 14 用途以外には使わないでください。 15 食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(厚生省告示第20号)に適合 ●ホルムアルデヒドを含有する原料は一切使用しておりません。 ●製品改良のため、予告なく内容を変更する場合があります。
64493 円 (税込 / 送料別)

スプレー塗料|アサヒペン|水性多用途スプレー黒(420ml)タレにくく、仕上がりきれい。雨に強く、耐久性高発泡スチロール/プラスチック(アクリル、塩ビ、ABS)/鉄/木/ブロック/コンクリート/ガラスなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●油性塗料や、発泡スチロールに塗っても下地を侵さず、いろいろな素材に使用できます。 ●乾燥前には水ぶきで落とせて、いったん乾くと日光や雨に強い。 ●消防法上の非危険物 ●鉛・クロム化合物を使用していません。 ●回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き) ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●発泡スチロール、プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、スチロール)、鉄、木、ブロック、コンクリート、紙、ガラスの他、ホビー、クラフト、デザインなどに。 標準塗り面積 420ml:0.8~1.4㎡(タタミ 0.5~0.9枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。/td> 用具の手入れ 乾燥前は、水で洗ってください。乾燥後は、 ラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 ■新しいコンクリートやモルタルには適しません。
781 円 (税込 / 送料別)

防錆 錆止め 高耐久塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1.6L 赤 油性塗料 ペンキ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。
3770 円 (税込 / 送料別)

着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料油性強着色ウッドステイン アサヒペン 3L ライトオーク 油性塗料 塗装
着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料 1回塗り 半透明(木目を生かす) ※色見本はPC環境によっては実際の色と異なる場合があります。 特長 ●隠ぺい性が高く、劣化した木部もきれいに仕上がり、塗り替えに最適です。 ●防虫、防腐、防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。 ●安全性に配慮した薬剤を使用しています。 ●1回塗りで仕上がりますので、作業時間が短縮できます。 用途 屋外用 ●ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデン用木製品や外板・板べいなどの屋外木部 ※古い木材や旧塗膜のある木材の場合は、必ず下地処理後に塗装して下さい。 (絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。) 注意事項 ●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や吸い込みがないプリント合板、化粧合板には適しません。 ●食器など、口や食品に直接触れるものには塗らないで下さい。 ●犬小屋や鳥かご、その他ペットがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。 ●有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などをおこすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくして下さい。 ●溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。 ●塗料が皮膚につくとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。 ●体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調のすぐれない方は使用しないで下さい。 ●吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。 ●塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。 ●塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。 ●マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。 ●下地の色や吸い込みの度合によって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。特に黒く変色した古木に塗装すると、表示の色と比較して暗めの色に仕上がる場合があります。 ●ヤニのある箇所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件により多少異なります。 ●塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火の恐れがありますので、捨てるまでは水に浸けておき、そのまま廃棄して下さい。 規格 0.7L、1.6L、3L:8色 7L:5色 (全規格)ダークオーク・マホガニー・ウォルナット・ライトオーク・チーク (0.7・1.6・3L)ホワイト・ブラック・ゴールデンオーク 規格 1回塗り 吸い込みが激しい面 0.7L 5.2~7m㎡ (タタミ3.1~4.2枚分) 3.5~4.9m㎡ (タタミ2.1~2.9枚分) 1.6L 12~16m㎡ (タタミ7~10枚分) 8~11m㎡ (タタミ5~7枚分) 3L 22~30m㎡ (タタミ13~18枚分) 15~21m㎡ (タタミ9~12枚分) 7L 52~70m㎡ (タタミ31~42枚分) 35~49m㎡ (タタミ21~29枚分) うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 ●塗り重ね時間の目安:夏期/6時間以上、冬期/15時間以上 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。 下地処理など (1)ゴミ、ホコリを充分に取り除きます。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗します。 (2)ヤニや油分が多い場合は、ペイントうすめ液で拭き取ります。 (3)木材の表面が劣化している場合は、サンドペーパーで研磨するか、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗し、できるだけ表面層を除去します。 (4)他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取り除きます。 (5)本品同士の塗り替えの場合は、表面をサンドペーパー(♯400~♯600)で軽く研磨後、塗り重ねができます。 (6)木材の表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。 (7)木材の表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(♯280~♯320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。 当商品JANコード 4970925538864、4970925538871、4970925538888、4970925538895、 4970925538901、4970925538918、4970925538925、4970925538932 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4493 円 (税込 / 送料別)

防錆 錆止め 高耐久塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1.6L チョコレート色 油性塗料 ペンキ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり/ツヤ消し 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。
3770 円 (税込 / 送料別)

クーポン配布中☆[即日発送]ルアー製作の定番コーティング剤ナガシマ セルロース クリヤー スペシャル 500ml 透明 ルアー自作 木工 工作 防水 液体 刷毛塗り ドブ浸け エアブラシ ニトロセルロース セメント コーティング液 Nagashima
商品の詳細データ メーカー ナガシマ 商品名 セルロースクリヤースペシャル 色 無色透明 成分の分類 ニトロセルロース溶剤系合成樹脂塗料 取り扱いの分類 第四類 第一石油類 指定溶剤 セルロースうすめ液 内容量 500ml 用途 ルアーメイキングの下塗り・上塗り 商品解説 ディッピング用セルロースセメントの定番、セルロースクリヤーの性能にさらに磨きをかけたスペシャルタイプ。 硬度、密着性、光沢、平滑度… 従来よりもさらにルアーメイキングに求められる機能を大幅に向上させています。 高温多湿時の白化も比較的起こりにくいので、プロビルダーの方はもちろんのこと、初めてルアー製作にチャレンジする方にもお奨めです。 ◆使用方法◆ ウッドやバルサ材で整形したルアー本体(ブランク)をディッピング(ドブ浸け)します。 頭部と尾部を交互にしながら、2時間程度の間を空けて6回~12回程度ディッピングを繰り返すことによって、ルアーの耐水性と耐衝撃性を向上させます。 また、ラッカー系塗料と混ぜて塗装を行うことも可能で、塗装の強度アップとオーバーコート時の色流れ防止に効果的です。 粘度が高い場合はうす液を適量、高温多湿時にかぶり(白化)が起こる場合は、コンクリターダーを5%から10%程度混ぜて使用して下さい。 ※上記はあくまで参考の一例ですので、希釈率やコーティング方法は、環境や手法に合わせて調整して下さい。 ◆使用上の注意点◆ 揮発性で引火性の溶剤を使用していますので火気厳禁です。 有毒な成分が含まれていますので、長時間の作業の場合は換気をしっかりと行い、防毒マスクの着用を推奨します。 また、セルロースセメントの溶剤は空気より比重が重いので、部屋の上部にある換気扇が十分に機能を発揮できない場合があります。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています ◆ナガシマのセルロース関連商品◆ セルロースクリアー1000ml セルロースクリアー500ml セルロースホワイト500ml セルロースうすめ液 セルローススプレー コンクリターダー ≫NAGASHIMA(ナガシマ)のラインナップ一覧はこちらからご覧頂けますナガシマ セルロース クリヤー スペシャル 500ml 透明 ルアー自作 木工 工作 防水 液体 刷毛塗り ドブ浸け エアブラシ ニトロセルロース セメント コーティング液 Nagashima
2350 円 (税込 / 送料別)

亜麻仁油を主体とした英国生まれの塗料。表面に塗膜をつくらない浸透型オイル。ワトコオイル3.6LW-07 ホワイト
【使用上の注意】 ●使用前によく振ってからご使用ください。 ●木材の含水率が高いと白蝋現象を起こします。 ●リアレックスは粘度が高いため、塗布には刷毛の他にヘラ等をご使用ください。 ●冬期は蝋分が固まる場合がありますので、必要に応じて湯煎してください。 湯煎:(火を止め火気より離して、湯の温度を50度以下で使用する) ●オイルそのものは常温で自然発火することはありませんが、 オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと 自然発火する恐れがあります重ならないように乾かして、お取扱いください。 ウェス等を廃棄する際は充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。 ●ワックスは自然発火しませんが、安全の為にオイル同様に、ウェスを破棄する際は水に浸してください。 【作業上の注意】 ●火気のあるところでは使用しないで下さい。 (危険物第四類 第二石油類危険等級IIIに該当します) ●取り扱い作業中には局所排気装置を設けてください。 ●塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないでください。 ●取り扱い中は、できるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用 防毒マスクまたは、送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。 ●塗料の付着した布等は、廃棄するまでは必ず水に浸けておいてください。 ●取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行ってください。 【応急処置】 ●目に入った場合には、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 ●蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、 必要に応じて医師の診断を受けてください。 ●誤って飲み込んだ場合には、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 【火災時の注意】 ●火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。 【貯蔵保管の注意】 ●保管時はふたを完全にして、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵してください。 ●子供の手の届かない場所に保管してください。 【廃棄上の注意】 ●容器は、中身を使い切ってから廃棄してください。 ●容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。
10010 円 (税込 / 送料別)
![水性車用塗料 Car Paint 1kg [Dippin' Paint 車 塗料 ペンキ カーペイント 塗装 塗料 水性塗料 車を塗る 車塗装 全塗装 刷毛塗り 艶消し マットカラー DIY 吹きつけ塗装 塗装DIY 補修 塗り替え 自分で コツ 色 人気 おしゃれ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mois/cabinet/toryo/dpcar011.jpg?_ex=128x128)
だれでも手軽に車の全塗装を楽しめる!艶消しマットカラーでかっこよく塗り替えませんか?ペンキで塗っていく自分だけのオリジナルカラーの車水性車用塗料 Car Paint 1kg [Dippin' Paint 車 塗料 ペンキ カーペイント 塗装 塗料 水性塗料 車を塗る 車塗装 全塗装 刷毛塗り 艶消し マットカラー DIY 吹きつけ塗装 塗装DIY 補修 塗り替え 自分で コツ 色 人気 おしゃれ ]
商品名 Dippin' Paint 水性車用塗料「Car Paint」 内容量 1kg 生産 日本製 材質 金属用水性シリコン樹脂 - 安心のF☆☆☆☆同等品 F☆☆☆☆とは・・?シックハウスの原因とされる人体に有害な物質「ホルムアルデヒド」の発散量が最も少ないランクを示す等級です。人体にも環境にも優しいペンキです。 乾燥時間 約2~4時間 必要量 塗り方や塗り回数によって使用する塗料の量は変わってきます。 下記は外装のみ塗装の場合用に少し多めに見積もっています。 軽トラック・軽バン・コンパクトカーの場合:3~4kg ミニバン・ハイエースの場合:3~4kg(※友安フレンチネイビーは他の色より重ね塗りが必要なため4~6kg ) ※どちらものちのちの補修用も含めての量になります ※車内も同色で塗る場合、軽トラックで1.2倍、通常のボックスタイプで1.5倍量ぐらい必要になります 希釈率 水道水で薄める 刷毛塗りの場合:5%~10% 吹き付けの場合:15% 希釈の割合には5%~10%といった感じで、幅をもたせています。 夏場など高温時は塗料がサラサラしているので、希釈の割合は少なめで大丈夫です。 冬場などの低温時は塗料がどろっとしているので、多めに希釈します。 未開封での期限 約1年 開封後の保管 冷暗所で保管(0度以上) 開封後の期限 開封後はなるべく速やかに使い切ってください。 ※ただし密封、保管状態が良ければ1年以上もちます ・しっかり密封する 塗料が外気に触れないようにしっかり密封する必要があります。 ・冷暗所で保管する 直射日光の当たらない、暑くならない場所に保管します。 ・塗料の量が減ってきたら、小さい容器に入れ替える 缶や容器の中の塗料の量が減ってきたらその中の空気で乾燥や酸化してしまう場合があります。より小さめの容器に入れ替えてふたを閉めた時の中の空気の量が少なくなるようにすれば長持ちします。 長期保存した場合は下記の点に注意してください。 ・粘度が高くかき混ぜにくい、塗りにくい場合は薄めてください。 破棄する場合 ・液体の状態である場合 廃塗料を回収してくれる業者が全国にあります。 ・カチカチに固まっている場合 塗料ではなくなっているので、プラスチックと同様に廃棄することができます。 こちらも地方自治体の指示に従ってください。 ご注意 ※カーキグリーンは以前オリーブカーキの色名で販売しておりました。追加でご購入される際はお気をつけください。 ※一度塗ってしまうと板金塗装屋さんに修理に出せなくなります。 ※洗車機に入れません。 (マットな表面の質感が洗車ブラシのゴミをもらってしまいます。) ※-5度以下の場所で保管しないでください。凍結すると使用できなくなります。 ※お客様のパソコン環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。 ※お客様のご都合によります、ご注文後の変更・返品・交換は承っておりません。※出荷後の住所・送付先の変更は転送料が必要となりますので、ご注文前にお届け先住所を必ずご確認ください。 ・欠品や品薄の場合は別途納期が掛かります。 予めご了承下さい。 ・出荷後の住所・送付先の変更は転送料が必要となりますので、ご注文前にお届け先住所を必ずご確認ください。 ・ご注文の前に当店のご注文規定を必ずご確認ください。ご注文の際は、こちらのページの内容をご理解いただいたものと判断させていただきます。 塗料 ペンキ 車用塗料 車 自動車 自転車 三輪車 ストライダー バイク 単車 原付 カーペイント バイクペイント マット マットカラー アイボリー ホワイト ベージュ グレー ブラック オリーブ グリーン チョコミント ニュアンスカラー ブルー ネイビー レッド プラム エンジ 柿色 オレンジ 茶 ブラウン カーキー 深緑 ローズ ピンク 桃色 マスタード キャロット アースカラー ジーンズ イエロー 黄 黒 カナールブルー レトロ アメ車 ヴィンテージ ビンテージ 自分で セルフ DIY 水性 自動車用 ★サイズは全6サイズあります★ 1kg 2kg 3kg 4kg 6kg(3kg×2) 8kg(4kg×2) おすすめの単色カラー おすすめのセットカラー Dippin' Paint -Car Paint-誰でも手軽に車の全塗装が楽しめる、車用塗料! 車の塗装をしたいけど、プロに依頼したら値段は高いし時間がかかる・・・それなら、自分で簡単に安く車塗装したい!!そんなあなたに、自分で車を刷毛やローラーで全塗装してみませんか?!自分だけのオリジナル!世界に一つだけの車が作れます。カラーバリエーションも豊富な35色!全色艶消しマットカラーなので、どの色もかっこよく塗り替えれます。艶消しカラーは重厚感のある見た目になるので、注目を集めること間違いなし。こちらのページでは【ナチュラル&クール / 容量:1kg】をご購入いただけます。 Interior Shop MOIS高品質な日本製の塗料 国内のメーカーで調色された、高品質な塗料をご提供しております。職人の技で調色された美しい色合いと他にはない豊富なカラーバリエーションが魅力です。乾いてしまえばペットが舐めても大丈夫!日々の暮らしの中で安心してご使用いただけます。 Interior Shop MOIS臭いが少なく塗りやすい 一般的な塗料と比べて、CarPaintの塗料は臭いが少なく、塗装時にご近所に迷惑がかかる心配がありません。塗り心地もスーと伸びて塗りやすく、塗装を初めてする方でも簡単に塗れます。お子さんとも一緒に楽しく作業できます! Interior Shop MOIS耐候性、耐ガソリン性が強い 紫外線による退色やガソリンが付着しても強い塗料です。また、 水道水で薄められるのでお手軽にご使用いただけます。溶剤系塗料は通常、希釈にシンナーを使わなければいけませんが、CarPaintは水性塗料なので水道の水を使って希釈することができます。 COLOR VARIATIONカラーバリエーション その他のカラーはこちらから Q&Aよくあるご質問 Q:素人でも綺麗に塗れますか? 大丈夫です!つやのある塗料でつやのあるの車に刷毛で補修すると、とてもよく目立ちます。しかし、つや消しですとあまり気になりません。刷毛塗りのムラなども、味と感じることが出来ます。 例えば建物や鉄階段など、刷毛やローラーでぬられている物がたくさんありますが、そのような仕上がりイメージになります。弊社スタッフは全員車塗装は初めてでしたが、綺麗に塗れました! Q:耐久性はどの程度ですか? 艶有の塗料よりは耐久性はありません。 ボンネットや屋根は4~5年で色が変色します。変色も味としていただければ幸いです。 気になる場合はお塗り替えください、気軽に塗り替えできるのが本商品のいいところでもあります。ボンネットや屋根だけなら2時間ほどで塗ることができます Q:水性ですが雨に濡れても大丈夫? 乾いたら大丈夫です。洗剤でも落ちずシンナーでも落ちにくいです。 ただ塗ってる最中、乾く前に雨などに濡れてしまうとその部分だけ薄くなるのでご注意ください。 DETAIL塗料について 内容量1kg 材質 金属用水性シリコン樹脂 -安心のF☆☆☆☆同等品F☆☆☆☆とは・・?シックハウスの原因とされる人体に有害な物質「ホルムアルデヒド」の発散量が最も少ないランクを示す等級です人体にも環境にも優しいペンキです 乾燥時間約2~4時間 未開封での期限約1年 開封後の保管方法 冷暗所で保管(0度以上) 、換気のいい場所で施錠して保管すること 予防策・屋外又は換気のよい場所でのみ使用すること・取り扱い後はよく手を洗うこと・環境への放出を避けること・保護メガネと保護マスクを着用すること 応急処置・漏出した場合:漏出物を回収すること・吸引した場合:空気の新鮮な場所へ移動し、楽な姿勢で休憩させること・皮膚に付着した場合:多量の水と石鹸で洗い直ちにすべての汚染された衣服を脱ぐこと・飲み込んだ場合:無理に吐かせず、直ちに医師に連絡すること・目に入った場合:水で数分間注意深く洗い、直ちに医師に連絡すること※コンタクトレンズを着用し容易に外せる場合は外し、その後も洗浄を続けること 破棄方法内容物や容器を都道府県知事の許可を受けた、専門の廃棄物処理業者に委託すること 必ずお読みください ※一度塗ってしまうと板金塗装屋さんに修理に出せなくなります。※洗車機に入れません。(マットな表面の質感が洗車ブラシのゴミをもらってしまいます。) ※-5度以下の場所で保管しないでください。凍結すると使用できなくなります。※お客様のパソコン環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。※お客様のご都合によります、ご注文後の変更・返品・交換は承っておりません。※ご注文の前に当店のご注文規定を必ずご確認ください。ご注文の際は、こちらのページの内容をご理解いただいたものと判断させていただきます。 1kg 2kg 3kg 4kg 6kg(3kg×2) 8kg(4kg×2)
9636 円 (税込 / 送料別)

油性強着色ウッドステインアサヒペン3Lライトオーク油性塗料塗装
着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料 1回塗り 半透明(木目を生かす) ※色見本はPC環境によっては実際の色と異なる場合があります。 特長 ●隠ぺい性が高く、劣化した木部もきれいに仕上がり、塗り替えに最適です。 ●防虫、防腐、防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。 ●安全性に配慮した薬剤を使用しています。 ●1回塗りで仕上がりますので、作業時間が短縮できます。 用途 屋外用 ●ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデン用木製品や外板・板べいなどの屋外木部 ※古い木材や旧塗膜のある木材の場合は、必ず下地処理後に塗装して下さい。 (絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。) 注意事項 ●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や吸い込みがないプリント合板、化粧合板には適しません。 ●食器など、口や食品に直接触れるものには塗らないで下さい。 ●犬小屋や鳥かご、その他ペットがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。 ●有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などをおこすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくして下さい。 ●溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。 ●塗料が皮膚につくとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。 ●体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調のすぐれない方は使用しないで下さい。 ●吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。 ●塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。 ●塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。 ●マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。 ●下地の色や吸い込みの度合によって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。特に黒く変色した古木に塗装すると、表示の色と比較して暗めの色に仕上がる場合があります。 ●ヤニのある箇所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件により多少異なります。 ●塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火の恐れがありますので、捨てるまでは水に浸けておき、そのまま廃棄して下さい。 規格 0.7L、1.6L、3L:8色 7L:5色 (全規格)ダークオーク・マホガニー・ウォルナット・ライトオーク・チーク (0.7・1.6・3L)ホワイト・ブラック・ゴールデンオーク 規格 1回塗り 吸い込みが激しい面 0.7L 5.2~7m㎡ (タタミ3.1~4.2枚分) 3.5~4.9m㎡ (タタミ2.1~2.9枚分) 1.6L 12~16m㎡ (タタミ7~10枚分) 8~11m㎡ (タタミ5~7枚分) 3L 22~30m㎡ (タタミ13~18枚分) 15~21m㎡ (タタミ9~12枚分) 7L 52~70m㎡ (タタミ31~42枚分) 35~49m㎡ (タタミ21~29枚分) うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 ●塗り重ね時間の目安:夏期/6時間以上、冬期/15時間以上 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。 下地処理など (1)ゴミ、ホコリを充分に取り除きます。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗します。 (2)ヤニや油分が多い場合は、ペイントうすめ液で拭き取ります。 (3)木材の表面が劣化している場合は、サンドペーパーで研磨するか、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗し、できるだけ表面層を除去します。 (4)他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取り除きます。 (5)本品同士の塗り替えの場合は、表面をサンドペーパー(♯400~♯600)で軽く研磨後、塗り重ねができます。 (6)木材の表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。 (7)木材の表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(♯280~♯320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。 当商品JANコード 4970925538864、4970925538871、4970925538888、4970925538895、 4970925538901、4970925538918、4970925538925、4970925538932 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4493 円 (税込 / 送料別)

幅広い下地に付着するコンクリート床の塗り替え用下塗り材!下塗り/水性/コンクリート床【下塗/幅広い下地に付着】 フロアトップアクアプライマー ハエレオ 2.2kgセット/5.5kgセット <クリヤー> 水性 2液型 速乾 (幅広い種類の下地に付着 強化コンクリート アスファルト タイル) アトミクス
メーカー アトミクス 用途 各種工場、倉庫、店舗、事務所、通路等の屋内外床の新設および塗り替え時のプライマー 種類 二液型速乾水性プライマー 容量 2.2kgセット(主剤:2kg、硬化剤:0.2kg)5.5kgセット(主剤:5kg、硬化剤:0.5kg) 色・艶 色:無色(クリヤー) 塗り面積 【2.2kgセット】 吸い込みのない基材:55平方メートル/セット/1回塗り 吸い込みのある基材:20~22平方メートル/セット/1回塗り 【5.5kgセット】 吸い込みのない基材:137平方メートル/セット/1回塗り 吸い込みのある基材:50~55平方メートル/セット/1回塗り 塗布量 吸い込みのない基材:0.04kg/平方メートル/回 吸い込みのある基材:0.1~0.11kg/平方メートル/回 塗装回数 1回塗り うすめ液・希釈率 無希釈 乾燥時間 可使時間:1時間(23℃) 上塗り可能時間:2時間(23℃) 注意事項 ※基材および添加剤の詳細につてはカタログの「適応基材」をご参照ください。 ※既存塗膜への塗装に関する詳細はカタログの「既存塗膜と上塗り塗料」をご参照ください。フロアトップアクアプライマー ハエレオ(アトミクス/下塗り/水性/コンクリート床) 商品説明 アトミクスのフロアトップアクアプライマーハエレオは、速乾タイプの水性2液型のプライマーです。屋内コンクリート床はもちろん、強化コンクリートや既設のアスファルト、タイル面や金属面など様々な基材に密着します。さらに添加剤の使用により新設・外部コンクリートやカラートタン、ガルバニウム鋼板、スレートにも適応します。またほとんどの塗膜に付着するため既存塗膜の塗り替えにも最適です。 水性塗料はもちろん、溶剤タイプの塗料も上塗りできます。さらに、無黄変なので屋外のクリヤー仕上げの下塗りとしても使用可能です。 特長 1.幅広い種類の下地に付着 強化コンクリートや表面強化材を施したコンクリートに付着するうえ、塩ビ床タイルへの塗装にも使用できます。添加剤の選択により適応できる下地の種類はさらに広がります。※ワックス面は不可。 2.塗り替えに最適 ほとんどの塗膜に付着するため既存塗膜の塗り替えに最適です。とくに、付着の難しいウレタン系既存塗膜にも強力に付着します。 3.乾燥が速いので作業時間を短縮できます コンクリート用は気温23℃で2時間後、低温5℃でも 8時間後には上塗り可能です。 4.安全性に優れています 水性で無鉛・危険物非該当・有機則・特化則非該当、厚生労働省指定13物質・文部科学省指定6物質および女性露道基準規則指定26物質非含有。また、防毒マスクを使用しなくても塗装が可能(※)で、一般倉庫で保管できます。 ※上塗りが水性塗料の場合 5.上塗りを選びません 水性塗料はもちろん、溶剤タイプを上塗りできます。さらに、無黄変なので屋外でクリヤー仕上げの下塗りに使用できます。 関連商品 フロアトップアクアプライマーハエレオ 2.2kgセット 5.5kgセット フロアトップアクアプライマーハエレオ浸透添加剤 0.8kg 2.0kg フロアトップアクアプライマーハエレオ防錆添加剤 0.8kg
11220 円 (税込 / 送料込)

塩カル防錆剤は施工が簡単塩カル防錆剤 4L シフト 雪 凍結 塩カル 塩基 防錆効果 塩化カルシウム 防錆剤
商品名 塩カル防錆剤 内容量 4L 成 分 合成炭化水素・イソステアリン酸・フルオロアルキルカルボン酸 用 途 融雪、凍結防錆剤(塩カル)、塩基に対する防錆効果 販売元 株式会社シフト 塩カル防錆剤とは 従来の一般的な防錆剤塗布方法による塗膜表面への酸素の遮断により効果を発揮する防錆方法と、全く異なる反応型の防錆剤です。 冬場の融雪剤(塩化カルシウム)と、海岸沿いの潮風(塩化ナトリウム)との置換反応により防錆剤被膜を形成させることができます。 ●従来の防錆剤と塩カル防錆剤との比較 ●商品特長 ◆塩カル防錆剤は従来の防錆剤では不可能とされていた、マフラー、ラジエター等の加熱部分の防錆処理が可能 ◆塩カル防錆剤は施工が簡単(特別な機器の必要性なし) ◆高収益サービスアイテム ◆環境に優しい(溶剤対策不要・床や周辺を汚さず、作業を軽減) ◆車検、点検、ピット作業の連動販売が可能 ◆塩カル防錆剤は無色透明で見た目の変化なし⇒新車にも最適 ●使用方法 1.作業準備 ◆泥汚れ等がひどい場合のみ、車下部を洗浄。 下廻りや融雪剤で白くなっている場合は、そのまま作業して下さい。車輌下部がひどく濡れている場合は、速やかに乾燥してください。 (車輌をリフトアッフ&作業用手袋・粉塵マスクを着用。) 2.塗布作業 各部が湿る程度(液が垂れない程度)に、スプレーや蓄圧式噴霧器等で塩カル防錆剤を塗布してください。塩カル防錆剤がゴム部分にかかっても問題はありませんが、ブレーキローター/シューに吹き付けないように注意してください。塩カル防錆剤がかかった場合は「パーツクリーナー」等で洗浄してください。 ◆ホイールの錆止めにの効果的です。 ブレーキローターへの飛散防止のため、必ずホイールを外してから塩カル防錆剤を噴霧してください。 3.乾燥 塩カル防錆剤をコーティンク後、晴天時で30分(悪天候時は1時間以上)程、自然乾燥させてください。乾燥前に泥道等を走行すると、充分な効果が得られない場合があります。 4.確認 必ずブレーキの制動力の効き具合を確認してください。 ●使用上の注意 ◆下記用途以外には使用しないこと。 ◆すべての説明書きを読み、理解してから使用すること。 ◆容器を密栓しておくこと。 ◆熱・火花・裸火・高温のもののような着火源から遠ざけること。 ◆火花を発生させない工具をしようすること。 ◆静電気放電や火花に対する予防設置を講ずること。 ◆保護手袋・保護衣・保護眼鏡・保護面を着用すること。 ◆ミスト、蒸気、スプレーを吸入しないこと。適切な呼吸器保護具を使用すること。 ◆塩カル防錆剤を使用するときに、近隣で飲食または喫煙をしないこと。 ◆屋外または換気の良い場所でのみしようする事。 ◆使用後は手を石けんでよく洗うこと。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。
19448 円 (税込 / 送料別)

アサヒペン|水性多用途スプレースカイブルー(420ml)タレにくく、仕上がりきれい。雨に強く、耐久性高発泡スチロール/プラスチック(アクリル、塩ビ、ABS)/鉄/木/ブロック/コンクリート/ガラスなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●油性塗料や、発泡スチロールに塗っても下地を侵さず、いろいろな素材に使用できます。 ●乾燥前には水ぶきで落とせて、いったん乾くと日光や雨に強い。 ●消防法上の非危険物 ●鉛・クロム化合物を使用していません。 ●回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き) ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●発泡スチロール、プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、スチロール)、鉄、木、ブロック、コンクリート、紙、ガラスの他、ホビー、クラフト、デザインなどに。 標準塗り面積 420ml:0.8~1.4㎡(タタミ 0.5~0.9枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。/td> 用具の手入れ 乾燥前は、水で洗ってください。乾燥後は、 ラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 ■新しいコンクリートやモルタルには適しません。
781 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】ワトコティンバーガードW03 3.6L-MブラウンワトコティンバーガードW03 3.6L-Mブラウン【送料無料】
【用途】ウッドデッキや外壁、ベンチ、遊具等、屋外木部用塗料。【機能・特徴】木の収縮と膨張に対応し、木本来の色合いや風味を生かしながら劣化を遅らせます。内部用オイルと同じく、表面には塗膜を作らず、木の内部に浸透していきます。塗膜を形成しない分、お手入れが容易です。ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンを原材料に使用していない環境対応型塗料です。【仕様】●色:ミディアムブラウン。●内容量:3.6L。●標準塗布面積(1Lあたり):約6~10m2。●標準乾燥時間:12~24時間。●危険物第四類、第二石油類危険物等級3に該当。【材質】●主成分:亜麻仁油。【商品サイズ】幅145×高さ245×奥行105mm 重量3925g【注意事項ほか】●防虫、防腐剤は使用していません。防カビ効果を含んでおりますが、材質によってはカビが発生する場合があります。使用前に容器をよく振ってからご使用ください。木材の含水率が高いと白蝋現象を起こします。冬期は蝋分が固まる場合がありますので、必要に応じて湯煎して下さい(火を止め火気より離して、湯の温度を50度以下で使用する)。●引火性の液体です。有機溶剤中毒の恐れがあります。オイルそのものは常温では自然発火することはありませんが、オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと自然発火する恐れがあります。重ならないように乾かして、お取り扱いください。ウェス等を廃棄する際は充分に水に浸して生ごみとして処理して下さい。●火気のあるところでは使用しないで下さい(危険物第四類、第二石油類危険物等級3に該当します)。取り扱い作業所には局所排気装置を設けてください。塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないようにして下さい。取扱中は、できるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスク又は、送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用して下さい。塗料の付着した布等は、廃棄するまでは必ず水につけておいてください。取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行ってください。【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
12030 円 (税込 / 送料別)
![ミヤキ ビートル [4L] タイル・御影石・タイル・擬石・コンクリート・モルタル目地エフロレッセンス(白華・はなたれ)、温泉スケール](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/herahetokasai/cabinet/renew/4/miyaki-bitoru-4.jpg?_ex=128x128)
強力エフロ落としミヤキ ビートル [4L] タイル・御影石・タイル・擬石・コンクリート・モルタル目地エフロレッセンス(白華・はなたれ)、温泉スケール
■商品名 ミヤキ ピカソ ■サイズ [4L] ■用途 ○御影石・タイル・擬石・コンクリート・モルタル目地等のエフロレッセンス(白華・はなたれ)、温泉スケールの除去 ■備考 北海道、沖縄、その他離島は別途連絡させていただきます。 ※注文時は送料が反映されません。 当店からお送りする注文確認メールにて正しい合計金額をご連絡いたします。※注意事項:航空便輸送不可商品となります。 法人・事業所様向けショップpaint PRO強力エフロ落とし ミヤキ ビートル[4L] ミヤキ ビートルの使用方法 1、ひどいエフロの場合は、Lハンマー、ケレン等である程度エフロを削り落としてください。2、タイル目地には充分水をかけてく。 3、ビートルの原液~3倍希釈液を、ハケ、ブラシ、ローラー、モップ等で均一に塗布してください。 4、ビートルの原液~3倍希釈液を、ハケ、ブラシ、ローラー、モップ等で均一に塗布してください。 5、充分な水洗いをしてください。 ミヤキ ビートルの用途 ■御影石・タイル・擬石・コンクリート・モルタル目地等のエフロレッセンス(白華・はなたれ)、温泉スケールの除去 ミヤキ ビートルの注意事項 ・使用上の注意及びMSDSをよく読み、作業する時は換気をよくして火気には充分注意してください。。・ご使用前に貴社の使用条件及び目的に適合するか、充分検討の上採用ください。本施工前に必ずテスト施工を行い施工面及び周辺基材への影響をご確認ください。タイル目地にはソフターをかけてからお使いください。ビートルを塗ったまま長時間放置しておくと表面を傷める恐れがありますのでご注意ください。・大理石には使用しないでください。御影石鏡面は艶ぼけすることがあります ・金属を腐食しますのでご注意ください。 ・ガラス、アルミサッシ等についた時は速やかに水洗いをしてください。 ・作業をする時には、換気をよくして、保護マスクをお使いください。 ・水以外のものと混合しないでください。 ・ビートルは、酸性の洗浄剤ですので、塩素系漂白剤と一緒に使用しないでください 。・芝・植木・池等の近くで作業する時は養生の上、ご使用ください。・容器から出し入れする時は、こぼさないように注意してください。一度別の容器等に移した液はもとの缶に戻さないでください。開封後はなるべく早くご使用ください。・取り扱い後は手洗いを充分に行ってください。・用途以外には使わないでください。●ホルムアルデヒドを含有する原料は一切使用しておりません。●製品改良のため、予告なく内容を変更する場合があります。 薬品用ハケはこちら 薬品用ハケ [40mm] 薬品用ハケ [70mm]
7700 円 (税込 / 送料別)

ロックペイント ロックトーンカララント 黒 3000 300ml 1本 溶剤型塗料着色剤ロックペイント 溶剤型 ロックトーンカララント 3000 【 黒 】 300ml 1本 溶剤型カララント 塗料着色剤 タネペン 着色塗料 調色用 ペースト クロ
溶剤型ロックトーンカララント 溶剤型ロックトーンカララント 【ブルー】 溶剤型ロックトーンカララント 【ハイエロー2】 溶剤型ロックトーンカララント 【赤サビ】 溶剤型ロックトーンカララント 【オーカー】 溶剤型ロックトーンカララント 【黒】 溶剤型ロックトーンカララント 【ハイレッド】溶剤型塗料着色剤【 ロックトーンカララント 3000 】 特長 ● 耐候性にすぐれた顔料を厳選使用していますから、外部でも変退色がおこりにくいです。 ● 着色力が強く、少量の添加で調色できます。 ● 保存、安定性がよく、分離や沈殿がほとんどありません。 ● 鉛やクロムなどの有害物を含むものは、原料として使用していません。 適応塗料 ● ロックペイントの着色料ですので、原則ロックペイントの製品に混ぜてください。 ※フッ素樹脂、シリコン樹脂、エポキシ樹脂の塗料には使用できません。 ※少量ずつ色を確認しながら添加してください。 添加限度 添加量はベースホワイトに対して5%以内です。 但し、018ラインダイナロックIIIは2%以内、024ライン1液ユメロックは3%以内です。 ※注意※ ● 本品は塗料ではなく調色用ペーストです。単体での塗装はできません。 ● 使用前に容器をよく振り全体を均一にしてください。 ● 添加量の限度はベースの塗料によって異なりますので確認の上、入れ過ぎないようにしてください。 ● 多量に添加しますと粘度低下や塗料性能を低下させますので、添加限度を守ってください。 ● ご使用の際には安全のため保護眼鏡、有機溶剤用マスク、耐溶剤性手袋を着用してください。
2013 円 (税込 / 送料別)

屋外のトタン・鉄部に。塩害・サビに強い。アサヒペン油性シルバーペイントトタン用6kg油性塗料
屋外のトタン・鉄部に。塩害・サビに強い。 ガルバリウム鋼板・トタンべい・アルミ建材・ステンレス製品にも塗れる! 特長 ●たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。 ●塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間トタンや鉄などを守ります。 ●日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。 ●光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。 ●消防法上の非危険物(指定可燃物)。 用途 適した場所 屋内外区分:屋外用 屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのカラートタン、トタン板、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部 (食器などの直接食品等が触れるような箇所や、常時水につかるところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面には適しません) 【塗装方法】 ①はがれかかった古い塗膜やサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 ②塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 ③フタを開ける前に容器ごとよく振り混ぜます。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 ④うすめずにそのまま塗ります。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり 塗膜の仕上がり:特殊仕上げ(シルバー調) 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・乾燥性・下地への影響・密着性などを確かめてから塗装して下さい。 ●塗り面積・乾燥時間は、素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●塗り重ねる場合は、夏期1日以上、冬期2日以上乾かしてから塗って下さい。乾燥が不充分な場合、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●使用中に水が混入しないようにして下さい。誤って混入してしまった塗料は廃棄して下さい。 ●乾燥後も塗膜をこすると色落ちします。塗膜に触れたりして手や衣服に銀粉がつかないように注意して下さい。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 3kg、6kg 色数 1色:シルバー 塗料タイプ アルミニウムペイント うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/3~5時間 冬期/6~10時間 ●塗り重ね時間の目安: 夏期/1日以上 冬期/2日以上 用具の手入れ 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。
12662 円 (税込 / 送料別)

高着色、耐候性も高く、塗り替えに適しています。キシラデコールフォレステージHS #3311ウォルナット 3.5L【大阪ガスケミカル株式会社】
製品仕様 商品名 キシラデコールフォレステージHS #3311ウォルナット 3.5L【大阪ガスケミカル株式会社】 内容量1缶 /3.5L 商品名キシラデコールフォレステージHS 内容量3.5L 特長・キシラデコールとも混合して着色力の調整が可能・美しい発色・油性ならではの抜群の作業性 用途・屋外木部用・羽目板・下見板・破風・窓枠・門扉・ウッドデッキ・戸袋・窓格子・雨戸・ヌレ縁・鼻かくし・フェンス・ルーバー・パーゴラ・ガーデンファニチャー・ログ材・木橋の高欄・ドア・軒天・ベンチ・ラティス・ウッドプランター・木柵など※試し塗りで明らかに塗料が浸透しにくい被塗装材への塗装はお控えください。※南洋系硬質材などへの塗装は浸透しにくく、乾燥遅延が起こる可能性がありますのでご注意ください。必ず試し塗りを行い、確認してから塗装してください。乾燥が著しく遅い場合は、塗装をお控えください。〈南洋系硬質材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど 塗装上の注意1.顔料が缶の底に沈殿していることがありますので、使用前によく缶を振り、角棒などでかき混ぜてください。使用中もよくかき混ぜてください。2.ベンチ、ベランダ、ウッドデッキ、バルコニーなどの平面部位は摩擦による色落ちが早いため、塗り重ねをこまめに行ってください。また、色落ちにより衣服を汚すおそれのある部位への塗装は、乾燥後ウエスなどで乾拭きしてください。3.雨天の日、多湿時(相対湿度85%以上)、または低温時(5℃以下)の塗装はお控えください。4.キシラデコールフォレステージと色が異なることがありますので、試し塗りで仕上がりを確認してください。5.試し塗りで明らかに塗料が浸透しにくい被塗材への塗装はお控えください。6.南洋系硬質材などへの塗装は浸透しにくく、乾燥遅延が起こる可能性がありますのでご注意ください。必ず試し塗りを行い、確認してから塗装してください。乾燥が著しく遅い場合は、塗装をお控えください。〈南洋系硬質材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど7.雨水や積雪などにより水分が滞留しやすい部位は、比較的短期間に色落ちする場合がありますので、こまめなメンテナンスを心掛けてください。8.ワックス及び塗膜のついている塗装面にはキシラデコールフォレステージHSは塗れませんので、必ずサンドペーパーなどで完全に取り除いてください。9.使用後のハケなどの後始末は、乾かないうちに油性塗料用うすめ液でよく洗って陰干ししてください。10.他の塗料との混合やシンナーなどでうすめると、キシラデコールフォレステージHSの性能が著しく損なわれるので絶対に避けてください。11.本製品は屋外木部用です。屋内木部への塗装はお控えください。屋内木部に塗装する場合は、姉妹品の「キシラデコールインテリアファイン」をご使用ください。12.キシラデコールまたはキシラデコールフォレステージと混合して木目の見え方を調整することができます。また、混合することによって好みの色を作ることもできます。13.新しい材は木の表面が高密度なため、標準使用量が塗布できない場合があります。そのため塗装面の劣化が早くなる可能性がありますので、木の表面をサンドペーパーなどで研摩し、塗布量を増やすか、早めにメンテナンスを行ってください。 安全上の注意1.使用保護具:保護手袋、保護眼鏡、保護マスク(有機溶剤用防毒マスク)を使用してください。作業後の保護具は洗ってください。2.下記の3~6について医師の手当てを受ける際は薬剤名、成分(石油系溶剤、木材用防腐剤・防カビ剤・防虫剤)、症状、被ばく状況を告げてください。3.皮膚付着時:塗料が皮膚につくとかぶれることがありますので、付着の際は石鹸水で洗浄してください。衣服に付着した場合は直ちに着替えてください。かぶれた場合は医師の手当てを受けてください。4.目や口に入った時:多量の水で洗い、医師の手当てを受けてください。医師の手当てを受ける際は弱酸性であることを告げてください。5.吸い込んだ時:新鮮な空気をあたえ、医師の手当てを受けてください。6.誤飲した時:吐かせず直ちに医療処置を受けてください。7.作業環境:局所排気装置を設置してください。8.環境への配慮:庭木、草花、金魚、鯉、蜜蜂、蚕、水生生物、愛玩動物などに被害を及ぼすおそれのある場所では使用しないでください。9.使用対象の制限:屋内木部、玩具、動物小屋、温室などの木材には使用しないでください。食品工場、飲食店など、食料品に臭気が移るおそれがある場所での塗装は避けてください。10.取扱い禁止者:アレルギー体質、偏頭痛、特異体質の人は作業しないでください。11.退避を要する人:病人、妊婦、乳幼児、特異体質の人は一時退避してください。12.作業後の注意:手洗い、うがいをしてください。作業衣も洗濯してください。13.使用器具類:専用のものとし、作業後は油性塗料用うすめ液で洗ってください。 取扱い上の注意1.廃棄の禁止(本剤及び洗浄液):下水、河川、池、湖沼、海、井戸、地下水などを汚染させるおそれのある場所へは廃棄しないでください。2.廃棄方法:空容器は他目的に使用せず産業廃棄物処理業者に依頼してください。また、塗装後に残った少量の塗料を廃棄する場合は、ボロ布や新聞紙などに吸収させて十分水に浸してから処分してください。なお、多量の場合は、産業廃棄物として、廃棄業者に依頼してください。3.漏洩時の処置:少量の場合は、ボロ布や新聞紙に吸収させて十分水に浸してから処分してください。多量の漏洩の場合は、流出の防止に努め、火気を避けてください。地下水汚染のおそれがある場合は、警察署・保健所などへ連絡してください。4.消火法:粉末消火器、泡消火剤、乾燥砂を使用してください。5.環境汚染(1):下水、河川、池、湖沼、海、井戸水、地下水などを汚染させるおそれのある場所で使用しないでください。(2):臭いがありますので居住者、周辺の居住者に対して十分ご配慮ください。6.腐食:塩ビ製品(水道管など)、発泡スチロールなど(断熱材)にかからないようにしてください。かかったらすぐに洗剤で洗ってください。7.家財汚染:塗装対象物以外にかからないようにしてください。8.食品、飼料汚染:食品、飼料などにかからないようにしてください。9.混合禁止:他の塗料、薬剤などと混合しないでください。10.可燃性:火気、静電気、衝撃火花などによる着火源の生じないよう注意してください。11.自然発火:塗料を拭き取ったボロ布などは、自然発火のおそれがありますので、十分水に浸してから処分してください。12.水質汚濁防止法上の注意:薬液浸透施設を設置する場合は、都道府県知事に対し、”特定施設”の届出が必要です。 当店では2014年3月31日23時59分までは、販売価格を旧税率で表示しています。 出荷や発送が4月1日以降になる場合は別途増税分をご請求させていただく場合がございます。 関連商品商品詳細
13354 円 (税込 / 送料別)

【送料無料・防腐塗料・自然塗料・簡単施工・ウッドデッキ・安心・安全・無垢材専用】 天然成分のみで作った木材防腐塗料。木材保護塗料 「ウッドロングエコ」20g (3.8L用粉末)【メール便】
★商品の詳しい説明や施工方法を掲載した、パンフレットを同梱いたします。 ★この商品の安全性を知っていただくために、「成分安全シート」も同梱しております。外部使用において何も塗布してない木材と比べて、2.2倍も長持ちするという実績があります。 ウッドロング・エコは海外での実績は長く、塗ってから60年間以上効果が持続した例もあります。 日本ではまだ数年の実績しかありません。 2020年ころには20年間の実例をご覧いただけると思います。 ※木は一本一本違うため、絶対的な数値で「長持ち」を表現するのは難しい面があります。 塗布後の材をより長持ちさせるコツは… (1)使用する木材の事前確認 (2)塗り方 (3)施工方法 (4)日常のお手入れが大切です。 ペンキなどの塗膜を作って保護する塗料ではありません。 浸透性の塗料ですので、塗膜のように剥がれる事がありません。 基本的に一度塗れば、その後の塗り直しは必要ありません。 ▼塗り直しが必要とされる箇所▼ ・塗布後に木材が傷ついて、剥げてしまった箇所。 ・乾燥等による木材のひび割れてしまった箇所。 ・塗布後に再度カットや削りなどの加工をした箇所や木口等。 塗料の費用は平米あたり210円~270円程度ですので 他の外部塗料と比べて、非常にリーズナブルです! ※塗布する材種や、塗布面の仕上がり具合により費用は異なります。 原料は鉱物・植物・酸化鉄・ハーブなどの天然成分を使用。 北欧からカナダへ移民した一家族が調合、製造しております。 ※成分公開による類似品を防ぐため、特許の申請や成分開示をしていません。 外部用塗料やペンキなどは、塗る時にマスクや手袋が必要で さらに後片付けにはシンナーなどが必要な場合もありますが… ウッドロングエコは、揮発性物質が入っていないので、塗る時の取り扱いが安心。 しかも後片付けは、お湯と石鹸で手や道具を洗うだけ! 塗料の成分上、少し緑がかったグレー色は付きますが浸透性の塗料ですので 塗布前と同様の木の肌触りがそのまま感じられます。 (1)本品粉末を水で溶きます。ウッドロングエコ20g品の場合は、3.8Lの水を加えて下さい。 溶液は弱酸性のため、溶く容器には金属製のバケツをご使用になると錆が生じますので、必ずポリバケツ等の樹脂製の容器で溶かしてください。 (2)シートなどで周りを養生してから、いよいよ塗布していきます。 木口も含め全面に万遍なく塗布します。 刷毛塗りの場合は、ゆっくり刷毛で押すようにして2回塗りをします。 塗布材が大量の場合は、すべて浸るサイズの容器に溶液をため、最短10分間ドブ漬けにします。 但し、土に接する箇所は最短2日間漬けて置いて下さい。 (3)塗布か終わったら、お湯と石鹸で手や使用した道具などを洗い流して下さい。 1週間後に塗った面を確認し、色のついていない箇所がある場合は、再度その部分に塗布します。 十分に乾燥するまで養生をしてください。未乾燥中に雨などが降ると、成分が流れてコンクリートや漆喰や金属などにシミがつくことがあります。 ・乾燥粉末は強酸性の濃縮状態ですので、吸い込まないように注意して下さい。 ・乾燥粉末が目などに入った場合は、すぐに流水で15分以上すすいで下さい。 (異常を感じる時は、速やかに強酸性である事を医師に告げてご相談ください) ・間違って溶液を飲み込んだ場合も、医師にご相談ください。 ・乾燥粉末を皮膚に付けないで下さい。手荒れや肌荒れになる場合があります。付着した場合はお湯と石鹸で洗い落として下さい。 ・塗装した材の組み立てにはステンレス製の釘、またはメッキ処理された釘をご使用ください。 ・塗布した直後にウッドロングエコが凍結するような気温下では効果が期待できません。 ・塗った直後は色ムラがあります。多少でも色が変化すれば塗れています。1ヶ月から半年くらい経つと成分が浸透し塗りムラが目立たなくなります。 ・経年変化により材の色が変化していきます。また塗布する樹種によって色味が異なります。 ・塗装できる材は無垢の木材となります。その場合人工乾燥材に塗布して下さい。 ・古材や、施工後しばらく経過している木材に本品を塗布しても効果が期待できません。 ・腐りやすい材に塗布しても長持ちさせることは出来ません。出来る限り湿気に強い材に塗布することをおすすめいたします。 ・すでに塗装されている木材にはご使用できません。 ・浸透しにくい材への塗装は効果が発揮しにくい場合がございます。
4300 円 (税込 / 送料込)

北三 ワトコオイル浸透性木材用塗料 200ml ナチュラル W-01 1缶
特徴 ●特徴: 木本来の木肌や木味を生かし、木の魅力を最大限に引き出します。 美しい色合いを持続するウエットな色調の全8色。 ブレンドすることでお好みの色を表現きます。 ●用途:床・家具・工芸品・壁・建具用 ●乾燥時間:24時間以上 ●塗り面積:約10m2/L ●標準塗装方法:・240番以上のサンドへーパーで研磨し、木地調整します。 ・1回目は刷毛等で充分塗布し、15~30分程放置してから、ウエス(布)で拭き取ります。 ・2回目は、1回目の約1/4程度の量を目安に塗布し、必要に応じて240~400番の耐水ペーパーでウエット研磨します。 ・仕上がり具合をみて、さらによく拭き取ります。 ・拭き取り後1時間くらいは浸透したオイルか吹き出す場合があります。 ウエス(布)できれいに乾拭きしてください。 ・24時間以上乾燥させます。 ●使用上の注意: ・カラーオイルは、塗りムラを防ぐため木目に沿って塗布してください。 ・着色剤が沈降する場合がありますので、使用前に容器をよく振ってからご使用ください。 ・調合ブレンドしてお好みの色を作りだすことができます。 ・拭き取りや塗布量または仕上げ方法によっては色落ちすることがあります。 充分な拭き取りと乾燥が必要です。 ワトコ製品は一般の塗料と異なり、表面に塗膜を作らず、ゆっくりと木に浸透させて仕上げます。 浸透後、溶剤が揮発すると、オイルの主成分は空気中の酸素と結合し、酸化重合によって硬化して木を保護します。 このためワトコ製品は、木がもっている美しさやしっとりした木肌を表現するのに最も適した塗料といえます。 しかし、植物油との適合性や木への浸透性能を維持するという、オイルフィニッシュ塗料としての機能を果たすために有機溶剤や防力ビ剤(屋外用のみ)を含んでいます。 そのため、塗装中や乾燥中あるいは保管時等における危険性や有害性について、より安全にご利用いただくための取り扱い上の注意点を以下に記します。 ご確認いただき、万全の安全対策を講じられるようお願いいたします。 尚、この表記は原液の状態であり、塗装後完全に硬化した時点では無害なものとなります。 ワトコ製品の取り扱いの際は、下記の注意事項を必ず守ってください。 ・引火性の液体です。 ・有機溶剤中毒の恐れがあります。 ●作業時の注意点: ・火気のあるところでは使用しないでください。 (危険物第四類第二石油類危険等級IIに該当します) ・取り扱い作業所には、局所排気装置を設けてください。 ・塗装中や乾燥中は常に換気し、蒸気を吸い込まないようにしてください。 ・取り扱い中はできるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスクまたは送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。 ・塗料の付着したウエス(布)等は、廃棄するまで必ず水に浸けておいてください。 ・取り扱い後は、手洗い及びうがいを充分に行ってください。 ●廃棄時の注意点: ・地域の環境規制に遵守して廃棄してください。 ・容器は中身を使い切ってから自治体の規制に従って廃棄してください。 ・容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。 ●火災時の注意点: ・火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。 ●応急措置: ・目に入った場合は多量の水で15分程よく洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ・蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 ・誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●保管時の注意点: ・保管時はふたを完全に閉め、一定の場所を定めて40度以下の環境で保管してください。 ・子供の手の届かない場所に保管してください。 ワトコ製品そのものは常温では自然発火すことはありませんが、オイル分を含んだウエス(布)等はそのまま積み置いたり放置しますと自然発火する恐れがあります。 重ならないように乾かしてお取り扱いください。 ウエス(布)等を廃棄する際は、充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。 ●適応法規と性能試験: 「自然塗料は天然の素材(植物性油脂や天然樹脂など)を主原料としてつくられていますが、塗装し硬化する時に化学反応を起こし、シックハウスの原因となるといわれているホルムアルデヒドが微量ですが発生するものがあります」(財)日本塗料工業会ホームページより ワトコオイルはホルムアルデヒド放散量に関し、使用マニュアルにそって木に塗装した場合、当社の経時測定試験によりF4等級水準があることを確認しています。 ●ホルムアルデヒド放散量測定:不検出 仕様 容量 200ml カラー ナチュラル 入数 1缶 W01
1547 円 (税込 / 送料別)

野外専用エクステリアカラー【野外専用】 いろはエクステリアカラー 枯色 3.5L メーカー直送 アールジェイ EXGK-03 ( 屋外木部 外壁木部 軒天 化粧垂木 破風板 濡れ縁 玄関ドア ウッドデッキ ログハウス 他 )
【特長】「いろはエクステリア」は、日本建築学会JASS18 M-307木材保護塗料塗り(WP)規格に適合する、屋外木部専用の着色自然塗料です。自然塗料いろはカラー同様、安全性、着色力、耐候性、耐紫外線、撥水性などの機能に加え、防虫、防蟻、防腐、防カビ性をもたせました。これにより屋外に木を使用する公共物件などに必要な木材保護塗料塗り(WP)適合塗料として使用することができるようになりました。一般的な木材保護塗料との比較では、合成樹脂を使用せず植物油など天然樹脂が主成分の自然塗料であること、耐紫外線性能が高い微粒子のベンガラ顔料を使用しているので外部での耐候性が高く既に長期に渡り使用実績があること、JASS18 M-307木材保護塗料塗り(WP)の規格に適合し外部用の木材保護塗料として公共物件への使用が認められており、高い性能を有しています。ご使用に際しては、標準塗装仕様書の塗装回数、塗布量などをご確認いただき、仕様書に従って塗装していただきますようお願いします。・人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています・浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません・温かみのある無垢材の風合いが生かせます・撥水性に優れています・一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます・においが少なく作業が楽にできます【仕様】カラー:枯色容量:3.5L【素材】桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤 顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン)添加剤(防虫・防腐・防カビ剤)【注意】ご使用前に中身をよく混ぜ顔料を均一の状態にしてください他塗料の塗膜はサンディング等により完全に取り除いてください素材は含水率20%以下の木材に使用してください雨や水洗い等で木材が濡れた状態で塗装しないでください木材の種類により仕上がりの色が異なりますので、必ず試し塗りをして色を確認してください金属粉などが表面に付着していると、塗面が黒く変色しシミになることがあります。研磨時にスチールウールを使用することは避けてください塗装後しばらくの間、洋服などに色が付着することがありますのでご注意ください塗装中及び乾燥中は十分換気をしてください屋内には使用しないでください塗装中は保護メガネ・マスク・手袋などを着用し直接皮膚に触れないようにしてください塗装中に気分が悪くなった場合は直ちに作業を中止してください誤って目に入った場合、飲み込んだ場合は出来るだけ早く医師の診断を受けてください使用した刷毛等は乾かないうちにいろは専用うすめ液で洗ってくださいメーカーからの直送商品のため、代金引換・後払い決済のお支払いはご利用頂けません。こちらの商品は、システム上、日時指定・時間帯指定を指定してご注文は可能となりますが、日付指定・時間指定をお受けできません。運送会社の都合上の配送となります。※北海道は別途運賃が掛かる場合がございます。沖縄・離島地域は配送できません。お客様都合によるご注文後のキャンセル、返品、交換はできません。受注後にメーカー在庫を確認いたします。万一、メーカーにて欠品や廃番の場合は商品をご用意できない場合がございます。その場合は、メールにてご連絡させて頂きますので、ご注文後、当店から届くメールを必ずご確認宜しくお願い致します。ご注文はキャンセルさせて頂くことがございますので、予めご了承お願い致します。大型商品につきましては車上渡しになる可能性がございます。マンションなどの階層がある建物は、玄関先などの1階で商品の受け渡しとなります。工事現場へ配送の場合は、必ず工事現場名をご記入下さい。またはご注文後にご連絡下さい。ご記入がない場合、別途運賃がかかる場合がございます。
31308 円 (税込 / 送料別)

アサヒペン 油性カラーサビ鉄用スプレー 300ml グレー 1点
特徴 ●特徴:特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。 サビ止めと上塗りが同時にできる速乾タイプスプレー塗料なので簡単・手軽に塗装できます。 シリコンアクリル樹脂が成分なので耐候性に優れ、美しいツヤに仕上がります。 使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。 ●用途:鉄製の扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具等、屋内外の鉄部鉄製品の上塗り兼用サビ止め。 ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:シリコンアクリル樹脂サビ止め塗料 ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏期/1.5~2時間・冬期/5~6時間 ●標準塗り面積(1回):1.1~1.3m2(タタミ0.6~0.8枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:サビ止め,サビうえ ●用具の手入れ:使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 ●下地処理:塗る面のゴミ、油分、ポロポロと取れるようなサビ・カビ・ワックスをとります。 塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 仕様 サイズ 300ml カラー グレー 重量 材質 付属品 入数 1点
737 円 (税込 / 送料別)

ネオリバー #160 4Kg【三彩化工】★
製品仕様 商品名 ネオリバー #160 4Kg【三彩化工】★ 内容量1缶 /4Kg 特長●従来型ネオリバー●アルカリ性、中性、刷毛塗りタイプ●水性、油性、ラッカー、一般合成樹脂系塗膜などに対して 強力な剥離性能を発揮します。スタンダートな剥離剤です。 用途●自動車用(特にカチオンED塗装車、ポリウレタン) 注意事項●閉鎖された場所や密閉場所での使用の際は送気マスクの使用や有圧換気装置での換気を必ず行ってください。(事故例が多くあります)●直射日光や高温のところに置かない、風通しの良い冷暗所に保管します。 ●メーカーの都合により、予告なく生産中止あるいは、外観、仕様が変更される場合がございます。●モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。 その他要項●臭気:芳香臭およびアンモニア臭●引火点:なし 金属腐食性:アルミニウム、銅、亜鉛以外は影響が少ない 夏季の配送につきまして気温が上昇すると缶が膨張する仕様となっております。蓋をあける際には噴出にご注意ください。開封時はウエスなどで覆っていただき、ゆっくり行っていただきますようお願いいたします。配送時には厳重に梱包の上発送いたしますが、配送中に缶へこみ等発生する場合がございます。予めご了承ください。 当店では2014年3月31日23時59分までは、販売価格を旧税率で表示しています。 出荷や発送が4月1日以降になる場合は別途増税分をご請求させていただく場合がございます。 関連商品商品詳細
2970 円 (税込 / 送料別)

亜麻仁油を主体とした英国生まれの塗料。表面に塗膜をつくらない浸透型オイル。ワトコオイル1LW-08 チェリー
【使用上の注意】 ●使用前によく振ってからご使用ください。 ●木材の含水率が高いと白蝋現象を起こします。 ●リアレックスは粘度が高いため、塗布には刷毛の他にヘラ等をご使用ください。 ●冬期は蝋分が固まる場合がありますので、必要に応じて湯煎してください。 湯煎:(火を止め火気より離して、湯の温度を50度以下で使用する) ●オイルそのものは常温で自然発火することはありませんが、 オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと 自然発火する恐れがあります重ならないように乾かして、お取扱いください。 ウェス等を廃棄する際は充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。 ●ワックスは自然発火しませんが、安全の為にオイル同様に、ウェスを破棄する際は水に浸してください。 【作業上の注意】 ●火気のあるところでは使用しないで下さい。 (危険物第四類 第二石油類危険等級IIIに該当します) ●取り扱い作業中には局所排気装置を設けてください。 ●塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないでください。 ●取り扱い中は、できるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用 防毒マスクまたは、送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。 ●塗料の付着した布等は、廃棄するまでは必ず水に浸けておいてください。 ●取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行ってください。 【応急処置】 ●目に入った場合には、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 ●蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、 必要に応じて医師の診断を受けてください。 ●誤って飲み込んだ場合には、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 【火災時の注意】 ●火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。 【貯蔵保管の注意】 ●保管時はふたを完全にして、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵してください。 ●子供の手の届かない場所に保管してください。 【廃棄上の注意】 ●容器は、中身を使い切ってから廃棄してください。 ●容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。 ☆☆その他ワトコ関連の商品をご希望の方は、 こちらの「ワトコカテゴリ一覧」をご覧ください ☆☆ ☆☆その他木部用塗料もございます! こちらも「木部用塗料 商品一覧」ぜひご覧ください!☆☆
3520 円 (税込 / 送料別)

ウレヒーロー待望のスプレー缶が登場しました。◆ 1063ウレヒーロースプレーメッキシルバースプレー 100ml
商品の特徴 ◆ 1063ウレヒーロースプレーメッキシルバースプレー 100ml ウレヒーロー待望のスプレー缶が登場しました。 PVC、TPE、PC、ABS、EVA、アクリル、ウレタン、ナイロン、の塗装。伸縮柔軟性に特化した一液タイプの特殊塗料で、最大伸縮率約300%と伸ばしたり曲げたりしても割れず多素材に対しても下塗り無しで密着します。 塗膜表面がツルツルしており水も弾く撥水性と落下衝撃吸収性を持ち、素材を保護する役目をもちます。 伸縮柔軟性に特化した一液タイプの特殊塗料で、最大伸縮率約300%と伸ばしたり曲げたりしても割れず多素材に対しても下塗り無しで密着します。 ホビー・コスプレ造形に最適な伸縮柔軟性に特化した一液タイプの特殊塗料で、基本原色カラーの1つで光沢があります。 製品仕様 ●容量:100ml。 ●胴径53×高186mm。 ●容器:スチール。 ●蓋:PP。 室内など換気が悪い場所での利用、乾燥は必ず避けてください。手袋、ゴーグル、防毒マスクを着用ください。養生やマスキング等を行ってください。必ず缶を振ってご利用をお願いします。塗膜素材に汚れや油等不純物があると密着阻害となり分厚く塗装すると乾燥不具合を発生します。目立たない箇所でテストし使用ください。夏場は乾燥に30分~1時間、冬場は乾燥に1日かかります。乾燥前は触らないで下さい。火気厳禁。お子様の手の届かない所に保存し高温多湿、直射日光を避けてください。 希釈の場合は、ウレヒーロー専用うすめ液を必ずご使用ください。素材の表面に汚れや油等不純物があると密着阻害を発生する可能性があります。ウレヒーローは薄膜仕様なため、分厚く塗装し過ぎると乾燥不具合を発生する可能性があります。ウレヒーローおよび専用うすめ液は有機溶剤が含まれるため素材や旧塗膜を侵す可能性があります。目立たない箇所でテストの上ご使用ください。 夏場は乾燥に30分~1時間かかります。冬場は乾燥に1日かかる場合があります。乾燥前に触ると密着阻害を発生する恐れがあります。吸い込んだり、目に入れたりしないよう、手袋、ゴーグル、マスクを着用ください。換気をしっかりしてご利用ください。火気の無い場所でご利用ください。お子様の手の届かない所に保存し、保管時は蓋をして高温多湿、直射日光を避けてください。 商品サイズ:約53×186×53mm 重量:約239g JANコード:4580524960708 分類: 資材
2398 円 (税込 / 送料別)