「塗装用品 > 塗料缶・ペンキ」の商品をご紹介します。

【ナフタデコール】【0.7L】【全14色】【ロックペイント】ROCK防腐・防虫ステイン屋外木部用油性塗料木目を生かした美しい仕上がり
※色見本はスキャナで取り込んだ画像です。実際の塗料の色とは違う場合があります。 ※オフカラー単独でのご使用はお控えください。 ロックペイント 防腐・防虫ステイン ナフタデコール 屋外木部用 ■ 特 長 ■ 防虫・防腐・防カビ効果にすぐれ木部を長期間保護 水をはじき、木材を保護します 刷毛運びが軽く、タレにくい 木肌を生かした美しい仕上がりに ■ 乾燥時間 ■ 指触乾燥:約6時間(20℃) 塗り重ね可能時間:6時間以上(20℃) 容量 16L 4L 0.7L 塗り面積 (2回塗り) 70~90平米 (畳約40~60枚) 18~23平米 (畳約10~14枚) 3~4平米 (畳約2~3枚) ※面積や乾燥時間は目安です。 ■ 塗り方 ■ 塗装面のゴミ、油分、汚れ、カビ等をとり、新しい木材はよく乾燥させて下さい。すでに塗料が塗られている場合には、サンドペーパー、皮スキなどで素地まで完全に取り除いて下さい。 塗料がついて困る場所は、塗る前にマスキングテープ、新聞紙、ビニールシートなどを使ってカバーしておきます。ヤニの多い箇所はあらかじめラッカーうすめ液でヤニを拭き取って下さい。 使用する前に、容器の中身をよく振って中身を充分にかき混ぜて下さい。通常は薄めずに使用しますが粘度が高く塗りにくい場合は、ペイント薄め液(塗料用シンナー)を使って下さい。 1回目は木地にたっぷり染込ませ乾いてから、2回目を塗りむらが目立たないように塗って仕上げて下さい。始めに下塗りとして085-0001オフカラーを塗っておくと色むらのない美しい仕上がりが得られます。 スミや入り組んだ狭い所は小バケで、広く平らな箇所は幅の広いハケを使うとはやく綺麗に塗れます。ハケは、水性塗料用の化繊の物をしようして下さい。 <木くされ試験結果> 30cm×10cmの桜板を下から10cmまで1年間土中に埋め、木くされ試験を行った ■ 注意事項 ■ 雨の日や降雨、降雪が予想される時、および湿度の高い時、湿度85%以上、5℃以下の時には塗らないで下さい。 塗装回数、材質により仕上がりの色、ツヤが多少異なりますので、試し塗りで確認して下さい。 塗装する時は保護用の手袋、メガネ、マスクを着用して下さい。 色を薄くする際にはオフカラーで調節して下さい。水で薄めると効果が悪くなります。 塗料液は白濁していますが、乾燥すると色見本の様になります。 オフカラーのみでは色焼けする事がありますので、単独では使用しないで下さい。 屋内での使用は、薬剤の臭いがこもり健康によくありませんので避けて下さい。 容器の注意事項をよく読んでから使用して下さい。 オフカラー、パイン、チーク、エボニー、チェスナット、グリーン緑、マホガニー、 ブラウン茶色、グレー灰色、オリーブ、ウオルナット、ウォルナット、ウォールナット、 オールナット、ブラック黒、ホワイト白、スプルース 「KXLADECOR キシラデコール」よりも かなりお安く提供できる店長お勧めの”屋外木部用”防虫剤、防腐剤、防カビ剤です。 ●ウッドデッキ、ラティス、ログハウス、木柵、ガーデニング用品などに。
2823 円 (税込 / 送料込)

防錆 錆止め 高耐久塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1.6L アイボリー 油性塗料 ペンキ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり/ツヤ消し 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。
3770 円 (税込 / 送料別)

サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1/12L (さび上 さびうえ サビ上)
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 ※画面上の色と商品の色は多少異なる場合がございます。 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり/ツヤ消し 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【規格】 一般色(1回塗り) 容量:標準塗り面積(1回塗り):色数 1/12L:0.7~0.9m2(タタミ0.4~0.5枚分):20色 1/5L:1.7~2.3m2(タタミ1~1.4枚分):20色 0.7L:6~8m2(タタミ3.6~4.5枚分):20色 1.6L:13~18m2(タタミ8~11枚分):20色 3L:25~36m2(タタミ15~21枚分):6色 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【乾燥時間】 夏期/1.5~2時間 冬期/5~6時間 ●塗り重ね時間の目安:夏期/4時間以上 冬期/8時間以上 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。 【関連商品】 油性高耐久鉄部用の他のサイズや推奨刷毛はこちら PC万能用ローラーバケ PCスリム万能用ローラーバケ 【当商品JANコード】 4970925525802、4970925525819、4970925525826、4970925525833、4970925525840、4970925525857、4970925525864、4970925525871、4970925525888、4970925525895、4970925525901、4970925525918、4970925525932、4970925525949、4970925525956、4970925525970、4970925527424、4970925527462、 【当ページ該当商品】 【商品】 油性高耐久鉄部用 1/12L (さび上 さびうえ サビ上) 【色】 白、黒、こげ茶、ミルキーホワイト、アイボリー、ライトグレー、赤、黄色、ブラウン、ツヤ消し黒、青、グリーン、チョコレート色、グレー、空色、ライトグリーン、ツヤ消し白、ツヤ消しグレー、ツヤ消しこげ茶、ツヤ消しアイボリー 【色見本】 高耐久鉄部用塗料の色見本16色セットはこちら
836 円 (税込 / 送料別)

亜麻仁油を主体とした英国生まれの塗料。表面に塗膜をつくらない浸透型オイル。ワトコオイル200MLW-11 ドリフトウッド
【使用上の注意】 ●使用前によく振ってからご使用ください。 ●木材の含水率が高いと白蝋現象を起こします。 ●リアレックスは粘度が高いため、塗布には刷毛の他にヘラ等をご使用ください。 ●冬期は蝋分が固まる場合がありますので、必要に応じて湯煎してください。 湯煎:(火を止め火気より離して、湯の温度を50度以下で使用する) ●オイルそのものは常温で自然発火することはありませんが、 オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと 自然発火する恐れがあります重ならないように乾かして、お取扱いください。 ウェス等を廃棄する際は充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。 ●ワックスは自然発火しませんが、安全の為にオイル同様に、ウェスを破棄する際は水に浸してください。 【作業上の注意】 ●火気のあるところでは使用しないで下さい。 (危険物第四類 第二石油類危険等級IIIに該当します) ●取り扱い作業中には局所排気装置を設けてください。 ●塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないでください。 ●取り扱い中は、できるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用 防毒マスクまたは、送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。 ●塗料の付着した布等は、廃棄するまでは必ず水に浸けておいてください。 ●取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行ってください。 【応急処置】 ●目に入った場合には、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 ●蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、 必要に応じて医師の診断を受けてください。 ●誤って飲み込んだ場合には、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。 【火災時の注意】 ●火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。 【貯蔵保管の注意】 ●保管時はふたを完全にして、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵してください。 ●子供の手の届かない場所に保管してください。 【廃棄上の注意】 ●容器は、中身を使い切ってから廃棄してください。 ●容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。
1430 円 (税込 / 送料別)

古くなった舗装面のリフレッシュ用塗料 舗装したての黒が蘇る アスファルト 舗装 塗装 補修塗料 道路 吉田製油所 アスファルト美装黒 16L 路面 補修 業務用 ※法人限定 ※北海道・九州・沖縄・離島配送不可【北海道・沖縄・離島配送不可】 【代引不可】
配送会社の都合上、個人宅への配送不可となります。お届け先名には必ず、法人様名の記載をお願いいたします。古くなったアスファルトのリフレッシュに。舗装したての黒色が蘇ります。メーカー:吉田製油所性状:油性臭気:溶剤臭用途:駐車場等のアスファルト舗装面の美装使用方法:原液のままローラートレイに注ぎ、ローラーに液を含ませアスファルト面を塗装してください。成分:アスファルト・合成樹脂・石油系溶剤標準塗布量:0.5L/平米 2平米/L(2度塗り 十字掛け)乾燥時間:約3時間(20℃) 冬場約243時間消防法表示・火気厳禁 危険物第四類 第二石油類 危険等級III注意事項・メーカー直送品につき、代金引換・お客様都合による返品等は承れません。・実際の缶の仕様はこのページの画像と異なる場合があります。・缶のへこみやキズなど、内容物の品質に影響がない場合は返品・交換は対象外となりますので、予めご了承ください。・画像の表記サイズ(容量)等は異なる場合があります。・本来の用途以外には使用しないで下さい。使用上の注意・引火性の液体なので、付近の火気源を取り除いてから作業を行って下さい。・コンクリート(モルタル)の上には使用しないで下さい。・犬・猫・金魚等のペットや、庭木草花等に本剤が付着飛散しないようにして下さい。・小分けして使用する場合は、誤飲などがないようにご注意ください。・塗布の際は、ゴーグル・保護手袋・保護服・保護マスク等を着用し、皮膚に付着したり吸い込んだりしない対策を取って下さい。・使用後は、うがい・手洗い等よく行い、汚染された衣服等は、休憩所・食堂等に持ち込まないようにして下さい。・こぼした場合は、付近の河川・井戸等を汚染しないよう土壌など流出を防止した上で、空容器等に回収して下さい。 量の少ない場合は、土砂・オガクズ・ウエス等に吸収させて処理して下さい。・出火時には、粉末・泡消火器を使用して下さい。又、高温下では、有毒ガスを発生する恐れがありますので、消火にあたっては充分注意して下さい。・透水性アスファルトには使えません。・焼付の白線やオレンジ線には弾いてしまうおそれがあります。・ラベルに記載した使用方法や注意事項をよく読んでお使いください。警告1.引火性の液体である 2.有機溶剤中毒の恐れがある以下の症状を持った方は使用しないで下さい。・体調の悪い人、化学製品アレルギーの人、じんましん、かぶれ、気管支喘息を起こしやすい人、妊婦ラベルに記載した使用方法や注意事項を守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。入荷予定日:約1週間支払方法:銀行振込 クレジットカード日時指定:日祝配送不可、時間指定不可
10200 円 (税込 / 送料込)

ネオリバー #130 4Kg【三彩化工】★
製品仕様 商品名 ネオリバー #130 4Kg【三彩化工】★ 内容量1缶 /4Kg 特長●従来型ネオリバー●アルカリ性、中性、刷毛塗りタイプ●水性、油性、ラッカー、一般合成樹脂系塗膜などに対して 強力な剥離性能を発揮します。スタンダートな剥離剤です。 用途●ハイソリッドラッカー、メラミンに有効 注意事項●閉鎖された場所や密閉場所での使用の際は送気マスクの使用や有圧換気装置での換気を必ず行ってください。(事故例が多くあります)●直射日光や高温のところに置かない、風通しの良い冷暗所に保管します。 ●メーカーの都合により、予告なく生産中止あるいは、外観、仕様が変更される場合がございます。●モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。 その他要項●臭気:芳香臭およびアンモニア臭●引火点:なし 金属腐食性:アルミニウム、銅、亜鉛以外は影響が少ない 夏季の配送につきまして気温が上昇すると缶が膨張する仕様となっております。蓋をあける際には噴出にご注意ください。開封時はウエスなどで覆っていただき、ゆっくり行っていただきますようお願いいたします。配送時には厳重に梱包の上発送いたしますが、配送中に缶へこみ等発生する場合がございます。予めご了承ください。 当店では2014年3月31日23時59分までは、販売価格を旧税率で表示しています。 出荷や発送が4月1日以降になる場合は別途増税分をご請求させていただく場合がございます。 関連商品商品詳細
2970 円 (税込 / 送料別)

スプレー塗料|アサヒペン|水性多用途スプレー赤(420ml)タレにくく、仕上がりきれい。雨に強く、耐久性高発泡スチロール/プラスチック(アクリル、塩ビ、ABS)/鉄/木/ブロック/コンクリート/ガラスなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●油性塗料や、発泡スチロールに塗っても下地を侵さず、いろいろな素材に使用できます。 ●乾燥前には水ぶきで落とせて、いったん乾くと日光や雨に強い。 ●消防法上の非危険物 ●鉛・クロム化合物を使用していません。 ●回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き) ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●発泡スチロール、プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、スチロール)、鉄、木、ブロック、コンクリート、紙、ガラスの他、ホビー、クラフト、デザインなどに。 標準塗り面積 420ml:0.8~1.4㎡(タタミ 0.5~0.9枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。/td> 用具の手入れ 乾燥前は、水で洗ってください。乾燥後は、 ラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 ■新しいコンクリートやモルタルには適しません。
781 円 (税込 / 送料別)

油性強着色ウッドステインアサヒペン3Lウォルナット油性塗料塗装
着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料 1回塗り 半透明(木目を生かす) ※色見本はPC環境によっては実際の色と異なる場合があります。 特長 ●隠ぺい性が高く、劣化した木部もきれいに仕上がり、塗り替えに最適です。 ●防虫、防腐、防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。 ●安全性に配慮した薬剤を使用しています。 ●1回塗りで仕上がりますので、作業時間が短縮できます。 用途 屋外用 ●ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデン用木製品や外板・板べいなどの屋外木部 ※古い木材や旧塗膜のある木材の場合は、必ず下地処理後に塗装して下さい。 (絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。) 注意事項 ●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や吸い込みがないプリント合板、化粧合板には適しません。 ●食器など、口や食品に直接触れるものには塗らないで下さい。 ●犬小屋や鳥かご、その他ペットがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。 ●有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などをおこすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくして下さい。 ●溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。 ●塗料が皮膚につくとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。 ●体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調のすぐれない方は使用しないで下さい。 ●吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。 ●塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。 ●塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。 ●マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。 ●下地の色や吸い込みの度合によって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。特に黒く変色した古木に塗装すると、表示の色と比較して暗めの色に仕上がる場合があります。 ●ヤニのある箇所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件により多少異なります。 ●塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火の恐れがありますので、捨てるまでは水に浸けておき、そのまま廃棄して下さい。 規格 0.7L、1.6L、3L:8色 7L:5色 (全規格)ダークオーク・マホガニー・ウォルナット・ライトオーク・チーク (0.7・1.6・3L)ホワイト・ブラック・ゴールデンオーク 規格 1回塗り 吸い込みが激しい面 0.7L 5.2~7m㎡ (タタミ3.1~4.2枚分) 3.5~4.9m㎡ (タタミ2.1~2.9枚分) 1.6L 12~16m㎡ (タタミ7~10枚分) 8~11m㎡ (タタミ5~7枚分) 3L 22~30m㎡ (タタミ13~18枚分) 15~21m㎡ (タタミ9~12枚分) 7L 52~70m㎡ (タタミ31~42枚分) 35~49m㎡ (タタミ21~29枚分) うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 ●塗り重ね時間の目安:夏期/6時間以上、冬期/15時間以上 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。 下地処理など (1)ゴミ、ホコリを充分に取り除きます。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗します。 (2)ヤニや油分が多い場合は、ペイントうすめ液で拭き取ります。 (3)木材の表面が劣化している場合は、サンドペーパーで研磨するか、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗し、できるだけ表面層を除去します。 (4)他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取り除きます。 (5)本品同士の塗り替えの場合は、表面をサンドペーパー(♯400~♯600)で軽く研磨後、塗り重ねができます。 (6)木材の表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。 (7)木材の表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(♯280~♯320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。 当商品JANコード 4970925538864、4970925538871、4970925538888、4970925538895、 4970925538901、4970925538918、4970925538925、4970925538932 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4493 円 (税込 / 送料別)

ウレヒーロー専用うすめ液です。◆ 斎藤塗料 ウレヒーロー専用うすめ液 No.1034 50ml
商品の特徴 ◆ 斎藤塗料 ウレヒーロー専用うすめ液 No.1034 50ml ウレヒーロー専用うすめ液です。 ウレヒーロー専用うすめ液。ウレヒーローの希釈や洗浄する際にお使いください。 製品仕様 ●内容量:50ml。 ●容器:ガラス。 ●蓋:PP。 使用前によく攪拌し沈殿の無いようお願いします。メタリックやメッキタイプ、ツヤ消しについては成分がより沈殿しやすいため場合によっては棒などで底からしっかりと攪拌するようにお願いします。メッキシルバーとメッキゴールドは希釈済みのエアブラシ推奨品です。筆などでも塗装できますが、メッキ感の見た目は損なわれる可能性があります。原色カラーは筆、ローラー、刷毛、エアブラシ各種対応しております。 希釈の場合は、ウレヒーロー専用うすめ液を必ずご使用ください。素材の表面に汚れや油等不純物があると密着阻害を発生する可能性があります。ウレヒーローは薄膜仕様なため、分厚く塗装し過ぎると乾燥不具合を発生する可能性があります。ウレヒーローおよび専用うすめ液は有機溶剤が含まれるため素材や旧塗膜を侵す可能性があります。目立たない箇所でテストの上ご使用ください。 夏場は乾燥に30分~1時間かかります。冬場は乾燥に1日かかる場合があります。乾燥前に触ると密着阻害を発生する恐れがあります。 吸い込んだり、目に入れたりしないよう、手袋、ゴーグル、マスクを着用ください。換気をしっかりしてご利用ください。火気の無い場所でご利用ください。お子様の手の届かない所に保存し、保管時は蓋をして高温多湿、直射日光を避けてください。 商品サイズ:約44.2×91×44.2mm 重量:約45g JANコード:4580524960418 分類: 資材
550 円 (税込 / 送料別)

サビの上からそのまま塗れる下塗り用スプレーアサヒペン 強力サビドメスプレー 赤さび 300ml×6本セット サビ落とし不要 錆止め サビウエ 鉄 下塗り 塗料 ペンキ
商品名 強力サビドメスプレー メーカー名 アサヒペン 用途 屋内外区分:屋内外用 種類 アクリル樹脂塗料 容量・荷姿 300ml×6本セット 色・艶 全2色 塗り面積・塗り回数 1回塗りで1缶当たり約1.0~1.4平方メートル(タタミ0.6~0.8枚分) 乾燥時間 夏期/10~20分 冬期/20~40分 ●塗り重ね時間の目安 夏期/1時間以上 冬期/2時間以上 商品説明文 特長 ●サビの上からそのまま塗れる下塗り用スプレー ●速乾性で夏期1時間、冬期2時間で上塗りできる ●水性、油性、ラッカー系塗料の上塗り可能(ラッカー系はスプレー塗料に限る) 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●自動車やバイクの補修、耐熱性が必要なところ、床面には適しません。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を着用して、できるだけ皮膚にふれないようにして下さい。また、吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●薄く塗りすぎると防錆性等の効果が充分に得られません。また、一度に厚塗りすると乾燥に長期を要することがあります。商品名 強力サビドメスプレー メーカー名 アサヒペン 用途 屋内外区分:屋内外用 種類 アクリル樹脂塗料 容量・荷姿 300ml×6本セット 色・艶 全2色 塗り面積・塗り回数 1回塗りで1缶当たり約1.0~1.4平方メートル(タタミ0.6~0.8枚分) 乾燥時間 夏期/10~20分 冬期/20~40分 ●塗り重ね時間の目安 夏期/1時間以上 冬期/2時間以上 商品説明文 特長 ●サビの上からそのまま塗れる下塗り用スプレー ●速乾性で夏期1時間、冬期2時間で上塗りできる ●水性、油性、ラッカー系塗料の上塗り可能(ラッカー系はスプレー塗料に限る) 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●自動車やバイクの補修、耐熱性が必要なところ、床面には適しません。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を着用して、できるだけ皮膚にふれないようにして下さい。また、吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●薄く塗りすぎると防錆性等の効果が充分に得られません。また、一度に厚塗りすると乾燥に長期を要することがあります。
6380 円 (税込 / 送料込)

【11,000円以上お買い上げで送料無料!】木部についた雨ジミや手垢などによる汚れをを落とせる普通物タイプのシミヌキ剤シミトップエコ 18L 木部についたモルタル.プラスター.雨ジミ.手あか等のシミ.よごれ落し
● シミトップエコは木材についた手垢・鉄サビ・モルタル・プラスターのあく落しに最適です。 ● 杉材の地黒部の赤味復元。 ● 大気中で自然中和するようにできていますが、必ず水拭きしてください。 ● レブライトの安全タイプです。 白木のシミ抜き 「シミトップエコ」 使用方法 〓 木部についたトノコやモルタル等を落してから、シミトップエコをハケにつけて塗って下さい。 〓 シミ・汚れの程度に応じて1~5倍に水で薄めてお使い下さい。 シミトップエコ 使用法 ワンポイント ※ 使用分量だけポリバケツ等に入れてお使い下さい。金属容器は使用しないで下さい。 ※ 木部に付いたクロスを張るノリとシミトップエコが反応して、木部が黄色く変色することがありますが、その時はノーベルABを塗り重ねるとよくなります。 ※ アクの強い木(桧、たいひ、米杉等)にシミトップエコを塗ると木の灰汁(アク)が出てきて後日、黒ずむことがあります。その時はシミトップをもう一度塗って乾燥後、ノーベルABを塗り重ねてください。 ※ シミトップエコを塗って落ちないシミは乾燥後、ノーベルABを塗り重ねてください。 詳しくは建築木材の症状・用途別施工方法をご覧ください 白木のシミ抜き 「シミトップエコ」 使用上の注意 〓 塩素系の製品と一緒に使うと塩素ガスが出て危険です。必要に応じて防毒マスクをご使用ください。トイレ、風呂場等特に風通しの悪い場所で使用すると塩素ガスで中毒になりますのでご注意ください。 〓 ゴムかビニールの手袋をしてご使用ください。 〓 廊下等のかくし釘にシミトップが付着すると、さびてシミの原因になりますのでご注意ください。 〓 ワックスや塗装をする時は、シミトップエコがよく乾いてからして下さい。 〓 口や目に入った時は、速やかに充分な水洗いをし、医師にご相談ください。 〓 手や皮膚、衣類についた時は、速やかに充分な水洗いをしてください。 〓 ジュラク壁、金属、ガラス、大理石等を腐蝕するのでご注意ください。 〓 使用後は密栓をして子どもの手の届かない所に保管してください。 〓 別の容器に移しかえての保管はしないでください。 〓 用途以外には使わないでください。 ●ホルムアルデヒドを含有する原料は一切使用しておりません。 ●製品改良のため、予告なく内容を変更する場合があります。
26455 円 (税込 / 送料別)

屋内外の鉄部・鉄製品に。塩害・サビに強いガルバリウム鋼板・トタンべい・アルミ建材・ステンレス製品にも塗れる!油性塗料 ペンキ アサヒペン 油性シルバーペイント 鉄部用 0.7L ペイント 銀色 シルバー 1回塗り アルミニウムペイント
屋内外の鉄部・鉄製品に。塩害・サビに強い。 ガルバリウム鋼板・トタンべい・アルミ建材・ステンレス製品にも塗れる! 特長 ●たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。 ●塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間鉄部・鉄製品を守ります。 ●日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。 ●光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。 ●消防法上の非危険物(指定可燃物)。 用途 適した場所 屋内外区分:屋内外用 扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部・鉄製品(食器などの直接口に触れるものや玩具など誤って口に入れる恐れがあるもの、常時水につかるところや床、手や衣服が触れるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところには適しません) 【塗装方法】 ①はがれかかった古い塗膜やサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 ②塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 フタを開ける前に容器ごとよく振り混ぜます。 ③フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 ④うすめずにそのまま塗ります。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり 塗膜の仕上がり:特殊仕上げ(シルバー調) 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・乾燥性・下地への影響・密着性などを確かめてから塗装して下さい。 ●塗り面積・乾燥時間は、素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●塗り重ねる場合は、夏期1日以上、冬期2日以上乾かしてから塗って下さい。乾燥が不充分な場合、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●使用中に水が混入しないようにして下さい。誤って混入してしまった塗料は廃棄して下さい。 ●乾燥後も塗膜をこすると色落ちします。塗膜に触れたりして手や衣服に銀粉がつかないように注意して下さい。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 1/5L、0.7L、1.6L 色数 1色:シルバー 塗料タイプ アルミニウムペイント うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/3~5時間 冬期/6~10時間 ●塗り重ね時間の目安: 夏期/1日以上 冬期/2日以上 用具の手入れ 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。 ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。
2147 円 (税込 / 送料別)

【送料無料(離島/一部地域/ヤマト運輸指定は除く)】ハイポン50上塗 特注色淡彩 16kgセット 約65m2分 塗料販売
【ハイポン50上塗 特注色淡彩 16kgセット 約65m2分】耐変色性、耐候性に優れたポリウレタン樹脂塗料金属用の強力ウレタン塗料です。●用 途 ・タンク外面や橋梁などに塗りたての輝きを長期にわたり保ちます。 ・長期の防食性と耐候性が要求される個所に最適です。 ・集合煙突、橋梁、タンク外面、鉄塔、屋外鉄骨、水門扉、プラントなど ※好ましくない用途※ ・タンク内面などの没液部 (耐候性よりも防食性の方が要求されるため、ハイポン30システムまたは 40システムを採用してください) ・被塗物自身に絶えず130度以上の熱がかかる場合 (テツゾール仕様を採用してください)●特 長 ・高光沢で耐候性が優れています。 ・防食性と耐薬品性が優れています。 ・速乾性です●サイズ 16kgセット(塗料液14kg・硬化剤2kg)●塗り面積 約65m2(2回塗りで) ※塗り面積は条件によって増減します●希 釈 専用のハイポンウレタンシンナー ・エアレススプレー : 10~20% ・はけ、ローラー : 0~10%☆かなり臭いので防毒マスクを着用し、換気をよくして塗装してください。☆塗装後に触るとシルバーの粉が手や服に付きますのでご注意ください!☆下塗には、ハイポン20デクロを推奨しております。●メーカー 日本ペイント★ご指定の色に調色いたします。(薄い色)★発注時STEP3-備考欄にご希望の色を書き込んでください。ご希望の色が決まっていない方は、色見本を貸し出しますので、「色見本帳貸出し希望」と書いてください。カラーバリエーションハイポン50上塗 特注色淡彩 16kgセット 約65m2分ハイポン50上塗 特注色中彩 16kgセット 約65m2分ハイポン50上塗 特注色濃彩青緑系 16kgセット 約65m2分ハイポン50上塗 特注色濃彩赤系 16kgセット 約65m2分ハイポン50上塗 特注色濃彩黄オレンジ系 16kgセット 約65m2分ハイポン50上塗 ホワイト 16kgセット 約65m2分カラーバリエーション、関連商品、詳細説明はカテゴリーページへカテゴリーページ(ハイポン50)をご確認ください。カテゴリーページには、使い方や関連商品等、詳細な説明も載せています。日本ペイント 強溶剤2液型ウレタン塗料ペンキ販売
35354 円 (税込 / 送料込)

防錆 錆止め 高耐久塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 3.0L グレー 油性塗料 ペンキ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。
6611 円 (税込 / 送料込)

カンペハピオ マットペイント(つや消し)屋内外 水性多用途 3L リネンホワイト 00347652401030 1缶
特徴 【特長】 ■[落ち着いたツヤ消し仕上がり] 優しい色合いのつや消しタイプ。 落ち着いたツヤがガーデニングの花や植栽、他のインテリアの色調にマッチします。 ■[屋外・屋内 幅広く使用できます] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に使用できます。 ■[防カビ剤配合] 長期間カビの発生を防ぎます。 ■[塗りやすい塗料] 臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。 【用途】 屋内外使用できます ■木部・木製品 家具 / インテリアグッズ / 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 ■鉄部・鉄製品 門扉 / フェンス / 物置 / 鉄骨 / 鉄柱 / 電気・機械 器具 /農機具 等 ■プラスチック系 発泡スチロール / プラスチック(硬質塩ビ、アクリル、ABS) 等 ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く ■屋内壁・各種ボード 室内壁(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など) / ビニールクロス / モルタル壁 / 板壁 / 石膏ボード・ケイカル板 等 ポリエチレン、ポリプロピレン、壁紙などは除く ■屋外壁・塀 コンクリート・モルタル面の外壁 / サイディング面(セラミック系は除く) / ブロック塀 等 【塗れないもの・注意事項】 表示の用途以外には使用しないでください。 ■[吸い込みのない素材] 吸い込みのない木材(プリント合板・デコラ板など化粧板) など ■[高級品] 自動車 / 高級家具 / バイク 等 ■[摩耗が激しい所] フ ローリング床 / コンクリート床 / テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイス ・ 棚 など ■[高温部・上温部] 熱いものを置くテーブル / ストーブ 等 ■[常に水がかかる所] ユニットバス / プール / 浴槽・浴室の床および立ちあがり / 池 など ■[プラスチック系] プラスチック / 発泡スチロール など ■[非鉄部] アルミ / ステンレス / 真ちゅう / 銅 / ホーロー / 塩ビ鋼板 など ■[ツルツルしたもの] ガラス / タイル / 陶器 / 天然石 など ■[特殊加 工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など ■[口に触れる危険性のある物] 食器 / 玩具 など 【注意事項】 ■[キャップ・色シールについて] キャップや色シールの色は中身の色と多少異なります。 ■[強く擦らないで] 乾燥後でも強くこすると色が付着することがあります。 ■[刷毛塗りタイプの同商品と多少異なります] 刷毛塗りタイプの「マットペイント」とは同じ色名でも若干、色合い及びツヤ感が異なります。 ■[上塗りには気を付けて] ラッカー系の塗料の上塗りは避けて下さい。 ■[用途以外には使用しないで] 人体には塗らないでください。 また、塗装目的以外には使用しないで下さい。 ■[火気厳禁] 炎や火気のある所では塗らないで下さい。 ■[火気厳禁 その1] 火気を使用している室内で大量に使用しないで下さい。 ■[火気厳禁 その2] 火の中に入れないで下さい。 【塗装時の注意・救急処置】 -塗装時の注意- ■[乾燥時間・塗面積について] 乾燥時間、塗面積の表示は、気象条件・塗る素材・形状・塗り方などによって多少異なります。 ■[塗装時は広がり易いので要注意] 人・物・観賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 ■[寒期・梅雨時期は注意を] 気温5℃以下の時や、雨天・湿度の高い時(85%以上)及び風の強い時は、塗らないで下さい。 ■[汚れてもいい服装で] 汚れても差し支えのない服装で作業してください。 ■[目・指先の保護も忘れずに] 作業中は手袋・マスク・保護メガネなどを着用して下さい。 ■[旧塗膜がある場合は注意を] 旧塗膜がある場合は、スプレーに含まれている溶剤が旧塗膜をおかす恐れがあるので、試し吹きを行い、大丈夫か確認をして塗装を行って下さい。 ■[旧塗膜がある場合は注意を その2] 塗り替えの場合は剥がれかかった古い塗膜や錆を皮スキやワイヤーブラシを使って充分に落としてください。 -救急処置- ■[目に入った場合] 塗料が目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ■[吸い込んだ場合] 蒸気・ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 ■[肌についた場合] 皮膚に付着した場合は多量の石鹸水で洗い流し、痛み・または外観に変化がある場合は、医師の診察を受けてください。 【保管時の注意】 -保管時- ■[涼しい暗所で保存してください] 高温になると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や温度の高くなる自動車内、火気の近く、暖房器具付近には置かないで下さい。 容器のさびやすい所にも保管しないでください。 ■[子供の手の届かない所に] 子供の手が届かない所に保管し、誤飲・誤食をしないように注意をしてください。 【塗装方法】 1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。 スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.下塗り 釘の頭などサビやすい部分には、[さび止め塗料]を塗っておきます」。 木部の外部塗装の場合は、素地と本品の付着性をよくするために、素地面に[木部用シーラー]を塗ります。 旧塗膜がある場合は下塗り不要です。 4.かくはん 開缶前に缶を逆さまにして揺すり、容器のふたに手を添えてマイナスドライバーや、開缶器具などで開け、そこの隅々まで十分にかき混ぜます。 塗料の粘土が高く塗りにくい時は水で少し薄めます(5%以内) 5.塗装 下塗り乾燥後、小刷毛で隅等塗りにくい場所から先に塗り、その後、平刷毛やローラーを使って前面に塗ります。 木口部分は雨などの水分を含みますいので、念入りに塗ります。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 塗重時間:約 4 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間以上 【塗り面積(1回塗)】 [0.2L] 平方メートル:約 1.4 ~ 1.8 m? タタミの広さ:約 1 枚分 [0.7L] 平方メートル:約 4.9 ~ 6.3 m? タタミの広さ:約 3.5 枚分 [1.6L] 平方メートル:約 11.2 ~ 14.4 m? タタミの広さ:約 8 枚分 [3L] 平方メートル:約 21 ~ 27 m? タタミの広さ:約 15 枚分 [7L] 平方メートル:約 49 ~ 63 m? タタミの広さ:約 35 枚分 【用具の手入れ】 新聞紙などで拭き取り、中性洗剤入りの水で洗い、乾燥、保管します。 DIY,つや消し,多用途,何でも塗れる,屋外,屋内,水性 仕様 容量 3L カラー リネンホワイト 重量 4.46kg 入数 1缶 原産国 日本 00347652401030
5731 円 (税込 / 送料別)

アサヒペン 速乾サビドメスプレーSUPER 300ml 赤さび 1点
特徴 ●特徴:トルエン、キシレンを含まない環境対応型強力サビ止め塗料スフレー。 エポキシ樹脂が成分なので高い防錆力を発揮します。 ラッカースプレー、油性塗料、水性塗料を上塗りできます。 使用後安心して捨てられるガス抜きキャップ付。 ●用途:鉄製の扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具等、屋内外の鉄部・鉄製品の下塗り用サビ止め。 ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:エポキシ樹脂サビ止めペイント ●光沢:ツヤ消し ●乾燥時間:夏期/1~1.5時間・冬期2~3時間 ●標準塗り面積(1回):1.2~1.5m2(タタミ0.7~0.9枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:サビ止め ●用具の手入れ:使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 ●下地処理:塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 仕様 容量 300ml カラー 赤さび 入数 1点
781 円 (税込 / 送料別)

スプレー塗料アサヒペンクリエイティブカラースプレースモーキーブルーツヤ消し(300ml)日光や雨に強い。屋外でも使用可。耐久性高鉄/木/発泡スチロール/プラスチック/ガラス/コンクリートなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●発泡スチロールや油性塗料の上に塗っても、下地を溶かしません。 ●日光や雨に強く、屋外にも使用できます。 ●テコ式ノズルボタンの使用により、タッチが軽く指が疲れません。 ●有害なフロンや鉛化合物は一切使用していません。 ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●鉄、木、紙、発泡スチロール、プラスチック(一部を除く)、ガラス・コンクリートなど、ホビー、クラフト、デザインに。 標準塗り面積(2回塗り) 300ml:0.6~1.0㎡(タタミ0.4~0.6枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。
616 円 (税込 / 送料別)

着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料油性強着色ウッドステイン アサヒペン 1.6L ライトオーク 油性塗料 塗装
着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料 1回塗り 半透明(木目を生かす) ※色見本はPC環境によっては実際の色と異なる場合があります。 特長 ●隠ぺい性が高く、劣化した木部もきれいに仕上がり、塗り替えに最適です。 ●防虫、防腐、防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。 ●安全性に配慮した薬剤を使用しています。 ●1回塗りで仕上がりますので、作業時間が短縮できます。 用途 屋外用 ●ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデン用木製品や外板・板べいなどの屋外木部 ※古い木材や旧塗膜のある木材の場合は、必ず下地処理後に塗装して下さい。 (絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。) 注意事項 ●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や吸い込みがないプリント合板、化粧合板には適しません。 ●食器など、口や食品に直接触れるものには塗らないで下さい。 ●犬小屋や鳥かご、その他ペットがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。 ●有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などをおこすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくして下さい。 ●溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。 ●塗料が皮膚につくとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。 ●体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調のすぐれない方は使用しないで下さい。 ●吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。 ●塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。 ●塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。 ●マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。 ●下地の色や吸い込みの度合によって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。特に黒く変色した古木に塗装すると、表示の色と比較して暗めの色に仕上がる場合があります。 ●ヤニのある箇所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件により多少異なります。 ●塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火の恐れがありますので、捨てるまでは水に浸けておき、そのまま廃棄して下さい。 規格 0.7L、1.6L、3L:8色 7L:5色 (全規格)ダークオーク・マホガニー・ウォルナット・ライトオーク・チーク (0.7・1.6・3L)ホワイト・ブラック・ゴールデンオーク 規格 1回塗り 吸い込みが激しい面 0.7L 5.2~7m㎡ (タタミ3.1~4.2枚分) 3.5~4.9m㎡ (タタミ2.1~2.9枚分) 1.6L 12~16m㎡ (タタミ7~10枚分) 8~11m㎡ (タタミ5~7枚分) 3L 22~30m㎡ (タタミ13~18枚分) 15~21m㎡ (タタミ9~12枚分) 7L 52~70m㎡ (タタミ31~42枚分) 35~49m㎡ (タタミ21~29枚分) うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 ●塗り重ね時間の目安:夏期/6時間以上、冬期/15時間以上 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。 下地処理など (1)ゴミ、ホコリを充分に取り除きます。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗します。 (2)ヤニや油分が多い場合は、ペイントうすめ液で拭き取ります。 (3)木材の表面が劣化している場合は、サンドペーパーで研磨するか、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗し、できるだけ表面層を除去します。 (4)他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取り除きます。 (5)本品同士の塗り替えの場合は、表面をサンドペーパー(♯400~♯600)で軽く研磨後、塗り重ねができます。 (6)木材の表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。 (7)木材の表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(♯280~♯320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。 当商品JANコード 4970925538789、4970925538796、4970925538802、4970925538819、 4970925538826、4970925538833、4970925538840、4970925538857 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
2552 円 (税込 / 送料別)

スプレー塗料アサヒペンクリエイティブカラースプレーミスティグレーツヤ消し(300ml)日光や雨に強い。屋外でも使用可。耐久性高鉄/木/発泡スチロール/プラスチック/ガラス/コンクリートなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●発泡スチロールや油性塗料の上に塗っても、下地を溶かしません。 ●日光や雨に強く、屋外にも使用できます。 ●テコ式ノズルボタンの使用により、タッチが軽く指が疲れません。 ●有害なフロンや鉛化合物は一切使用していません。 ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●鉄、木、紙、発泡スチロール、プラスチック(一部を除く)、ガラス・コンクリートなど、ホビー、クラフト、デザインに。 標準塗り面積(2回塗り) 300ml:0.6~1.0㎡(タタミ0.4~0.6枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。
649 円 (税込 / 送料別)

アクレックスサンディング厚塗りタイプ3.5kg和信化学工業/下地/内壁/ドア/床/階段/手すり/巾木/テーブル/インテリア/木部/水性/塗料アクレックス サンディング 厚塗りタイプ 3.5kg 和信化学工業 下地 内壁 ドア 床 階段 手すり 巾木 テーブル インテリア 木部 水性 塗料
この商品は アクレックスサンディング厚塗りタイプ3.5kg和信化学工業/下地/内壁/ドア/床/階段/手すり/巾木/テーブル/インテリア/木部/水性/塗料 ポイント アクレックスサンディング厚塗りタイプ3.5kg和信化学工業/下地/内壁/ドア/床/階段/手すり/巾木/テーブル/インテリア/木部/水性/塗料 下地 サンディング 厚塗りタイプ 肉持ち性・研磨性を重視した屋内木部全般向け下塗り塗料導管への流れ込み性に優れ、研磨を容易にし平滑な仕上がりを実現。厚膜仕上げの作業性を向上させる下地剤。 ショップからのメッセージ 塗装アドバイス・きれいな仕上がりには素地調整と研磨工程が必要です。・木材は種類によって発色が変わります。同じ種類でも吸い込み方で発色と光沢が変わりますので、必ず試し塗りをして下さい。また、木材の状態によって塗布量が変わります。・塗装工程例の乾燥時間は目安であり、気温・湿度により大幅に変化する場合があります。また5℃以下や多湿時での塗装は、硬化不良や、仕上がり・塗膜性能を損なう場合がありますのでご注意ください。・5℃以下の環境で塗装をする場合はAqurex専用凍結防止剤を添加することで気温‐2℃まで塗装できるようになります。・研磨を行う際には保護マスクを着け、研磨粉を吸い込まないようにして下さい。また、研磨後は塗面に付いた研磨粉をよく取り除いてから次の工程に取り掛かって下さい。仕上がりに影響が出ます。・より厚膜にする場合は「3 下塗り」「4 研磨」の工程を繰り返して下さい。 納期について <お届け情報・在庫色> ・14:00までのご注文(決済承認確認)で即日発送いたします。 (販売状況により在庫切れの場合はご了承ください。) <お届け情報・取り寄せ色> ・3~7日のお届け目安になります。 4
9680 円 (税込 / 送料別)

防錆 錆止め 高耐久塗料アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1.6L 黒 油性塗料 ペンキ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 【特長】 ●サビの上から直接塗れる、サビドメ兼用の高耐久鉄部用塗料です。 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。 ●1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 ●特殊強力サビドメ剤がサビの進行を抑え、長時間鉄部をサビから保護します。 ●シリコンアクリル樹脂の採用で、耐候性に優れます。 ●密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗装できます。 【用途】 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ●ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 (食器などの直接食品などが触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接触するイス等には適しません) 【塗装方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。 塗る面のゴミや汚れ・カビを取り、充分に乾かします。油分やワックスはペイントうすめ液で拭いてよく落とします。 02、塗料がついては困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。 03、フタを開ける前に容器ごとよく振ります。 フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から充分にかき混ぜて均一にします。 温度の上昇により、フタが勢いよく開くことがありますのでご注意下さい。 04、うすめずにそのまま塗れるようにしてありますが、夏期など乾燥が速すぎて塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少し(10%以内)うすめます。 コーナーや塗りにくいところは先にすじかいバケで塗ります。広い面積の部分はコテバケ・ローラーバケ・平バケなどを使うと、速く、楽に塗ることができます。 05、マスキングテープは、塗料が手につかなくなったらはがします。 ※表記の乾燥時間は半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。 標準塗り回数:1回塗り 光沢:ツヤあり/ツヤ消し 塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) 【注意事項】 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こす恐れがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、蒸気を吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●塗料が衣服につくと取れません。塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。 ●結露する時期には午後3時までに塗り終えてください。 ●うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、充分な効果が得られない場合があります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより多少異なります。 ●フッ素樹脂やシリコン樹脂、光触媒などを用いた特殊なサイディングや、コーキング材、シーリング材には密着しないことがあります。 ●乾燥が不充分な状態で塗り重ねると、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 ●乾燥後、ペイントうすめ液や溶剤系クリーナーなどで塗膜部分を拭くと、溶解する場合があります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむをえず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●塗料が付着したウエスなどは放置せず、廃棄するまで水に浸しておいてください。 ●塗料を移し替える場合は金属などの溶けない容器をご使用下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 【塗料タイプ】 シリコンアクリル樹脂塗料 【うすめ方】 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 【用具の手入れ】 塗料が乾かないうちに、ペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。ハケについている塗料を新聞紙などでしごき取ってから洗えば、うすめ液は少量ですみます。 【その他】 日本製 【最適な塗装用品】 ■厳選された数種類の化学繊維を配合した独自の毛組のアサヒペン油性高耐久鉄部用推奨刷毛が適しています。 ■広い面の塗装には、アサヒペンPC万能用ローラーバケ、PCスリム万能用ローラーバケが適しています。
3938 円 (税込 / 送料別)
![☆期間限定☆はけ付き 油性 防腐 防虫ステイン ナフタデコール 半透明着色ツヤなし [4L] ロックペイント](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/color-harmony/cabinet/renew/6/rock-boufuboutyu-4.jpg?_ex=128x128)
木材を腐敗、害虫からしっかり守る 【カラーハーモニー】☆期間限定☆はけ付き 油性 防腐 防虫ステイン ナフタデコール 半透明着色ツヤなし [4L] ロックペイント
■商品名 防腐・防虫ステイン[4L] ロックペイント株式会社 ■用途 ・ベランダ、ぬれ縁、板塀、木の扉、雨戸、戸袋、物干し台、羽目板、柵、ベンチ、園芸施設、 ガーデニング用品など屋外木部のくされ、木の害虫の予防。(屋外専用です。) ■特徴 ・木材に寄生するくされ菌、カビ、キノコ類の防止剤と木の害虫の予防に役だつ防虫剤が配合してあり強力な防腐、防虫効果を発揮します。 ・浸透性がよく、耐久性にすぐれています。 ■備考 ただし、北海道、沖縄、その他離島は別途連絡させていただきます。 ※注文時は送料が反映されません。 当店からお送りする注文確認メールにて正しい合計金額をご連絡いたします。※注意事項:航空便輸送不可商品となります。 ■ご注意 ご注意ください。 掲載されている写真と異なる場合がございます。 ペンキ・塗料・日曜大工・DIYのことならカラーハーモニーへ薬効のすぐれた防腐、防虫剤を配合ロックペイント 防腐・防虫ステイン ナフタデコール [4L] ナフタデコールの特長 特長 ・木材に寄生するくされ菌、カビ、キノコ類の防止剤と木の害虫の予防に役だつ防虫剤が配合してあり強力な防腐、防虫効果を発揮します。 ・浸透性がよく、耐久性にすぐれています。 用途 ・ベランダ、ぬれ縁、板塀、木の扉、雨戸、戸袋、物干し台、羽目板、柵、ベンチ、園芸施設、 ガーデニング用品など屋外木部のくされ、木の害虫の予防(屋外専用です。) 塗り面積 20~26m2(畳約12.1~15.8枚分) 乾燥時間 夏4~6時間 冬18~24時間 塗り重ねできる時間 6時間以上(20℃) 注意事項 ・塗装する際には保護手袋、めがね、マスクを着用してください。 ・屋内では使用しないでください。(屋外でも換気の悪い場所には不適です。) ・すでに塗膜がある場合は塗装できません。 ・オフカラーのみでは色やけする事がありますので、単独では使用できません。 ・消防法分類:第二石油類 ナフタデコールの色見本 塗装用具はこちら 木部塗装用具 Aセット 木部塗装用具 Bセット
8360 円 (税込 / 送料別)

TERRA KROMEスプレー (TRK-SP) 100ml【SHOW UP】
製品仕様 商品名 TERRA KROMEスプレー (TRK-SP) 100ml【SHOW UP】 内容量1本 /100ml 特徴メッキ調カラーがスプレーでペイントできる!従来は通常の塗料として発売していましたTERRA KROMEが、 今回遂にお手軽にお試し頂ける画期的スプレーキットとなって登場。 用途車、バイク、ホビー、プラモデル 塗装用 注意点使用上のご注意 使用中、使用後に体に異常を感じた場合は直ちに医師の診断を受けて下さい。万が一、目や口の中等に入った場合は、大量の水で洗浄し、直ちに医師 の診断を受けて下さい。 作業時にはマスク、保護手袋、防護服を着用し長時間の吸引は避けて下さい。 尚、発火の可能性がありますので、高温になる場所や火気の近くに放置しないで下さい。モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。※パッケージデザイン等が予告なく変更される場合もございます。 当店では2014年3月31日23時59分までは、販売価格を旧税率で表示しています。 出荷や発送が4月1日以降になる場合は別途増税分をご請求させていただく場合がございます。 関連商品商品詳細
4955 円 (税込 / 送料別)
![[FOK(藤倉応用化工)] #300 クリアーラッカー 1kg 硝化綿ラッカー系塗料](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/makelure/cabinet/fok/cl300_1000_01.jpg?_ex=128x128)
クーポン配布中☆[即日発送]ルアー製作に欠かせないクリアー系塗料[FOK(藤倉応用化工)] #300 クリアーラッカー 1kg 硝化綿ラッカー系塗料
木材の目止めや色止め、トップコートに適したクリアーラッカーです。 商品の詳細データ メーカー FOK(藤倉応用化学) 商品名 クリアーラッカー 色 無色透明 成分の分類 硝化綿ラッカー塗料 取り扱いの分類 第四類 第一石油類 内容量 1kg 用途 ルアーメイキングの下塗り・上塗り ◆使用上の注意点◆ 揮発性で引火性の溶剤を使用していますので火気厳禁です。 有毒な成分が含まれていますので、長時間の作業の場合は換気をしっかりと行い、防毒マスクの着用を推奨します。 また、溶剤は空気より比重が重いので、部屋の上部にある換気扇が十分に機能を発揮できない場合があります。 商品解説 ルアー製作時の下地作りや木工工作に適した硝化綿ラッカーのコーティング液です。 バルサ製ハンドメイドミノーなどの製作方法として、セルロースセメントでのディッピングの前に、希釈したクリアーラッカーを筆塗りする方法等が良く知られています。 成分的にはセルロースセメントとほぼ同一ですので相性も良く、やや柔らかな皮膜を形成します。 セルロース用薄め液などで希釈して吹き付けることで、色止めとしても使用できます。
2640 円 (税込 / 送料別)

スプレー塗料アサヒペンクリエイティブカラースプレーチョコレートツヤあり(420ml)日光や雨に強い。屋外でも使用可。耐久性高鉄/木/発泡スチロール/プラスチック/ガラス/コンクリートなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●発泡スチロールや油性塗料の上に塗っても、下地を溶かしません。 ●日光や雨に強く、屋外にも使用できます。 ●テコ式ノズルボタンの使用により、タッチが軽く指が疲れません。 ●有害なフロンや鉛化合物は一切使用していません。 ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●鉄、木、紙、発泡スチロール、プラスチック(一部を除く)、ガラス・コンクリートなど、ホビー、クラフト、デザインに。 標準塗り面積(2回塗り) 420ml:0.8~1.4㎡(タタミ0.5~0.9枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。
881 円 (税込 / 送料別)
![【送料無料】 ミヤキ 木肌一番 [4L] 株式会社ミヤキ・浴室・風呂桶・椅子・保護・汚れ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/colorharmony-life/cabinet/renew/4/miyaki-kihada-4.jpg?_ex=128x128)
木の香さわやか、木肌一番。汚れ、ぬめりをシャットアウト !!【カラーハーモニーLife】【送料無料】 ミヤキ 木肌一番 [4L] 株式会社ミヤキ・浴室・風呂桶・椅子・保護・汚れ
■商品名 ミヤキ 木肌一番 ■サイズ [4L] ■塗り面積 2回塗り:約30m2 ■用途 ○木造の浴室、風呂、桶、すのこ等の保護・汚れ防止 ■備考 北海道、沖縄、その他離島は別途連絡させていただきます。 ※注文時は送料が反映されません。 当店からお送りする注文確認メールにて正しい合計金額をご連絡いたします。※注意事項:航空便輸送不可商品となります。 ペンキ・塗料・日曜大工・DIYのことならカラーハーモニーへ木の香さわやか、木肌一番。汚れ、ぬめりをシャットアウト !! ミヤキ 木肌一番[4L] ミヤキ 木肌一番の使用方法 1、タオル・モップ・ローラー・ハケ等で木材全体にたっぷり塗布します。 2、そのまま30分~1時間位乾燥させ、再度「木肌一番」を塗布します。 3、2の作業をもう一度繰り返します。※ 乾燥面は2回塗りで充分です。屋外や雨や水のかかる所は3回塗りすると、より効果的です。 ミヤキ 木肌一番の特長 ■「木肌一番」は木材に塗布することにより内部に深く浸透し、化学反応によって極めて耐候性に優れた厚い防水層を形成、長期にわたり風化・劣化・汚れなどから木を保護し、守ります■この防水層は被膜を形成せず、木材本来の通気性を保護するため、撥水性がありながら水蒸気など気体を自由に通過させます■さらに塗布後、木材の吸水率を著しく低下させますので、濡れても乾燥が早く、腐食・ぬめりの発生を防止する防汚・コート剤です■塗膜を形成しないので、木の香りを保ちます ミヤキ 木肌一番の用途 ■木造の浴室、風呂、桶、すのこ等の保護・汚れ防止 ミヤキ 木肌一番の注意事項 揮発性の溶剤で、蒸気を吸入すると中毒を起こす恐れがありますから、取扱いには下記の注意事項を守ってください。・スプレー施工は絶対に行わないでください。・木肌一番は引火性の物質です。MSDSをよく読み、作業する時は換気をよくして火気には充分注意してください。。・ご使用前に貴社の使用条件及び目的に適合するか、充分検討の上採用ください。木材や施工条件によってシミ・ムラが発生する場合がありますので、本施工前に必ずテストを行い木材及び周辺基材への影響をご確認ください。・木肌一番は原液のままお使いください。水が混入すると使用できなくなりますのでご注意ください。・塗布作業中に液だまりができた時は速やかに拭き上げてください。放置すると色ムラの原因となります。・処理面の汚れ・油分・ワックス等は木肌一番の浸透を阻止するため、よく洗浄し取り除いてください。洗浄後は充分に乾燥させてください。よく乾かないうちに塗布すると、シミ・色むら・白化の原因になります。・溶剤が蒸発してしまうと反応固着が終わりますが、季節・気温・湿度・環境により反応固着時間が異なります。塗布後24時間位は塗布面に雨や水がかからないように充分注意してください。・作業に使用した機材・容器等はシンナーで洗浄してください。・子供の手の届かない、5~30℃の所に密閉状態で一定の場所を定めて貯蔵してください。また別の容器に移しかえての保管はしないでください。・取り扱い作業場所には、局所排気装置を設けてください。取り扱い中は皮膚に触れないようにし、必要に応じて防毒マスク又は送気マスク、保護メガネ、保護手袋、エプロン等を着用してください。・芝・植木・池等の近くで作業する時は養生の上、ご使用ください。・容器から出し入れする時は、こぼさないように注意してください。一度別の容器等に移した液はもとの缶に戻さないでください。開封後はなるべく早くご使用ください。・取り扱い後は手洗いを充分に行ってください。・用途以外には使わないでください。・食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(厚生省告示第20号)に適合。●ホルムアルデヒドを含有する原料は一切使用しておりません。●製品改良のため、予告なく内容を変更する場合があります。 薬品用ハケはこちら 薬品用ハケ [40mm] 薬品用ハケ [70mm]
19470 円 (税込 / 送料込)

着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料油性強着色ウッドステイン アサヒペン 3L マホガニー 油性塗料 塗装
着色力が強く、1回塗りで仕上がる屋外木部専用塗料 1回塗り 半透明(木目を生かす) ※色見本はPC環境によっては実際の色と異なる場合があります。 特長 ●隠ぺい性が高く、劣化した木部もきれいに仕上がり、塗り替えに最適です。 ●防虫、防腐、防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。 ●安全性に配慮した薬剤を使用しています。 ●1回塗りで仕上がりますので、作業時間が短縮できます。 用途 屋外用 ●ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデン用木製品や外板・板べいなどの屋外木部 ※古い木材や旧塗膜のある木材の場合は、必ず下地処理後に塗装して下さい。 (絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。) 注意事項 ●表示の用途以外に使用しないで下さい。塗料がすでに塗られている面や吸い込みがないプリント合板、化粧合板には適しません。 ●食器など、口や食品に直接触れるものには塗らないで下さい。 ●犬小屋や鳥かご、その他ペットがなめたり、かじったりするような木部には塗らないで下さい。 ●有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などをおこすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくして下さい。 ●溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。 ●塗料が皮膚につくとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。 ●体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調のすぐれない方は使用しないで下さい。 ●吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。 ●塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。 ●塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。 ●マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。 ●下地の色や吸い込みの度合によって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。特に黒く変色した古木に塗装すると、表示の色と比較して暗めの色に仕上がる場合があります。 ●ヤニのある箇所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。 ●塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件により多少異なります。 ●塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火の恐れがありますので、捨てるまでは水に浸けておき、そのまま廃棄して下さい。 規格 0.7L、1.6L、3L:8色 7L:5色 (全規格)ダークオーク・マホガニー・ウォルナット・ライトオーク・チーク (0.7・1.6・3L)ホワイト・ブラック・ゴールデンオーク 規格 1回塗り 吸い込みが激しい面 0.7L 5.2~7m㎡ (タタミ3.1~4.2枚分) 3.5~4.9m㎡ (タタミ2.1~2.9枚分) 1.6L 12~16m㎡ (タタミ7~10枚分) 8~11m㎡ (タタミ5~7枚分) 3L 22~30m㎡ (タタミ13~18枚分) 15~21m㎡ (タタミ9~12枚分) 7L 52~70m㎡ (タタミ31~42枚分) 35~49m㎡ (タタミ21~29枚分) うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 ●塗り重ね時間の目安:夏期/6時間以上、冬期/15時間以上 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。 下地処理など (1)ゴミ、ホコリを充分に取り除きます。泥、サビ、カビ、苔、藻などの汚れはナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗します。 (2)ヤニや油分が多い場合は、ペイントうすめ液で拭き取ります。 (3)木材の表面が劣化している場合は、サンドペーパーで研磨するか、ナイロンブラシ、ナイロンタワシ、デッキブラシなどで水洗し、できるだけ表面層を除去します。 (4)他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜をサンドペーパー、電動サンダーなどで充分に取り除きます。 (5)本品同士の塗り替えの場合は、表面をサンドペーパー(♯400~♯600)で軽く研磨後、塗り重ねができます。 (6)木材の表面が硬く、塗料が浸透しにくい木材の場合は、サンドペーパーなどで目荒らしをおこなうと塗料の付きが良くなります。 (7)木材の表面がザラザラしているときは、サンドペーパー(♯280~♯320)を木目に沿ってかけておくと、滑らかに仕上がります。 当商品JANコード 4970925538864、4970925538871、4970925538888、4970925538895、 4970925538901、4970925538918、4970925538925、4970925538932 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4493 円 (税込 / 送料別)

スプレー塗料アサヒペンクリエイティブカラースプレーフレッシュグリーンツヤあり(300ml)日光や雨に強い。屋外でも使用可。耐久性高鉄/木/発泡スチロール/プラスチック/ガラス/コンクリートなど
特長 ●タレにくく、きれいに仕上がります。 ●発泡スチロールや油性塗料の上に塗っても、下地を溶かしません。 ●日光や雨に強く、屋外にも使用できます。 ●テコ式ノズルボタンの使用により、タッチが軽く指が疲れません。 ●有害なフロンや鉛化合物は一切使用していません。 ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 【屋内外用】 適した場所: ●鉄、木、紙、発泡スチロール、プラスチック(一部を除く)、ガラス・コンクリートなど、ホビー、クラフト、デザインに。 標準塗り面積(2回塗り) 300ml:0.6~1.0㎡(タタミ0.4~0.6枚分) 乾燥時間 夏期/40~50分 冬期/1~2時間 塗り重ね時間の目安:1回で仕上げずに乾燥させてから2回目を塗装してください。 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。
792 円 (税込 / 送料別)

シリコン変性により紫外線・酸性雨・サビに強いアサヒペン 高耐久ラッカースプレー ツヤ消し黒 300ML 屋内 屋外 家具 電気器具 機械 自転車 鉄製品 木製品
アサヒペン 高耐久ラッカースプレー ●シリコン変性アクリル樹脂の使用により耐久性が格段に優れたラッカースプレー。 ●タレにくく、きれいに仕上がる。 ●日光や雨に強く、美しいツヤに仕上がる。(ツヤ消し色は除く) ●超速乾タイプ(夏期 20~30分 冬期 40~60分) ●トルエン・キシレン・フタル酸系可塑剤を含まない ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 電気器具、家具、機械器具、自転車、屋内外の鉄製品、木製品に。 メーカー アサヒペン 商品名 高耐久ラッカースプレー 容量 300ML 塗り面 0.6~1.2 (タタミ0.4~0.7枚分) 色 ツヤ消し黒 用途 屋内外区分:屋内外用 標準塗り回数 2回塗り 光沢 ツヤあり/ツヤ消し 不透明(下地を隠す) 乾燥時間 夏期/20~30分 冬期/40~60分 塗り重ね時間の目安 夏期/40分以上 冬期/60分以上 塗料タイプ シリコン変性アクリルラッカー 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 →その他のカラー・ラインナップはこちらになります 【ご 注 意】 ※納品後の交換は、ご注文品番以外のものが届いた場合を除き、交換・返品などはお受けいたしかねます。 通常4~5日(土・日・祝日を除く)で発送となります。 お急ぎの場合は、納期の確認をお願い致します。 ◆当社指定運送会社 送料無料にて発送いたします。◆商品代引きご希望の場合、代引き手数料が別途必要となります。
1700 円 (税込 / 送料込)

水漏れを瞬間止水!!超速硬!約7分アサヒペン 超速硬止水セメント 750g コンクリート モルタル ひび割れ 水もれ 補修 地下室 壁面 池 レンガ
商品名 超速硬止水セメント メーカー名 アサヒペン 用途 地下室、壁面、池や屋内外のコンクリートやモルタル、レンガなどのひび割れや水もれの補修に。 【混合方法】 配合比率(重量比) 粉体:水 = 1:0.28~0.29 ●ゴム手袋、保護メガネ、防塵マスクを着用します。 ●必要量の粉体及び水を準備します。粉体750gの場合、水210~220mlが適量です。 ●混合用の容器に水を入れます。次にまぜ棒などでかき混ぜながら粉体を加えていきます。容器の底から、充分に練り混ぜて下さい。 ●当社従来品(約90秒)より可使時間が長くなっているため、比較的ゆっくりと混ぜることができます。 ●早く硬化しますので、すぐに施工できるように、施工場所の前で混合作業を行って下さい。 ●夏期や直射日光で粉体及び水が30℃以上になっていると可使時間が短くなります。10℃前後の冷水を使用するなどし、必ず30℃以下の状態でご使用下さい。 【施工手順】 ●ひび割れ、または漏水面をVカットまたは、Uカットにはつって下さい。 ●はつり箇所はワイヤーブラシなどで老化したコンクリートを除去し、汚れやゴミなどをきれいに取り除きます。油分などは洗剤やペイントうすめ液などできれいにします。 ●補修箇所から漏水がない場合は、補修面を充分に水で湿らせます。 ●混合方法に従って混合します。混合当初のセメントはやわらかく、可使時間に近づくにつれて徐々に硬くなってきます。セメントが硬くなりだしたらボール状にまとめ、補修箇所に押し込んで下さい。 ●本品が指触で硬くなるまで押さえておきます。 ●完全に硬化する前に補修材表面をヘラや左官ゴテなどでかき取って平滑にします。 種類 ポルトランドセメント、骨材、樹脂 液性:アルカリ性 容量・荷姿 750g 色・艶 グレー系 塗り面積・塗り回数 【施工体積 】約0.4L 乾燥時間 標準期(20℃)/約7分 夏期(30℃)/約5分 冬期(5℃)/約11分 商品説明文 特長 ●コンクリートやモルタルなどのひび割れ、水もれを補修することができます。 ●すばやく固まるので、効果的に水もれを止めることができます。 注意事項 ●本品はアルカリ性が強いので、取り扱い時はゴム手袋を着用し、皮膚に付かないようにして下さい。 また、粉体が目に入ったり吸い込まないよう保護メガネ、防塵マスクを着用して下さい。 ●塗装面や石膏面には使えません。商品名 超速硬止水セメント メーカー名 アサヒペン 用途 地下室、壁面、池や屋内外のコンクリートやモルタル、レンガなどのひび割れや水もれの補修に。 【混合方法】 配合比率(重量比) 粉体:水 = 1:0.28~0.29 ●ゴム手袋、保護メガネ、防塵マスクを着用します。 ●必要量の粉体及び水を準備します。粉体750gの場合、水210~220mlが適量です。 ●混合用の容器に水を入れます。次にまぜ棒などでかき混ぜながら粉体を加えていきます。容器の底から、充分に練り混ぜて下さい。 ●当社従来品(約90秒)より可使時間が長くなっているため、比較的ゆっくりと混ぜることができます。 ●早く硬化しますので、すぐに施工できるように、施工場所の前で混合作業を行って下さい。 ●夏期や直射日光で粉体及び水が30℃以上になっていると可使時間が短くなります。10℃前後の冷水を使用するなどし、必ず30℃以下の状態でご使用下さい。 【施工手順】 ●ひび割れ、または漏水面をVカットまたは、Uカットにはつって下さい。 ●はつり箇所はワイヤーブラシなどで老化したコンクリートを除去し、汚れやゴミなどをきれいに取り除きます。油分などは洗剤やペイントうすめ液などできれいにします。 ●補修箇所から漏水がない場合は、補修面を充分に水で湿らせます。 ●混合方法に従って混合します。混合当初のセメントはやわらかく、可使時間に近づくにつれて徐々に硬くなってきます。セメントが硬くなりだしたらボール状にまとめ、補修箇所に押し込んで下さい。 ●本品が指触で硬くなるまで押さえておきます。 ●完全に硬化する前に補修材表面をヘラや左官ゴテなどでかき取って平滑にします。 種類 ポルトランドセメント、骨材、樹脂 液性:アルカリ性 容量・荷姿 750g 色・艶 グレー系 塗り面積・塗り回数 【施工体積 】約0.4L 乾燥時間 標準期(20℃)/約7分 夏期(30℃)/約5分 冬期(5℃)/約11分 商品説明文 特長 ●コンクリートやモルタルなどのひび割れ、水もれを補修することができます。 ●すばやく固まるので、効果的に水もれを止めることができます。 注意事項 ●本品はアルカリ性が強いので、取り扱い時はゴム手袋を着用し、皮膚に付かないようにして下さい。 また、粉体が目に入ったり吸い込まないよう保護メガネ、防塵マスクを着用して下さい。 ●塗装面や石膏面には使えません。
1100 円 (税込 / 送料別)