「仏壇・仏具・神具 > 仏前ろうそく」の商品をご紹介します。
【冬の花の詰合せ】季節毎にお供え頂けるように春夏秋冬に分けてギフト仕様にしました。花散歩・冬だけしかお求めいただけない絵柄も加えた6本入りの手描き絵ろうそくです。【庵心堂オリジナル】【特撰品】手描き絵ろうそく「花散歩・冬」3号6本入り和ろうそく 進物 お彼岸 お盆 新盆見舞 喪中見舞 月命日 記念品 花ろうそく 仏花 季節の花 灯明 御供 絵ローソク 手描き 冬 職人技 花散華 お悔やみ ギフト 日本製
今回は、1年を「春」「夏」「秋」「冬」の四季で分けてセット品を作りました。 日本には、すばらしい「四季」があり、それぞれの季節に咲く花もたくさんあります。 そして、季節ごとにたくさんの想い出があります。 一緒に過ごした想い出と共に、季節の花々をお供えください。 「花散歩-冬-」には、冬の花を集めてみました。 花の種類が少ない冬でもしっかりと存在をアピールしています。このセットのために特別にお願いして描いて頂いた絵柄が「雪割草」「シクラメン」です。 商品名 : 手描き絵ろうそく「花散歩-冬-」3号6本入り サイズ : 上径約1.8cm(下径約1cm)×高さ10cm 3号×6本 内容 : 6本入り パッケージサイズ : 横180mm×縦120mm×高さ30mm 燃焼時間 : 約50分庵心堂オープン以来、 多くの方々にご愛顧頂いております「手描き絵ろうそく」です。 まだまだご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は私も、庵心堂を通じて、この「絵ろうそく」と出会いました。 すべてが機械の世の中で、手描きの絵ろうそくは、 私にとっては、新鮮であり、 どこか懐かしい温もりを感じました。 1本の手描き絵ろうそくには、 たくさんの「思い」が込められています。 絵ろうそくの新作をお願いするときの 私やスタッフの思い・・・ それを一所懸命、描いてくださる職人さんの思い・・・ そして、それを選んでくださった皆様の思い・・・ だからこそ、この絵ろうそくを受け取られた方は、 心癒されるのだと思います。 庵心堂が「手描き絵ろそく」にこだわり続ける所以です。 お彼岸、お盆、年末年始、月命日のお供えとして、 また、喪中はがきが届いた時のお悔やみ品として 多くの方にご利用頂いております「手描き絵蝋燭」 12ヶ月がセットになった「四季の花 3号12本入り」を始め、 春夏の花「花の詩/1月から6月」、 秋冬の花「花の詩/7月から12月」など 絵ろうそくセットは、多くの方に選ばれ、 ご自宅用・ご進物としてご利用頂いております。 今回は、1年を「春」「夏」「秋」「冬」の四季で分けて 3号6本入りのセット品を作りました。 日本には、すばらしい「四季」があり、そ れぞれの季節に咲く花もたくさんあります。 そして、そこには、季節ごとにたくさんの想い出があります。 一緒に過ごした想い出と共に、 季節の花々の絵ろうそくをお供え頂ければと思います。 冬の花を6種類集めた「花散歩/冬」です。 定番の絵柄にオリジナル絵柄を加えた6本組みです。 絵柄をひとつずつご紹介していきます。 このセットのために特別にお願いして描いて頂いた 「花散歩・冬」だけでしかお求めいただけない絵柄が 「雪割草」と「シクラメン」です。 「雪割草」 春の到来を告げる山野草「雪割草」 冬の季節に降り積もった雪の地面を割るように芽を出し 春が来るよと告げる花です。 比較的写実的に描いて頂いた可憐な花で 花散歩・冬だけでの販売となります。 「シクラメン」 花の少ない冬に多くの花を咲かせてくれる花「シクラメン」 以前は、単品での販売もしていましたが 今は、この「花散歩・冬」のみでの販売となります。 色のない冬の季節に華やかさをお届け致します。 残り4本は、冬を象徴する花を選びました。 庵心堂オリジナル絵柄1種類、 定番の絵柄3種類を集めました。 花の少ないこの時期でもお仏壇を華やかにしてくれる花達です。 「南天と福寿草」 縁起の絵ろうそく「南天と福寿草」 「難を転じて福となす」の語呂合わせから 縁起の絵ろうそくとして人気があります。 特に暮れからお正月にかけて、ご注文が殺到します。 この「花散歩・冬」の「南天と福寿草」は、 1本の蝋燭に両方描いています。 単品の「南天と福寿草」3号2本入りは、 「南天」1本と「福寿草」1本のセットになっています。 「椿」 寒い冬に咲かせる花「椿」 艶やかな椿の葉の緑と 深紅の花のコントラストが目を引きます。 雪が積もった姿も風情があって日本的です。 「水仙」 冬から早春にかけて見頃を迎える「水仙」 海沿いに群生している「水仙」を 見たことがあります。 強く冷たい海風に打たれながらも 真っすぐに花を咲かせている水仙の花は、 可憐さの中に強さも感じられました。 そんな雰囲気を感じて頂けたら幸いです。 「紅梅・白梅」 春を告げる花と言われる「梅の花」 吹く風はまだまだ冷たい中であっても 梅の花は、毎年花を咲かせてくれます。 素晴らしい芳香に誘われてメジロがやってくる 我が家の冬の定番の光景です。 ご自宅用に、また贈り物にぜひご活用ください。 お線香と一緒にまとめて ご進物に使われる方も多くいらっしゃいます。 包装等は無料で承りますので、 ご購入時に備考欄にてご指示ください。 絵蝋燭は、なかなか手に入りにくい蝋燭ですので、 きっと喜んで頂けると思います。 また、仏事に関係なく、 海外へのお土産やインテリアとしても人気があります。 仏事以外のプレゼント包装なども承っておりますので、 ご利用ください。 ※職人さんにより手描きです。 多少絵柄が異なる場合もございます。 ご了承くださいませ。 ※手作り品の為、 絵蝋燭にヒビや欠けがある場合がございます。 大きな破損につながるものではないので その点、ご理解いただき安心してご利用ください。
4950 円 (税込 / 送料別)
使いやすい ご家庭用 和ろうそく【ポイント10倍 11/20~11/27】和ろうそく白色 豆型 100本入り ローソク 仏壇 仏具
和ろうそく 白色 豆型 100本入り 良質な素材を使った和ろうそくです 油煙も少なくろう垂れもほとんどしません 和ろうそくの炎は温かみがあり 癒される灯りです ※法要やお盆・お正月・命日など もちろん日常にもにお使いください サイズ 高さ5.5cm 燃焼時間 20分 原材料 パーム油(植物性) 和ろうそくは良質な植物性素材を使い環境にも配慮したろうそくです ※色合い・サイズは少々異なる場合がございます ★ ★ ★ 和ろうそくイカリ型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 白 1号 イカリ 1本 白 1号 イカリ 5本セット 白 1号 イカリ 30本入り 白 2号 山王イカリ 1本 白 2号 山王イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 1本 朱 1号 イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 30本入り 朱 2号 山王イカリ 1号 朱 2号 山王イカリ 5本セット ★ ★ ★ 和ろうそく棒型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 豆型100本入り 1号50本入り 1号100本入り 4号25本入り
2530 円 (税込 / 送料別)
芯蝋とも植物性原料。熟練蝋燭職人が作る本物『京蝋燭』和蝋燭 白・朱 碇型(いかりがた)3号/本燃焼時間 約1時間和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 朱ろうそく 朱ローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 仏具【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】
京都で手作りされた伝統工芸品 1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。 照明としてろうそくを使用していた時代、材料とする蝋の使用量は同じまま、より大きな炎を上部で灯せるように、と工夫された形だといわれています。 仏教寺院でご使用になることがほとんどですが、禅宗では、碇型ではなく棒型を使用されることが多いようです。 色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。 和蝋燭(わろうそく)とは? 木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。 当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。 石油系パラフィンワックスと細い糸芯でつくられた現代の西洋蝋燭とは違い、和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしていますが、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯っている様は、現代生活の中ではもうほとんど見ることができない焚火や暖炉など「本物の火」だけが持つ美しさ・趣があります。 また、パラフィンワックスのろうそくとは違って和蝋燭の煤には油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。 【和蝋燭 使用上のご注意】 ・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。初めてのご購入の際は小さめのものからお試しください。 ・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。 ・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。 商品番号m012品目和蝋燭商品名和蝋燭 碇型(いかりがた)商品内容・1本 ※簡易包装のため外箱なし・燃焼時間:約60分材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)大きさ3号:芯先までの長さ 約 10.5cmφ上/下:2.0/1.4cm注意事項・洋蝋燭よりも炎が大きいため、お仏壇周り(特に仏壇天井)に炎が接触しないよう十分ご注意下さい。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 シュローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 報恩講
308 円 (税込 / 送料別)
石川県能登七尾の伝統工芸品。 植物ロウを主原料とし、芯は和紙と灯芯草という自然の素材で作られた 地球にやさしいろうそくです。和ろうそく(わろうそく) 5号・イカリ型(朱)15本入【2箱セット】「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
【品名】和ろうそく 5号・イカリ型(朱)15本入×2箱セット 【寸法】長さ約12cm×上径約2cm×下径約1.3cm 【燃焼目安時間】100分 朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球
5621 円 (税込 / 送料込)
鳥居ローソク本舗 ほのかな甘い香りと穏やかな美しい炎 みつろう ろうそく 蜜蝋 蝋燭 ミツロウ ワックス beewax 2種香 角ローソク 角型ロウソク 小夕映 沈香 お線香 花アソート 送料無料「蜜蝋 夕映星月夜 桐箱」12本入 ろうそく 花ろうそく セット 線香 沈香 微煙 贈答用線香 蜜蝋燭 煙の少ないお線香 蜜ろうそく 絵ろうそく 花ローソク 蝋燭 お線香 煙少ない ミツロウ キャンドル お線香ギフト 煙少なめ 仏壇 ギフト 贈答 贈り物 お彼岸 法要
サイズ 長さ 60mm 一辺 10mm 材質 蜜蝋、パラフィン 色 黄色 商品説明 蜜ローソク 角型ローソク 小夕映(しょうゆうばえ) 燃焼時間 約80分 線香 沈香(微煙) 製造元 鳥居ローソク本舗 キーワード 商品カテゴリ:ろうそく ロウソク ローソク 蝋燭 蠟燭 キャンドル candle みつろう ミツロウ 蜜蝋 蜜蠟 蜜ろうそく 生活グッズ 生活雑貨 絵入り 絵ろうそく 花ろうそく 花の絵ろうそく 絵ロウソク 花ロウソク 花の絵ロウソク 絵ローソク 花ローソク 花の絵ローソク インテリア インテリア雑貨 アジアン雑貨 癒やしグッズ 道具 小物 用途:火を焚く 火をつける 火を燃やす 火を灯す 火を楽しむ 炎を焚く 炎をつける 炎を燃やす 炎を灯す 炎を楽しむ 香りを焚く 香りをつける 香りを灯す 香りを楽しむ 香りづけ お供え 法事 法要 リラックス リラクゼーション 癒し 瞑想 メディテーション マインドフルネス チルタイム 消臭 匂い消し 空気リフレッシュ 仏事用 お供え用 御供用 お供え物 来客用 進物用 お悔やみ 贈り物 プレゼント用 ギフト 贈答用 贈答品 喪中お見舞い 御霊前 御仏前 四十九日 御供 おそなえ 包装 のし 熨斗 ギフト 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 ギフト配送の場合は、領収書や納品書等は同梱しません。【蜜蝋の特徴】 ◆油煙が少なく最後まできれいに燃えます。 ◆燃焼時間が従来品より長くなります。 ◆蜜蝋のほのかに甘い香りがします。 ◆穏やかな美しい炎は感動をも与えます。 ◆ご進物に大変喜ばれております。 【炎の形が美しい、蜜蝋入ローソク】 蜜蝋入ローソクは、燃焼が安定しておりますので、 炎の形が美しく、あまり揺れないのが特長です。 油煙が少なく、最後まできれいに燃えるのも、 蜜蝋入りならではの長所であり、ご進物に選ばれる 理由となっております。 どうぞ、蜜蝋のほのかな甘い香りとともに、 静かなひとときをお過ごしください。
5500 円 (税込 / 送料別)
年忌法要など特別な日を荘厳に灯す、伝統の朱いイカリ型和ろうそく。能登の老舗が贈る、力強く美しい炎。一対(2本)でお供えするのに最適なセットです。和ろうそく イカリ型 2号 朱 2本入 高澤ろうそく店 朱色 碇型 蝋燭 ローソク 植物性 仏壇用 法事 法要 年忌法要 一周忌 三回忌 お盆 お彼岸 報恩講 命日 供養 日本製
商品情報色赤形状和蝋燭/イカリ型原料植物性蝋(櫨、ヤシ)、和紙(灯芯)ローソク寸法長さ90mm×上部直径19mm×下部直径11mm火立用穴寸約3mm燃焼時間約55分本数2本この商品は 和ろうそく イカリ型 2号 朱 2本入 高澤ろうそく店 朱色 碇型 蝋燭 ローソク 植物性 仏壇用 法事 法要 年忌法要 一周忌 三回忌 お盆 お彼岸 報恩講 命日 供養 日本製 ポイント年忌法要など特別な日を荘厳に灯す、伝統の朱いイカリ型和ろうそく。能登の老舗が贈る、力強く美しい炎。一対(2本)でお供えするのに最適なセットです。 ハレの日を灯す、荘厳なイカリ型の灯火 石川県能登七尾市の老舗「高澤ろうそく店」が手掛ける、伝統的なイカリ型の和ろうそく。どっしりと安定した美しいフォルムは、お仏壇をより一層荘厳に彩ります。朱色は、一周忌などの年忌法要やお正月といったハレの日に灯す特別な色。植物性の櫨(はぜ)蝋を使い、職人が一本一本手掛けた逸品は、油煙が少なく力強い炎が特徴です。サイズは存在感のある2号(約9cm)。大切な法要にふさわしい、暖かく大きな灯りが、故人への感謝の想いを静かに届けます。すぐに一対でお供えできるよう2本セットでお届けします。特別な日のために、本物の灯りをご準備ください。 ショップからのメッセージ 納期について 4
598 円 (税込 / 送料込)
芯蝋とも植物性原料。熟練蝋燭職人が作る本物『京蝋燭』和蝋燭 白・朱 碇型(いかりがた)50号/本燃焼時間 約7時間和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 朱ろうそく 朱ローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 仏具【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】
京都で手作りされた伝統工芸品 1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。 照明としてろうそくを使用していた時代、材料とする蝋の使用量は同じまま、より大きな炎を上部で灯せるように、と工夫された形だといわれています。 仏教寺院でご使用になることがほとんどですが、禅宗では、碇型ではなく棒型を使用されることが多いようです。 色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。 和蝋燭(わろうそく)とは? 木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。 当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。 石油系パラフィンワックスと細い糸芯でつくられた現代の西洋蝋燭とは違い、和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしていますが、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯っている様は、現代生活の中ではもうほとんど見ることができない焚火や暖炉など「本物の火」だけが持つ美しさ・趣があります。 また、パラフィンワックスのろうそくとは違って和蝋燭の煤には油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。 【和蝋燭 使用上のご注意】 ・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。初めてのご購入の際は小さめのものからお試しください。 ・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。 ・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。 商品番号m019品目和蝋燭商品名和蝋燭 碇型(いかりがた)商品内容・1本 ※簡易包装のため外箱なし・燃焼時間:約7時間材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)大きさ50号:芯先までの長さ 約 23cmφ上/下:5.5/4.1cm注意事項・洋蝋燭よりも炎が大きいため、お仏壇周り(特に仏壇天井)に炎が接触しないよう十分ご注意下さい。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 シュローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 報恩講
3300 円 (税込 / 送料別)
年忌法要や慶事の時に使われる朱ローソク【朱】東京ローソク「冨士桜」小7.5号〔80本入り〕朱【00317】【燃焼約30分】【ろうそく】【朱ろうそく】【ローソク】【実用ローソク】【灯明】【蝋燭】【自宅用】【お供え】【ローソク】【仏壇】【仏壇用ろうそく】【お盆】【新盆見舞】【喪中見舞】【御供】
朱ろうそくは浄土真宗で好んで使われ、お正月、秋の報恩講、年忌法要などの慶事の時に使う場合が多いです。 東京ローソクの「冨士桜」は、朱ローソクのサイズバリエーションも豊富です。燃焼時間やサイズなどを考慮の上、用途に応じてお選びください。 商品名 : 小7.5号 80本入り〔朱ローソク〕 メーカー : 東京ローソク 商品サイズ : 直径7mm×長さ74mm 燃焼時間 : 約30分
1320 円 (税込 / 送料別)
石川県能登七尾の伝統工芸品。 植物ロウを主原料とし、芯は和紙と灯芯草という自然の素材で作られた 地球にやさしいろうそくです。和ろうそく(わろうそく) 50号・イカリ型(朱)2本入【2箱セット】「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
【品名】和ろうそく50号・イカリ型(朱)2本入×2箱セット 【寸法】長さ約21.5cm×上径約5.4cm×下径約4cm 【燃焼目安時間】5時間30分 朱の和ろうそくは御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球
6050 円 (税込 / 送料込)
送料260円 ネコポス で発送いたします【ポイント10倍 11/20~11/27】和ろうそく 山王イカリ 白色 2号 5本セット 法事用 ローソク 仏壇 仏具
和ろうそく 山王イカリ 白色 2号 5本セット 良質な素材とひと手間を掛け丁寧に作られた 高級な和ろうそくです 油煙も少なくろう垂れもほとんどしません 和ろうそくの炎は温かみがあり 癒される灯りです ※法要やお盆・お正月・命日など もちろん日常にもにお使いください サイズ 高さ9cm 燃焼時間 55分 原材料 米ぬか油(植物性) 通常の和ろうそくより良質な素材を使いひと手間かけた和ろうそくです ※色合い・サイズは少々異なる場合がございます ************************************ ネコポス で発送いたします ※ネコポス は代金引換、日時指定には対応しておりません。 お届けにお日にちがかかる場合がございます。 お急ぎのお客様は連絡備考欄に「宅急便希望」とご記入ください。 注文確定後、当店で 宅急便送料に修正させていただきます。 ★ ★ ★ 和ろうそくイカリ型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 白 1号 イカリ 1本 白 1号 イカリ 5本セット 白 1号 イカリ 30本入り 白 2号 山王イカリ 1本 白 2号 山王イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 1本 朱 1号 イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 30本入り 朱 2号 山王イカリ 1号 朱 2号 山王イカリ 5本セット ★ ★ ★ 和ろうそく棒型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 豆型100本入り 1号50本入り 1号100本入り 4号25本入り
880 円 (税込 / 送料別)
鳥居ローソク本舗 ほのかな甘い香りと穏やかな美しい炎 みつろう ろうそく 蜜蝋 蝋燭 ミツロウ ワックス beewax 和ロウソク 六角 和型 花アソート「蝋燭 茜 進物 8本入」蜜蝋燭 蜜ろうそく 絵ろうそく お供え 花ローソク はなろうそく 蜜蝋 和ロウソク ろうそくギフト 花蝋燭 花ろうそく セット かわいい 花柄 六角 和型 キャンドル ともしび 仏具 仏壇 神具 ギフト 進物 贈答 贈り物 お彼岸 法要 葬儀 名入れ
サイズ 長さ 95mm 直径 上20mm/中11mm/下16mm 材質 蜜蝋、パラフィン 色 黄色 商品説明 蜜ローソク 六角和型ローソク 燃焼時間 約120分 製造元 鳥居ローソク本舗 キーワード 商品カテゴリ:ろうそく ロウソク ローソク 蝋燭 蠟燭 キャンドル candle みつろう ミツロウ 蜜蝋 蜜蠟 蜜ろうそく 生活グッズ 生活雑貨 絵入り 絵ろうそく 花ろうそく 花の絵ろうそく 絵ロウソク 花ロウソク 花の絵ロウソク 絵ローソク 花ローソク 花の絵ローソク インテリア インテリア雑貨 アジアン雑貨 癒やしグッズ 道具 小物 用途:火を焚く 火をつける 火を燃やす 火を灯す 火を楽しむ 炎を焚く 炎をつける 炎を燃やす 炎を灯す 炎を楽しむ 香りを焚く 香りをつける 香りを灯す 香りを楽しむ 香りづけ お供え 法事 法要 リラックス リラクゼーション 癒し 瞑想 メディテーション マインドフルネス チルタイム 消臭 匂い消し 空気リフレッシュ 仏事用 お供え用 御供用 お供え物 来客用 進物用 お悔やみ 贈り物 プレゼント用 ギフト 贈答用 贈答品 喪中お見舞い 御霊前 御仏前 四十九日 御供 おそなえ 包装 のし 熨斗 ギフト 注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 ギフト配送の場合は、領収書や納品書等は同梱しません。【蜜蝋の特徴】 ◆油煙が少なく最後まできれいに燃えます。 ◆燃焼時間が従来品より長くなります。 ◆蜜蝋のほのかに甘い香りがします。 ◆穏やかな美しい炎は感動をも与えます。 ◆ご進物に大変喜ばれております。 【炎の形が美しい、蜜蝋入ローソク】 蜜蝋入ローソクは、燃焼が安定しておりますので、 炎の形が美しく、あまり揺れないのが特長です。 油煙が少なく、最後まできれいに燃えるのも、 蜜蝋入りならではの長所であり、ご進物に選ばれる 理由となっております。 どうぞ、蜜蝋のほのかな甘い香りとともに、 静かなひとときをお過ごしください。
4180 円 (税込 / 送料別)
芯蝋とも植物性原料。熟練蝋燭職人が作る本物『京蝋燭』和蝋燭 白・朱 碇型(いかりがた)20号/本燃焼時間 約4時間和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 朱ろうそく 朱ローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 仏具【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】
京都で手作りされた伝統工芸品 1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。 照明としてろうそくを使用していた時代、材料とする蝋の使用量は同じまま、より大きな炎を上部で灯せるように、と工夫された形だといわれています。 仏教寺院でご使用になることがほとんどですが、禅宗では、碇型ではなく棒型を使用されることが多いようです。 色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。 和蝋燭(わろうそく)とは? 木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。 当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。 石油系パラフィンワックスと細い糸芯でつくられた現代の西洋蝋燭とは違い、和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしていますが、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯っている様は、現代生活の中ではもうほとんど見ることができない焚火や暖炉など「本物の火」だけが持つ美しさ・趣があります。 また、パラフィンワックスのろうそくとは違って和蝋燭の煤には油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。 【和蝋燭 使用上のご注意】 ・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。初めてのご購入の際は小さめのものからお試しください。 ・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。 ・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。 商品番号m017品目和蝋燭商品名和蝋燭 碇型(いかりがた)商品内容・1本 ※簡易包装のため外箱なし・燃焼時間:約4時間材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)大きさ20号:芯先までの長さ 約 19.0cmφ上/下:3.8/2.8cm注意事項・洋蝋燭よりも炎が大きいため、お仏壇周り(特に仏壇天井)に炎が接触しないよう十分ご注意下さい。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 シュローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 報恩講
1320 円 (税込 / 送料別)
ミニ燭台が付いた絵ろうそくセットミニ燭台ギフト「四季あかり」転写和ろうそく4本入【90908】高澤商店 高澤ろうそく 能登 七尾 七尾和ろうそく 蝋燭 ギフトセット 絵ろうそく 転写プリント ギフト ご進物 御供 お悔やみ 御霊前 お彼岸 お盆 月命日 贈答品 和花 和風
能登半島で天然の良港に恵まれた町、七尾でつくられた和ろうそくです。厳選された原料と秘伝の製造技術により油煙の少ない、ともれの良い日本伝統の灯を作り上げました。 この和蝋燭に季節の花達が転写プリントされています。燭台も付いているギフトセットです。季節を感じる贈り物としてご活用ください。 商品名 ミニ燭台ギフト〔四季あかり4本〕 ろうそくサイズ 上部1.7cm×下部1cm×長さ9cm 箱サイズ 横13cm×縦19cm×高さ4cm 燃焼時間 約55分こちらの和ろうそくは、能登半島で天然の良港に恵まれた町、 七尾でつくられた和ろうそくです。 四季折々の祭りや行事が年間通して繰りひろがられ 多くの人々の心のふるさととして、親しまれている能登。 そんな中で育み、培われた、能登の職人達が作っています。 「手作りのろうそくを継承し、よりよい品質のろうそくを」の心が この和ろうそく一本一本に生かされています。 厳選された原料と秘伝の製造技術により油煙の少ない、 ともれの良い日本伝統の灯を作り上げました。 和ろうそくには、一本一本転写プリントで四季の花が入っています。 まず、一本目は春の花「桜」です。 春の定番の花として人気です。 優しく、華やかで、日本人誰もが好きな花です。 二本目は秋の七草の一つでもある「桔梗」です。 実は、6月頃に花は咲くそうです。 桔梗の花言葉は・・・ やさしい愛情・誠実・ 変わらぬ愛だそうです。 三本目は11月を盛りに咲く「菊」です。 仏花としても、お正月のお飾りとしても 重宝される日本を代表する花です。 四本目は冬の花の「椿」です。 殺風景な冬の庭を大輪の花が飾ってくれます。 真っ赤な椿の花で存在感あります。 こちらの絵ろうそくには、燭台が付いています。 絵ろうそくを使い終わった後でもずっとお使いいただけます。 落ち着いた色味の陶器燭台は上品で絵ろうそくをさらに美しく引き立ててくれます。 落ち着いた色の箱に入ったギフトセットです。 季節を感じられる商品として贈り物にご活用下さい。 和ろうそくは、お使いいただく際に芯切りが必要となります。 「ろうそく消しあひる」は、 火を消したり、芯の長さを整えたりと便利な真鍮製のアイテムです。 ぜひこちらもご一緒にお買い求めいただくことを おすすめいたします。 ↑ろうそく消しあひる
1430 円 (税込 / 送料別)
石川県能登七尾の伝統工芸品。 植物ロウを主原料とし、芯は和紙と灯芯草という自然の素材で作られた 地球にやさしいろうそくです。和ろうそく(わろうそく) 100号・イカリ型(朱)2本入「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
【品名】和ろうそく100号・イカリ型(朱)2本入 【寸法】長さ約26cm×上径約7cm×下径約4.5cm 【燃焼目安時間】8時間 朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球
6050 円 (税込 / 送料込)
年忌法要や慶事の時に使われる朱ローソク【朱ろうそく】東京ローソク「冨士桜」大100号〔2本入り〕朱【00311】【燃焼約45時間】【ろうそく】【灯明】【自宅用】【仏事】【ろうそく】【ローソク】【お盆】【新盆見舞】【喪中見舞】【御供】
朱ろうそくは浄土真宗で好んで使われ、お正月、秋の報恩講、年忌法要などの慶事の時に使う場合が多いです。 東京ローソクの「冨士桜」は、朱ローソクのサイズバリエーションも豊富です。燃焼時間やサイズなどを考慮の上、用途に応じてお選びください。 商品名 : 大100号 2本入り〔朱ローソク〕 メーカー : 東京ローソク 商品サイズ : 直径39mm×長さ375mm 燃焼時間 : 約45時間
4400 円 (税込 / 送料別)
石川県能登七尾の伝統工芸品。 植物ロウを主原料とし、芯は和紙と灯芯草という自然の素材で作られた 地球にやさしいろうそくです。和ろうそく(わろうそく) 2号・イカリ型(朱)50本入「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
【品名】和ろうそく 2号・イカリ型(朱)50本入 【寸法】長長さ約9cm×上径約1.7cm×下径約1cm 【燃焼目安時間】55分 朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球
6655 円 (税込 / 送料込)
花ろうそく セット 定番 ロウソク ろうそく 1号5 12本入 ローソク 12ヶ月 季節の花 盆提灯 霊前灯 ロウソク 初盆 お盆 祭壇 お盆 法事 喪中見舞い 箱入り ギフト マルエス 10T624花ろうそく セット 定番 ロウソク ろうそく 1号5 12本入 ローソク 12ヶ月 季節の花 盆提灯 霊前灯 ロウソク 初盆 お盆 祭壇 お盆 法事 喪中見舞い 箱入り ギフト マルエス 10T624 冠婚葬祭 仏前ろうそく 仏壇 仏具
~ご利用シーン・イベント~ 下記ご利用シーンやイベントなどでご使用することが可能です。 ※一部イベント等はご使用頂けない場合がございます。 お正月 初売り 初詣 お年玉 成人の日 成人式 節分 バレンタインデー 桃の節句(ひなまつり) ホワイトデー 春物入荷 お花見 入学式 ゴールデンウィーク 母の日 衣替え 父の日 梅雨 夏物入荷 山開き 海開き 七夕 お中元 暑中お見舞い 夏休み 花火大会 盆踊り 夏祭り 秋物入荷 防災 敬老の日 ハロウィン 運動会 文化祭 学園祭 お歳暮 冬物入荷 クリスマス プレゼント 贈物 贈り物 ギフト お返し 引っ越し祝い 新生活 お祝い 内祝い 出産祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 引越祝い 新築祝い 成人祝い 卒業祝い 就職祝い 合格祝い 入園祝い 入学祝い 進学祝い 結婚祝い 婚約祝い 退院祝い ボーナス祝い 七五三祝い 退職祝い 還暦祝い 長寿祝い 誕生日 お誕生日 大掃除ITEM DETAILSブランド名バックヤードファミリー BACKYARD FAMILY商品名花ろうそく1号5 季節の花商品説明・お盆・お彼岸にぴったりの「花ろうそく1号5 季節の花」が登場!・元々は、冬にお花を咲かせづらい寒い地域の方向けに造られた「花ろうそく」。月命日に手向けるお花のように、季節を感じながらろうそくを供えて欲しい・・・との思いで造られたのが始まり。・12ヶ月分の色とりどりのお花がろうそくの表面に描かれているので、火を灯すたびに故人と過ごした季節を感じることができる。・仏壇にお供えする時はもちろん、お盆やお彼岸のお墓参りに持参するろうそくとしても最適。・日本の和テイストが好きな海外の方へのお土産やギフトにもおすすめ。素材[主原料]パラフィン生産国ベトナム※ろうそくはベトナムで生産し、日本で転写セットアップしています。サイズ[縦]約10cm(芯は含まない寸法です。)[横]約1cm/[奥行]約1cm※サイズは商品1本分のサイズです。※サイズは当店計測の実寸サイズです。実際の商品ならびにメーカー表記サイズとは多少の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。重量約6g(※商品1本分の重量です。)注意点[燃焼時間]約1時間※ローソクをご使用の際、火をつけたまま、そばを離れないでください。※金属、陶器など、不燃性の燭台に真っすぐに固定してご使用ください。※安定の悪い場所でご使用にならないでください。※燃えやすいものの近くでは、絶対にご使用にならないでください。※風のあるところでは、ローが流れやすくなり、敷物などを汚すことがありますのでご注意ください。※ローソクの穴に合った燭台をご使用ください。※燃焼中や消火直後は火傷の恐れがありますので、手を触れないでください。※燃焼時間は状況により異なります。※直射日光や熱気のあたる場所はさけ、涼しいところに保管してください。※小児の手の届かないところに保管してください。※カメラやモニターの性質により、画像と実物の色の違いがある場合がございますのでご理解願います。"
1674 円 (税込 / 送料込)
芯蝋とも植物性原料。熟練蝋燭職人が作る本物『京蝋燭』和蝋燭 白・朱 碇型(いかりがた)2号/本燃焼時間 約50分和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 朱ろうそく 朱ローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 仏具【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】
京都で手作りされた伝統工芸品 1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。 照明としてろうそくを使用していた時代、材料とする蝋の使用量は同じまま、より大きな炎を上部で灯せるように、と工夫された形だといわれています。 仏教寺院でご使用になることがほとんどですが、禅宗では、碇型ではなく棒型を使用されることが多いようです。 色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。 和蝋燭(わろうそく)とは? 木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。 当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。 石油系パラフィンワックスと細い糸芯でつくられた現代の西洋蝋燭とは違い、和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしていますが、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯っている様は、現代生活の中ではもうほとんど見ることができない焚火や暖炉など「本物の火」だけが持つ美しさ・趣があります。 また、パラフィンワックスのろうそくとは違って和蝋燭の煤には油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。 【和蝋燭 使用上のご注意】 ・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。初めてのご購入の際は小さめのものからお試しください。 ・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。 ・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。 商品番号m011品目和蝋燭商品名和蝋燭 碇型(いかりがた)商品内容・1本 ※簡易包装のため外箱なし・燃焼時間:約50分材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)大きさ2号:芯先までの長さ 約 8.0cmφ上/下:1.7/1.2cm注意事項・洋蝋燭よりも炎が大きいため、お仏壇周り(特に仏壇天井)に炎が接触しないよう十分ご注意下さい。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 シュローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 報恩講
242 円 (税込 / 送料別)
【12cm】北国で受け継がれてきた手描きの花ろうそくご自宅用に!御進物に!プレゼントにどうぞ!【越後花ろうそく】新潟生まれの手描き絵ろうそく「菊」12cm2本入り【ギフト】【絵ローソク】【花ろうそく】【進物】【お彼岸】【お盆】【新盆見舞】【喪中見舞】【月命日】【御供】【供花】【ろうそく】【灯明】【手作り】
新潟生まれの絵ろうそく「越後花ろうそく」が入荷しました。雪の多い北国では、半年もの間、お供えする花がなく、 そこで「ろうそく」に花模様を描き仏花の代わりとした「花ろうそく」が誕生しました。冬の厳しい北国で生まれた手描きの絵ろうそくは、1本1本手作りです。絵ろうそくは、絵師によっても同じ題材でも雰囲気が変わります。いろいろ見比べて気に入った絵柄の絵ろうそくをお供え頂けたらと思います。 商品名 : 越後花ろうそく「菊」 12cm2本入り メーカー : 小池ろうそく 原材料 : パラフィン 綿糸 硬化油 蝋燭サイズ : 12cm (上側径1.7cm 下側径1.3cm) 燃焼時間 : 約2時間 仕様 : 手書き、型入れ和ろうそくタイプ。 パッケージサイズ : W65mm×L155m×H25mm(黒化粧箱)雪の多い北国では、半年もの間、お供えする花がなく 仏事・法事はとてもさびしいものでした。 そこで「ろうそく」に花模様を描き仏花の代わりとしたのが始まりとされています。 北国の風土とそこに住む人たちの知恵がこの絵ろうそくを誕生させたのです。 美しい花ろうそくに火を灯すことが躊躇われる方もいらっしゃるでしょうが そんな言い伝えが残っているそうです。 ぜひ、月命日やお彼岸、お盆などに火を灯してお供えください。 絵蝋燭は、1本1本が絵師による手描きです。描き手が変われば、雰囲気も変わります。 また、その土地ならではの絵柄もあります。 この絵蝋燭は、新潟で作られた蝋燭です。 花ろうそくに下書きはないとの事。 色を重ね1本1本 丹念に仕上げて素晴らしい絵蝋燭が完成されます。 ベテランの「絵師」には「失敗」という ことは無くすべての動きに無駄がありません。 湾曲した「ろうそく」に毎日多くの「花を描く・・・」 その姿は息を呑むような緊張感がありますとのお話でした。 こうして描かれた絵蝋燭は、まるで生花のように 命あるように感じられるのは、絵師達の魂が宿るからなのかもしれません。 いろいろな角度から写真を撮りましたので、 じっくりとご覧ください。 菊はとても位の高い高貴な花で、 古くから仏花やお正月のお飾りとしても重宝される日本を代表する花です。 淡めの黄色と赤の菊の花は、落ち着いた印象に仕上がっています。 飽きることなく長く飾って頂ける絵蝋燭です。 北国で生まれた「花ろうそく」をぜひ、実際に手にとってご覧頂けたらと思います。 そして、ぜひ、火を灯してください。 また、インテリアのひとつとして、玄関や床の間に飾られる方も多くいらっしゃいます。 仏事以外のプレゼントとしてもご利用頂いております。 海外に在住の日本の方への懐かしい日本の花を贈りたいという方もいらっしゃいます。 日本の伝統工芸の素晴らしさをぜひプレゼントしてください。 3号サイズよりひとまわり大きめ。対でご利用頂ければ御仏壇はとても華やかで豪華になります。 花ろうそく12cm 2本入りです。 ご自宅用に、また、贈り物にとご活用ください。 今回、越後花ろうそくを扱わせて頂くことになり、 店主さんとお会いすることができました。 絵蝋燭から感じられる温かいぬくもりは、店主さんにお会いして納得しました。 初めてご挨拶をした際、合掌して出迎えてくれました。 人と人が出会うことをとても大切にされているのだなあと思います。 大切な商品を扱ってもらうのだから、お会いして決めたいとの事でした。 なんとか合格点をもらえたようで、ほっとしました。 それだけこの「絵蝋燭」を可愛がっていらっしゃるのですね。 店主さんがその場で書いてくださった文字です。優しいお人柄が感じられます。 そこに書かれている「ありがとう」の文字。 店主さんに出会えた事、この絵蝋燭に出会えた事、 そして、この絵蝋燭をご利用頂く皆様に「ありがとう」を贈ります。
1919 円 (税込 / 送料別)
普通蝋燭『冨士桜(ふじざくら)【小ローソク/朱(赤)/7.5号】80本入[燃焼35分]』東京ローソク朱 赤 蝋燭 冨士桜 ふじざくら 大ローソク 7.5号 80本入 燃焼35分 東京ローソク / 7.5号 7号5 慶事 祝 家庭用 仏壇 お寺 寺院 普通ローソク ろうそく 蝋燭 綿芯 洋ロウ パラフィン 大ロー 御勤め 寄贈 供養 灯り 明り 御供 お盆 法事 彼岸 初盆 / 紡屋燈香 ほうやとうか
【特徴】 富士山マークの安全印 made in Japan 赤ろうそく 「冨士桜印」は、高品質、安全性に重点を置き、一つひとつ、心を込めてていねいに作られる安心の日本製ローソク。 長年の経験と最新の技術で国内でのみの生産にこだわっています。 「朱(赤)ろうそく」は浄土真宗で好んで使われ、お正月、秋の報恩講、年忌法要などの慶事の時に使う場合が多いローソク。 製造しているメーカーも少なく人気の品になります。 「冨士桜ローソク」の特徴 ・硬くて折れにくい ・長時間安定して燃焼する ・原料にこだわり油煙が少ない ・ロウ垂れしない 「東京ローソク製造」さんは仏壇・神棚・祭壇用等の各種ろうそくを、「冨士桜(ふじざくら)」の商標のもと90余年、高品質の原料と最新の技術でローソクを製造・販売しております。 毎日使うものですので、高品質で安心安全なローソクをお選びください。 サイズ違いのご用意がございます。 用途に合わせてお使いください。 『洋ローソク【赤・朱】全商品』 【商品詳細】 >商品名:冨士桜/富士桜(ふじざくら)ローソク 【朱(赤)小ローソク7.5号・1/2】 メーカー:東京ローソク製造 形状:普通赤蝋燭/洋ろうそく ローソク寸法:直径7.5mm×長さ74mm 芯穴:直径約2.5mm 燃焼時間:約35分 内容量:225g 本数:約80本 パッケージ:紙箱 箱サイズ:縦10.5cm×横8.3cm×奥行4.6cm富士山マークの安全印 made in Japan 赤ろうそく 「冨士桜印」は、高品質、安全性に重点を置き、一つひとつ、心を込めてていねいに作られる安心の日本製ローソク。 長年の経験と最新の技術で国内でのみの生産にこだわっています。 「朱(赤)ろうそく」は浄土真宗で好んで使われ、お正月、秋の報恩講、年忌法要などの慶事の時に使う場合が多いローソク。 製造しているメーカーも少なく人気の品になります。 「冨士桜ローソク」の特徴 ・硬くて折れにくい ・長時間安定して燃焼する ・原料にこだわり油煙が少ない ・ロウ垂れしない 「東京ローソク製造」さんは仏壇・神棚・祭壇用等の各種ろうそくを、「冨士桜(ふじざくら)」の商標のもと90余年、高品質の原料と最新の技術でローソクを製造・販売しております。 毎日使うものですので、高品質で安心安全なローソクをお選びください。 サイズ違いのご用意がございます。 用途に合わせてお使いください。 『洋ローソク【赤・朱】全商品』
1320 円 (税込 / 送料別)
お得サイズ 50本入り【ポイント10倍 11/20~11/27】和ろうそく 山王イカリ 朱色 2号 50本入り 箱売り ローソク 仏壇 仏具
和ろうそく 山王イカリ 朱色 2号 お得な50本入り 良質な素材とひと手間を掛け丁寧に作られた 高級な和ろうそくです 油煙も少なくろう垂れもほとんどしません 和ろうそくの炎は温かみがあり 癒される灯りです ※法要やお盆・お正月・命日など もちろん日常にもにお使いください サイズ 高さ9cm 数量 50本入り 燃焼時間 55分 主原料 米ぬか油(植物性) 通常の和ろうそくより良質な素材を使いひと手間かけた和ろうそくです ※色合い・サイズは少々異なる場合がございます ★ ★ ★ 和ろうそくイカリ型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 白 1号 イカリ 1本 白 1号 イカリ 5本セット 白 1号 イカリ 30本入り 白 2号 山王イカリ 1本 白 2号 山王イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 1本 朱 1号 イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 30本入り 朱 2号 山王イカリ 1号 朱 2号 山王イカリ 5本セット ★ ★ ★ 和ろうそく棒型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 豆型100本入り 1号50本入り 1号100本入り 4号25本入り
8140 円 (税込 / 送料別)
【ポイント10倍 11/20~11/27】和ろうそく イカリ 朱色 1号 30本入り ローソク 仏壇 仏具
和ろうそく イカリ 朱色 1号 30本入り 良質な植物性の素材で作られた和ろうそくです 油煙も少なくろう垂れもほとんどしません 和ろうそくの炎は温かみがあり 癒される灯りです ※法要(浄土真宗の方・7回忌以上) お盆・お正月・故人様の誕生日などにお使いください サイズ 高さ7cm 燃焼時間 30分 主原料 パーム油 (植物性) 和ろうそくは良質な植物性素材を使い環境にも配慮したろうそくです ※色合い・サイズは少々異なる場合がございます ★ ★ ★ 和ろうそくイカリ型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 白 1号 イカリ 1本 白 1号 イカリ 5本セット 白 1号 イカリ 30本入り 白 2号 山王イカリ 1本 白 2号 山王イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 1本 朱 1号 イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 30本入り 朱 2号 山王イカリ 1号 朱 2号 山王イカリ 5本セット ★ ★ ★ 和ろうそく棒型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 豆型100本入り 1号50本入り 1号100本入り 4号25本入り
2200 円 (税込 / 送料別)
石川県能登七尾の伝統工芸品。 植物ロウを主原料とし、芯は和紙と灯芯草という自然の素材で作られた 地球にやさしいろうそくです。和ろうそく(わろうそく) 150号・200号・イカリ型(朱)1本「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
【品名】和ろうそく・イカリ型(朱)1本 【寸法】 ・150号:長さ約32cm×上径約8cm×下径約5.5cm ・200号:長さ約35.5cm×上径約8.5cm×下径約6.5cm 【燃焼目安時間】8時 朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球和ろうそく(わろうそく) 200号・イカリ型(朱)1本「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」 石川県能登七尾の伝統工芸品。 植物ロウを主原料とし、芯は和紙と灯芯草という 自然の素材で作られた地球にやさしいろうそくです。 【品名】和ろうそく・イカリ型(朱)1本 【寸法】 ・150号:長さ約32cm×上径約8cm×下径約5.5cm ・200号:長さ約35.5cm×上径約8.5cm×下径約6.5cm【燃焼目安時間】8時朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。大越仏壇の和ろうそくのこだわり石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくくお仏壇やお寺、お墓で使われてきました。和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され風にも強い、しっかりとした炎になります。また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。和ろうそく使用時の注意点※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。※関連ワード※環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球
4895 円 (税込 / 送料込)
年忌法要や慶事の時に使われる朱ローソク【朱ろうそく】東京ローソク「冨士桜」大1.5号〔40本入り〕朱【00310】【燃焼約1時間】【ろうそく】【ローソク】【お盆】【新盆見舞】【灯明】【仏事】【ろうそく】【ローソク】【喪中見舞】【御供】
朱ろうそくは浄土真宗で好んで使われ、お正月、秋の報恩講、年忌法要などの慶事の時に使う場合が多いです。 東京ローソクの「冨士桜」は、朱ローソクのサイズバリエーションも豊富です。燃焼時間やサイズなどを考慮の上、用途に応じてお選びください。 商品名 : 大1.5号 40本入り〔朱ローソク〕 メーカー : 東京ローソク 商品サイズ : 直径9mm×長さ104mm 燃焼時間 : 約1時間
1100 円 (税込 / 送料別)
花ろうそく セット 楽天 ローソク ろうそく ロウソク 1号5 12本入 12ヶ月 季節の花 盆提灯 霊前灯 ロウソク 初盆 お盆 祭壇 お盆 法事 喪中見舞い 箱入り ギフト マルエス 10T624花ろうそく セット 楽天 ローソク ろうそく ロウソク 1号5 12本入 12ヶ月 季節の花 盆提灯 霊前灯 ロウソク 初盆 お盆 祭壇 お盆 法事 喪中見舞い 箱入り ギフト マルエス 10T624 冠婚葬祭 仏前ろうそく 仏壇 仏具
~ご利用シーン・イベント~ 下記ご利用シーンやイベントなどでご使用することが可能です。 ※一部イベント等はご使用頂けない場合がございます。 お正月 初売り 初詣 お年玉 成人の日 成人式 節分 バレンタインデー 桃の節句(ひなまつり) ホワイトデー 春物入荷 お花見 入学式 ゴールデンウィーク 母の日 衣替え 父の日 梅雨 夏物入荷 山開き 海開き 七夕 お中元 暑中お見舞い 夏休み 花火大会 盆踊り 夏祭り 秋物入荷 防災 敬老の日 ハロウィン 運動会 文化祭 学園祭 お歳暮 冬物入荷 クリスマス プレゼント 贈物 贈り物 ギフト お返し 引っ越し祝い 新生活 お祝い 内祝い 出産祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 引越祝い 新築祝い 成人祝い 卒業祝い 就職祝い 合格祝い 入園祝い 入学祝い 進学祝い 結婚祝い 婚約祝い 退院祝い ボーナス祝い 七五三祝い 退職祝い 還暦祝い 長寿祝い 誕生日 お誕生日 大掃除ITEM DETAILSブランド名バックヤードファミリー BACKYARD FAMILY商品名花ろうそく1号5 季節の花商品説明・お盆・お彼岸にぴったりの「花ろうそく1号5 季節の花」が登場!・元々は、冬にお花を咲かせづらい寒い地域の方向けに造られた「花ろうそく」。月命日に手向けるお花のように、季節を感じながらろうそくを供えて欲しい・・・との思いで造られたのが始まり。・12ヶ月分の色とりどりのお花がろうそくの表面に描かれているので、火を灯すたびに故人と過ごした季節を感じることができる。・仏壇にお供えする時はもちろん、お盆やお彼岸のお墓参りに持参するろうそくとしても最適。・日本の和テイストが好きな海外の方へのお土産やギフトにもおすすめ。素材[主原料]パラフィン生産国ベトナム※ろうそくはベトナムで生産し、日本で転写セットアップしています。サイズ[縦]約10cm(芯は含まない寸法です。)[横]約1cm/[奥行]約1cm※サイズは商品1本分のサイズです。※サイズは当店計測の実寸サイズです。実際の商品ならびにメーカー表記サイズとは多少の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。重量約6g(※商品1本分の重量です。)注意点[燃焼時間]約1時間※ローソクをご使用の際、火をつけたまま、そばを離れないでください。※金属、陶器など、不燃性の燭台に真っすぐに固定してご使用ください。※安定の悪い場所でご使用にならないでください。※燃えやすいものの近くでは、絶対にご使用にならないでください。※風のあるところでは、ローが流れやすくなり、敷物などを汚すことがありますのでご注意ください。※ローソクの穴に合った燭台をご使用ください。※燃焼中や消火直後は火傷の恐れがありますので、手を触れないでください。※燃焼時間は状況により異なります。※直射日光や熱気のあたる場所はさけ、涼しいところに保管してください。※小児の手の届かないところに保管してください。※カメラやモニターの性質により、画像と実物の色の違いがある場合がございますのでご理解願います。"
1674 円 (税込 / 送料込)
芯蝋とも植物性原料。熟練蝋燭職人が作る本物『京蝋燭』和蝋燭 白・朱 碇型(いかりがた)15号/本燃焼時間 約2時間30分和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 朱ろうそく 朱ローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 仏具【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】
京都で手作りされた伝統工芸品 1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。 照明としてろうそくを使用していた時代、材料とする蝋の使用量は同じまま、より大きな炎を上部で灯せるように、と工夫された形だといわれています。 仏教寺院でご使用になることがほとんどですが、禅宗では、碇型ではなく棒型を使用されることが多いようです。 色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。 和蝋燭(わろうそく)とは? 木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。 当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。 石油系パラフィンワックスと細い糸芯でつくられた現代の西洋蝋燭とは違い、和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしていますが、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯っている様は、現代生活の中ではもうほとんど見ることができない焚火や暖炉など「本物の火」だけが持つ美しさ・趣があります。 また、パラフィンワックスのろうそくとは違って和蝋燭の煤には油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。 【和蝋燭 使用上のご注意】 ・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。初めてのご購入の際は小さめのものからお試しください。 ・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。 ・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。 商品番号m016品目和蝋燭商品名和蝋燭 碇型(いかりがた)商品内容・1本 ※簡易包装のため外箱なし・燃焼時間:約2時間30分材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)大きさ15号:芯先までの長さ 約 17.0cm φ上/下:3.2/2.2cm注意事項・洋蝋燭よりも炎が大きいため、お仏壇周り(特に仏壇天井)に炎が接触しないよう十分ご注意下さい。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 シュローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 報恩講
990 円 (税込 / 送料別)
百合・桔梗・菊の花が各2本ずつ転写された絵ろうそく【マルエス】花の灯明 5インチ 6本入【10T316】【2個までネコポス便対応】【絵ろうそく】【絵蝋燭】【ろうそく】【転写絵蝋燭】【絵柄】【百合】【桔梗】【菊】【ききょう】【ゆり】【和ろうそく】【灯明】【贈答用】【新盆見舞い】【お盆】【喪中見舞】【ギフト】
蓋を開けると花々が転写された蝋燭が入っています。「百合」「桔梗」「菊」のお花が各2本ずつセットになっています。月命日などに火を灯しても、飾るだけでも華やかになる絵ろうそくです。 ご自宅用としても贈り物としても喜ばれると思います。 商品名 : 花の灯明 5インチ 6本入 メーカー : マルエス セット内容 : 百合・桔梗・菊×各2本 燃焼時間 : 約4時間(1本あたり) 重量 : 約230g 商品サイズ : 直径20×125mm パッケージサイズ : W140×L140×H25mm ※ローソクを灯している時はその場所から絶対に離れないでください。 ※不燃性の燭台にまっすぐ固定してご使用ください。 ※1点までネコポス便可能です。ただし、包装・熨斗を行う場合は通常便のみのお手配となります。ご了承ください。お花が転写された絵ろうそくは毎日お努めにご使用ください。 またお花の少ない時期や 花が長持ちしない暑い夏場のお花代わりとしてもご利用ください。 蓋を開けると3種類のお花が各2本ずつセットになった 転写絵ろうそくです。 清らかさを象徴するゆりの花は、聖なる花とも言われています。 気分を明るくさせてくれる彩色です。 桔梗の花言葉は・・・やさしい愛情・誠実・ 変わらぬ愛だそうです。 菊はとても位の高い高貴な花で、 古くから仏花やお正月のお飾りとしても重宝される日本を代表する花です。 サイズは直径20×長さ125mm 燃焼時間約4時間です。 月命日などに火を灯しても、飾るだけでも華やかになる絵ろうそくです。 ご自宅用としても贈り物としても喜ばれると思います。 花の灯明 蓮 花の灯明 花の灯明 北の便り 仏事に相応しい蓮の絵柄の熨斗紙を採用致しました。 ※絵柄なしをご希望の方は、備考欄にご記入ください。 内熨斗をご希望の方は、商品に熨斗・水引をお付けし、その上から包装致します。 包装紙はセレモニー柄(上記)を使用致します。 熨斗の表書き、名入れの仕方等、ご不明な場合は遠慮なくお問い合わせください。 お悔やみメッセージをお受けしております。 メッセージカードが差し込めるような専用の折り方をしております。 突然の訃報やしばらくご無沙汰している方への御進物に ひと言添えるだけで、 心のこもった温かみのあるご贈答品となります。 メッセージは、備考欄に文例番号やご自由にご記入いただければ メッセージカードの状態にお作り致します。
1650 円 (税込 / 送料別)
芯蝋とも植物性原料。熟練蝋燭職人が作る本物『京蝋燭』和蝋燭 白・朱 碇型(いかりがた)5号/本燃焼時間 約1時間30分和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 朱ろうそく 朱ローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 仏具【納期目安:営業日の正午受付で当日出荷】
京都で手作りされた伝統工芸品 1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。 照明としてろうそくを使用していた時代、材料とする蝋の使用量は同じまま、より大きな炎を上部で灯せるように、と工夫された形だといわれています。 仏教寺院でご使用になることがほとんどですが、禅宗では、碇型ではなく棒型を使用されることが多いようです。 色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。 和蝋燭(わろうそく)とは? 木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。 当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。 石油系パラフィンワックスと細い糸芯でつくられた現代の西洋蝋燭とは違い、和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしていますが、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯っている様は、現代生活の中ではもうほとんど見ることができない焚火や暖炉など「本物の火」だけが持つ美しさ・趣があります。 また、パラフィンワックスのろうそくとは違って和蝋燭の煤には油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。 【和蝋燭 使用上のご注意】 ・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。初めてのご購入の際は小さめのものからお試しください。 ・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。 ・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。 商品番号m014品目和蝋燭商品名和蝋燭 碇型(いかりがた)商品内容・1本 ※簡易包装のため外箱なし・燃焼時間:約90分材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)大きさ5号:芯先までの長さ 約 12.5cmφ上/下:2.2/1.5cm注意事項・洋蝋燭よりも炎が大きいため、お仏壇周り(特に仏壇天井)に炎が接触しないよう十分ご注意下さい。 ・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。和ローソク 和ろうそく 朱蝋燭 シュローソク 赤蝋燭 赤ろうそく 赤ローソク 報恩講
418 円 (税込 / 送料別)
石川県能登七尾の伝統工芸品。植物ロウを主原料とた地球にやさしいろうそくです。お寺の行事やご家庭での年忌法要で使える、オールマイティーなサイズです。和ろうそく(わろうそく) 10号・イカリ型(朱)6本入【2箱セット】「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
【品名】和ろうそく 10号・イカリ型(朱)6本入×2箱セット 【寸法】長さ約15.5cm×上径約2.9cm×下径約1.8cm 【燃焼目安時間】3時間20分 朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球和ろうそく(わろうそく) 10号・イカリ型(朱)6本入【2箱セット】「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」 石川県能登七尾の伝統工芸品。植物ロウを主原料とた地球にやさしいろうそくです。お寺の行事やご家庭での年忌法要で使える、オールマイティーなサイズです。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくくお仏壇やお寺、お墓で使われてきました。和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され風にも強い、しっかりとした炎になります。また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。和ろうそく使用時の注意点※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。※関連ワード※環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球 報恩講 彼岸 お盆 墓参り お参り 合掌 ろう 報恩講 御正忌 8
4730 円 (税込 / 送料込)
送料260円 ネコポス で発送いたします【ポイント10倍 11/20~11/27】和ろうそく 山王イカリ 朱色 2号 5本セット ローソク 仏壇 仏具
和ろうそく 山王イカリ 朱色 2号 5本セット 良質な素材とひと手間を掛け丁寧に作られた 高級な和ろうそくです 油煙も少なくろう垂れもほとんどしません 和ろうそくの炎は温かみがあり 癒される灯りです ※法要(浄土真宗の方・7回忌以上) お盆・お正月・故人様の誕生日などにお使いください サイズ 高さ9cm 燃焼時間 55分 主原料 米ぬか油(植物性) 通常の和ろうそくより良質な素材を使いひと手間かけた和ろうそくです ※色合い・サイズは少々異なる場合がございます <ネコポス にて発送いたします> ※ネコポス は代金引換、日時指定には対応しておりません。 お届けにお日にちがかかる場合がございます。 お急ぎのお客様は連絡備考欄に「宅急便希望」とご記入ください。 注文確定後、当店で 宅急便送料に修正させていただきます。 ★ ★ ★ 和ろうそくイカリ型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 白 1号 イカリ 1本 白 1号 イカリ 5本セット 白 1号 イカリ 30本入り 白 2号 山王イカリ 1本 白 2号 山王イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 1本 朱 1号 イカリ 5本セット 朱 1号 イカリ 30本入り 朱 2号 山王イカリ 1号 朱 2号 山王イカリ 5本セット ★ ★ ★ 和ろうそく棒型のサイズ別はこちらから↓★ ★ ★ 豆型100本入り 1号50本入り 1号100本入り 4号25本入り
880 円 (税込 / 送料別)